2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ダンジョン飯】九井諒子 総合 part166【ひきだし 竜の子 竜学校】

1 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/05/11(土) 12:51:11.78 ID:v7P0W6sj0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=2/1:
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=2/1:
スレ立て時↑コレを3行分になる様にコピペしてから立てて下さい(ワッチョイ どんぐり有効化)
次スレは>>970が立てるか指名をしてください

●漫画家・九井諒子(くい りょうこ)さんのスレです
●連載『ダンジョン飯』2014年2月〜2023年9月 ハルタ (KADOKAWA/エンターブレイン)にて掲載 全14巻
1巻 2015年1月15日発行  6巻 2018年4月13日発行
2巻 2015年8月12日発行  7巻 2019年4月12日発行
3巻 2016年8月12日発行  8巻 2019年9月14日発売
4巻 2017年2月15日発行  9巻 2020年5月15日発売
5巻 2017年8月10日発行  10巻 2021年2月13日発行
11巻 2021年9月15日発行 12巻 2022年8月10日発行
13巻 2023年12月15日発売 14巻 2023年12月15日発売
ワールドガイド 冒険者バイブル 2021年2月11日発行
ワールドガイド 冒険者バイブル〈完全版〉 2024年2月15日発売
●単行本
『竜の学校は山の上 九井諒子作品集』イースト・プレス 2011/03/30発行
『九井諒子作品集 竜のかわいい七つの子』エンターブレイン 2012/10/15発行
『にゃんソロ』イースト・プレス 2012/11/17発行 (12人作家中の1作「神のみぞ知る」※『ひきだしにテラリウム』に再掲載)
『ひきだしにテラリウム』イースト・プレス 2013/03/27発行 (WEB文芸誌「MATOGROSSO」から書籍化)
『だって大好きなんだもん。』講談社 2013/07/05発行 (P32文章-P33絵の2ページのみ)
『九井諒子ラクガキ本 デイドリーム・アワー』KADOKAWA 2024/01/15 発行

■前スレ
【ダンジョン飯】九井諒子 総合 part165【ひきだし 竜の子 竜の学校】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1714982064/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=2/1: EXT was configured

44 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/11(土) 15:46:00.61 ID:MYk4gqBq0.net
>>42
ハラスメント!ハラスメント!って感じの配慮かなと思った

45 ::2024/05/11(土) 15:47:01.63 ID:D6EKeo1S0.net
>>43
パパがトールマンなことは夢魔回で出てきたけど
シスルとの対決まで生殖能力がないとは言われないから2期でしょ

46 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/11(土) 15:47:07.55 ID:wXnAKRTK0.net
このスレの>>1乙主は 私よりずっとスレ立ての扱いに優れている

47 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/11(土) 15:49:15.18 ID:qpLMzRC60.net
前スレ>>984
アニメのイヅツミのアクセント同じく思ってたのと違ってた
「北風」とか「王道」みたいな真っ直ぐ棒読み調をイメージしてた

48 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/11(土) 15:50:19.31 ID:UlVEozjJ0.net
ライオス回想マルシルのいつまでもこんなことしてられないんだよ!はカットしないでほしい
おじさんもクールなマルシルに叱られたい

49 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/11(土) 15:54:07.54 ID:qAb6UAkN0.net
マルシルはファリンよりはうまくない(自己申告)が防御魔法も当然扱える
ガイドによるとエルフ系魔法もノーム系魔法も習得してるから古代魔法合わせて3系統魔法使えるんだよな
あと専門は病気や怪我の要因に関する研究や治癒術の開発で
爆発や防御やらはダンジョン探索するにあたってインスタントに習得したものらしい
それであれだけやれるんだからマジで天才の領域

50 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/11(土) 15:55:25.46 ID:8pO5zbdx0.net
>>31
一年前マルシルが、トゲ罠を避けるのに使った魔法と同じでは?

51 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/11(土) 15:59:52.12 ID:UlVEozjJ0.net
>>33
>>50
なるほどそう考えるのが自然だね勉強になるなあ

52 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/11(土) 16:11:14.44 ID:KTfQd+9U0.net
ワールドガイドにイヌタデちゃんとかの本名も載ってんのになんでカブルーだけ不明って表記なんだ
ってかカブルーって本名じゃない可能性あったのか…

53 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/11(土) 16:43:07.54 ID:YY/czsVp0.net
親からもらった名前は忘れてしまったとかじゃないの
7歳まで育っててそれ以前の事も色々覚えてるのに名前は忘れるか?とか
それなら今はカブルーが本名だろ?とか疑問はあるけど

54 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/11(土) 16:46:06.33 ID:3FUv+0YA0.net
元は両家の嫡男だけど容姿から母親の不貞を疑われて命からがら逃げ出した先がウタヤだろ?

その経緯から本名は母親が捨てさせて名前変えたのでは

55 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/11(土) 17:23:55.50 ID:d/pvjXgx0.net
>>54
カブルーに悲しき過去・・・
というかライオスさあ

56 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/11(土) 17:27:53.65 ID:3FUv+0YA0.net
>>5
そーいやライオスがカブルーは虫の子だな!と生き生きと解説してるエピソードあったなw

経緯知るとあそこで殴らなかったカブルー忍耐強すぎるw

57 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/11(土) 17:31:55.50 ID:COPOHWsQ0.net
8歳の女の子が自分の名前を愛称でしか覚えていないゲームがむかしあった
親が死んで親戚に引き取られて国からの補助金だけ抜かれて軍学校的なのに放り込まれたから
戸籍謄本が送られて来るまで名前思い出せなかった

58 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/11(土) 17:39:16.47 ID:a4q+d7vR0.net
あれは本気で虫の子だと思ってたと解釈してる人が多いことにビビるわ
ライオスの印象が「何か良く分からないやべーやつ」で止まってて解像度が低い
シェイプシフターしたらとんでもないライオスでてきそう

59 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/11(土) 17:42:23.72 ID:9Tlpvz/KM.net
リンシャの本名がわかっているのも、リンシャがカブルーより歳上であること、エルフに保護されたのが、少しあとであることから矛盾もない。

60 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/11(土) 18:35:34.79 ID:Tn+ED8W50.net
>>42
視聴者を殺す気か?

61 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/11(土) 18:48:58.04 ID:bzKvE6nz0.net
丸汁は複数系統の術を使えてアイテム鑑定も出来るからWizで言ったらBis

62 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/11(土) 19:06:19.05 ID:kix47OFd0.net
他の人間の子として寄生してるって感じだし、ハチというとみなしごハッチが出てくるしなぁ

63 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/11(土) 19:11:51.39 ID:tbp+P7Dp0.net
'みなしご'は今は使うと言葉狩りに引っ掛かるからなぁ…

俺は子供の頃'皆死子'ハッチだと思ってた。

64 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/11(土) 19:14:24.29 ID:Lgn2klNf0.net
>>58
チルチャック「サイコパスだ」
カブルー「人間に興味がない」

この二つに引っかかって印象が固定されてる人が散見される
チルチャックの発言は魔物に対する態度に関するもので、カブルーの発言はよく知る前の印象にすぎない
別にミスリードじゃないけど罪深い発言である

65 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/11(土) 19:16:06.56 ID:mnNKUV9va.net
ダンダンって地味にかなりの当たりハーフフットだよな
・1~3階は問題なく踏破出来る技術
・自分の限界は理解していて無理なものは無理と言える
・後釜に真っ当な鍵師を紹介できる
・チルチャックを友達と言えるくらいだから真っ当な価値観持ち

間違いなく組合員やろなぁ

66 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/11(土) 19:18:35.87 ID:QWbt1IjC0.net
https://i.imgur.com/jr7HfA5.jpeg
https://i.imgur.com/PdDJ6AE.jpeg
これ一番右の子もしかしてハーフエルフかな?
ノームにしては横長に描かれてる気がするし、エルフにしてはちょっと丸く描かれてる気がする

マルシルの「丸みを帯びたエルフ耳」ってだいたいこんな感じに耳の下側が丸く描かれるよね

この柔らかそうなマルシルの耳ほんと好きなんだよなぁ・・・

67 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/11(土) 19:23:00.65 ID:X93cVIlB0.net
>>58
あれはまあカブルーの態度から魔物に関心があると思ってたのであえて魔物だとするならっていうジョークだよな

68 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/11(土) 19:27:00.92 ID:QWbt1IjC0.net
>>65
ファリゴンパーティー時にチルチャックと一緒に飲み物売り歩いてる?のダンダンっぽいんだよね
多分組合員の中ではよく一緒につるんでる相手なんだろうなと思う

69 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/11(土) 19:30:42.69 ID:Wx/Yuh1J0.net
>>66
ハーフエルフにしては幅広な気がするし、ハーフフットじゃないかな
国の成り立ちを考えれるとコボルト、オーク、ノーム、トールマン、ハーフフットの子供が
一緒に遊んでるのが感慨深い

70 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/11(土) 19:31:21.07 ID:Z8gpataW0.net
>>42
その台詞は効きすぎる視聴者が多いからじゃないか

71 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/11(土) 19:34:19.14 ID:tbp+P7Dp0.net
>>58,>>67
相手の気分を害する様な事でも、本人は気の利いた事を言ったつもりでいるんだよな。
正直身につまされたわ…

72 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/11(土) 19:35:30.49 ID:qpLMzRC60.net
>>65
ダンダンは組合員って書いてあった
仲良かったのかもね

73 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/11(土) 19:43:28.44 ID:kix47OFd0.net
ライオスみたいな性格だと仕事とか人付き合いで苦労するからなぁ
だから嫌われたり、変なこと言うの控えるようにして無言になるか、堰を切ったようにペラペラ喋るか

74 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/11(土) 19:46:46.30 ID:UlVEozjJ0.net
ライオス夢女とかいんのかな

75 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/11(土) 20:00:37.17 ID:upfqAmMl0.net
>>36
あの状況だと何とか説得してシスルに
マルシル蘇生してもらわんとならん

しばらくすればカナリアが来ることも知らんし
知ってたとして交渉できる気もしないが

76 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/11(土) 20:21:09.27 ID:a4q+d7vR0.net
嫁の弟説とかもあったな
嫁(娘の容姿から推測)に似てるから弟っていう推測に推測を重ねた説だが
少なくともアニキ呼ばわりするほど距離近いのは確か

77 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/11(土) 20:43:02.14 ID:1FqeRlFs0.net
>>73
更に身につまされたわ…

78 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/11(土) 20:55:18.67 ID:UlVEozjJ0.net
迷宮の外出ればチルにはチルの居場所があったのリアルだったな…

79 :名無しんぼ@お腹いっぱい 警備員[Lv.30(前22)][苗] (ワッチョイ 7e16-eqj7):2024/05/11(土) 21:06:13.90 ID:kix47OFd0.net
実際独立してるとはいえ娘3人居て、出て行った奥さん居るのに死ぬかもしれんとこに手伝いに来てくれるのはすごいよ

80 :名無しんぼ@お腹いっぱい 警備員[Lv.10][苗] (ワッチョイ bb54-RDYW):2024/05/11(土) 21:06:49.73 ID:Tn+ED8W50.net
ていうかチルチャックって島ではハーフフットの顔役なんでしょ
エライさんじゃん

81 :名無しんぼ@お腹いっぱい 警備員[Lv.7][新苗] (ワッチョイW ea55-c5DX):2024/05/11(土) 21:08:05.48 ID:UlVEozjJ0.net
バイコーンお墨付きの善人だもんね…

82 :名無しんぼ@お腹いっぱい 警備員[Lv.38][苗] (ワッチョイ 0bc2-0+0w):2024/05/11(土) 21:22:10.00 ID:qAb6UAkN0.net
メリニ王と太いパイプを持ち同族の救済に尽力した聖人

83 : 警備員[Lv.22][初] (ワッチョイ 3fb4-fZFs):2024/05/11(土) 21:22:15.18 ID:wpRb2Wc60.net
そう言えばバイコーンて馬かと思ったら、足の動きはヤギっぽいよね。
どっちも詳しく知らんけどそんな気がした。
さておき>>1乙です!

84 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/11(土) 22:14:01.60 ID:KlVdX2RY0.net
>>79
そう考えると黒魔術使用はチルにとってマジでやばかったんだな
ライオスやセンシは指名手配されたところで逃げればいいだけだが
チルはすべて失う可能性があった

85 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/11(土) 23:04:30.67 ID:lopkpwc80.net
冒険者なんていつ辞めてもいい年なのに最後に関わったPTのせいで黒魔術の使用を疑われて
嫁にも娘にも会えず西方で死ぬまで獄中生活とか嫌すぎる

86 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/11(土) 23:38:08.32 ID:eg025O190.net
マルシルには見返りが要らない奴は云々って言ってたけど
チルチャックもなし崩し的とはいえ大分情があっての行動だよな

87 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/11(土) 23:39:33.64 ID:qAb6UAkN0.net
言わなきゃバレねーのにバラしちまうライオスが全部悪い
レッドドラゴンを倒してファリンの遺体を回収して蘇生したんだが
現れた狂乱の魔術師の術に対抗し切れずまた離れ離れになってしまった
これで一言も嘘は言ってないし黒魔術にも言及せずに済むのに

88 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/11(土) 23:45:59.34 ID:kix47OFd0.net
あの後キメラファリン出てくるからどのみちバレるよ

89 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/11(土) 23:51:36.03 ID:qAb6UAkN0.net
ああなんてこったファリン、狂乱の魔術師の仕業か!

とだけ言っとけばマルシルの関わりなんてバレようが無いよ
どういう仕組みの魔術でキメラ化したのかなんて外から見て分かり様が無いし
別に嘘は言っとらんしな、直接的にはマルシルのせいではないし

90 ::2024/05/11(土) 23:53:01.07 ID:mBXXx+980.net
あそこで黒魔術に言及しないとイヅツミが足抜けしてパーティーに同行しないからアイスゴーレムかサキュバスのところで全滅して終了じゃないかな

91 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/11(土) 23:55:36.78 ID:iaARA5cN0.net
>>87
「悪いのは全部狂乱の魔術師です」って言い張る手もあったよな。
これならシスルは弁解しだせる立場じゃないし、万一弁解しても「シスルの被害妄想」とかで済むし。
…というか、マルシルがああいいださなければ「ファリンが狂乱の魔術師に目をつけられて洗脳改造された」
って読者は考えていたと思うぞ。

カナリア隊への発覚も因果関係が薄いフィオニルの報告さぼりより、リンあたりがファリゴン見て通報の方が、
「もう取り返しがつかない」って分かりやすかったかも。(シュローの場合考え直す可能性があるので)
リンはエルフを嫌っているけど、黒魔術師容疑で家族皆殺し受けている以上、「黒魔術使ったのに隠匿」は、
一番許せない立場の人間だと思うんでね・・・

92 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/11(土) 23:56:14.00 ID:8pO5zbdx0.net
>>89
それを正直に話すのがライオスなんだろう。
シュローは、甘えているととったが、ライオスからすれば、シュローには正直でいたかったんじゃないのかな。

93 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/11(土) 23:58:25.65 ID:kix47OFd0.net
あとキメラファリンの肉の消費と蘇生の人員が集まらない

94 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/11(土) 23:58:27.73 ID:/bCt4l/v0.net
キメラファリン見たライオスPTの反応をカブルーが見たら即バレそう
ライオスもマルシルも嘘下手だろうし追求されてボロ出る

95 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/11(土) 23:59:18.26 ID:Lgn2klNf0.net
ライオスが(シュローならいいか)と判断した上で喋った以上、あそこでバレるのは確定していて回避できない
チルチャックがライオスの傍についてて途中で殴り倒しでもしない限り絶対に喋るんだから、言わなきゃバレなかったというのは結果論でしかないだろう

96 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/12(日) 00:01:27.85 ID:30F0ITkq0.net
まああれがライオスなりの誠実さだろうな
裏目ったけど

>>90
バレなきゃ指名手配されることもないので地上戻る択がある、もともとその予定だったし
その先は予測不能だな

97 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/12(日) 00:04:12.79 ID:30F0ITkq0.net
>>94
そうか?仮に黒魔術を伏せててもライオスPTの反応は変わらんと思うが
マルシルはキメラに変えた自覚がないわけだし、実際変えてないし

98 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/12(日) 00:05:16.13 ID:wyX6YQ410.net
バレなければカナリアがシスル倒してダンジョン封鎖して悪魔の本持って帰って封印するだろうな

99 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/12(日) 00:08:07.14 ID:wyX6YQ410.net
狂乱の魔術師がファリンをどうこうしたって発想が出にくいので,
杖調べられて容疑者扱いになる気がするが

100 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/12(日) 00:10:01.56 ID:LlWlzpca0.net
>>92
シュローも空腹と疲労で判断力が鈍ってなかったらもうちょっとマシな対応をしてたかもしれん
アセビを黙らせないとどっちにしろバレるけど

101 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/12(日) 00:20:50.45 ID:hZn+0zvq0.net
>>99
いやむしろそういう発想にしかならんやろ
まさか仲間のライオスやマルシルがファリンもキメラに改造するわけがないのだし
魔物にそんな芸当は出来ない、となれば一連の流れに出てくる人物の中で最も有り得そうなのは狂乱の魔術師しかいない
事実の8割くらいは実際そうなのだし
ミスルン隊長の話によれば迷宮末期では迷宮主が人型の混ざったキメラを作るのは定番のようだからそれ知ってるやつがいれば更に説得力が増す

102 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/12(日) 00:27:00.43 ID:k5UaTn7R0.net
>>86
契約だから~とか自分に言い訳して結局ライオスパーティーも見捨てられないし
ハーフフット仲間の為に自分の人生設計投げ捨てちゃうし

チルおじさんは情の塊なんだよな結局
まぁそうでなきゃ組合立ち上げなんかやらんだろうしな

103 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/12(日) 01:25:47.77 ID:u6p6xBwS0.net
家族合わせてたしチルにとってもライオス達は特別な存在になってるはずだよな

104 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/12(日) 01:29:52.67 ID:u6p6xBwS0.net
なんか今どんぐりのレベル上がらなくなってる不具合あるらしいなw

105 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/12(日) 01:30:18.75 ID:lI4EG9rm0.net
ライオスは嘘をバレないように吐く事が全くできないというキャラ設定
上手く言えばよかったのにというのは無理筋だし、メタ的に言えばそういう話なんだからそこに文句を言うのはナンセンス

106 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/12(日) 01:45:27.77 ID:30F0ITkq0.net
作品スレで「もし〜だったら」の思考実験なんてありふれてるだろ
それに別に嘘を吐く必要はない、言わなきゃ良いだけ
ていうか「狂乱の魔術師の仕業でキメラにされた」は普通にライオスたちの認識そのものだし
実際そうなんだから嘘を吐く必要すらないだろ

107 :名無しんぼ@お腹いっぱい 警備員[Lv.26][苗] (ワッチョイ b92c-8Ntt):2024/05/12(日) 01:53:53.91 ID:LlWlzpca0.net
キャラクターの実像からかけ離れた思考実験は共感を呼びづらいからなー
ライオスはシュローの精神状態にも気づかず、「彼はいつも冷静で頭のいい人だった」のイメージのままシュローに接したわけだが、
ここで「彼はちょっと普通じゃないから黙っていよう」なんて判断できる奴はライオスじゃないように思える

108 :名無しんぼ@お腹いっぱい 警備員[Lv.28(前26)][苗] (ワッチョイ d17c-ydgP):2024/05/12(日) 02:05:29.29 ID:sCbEk9iq0.net
>>42
スタッフがつらすぎたのかもしれない

109 :名無しんぼ@お腹いっぱい 警備員[Lv.16(前22)][苗] (ワッチョイW ab69-ZZcY):2024/05/12(日) 03:13:55.51 ID:JY2pCnK10.net
人生60年のトールマンで26歳だからライオスも結構いい歳なんだよな
そりゃ親も心配するだろう

110 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/12(日) 03:35:06.88 ID:/S6Wm9KJ0.net
日本でも戦国時代なんて人生50年〜だし 10代前半で元服して子供作りまくってたもんな

111 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/12(日) 04:02:36.17 ID:j4Z642Xa0.net
>>101
カナリア隊が狂乱の魔術師に接触する前にファリゴンがカナリア隊や他の冒険者に発見されたりした場合
ファリンの知名度からいくとライオスパーティに事情聴取が入る可能性がある
その過程でアンブロシアを調べられる話になった場合は古代魔術の使用がバレるかもしれない

112 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/12(日) 04:04:13.14 ID:Qan9soCq0.net
当時の平均年齢の短さは
現在よりも出産&乳幼児死亡率が圧倒的に高いのでかなりだいぶ影響受けてると聞いたことはある

113 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/12(日) 04:10:18.47 ID:j4Z642Xa0.net
>>24
それは全然違う
手段が無かった場合の黒魔術仕様を肯定する側だったとしても
ファリンがキメラ化するという最悪の事態を肯定しているわけではない
それを認めるとしたらただの異常者だし、ライオスもマルシルも
キメラ化したけどお前も同じ意見なんだから文句言うななんて死んでも思ってないし
あの時は自分たちでファリンをなんとかするしかないって結論になっただけ
対立したのは専門家であるエルフに任せるか自分たちでやるかという点

114 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/12(日) 04:11:22.17 ID:RglamB2S0.net
ファリンに孫を産んでもらうルートは霊術の素養が見つかった時点であんま考えてない気がする
どうにかライオスには帰って来てもらって跡取りをと考えていたのだろう

115 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/12(日) 05:50:04.06 ID:sBlllR610.net
>>40
そういえばファリゴンは、魔装機神のレゾナンスクエイクみたいな攻撃魔法を使ってたね
(スパロボには魔装機神シリーズという精霊魔法で動く機体があるんだけど、地属性の最高位の機体が使う特殊攻撃がレゾナンスクエイク)

116 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/12(日) 06:02:57.10 ID:LYMhj2b00.net
ライオスが王になったことを名乗り上げる(実際には乾杯言っただけだけど)ところの前のみんなを見渡すコマ、
よく見たらホルムのねーちゃんまでいるじゃん

ホルムのねーちゃんはらくがき帖に出てたからわかるけど
ガイドやらくがき帖にすら載せてないような設定のキャラとか結構いるんかも分からんなぁ

あとこのシーンマイヅルが亡霊見えてるっぽいしぐさしてるとことか
まぁ細かいネタ色々仕込んでくるな
他にもマルシルの笑顔可愛いとか

117 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/12(日) 06:23:11.18 ID:1g5eQkw20.net
オッタも似たような地面からトゲ出す術使ってたけど同系統なのかな

118 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/12(日) 06:24:21.29 ID:Q7XMloBC0.net
そういやヤアド全然チリにならないけど他の黄金郷の人とか幽霊はどうなんだろうな

119 :名無しんぼ@お腹いっぱい 警備員[Lv.30(前22)][苗] (ワッチョイ 3316-BF6T):2024/05/12(日) 07:03:15.49 ID:wyX6YQ410.net
ライオスとファリンのその後を聞いたらあの母親寝込みそう

120 :名無しんぼ@お腹いっぱい 警備員[Lv.29][苗] (ワッチョイW 7788-5JR0):2024/05/12(日) 07:07:20.30 ID:PUDszAFA0.net
>>116
マイヅルはなんか見ていそうだな。
霊能力を持ってても不思議はなさそうだからな。

121 : 警備員[Lv.16][苗] (ワッチョイW 2b35-2jyH):2024/05/12(日) 07:12:27.97 ID:71hdzpun0.net
ダンジョン飯の作中描写をわざわざ関係ないゲームに喩える奴は何なのだろうか
ドラゴンの肉はそれ特有のもので他の何にも喩えられないとライオスも言ってるのに

122 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/12(日) 07:23:17.45 ID:ly/HeXvQ0.net
>>78
エルフのあれはカブルーが一番行かんかったと思ってるけどな
自分のコミュ力を過信してエルフを呼び込んだ
あの後のあいつの行動は自分の尻ぬぐってるだけだもん
まじエルフ一行とカブルうざーだったわ

123 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/12(日) 07:25:29.58 ID:sBlllR610.net
>>121
ごめんなさい
ニコニコのコメントでも似てると指摘してた人がいたのでつい

他ゲームの技と同じものを使ってると言ってるわけではなく
ファリゴンはファリン由来のノーム系魔法も使うよね→ノーム系は地属性なのかな
くらいの発想の発言だったので許してほしい

124 :!donguri:2024/05/12(日) 08:00:30.72 ID:13AUdkZW0.net
夢魔の背景に猫の額縁が何度かあって、猫飼ってたっけ?と思い、原作見たら描いてあったわ。ピピ食べられないんか?

125 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/12(日) 08:02:48.61 ID:wyX6YQ410.net
エルフでもノームでも扱える精霊は一緒だと思うぞ。多分
マルシルはファリンのように術を扱うのは苦手らしいし
個人個人で得手不得手はありそう。キャラ分けのための設定みたいな意味合いもあるだろうが

126 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/12(日) 08:07:28.26 ID:wyX6YQ410.net
>>77自分の経験も割と入ってるけど、そういう傾向の強い人は幼少期活発で年取ると静かになるのは特徴としてあるらしい
最も自分は具体的に⚪︎⚪︎症ですとか何か診断受けたわけではないけどあまりに当てはまるので少なくともそっち寄りなんだろうなと思ってはいる

127 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/12(日) 08:09:38.48 ID:bnJPNq0K0.net
>>122
あの会議の様子ではカブルーが口出さなくても島主はカナリアたちに押し切れれてたと思う
むしろ隊長があそこまで軟化&回復したのはカブルーの存在が大きい

128 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/12(日) 08:10:10.90 ID:VWEpBNJd0.net
>>125
精霊の使い方の違いで
ノームは精霊に協力を求めてフンワリお願いする
エルフは使役してガチガチに命令する
とか公式ガイドに書いてたね

129 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/12(日) 09:01:07.27 ID:K80d9J//0.net
>>126
>年取ると静かになる
というか無気力に支配される。
何をやっても上手く行かず、特に対人関係が壊滅的。

130 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/12(日) 09:25:00.09 ID:xw6YWG4LM.net
本編中で生かされてる設定以外はただのメモだと思うことにしている

131 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/12(日) 09:31:27.01 ID:Wd8gpyih0.net
>>42
鬱だしのう

132 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/12(日) 09:35:53.85 ID:Wd8gpyih0.net
>>89
シスヒスをなめすぎ
シスルの家であんなバレバレの嘘をつくライオスだぞ?
一発で嘘見抜かれて術で白状させられるわ

133 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/12(日) 09:52:49.66 ID:hZn+0zvq0.net
>>111
それは話の流れとして無理があろう
ファリゴンを目にして人間部分がファリンと認識したとしても
それを兄貴のパーティの仕業と見做すのにはあまりに飛躍した発想が必要だ
関係を聞かれたとしても蘇生した妹と狂乱の魔術師の攻撃のせいでまたはぐれた
キメラ化は狂乱の魔術師の仕業に違いないって説明を繰り返しておけばマルシルに嫌疑が向くことはない
実際ほぼその通りなのだし

マルシルに蘇生手段については忘れろと警告されてて
自分でもシュローに話して大丈夫か躊躇したにも関わらず結局話してしまった
ライオスの認識の甘さがやっぱり悪かったという話にしかならないな
シュローに話すまでは百歩譲っていいとしても盗み聞きを許したのは本当に迂闊

134 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/12(日) 09:57:54.63 ID:hZn+0zvq0.net
>>132
別に嘘をつく必要はないんよ
蘇生手段に黒魔術が必要だったという一言を抜いておくだけで何も問題はない
それで何も説明としては破綻しないし嘘にもならない
ファリゴン誕生には実際にはその黒魔術による蘇生が深くかかわってるけど
外から見たらそんなことは分からないし迷宮主ならそんなの関係なくやってのけられる(少なくともそうみなせる)だろ
まあそれでもライオスには難易度が高いと言われたらその通りかもしれない

135 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/12(日) 10:15:04.96 ID:wyX6YQ410.net
多分何言っても意見互いに変わらんからもう良いんじゃね?

136 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/12(日) 10:16:45.39 ID:WyrZTJHx0.net
>>134
蘇生時のファリンが骨しか残ってなくて
蘇生困難だったことを知ってるのはライオスptだけだから
マルシルがその場で蘇生したといえば疑問を持たれる可能性は低いよね

137 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/12(日) 10:20:42.96 ID:WyrZTJHx0.net
なぜ狂乱の魔術師だと分かったかに対しては
生ける絵画の事を説明すりゃいいのに、言動がそれっぽかった誤魔化そうとするし
カブルーの言うとおりライオスは隠すところと話すところが逆

138 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/12(日) 10:25:13.81 ID:Qan9soCq0.net
逆バニーメンタルって事・・・!?

139 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/12(日) 10:25:29.11 ID:UC6ZxqEw0.net
俺もシスヒスなめたい

140 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/12(日) 10:26:24.12 ID:1g5eQkw20.net
いやそこは誤魔化したつもりじゃなくてそういう認識だったのでは
別にシスルが自己紹介したわけじゃないし

141 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/12(日) 10:28:54.57 ID:u6p6xBwS0.net
シスヒスさんの耳舐めてたならず者羨ましいよな

142 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/12(日) 10:34:10.38 ID:wyX6YQ410.net
シスヒスはやはり雰囲気通りああいうのは慣れてるんだろう。
詐欺とかの犯罪時も過程でなんやかんややってるだろうな…

143 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/12(日) 10:40:33.32 ID:u6p6xBwS0.net
でもユニコーンには襲われなかったシスヒスさん…

総レス数 1001
239 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200