2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

儲けたお金の税金・確定申告、市況以外の全般25【仮想通貨】

16 :ちゃんばば:2018/08/06(月) 18:39:56.34 ID:caVCZz0L.net
>ビットコイン先物の大口取引で損失、仮想通貨交換業者がカバーできず
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-08-06/PD0HUZ6JTSHF01
の記事の
>OKExは7月31日にこのポジションの清算に動いたが、ビットコイン価格が下落する中で、損失カバーには至らなかったという。
>こうした事例には「ソーシャライズドクローバック」と呼ばれるポリシーを採用しており、含み益のある先物トレーダーにその利益の約18%を放棄してもらうと説明した。

って、販売業者じゃ無く取引業者なのだよな。
プレーヤーとしてOKExが参加してるって事?
客同士の売買で手数料を得ているのなら、こんな事起きないよな。
OKEx視点では、勝てば自分の物。負ければ勝った奴から回収か。糞ルールだな。

17 :ちゃんばば:2018/08/06(月) 19:17:40.49 ID:caVCZz0L.net
>期待のライトニングネットワークは時期尚早?支払い実験をやってみた!
https://coinchoice.net/current-state-of-lightning-network-expected/
の記事の
>一方でライトニングネットワークの仕様として下記2点の課題があります。
>
>受け取り側が請求書を作る必要がある
>受け取れる金額は、過去の送金実績が上限

興味深いな。
で、

>日本円で約84円分をライトニングネットワークでお支払い。

なのな。
本来ライトニングって電子マネーなの。で、前金で払って貰えばその範囲なら幾らでも決済出来るが、前金無しならクレカと一緒で業者はリスクを伴う。
5000億円分の送金実績があれば、担保無しで5000億円分の送金を受け入れるの?
そんなの受けて大丈夫なのか?

18 :ちゃんばば:2018/08/07(火) 08:13:57.46 ID:XuBR2N/S.net
>中国投資家:ビットコインキャッシュ配布を巡りOkcoinを訴訟
https://coi
npost.jp/?p=40066
の記事の
>Okcoin側は、昨年の仮想通貨ブームの中、口座の取引活動が皆無を理由に、Feng氏が本当に口座の所有者であるかに対して疑問を抱いている。

原因は取引が無いので偽所有者扱いにしたって事?

曖昧な記憶だが、どっかが受け取れる期間を指定していた気がするが、その話?
プログラムのミスで配布に抜けがあって話?

19 :ちゃんばば:2018/08/07(火) 08:19:47.69 ID:XuBR2N/S.net
>>16
これ、ゼロカットや追証回収出来ずでも発生するな。
こっちの問題か。

20 :ちゃんばば:2018/08/07(火) 09:07:41.21 ID:XuBR2N/S.net
中傷スレ>>34
>銀行が発行する海外送金記録でロゴ無しの無地の紙に印刷したものでも
>証明になるの?

そもそも、税務署からはなんて言われた?
送金がなんの金か聞かれ、収入や所得と疑われた。で、証拠や証明を求められたんだよね?
収入や所得である立証責任は貴方にあるのではなく、それは税務署にあるはず。
で、信じる信じないは受けての自由だから、なるか否かは知らん。
税務署が信じないのなら、税務署が銀行に聞けば偽造文書かは判るはず。
送った金と戻って来た金が同じ関連なのかは、本人がそう言ってるのだから、弱いが証拠だよ。
それを税務署が否定するのなら、より強い証拠が必要。
海外銀行の口座情報が取得困難なら、税務署に困難な旨を伝えて、税務署が必要と思ってるのなら税務署側で取得してと言えば良いんじゃねーの?

21 :承認済み名無しさん:2018/08/07(火) 14:54:06.34 ID:YNGn/dvi.net
【最強すぎ!(生涯完全無料)】
爆上がりコインを増やすトレードシステム

ICO貧乏とかと無縁の、凄いシステムが無料でもらえます!中長期で値上がるであろうコインの枚数を、
トレードで増やしていく。この発想、確かに理にかなっていますね!

リスクを半減して、リターンは激増する可能性があります!!爆上がりするコインの銘柄と、明確な金額予想を聞いた上で、

シグナル配信システム
【JACKPOT】
を生涯完全無料で使えます!

LINEに登録するだけで、本当に無料で配信されているし、解説付きで超勉強になりますよ!
今すぐLINEで受け取っておきましょう!
https://payforward-ac.jp/lp/gb/jo6

22 :承認済み名無しさん:2018/08/07(火) 15:02:22.91 ID:YNGn/dvi.net
【最強すぎ!(生涯完全無料)】
爆上がりコインを増やすトレードシステム

ICO貧乏とかと無縁の、凄いシステムが無料でもらえます!中長期で値上がるであろうコインの枚数を、
トレードで増やしていく。この発想、確かに理にかなっていますね!

リスクを半減して、リターンは激増する可能性があります!!爆上がりするコインの銘柄と、明確な金額予想を聞いた上で、

シグナル配信システム
【JACKPOT】
を生涯完全無料で使えます!

LINEに登録するだけで、本当に無料で配信されているし、解説付きで超勉強になりますよ!
今すぐLINEで受け取っておきましょう!
https://payforward-ac.jp/lp/gb/jo6

23 :ちゃんばば:2018/08/07(火) 19:49:30.00 ID:XuBR2N/S.net
>>18
>中国、ビットコインキャッシュの引出しできず、OKCoinが起訴される
https://jp.cointelegraph.com/news/china-trader-sues-exchange-okcoin-for-failing-to-release-bitcoin-cash
の記事の
>OKCoinは、同氏がビットコインキャッシュを引き出せなかったのは、ビットコインキャッシュの引出しプログラムの期限が切れたためだったと述べている。

期限を切っていた話な。
で、中国の法律は知らんが、期限を切る正当性って有ったの?
配布するなら申込みをしないと駄目じゃなく、勝手に配布すれば良いだけだよな。

呑んでいて保有していないから配布出来ないの?
プログラムを組んでの配布だよな。人数不得手も困らないよな。

24 :ちゃんばば:2018/08/07(火) 20:31:53.97 ID:XuBR2N/S.net
>【前編】仮想通貨市場規制と今後:金融活動作業部会(FATF)の動向を読み解く
https://cc.minkabu.jp/column/536
の記事の
>なぜ仮想通貨市場には国際的な規制基準がないのか

FATFが37カ国のルールと認識しているようだが、
>G7 を含む 34 カ国・地域と 2 地域機関が加盟しており、その他 8 つの
>FATF 型地域体を加えると、FATF によるマネロン・テロ資金対策の国
>際基準(FATF 勧告)は、世界 190 以上の国・地域に適用されている。
http://activeictjapan.com/pdf/20150701/jimin_it-toku_document4_20150701.pdf
とかでも示されているが、190以上の国が従ってるの。
コアメンバーがそのくらいで、それに他の殆どは従ってるの。
槍玉に上がってる国は当然反発するよな。それだけ。

あと国際基準に従うか否かを決めるのも国。
で、気に食わないと思ってる国は、国際基準に従うか否かも国が決めるの。
従わせる、従ってる、そう言う関係を記事を書いてる奴は理解しているのだろうか?

25 :ちゃんばば:2018/08/10(金) 19:53:51.85 ID:uYqNHkk1.net
>金融庁、仮想通貨を「暗号資産」と表現
https://btcnews.jp/9ghlvu7o18155/
の記事の
>仮想通貨を「暗号資産」と表現している点が極めて興味深いところだ(情報元)。

だね。俺もそう思う。
これは金融商品取引法の枠組みを意識して?
資金決済法の枠組みで定義したのを再構築するのかもな。
って事は、分離課税の話にも繋がるのかも。

26 :ちゃんばば:2018/08/10(金) 20:19:35.32 ID:uYqNHkk1.net
>金融庁、仮想通貨交換業者などの検査・モニタリング中間とりまとめを公表
https://btcnews.jp/3jfzajaq18153/
の記事の
>少ない役職員で多額の利用者財産を管理(平均して1名で33億円の取扱い)

それが多いのかは微妙だな。
銀行は役員が多過ぎると言ってる奴も多い。
議論って5人や7人でやるのがベストで、10人を超えて20人30人でやると発表会見たくなり、そもそも議論をする環境に無いって考えもあるよな。
モーニングって漫画雑誌では、会長島耕作で、常務を追放するかって話を会長と社長の飲みながらの席で方針を決めてるよな。
本音で語り合えない取締役会って......それがベストなの?
総資産に比例して役職員が必要とは全く思えない。

27 :ちゃんばば:2018/08/10(金) 21:03:48.73 ID:uYqNHkk1.net
>仮想通貨交換業の登録、順番待ちはいまも百数十社
https://www.businessinsider.jp/post-173034
の記事の
>金融庁は「リソースは限られているが、一応新規の審査もしている」としているが、コインチェック事件以降は既存の交換業者とみなし業者の検査に追われ、新規の登録を目指す業者の審査は滞っていたのが実情だ。

続く

28 :ちゃんばば:2018/08/10(金) 21:06:36.82 ID:uYqNHkk1.net
続き

>(仮想通貨交換業者登録簿)

続く

29 :ちゃんばば:2018/08/10(金) 21:08:12.02 ID:uYqNHkk1.net
続き

>第六十三条の四 内閣総理大臣は、第六十三条の二の登録の申請があったときは、

続く

30 :ちゃんばば:2018/08/10(金) 21:10:41.10 ID:uYqNHkk1.net
続き

>次条第一項の規定によりその登録を拒否する場合を除くほか、

続く

31 :ちゃんばば:2018/08/10(金) 21:11:19.70 ID:uYqNHkk1.net
続き

次に掲げる事項を仮想通貨交換業者登録簿に登録しなければならない。
http://elaws.e-gov.go.jp/search/elawsSearch/elaws_search/lsg0500/viewContents?lawId=421AC0000000059_20170401_428AC0000000062

続く

32 :ちゃんばば:2018/08/10(金) 21:12:45.50 ID:uYqNHkk1.net
続き

と、資金決済法で、まず登録する義務があるんだよな。
許認可制じゃねーぞ。登録制。
一方、犯罪収益移転防止法の本人確認やブラックリストと突き合わせすらまともにやっていない業者に頭を抱えてるのは想像出来るけど。

続く

33 :ちゃんばば:2018/08/10(金) 21:13:54.67 ID:uYqNHkk1.net
続き

>(登録の拒否)

続く

34 :ちゃんばば:2018/08/10(金) 21:15:30.10 ID:uYqNHkk1.net
続き

>第六十三条の五 内閣総理大臣は、登録申請者が次の各号のいずれかに該当するとき、又は登録申請書若しくはその添付書類のうちに重要な事項について虚偽の記載があり、若しくは重要な事実の記載が欠けているときは、

続く

35 :ちゃんばば:2018/08/10(金) 21:16:17.00 ID:uYqNHkk1.net
続き

>その登録を拒否しなければならない。
だよ。

続く

36 :ちゃんばば:2018/08/10(金) 21:17:20.86 ID:uYqNHkk1.net
続き

該当すると判断出来なければ登録するのが原則。
申請書に虚偽や「重要な事実の記載が欠けている」時には弾けるが、あくまでも申請書ベースで、やってます、出来てますと申請書に書いてあれば通すのがルール。
登録とはそういう物。

続く

37 :ちゃんばば:2018/08/10(金) 21:18:47.09 ID:uYqNHkk1.net
続き

それをコインチェックの問題以降、立入検査でクリアしなければ登録されないっぽい気がする。

続く

38 :ちゃんばば:2018/08/10(金) 21:19:54.73 ID:uYqNHkk1.net
続き

「仮想通貨交換業者登録簿に登録しなければならない。」の意味を曲解して運用していないか?

立入検査をして、業務改善命令を出したり、業務停止処分をする権限は当然金融庁にあるよ。
でも法令施行後、1年以上経って
https://www.fsa.go.jp/menkyo/menkyo.html


続く

39 :ちゃんばば:2018/08/10(金) 21:20:23.29 ID:uYqNHkk1.net
続き

>仮想通貨交換業者
https://www.fsa.go.jp/menkyo/menkyoj/kasoutuka.pdf
を見ると、今年の上半期で1社も無いって、記事のタイトルの数百社の話からすれば可笑し過ぎ。
既存業者との扱いで差があり過ぎるよ。
護送船団じゃねーんだから、登録した上で、立ち入りで問題が発覚すればどんどん業務改善命令を出すべきであって、登録しない政策は可笑しいよな。
許認可じゃねーぞ。

40 :承認済み名無しさん:2018/08/15(水) 20:22:33.39 ID:WWwX1sY5.net
糞スレ保守

41 :ちゃんばば:2018/08/17(金) 02:22:19.84 ID:nUCGZrsP.net
>「ビットコインの価値はゼロに近くなる」=ペイパル元CEO 国際送金サービスとしてのリップルも疑問視
https://jp.cointelegraph.com/news/bitcoin-is-useless-as-a-payment-mechanism-and-ridiculous-as-a-store-of-value-ex-paypal-ceo-says
の記事の
>ハリス氏は、ビットコイン(BTC)やリップル(XRP)が好きな人がよく話すように現状の国際送金システムは遅くて高いが「その問題を解決するのに必要なのはビットコインやリップルではなく、より速いネットワークだ」と指摘し、次のように述べた。
>
>「ビットコインのカルト集団は色々な主張をする。速い、自由、スケールできる、効率的、安全、世界中で受け入れられて使いやすいとね。全部間違っているよ」
>
> 実際はビットコインの取引時間は遅く、スケール化には問題があり、ボラティリティも高い。
>ボラティリティの問題は、それだけでも決済手段としてビットコインを使えなくするものであり、価値保存手段としてはありえないとし、次のように結論づけた。
>
> 「我々はデジタル通貨をすでに持っているじゃないか。もっと安定していてもっと幅広く受け入れられていて本質的な価値がある通貨だ。それはドルや円と呼ばれている」

俺の考えに近いな。
ビットコインだと今のレートが71万円くらいで、1ブロック2000トランザクションくらい処理していて、送金手数料を除いたブロック報酬が12.5ビットコイン。
トランザクション当り4400円くらい。
送金手数料を数円や数十円に抑えても、4400円掛かっちゃってるんだよな。
ビットコインの価値が1/1000くらいになれば、数円や数十円で済む。
自由とかもさ、アプリの提供元の支配下にある気がする。
オープンソースなんだから割れるけど、結局は別コインとしてやる場合だけになるよな。
テキストエディタのオープンソースのアプリが分裂したのなら、好きな思想の方を使えば良いと思うし、サポートが止まればその時に逆側使う事にしても良いしな。
でもコインの分裂って、キャッシュが分裂してもビットコインを捨てるって選択肢は無いよな。
データ自体が財産なのだから。まぁ、売って離れる選択肢はあるけど。
コミュニティのルールも反対派をカウントしないで95%達成とか、平気で主張する派閥もいたしな。

元々、ビットコインの思想って、リーマンショックのサブプライムローン問題での中央銀行の方針に反対で、中央銀行のせいで通貨の信頼が落ちて価値が下がったみたいやつだよな。
で、プログラム変えれば、今の1ブロック12.5ビットコインの新券の発行や2100万コインで新券発行停止も変えられる。
某中央銀行の様に自国通貨の発行量を大幅に増やす事も可能なの。
95%では無く、もっと低い位置で合意形成されたとみなすルールも、その投票結果に従わない実装も自由だよな。
投票結果の集計は各自勝手にやる。これが原則で、反対派をカウントしないノードも自由。
現状、ルールの話で揉めてる例が少ないのって、殆どの送金が取引所での入出金とウォレット内でのシャッフルだけで、支払に使われていないからじゃねーの?

42 :ちゃんばば:2018/08/18(土) 18:18:00.88 ID:qG/xRnzO.net
>「マネー・ローンダリング及びテロ資金供与対策の現状と課題」の公表について
> 今般、金融庁では、金融機関等の実効的な態勢整備を促す観点から、平成30年2月に公表した「マネー・ローンダリング及びテロ資金供与対策に関するガイドライン」以降の金融庁の取組み、
>及び金融庁所管の金融機関等の対応状況等を中心に、「マネー・ローンダリング及びテロ資金供与対策の現状と課題」を別紙のとおり取りまとめましたので公表します。
https://www.fsa.go.jp/news/30/20180817amlcft/20180817amlcft.html
ってのが出たな。
>マネー・ローンダリング及びテロ資金供与対策の現状と課題
https://www.fsa.go.jp/news/30/20180817amlcft/20180817amlcft-1.pdf
で、仮想通貨関係では
>こうしたモニタリング等を通じ、複数の業者に共通して、または各個社において、以下のような問題点が認められた。
>・ 複数回にわたる高額の仮想通貨の売買にあたり、取引時確認及び疑わしい取引の届出の要否の判断を行っていない
> ・ 法令に基づく取引時確認を十分に実施しないまま、仮想通貨の交換サービスを提供しているほか、疑わしい取引の届出の要否の判断を適切に実施していない
> ・ マネロン・テロ資金供与リスク等、各種リスクに応じた適切な内部管理態勢を整備していない
>・ 取引時確認を検証する態勢を整備していないほか、職員向けの研修も未だ行っていないなど、社内規則等に基づく業務運営を行っていない
>・ 疑わしい取引の届出の判断が未済の顧客について、改めて判断し、届出を行ったとしているが、当局の指導にもかかわらず、当局が改善を要請した内容を十分に理解する者がいないため、是正が図られていない
と言ってるな。
まぁ、処分の時の情報と変わらんぽいが、やれって言われてる事が出来ていないのな。

43 :ちゃんばば:2018/08/19(日) 22:44:55.23 ID:0l0up6PE.net
>​日本が「仮想通貨」に力を入れるわけ
https://maonline.jp/articles/kasoutuuka20180819
の記事の
>世界の多くの中央銀行は仮想通貨の取り扱いや使用に警告を発している。資本の流出や激しい価格変動によるリスク、さらにはマネーロンダリングやテロ資金の調達などの問題があるためだ。

その通りなのだが、

>こうした情勢を考えると中国やサウジアラビアのように、仮想通貨の取り扱いを禁止する国々が増える可能性は少なくない。
>すでにエジプトではイスラム教義に反することから、取り扱い禁止の方向に向かいつつあるという。
>
>その一方で、日本のように法律を整備し、仮想通貨の安定化やマネーロンダリングの防止などを進めようとする国も数多くある。世界は仮想通貨に対し、混とんとしているのが現状だ。

「資本の流出」を懸念し元々規制してる国は規制し、日本の様に幾らでもOKな国はOK何じゃね?
日本も90年前後の自由化の改革の時には「資本の流出」の可能性の話があった。
中国は年5万ドルの出金規制があるはず。
https://www.jetro.go.jp/world/middle_east/sa/invest_02.html
を見るとサウジは出資とかでも規制があるよな。
自由化していない国は、仮想通貨に警戒するのは当然の事。
イスラム教義に反するか否かは、反しないって説もあった気がする。
エジプトでは
>エジプト
>ビットコイン禁止に「イスラム教義に反する」
https://mainichi.jp/articles/20180115/k00/00m/030/035000c
って言ってるが
>エジプト政府が市民のデバイスを用いて無断で仮想通貨をマイニングか
https://coinp
ost.jp/?p=17533
だと......

44 :ちゃんばば:2018/08/23(木) 10:09:53.42 ID:zNU8y+8x.net
>仮想通貨投資者への追加徴税は不当?米研究団体、不透明な税制から再申告の必要性を主張
https://coin
post.jp/?p=42355
の記事の
>この現状を受け、Brito氏は、IRSが仮想通貨に関する税金の質問に的確に答えることができ、明確なガイドラインが作成されるまでの間、
>仮想通貨関連の利益の申告を試みた納税者に、例えその申告に不備があった場合でも、免責されるような法案を国会が制定していくことが必要なのではないかと主張しました。

法律で免責が盛り込まれたら、加算税や刑事罰の対象で無くなるのか。
偏った理屈で税が安くなる様に細工して得をする、変な状況になるのでは?

ハードフォークで分裂したのを、鶏が卵を生んだのか、毛が抜けたのか、裂けたのか、卵を貰ったのかとか色々な解釈が出来るけど、それ以前に分裂を認識してるか否かもあるしな。

45 :ちゃんばば:2018/08/27(月) 06:33:04.44 ID:qCeI7bWo.net
>仮想通貨で先を走っていた日本、今の停滞はあまりにももったいない
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00138/081600126/
の記事の
>当のバイナンスに対しては2018年3月、日本での無登録営業を理由に「警告」を発している。ある業界関係者は、「バイナンスほどの事業者は、法規制を変えてでも日本への参入を促すべきだった」と悔しがる。
>極端な主張かもしれないが一理ある。大規模な取引所を日本に誘致し、仮想通貨の首都たるポジションを獲得できれば、経済面での恩恵は決して無視できない。

無登録営業と日本参入って直接関係無いじゃん。
と言うか、他国の事業者に対してグアグダ言ってるのって、日本とアメリカくらいじゃね?
内政干渉に引っ掛かりそうな際どいところだが、日本在住者に対して日本のルールである資金決済法に基づく利用者保護をやっている事業者なのか否かを金融庁は区別したいだけじゃねーの?
そして対象外と認知させたいだけじゃね?
罰則は無かったはず。ブラックリストに載るだけ。監督権も海外には及ばないだろ?
これ、勧誘禁止ルールで、金融機関の勧誘禁止ルールって昔はチラシを置いといて勝手に持って行く分にはOKとかがラインだったが、
パブコメで全銀協が質問し金融庁がネットの日本語ページは勧誘に当たると言ったのが踏襲されている。
まぁ、英語とかと違って日本語サービスの対象者の多くは日本在住者だから、金融庁の考えも無理筋ではあるが「区別したいだけ」と限定すれば有りだと思う。
ただ、金融庁って限定から一歩踏み込んでいる気がする。
ブラウザに翻訳機能が付いたり、国境を跨いだクロスボーダー取引が増えてきたから警戒してるのかな?

46 :ちゃんばば:2018/08/31(金) 20:43:17.27 ID:L+eSLa40.net
>金融庁が仮想通貨対応を強化へ、来年度に検査・監督の人員増強
https://jp.cointelegraph.com/news/japanese-fsa-will-increase-inspectors-for-cyrptoexchanges-in-fy2019
の記事の
>金融庁は8月31日に2019年度予算の概算要求の概要を発表。仮想通貨関連で12人の増員要求を盛り込んだ。

ん?
リンク先のpdfでは
>※ 定員は、合計34人の増員要求(定員合理化減▲12人と併せ、22人の純増要求)
と言っていて、合理化で12人減るから34人増員要求して、純増22人を要求するって話じゃね?
何故そう言う解釈になる?

>その一方で、新たな業者の登録は滞っており、100社以上の事業者が列をなしている状況だ。

ここが問題なんだよな。
去年の4月施行から明日で1年5ヶ月になるが、新規1件も無いはず。

続く

47 :ちゃんばば:2018/08/31(金) 20:43:57.95 ID:L+eSLa40.net
続き

資金決済法では
>(仮想通貨交換業者登録簿)
>第六十三条の四 内閣総理大臣は、第六十三条の二の登録の申請があったときは、

続く

48 :ちゃんばば:2018/08/31(金) 20:44:30.55 ID:L+eSLa40.net
続き

次条第一項の規定によりその登録を拒否する場合を除くほか、次に掲げる事項を仮想通貨交換業者登録簿に

続く

49 :ちゃんばば:2018/08/31(金) 20:45:03.83 ID:L+eSLa40.net
続き

>登録しなければならない。
>一 前条第一項各号に掲げる事項

続く

50 :ちゃんばば:2018/08/31(金) 20:45:35.14 ID:L+eSLa40.net
続き

>二 登録年月日及び登録番号


続く

51 :ちゃんばば:2018/08/31(金) 20:46:05.29 ID:L+eSLa40.net
続き

>(登録の拒否)
>第六十三条の五 内閣総理大臣は、登録申請者が次の各号のいずれかに該当するとき、

続く

52 :ちゃんばば:2018/08/31(金) 20:46:35.53 ID:L+eSLa40.net
続き

>又は登録申請書若しくはその添付書類のうちに重要な事項について虚偽の記載があり、
>若しくは重要な事実の記載が欠けているときは、その登録を拒否しなければならない。
となっている。

続く

53 :ちゃんばば:2018/08/31(金) 20:47:06.29 ID:L+eSLa40.net
続き

登録は、拒否しないのなら登録する前提。

続く

54 :ちゃんばば:2018/08/31(金) 20:47:38.14 ID:L+eSLa40.net
続き

許認可では無くあくまでも登録なんだよな。
「重要な事項について虚偽の記載」か「重要な事実の記載が欠けている」時だけが拒否出来る対象で、本来これらが確認出来なければ登録の義務を負っているのでは?
まぁ、だからこその増員だが、「虚偽の記載」か否かって、立入検査をして、みたいなガチでの調査を前提としてたのか?記載での判断だろ?

続く

55 :ちゃんばば:2018/08/31(金) 20:48:34.67 ID:L+eSLa40.net
続き

登録って、ペーパーだけか、ちょっとした調査だけが普通じゃねーの?
「100社以上の事業者が列をなしている状況」が事実なら、登録の趣旨から考えておかしいんじゃね?
既存業者は6ヶ月続けられる「みなし規定」や既存業者は申請後は判断されるまでは営業出来る「みなし規定」があるけど、新規との差が有り過ぎ。

56 :承認済み名無しさん:2018/09/05(水) 05:05:10.89 ID:lp+UvDvZ.net
自分でクラウド会計ソフト使うか、または、ちゃんとした学歴経歴人間性の税理士探せ。

57 :承認済み名無しさん:2018/09/10(月) 11:59:19.40 ID:y8oJ6/ho.net
保守してやろう

58 :ちゃんばば:2018/09/12(水) 06:25:04.58 ID:deSBFma+.net
>仮想通貨の利益は雑所得として課税。将来はどうなるのか?
https://zuuonline.com/archives/188269/2
の記事の
>それでは資産だろうか。資産は経済的価値があるものを指す。ただし、税の世界では、現金そのものは値上がりも値下がりもしないので資産とは考えない。

これの根拠って何だろ?
俺が確定申告する時に毎年出している決算書では貸借対照表も書いてるが、その借方って資産だよな。
そこには現金も書いてあるけど。
金銭債権が譲渡所得の資産の対象外であるのは、例えば手形で残り5ヶ月のを買い取るのなら、手形を担保に5ヶ月、金を貸すのと同義だから利息とみなすからだよな。
利息だと利子所得っぽいけど利子所得の対象はリストに載ってるのだけだから、金貸を事業としてやってれば事業所得で、それ以外は雑所得に区分される。
この話とごっちゃになってる?

>2017年12月には国税庁が「仮想通貨に関する所得の計算方法等について」を発表し、2018年現在の雑所得としての課税が定まった。

>仮想通貨に関する所得の計算方法等について(情報)(平成29年12月1日)(PDF/214KB)
https://www.nta.go.jp/law/zeiho-kaishaku/joho-zeikaishaku/shotoku/shinkoku/171127/01.pdf
では
>ビットコインをはじめとする仮想通貨を売却又は使用することにより生じる利益については、事業所得等の各種所得の基因となる行為に付随して生じる場合を除き、
>原則として、雑所得に区分され、所得税の確定申告が必要となります。
と言ってるのに「事業所得等の各種所得の基因となる行為に付随して生じる場合を除き、原則として、」はバッサリ無視してるのだろうか?
「事業所得等」と「等」有りで、事業所得に限っての話では無いから、譲渡所得基因と基因付随までは譲渡所得区分での計上を否定するものでは無いよな。
それと、定めたのではなく、外貨の踏襲を言っただけじゃねーの?
決済の支払手段としてのプリペイドカードみたいな物なら、原則、資産計上などしないしね。
でも実際に保有してる奴は、殆どが差益狙いの投機だよな。

59 :ちゃんばば:2018/09/21(金) 12:21:17.88 ID:iBAfBe/D.net
>ザイフの「顧客資産は安全」ツイートの真相は?
https://jp.cointelegraph.com/news/fisco-digital-asset-group-in-acquisition-talks-with-zaif-exclusive-interview
の話。

>18日にフィスコ経営陣がデューデリジェンスの内容を見た結果、「そんなに筋は悪くない」と判断。

って事は、18日に被害額がわかっていた?
50億って支援金額は、被害額を知らんで「悪くない」と判断出来るのかな?
もし被害額が500億なら、再注入しないと倒産して50億は捨てる事になるよな。
資産11.6億の会社だよな。他に利益や含み益もあるだろうけど。
https://techbureau.jp/bunkatsu.pdf
で、入出金のトラブルの追加報告はあるが、「顧客資産は安全」の話は「調査中」とかに訂正せずに20日のプレスリリースか。
何故18日か19日に訂正を入れなかったのだろう?
駄目過ぎ。

60 :承認済み名無しさん:2018/09/21(金) 14:06:56.39 ID:UW1UTCeq.net
ブロックチェーンゲーム

マイクリプトヒーローズが9/21よりヒーローの先行販売開始。
数量限定のレアヒーローが価格高騰中。
10月より正式リリース
https://mch.gg/ajuKXEu

61 :ちゃんばば:2018/09/21(金) 18:51:28.80 ID:iBAfBe/D.net
>江戸時代のベンチャーであった『両替商』のような生まれたのビジネスだ。なので中途半端なあとから監督庁として任され『みなし業者』なようなくくりを作ってきた経緯がある。
https://news.yahoo.co.jp/byline/kandatoshiaki/20180921-00097757/

「生まれたのビジネス」って「て」抜け?
まぁ、これはどうでも良いのだが。

「みなし業者」の概念を批判する奴はコインチェックの時にもいたが、この概念を持ち込むのは仕方ないだろ?
立法日、施行日があって、施行されたら法律に基づく登録作業が出来る。
施行日以前は誰もが自由勝手に取引所を運営出来て、その利用者保護の為に資金決済法に仮想通貨を盛り込み、マネロンとテロ対策の為に犯罪収益移転防止法にも盛り込んだ。
登録作業の開始が施行日なの。
利用者保護も施行日から義務付け。
業務改善命令をくらった業者の中には、オーナーがユーザーから預かってる資産を私的流用していたよな。
預かってる資産を別管理して守る事を義務付けてる法律が施行しない事には機能しないの。

続く

62 :ちゃんばば:2018/09/21(金) 18:52:40.45 ID:iBAfBe/D.net
続き

登録法みたいなのを別に作って先に施行し、利用者保護が盛り込まれている改正資金決済法を来年や再来年に施行した方が良いのか?
さっさと普通に施行し、施行日前からやってる業者は6ヶ月間と申請後登録拒否されるまでもやっていて良いと決めて、

続く

63 :承認済み名無しさん:2018/09/21(金) 18:53:23.41 ID:1jRqHRTk.net
ブロックチェーンゲーム

マイクリプトヒーローズが9/21よりヒーローの先行販売開始。
数量限定のレアヒーローが価格高騰中。
10月より正式リリース
https://mch.gg/ajuKXEu

64 :ちゃんばば:2018/09/21(金) 18:53:31.96 ID:iBAfBe/D.net
続き

やってる間は登録されている業者とみなして義務を課したの。
そう決めたのは国会だしな。

例えばコンビニをやるのに登録が必要にしたとして、来年4/1に法律が施行されたら、

続く

65 :承認済み名無しさん:2018/09/21(金) 18:53:39.70 ID:1jRqHRTk.net
ブロックチェーンゲーム

マイクリプトヒーローズが9/21よりヒーローの先行販売開始。
数量限定のレアヒーローが価格高騰中。
10月より正式リリース
https://mch.gg/ajuKXE

66 :ちゃんばば:2018/09/21(金) 18:54:21.82 ID:iBAfBe/D.net
続き

登録がされるまで店を閉めるべき?
もう直ぐ1年半だよな。
まだ、みなし業者がいる。
施行後の新規の登録は無いし。

続く

67 :ちゃんばば:2018/09/21(金) 18:55:04.44 ID:iBAfBe/D.net
続き

これじゃ登録制度じゃないよな。許認可事業みたい。
本来はペーパーで判断して、どんどん登録。

続く

68 :ちゃんばば:2018/09/21(金) 18:55:59.80 ID:iBAfBe/D.net
続き

立入検査で嘘言ってたと判断したら登録取消。
問題点が見つかったら業務改善命令を出して、改善されなかったら登録取消。
そういう枠組みなんだけどな。
金融庁は制度を推進しようと努力してるのだろうけど、新規が止まってる事で滅茶苦茶だぞ。

仮想通貨の窃盗って、リアルで接触する部分が全く無い。
銀行の口座データだと疑わしい取引の届出義務があるし、数十億や数百億の出金や振込は当然疑うよな。
規約で凍結も出来るし、金融庁は凍結出来る様に規約を改正する様に指導もしてる。
データを書き換えても、整合性を取る為に誰かの金が振り込まれたかの様に偽装する必要があり、バックアップデータや送金元に確認されればばれる。
それに窃盗罪だと時効は7年か。あと何の罪だろ?
例え銀行と同レベルのセキュリティを持っていても、銀行だとクラッキングに成功しても金を受け取れる確率は低いし捕まる可能性が高いが、仮想通貨の取引所ってネットで完結だからボットネット経由なら捕まる可能性は殆ど無い。
時効になってから使えばな。
取引所は的な訳で、そりゃ、やられる所は出るよな。データ自体に金銭的な価値があるのだから。

続く

69 :ちゃんばば:2018/09/21(金) 18:56:46.12 ID:iBAfBe/D.net
続き

金融庁は、みなしではなく登録業者がクラッキングされて困っていると思うが、立入検査で見抜けると思う事が傲慢なんじゃね?
あくまでも登録制度だし。

続く

70 :ちゃんばば:2018/09/21(金) 18:57:11.00 ID:iBAfBe/D.net
続き

新規登録を止めてるとかって、登録制度としては可笑し過ぎ。
金融庁は安全な水準の判断では無く、ずさんな業者に指導するだけと割り切れば良いんじゃねーの?

71 :ちゃんばば:2018/09/23(日) 18:02:18.66 ID:lwInaHUT.net
>仮想通貨の追跡が難しいため、透明性に疑義が生じたためだという。
https://jp.cointelegraph.com/news/campaign-watchdog-in-california-bans-political-donations-in-bitcoin

あれ?アメリカって現金の寄付って禁止されてたっけ?
現金だと追跡可能なのか?
日本だと寄付金の税控除を受けるのなら領収書貰えとかあった気がするが......

72 :ちゃんばば:2018/09/24(月) 15:52:52.90 ID:z9FXP/dx.net
>耳を疑うのは、流出した仮想通貨がインターネットに接続した状態で管理され、不正侵入の危険にさらされていたことだ。
>
> 1月にコインチェック(東京)から580億円相当が流出した事件でも、同様の手法で管理していたことが問題となったが、その教訓は生かされなかった。
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/231151

生かされたから70億ですんだのでは?
1つのアドレスだと同じ鍵だが、別けて、更にホットウォレットとコールドウォレットに別けているから被害額が小さいと思うが。
ネットに繋がないと入出金が不可能なのだから、一部がネットに繋がっているのは仕方ない事。それを認識しているのか疑問。

73 :ちゃんばば:2018/09/26(水) 10:20:45.91 ID:37NsQu7p.net
>BIS報告「仮想通貨はいかなる場合でも世界金融安定リスクを生まず」【フィスコ・ビットコインニュース】
https://www.mag2.com/p/money/533488
の記事は
>本年始めの報告書や、BISのカルステンス総支配人が今年に入り度々、「ビットコインはバブルと出資金詐欺や環境の大惨事の混合だ」と批判していたことからすると、方針を撤回したようだ。
の部分の方針撤回の話を言いたいのだろけど、そもそもタイトルにある様な事を言ってるのか?報告書は読んでいないが。
>国際決済銀行(BIS)は仮想通貨に関する新たな報告書を公表した。その中で、仮想通貨はいかなる場合でも世界金融安定リスクを生むことはないと結論づけた。
>しかし、引き続き警戒し、展開を監視し、潜在的な脅威に対する対応していくことが重要だとした。
の「いかなる場合でも」「ないと結論づけた」って「しかし」付きだよな。
「潜在的な脅威に対する対応」しなければ「いかなる場合でも」を満たさない可能性があると言っているのでは?
トーンを下げたかも知れないが撤回してる様には見えないけど。

そもそも出資金詐欺って、仮想通貨ってよりはICOとかの問題じゃね?
環境の話も、電気をちょっと多く使うと「世界金融安定リスクを生む」か?って話と、PoW実装のビットコインは中央を持たないシステムを作りたい為に電気を多く使って環境に悪影響があるって話は関係無いんじゃね?
中央が判断するシステムだと少電力で動くから。
「世界金融安定リスク」を生まない場合には、消費電力が減って環境に優しくなる訳でも無いし。

あとビットコインって、バブルで高値になり、その結果ブロック報酬が増え、儲かるから採掘マシーンが増えたのが電力消費の増加で、バブルが弾ければ電力消費も減るし、半減期でブロック報酬が減っても減るよ。
ブロック報酬は、20年後5回の半減期を迎えて1/32になるし、40年後は1/1024になる。採掘屋の収入はブロック報酬中心から手数料収入中心へ変わる。
120年後くらいにはブロック報酬は完全に無くなり手数料収入だけ。
送金や支払いの手数料は他との競争で下がり、無駄にハッシュ計算する余裕は無くなるので電気もそんなには食わなくなる。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)


74 :ちゃんばば:2018/09/26(水) 23:42:03.03 ID:37NsQu7p.net
>金融庁によるとテックビューロが預かる顧客資産は472億円相当で、「割合は少し高い印象だ」(担当者)といい、同社が安全よりも利益を優先させていた可能性がある。
https://www.sankeibiz.jp/business/news/180925/bsb1809251950005-n1.htm

被害額が預かり資産費の15%って高いのか?
曖昧な記憶だが、どっかはホットウォレット運営は2割くらいと言ってたはず。
で、これ、金融庁は多いと指摘してたの?以前の立入検査で?

公開してる過去の業務改善命令では、具体的に書くと、それが攻撃の誘発に繋がるのでぼやかすのは解るが、「割合は少し高い印象だ」と言っただけで「注意してたのに」とは言っていないのだよな。
担当者が「割合は低い印象だ」と言えば「安全よりも利益を優先させていた可能性がある」とはならない。
で、本当に高いの?
と言うか、上では「利便性に劣るため」と「利便」であって「利益」の話じゃ無いのだが。

そう言えば昔、曖昧な記憶だが、JAで300万円下ろそうとしたら「事前に予約」云々と言われ、理由を聞いたら「現金が無い」と言われ銀行振出小切手で受け取った事がある。
大金が出た訳でも無く、何時もこんな感じっぽい事を言ってた。使えない金融機関。
「銀行なら何処でも使える」と言っていたが、「入金先は生協なので」と話したら問い合わせしてくれて「OK」と。「サービス良いね」と思った。
で、最寄りの生協のサービスカウンターに行くと「何これ?」と言う反応で「受け取れません」と......
「あいつ了解取ったの本部かよ」と思いつつ事情を説明して本部に問い合わせして貰い受け取って貰った事がある。
まぁ、JAでも本店には金あるんだろうけど。
で、ザイフの話に戻す。
コールドウォレットでも偽の出金指示を本物と思って鍵を持ってる奴が行動すれば抜けられる。
銀行本店の大金庫だって、3分毎に開けるみたいな運用してれば開きっぱなしと変わらん。何でも大金庫で保管すれば良いってものじゃない。
ビットコインもやられているのに15%ですんでいるのって、ホットとコールドの割合は良いんじゃねーの?
出金指示後にあまりにも遅れるのも問題だしな。

75 :ちゃんばば:2018/09/27(木) 18:05:40.61 ID:a97/UWDo.net
>バー氏の主張は、債権者への返済は仮想通貨を現金化するのではなくて仮想通貨のまま行うべきというものだ。
https://jp.cointelegraph.com/news/roger-ver-got-mad-at-the-trustee-of-mtgox

売った事を非難しているようだが、裁判所から任命された管財人は破産処理を粛々とやるしかないんじゃ?
民事再生ならコインを売らなくても良いって話が出てて、だからこそ破産なら売って現金化する選択肢しか無いはず。
民事再生への切り替えを裁判所が認めるか判らない状況で、仕事をさぼる訳にはいかないよな。
切り替わってからは売ってないようだしさ。
直近は3ヶ月で1億の経費が掛かっているようだが、だからこそ見合う仕事をするのだろ?

76 :ちゃんばば:2018/10/01(月) 16:34:20.89 ID:lZydHDqz.net
>ヤバイ!仮想通貨 その3
https://cc-rashinban.com/a283/
の記事の
>たとえば5人に秘密鍵を付与し、5人のうち3人が承認したらブロックチェーンの記録情報にアクセスできるという定義を作ったとする。
>しかし、この会社に対して何がしかの不満を抱いた3人が秘密鍵を持ったまま退職したら、常にブロックチェーン上の記録情報は、外部から不正アクセスされる危険にさらされる。秘密鍵は再発行が認められていないので、この3人が持っている秘密鍵は、有効だ。
>本人たちを探そうにも、たとえばすでに外国に高跳びした後だったら、どうしようもない。
>そうこうしているうちに、3人の共謀で外部から不正アクセスされ、ブロックチェーンに記録されている情報を抜き取られることも、現状においては十分に想定されるのだ。

何この妄想。
鍵その物が所有者の証である仮想通貨で、この状況は業務上横領で、そもそも犯罪。
退職するのなら新しいアドレスに全額送金して古いアドレスに残高など置かない。
そもそも銀行預金だって、会社の代表取締役社長が暴走すれば一緒。
銀行預金にマルチシグを導入し、代表権保有者+取締役2人の承認が必要でも、3人がグルになれば他に送金出来るよ。
権利を持ったまま退職など出来ないよ。
新アドレスに送金する事を考えられない奴の発想?

77 :ちゃんばば:2018/10/03(水) 13:11:14.50 ID:AF3E1O83.net
>主要仮想通貨をハッキングするのに必要なコスト|BTC、ETH、LTC
https://coin
post.jp/?p=49332
の記事の
>まずビットコインにおいては、1時間あたり518131ドル(約5889万円)必要とみられている。

この根拠がリンク先を追っても良く解からん。
コストなど掛からんだろ?手持ち資金が必要なだけで。

クラウドマイニングや採掘機の時間レンタルが可能と言う条件下では、混乱させても撤退にコストは掛からん。
6確認で承認する相手を2重送金詐欺で騙すには、6確認を見つけたと言わずに分岐し7確認分を先に見つければ良いだけでは?
51%のシェアを得ていれば1つ目を先に見つけれる可能性は51%有り、見つけたのを潜伏(非公開)にするのだから2つ目を探す作業を先にスタート出来る。
3つ目4つ目も先にスタート出来る可能性は高い。
7つ目を先に見つけれる可能性は51%では無くもっと高くなる。
過半数のシェアでは潜伏するとより多く採掘が出来る。
6割や7割のシェアを持てば、他者に先に見つけられても無視して分岐し全ての採掘を目指す事も可能なはず。
コストが掛かるどころか、儲かる。
掘ったコインは有効なのだから。

新ブロックは過去100ブロックを掘った奴中80%が承認すれば確定とかの概念を入れなきゃ強度は保てないと思う。

78 :ちゃんばば:2018/10/03(水) 18:10:52.49 ID:AF3E1O83.net
>マウントゴックス社の事件で
(中略)
>しかしよくよく調べてみると、実際には会社による業務上横領だったことがわかりました。
https://news.walkerplus.com/article/158036/

内部からの操作の可能性が高い旨の情報は出てたが、確定した訳でもないし、コインや金が見つかった訳でも無いのでは?
http://xn--eck3a9bu7cul.pw/articles/Dg14Q
によると、社長の横領と疑われているのは114億中3,4億の話で、結局は殆どのは分かっていない。
あと、社長は裁判で無罪を主張してる。
預り金のソフト会社への流用の部分は、法令で禁止されたのが去年の4月だろ?
残りは1億ちょっとだった気がする。
違法ではあるが、社長が私的支出を会社の経費で落とすのは良くある事。
これが横領事件扱いなのだろうか?
で、110億は誰が横領したのよ?
なんか、勘違いに基づくセキュリティーの話をしてる気がする。

79 :ちゃんばば:2018/10/04(木) 08:05:30.40 ID:H4DyIkac.net
>【動画あり】仮想通貨の価格操作 背景に「ボット」の存在
https://cc.minkabu.jp/column/658
の記事の
>例えば、8000万ドルの資産を運用する仮想通貨ヘッジファンドVirgil Capitalのステファン・チン氏は、イーサリアム(ETH)の取引で「嫌がらせをする」ボットに出くわしたという。

って、1回だと偶然か判断出来ないな。

>しかし、このボットが売り注文をキャンセルした。結局、チン氏は実行されなかった買い注文を出すことになり、その取引所でのイーサリアム価格をあげる結果になったという。

板があるって事は指値注文出来るんじゃね?
で、指値では無く成行買いをした結果と、自分の注文よりキャンセルが先だっただけでは?
他で売れれば、こっちのをキャンセルするのは普通の事だしな。
指値買いすれば問題無い。
そもそも「敵意のあるボットが他より安い価格でイーサリアムを売るという注文を出したため」って、キャンセルしなくても先に他の奴に買われれたところに成行買い注文を出せばその値で買えないよな。

頻繁に注文とキャンセルを繰り返している奴は問題だが、このケースってそれとは判断出来ないよな。
日本でも金融商品取引法で価格操作は禁止されているが、仮想通貨は対象じゃ無い。
繰り返している奴らを止めさせたいのなら、注文は10分キャンセル出来ないとかをシステムに組み込めば良いだけ。
指値買い注文が出来ないシステムならば、BOT問題じゃ無くシステムの問題だよな。

80 :ちゃんばば:2018/10/04(木) 18:22:37.49 ID:H4DyIkac.net
>3月に公開されたCabbage Tech社に対するニューヨーク連邦裁判所の判決と同様、1936年の商品取引所法における商品(コモディティ)の定義を認め、
>CFTCが仮想通貨を含めた商品における不正行為を起訴する権限がある事を認めることとなった。
https://coin
post.jp/?p=49522&from=new_top

の記事中の引用文の話。

俺が興味があるのは決済であって、コモディティ(商品)か否かの話は今一ピント来なかった。
アメリカの商品取引所法の話な。
まぁ、そもそも俺はアメリカの商品取引所法の法律読んだ事すら無いし。

>アメリカの法制度では裁判所の判決は実際の法律と同等の法的拘束力を保つ為、今回米国の連邦裁判所で仮想通貨が商品とみなされたことは重要な判決であると言える。

大陸法の概念はそうだと認識しているが、日本の法令で言えば価格操作の禁止対象?分離課税の対象?
何を言いたいのか解からん。
まぁ、俺が決済にしか興味が無いからなんだろうけど。
皆はあのニュースを見て何の話をしてるか解ってるのかな?

81 :ちゃんばば:2018/10/09(火) 15:53:10.30 ID:DZTGjK54.net
>仮想通貨取引所ビットバンク:日本円振込「24時間365日対応」
>本日、10月9日(火)、 一般社団法人全国銀行資金決済ネットワーク(全銀ネット)の金融機関が、24時間365日、様々な銀行間での即時振込に対応する。
https://coin
post.jp/?p=50214

24時間化のモアタイムシステムの参加行だけだぜ。
モアタイムシステムは全銀システムが止まってる時間動く奴。

>全銀システムの「現行の稼動時間帯」(平日8:30〜15:30、12月を除く月末営業日7:30〜16:30)以外の時間帯をカバーするために本体システムとは別に構築する新しいサブシステム。
https://www.zengin-net.jp/announcement/pdf/announcement_20180830_01.pdf
と、本体とは別。

当初の参加行はこれ
https://www.zengin-net.jp/announcement/pdf/announcement_20180830_02.pdf

82 :ちゃんばば:2018/10/10(水) 17:40:25.87 ID:TDtSkBdU.net
>ハードフォークが実行されるタイミングについては、MTP(Median Time Past)法で、最新の11ブロックの中央値時間(平均値)がUNIXタイムスタンプ1542300000を超えた段階で実施されるということから正確な時間を把握するのは難しいされているが、
>予定通りに実施される場合はだいたい11月15日頃としている。
https://crypto.watch.impress.co.jp/docs/news/1147051.html

ん?
ピタリと当てるのは難しいと言うのは解るけど、何故「11月15日頃」?

>2018-11-16T01:40:00+09:00
https://tool.konisimple.net/date/unixtime?input=1542300000
日本は早いぜ。

83 :ちゃんばば:2018/10/11(木) 09:08:06.94 ID:xweRl9G3.net
マウントゴックスのカルプレスの裁判は約3億4100万円の件で起訴されてるが、彼が借りてるのは約2600万円っぽい。
ニュース記事によると10日の公判でも横領を否定してる(公判は見てない)。

背景に、会社の経費を個人のクレカで立て替えて払ってて、会社の口座から個人口座にチャージして使ってるらしい。
で、ソフト開発会社への約3億1500万円は、同様に個人口座に送った後に送金。だから、検察の解釈は、会社の送金では無く、個人って扱いなのかな?
仮にソフト開発会社が個人から仕事を受けたと認識していても、商社を通す様に、会社が個人に仕事を依頼し、個人がソフト開発会社に依頼するのは有りだよな。
誰の資産なのか判り難くなる面はあるが、社員の行動なら稟議書を書いて上司の許可を得る行動が必要だが、ワンマン社長だから誰かの許可が必要だったかも疑問。
メモを残すべきではあるが。
この約3億1500万円の判断は微妙だよな。

これを除くと600万のベッドを含めて約2600万円くらい。
これについては、本人は「借りた」と言ってる。
経費も個人口座経由で処理してるが、雑に会計処理してただけにも見える。
税金にも関わるので正しく処理すべきだが、これも判断は微妙で、金額も小さい。

あと残ってるのは、持ってないビットコインを売ったとか、個人口座に水増ししたとからしいが、これも微妙。
多くのFX屋は呑んでいて、持っていない外貨も売ってるはず。
個人口座への水増しも、会社から借りたのなら問題無いよな。

雑なだけで、横領する意思を持ってやったかは判らんな。

取られたのは約508億と言ってた事件で、横領の疑いがあるのは3億4100万円。
ソフト開発会社への約3億1500万円は会社の仕事っぽくも見えるし、残りは約2600万円で借りたと言ってる。
一部には取られたのでは無く横領した事件と認識してるようだが、横領の疑いがあるのは極一部だよ。

84 :ちゃんばば:2018/10/11(木) 14:12:40.34 ID:xweRl9G3.net
>マイナーの利益は、昨年と比べ17億ドル増大したが、利益のほとんどが、マイニング機器の購入や設置場所の賃貸料、電気代の支払いといった出費に消えている。
https://jp.sputniknews.com/business/201810105443804/

利益が増大したのなら何ら問題は無いだろ?
経済記事を書いてるのに、収益と利益の違いすら解っていないんじゃねーの?

85 :ちゃんばば:2018/10/11(木) 14:50:26.38 ID:xweRl9G3.net
マウントゴックスのカルプレス社長の話。

>検察側に、取引所のシステム内で架空のBTCを販売して日本円を入手するなどの操作は「許されるのか」と問われると、「逆に、どうして許されないのか。私はワンマン社長だから、許されるか許されないのかという質問自体がよくわからない」と緊張した声で答えた。
https://www.sankei.com/affairs/news/181010/afr1810100027-n2.html

そもそも「客の預かり資産を別管理にして運転資金に使うな」と決まったルールが施行されたのは去年の4月。
客から預かっているコインを売る事も問題無いんじゃね?
預かっているコインは使用貸借契約では無く消費貸借契約みたいなもので、裁判でも所有権はマウントゴックスに有り客には無いと言われてる。
銀行だって預かってる金を貸してるぞ。
前払式支払手段の商品券やプリペイドカード、電子マネーは、半分の供託義務がある。って事は、残りの半分弱は運転資金にも使える。
税法では売ったときの処理が、原則が預り金処理では無く売上だしな。
株やFXでも借りて売りから入る事すら出来る。
別管理が義務付けられた後なら、当然、許可無く借りる事は出来ないだろうけど、前だからな。
物の売買で前金で貰った金も運転資金に使えるんだし。
精算する気が無く、金を騙し取って逃げるつもりなら別だけど、そう言う状況じゃ無いしな。
「操作」とは価格操作を指すのかも知れないが、今ですら価格操作を禁止してる金融商品取引法の対象じゃ無いしさ。

86 :承認済み名無しさん:2018/10/11(木) 16:06:03.56 ID:nUGzagzp.net
「架空のBTCを販売」って自分で引用してるよね。客から預かっているコインのことじゃなくてノミ行為がここでの論点なんじゃね?長文お疲れさまです。

87 :ちゃんばば:2018/10/11(木) 18:59:26.50 ID:xweRl9G3.net
>>86
>ノミ行為がここでの論点なんじゃね?

呑み行為は禁止されていないだろ?

>ノミ行為は、顧客に損害があろうとなかろうと、商品先物取引法第212条により禁止されている。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8E%E3%83%9F%E8%A1%8C%E7%82%BA
の対象でも無いだろ?
で、そこには
>その他刑法などによる規制
>例後段のように、取次業者が、顧客に損害を与え、利益を得ることを意図していた場合は、詐欺罪が成立する可能性がある。
>
>また、これらの金融商品の委託または委託の取り次ぎは、各々の法律により取り扱いの認可を受けた者でなければ取り扱えないため、
>業者以外の一般人が行えば(自ら取引所に発注できないのでノミ行為となる可能性が高い)、勧誘を行った時点で、各々の法律違反になるのみならず、詐欺罪又は賭博罪に問われることとなる。
とあるが、金融商品取引法の対象でも無いから、検察は詐欺っぽい話をちらつかせて、悪の印象付けてるじゃ?

>(のみ行為の禁止)
>第二百十二条 商品先物取引業者は、商品市場における取引等の委託又は
>外国商品市場取引等(外国商品市場取引若しくはその委託の媒介、取次ぎ若しくは代理又は外国商品市場取引のうち商品清算取引に類似する取引の委託の取次ぎ若しくはその委託の媒介、取次ぎ若しくは代理をいう。以下この章において同じ。)の
>委託を受けたときは、その委託に係る商品市場における取引等をしないで、自己がその相手方となつて取引を成立させてはならない。
http://elaws.e-gov.go.jp/search/elawsSearch/elaws_search/lsg0500/viewContents?lawId=325AC0000000239_20160401_426AC0000000072
が212条だが、商品先物取引業者じゃ無いだろ?
大臣認可だが、ライセンス持ってるって話?
「無認可で」とか「禁止されてる呑み行為で」と言われていないから、何に引っ掛かってるか解からんと言った反応なのでしょ?

88 :ちゃんばば:2018/10/11(木) 19:20:31.57 ID:xweRl9G3.net
>>86
続き

あと、呑み行為って
>その委託に係る商品市場における取引等をしないで、自己がその相手方となつて取引を成立させてはならない。
って、商品先物取引業者は取引所では無いから、取引所に投げずに商品先物取引業者内で売買し、自分が相手方になる事を禁止してるのだよね。
商品のリストに仮想通貨は入っていなかったはず。
それに、そもそも取引所でしょ?
リストに入っていなければ、呑み行為は合法だよな。

89 :承認済み名無しさん:2018/10/11(木) 19:29:37.15 ID:nUGzagzp.net
その理解であってると思うよ。ただあなたの引用とその後の文章の論点がズレてないですかと指摘したまで。
何を言いたいのか、論じたいのか理解できなかったもので。

90 :承認済み名無しさん:2018/10/11(木) 19:31:14.71 ID:nUGzagzp.net
理解できないのはこっちの読解力の問題だと言われれば、そうなのかも知れません。

91 :ちゃんばば:2018/10/11(木) 22:09:50.60 ID:xweRl9G3.net
>>89
>その理解であってると思うよ。

ん?そうなの?
俺の>>85
>精算する気が無く、金を騙し取って逃げるつもりなら別だけど、そう言う状況じゃ無いしな。
に対して、>>86
>ノミ行為がここでの論点
と言ってたと思ったので、違うんじゃね?と思ったけど、検察の主張って呑み行為の主張だったの?
まぁ、そうだとすると、商品先物の呑み行為禁止のリストにある〇〇とそっくりだからみたいな話って出てたの?
言われて某社長は、何の突っ込みか解からん反応だったの?
そう言われれば、リストに該当しないと考えてる旨を言って該当する根拠を求める回答になるんじゃ?
起訴理由に商品先物法違反の呑み行為ってあったのだろうか?
俺は詳しく知らんけど。

92 :ちゃんばば:2018/10/17(水) 08:37:39.03 ID:KfrVlXIG.net
>仮想通貨業者、預金や国債保有義務化へ 業界団体ルールで=関係筋
https://jp.reuters.com/article/cryptocurrency-japan-idJPKCN1MQ15I
の記事の
>ロイターが入手した仮想通貨交換業協会の自主規制の原案では、オンライン環境で利用者から預かった仮想通貨の秘密鍵を管理する場合、
>サイバー攻撃による秘密鍵の喪失リスクを評価したうえで、当該リスクに見合った額を銀行預金や国債、地方債などの安全資産で保有するよう義務付けた。

「喪失リスクを評価したうえで」ってどう言う意味だろ?
「1億分の1」と評価すると、100兆円の仮想通貨を預かっても100万円で良いみたいな話?
自己資本1000万円で良いと決めたのは金融庁で、コインチェックとザイフの件で検討してるのは解るけど、業界団体の自主規制で縛るの?
縛りが有効になるには団体加入が登録の条件になる?
規制の根本的な基準を、国会を通す法律でもなく、大臣決裁の省令でもなく、協会の自主規制で決めるつもりなのだろうか?
自己資本1000万円は、参入しやすくし、真面目にやる気ならそのくらい集めろってバランスを取ったラインじゃねーの?
銀行への参入は資本金10億円だったと記憶してるが、喪失リスクを高く評価すると大手しか出来ない。
それに、10億用意させたって、ザイフの債務超過は40億円くらいあったのだろ?
足りないじゃん。

事件の前に金融庁がザイフに立入検査をしているが、数ヶ月や半年以内に破られる可能性の喪失リスクを何%と認識していたのだろうか?
5%?10%?
もし、そんなに高いと思っていたのならザイフに対応を素早くさせる必要があったよな。
この5%だって、預かった仮想通貨の5%しか自己資本がなければ、半分の資産を取られたら10%くらいしか戻って来ないよな。
0.1%や1%と喪失リスクを見積もれば、焼け石に水。

>ただし、オンライン環境に複数のウォレットを設け、同時にサイバー攻撃を受けない仕組みを構築している場合などは、盗難リスクの評価で考慮することも可能であるとした。

「同時にサイバー攻撃を受けない仕組み」も、どう言う意味だろ?
複数使うと「同時にサイバー攻撃を受けない」の?
取引高を公開していたり会員数を公開していれば、ある程度預かり資産を推測出来るよな。
秘密鍵を1つ見つけても直ぐにはコインを盗まないだろ?
「20倍はあるはず」と思っていれば探すのを続けるだろ?
ザイフはウォレットどころか、3種類のコインを取られたよな。

言葉だけは響きが良いけど、言葉だけ。

93 :承認済み名無しさん:2018/10/17(水) 15:13:04.95 ID:ks5Jm+MH.net
みなさん、こんにちは。教えてください!

仮想通貨、国税に差し押さえられましたが
まだ資産の所にあって、価格も動いているのでおやっ!?って感じです。
運営会社の方からは取引停止のメールが来ているので、その会社とは
取引できませんが、手続きに結構時間がかかるものなんですか?
毎日気になるもので…

94 :ちゃんばば:2018/10/17(水) 16:17:29.28 ID:KfrVlXIG.net
>>93
「資産の所」って何か知らんが。
取引所の口座やウェブ型のウォレットなら出金出来なんじゃ?

95 :承認済み名無しさん:2018/10/17(水) 17:14:32.18 ID:JlZCBM6b.net
>>93
詳しく教えて

96 :ちゃんばば:2018/10/17(水) 21:44:07.59 ID:KfrVlXIG.net
>220億円相当のビットコイン(BTC)が手数料10円で送金
https://coinchoice.net/22-billion-yen-was-moved-using-bitcoin-with-10-yen-fee/
の記事の
>ルビーニ氏は、10月14日にツイッターで「ビットコインの取引手数料は1回につき60ドルもする

の60ドルって、その送金の例で言えば、545911ブロックの。
>トランザクション数 2371
>ブロック報酬 12.5 BTC
https://www.blockchain.com/btc/block-index/1728463
の「ブロック報酬/トランザクション数」を加えた話じゃね?
4千円くらいになるだろ?

採掘屋に払われる新券のブロック報酬手数料を無視してもな。
と言うか、記事の書いてるの「著者 コインチョイス編集部」と編集部で、彼らはビットコインの手数料は金額では無くトランザクションサイズしか関係無いのは知ってるだろ?
まさか知らないのか?
煽ってどうする。
>もしスターバックスでビットコインを使って3ドルのラテを買うと
って、実際問題なのはその通りなの。だからPoWではない他の方法を使ったコインが出たり、サイドチェーンを使う方法とかが出て来てるのだろ。

97 :ちゃんばば:2018/10/18(木) 17:40:55.88 ID:5w786MPQ.net
>【速報】仮想通貨取引所ビットフィネックスのビットコイン(BTC)価格がおかしなことに?
https://cc.minkabu.jp/column/696
の記事の
>一方、アービトラージが盛んになると、価格のギャップが収束して行く傾向にあるので、今回の価格の乖離は一時的なものに終わると考えられます。

そうなのだろうか?
裁定取引(アービトラージ)にもリスクがあって「盛んになる」とも言い切れない状況にも見える。
価格差が発生したのは13日頃で15日頃に拡大しているが、これUSDTとの逆相関だよな。
https://coinmarketcap.com/ja/currencies/tether/
で週間チャートで見ると時期が一致。
https://jpbitcoin.com/markets でも米ドルでの相場も高いが。

USDTは米ドルベッグの固定を狙った仮想通貨で、発行分の米ドルを持っている事で固定化をする枠組み。
テザー社の疑惑で、テザー社CEOは持ってると言ってるが疑惑は燻り続ける。
ビットフィネックスのCEOも同一人物のはず。よって状況は把握しているだろう。
で、「1億ドルの入金があれば1億USDTを発行してる」と言う状況であれば、「USDT売りビットコイン買い」でUSDTから逃げる奴らにUSDT買いで対抗出来るはず。その現金を持ってるのだから。
レンジから外れる状況で、為替介入しない理由が良く解からん。
米ドルは持ってるだけで、レンジから外れて下がっても買わないのなら、そもそも米ドル持っているか否かって......ペッグと言える程に安定する訳無いじゃん。
1%安くなった点で買い戻せば1%の差益だよな。
5%なら5%。1億USDTの売りに対して買えば、5%なら500万ドルの儲けだよな。
ペッグを維持するつもりが無くなった可能性があるんだよな。
他の取引所の出来事では知らんって考えも出来るが、自分がCEOやってる取引所でしょ?

取引所によっては他のペッグ仮想通貨の動きもあるしな。
で、これらが裁定取引やってると巻き込まれる可能性があるんだよな。
法定通貨でも、ペッグ制を採用していても歪みが大きくなると大きく動くからな。

テザー社の動向によって大きく変わる。ってテザー社のやりたい放題。

98 :承認済み名無しさん:2018/10/18(木) 20:54:56.77 ID:S4rg7ncb.net
>>94-95
レスありがとうございます。
資産の所というのは総資産の所で金額が表示されている所です。
あまり詳しくは書けませんが税の滞納があって、資産の一部である
仮想通貨が差し押さえられたということです。

99 :ちゃんばば:2018/10/21(日) 06:48:43.50 ID:ygHFPbbY.net
>仮想通貨の普及「ハードル高い」
https://mainichi.jp/articles/20181021/ddm/008/020/171000c
の記事の
>仮想通貨が、円やドルといった既存のお金以上に支払い手段として普及する可能性は低いとの見解を示した。

無料のしか読んでないので下は知らんが、このタイトルって酷過ぎ。
「円やドルといった既存のお金以上に」と言う条件こそ「ハードル高い」よ。
ニュースで興味が無いのはタイトルを流し読みするだけ。だからこそ「名は体を表すべき」なんだよ。
日本では、クレカや電子マネーは現金以上には使われていない。以上で無ければ「普及とみなさない」の?
ある程度のシェアが取れれば普及だよな。

現金、プリカ(先払いの電子マネーや商品券)、デビカ(即時払いの引き落とし)、クレカ(後払いの)があって、そこに仮想通貨が出てきたんだよな。
で、日本じゃシェア1位は現金。それ以上って、そりゃなる可能性は低いだろ。
そもそも「お金」の定義が現金だけを指すのか、円建てドル建ての通貨建て決済を全てを含むのかも判らない。
「日銀の雨宮正佳副総裁」が言ってるのは至極当然の話であり、仮想通貨信者が夢見ている様な仮想通貨建て決済が現金やクレカより普及する事は無いよな。
自国通貨建てじゃなきゃ会計処理で手間が掛かり過ぎるから。

100 :ちゃんばば:2018/10/21(日) 12:21:06.48 ID:ygHFPbbY.net
>日銀、仮想通貨支払いは普及困難 雨宮副総裁が講演
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/332743
の記事の
>雨宮氏は、既存のお金は発行元の中央銀行の独立性などを背景に信用が確保されていると説明。
>これに対し仮想通貨は、信用を得るための取引の検証に膨大な計算が必要となるなどコストがかかり、普及に向けて「ハードルは相当高いように思われる」と話した。

って......

>仮想通貨が、円やドルといった既存のお金以上に支払い手段として普及する可能性は低いとの見解を示した。

繋がりの話。
「検証に膨大な計算が必要となるなどコストがかかり」って、PoW限定の話?
ビットコインでは無く仮想通貨の話だよな。
知識があるのか疑わしい論拠を元に述べてるだけにしか見えん。
で、それに対してマスコミは「円やドルといった既存のお金以上に」と言う条件付けを無視したタイトルなのな。

ちなみにUSTDだと、テザー社は政府から独立した立場でやってるぞ。
と言うか、政府の直接の管理下の仮想通貨って殆ど無いし、あっても相手にされていないよな。

あと、俺は現状の日銀の方針を支持していないので、信用の話になると微妙な印象を受けるな。

101 :ちゃんばば:2018/10/21(日) 12:22:41.35 ID:ygHFPbbY.net
>USTD

ミスった。USDTだった。

102 :ちゃんばば:2018/10/21(日) 12:43:59.64 ID:ygHFPbbY.net
>有名ハッカーのGeohot氏が仮想通貨を語る「ビットコインキャッシュ(BCH)こそ真のビットコインだ」
https://crypto-times.jp/geohot-bch-is-btc/
の記事の
>また、動画内で「ビットコインキャッシュは取引手数料が非常に低く、これこそが真のビットコインです。」とビットコインキャッシュに対する考えを示しました。

は解らなくもないが、ビットコインってブロック報酬を除けば、飽和していない今に
>Bitcoinは高い手数料を払わなければならずイライラします。
と言う程の状況か?疑問。
https://www.blockchain.com/ja/charts/avg-block-size?
年末年始には飽和状態だから、その時に言うのなら解るが。

>ただ、Ethereumにはバグがたくさんあります。
>悪意のあるハッカーは、スマートコントラクトで規約を破らずにお金をもらうこともできます。

>Lightning Networkはシステムが複雑過ぎて、おそらくうまくいかないでしょう。
のシンプルイズベスト的な発想には共感出来るけど、何故今話題に?

103 :ちゃんばば:2018/10/21(日) 14:57:31.77 ID:ygHFPbbY.net
>テザーの保有量ランキングを示すTether Rich Listを見ると保有量は全ウォレット中8位に位置していることがわかる。
https://coin
post.jp/?p=51914

ニュースタイトルとは関係無い話題だが、取引所の奴らってリンク先の
https://wallet.tether.to/richlist
にある様に、1つのアドレスにこんなに詰め込んで使ってるの?
poloは2200万ドル毎にコールドウォレットに入れてるっぽいが、それでも25億円。
話題に上がったクラーケンも4700万ドルって50億円超えてるよな。
数百億円や1千億円超えてるのもあるな。
大丈夫なのか?

ニュース関連では、
>KrakenがUSDTをUSDに換金できる数少ない取引所の一つであり
ってのはその通りだと思うが、他のコインに換金してからも持ち出せる。で、Bitfinexではビットコインが高い。

>CNBCのコメンテーターであるRan Neuner氏は18日、自身のツイッターでUSDTの保有残高に関する統計資料を公表し、Bitfinexが保有するUSDTの残高は上記に挙げた3取引所よりも少ないことについて触れた。

3位の不明を足せばHuobiを抜くが、テザー社からBitfinexの非公開アドレスに送金されたのは把握出来ないんじゃね?全部公表されてた?

そもそもBitfinexの噂は
>実際Bitfinexが債務超過に陥っているというこの噂は、同社がハッキングにより12万BTCを盗難された2016年8月頃から出ていたものとなり、
>プエルトリコ基盤で、BitfinexやTetherの主要提携銀行であると考えられていたNoble Bank Internationalが債務超過に陥り、
https://coin
post.jp/?p=50071
の2つが大きな問題で、前者は置いといて、後者はリンク先の
https://www.bloomberg.com/news/articles/2018-10-02/puerto-rico-s-cryptocurrency-bank-noble-is-said-to-seek-sale
では、主要な顧客は逃げたらしく、収益性が無くなったって話はあるが債務超過とは言っていないみたい。修正されたのかな?
債務超過で無くても、銀行なので預金は貸出に使われてる。全額引き出せない可能性があるよな。
これ、回収不能判定をしなければBitfinexの帳簿上も資産のままだよな。
これはテザー社にも言える事で、預金が引き出せるか?って問題がある。
影響は無いとは言ってるが、USDTの相場の維持すら出来ていない。

104 :ちゃんばば:2018/10/21(日) 19:23:27.14 ID:ygHFPbbY.net
>日銀副総裁、仮想通貨に懐疑的「決済普及にはハードル」
https://www.asahi.com/articles/ASLBN6X6BLBNULFA00P.html
の記事の
>ビットコインなど仮想通貨の将来性については「決済で広く使われるハードルは相当高い」と懐疑的な見方を示した。

これも同じ発言の話だよな。無料の無登録のしか読んでいないが。
「広く使われる」や「普及」の解釈が、円やドルの「お金」以上に使われないと認めないと言う解釈か?

俺自身は普及するとは思っていないが、誇張が激し過ぎ。
クレカ以上に使われるだけでも普及と認めても良いじゃないの?

105 :ちゃんばば:2018/10/22(月) 19:07:46.77 ID:jBZWPnWr.net
>仮想通貨Trade Token (TIO):コールドウォレットから12億円が盗まれる
https://coin
post.jp/?p=52258
の記事の
>Trade.ioによると 「我々は業界基準のコールドストレージを銀行の貸金庫に保管しており、貸金庫が盗難の被害には遭っていないことを確認している。」 と述べており、流出の経路は不明のままだ。

「業界基準のコールドストレージ」って何だろ?
と言うか、管理に携わった奴か、そいつのPCとかがそもそもウイルスとかに感染してるとかのどれかじゃねーの?
そもそも「業界基準のコールドストレージ」ってわざわざ言う必要があるのかな?

あと、仮想通貨の枠組みでのトークンって、発行元がハードフォークが自由に出来て管理運営出来るのって、そもそも仮想通貨の枠組なのか?
日本じゃ運営管理権限があれば電子マネー扱い。資金決済法の前払式支払手段として1/2の供託義務があって全部は運転資金として使えない。

106 :ちゃんばば:2018/10/25(木) 11:11:25.42 ID:SAzLTroZ.net
>テザー社が560億円相当のUSDTを「破棄」 仮想通貨業界における新たな疑惑は論争に発展
https://coin
post.jp/?p=52763
の記事の
>存在しないUSDTデータをめぐる論争
の話の
>CoinDeskの記事掲載で問題化した後に、「あるウォレットへの入出金を監視するものだ」という追加説明を、ウォレットのアドレスと共に告知し誤解をといた。

って、公開APIに、あるウォレットの監視機能を入れていて、それがテザー(USDT)の取引高と混同されたってこと?
APIの仕様書は見てないけど、使う側が勘違いする様な置き方をしなければ起きないよな。
何故そうなった?

107 :ちゃんばば:2018/10/25(木) 20:09:18.52 ID:SAzLTroZ.net
>財務省が「仮想通貨の納税」に関する最新資料を公開
https://coin
post.jp/?p=52821
の記事の
>現行制度上、「報酬・料金等の支払調書」は、一定の役務提供等に係る支払について、原則として年間5万円を超える場合に限り、国税当局への提出が義務付けられているが、
>発展途上にある「仮想通貨の納税」に関する仕組みは十分に整っておらず、各取引所での膨大な取引内容に関する煩雑な手続きが必要になることで、申告漏れの件数につながるなど問題視されている。

「原則として年間5万円を超える場合に限り、国税当局への提出が義務付けられている」を赤字で強調してるが、ここが肝だとでも言いたいのだろうか?

>第1回 納税環境整備に関する専門家会合(2018年10月24日)資料一覧
http://www.cao.go.jp/zei-cho/gijiroku/noukan/20181024/30noukan1kai.html

>[実1-1]説明資料(納税実務等を巡る近年の環境変化への対応について)(PDF形式:138KB)
http://www.cao.go.jp/zei-cho/gijiroku/noukan/20181024/pdf/30noukan1kai1.pdf
の話だよな?
>総会でいただいた主なご意見(納税実務関係)
で出てくる
>2 自主的な適正申告の促進策
の箇条書きで出てくる1つ目が
>仮想通貨取引について、納税者が自身の取引情報を簡易に把握できるような仕組みが構築できないか。
2つ目が
>現行制度上、「報酬・料金等の支払調書」は、一定の役務提供等に係る支払について、原則として年間5万円を超える場合に限り、国税当局への提出が義務付けられている。
>納税者本人に対する交付は義務付けられていないが、基準額以下の場合も含め、サービスとして本人に交付されている場合もある。
>役務提供に対する報酬等の支払については、本人にも幅広く支払情報が通知され、かつその情報がマイナポータル等を通じ電子的に提供されるようになれば、効率的に申告ができ、かつ、申告漏れを防ぐことも可能となるのではないか。
と、1つ目が仮想通貨の話で、2つ目は全般だろ?
何故仮想通貨の話の如く扱うのだろう?

それと「報酬・料金等の支払調書」は、1の
>(1) 外交員、集金人、電力量計の検針人及びプロボクサー等の報酬・料金、バー、キャバレー等のホステス等の報酬・料金、広告宣伝のための賞金については、同一人に対するその年中の支払金額の合計額が50万円を超えるもの
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/hotei/7431.htm
に当て嵌まる奴が結構多いが、50万ルールの対象も多いぜ。
こう言ったのも国税庁が握ってる支払調書のデータを通知したり、後でもネットで見れる様にしたら良いかもって意見が有ったってだけだろ?

108 :ちゃんばば:2018/10/26(金) 16:01:49.80 ID:xMP7DK/P.net
>金融機関の大多数が中銀は独自の仮想通貨を開発すべきと考えている=IBM調査
https://jp.cointelegraph.com/news/ibm-study-most-global-financial-firms-think-central-banks-should-issue-digital-currencies
の記事の
>世界の大多数の金融調査機関は、中央銀行が発行のデジタル通貨(CBDC)を開発すべきと考えている。

>回答者の76%は、分散型台帳技術(DLT)を導入した際の効率性が不確実と述べ、調査対象のほとんどの金融機関は、中央銀行が独自のデジタル通貨を発行すべきだと考えている。

何これ?
タイトルは「仮想通貨」と言ってるが文中は「デジタル通貨(CBDC)」だよな。
で、CBDCは何か?と問えば、
>主流メディアは、CBDCの新しい概念を定義することなく、政府発行のデジタル通貨を誤って仮想通貨呼ばわりすることが多い。
>
> 仮想通貨はブロックチェーン資産であり、誰の債務でもない。CBDCは、ますます多額の負債を持つ国家の中央銀行の負債と債務に基づく部分準備銀行制度を基盤にしている。
https://jp.cointelegraph.com/news/national-government-digital-currencies-versus-globally-distributed-cryptocurrencies-in-depth
と、「負債と債務」がある前提。
そして
>デジタル通貨はソブリン通貨建てとされ、現金への償還責任は発行者が負うものとされる場合がある。この場合、デジタル通貨は電子マネーを意味する。
>独自の単位を持つデジタル通貨や発行が分散化もしくは自動化されている通貨は仮想通貨と考えられる。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E9%80%9A%E8%B2%A8
と、デジタル通貨は原則「ソブリン通貨建て」で、仮想通貨とは別の概念。
>ほとんどの伝統的マネーサプライはコンピュータ上で管理される預金通貨である。これをデジタル通貨とみなすことも可能である。
>社会が加速度的にキャッシュレス化していることは全ての通貨がデジタル化(電子化)されつつあるが目にそうは見えないだけだと言うこともできる[12]。
とも書かれていて、紙幣や硬貨を使わないキャッシュレス化がデジタル通貨なの。

例えば、日本の中央銀行である日銀に銀行が預金している日銀当座預金や銀行の預金は、そもそもがデジタル通貨なの。

そもそもリンク先は
>デジタル通貨は何十年も存在してきた。
http://thinktank.omfif.org/ibm
(Chromeの翻訳)と言ってる。レポート自体は読んでいない。

銀行経由じゃ無く日銀当座預金を誰でもが使えれば的な発想なんだろうけど、それ仮想通貨じゃ無いじゃん。マネロンやテロ対策、本人確認の業務の大部分を銀行から奪い日銀にやらせても低コストになる訳じゃ無いし。

109 :ちゃんばば:2018/10/27(土) 00:25:56.21 ID:KE9iOS5A.net
>VISAは仮想通貨に対して中立?「軌道修正」に自信満々
https://jp.cointelegraph.com/news/visas-ceo-is-crypto-is-not-a-threat-in-short-to-medium-term
の記事の
>こうした中、ビザのケリーCEOの発言は、決済サービス業界の中では「中立」のように見受けられる。
>ただ「仮想通貨という山が動くなら自分たちも重い腰を上げる」という考えで急速に変化する市場環境に対応できるのかは未知数だ。

「急速に変化する市場環境に対応できるのかは未知数」って何だろ?
ベネゼエラの様な法定通貨が糞な国でしか仮想通貨は殆ど使われていないだろ?
国境を跨ぐクロスボーダー取引では「使えるかも」とは思うが、価格変動激し過ぎるしな。
「急速に変化する市場環境」って、殆どの店で決済手段として使われている様になってるとでも思い込んでいるのだろうか?
そうなってからの参入では出遅れるって話?
ビザはクレカ決済では国際ブランドとして圧倒的な支配力持ってるけど、仮想通貨決済を採用するとクレカの加盟店契約を止めるの?
ビットコイン払いに対応した店の殆どは、1%とかの手数料を払って法定通貨に変換して受け取れる業者のサービス使ってると言うニュースも流れているよな。
新しい国家の法定通貨に対応するみたいな事は、ビザならなれたものじゃねーの?
ビットコインと言う仮想通貨を法定通貨と同様に扱えば良いだけじゃね?
その国の銀行口座で、銀行のAPI叩くのと一緒で、仮想通貨のウォレットアプリのAPI叩けば良いんじゃ?
独自にウォレットを作るとなると、頻繁な仮想通貨の仕様変更について行くのが大変そうだが、アプリのAPI叩くだけだろ。
ビザなら慣れたものだと思うが。
逆に、アプリのソースに変なのが仕込まれていないかチェックとかしてくれそうな気すらする。

ビザの能力を疑う根拠ってなんだろ?

110 :ちゃんばば:2018/10/27(土) 15:47:50.73 ID:KE9iOS5A.net
>スウェーデン、仮想通貨eクローナの導入へ加速/ 高齢者に配慮の方針
https://jp.cointelegraph.com/news/cointelegraph-japan-fast-news-18-10-27-2
の記事の
>キャッシュレス先進国のスウェーデンで、同国の中央銀行であるスウェーデン国立銀行(リクスバンク)が自国のデジタル通貨「eクローナ」導入に向けた動きを加速させている。

>今後は国でデジタル通貨を管理し、万が一の場合に民間企業に全責任が課されることを避けたい。」とコメントしている。

>eクローナは仮想通貨と共通する点はあるものの、位置付けとしては「国家が管理・所有・規制する法定通貨」であり、性質的には既存の法定通貨により近い。

の話。
相変わらず、タイトルだけ仮想通貨と言ってるが、中央銀行は「デジタル通貨」と言ってるし、書いた奴自身が「性質的には」仮想通貨とは違うと認識してるっぽいよな。
で、何故タイトルには仮想通貨を使う?

通貨の発行と言う大きな仕事が無くなりそうになって、仕事量をキープしたいだけじゃねーの?

111 :ちゃんばば:2018/10/27(土) 16:03:18.85 ID:KE9iOS5A.net
>仮想通貨は匿名じゃない? FBI捜査官がブルームバーグ記者との対談で明かす
https://jp.cointelegraph.com/news/cointelegraph-japan-fast-news-18-10-27-1
の記事の
>ビットコインなど仮想通貨は「匿名性」が担保されているという一般的な理解とは異なる見方だ。

「一般的な理解」がそうだと思い込んでいるのには驚かされた。
で、その根拠って何だろ?
ニュース流してるお前らが嘘を流してるから誤解を生むのでは?

>仮想通貨を犯罪に利用することで逆に追跡が容易となる可能性も示唆した。

まぁ、Torとか使わなけりゃそうだよな。

112 :ちゃんばば:2018/10/27(土) 17:45:49.01 ID:KE9iOS5A.net
>>92
>銀行への参入は資本金10億円だったと記憶してるが、

今は20億らしいな。

113 :ちゃんばば:2018/10/28(日) 00:06:57.35 ID:k/LBSVsd.net
>調達金額が巨額な仮想通貨ICOほど、その後の収益性が少ない傾向|新たな調査結果
https://coin
post.jp/?p=53132
の記事の
>我々は多くの主要ICOプロジェクトを調査した結果、調達金額が多いことは、必ずしも投資家のリターンも高いとは限らないことが判明した。
>
大きな調達金額はそれほど影響力を及ばさない可能性が高い。
>
>控えめな経営姿勢を保つことが創設者として成功する秘訣なのだ。

と言う文中の引用の「必ずしも」ってのは、「そりゃそうだろ」と思うが、そもそも株だって株主資本利益率ってバラバラじゃん。
「リターンも高い」と言う前提なんて聞いた事もない。

それ以前に、そのグラフで何を感じ取れと?

>赤い線はその調達金額のトレンドラインとなっている。

そうは全然見えないけど。
0.1ドルから1ドル辺りに団子になって様に見えるけど。
0.05ドルくらいから5ドルくらいに殆どのが入ってるし、と言うか、何故対数使ってる?
5%から500%に殆どのが入るに決まってるじゃん。
団子の部分だって10%から100%だろ?

114 :ちゃんばば:2018/10/28(日) 13:47:35.79 ID:k/LBSVsd.net
>仮想通貨の不適正行為やアフィリエイトを規制:金融庁認可の自主規制団体がガイドラインを施行
https://coin
post.jp/?p=53082
の記事の
>(アフィリエイターによる勧誘の禁止)
>第 18 条 会員は、アフィリエイト広告を行う場合には、第5条の定めに従って、アフィリエイター(仮想通貨交換業者の登録を有する者を除く。)に対し、仮想通貨関連取引の勧誘を委託してはならない。

あれ?勧誘の定義って何だろ?
このニュースのページには
>お得なキャンペーン情報・各交換所の特徴を掲載中
>※プレゼント内容は新規申込者に限ります。
と言って各取引所の広告載ってるよな。
このガイドラインは既に施行されてるらしい。

ちなみに、資金決済法の
>(外国仮想通貨交換業者の勧誘の禁止)
>第六十三条の二十二 第六十三条の二の登録を受けていない外国仮想通貨交換業者は、国内にある者に対して、第二条第七項各号に掲げる行為の勧誘をしてはならない。
で、日本でライセンスを持たない外国取引所は、日本語の勧誘ページを作るとブラックリスト入りする。
勧誘をさせない事によって興味のない奴が外国取引所で口座を開く事は無いって理屈のはず。

続く

115 :ちゃんばば:2018/10/28(日) 13:57:01.51 ID:k/LBSVsd.net
続き

で、話を戻してアフィ勧誘広告の禁止って?
仮想通貨の取引所のアフィ広告って、殆どが勧誘広告じゃねーの?
特売の広告じゃねーよな。
「プレゼント内容は新規申込者に限ります」とかって新規の勧誘にしか見えんのだが、勧誘の定義が違うのか?
それとも俺の条文の解釈が間違ってる?

続く

116 :ちゃんばば:2018/10/28(日) 13:57:46.09 ID:k/LBSVsd.net
続き

>(他者による勧誘の禁止)
>第5条 会員及びその役職員は、仮想通貨交換業者以外の者に、会員のために、利用者に対して仮想通貨関連取引の勧誘を行わせてはならない。
https://jvcea.or.jp/cms/wp-content/themes/jvcea/images/pdf/jvcea-guideline-4.pdf
が5条だけど、スペースを借りてるだけって発想?
広告のコンテンツをアフィリエイターが作らなければOKと言う解釈?
>お得なキャンペーン情報・各交換所の特徴を掲載中
>※プレゼント内容は新規申込者に限ります。

>>\3,000相当ビットコインもらえる。サーバーダウン0回、安定した取引環境を提供

>最大\23,000相当の仮想通貨QASHもらえる。 BTC現物出来高日本No.1を記録
のテキストはインラインフレームとか使わずにページに直接書かれてるけど......コピペはOK?
「勧誘を委託」の「委託」って......コピペ作業を委託してる?

続く

117 :ちゃんばば:2018/10/28(日) 13:58:20.22 ID:k/LBSVsd.net
続き

>(特別の利益提供の禁止)
第6条 会員及びその役職員は、仮想通貨関連取引につき、利用者若しくはその指定した者に対し、特別の利益の提供を約し、
>又は利用者若しくはその指定した者に対し特別の利益を保証することを約して(第三者をして特別の利益の提供を約させ、又はこれを提供させる行為を含む。)勧誘を行ってはならない。
ってのもあるが、アフィ経由以外でもプレゼント対象?

広告の審査の話もあるので広告全般は禁止していないのだろうけど、3条の「勧誘開始基準」や4条の「勧誘の承諾」を見ると、勧誘の定義を「仮想通貨関連取引に係る契約の締結」と考えてる?
だから事前承諾とかの話になっているよね。
勧めたり誘ったりする事が勧誘なのだが......とてつもなく狭義に絞ってるっぽいな。大丈夫か?

118 :ちゃんばば:2018/10/29(月) 18:10:46.57 ID:Q98VAxtT.net
>金融庁「ステーブルコインは仮想通貨に分類されない」=Bitcoin.com報道
https://jp.cointelegraph.com/news/japanese-regulator-stablecoins-are-not-cryptocurrencies-under-current-law
の記事の
>◆金融庁は「ステーブルコインは仮想通貨ではない」という見解をBitcoin.comに明かした。
>◆一般論としてステーブルコインの発行者は「前払式支払手段発行者」として登録する必要あり

まず日本の金融庁の話な。
そして一般論や原則って、例外があるって事。
金融庁は仮想通貨を定義し資金決済法に盛り込んだ時に、前払式支払手段と違いとかガイドラインで説明してる。
ザックリ言えば、発行者が居れば前払式支払手段(商品券、プリカ、電子マネー)な。
半額の供託義務や止める時にはプレミア込みでの弁済義務もある。
それに対して仮想通貨は発行者はいない。

ステーブルコインの定義だが、法定通貨にペッグしてる、ペッグしたいコインだとは思うが、どうやってそれを担保してるか、発行者っぽい行動をしているか?が肝。
どうやってかわして逃げてるか。
MUFGコインみたいなのって、逃げれてないんじゃ?とも感じるが、顧問弁護士と相談しながらやってるだろうから、上手く逃げてるかも。

119 :ちゃんばば:2018/10/30(火) 18:01:28.89 ID:mGHbnWTL.net
>年末に向け、財務省が「仮想通貨の税金逃れ」に関する対策を強化|日経新聞が報道
https://coin
post.jp/?p=53554
の記事の
>3.一定額を超える資産を持っていたり国外送金したりする際に提出が義務づけられる「法定調書」を新たに仮想通貨取引にも設ける案

これって日銀への報告の話かな?
送金3000万の奴。
これは前から聞いてたが、資産保有の対象にもする動きがあるのな。見た気もするが。
でも、仮想通貨は決済手段なので資産では無いと言い張ってる税理士が多いっぽいけど、仮想通貨を資産と見なす場合があると言う前提の話だよな。
決済手段(支払手段)として一時的に保有する例は殆ど無いよ。
殆どの奴は投機目的で価値が上がると思って買ってるよな。
普通はその場合は決済手段では無く資産として扱うよな。

資産なら、円と違ってその物の価値が上がるし、利息的なものでも無い。
じゃ譲渡所得計上OKじゃねーの?
年50万の控除がある。5年保有で1/2ルールもある。
と言うか、原則は雑所得では無く、原則は譲渡所得での計上じゃねーの?
国税庁のタックスアンサーやpdfでは、「基因付随を除いて、原則、雑所得」と言ってるだけ。
基因付随はハッキリと除かれてる。当然、譲渡所得付随は譲渡所得での計上はOKだよな。
そして「原則」。原則と言えば「例外が有るよ」と言ってる筈なんだけど、そう解釈しない奴の多いこと。

120 :ちゃんばば:2018/10/30(火) 23:34:02.14 ID:mGHbnWTL.net
>相場が下落したらビットコイン(BTC)を使えばいい「現受け」という考え方
https://coinchoice.net/the-idea-of-​​actual-receipt/
の記事の
>ここまでの相場でビットコインFX(レバレッジ取引)で高値掴みをしている場合も、レバレッジを1倍まで証拠金を差し入れてビットコインの現受けができるサービスがあればいいな、と思います。

まず、現受って、その通貨の価値が下がっても、その通貨を使ってる国の物価が上がる前に、旅行などに行き使えば良いし、通販で買うのも良いだろう。
でも、ビットコインを通貨にしてる国や地域ってあるのか?
例えば日本ではビックカメラがビットコインを使えるらしいが、円建ての価格の家電をその時のビットコインのレートで買えるってだけだろ?
今日、円の価値が下がっても、日本に住んで生活してる分には、物価が上がるまでは影響が無いからな。

あと、日本でビットコインのFXをやってる取引所は、将来、分離課税の対象になる事を目指しているだろうから、現受けサービスはしないと思う。
外貨のFXでは、分離課税の条件に現受しないってのがあったはず。
現受けは、証拠金取引や差金決済の概念から外れ、現物取引の概念だから。
そして外貨との現物取引って両替に過ぎない。今の日本では両替はライセンス無しで誰もが出来る。

そもそも現受けしたい状況が想定されるのなら、1レバ分の現物取引をすれば良いだけ。

121 :承認済み名無しさん:2018/10/31(水) 02:57:45.17 ID:dvkYD4je.net
久しぶりに来てびっくりしたわもう1ヶ月以上ちゃんばばしか書き込んでないじゃないか笑
去年はあんだけ賑わってたのにな。
もう殆どは死に絶えたんじゃないか。
今年は納税の心配はないとはいえ去年の利益の大半を税金で納めてこの猛烈な下げで殆どは大損害だろうな。
ICOや草コインでやられた奴も多いだろうし。

122 :ちゃんばば:2018/10/31(水) 18:35:41.34 ID:v5KSbpib.net
>Liquid (リキッド)がビットコインを安心して取引できる環境をつくる【コイン栢森CEO+山田真哉対談】
https://zuuonline.com/archives/190120
の記事の
>山田 仮想通貨の可能性についてあらためて考えるとき、「通貨」という言葉にこだわらないで「資産」という見方をしたほうがいいように思えてきました。
>
>栢森 そうですね、仮想通貨は送金手段にも運用対象にもなる。法定通貨のような性格の部分もあれば、コモディティ的なところもある。
>ブロックチェーンまで含めて考えると、いろんなソリューションのユーティリティになります。

決済手段(支払手段)と決め付けず「資産」の可能性の話っぽいな。
資産なら譲渡所得OKだよな。

123 :承認済み名無しさん:2018/11/01(木) 00:04:33.18 ID:3YlZzkvM.net
相変わらず的外れなことばかり

124 :ちゃんばば:2018/11/01(木) 07:24:12.18 ID:p0eh1uSb.net
>>123
>相変わらず的外れなことばかり

具体的に「何処がどう」とは言わないのな。
言えないの?

貴方がそう思ったとしても、明日には違うIDだしな。
論拠が無ければどうでも良い存在。

125 :ちゃんばば:2018/11/01(木) 13:58:31.00 ID:p0eh1uSb.net
>ビットコイン、壊滅的な災害を招く気温上昇の原因に?
https://www.businessinsider.jp/post-178495
の記事の
>排出量を削減する1つの方法は、1ブロック(データを記録するファイル)により多くの取り引きを記録することで、プロセスを遅らせること。だがこれはビットコインをここまで成功させてきたスピードと効率を低下させることになる。
>
>より現実的な解決策はおそらく、よりエネルギー効率を高めることになる金銭上のメリットを生み出すことだ。だがそれでも、ビットコイン業界はすぐに行動しなければならない。

ビットコインの構造を理解してるのだろうか?
今ビットコインは送金手数料以外に1ブロック毎に12.5ビットコインのブロック報酬を新券で発行してる。
今のレートは71万円で、1ブロックに2000トランザクションくらい入っているので、1トランザクション当たり4400円の新券を採掘屋に発行してるの。

で、1ブロックにより多くトランザクションを詰め込んでも、そもそもブロック間隔は10分に自動調整なのでプロセスが遅れる事は無い。
トランザクション数が極端に増えて、例えば1万倍、そうするとそれを処理する為にブロックサイズの最大サイズも増えて、1トランザクション当たりのブロック報酬は0.44円となる。
または、ブロック報酬の12.5ビットコインを極端に下げればエネルギー効率が良くなるのは解ってるの。
しかし、それは金銭的メリットの逆。
12.5ビットコインは890万円。レートが3倍の時にはこの3倍。
採掘屋はこれが貰えるから、それに合わせて設備投資してるの。
採掘コストの多くが電気代。
ルールを破って報酬を減らす事に採掘屋が同意するとは思えないし、別に金銭上のメリットを与えれば自由競争なのだから減らん。

あと、40年後は10回半減期を迎えてるからブロック報酬は今の1/1024になってる。
今のレートのままなら8700円。トランザクション数が一緒の2000なら1トランザクション当たり4.4円。
ブロック当たりのトランザクション数が1000倍になっていたとすると、0.0044円。
じゃ20年後は?5回の半減期を迎えているので1/32。27.8万円。トランザクション当たり140円。
トランザクション数が32倍になっていれば、4.4円。
ちなみに銀行での海外振込は4、5千円取るので、最終的には取ったのは何らかのエネルギーとかに変換されるのでどっちもどっちと言える気もする。

126 :ちゃんばば:2018/11/01(木) 19:06:07.45 ID:p0eh1uSb.net
>Bitcoinの大手マイニングプールSegwitブロック採掘停止
https://btcnews.jp/2k3sys3m20717/
の記事の
>中国のマイニング企業のBitmainが運営するマイニングプールであるAntpoolは、ビットコインのSegwitブロックの採掘を停止したと報告された。

興味深いな。
参照元を見たが、サイズいっぱいまで入れてるが、ウェイトはサイズの4倍っぽいな。
って事は、
https://askjapan.me/q/Bip141-32231892254
のサイズとウェイトの計算で、3から始まるSW対応アドレスをブロックインしていないのかな?
入れればウェイトサイズは若干小さくなり、ウェイトで4MBギリギリ入れればサイズは1MBを超える。
で、SWトランザクションを入れないからブーツが動くのかな?

他の採掘屋がサイズでは無くウェイトでブロックインの優先順位を決めているとすれば、SWのが優先されてる。
って事は、サイズで見るとSW未対応が意図的に後ろに回されてる事になる。
で、そもそも優先順位は採掘屋の自由だよな。
昔は、手数料只でも送金出来て、0.12から厳しくなり、0.15で不可能になったが、それを支持するか否かも採掘屋の勝手。コアがルールを決めるのでは無い。
サイズ当たりの手数料だけで見ると、明らかに高い手数料を出しているにも関わらず、SW未対応が残されてるって事な。
で、それを拾った方が多くの手数料を貰え効率が良い。ブーツ使えるし。
そういう発想な。

最近、ブロックの一番けつの超低額送金手数料のを色々見てたけど、ウェイト判定っぽくSW有利だな。これじゃSWを多くは使う流れになるのかな?と思ってたけど、SW入れないでブーツオンかよ。逆の発想な。
って事は、ブーツやそれに似てるのを採用しないと不利になるのな。
非対応の1からのアドレスの復活かも。
プールでも大手だが採掘機の製造元でも大手だよな。
他も「じゃ俺もブーツっぽいの使う」と言い出すのか興味深い。

ライトニングのサブチェーンのチャンネルを開くトランザクションって、彼らは認めるのかな?
自らはブロックインしないだけで無く、インしたブロックを正しいブロックとは認めないんじゃね?
ライトニングは送金の中心である取引所に送金手数料落ちる枠組みだからな。将来はブロック報酬は減って送金手数料が収入の柱になる。それを採掘屋が手放す?

127 :承認済み名無しさん:2018/11/01(木) 20:01:54.50 ID:SI+fpFSE.net
色んなところからネタ持ってくるのは感心するが、その後の考察がどれも妄想レベルなのが残念

128 :ちゃんばば:2018/11/02(金) 08:26:08.55 ID:q4GMw8eE.net
>>127
>その後の考察がどれも妄想レベルなのが残念

その根拠は?
「どれも」なのだよな。
「それはこうだよ」みたいなすら無いので、貴方が何故そう思ったのかすら解らん。

例えば、デジタル通貨を使った決済を中央銀行でやるべきか、それとも民間でやるべきかの話だと、各国の中央銀行では意見が異なるよな。
俺の書いた>>110の「今後は国でデジタル通貨を管理し、万が一の場合に民間企業に全責任が課されることを避けたい」と言うスウェーデンの中央銀行の思想は正しいのか?と問えば、俺は違うと思う。その旨を書いたよな。
で、それが「妄想」なのな。「どれも」だから、これもなのだよな。

じゃ日本は?
日銀は消極的っぽいニュースが流れて、全銀協と富士通でブロックチェーンを用いた決済システムの実証実験が最近始まったとニュースが流れてる。
じゃ実験のでは無い既存の決済システムはどうなってるのか?と問えば、振込の処理は、データを全銀システムで送り合い日銀ネットで決済するシステム。
全銀システムは、モアタイムシステムが一部で導入され24時間化になってるが、モアタイムでは無い既存システムは、原則15:30に止まり、16:15に小口を日銀ネットで決済(精算)する。
小口と言うのは、1億円未満。大口は1億円以上で、今では日銀ネットでリアルタイム決済をしてる。
殆どがリアルタイムでは無く1日1回のバッチ処理なんだよ。
銀行同士が巨額の付け払いを抱えあっているみたいな感じ。銀行は民間の私企業で倒産する事もあるし。
全銀システムは年間3000兆円も処理してる。1日平均12.2兆円。
で、当然、小口のリアルタイム決済を欲しがる。そして、どんなので誰がやるかの話。

>ブロックチェーン技術の活用可能性に係る実証実験の実施について
https://www.zengin-net.jp/announcement/pdf/announcement_20181029.pdf
と全銀システムの運営してる所がやる。

で話を戻す。
スウェーデンの中央銀行は、民間での危険性を強調し中央銀行がやるべきっぽい話をしてる。それが良いのか?の話。
こっちが良いのなら、日本は良くない方向に進んでいる事になるのでは?

それと、じゃ今、動いている全銀システムは中央銀行である日銀で回すべきなの?べきだったの?
デジタル通貨を日銀が発行し、銀行を通さず一般が日銀と直接やり取りをするみたいな、中央銀行集中型のシステムが良いの?
人それぞれ違う考えを持つのは良い事だし、違う意見を言うのも良いが、根拠の提示無く「妄想」と決め付けても、そもそも貴方何を正しい物と認識しているのかすら解らん。

129 :ちゃんばば:2018/11/02(金) 18:13:59.29 ID:q4GMw8eE.net
>『なぜ、仮想通貨の税制を改正すべきなのか』藤巻健史議員インタビュー(前編)
https://coin post.jp/?p=53417 の記事の
>少額使用の時の非課税

これって投資額が閾値以下だと非課税になる制度じゃ無くて、1回の使用の話だよな?
「5万円以下使用時非課税」となったとして、換金性の高い物を5万毎買っても非課税。1秒に1回買えば1年で1.5兆円買えるな。
含み益があれば金地金の現物でも買って、翌日にでも売れば良いのか。現物の金は業者が管理してくれるしな。
で、含み損が出た場合には、外貨のFXとかと合算出来れば税が減ると。モラルハザードにしか見えん。
仮想通貨専用の分離課税の枠を作ってやるの?
と言うか、何の為にする?

>通貨を換える時の非課税

これ、円やドル等と仮想通貨の交換の話?それとも仮想通貨同士の交換の話?
後者だよな。
頻繁に交換したり一部交換したりすれば、通貨に換えたり支払いに使う時に取引を全て遡らなければ計算出来ないぞ。
解ってるのかな?
通貨を入れて取引量を増やしたり、あれに換えたのとそれに換えたのが混じり、大変。
結局、常に利確する時と変わらん。
個別法でも平均法でも、どれがどうなったのか追わないといけない。
結局、取得費を証明出来なければ5%ルールの準用で、95%を利益とみなされるのが落ちでは?

>例えば、今後さらにIT産業が発達していって、「日本人がA国のものをB国に輸出し、決済をスイスの銀行で行う」ケースの場合、自発的に確定申告をしない限り、おそらく国税は完璧には追い切れない。

そもそもラーメン屋の店主が友達に只でラーメンを食わせた時に、それが味の改良の為にわざわざ来てくれてアドバイスを貰う為なのか、それとも奢っただけなのかは、自発的に申告してくれないと「完璧には追い切れない」。
奢りなら家事関連(私用)で引かないと。

>しかし給料の場合は、今年の年収が3,000万で、来年マイナス3,000万ということはないでしょうと。0になることはありますけどね。

給料はそうだが、副業でやってる業務(雑所得で計上)は「来年マイナス3,000万」はあり得るんだよな。外交員等の家内労働者も。青色の事業者は赤字を3年繰り越せるが、白色の事業者は繰り越せないし。
あと給料でも自腹の経費が収入を超えればマイナス。まぁ、まず起きないが。
外貨の現物でも原則総合課税の雑所得なのだから一緒なんだよな。米ドルですら原則総合課税の雑所得なのに。

130 :承認済み名無しさん:2018/11/02(金) 18:49:47.49 ID:EJ0TRqmF.net
http://vgyhuijko.blogstation.jp/

131 :ちゃんばば:2018/11/04(日) 09:53:48.72 ID:yTDxV+cD.net
>ロシア中銀による「仮想通貨版ルーブル」発行を検討 議会要人が発言 初の官製ステーブルコインなるか
https://jp.cointelegraph.com/news/russian-state-duma-committee-considers-launch-of-central-bank-issued-stablecoin
の記事の
>さらにモスクワの報道機関「Mskagency」がアクサコフ委員長の話として伝えたところによると、同仮想通貨が実現する場合は中央銀行によって発行されるという。

元々の仮想通貨の定義ってこれを含むのか?
発行者が居ないから仮想通貨なのであって、居ればサーバー管理型の電子マネーだよな。
これは翻訳では無く日本版の記事で、用語は日本ベースだよな?
資金決済法の2章が前払式支払手段、3章の2が仮想通貨。
で、前払式支払手段は、商品券、プリカ(プリペイドカード)、サーバー管理型の電子マネーとかで、発行管理者に1/2の供託義務等を課してる。
そこに発行管理者が居ない仮想通貨が出て来た。
P2Pとブロックチェーンを使い、元祖アプリ(アプリケーションプログラム)の供給元は発行管理者では無いし、検証作業をしてる採掘者は個々が勝手にやってるだけ。
コミュニティーも意思決定権があるかは疑問で、ブロックチェーンが伸びた方を個々が勝手に正しいと信じるシステム。
アプリは勝手に違うのを使って良いし、アルゴリズムや閾値も違っても、身勝手をする仕様でも良い。
他者の身勝手を自分が認めないのも自由。
当然、業務妨害等の法に触れる事をすれば、個々の国の法律によって罰せられる。
仮想通貨は中央銀行の政策に振り回されるのを嫌った思想だよな。
悪人より善人が多いと言う前提では、これでも回るシステム。
色々問題はあるが、それなりに動いている。
それが仮想通貨。

続く

132 :ちゃんばば:2018/11/04(日) 09:54:51.88 ID:yTDxV+cD.net
続き

俺はシステム云々では無く、そもそも自国法定通貨建てじゃ無いと使い難いので、仮想通貨は日々の支払い用には普及しないと思ってるし、その旨は何度か書いた。
普及するのは自国通貨建ての電子マネーだと。

そしてテザー社のUSDT等の法定通貨にペッグを目指したステーブルコインが登場。
中身については詳しくないが、テザー社が発行管理してるっぽく見える。
発行と同量の資産を持ってる事でペッグを目指しているはずが、価格差が出ても買い戻ししない。
テザー社の権利と義務ってどうなってるのか疑問。
結局、大量の買い戻しが有り、その後に発行と同量の資産を持ってると言ってた。
大量の買い戻しの前はどうだったのか疑問。
だからこそ中央銀行発行のステーブルコインなんだろうけど、それ仮想通貨じゃ無くてサーバー管理型の電子マネーだろ?

133 :ちゃんばば:2018/11/06(火) 15:42:39.81 ID:8EV6/zo3.net
>参議院議員、藤巻健史氏が語る「仮想通貨を取り巻く問題点とその将来性」[インタビュー 2/3]
https://btcnews.jp/b4ti6tv020767/
の記事の
>早く先物取引所みたいなものを、きちんと公的なところが認めるというのは必要かなと思います。

藤巻は無いと思ってるの?
小さいではなく?
bitFlyerは先物やってるのでは?
https://jpbitcoin.com/markets
にも載ってるし。
http://www.fsa.go.jp/menkyo/menkyoj/kasoutuka.pdf
にある様に、関東3号でライセンス持ってるけど。
仮想通貨の取引所って、株で言えば店頭で、東京証券取引所みたいなのが無いって話?

>先物市場がないと、僕なんかや機関投資家、大口投資家はリスクヘッジできる手段がないから怖くて入れないよ。
>価格が下がってる時に指をくわえて見てるしかないのは最悪の事態だからね。

と言ってるから、店頭でも売買出来る所があれば良いのだよね。

>――今の下落相場で現物しか持てないと確かに防御手段がなくて困りますよね。

とインタビューしてる奴は展開してるが、彼も無いと思ってるの?

そしてタイトルを見直すと......無いから問題と言ってる様にしか見えん。
自称、詳しい人同士?

134 :ちゃんばば:2018/11/06(火) 16:48:23.98 ID:8EV6/zo3.net
ブロックサイズの拡張の是非に繋がりそう

>BTC、 BCHのASICBoostの利用が急増
https://btcnews.jp/222pcfev20875/
の記事の
>Bitcoinでは6%

6/20で、ビットコインではハッシュ当たり採掘機全体の30%がブーツ履いてる?
この規模だとセグウィット未対応で送金した方が、早く手数料が安い?
逆に言えば、セグウィット対応のが1ブロック分溜まり、かつ、20%以上手数料が高ければ1ブロックだけブーツを脱いでくれる?
送金手数料収入がブロック報酬の1%くらいだから、少量でも未対応だけ載せた方が得だよな。って事はブーツは履いたままだね。
セグウィットのトランザクションが1つでも入っていればブーツは使えなかったよね?
そうで無ければ混載になっているはず。
セグウィット未対応のしかブロックインさせていないってニュースが少し前に出てたはず。

40年後には10回の半減期を迎え、今のブロック報酬の12.5ビットコインが1/1024の0.01220703125ビットコインになっているはず。
あれ?サトシ未満の処理はどうなるのだろう?
産業として考えるのならば、将来も想定する必要があるだろう。
ライトニングで手数料収入が取引所に奪われる可能性を考えると、その土台であるセグウィットの普及は好ましくは思っていないだろうな。
で、ブーツを履いている奴が掘るとブロックインは絶望的で待たされるって事か。
空いているのに乗車拒否のバスっぽくもあるので、ブーツをあえて履かない奴も今の所いるだろうけど、採算性で厳しくなれば履く奴は増えるのかな?
50%になれば、セグウィットに対応すると2回に1回は載れないね。

そしてセグウィット未対応で使う利用者が増えれば、ウエイト計算では重さは増加する。
これはブロックサイズの拡張の是非に繋がりそうだな。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


135 :ちゃんばば:2018/11/06(火) 22:33:24.12 ID:8EV6/zo3.net
>FIMMA、ビットコインのリスクカバレッジを800%に設定
https://btcnews.jp/4lshyvry20915/

スイスの金融庁はレバ8倍までを奨めてるのな。
こう言うのって、日本のレバ規制に影響するのだろうか?

136 :ちゃんばば:2018/11/07(水) 11:06:13.49 ID:HaT+FTzV.net
>朝日新聞のSNSアカウントが乗っ取り被害、ビットコイン詐欺に利用される
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/news/18/03258/
の記事の
>朝日新聞社の新潟総局のTwitterアカウントが2018年11月5日、第三者に乗っ取られていたことがわかった。日経 xTECHの取材に対して、同社の広報担当が6日、乗っ取り被害を認めた。

で、この事後対応が、

>新潟総局のTwitterアカウントからの不自然な書き込みは、5日午後11時30分ごろまでに削除されていた。

これだけ?

>新潟総局のTwitterアカウントは、ビットコイン詐欺の宣伝に利用されたとみられる。

のだよな。
https://mobile.twitter.com/asahi_niigata
を見ても、何もない。
アカウント復活してないの?
10/19から24日みたく、間が開いてる時もあるよな。復活したのかが判らん。
不自然な書き込みの説明や、詐欺の可能性などの注意喚起も無いの?

>江戸期の庭園が約150年ぶりに復元
https://mobile.twitter.com/asahi_niigata/status/1059240043556950016
で不自然な書き込みの話を他者がしてるが、朝日関係者っぽいのでの注意喚起は無いよな。
>偽イーロン・マスクがツイッターに!偽アカウントがビットコイン要求し、1900万円集めたケースも
https://jp.cointelegraph.com/news/fake-elon-musk-accounts-on-twitter-promote-bitcoin-scams-one-collects-170k
の記事の
>米ビジネスインサイダーによると、ハッキング被害に遭ったアカウントは複数存在するが、そこには映画製作会社のパテUKや、米国のフランク・パロン下院議員も含まれるという。
とかの仲間入りなんだろうか?

朝日、注意喚起は要らんのか?
(deleted an unsolicited ad)

137 :承認済み名無しさん:2018/11/07(水) 11:19:26.26 ID:X0OMW+sU.net
>>135
リスクカバレッジがなぜレバレッジに変換されてるんだ?
意味が違うだろう

138 :ちゃんばば:2018/11/08(木) 17:00:54.06 ID:GOyUmfWr.net
>フランス、仮想通貨のキャピタルゲイン税を6%引き下げへ
https://btcnews.jp/3eiwx7h220951/
の記事の
>フランスの下院では財務委員会は、予算改正案を採択したが、その中で従来は36.2%だった仮想通貨のキャピタルゲイン税を30%まで引き下げる改正案を採択した。
>本議会での承認を得られれば6%あまりの減税がなされることになる。

フランスは36.2%だったのな。
で、30%に変更される可能性が出てきたのな。
それでも結構高いね。

日本は分離課税では無く総合課税なのであれだけど、そもそも日本の国税庁は原則「支払手段(決済手段)」なのでキャピタルゲイン目的では無く譲渡所得には当たらない考えで、だから雑所得と言う扱いのはず。
フランスはキャピタルゲインと思ってるんじゃねーの?
フランスは消費税(付加価値税)は20%だっけ?

日本で譲渡所得で計上したとすると、譲渡所得控除が50万円あるから多くの奴は申告すら不要になるな。
消費税は8%から10%に。
日本の税って安いよな。まぁ借金してるから付けが溜まってるがな。

139 :ちゃんばば:2018/11/08(木) 17:38:25.47 ID:GOyUmfWr.net
>>137
>リスクカバレッジがなぜレバレッジに変換されてるんだ?

すまん、逆だね。

140 :承認済み名無しさん:2018/11/08(木) 17:59:49.67 ID:QFhW2fH7.net
なにこのスレ
ニュース検索で出てきた記事にトンチキなコメントするスレ?
135の記事なんて文脈でレバレッジの話じゃないことすぐ分かるのに

ひとりで延々やってるしなんか病的じゃね・・・
仮想通貨で全財産失った人が発狂しちゃったんだろうな
クッサ

141 :承認済み名無しさん:2018/11/08(木) 18:39:13.81 ID:BJI1sHPU.net
>>139
逆ってどういう意味だ?
その記事の意味全然理解しないで書いたろう

142 :ちゃんばば:2018/11/08(木) 20:10:05.40 ID:GOyUmfWr.net
>参議院議員、藤巻健史氏が語る「仮想通貨を取り巻く問題点とその将来性」[インタビュー 3/3]
https://btcnews.jp/65pzzuf720705/
の記事のハイパーインフレの話。

>知ってか知らずか知らないけど、ハイパーインフレっていう大増税しかないねということで、すでに足を随分突っ込んでるのが今の日本の姿だと僕は思ってる。

とか、藤巻はブレーキが無いとか言ってハイパーインフレを懸念してるけど、消費税を30%アップの40%にするだけで止まるのでは?と思うな。
ハイパーインフレの定義って3年で100%だよな。
30%上げるとほぼ同率、物価が上がりそうだとは思うが、3倍超えの100%には行かんだろ?
1%で2.2兆円だっけ?30%で66兆円。
率の切替時に買い控えで停滞しない様に数年に分割したりするだろうけど、10%ずつ3年でやったとしても、100%に達するとは思えない。
gdpで、個人300兆円、民間100兆円、公的100兆円くらいだっけ?で、個人と民間で400兆円ある。
例えば、個人で非課税のアパートの家賃って、大家がアパート建てた時には課税してるので、消費税は取れているはずなんだよね。
課税売上高1000万円未満の事業者が多いのか?
こっちの対策も強化が必要な気がする。
話を戻すが、一人当たりのgdpは消費税30%アップに耐えられない程、低くは無いよ。

円建てなのか米ドルだけなのかは知らんが、30年間で1.5倍、2倍云々って、まぁ、そうだろうとは思う。
社会党が80年代にも借金の話をしてたし、97年頃の橋本龍太郎政権でもプライマリーバランスに話は出てた。
借金をし先送りし過ぎだとは思う。一方で、団塊の世代の高齢化で、この塊が抜けるまでは厳しいのは当然とも思う。
国道や高速の建設で、こんな所に道作ってどうするのよ?と思う反面、鶏か卵かの様に道のない所に家が建つはずも無いんだよな。
100年後、200年後、500年後を考えると有りな気もする。
前の東京オリンピックの時に高速道路を作ったが、川や堀の上に作った。家ならともかくビルが建った所に道を作るのは、手間やコストで至難の業。実質無理。
徳川家康が転地で武蔵の国に入り江戸と名乗った頃に、自動車や汽車、電車をイメージして道路整備などをしていれば、国道、高速道路、鉄道は、ほぼ真っ直ぐに張られ、道幅も広い物になっていただろう。
田んぼや畑に太い道を通すコストは高が知れてる。
高齢者の年金額が過ぎるって議論は聞いた事あるけど、俺の親は親(俺から見ると爺婆)に仕送りしてた。
今は盆と正月には親族でキャンプをしたり温泉に泊まりに毎年行ってるが、何十年も親持ち。
年功序列賃金で親は多く貰ってたし、その後は年金もそこそこあるからな。
で、例えば親の年金を半額にしたとすると、親族のイベントの負担をどうするか以前に、誰が幾ら仕送りすべきかの話を兄弟と義理の兄弟を含めて議論する羽目になる。
国の借金は実質国民の借金なのだが、将来の世代への付け回しでもある。
健康保険制度や年金って、出来た時には年寄りは恩恵を受けたよね。その時から、現役や将来世代に付け回しは始まっていた。一方で道路とか作ってるんだよな。賄賂で政府高官が私服を肥やす事例は日本ではあまりないんじゃ?
人口減少社会と言えば、道路を作る必要性は疑問視されるだろうけど、100年後や200年後に殆どの仕事をロボットがする社会になっていると仮定すると、人工は増加するんじゃね?

143 :ちゃんばば:2018/11/08(木) 21:06:41.82 ID:GOyUmfWr.net
>>140
>ニュース検索で出てきた記事にトンチキなコメントするスレ?

その根拠は135?
1つあれば、全てがそう?


>>141
>その記事の意味全然理解しないで書いたろう

おそらくそうだろ?
20:30は、だいぶ酔ってるからな。落ちる寸前だ。
今でも、発泡酒350の1個にストロング酎ハイ350の3つ飲んでるな。
段々怪しくなって行くな。

144 :ちゃんばば:2018/11/08(木) 21:59:37.66 ID:GOyUmfWr.net
>藤巻健史議員が語る仮想通貨をめぐる税制とその可能性、「夢を持つことが発展に」
https://coinchoice.net/interveiw-with-fujimaki-takeshi/
の記事の
>総合課税から分離課税にすること

藤巻があちこちでそう言っているから、それが良いと思っているのだろう。
彼は元デリバティブの専門家で、それに詳しいのだと理解しているのだが、デリバティブをやってるメンバーにはリスクヘッジの為にやってるよね。
為替差損を受けないが為にFXや先物でヘッジする考え。
でも分離課税だと使い難くないか?

本業の為替差益損で総合課税でプラス100億円、FXや先物では分離課税でマイナス100億円。
逆に、総合課税がマイナス100億円、分離課税がプラス100億円。
どっちも税金で頭を悩ますだろ?
総合課税で、事業所得の基因付随で事業所得に入れれた方がプラマイゼロで処理しやすそうだけど。

仮想通貨への投資額は殆どの奴は10万円未満だろ?
3倍になっても利益は20万円以下。
譲渡所得で計上すれば譲渡所得控除が50万円あるし、負ければ給与所得との損益通算が出来て、税還付が受けられる。
こっちの方が使い易い気もする。

青色の繰り越しと損益通算では何かあった気もするが、昔、検討した時では、分離課税になるとリスクヘッジには使いづらい記憶しかないな。

藤巻はその辺りをどう考えているのだろうな?

145 :承認済み名無しさん:2018/11/08(木) 23:07:40.49 ID:XEEODgmM.net
詳しい人教えてくれ
アドレスだけで作れる取引所にビットコイン送って10倍にビットコインが増えたとします
そのビットコインをウォレットにおくって
ビットコインのatmでお金に換金します
国税ってそれ把握することできるの?

146 :ちゃんばば:2018/11/09(金) 14:19:17.75 ID:QxFI6mgZ.net
>分散型取引所Etherdelta(イーサデルタ)の創業者が米SECによって告発、罰金など約4,500万円
https://coinchoice.net/etherdelta-founder-pointed-out-by-the-sec/
の記事の
>分散型取引所は既存の規制を回避することはできない?
>分散型取引所は、取引がスマートコントラクトにより自動的に約定する仕組みになっていて、ミドルマン(仲介者)が存在していないことから、規制当局が取り締まることは不可能だという論調がありました。
>
>しかし、今回の一件でわかるように、分散型取引所(DEX)でもそれを開発したり運営している企業が存在する例がほとんどです。そのため、分散型取引所(DEX)だからといって、既存の規制を完全に回避することは難しいということです。
>これは分散型取引所(DEX)の可能性を信じていた支持者からすると、耳が痛い話になりそうですね。

結局、分散型取引所は法令下にあり、規制回避が難しい。
俺は分散型取引所には懐疑的だったし、規制も取り締まりも可能と思ってたので驚く結果では無いな。

あと良く解らんのが、KYC/AML(本人確認とマネロン対策)を分散型取引所でやるとか言ってるの。
凍結権限無く?有り?有れば、そこが中央だよな。
預かり金無しでの同時履行決済の概念だろうけど、マネロン対策では凍結や没収の機能も必要で、プログラムで管理者にその権限が与えられるはず。
その管理者コマンドの実行は管理者本人かの判断には、公開鍵暗号で秘密鍵を持っている奴?
これ中央型取引所で秘密鍵を取られて流出する被害とあまり変わらんような気が。
それと、どう実装するのだろう?
中央型で、データベースはブロックチェーンを使って冗長化し開示してるだけみたいなの?

147 :ちゃんばば:2018/11/09(金) 18:39:11.90 ID:QxFI6mgZ.net
>「ベネズエラの官製仮想通貨ペトロを原油取引の単位に」OPECに提案計画
https://jp.cointelegraph.com/news/venezuela-to-present-petro-to-intergovernmental-group-opec-as-unit-of-account-for-oil
の記事の
>ベネズエラは来年、原油取引における単位として、ベネズエラの官製仮想通貨ペトロを石油輸出国機構(OPEC)に提案する計画だ。国営石油企業PDVSAが7日ツイッターで報告した。
>
>PDVSAのマヌエル・ケベド総裁は「石油の裏付けのある主なデジタル通貨としてOPECにペトロを提案する予定だ」と述べた。

彼らって通ると思ってるのだろうか?

>ベネズエラは10月末、石油に裏打ちされた仮想通貨の販売を正式に開始した。ペトロは公式のウェブサイトか、政府が認可した6つの地元の仮想通貨取引所から直接購入できる。
>しかし、コインを取引するための仮想通貨ウォレットは、グーグルによって停止されているという。

「6つの地元の」じゃ取引には使えんのでは?
そもそも経済制裁くらって石油の輸出が満足に出来ないのでは?
ちょっと前にイランの船が一斉に行方不明ってニュースが流れてた気がするが、位置を示す機器の電源切って貿易相手国を判らなくする為だよな。
銀行取引もきっと妨害されてるんだろ?
で、自国のシステムで完結したいのは解るけど、他が使うメリットは無いだろ?

>ベネズエラ政府はペトロを積極的に推進している。例えば、マドゥロ大統領は10月、新通貨ソブリン・ボリバルがハイパーインフレに直面している時、市民に金とペトロに投資するよう訴えた。

この政策もどうなの?
新ボリバルの貨幣価値がハイパーインフレ状態で、売って金やペドロ買えって、より貨幣価値が無くなるじゃん。
ペドロに移行したいのだろうけど、石油価格ペッグだっけ?同じ価値だと思ってない人が多ければペッグは無理じゃね?
経済を解っていないからハイパーインフレになるんだろうけど。

148 :承認済み名無しさん:2018/11/09(金) 18:47:40.27 ID:PIGpJ0JC.net
分散型も規制だから


脱税者は

全員逮捕

149 :ちゃんばば:2018/11/09(金) 21:01:22.10 ID:QxFI6mgZ.net
>仮想通貨に約57万円投資し4,500万円の課税、大学生が掲示板でアドバイス求める
https://coinchoice.net/student-invested-570k-yen-and-taxed-45million-yen/
の記事の
>2017年12月に学生の資産は88万ドル(約1億円)に到達。
(中略)
>保有する通貨も次々と下落し現在の資産は12万5,000ドル(約1,400万円)にまで減少した。
(中略)
>そして2017年の税金の支払い額について、この学生は40万ドル(4,500万円)になるとコメントしている。

アメリカの話だが、税金は残した上でって話は良く聞くな。
で、日本だと確定申告は3/15までで、アメリカだと4月だったと思うが、その時に所得税を払っているはず。
アメリカって給与は源泉徴収されず、皆が確定申告してるはず。
と言っても学生なので知らんとか、バイト程度税額は無しか大した事は無いから、知人からの情報が無いって事もあるのだろうな。

で、日本でだったらと言う仮定のもと、どうなるか考えてみる。
計算していないが、日本だと最高税率が、所得税45%(累進課税だから引くのある)、住民税10%ちょっと(所得割が10%、それに均等割が掛かる)、それに復興税が掛かる。分離課税の対象では無く総合課税だ。事業税の対象かは微妙だが、対象なら5%くらい更に取られる。
1億円稼いで4500万円の税金?計算していないが日本よりちょっと安いかも。
アメリカの税率だとそんなもんでしょ?
で、払うべき税金を次の投機に使った訳だ。2倍張れるからな。
張った結果が残金1400万円。3100万円足りないって話だよな。
だからこそ税金分は残してって話がある。
自己破産しても税金は免責対象ではない。
足りない分は当然粘着される。
給与収入が出来たら、44万円以上は全額、未満は1/4差し押さえされると思う。
逆に言えば、大抵給与の1/4が差し押さえられるだけとも言える。
払うべき税金は、預かってるとか、借りているのと等しい解釈だよな。

物々交換は利確。それはアメリカでも変わらんだろ?
法定通貨に変えていなければ課税対象にならないって話は妄想だよ。

12月末に資産が1億円増えていれば、日本なら5000万円前後の税金が掛かるとか、ザックリで判るじゃん。

150 :ちゃんばば:2018/11/10(土) 06:08:17.08 ID:B808IEHY.net
>>148
>全員逮捕

あれってDEXの創業者が刑事罰を食らった?食らう?話。
アメリカって、全部では無いにしろ。仮想通貨は有価証券確定っぽいな。米証券取引委員会(SEC)はそう思ってるっぽい。思っていなければ仕掛けて無いだろう。

で、証拠調べでサーバーの中も見てるだろうな。
元々公開されている情報は多いだろうけど、非公開の情報もSECに渡っただろうな。
中央型の取引所だと、仮想通貨の入出金はブロックチェーンでバレるが、中での取引は誰がどんな取引をしたのかは普通一般には非公開だよな。
それに対して分散型のDEXだと、決済同時履行でその情報も公開されてる事が多いのでは?
取引のマッチングは中央型は取引所の信用と責任においてやるが、分散型はプログラムの信用ではやるが責任は取らんし、プログラムを提供してプログラムの使用料を貰っているだけみたいな理屈でライセンスから逃げていたはず。
その理屈は通らなかったらしい。

ニュースに流れるから国税庁が興味を持ち。日米の当局同士情報交換はしてるんじゃね?
アメリカは日本の取引所のアメリカ在住者とアメリカ人の取引情報が欲しいし。仮想通貨の入出金で使ったコインアドレス、名前、住所、社会保険番号、口座残高のデータは欲しいし、逆に日本も欲しいから。
海外取引所、DEX、ミキシングサービスを使ってる奴は逆に、調査すればヒットする確率が高いよな。
時効は5年と7年だっけ?
だから今の法令や今やってるか否かで考えてもあまり意味が無い。
重要なのは、DEXに対してアメリカは分析段階から攻撃段階に移ったことだ。
そしてアメリカってジャイアン思考だから、他国にも求めるだろう。

アメリカは国税庁がやってるcrsに不参加だったはずだが、今ある枠組みで十分とか、色々理由はあるのだろう。属地主義の枠組みに属人主義が参加をするのはみたいなのも。
でも本音は金持ちから献金貰ってる議員がな!だよな。推測だけど。
その金持ちは、下衆の勘繰りに付き合うのは面倒って思ってるだけかも知れないが、一部は脱税してると思う。
脱税はモラルハザードの原因になるので、放置では無く出来れば潰す方向で行かないとな。

その内、仮想通貨取引所がcrsの対象になったり、通貨と仮想通貨の入出金の銀行口座やコインアドレスも通知する様になるんじゃね?

151 :ちゃんばば:2018/11/11(日) 18:26:25.74 ID:fxPmsnHj.net
>マネーロンダリング対策のFATFガイドライン更新
https://btcnews.jp/z26iisjk21061/
の記事の
>交換所、ウォレットの提供者、ICOの金融サービス業者に対して匿名取引が禁止され、

「ウォレットの提供者」って、どっから何処までだろ?
ウェブウォレットとかだけ?
アプリも?
リンク先追っても、肝心な所は解らん。
アプリもだとすると......

ウォレットまで含めるとは「一歩踏み込んだな」とは思うが、アプリもだとすると、国の規制から逃れる為にイランとかに会社を作って逃げようとする?
で、グーグルにプレイストアからは追放される?

そして
>イランが法定通貨建の仮想通貨システムを開発
https://btcnews.jp/wet3xekn21055/
>アメリカの強い意向で国際送金システムSWIFTから追放されたイランは、中央銀行を中心に法定通貨であるリアルだての仮想通貨システムの開発を完了したと発表した。
みたくジャイアンであるアメリカと揉めた国は、仮想通貨に走る。
のび太やスネ夫はジャイアンに追従だろ?

イランやベネズエラの独自の仮想通貨はポシャると思うが、ビットコイン払いだと石油を売ったり、他の物を買ったり出来るかも?と思う。
だからウォレットも?
アプリも対象だと有料化?手間掛かるよね。
非対象だと、経済制裁の抜けになる?

続く

152 :ちゃんばば:2018/11/11(日) 18:27:18.08 ID:fxPmsnHj.net
続き

ちなみに、日本が第二次世界大戦でアメリカと戦う覚悟を決めたのは、アメリカの日本に対する石油の輸出禁止だ。
でもアメリカの大統領は、過去実績分まで輸出OKに署名した。側近はそれを知ってる。
で、下の石油輸出担当だったと思うが、日本は国際送金網から締め出され、アメリカにある資産は凍結されてたので払えない。よって輸出はしないと判断した。その方針は上に届いていない。
で、アメリカ大統領の日本非難の演説。
大統領はその時には輸出が実際止まってるのを知らない。
で、この過去実績分は輸出する条件は良い落とし所で、何故飲まない?と思ってただろう。
日本は日本で、過去実績を認めたのは演技で、非難の演説かよと思っただろうな。やる気満々で責任は日本にあるとの情報操作。
下の役人の所で止まってるだけとは思わなかったと思う。
大統領が知ってさえいれば、第二次世界大戦で日本はアメリカと戦ってはいないだろう。

話を戻すが、国際送金網からの締め出しは痛いのよ。それが貿易の大きな障害になる。
だから経済制裁されている国は仮想通貨の様な他の手段を模索し、それを経済制裁をしてる国は潰しに掛かる。
「ウォレットの提供者」と聞いて、もしかして巻き込まれてる?と思った。

153 :ちゃんばば:2018/11/12(月) 14:52:34.37 ID:u0F05wp3.net
>「資金なくなった」「ポンジスキーム」「Mt.Gox 2.0」… 仮想通貨取引所ビットフィネックスの新手数料に疑惑の声
https://jp.cointelegraph.com/news/the-first-thing-ponzis-do-bitfinexs-new-fee-policy-invites-criticisms
の記事の
>ビットフィネックスは、以下に該当する取引に対して3%の手数料を課すと発表した。
>
>・30日間で2回以上法定通貨の引き出しを行なった場合、もしくは
>・30日間でトータル100万ドル以上を引き出した場合

凄いな0.1%を3%かよ。出金税みたいな感じか。銀行で掛かる実コストの反映でも無いな。

>Bitfinexは、暗号化エコシステムにおけるプライマリ・フラット・ゲートウェイとして機能し、2018年10月だけで$ 1B以上の撤退を700回以上処理しました。
https://www.bitfinex.com/posts/311
の翻訳。
ん?
10月だけで10億ドル以上の出金が700回以上あったから何?
ユーザーが自分の金を引き出しただけ。大口は出金するな?
こんな事すれば、より信用を失うよな。

これ、大口は仮想通貨で出金しようとするのでは?
って事はビットコインとかが上がる訳だ。
で、Bitfinexは値上がりが予測出来たよな?って事は自己勘定で買ってた?
価格操作?
客(ユーザー)とは弄る対象なのか?

154 :ちゃんばば:2018/11/12(月) 14:53:43.47 ID:u0F05wp3.net
>「スマートコントラクト使っていようが関係ない」 SECが分散型の仮想通貨取引所に忠告
https://jp.cointelegraph.com/news/sec-reveals-its-stance-on-dex
の記事の
>中央の管理者のいない分散型取引所について「創設者の責任がなくなるわけではない」と発言した。

>「焦点になるのは、レッテルではないし、使われている技術ではない。焦点になるのは、機能であり、そのプラットフォームが何をしているかだ。分散型であろうとなかろうと、スマートコントラクトを使っていようがいまいが、大事なのは交換業だ」

結局、分散型でスマートコントラクトでやろうが規制対象って事な。
以前、分散型は、規制されないし、規制しようがないって言ってた奴が居たと思うが、やっぱり規制出来るよな。

155 :ちゃんばば:2018/11/12(月) 14:54:35.83 ID:u0F05wp3.net
>ロシアでルーブル担保型の仮想通貨の発行準備進む
https://coinchoice.net/russia-might-be-ready-to-issue-ruble-backed-stablecoin/
の記事の
>法定通貨ルーブルとは自由に交換できるようになり、クリプトルーブルと法定通貨ルーブルの交換に伴って利益が上がれば、13%の税金が課せられます。

CryptoRuble(クリプトルーブル)ってルーブルペッグじゃねーの?

>それがルーブル担保型のステーブルコインになる理由は「同じルーブルには違いないが、ブロックチェーン参加者の間の金銭の受け渡しのために暗号化しただけだ。
>銀行に10万ルーブルを貯金し、ブロックチェーンベースの商品やサービスを購入するため10万クリプトルーブルを引き出すようなもの」と説明しています。

の話からは完全ペッグに聞こえるが、USDTみたく同額のルーブルを保有してるだけ?
発行元は一緒で、担保?
法定通貨自体は、全て紙幣や貨幣で発行されてる訳じゃ無く、多くは中央銀行の当座預金にあるだけじゃね?
解らん。

クリミア半島侵攻で経済制裁を受けて決済に困って、他国の銀行を経由しない決済方法が欲しいんだろうけど、ロシアの国内銀行を外国からネットバンキングで使うのと大差無い気もするけど。
名前を明かさず譲渡出来るから?
仮想通貨であれば規制されないと思ってる?
ロシア国内利用を前提としてるのだろうか?

156 :承認済み名無しさん:2018/11/13(火) 02:58:12.21 ID:VWM3x6T8.net
>>145

Twitter見てみ

送金したコインをりかくしてないのに

りかくした利益を隠してるだろう

と税務署に言われる被害

157 :ちゃんばば:2018/11/13(火) 08:25:42.16 ID:VtnS2EtE.net
>>156
ん?
話が見えん。
国税の把握能力の話じゃね?
出来る出来ないとクッキリ別けられる話でも無さそうだし、脱税話っぽくもあるが。

詳しい奴とは、ビットコインATMの運営会社、設置の店、国税、税務署とかじゃね?
税務調査でATMの監視カメラの映像を見せられて、常連さんだとな。
席の予約が出来る店なら予約の時に名乗った名前、クレカ使った事があればクレカの名義、領収書を求められた時に名乗った名前とかから紐付けられそうだけど。

ビットコインATMって、ビットコインの売買に当たるからライセンスがいるし、よって犯罪収益移転防止法での本人確認が義務付けられてる。
銀行とかが並んでいるリストに追加されたので、原則、同じルール。
利便性を考え10万円以下不要ルールもある。
昔、南アフリカの銀行だったと思うが、データが漏れて、磁気カードで引き出せる日本のATMから大量に引き出される事件があった。
その後、閾値判断には、同時又は連続は合計して1回として判断する法令の修正が行われた。
今もこのルールのままじゃね?

https://ja-info.quoinex.com/academy/knowledge/about-bitcoin-atm/
で、
>本人確認をする(指紋認証・顔認証など)
とか
>しかし、2018年2月現在、法改正などによりビットコイン決済を一時的に停止しているお店や、登録住所に届くハガキの番号がなければ利用できないATMなどもあります。
とかあるけど、犯罪収益移転防止法ではネット完結の本人確認は認めていない。
今年の6月頃だったろ思うが、金融庁の審議会で欧米各国の方法を上げて議論してた。
https://www.mizuhobank.co.jp/retail/help/furikomi_kaisei.html
と、銀行でも現金での振込は10万円以下まで。

ビットコインATM利用者は国税庁も脱税目的の奴が多いと思ってるんじゃ?
税務調査でコインアドレス取って取引所データと突き合わせると入れ食い?
海外の取引所もその内本人確認が義務化されると思う。FATFが動いてるし。
国税庁は支払調書の話とかしてるらしいし。
時効が5年と7年のはずだが、その頃は各国の取引所での入出金記録や残高も日本在住者の分は国税庁に自動で届く様になってるかも知れん。

158 :ちゃんばば:2018/11/13(火) 12:41:32.08 ID:VtnS2EtE.net
>「脱ドルの流れ加速」SWIFTがイランの銀行を遮断 仮想通貨ビットコインには追い風か
https://jp.cointelegraph.com/news/swift-cuts-off-iran-from-its-network
の記事の
>さらに米国出身の経済ジャーナリストであるマックス・カイザー氏は、RTに対して、SWIFTの措置によりドルの終焉が早まるだろうと予想した。

ジャイアンであるアメリカに

>米国のトランプ政権がイラン核合意を破棄し、イランに対する制裁を全面復活させたことに伴う措置で、当初イラン企業との取引がある欧州は反対したが米国に押し切られた。

と、のび太とスネ夫は追従だ。
これが「ドルの終焉」に繋がるとはまるで思えん。
アメリカが仮想通貨でイランが取引する事を野放しにする前提?
逆らうイランを絞め上げてる状況で、仮想通貨で抜け道作って、そこでなら良いよとでも言うと思ってるのだろうか?
仮想通貨での決済や売買に本人確認とマネロン、テロ対策をやらせて絞め上げようとするだろ?
さし迫ってやりたいからこそ、積極的に押し切ろうとし力を振りかざす、それがジャイアンだよ。

159 :ちゃんばば:2018/11/14(水) 06:19:05.20 ID:BtettpPX.net
>コインチェック、仮想通貨BCHハードフォーク後はBitcoin ABCの参照チェーンをBCHと表記する方針を表明
https://crypto.watch.impress.co.jp/docs/news/1153180.html

表明はしてるけど
>・ハードフォーク発生以降、当社では引き続き、Bitcoin ABCが参照するチェーンをBitcoin Cash(BCH)として表記致します。なお、当社の判断によりこの表記は変更となる場合がございます。 ※11/13追記
https://coincheck.blog/6904
と言ってるよな。
13日の追記って何度もやってるの?
ABCの支持表明をしてると判るが、入出金を止める予定だし、「なお、当社の判断によりこの表記は変更となる場合がございます。」をわざわざ言ってるのに、これは無かったかの様な表現?何故?良いのかそれで?

ハッシュでは記事にある様にSVの圧勝の勢い。
プールのシェアがGeekとSVに集まってきてる様だな。

あとノードの話だけど、BU(アンリミテッド)って、デフォABC対応でSV非対応らしいが、設定でSV対応らしいな。
BUのアプリ使ってる奴らは、SVが勝ってもアプリの入れ替えは不要なんだな。
3強状態でABCが半分シェアを取ってるみたいだが、それ逆に言えば半分は違うアプリって事。
BUがシェア2位だろ?で、それは設定変更で動く。

この状況でノードの中でも影響力があるのは取引所だが、そこが言葉だけの支持表明をしてるだけでは?
入出金止めて、結果を見るまでは当然開始はしないよな。
変更するかもと、わざわざ言ってる。日和見にしか見えんが、その辺はニュースでは流さないのな。

そう言えば、過去のビットコインとの分裂話の頃に某勢力が支持ノード数の比較のグラフ表示してたと思うが、まとめて階段状にノードが増えるんだよな。
仮想サーバーでノード数盛ってるのか?と思った事がある。
ノードなんて数台回っていれば十分システムとして動くよな。
それに原則はハッシュ勝負だしな。それがルール。

160 :ちゃんばば:2018/11/14(水) 15:21:54.43 ID:BtettpPX.net
>仮想通貨の超高速取引業者 「複雑な裁定取引」で生き残りへ ビットコインのボラティリティが2年ぶり低水準の中
https://jp.cointelegraph.com/news/how-do-hfts-survive-in-low-volatility-crypto-market
の記事の
>仮想通貨市場のボラティリティが激しかった時、超高速取引業者(HTF)は大きな利益を得ていた。1秒に数百万回という高い頻度で、安値で買って高値で売るという取引を繰り返す高速取引業者。

ん?
「1秒に数百万回」?
そんなのを処理出来る取引所なんて在ったのか?
で、1日何時間回すのボットだから24時間?
1度の取引額は何ビットコイン?
出来高がとんでもなく成りそうだが......

161 :ちゃんばば:2018/11/14(水) 15:23:49.84 ID:BtettpPX.net
>ビットコインで出資募る=米セナー社、80億円超集金か−8人逮捕・警視庁
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018111400525&g=soc
の記事の
>同容疑者らは、全国各地でセミナーを開くなどして勧誘。ビットコインで出資を募り、現金で受け取った際にもビットコインで支払いを受けたように受領証を偽装していたという。
>仮想通貨は金商法の規制対象外で、同課は同法による規制を逃れようとした疑いがあるとみて調べている。
> 逮捕容疑は昨年2〜5月、10回にわたり、港区の柴田容疑者の会社事務所などで、都内と千葉県に住む40〜72歳の男女9人に、無登録でセナー社の先物取引事業への出資を募った疑い。



>仮想通貨も悪用? 無登録で出資募った疑いで男を逮捕
https://www.asahi.com/articles/ASLCF7TKVLCFUTIL04Q.html
の記事の
>同課は、柴田容疑者らが「マルチ商法」の手口により44都道府県の約6千人から、仮想通貨のほか、現金計約5億円を集めていたとみている。セナーには実態がないとみられるという。

>出資の大半は仮想通貨のビットコインで受け付けており、現金での場合も「ビットコイン代」などの名目だった。

>金融庁によると、仮想通貨は、金商法が規制対象とする「有価証券」に原則含まれない。
>同庁の担当者は「投資体系の実態によっては仮想通貨での出資も規制対象となると考えられる」とするが、明確な線引きはないのが現状だ。

まず現金での受取は『「ビットコイン代」などの名目』なのな。で、ビットコインを他じゃ無くそこで買わせてたと。
だから、金銭、有価証券、出資、現物出資とは何かの解釈の話か。興味深いな。
出資での不特定多数の概念とかは50人とかじゃね?
6千人は無理だろ?
そもそも仮想通貨に限らず明確な線引なんて無いよな。
ビットコインだけで出資させたら?
ビットコインは金銭なのか?
神社の祭りで皆で食材を持ち寄って屋台を出して利益が出たのを別けたら警察に逮捕される?
保護法益は何かの法解釈だって色々あるだろうし。

ビットコインを不特定多数に売ってと考えても、友達や知人として売っただけとは考えられず。ライセンスがいるよな。

162 :承認済み名無しさん:2018/11/14(水) 16:11:44.06 ID:Csyr6hVn.net
思うんだけどさ
ビットコイン支払いしたら税金かかるって言うけどさ
どうやって把握するんだろ?

163 :ちゃんばば:2018/11/15(木) 02:18:35.91 ID:ttTWhEBd.net
>>162
自己申告じゃね?
と言うか、米ドル現金で払っても捕捉出来るかって話なら大差無い気がするけど。

164 :承認済み名無しさん:2018/11/15(木) 07:12:11.82 ID:vHYjQI4D.net
ビットコインそうきんりれきがあれば
どこに送ったかお尋ねがきてるよ

165 :承認済み名無しさん:2018/11/15(木) 07:12:42.82 ID:vHYjQI4D.net
ツイッターで税務署調査がはじまった

166 :ちゃんばば:2018/11/15(木) 08:41:03.70 ID:ttTWhEBd.net
>bitFlyer、仮想通貨BCHハードフォーク後はBitcoin ABCの参照チェーンをBCHと表記する方針を表明
https://crypto.watch.impress.co.jp/docs/news/1153398.html
の記事の
>同交換所ではBCHのハードフォーク後、Bitcoin ABCが参照するチェーンをBCHと表記する方針であることを明らかにした。

これだけなのな。

>※ 分岐チェーンが発生した場合、当社サービスにおける BCH は Bitcoin ABC を指します。ただし、ハードフォークの状況に応じて表記を変更する可能性がございます。

と変更の可能性の但し書きがわざわざ書いてあるのにな。
わざわざ書いてある意味を理解しているのだろうか?

167 :承認済み名無しさん:2018/11/15(木) 17:04:17.67 ID:Hh7PqpKh.net
始まってないぞ

168 :ちゃんばば:2018/11/16(金) 00:24:00.06 ID:AO7Wvl7q.net
>>167
開始はもう直ぐだけど、
https://cash.coin.dance
このハッシュレートの差はな。

169 :ちゃんばば:2018/11/16(金) 07:09:48.01 ID:AO7Wvl7q.net
>>168
ABC支持のBitcoin.comが掘りまくってるな。
>BCH
>4164.62 Ph/s
>BTC
>0.00 h/s
https://pool.bitcoin.com/ja/
とビットコインを掘るのを止めて51%攻撃を目指してるのかな?
投票方法が過去実績ではなく、瞬間的に他で働いてる移民を呼び寄せて投票してるっぽいのは欠陥だな。

170 :ちゃんばば:2018/11/16(金) 08:37:20.78 ID:AO7Wvl7q.net
https://cash.coin.dance/blocks/hashrate
がビットコインキャッシュの時間毎のハッシュレート。
4160Ph/sって単独支配が可能な51%超えだな。
中央集権だね。

171 :承認済み名無しさん:2018/11/16(金) 09:01:12.42 ID:d84uhfD6.net
今年買った22万円分の通貨が今3万なんですけど来年のスタート時に売ったら-19万の損益に出来ます?

172 :承認済み名無しさん:2018/11/16(金) 10:56:54.23 ID:CD9/AWua.net
>>171
できない

173 :承認済み名無しさん:2018/11/16(金) 11:11:46.03 ID:d84uhfD6.net
>>172
ありがとう。

174 :ちゃんばば:2018/11/16(金) 12:12:40.07 ID:AO7Wvl7q.net
>>172
>できない

その質問だけで何を聞かれたか解ったの?
>来年のスタート時に売ったら
が何を指すのか、俺は良く解らんが。

175 :ちゃんばば:2018/11/16(金) 17:48:41.78 ID:AO7Wvl7q.net
ビットコインキャッシュ、差が51から46と減ったので何故?と思ったら
>BCH
>259.48 Ph/s
>BTC
>959.07 Th/s
https://pool.bitcoin.com/ja/
と減ってるな。

176 :ちゃんばば:2018/11/17(土) 22:26:46.98 ID:ME5YZ8bt.net
>【特集】ステーブルコインの時代?「仮想通貨」とは異なる法解釈と今後の展望について業界関係者に聞く
https://jp.cointelegraph.com/news/japanese-lawyer-many-are-seriously-considering-about-stable-coin
の記事の
>例えばSUICAなどの電子マネーを買う際、消費税がかからないのは、発行者が債務を負っているという形だからだ。

そうではあるのだが、その考えはそうとう古いぞ。
>消費税法施行令
http://elaws.e-gov.go.jp/search/elawsSearch/elaws_search/lsg0500/viewContents?lawId=363CO0000000360_20180401_430CO0000000135
>(物品切手に類するものの範囲)
>第十一条 法別表第一第四号ハに規定する政令で定めるものは、
>役務の提供又は物品の貸付けに係る請求権を表彰する証書及び資金決済に関する法律第三条第一項(定義)に規定する前払式支払手段に該当する同項各号に規定する番号、記号その他の符号とする。
と、法律の「物品切手等」「物品切手に類するもの」の「等」「類するもの」に施行令で前払式支払手段は入れらてるの。
ちなみに仮想通貨はIMFのバスケット通貨のところで「等」「類するもの」として入れられてる。

続く

177 :ちゃんばば:2018/11/17(土) 22:27:13.58 ID:ME5YZ8bt.net
続き

ざっくり言えば、発行人や運営管理人が居るのが前払式支払手段で、居ないのが仮想通貨。送金や振込に当たるのなら銀行法の為替取引に当たるので銀行とかのライセンスが必要。
その例外規定として100万円までの資金移動業者と、支払いに限っての前払式支払手段がある。
資金決済法の前の法律がプリカ法で、その前が商品券法。
プリカ法から資金決済法に変わった時にサーバー型の電子マネーも対象になってる。審議会で数名が換金は銀行法に触れるのか懸念を述べた。某教授だったと思うが、彼ははっきりと否定した。

続く

178 :ちゃんばば:2018/11/17(土) 22:27:44.72 ID:ME5YZ8bt.net
続き

この懸念と言うのは、実際回す上で逮捕とか違法行為とかの話だと思うが、何故か資金決済法の前払式支払手段には5%と20%ルールが適用され原則、換金不可。
プリカ法時代には無くOK。OKだったからこそ、解釈によっては為替取引にも見えると考えたのだろう。金融庁に言われたのかもね知れんが。
で、商品券とクレジットカード(クレカ)は昔に支払手段として、そこまでは認められたの。
商品券の一例だと、おこめ券、500円で買って440円として使え、60円は手数料。よって自分の為に使う奴はまず居ない。ギフトとして送る。
そして加盟店で支払手段として使える。

続く

179 :ちゃんばば:2018/11/17(土) 22:28:19.42 ID:ME5YZ8bt.net
続き

それなのに、ステーブルコインを誰かが発行してとか聞けば、当然仮想通貨じゃ無いと答えるよ。
管理運営者がいると聞けば、仮想通貨じゃ無いかもと答えるだろう。
前払式支払手段なら2章のだし、送金や振込なら100万円以内なら資金移動業者で3章、超えたら原則の銀行法とかの為替取引だよな。
だから、仮想通貨を名乗ってるが、発行者や管理運営者がいるのは、そもそも仮想通貨か怪しいの。
それにステーブルコインって色んな方式のがあるよな。
テザー社のUSDT。あれ、テザー社が発行してるよな?ビットコインの様にプログラムが?
あそこは日本じゃ無いのであれだけど。
ちなみにだいぶ前に管理運営者が巻き戻したコインがあったよな。あれって仮想通貨かは疑問。

180 :ちゃんばば:2018/11/18(日) 12:28:56.29 ID:ZRY5aGOi.net
それと仮想通貨って資金決済に関する法律(資金決済法)で
http://elaws.e-gov.go.jp/search/elawsSearch/elaws_search/lsg0500/viewContents?lawId=421AC0000000059_20180601_429AC0000000049
>5 この法律において「仮想通貨」とは、次に掲げるものをいう。
一 物品を購入し、若しくは借り受け、又は役務の提供を受ける場合に、これらの代価の弁済のために不特定の者に対して使用することができ、
>かつ、不特定の者を相手方として購入及び売却を行うことができる財産的価値(電子機器その他の物に電子的方法により記録されているものに限り、本邦通貨及び外国通貨並びに通貨建資産を除く。次号において同じ。)であって、
>電子情報処理組織を用いて移転することができるもの
二 不特定の者を相手方として前号に掲げるものと相互に交換を行うことができる財産的価値であって、電子情報処理組織を用いて移転することができるもの

となってる。
「物品を購入し、若しくは借り受け、又は役務の提供を受ける場合に、これらの代価の弁済のために」とは、2章の前払式支払手段(商品券、プリカ、電子マネー)と変わらん。
「不特定の者を相手方として」の部分は、前払式支払手段では「その発行する者又は当該発行する者が指定する者」となってる。誰でも指定出来る気もするのだが、「登録の拒否」の10条で
>四 加盟店(前払式支払手段により購入若しくは借受けを行い、若しくは給付を受けることができる物品の販売者若しくは貸出人又は提供を受けることができる役務の提供者をいう。第三十二条において同じ。)
>に対する支払を適切に行うために必要な体制の整備が行われていない法人
となっていて、加盟店を指すと思われる。
資金決済に関する法律施行令
http://elaws.e-gov.go.jp/search/elawsSearch/elaws_search/lsg0500/viewContents?lawId=422CO0000000019_20180615_429CO0000000273
の令の方では加盟店は出て来ない。
法では他に「発行保証金の還付への協力」の32条で、還付(返金処理)協力の努力規定があるだけ。
法では、「加盟店に対する支払を適切に行うために必要な体制の整備」が必要だが、加盟店の売掛金(商品代金など)に対して支払いが出来ない発行人は論外なので当たり前の規定。

話を戻すが、その後の「かつ」以降は、andの条件式だ。
全てに当て嵌まらないのは仮想通貨では無い。
「本邦通貨及び外国通貨並びに通貨建資産を除く」と「不特定の者を相手方として購入及び売却を行うことができる財産的価値」であっても対象外な事だ。これは法律に明記されてる。
これらは電子マネーで2章の前払式支払手段だから。
「電子情報処理組織を用いて移転することができるもの」の意味は、ブロックチェーン、PoW、採掘屋などのp2pのシステムを指しているのだろう。
2号は仮想通貨同士も対象と言ってるだけ。
で、仮想通貨って、発行人は居ない、運営管理人も居ない、プログラム供給元や採掘屋(検証担当)も勝手にやってるだけ。そういう物だろ?

ステーブルコインって、法定通貨建てコインかペッグしようとしてるコインだと思うが、名前やペッグする方法を考えるとな。
完全にペッグさせようとすると、発行や運営管理の概念が出てくる。各自が勝手にやっても、ペッグさせる義務を負わないのだから上手く行かないのでは?

181 :ちゃんばば:2018/11/18(日) 13:26:24.47 ID:ZRY5aGOi.net
>突かれた金商法の「穴」 ビットコインで出資募る
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO37902050X11C18A1CC0000/
の記事の
>「出資が全て仮想通貨であれば摘発は困難だった」。警視庁の捜査幹部はこう打ち明ける。
(中略)
>金融庁によると、無登録で金融商品の対価として「金銭」を集めた場合は金商法の規制対象となるが、現時点で仮想通貨は金銭に含まれない。

興味深いな。
仮想通貨は金銭では無いのな。
無い可能性は認識していたが、これ確定っぽいな。

>出資の受入れ、預り金及び金利等の取締りに関する法律
http://elaws.e-gov.go.jp/search/elawsSearch/elaws_search/lsg0500/viewContents?lawId=329AC0000000195_20150801_000000000000000
>(出資金の受入の制限)
第一条 何人も、不特定且つ多数の者に対し、後日出資の払いもどしとして出資金の全額若しくはこれをこえる金額に相当する金銭を支払うべき旨を明示し、又は暗黙のうちに示して、出資金の受入をしてはならない。
の出資法の金銭にも仮想通貨は該当しないっぽいな。

ところで金融庁の何処で?誰?が言った?
可能性の話は何度か見た記憶はあるが。

182 :ちゃんばば:2018/11/19(月) 15:16:41.48 ID:Knu/VFO5.net
>Bitcoin SV側のマイニングプール、Bitcoin ABCの空ブロックを採掘する方針
https://btcnews.jp/4p1oovjb21311/
の記事の
>Bitcoin SV側に主に付いているマイニングプールの SharkPoolはツイッターでBitcoin ABCの採掘の際、データが入っていない空ブロックを生成し、えられたBCHは即座に売却することでBitcoin ABCにダメージを与えると発表した。

SharkPoolのツイッターはちらっと見たけど、誰?
「Bitcoin ABCの空ブロックを採掘」の話は出てるが、何故「Bitcoin SV側のマイニングプール」扱い?
アルトコインに攻撃したい奴らだろ?
https://cash.coin.dance
https://cash.coin.dance/blocks
https://cash.coin.dance/blocks/thisweek
を見ても、何処にSharkPoolなんてある?

参照元の翻訳
>空のブロックのマイニング
>SharkPoolの戦略であるAltcoinの空白ブロックをマイニングすることは、攻撃として見ることができる動きであり、基本的にブロックチェーン上のすべての経済活動が終了することにつながります。
>これは、空のブロックをマイニングすることでトランザクションの処理が停止されるため、長期間に渡ってブロックチェーンが大きなトランザクションバックログを作成することになります。
https://www.cryptoglobe.com/latest/2018/11/sharkpool-to-mine-empty-blocks-on-bitcoin-cash-abc-as-only-one-chain-can-exist/
空ブロックを掘って、シェア何割でBCH ABCの処理能力を飽和させられると思ってるのだろう?
https://cash.coin.dance/blocks/size
を見ると解ると思うが、BCHなんてガラガラ。9割が0サイズでも未確認トランザクションが溜まる事はありえない。
51%も無いのだろ?何が問題なのだ?

そして即時売却云々って、BCH ABC勢は売却しないの?
仮想通貨全般で今年価格が下がって、BCHは分裂騒ぎでも下がってる。採算性は厳しく電気代などの運転資金の為に売るだろ?
将来上がると思って貯めてるのか?
しかも小者の動向などどうでも良いよな。
大手が上がると思って貯め込んでいた奴を吐き出すのでは無いのだから。
妄想の話にしか見えん。

183 :ちゃんばば:2018/11/19(月) 20:03:52.41 ID:Knu/VFO5.net
>【速報】大手仮想通貨取引所Huobi、ビットコインABCの入金を緊急延期
https://coin post.jp/?p=56812
の記事の
>理由は不明だが、最新情報が判明次第、お伝えする。

ちょっと前に、ABCを勝者の様に扱った事やリプレイプロテクションのチェックポイント云々と言って分裂確定扱いした判断が、間違ってる可能性が出て来たからじゃね?

https://cash.coin.dance/blocks/profitability を見ると解ると思うが、BTC比でのBCHの収益性は改善していない。
まだ戦っているからこそハッシュパワーをつぎ込んでいる結果だろう。

>Bitcoin Cashは現時点で38.3%先行しています。
>Bitcoin Cashは現在1ブロック先です。
https://cash.coin.dance の翻訳。
このサイトもABCが引き継ぎと認識してBitcoin CashとはABCの事だが、SVは追い上げてきてるよ。
https://cash.coin.dance/blocks/hashrate だと、直近の時間毎のハッシュレートはSVが勝ってる。

ところで、リプレイプロテクションはABCとSVの両方で実装されたの?
かつ、そのバージョンに皆がアップしてるのか?
両方が本家気取りでリプレイプロテクション付けなかったからハッシュウォーになってるのだろ?
別物と認識出来る様にリプレイプロテクションを付ければ、そもそもハッシュウォーじゃ無いじゃん。
別物を名乗って別れただけ。

あと良く解らなかったのは「チェックポイント」って話。
あれって何?

184 :ちゃんばば:2018/11/19(月) 20:23:25.06 ID:Knu/VFO5.net
>大石哲之:ビットコインキャッシュハードフォークの影響【フィスコ・仮想通貨コラム】
https://minkabu.jp/news/2258025
の記事の
>当初はハッシュパワーによってどちらかの仕様を有効か決める(ハッシュウォー)とされていたが、結局は2つのコインに分裂した。
>
>分裂後、ビットコインキャッシュはBitcoin Cash ABCとBitcoin Cash SVという2つのコインとなった。分岐は恒久的で、今後ブロックチェーンが統一される見込みは無いと考えられる。
(中略)
>ただし、これらのコインの送金は現在機能停止しているといってよい。リプレイプロテクション機能(分裂したコインの取引情報をしっかり区別するための機能)がないため、
>一方のコインを送金すると他方のコインも同時に送金してしまうことになり、分離して扱えないからだ。(分離する方法はあるが一般ユーザーむけではない)

分裂の定義って何?
何を持ってそう判断した?
どう見てもハッシュウォーは継続中。
リプレイプロテクションを実装するか、採掘屋が掘るのを止めるかだろ?
前者が分裂で、後者が消滅。
アプリの提供やサポートを止める宣言も敗北宣言だよな。

情報操作に踊らされている様に見えるな。

185 :ちゃんばば:2018/11/20(火) 10:24:23.78 ID:HgqWY7oU.net
>Bitcoin Cashハードフォークから約100時間、国内仮想通貨交換所はBCH入出金停止を継続
>Bitcoin ABCがreorg予防のリプレイアタック対策を実施、Bitcoin ABC=既存通貨BCH、Bitcoin SV=新通貨となるか
https://crypto.watch.impress.co.jp/docs/news/1154194.html
の記事の
>Bitcoin ABCの最新クライアントソフトであるバージョン0.18.4では、ハードフォーク後にブロックチェーンのreorg(再編成)が発生することを防ぐためのリプレイアタック対策として、
>分岐後のチェーンにチェックポイントを設定し、分岐前の状態にreorgすることを防止する処理が施されている。

これって潜伏攻撃対策としての確定概念を盛り込むって話だよな?

>ブロックチェーンのチェックポイントは、51%攻撃やセルフィッシュ・マイニング攻撃(Block Withholding Attack)対策として利用されることもある。

ここまでの説明はその通りだと思うのだが。

>それぞれが独立して存続するために必要な最低限度の処置とも考えられる。

ここが、え?そうなの?と思う。
旧BCHやBCH SVとは別物と区別し、BCH ABCと名乗ってるのだけブロックインさせる実装は含まないよな?含むの?
本家側ではエラー扱いになるのでブロックインしない実装。
「それぞれが独立して存続するために必要」なのは、この機能じゃねーの?

過去にBTCとの本家争いでは、ハッシュパワーでは圧倒していたが、取引所などの圧力に屈して実装しBCHとなった。
分家は分家に過ぎない。それが身にしみてる。
で、BCHの方針で対立があり話し合いでは決着が中々つかない。そして力で戦う事になった。
「別れましょ」って話では無く、「お前らが出て行け」って話。本家の家督争いだよ。
そして>>183の書き込み後には、ABC勢が猛烈に掘ってるよ。戦いは継続中にしか見えない。

あと、日本のルールだと取引所とかでの分家の取り扱いは、金融庁に登録しないと出来ないのでは?
未だに昔の分裂で「ビットコインとはBCHを指す」と取引所が言い張っていたとして金融庁が認めるのかな?
システム的には本家であるビットコインがBTCだよ。
だから、より本家でいたいんじゃ?

186 :ちゃんばば:2018/11/20(火) 10:40:36.82 ID:HgqWY7oU.net
>「事件続出」でも投資は増加「仮想通貨」の未来はどうなる?
https://www.dailyshincho.jp/article/2018/11200530/
の記事の
>11月14日、無登録で出資を募った「金融商品取引法違反」容疑で警視庁が男8人を逮捕した。高配当をうたって80億円近くを集めたというが、その約9割は仮想通貨「ビットコイン」だったとされる。同法の規制対象外であることに目を付けたと見られている。

これの「同法の規制対象外」の話。
>>181で日経の記事に
>ところで金融庁の何処で?誰?が言った?
>可能性の話は何度か見た記憶はあるが。
と書いたが、探しても金融庁は断言など、していないみたいなのだが。
刑事罰を課すか否かの判断で警察が躊躇するのは良く解るのだが、「可能性がある」ってだけじゃね?
ICOが合法になってしまう。金融庁は言ってないだろ?

187 :ちゃんばば:2018/11/20(火) 17:16:42.01 ID:HgqWY7oU.net
>1秒間に4000万件のトランザクションを処理するプラットフォーム、ブロックチェーン主流化のカギとなるか?
https://jp.cointelegraph.com/news/has-a-platform-offering-40m-tps-found-the-key-to-blockchains-mainstream-adoption
の記事の
>BEXAMは、1秒間に処理することのできるトランザクションの最大件数を他のシステムと比較した表を提供している。ビットコインは1秒間に7件、イーサリアムは20件を処理でき、
>主流のライバルであるペイパルやVISAはそれぞれ450件と56000件を処理できる一方で、BEXAMのアルゴリズムは4000万件を処理することが可能だ。

アルゴリズムとサーバーの処理能力をわざとごっちゃにして論じてるのな。

ビットコインは、ブロックサイズを1MB、ブロック間隔を10分に調整するするから7件。サーバーは冗長化されているが分散化はされていない。
サブチェーンを使ったライトニングは分散化の方法の1つだが、アルゴリズムが複雑になる問題がある。

VISAは、平均2000件のトランザクションがあり、サーバーを平均の28倍の56000件を処理出来る分だけ用意してるだけ。冗長化も分散化もしてるに決まってるし、必要に応じて増強してる。
中央集権型だから、客は自分が関わってるデータしか送受信しない。

で、BEXAM。ノード内では階層構造にして自己分散するアルゴリズムな。え?それだけでしょ?
クラウドサービスやってるデータセンターって普通にやってるでしょ?
仕事の分散と割り振りもさ。
仮想通貨って事は、複数のノードで冗長化されてるだろうけど、フルノードの客は自分が関わってるデータだけで無く全部のトランザクションを送受信する必要がある。
DDoS対策はどうするんだろ?

ビットコインはDDoS対策でブロックサイズを1MBにしたの。サトシは32MBを想定してたはず。
で、処理能力が飽和状態になりつつあったので、ざっくり言えば、将来ライトニングを考えていると思われるsegwit派とライトニングを入れるつもりは無いブロックサイズアップ派に別れ、後者のビットコインハッシュBCHは分裂して出た。
ブロックサイズは上げてるが1割も入ってないっぽい。ガラガラ。
で、BEXAMでは、仕事の割り振りをしてフルノードを持つ奴は必要が無くなったとしよう。
でもトランザクションが無いの。70億人が1日10回使ったとして700億件。これで平均81万件/秒。今のVISAの400倍だな。

188 :ちゃんばば:2018/11/21(水) 22:20:20.28 ID:1bl3FWig.net
>Bitcoin ABCがさらなる議論を呼ぶ「Reorg Protection」バージョンのソフトウェアをリリース
https://btcnews.jp/66emtejt21400/
の記事の
>Bitcoin ABCは新たなソフトウェア0.18.5バージョンをリリースし、敵対的なReorg(リオーグ)への防衛対策が追加された。

の実装って具体的にどうやってるの?
この記事を見ただけだと、凄く心配になる。
過去1000ブロックを掘った奴の内シェアで80%が同意すると確定みたいな実装じゃ無く、自分勝手に信じているチェーンを単に信じて、10ブロック以上前には巻き戻らないだけ?
しかも設定で閾値変更出来るから、9ブロックだからセーフ、11ブロックだからアウトみたいなのも、人によって違うから分裂しまくりそう。

189 :ちゃんばば:2018/11/22(木) 02:49:36.09 ID:QNUpRVwh.net
>「仮想通貨関係FAQ」の公表について
>平成30年11月
>国税庁
http://www.nta.go.jp/information/release/kokuzeicho/2018/faq/index.htm

>別添4 仮想通貨に関する税務上の取扱いについて(FAQ)(PDF/525KB)
http://www.nta.go.jp/information/release/kokuzeicho/2018/faq/pdf/04.pdf
の話。

>≪所得税関係≫
>7 仮想通貨の所得区分 問仮想通貨取引により生じた利益は、所得税法上の何所得に区分されますか。
>答 仮想通貨取引により生じた利益は、所得税の課税対象になり、原則として雑所得に区分されます。
>仮想通貨取引により生じた損益(邦貨又は外貨との相対的な関係により認識される損益)は 、
>・ その仮想通貨取引自体が事業と認められる場合(注1)
> ・ その仮想通貨取引が事業所得等の基因となる行為に付随したものである場合(注2)
>を除き、雑所得に区分されます。
>(注)1 「仮想通貨取引自体が事業と認められる場合」とは、例えば、仮想通貨取引の収入によって生計を立てていることが客観的に明らかである場合などが該当し、この場合は事業所得に区分されます。
> 2 「仮想通貨取引が事業所得等の基因となる行為に付随したものである場合」とは、例えば、事業所得者が、事業用資産として仮想通貨を保有し、棚卸資産等の購入の際の決済手段として使用した場合が該当します。
>【関係法令等】
>所法27、35、36

結局、根拠法令は「所法27、35、36」だけだな。
資産性の否定も無ければ、譲渡所得には当たらない説明もないのね。
「事業所得等」の例外の説明は、例えとして「事業所得者が」と事業所得の例の説明をするだけ。
事業所得等の「等」に該当する他の説明は無し。
譲渡所得とかは何処へ?
注1のは、事業対象に成り得るって事っぽい?単に判例の表現を抜粋しただけ?

続く

190 :ちゃんばば:2018/11/22(木) 02:50:40.95 ID:QNUpRVwh.net
続き

>消費税法上、支払手段及びこれに類するものの譲渡は非課税とされています。国内の仮想通貨交換業者を通じた仮想通貨の譲渡は、この支払手段等の譲渡に該当し、消費税は非課税となります。
>また、消費税の確定申告を一般課税により行う場合には、仕入控除税額を計算する際、当課税期間の課税売上高、免税売上高及び非課税売上高を基に課税売上割合を算出することとなりますが、
>支払手段等に該当する当該仮想通貨の譲渡については、課税売上割合の算出に当たって、非課税売上高に含めて計算する必要はありません。
文中21ページの消費税の話。

「支払手段等」の意味って何だろ?
去年の7月から法令改正で消費税は非課税になった。それは法令に盛り込まれたから。
その時に課税売上高割合の計算の分母からも除かれた。法令に盛り込まれたから。
これはプリカ(前払式支払手段)が昔切り開いた奴。昔はプリカも分母に入れる対象で、全部プリカで払われれば仕入税額控除は半分しか認められていなかった。
95%ルールがあるから、5%以内ならセーフ。プリカを普及させるとバカを見るという制度だったの。
改正されていなければ今のプリカの普及はありえない。逆に言えば、日本の電子決済を遅らせたのは税制のせい。
令の改正で類する物としてリストに入れて貰った。だから支払手段であってもリストに入っていない物は対象外。
それなのに何だろこの表現。
じゃ所得税法では?所得税法は改正されていません。でも何故か支払手段と決めつけて事実上の資産性を否定し、譲渡所得所得の対象外っぽい表現を述べる。
じゃ去年の6月以前は何だったの?
消費税では「支払手段等」では無かったのだろ?準用解釈は認めていないよな。
>2 平成29年6月以前に国内において行った仮想通貨の譲渡は、消費税の課税対象となります。
とはっきり言ってるもん。直前分は消費税の課税事業者が消費税還付目的の購入をし難くする特別ルールも作ったよな。
でも所得税では、外貨の解釈にならって支払手段扱いをし、原則雑所得と言い張る。基因付随は除いてるがな。
しかし、その基因云々は、資産性の否定もしなければ、「事業所得等」の「等」が何かは説明しない。
それに極一部を除いて、支払手段では無くキャピタルゲイン狙いの投機や投資だよな。
キャピタルゲイン狙いなら、本来、原則、譲渡所得なんだよ。
そして営利継続の場合は事業所得か雑所得。この場合の雑所得を「業務」と呼ぶ。
それが何故かちらほら出てくる。
ハッキリ言って気持ち悪い。
騙しじゃなくて、資産性、支払手段として使ってるのは極一部な事、原則キャピタルゲイン狙いな事を本来受け止めて説明すべきなんじゃねーの?

191 :承認済み名無しさん:2018/11/22(木) 17:27:10.86 ID:kv1jkxUw.net
仮想通貨の計算書がリリースされたのに
ここまで盛り上がらないものか

192 :ちゃんばば:2018/11/22(木) 18:01:15.39 ID:QNUpRVwh.net
>>191
エクセル?マイクロソフトの回し者かよ。みたいな話をしたいのか?
と言うか、ここ中傷スレ。
FATFとか通じて世界中で共通フォーマットで行ければ楽なのかもな。

193 :ちゃんばば:2018/11/22(木) 18:02:11.01 ID:QNUpRVwh.net
ごめん間違った。こっちが本スレだった。

194 :承認済み名無しさん:2018/11/23(金) 01:31:08.80 ID:PLuWUH8M.net
お前相当痴呆が進行してんじゃん

アル中+痴呆

195 :ちゃんばば:2018/11/23(金) 02:52:30.14 ID:qn2p4Hkk.net
>仮想通貨ビットコインキャッシュSVのブロックチェーン再編成、集権化への批判が高まる
https://jp.cointelegraph.com/news/bitcoin-cash-sv-blockchain-reorganization-draws-further-centralization-criticism
の記事の
>マイナーが自分のブロックを余剰なものにできる可能性により、BCHSVの分散化のレベルに疑義が生じていると発言している。

「余剰」とは分岐された状態を指し、「自分のブロックを余剰なものにできる可能性」とは潜伏攻撃の事を指すのだろう。
6割などのシェアを持ったのならば、ブロックを掘った事を開示せずに潜伏した方が得なんだよな。
だからこそ、確定概念を設けて巻き戻せなくする実装は必要だと俺も思う。
しかし、これは過去1000ブロック中で掘った奴のシェア80%分の賛同を得たら確定みたいな実装にすべきであり、単純に10ブロック経ったらみたいな実装では駄目。分裂してしまう。

そしてBCHSVを非難してるが、BCHABCが実装したのはハッシュウォー開始の後だよな?
当時の数日前にはABCでも実装されていないじゃん。
しかしもクソ実装らしい。
そう言うテストが不十分のを動かす事を嫌ってるのがBCHSVだよ。
デフォ10で設定で変えられるって、滅茶苦茶。

SVではCoingeekが6割のシェアを取ってる事への懸念だろうけど、ABCはBitcoin.comとジハンのBTC.comとAntPoolを合わせると8割近くになるよな。
仲良し二人組だと安全なのか?
ハッシュウォー中で採算度外視で赤字を垂れ流しながら掘ってる訳で、信者以外は他のを掘ってるよ。
で、戦争が終われば採算性を考えて一部は戻ってくるだろ?
Coingeekも一部は他のを掘るだろうし。

196 :ちゃんばば:2018/11/24(土) 14:21:24.57 ID:0gPVL8d1.net
>ノルウェー、仮想通貨マイナーへの優遇税制を廃止へ
https://jp.sputniknews.com/business/201811245621677/
の記事の
>2019年のノルウェー国家予算には、仮想通貨のマイニング業界に対する税の優遇制度が存在しない。フォーブス誌が現地関係筋の話を元に報じた。
>
>スプートニク日本
>
>2019年1月からマイナーには標準の電力税が課される。現在キロワット当たりの価格は0.05ドル(約5.64円)だが、1月からは1.94ドル(約219円)となる。

219円ってマジ?
リンク先の
https://www.forbes.com/sites/billybambrough/2018/11/21/blow-to-norways-bitcoin-industry-as-miners-subsidies-suddenly-scrapped/#556bc75f43a6

「地元メディアが報じた」chromeの翻訳のリンク先
https://www.aftenposten.no/norge/i/ng6b9B/Stromsubsidiering-av-bitcoinfabrikker-tar-slutt
には
>Datasentre har i dag samme rabatt som annen kraftkrevende industri. Det innebærer at de som har en kapasitet på mer enn 0,5 megawatt, betaler 0,48 øre i avgift per kilowattime, i stedet for 16,58 øre.
と書いてる。
>今日のデータセンターは、他の電力集約型産業と同じ割引を提供しています。これは、0.5メガワット以上の容量を持つ人は、16.58Øの代わりに、キロワット時あたり0.48Îreを支払うことを意味します。
がchromeの翻訳。

>電気代は1kWhあたり33Øre(オーレ;100オーレが1クローネ)で日本円にすると僅か5円ぐらい。
https://tromso.exblog.jp/25147817/
これがググった一般家庭の話。
ノルウェー・クローネは13.14円(ググった)。オレは1/100だよな。
33オレなら4.34円。これが一般家庭っぽい。基本料金とかは知らん。

16.58オレなら、2.18円。
0.48オレなら、0.063円。
誤訳で、0.48オレが16.58オレになるのかな?
2.18円だけど?
クローネと読み間違った?
クローネなら218円だから。

https://www.dir.co.jp/report/research/introduction/economics/esg-electricity/20160810_011151.pdf
によると、ノルウェーの産業用は3.5セント。15年のデータっぽい。
1ドル112.95円だから、3.95円。
一般家庭は9.5セントだから10.7円。

5セントだから5.64円。これに2.1円加わる気がするが。
と言うか、219円になったらノルウェーの得意産業の多くが全滅するよ。
そんな所でアルミ精錬とか出来る訳ない。

197 :承認済み名無しさん:2018/11/24(土) 19:59:19.61 ID:w4XxhQWP.net
ビットフライヤーから銀行へ出金や入金の振込手数料432円は経費扱いにできますか?
尚、事業者ではなく単なる専業トレーダーです
わかる方教えて下さい

198 :ちゃんばば:2018/11/24(土) 20:01:54.49 ID:0gPVL8d1.net
>>197
出来るよ。

199 :承認済み名無しさん:2018/11/24(土) 20:08:51.44 ID:w4XxhQWP.net
>>198
やっぱできるんだ
ありがとう

200 :ちゃんばば:2018/11/24(土) 20:16:29.16 ID:0gPVL8d1.net
>ノルウェー政府、ビットコインマイニング企業への電気料金の優遇措置を撤回へ
https://jp.cointelegraph.com/news/norway-withdraws-electricity-subsidies-from-bitcoin-mining-farms
の記事の
>これまでマイニング企業は、他の電力消費量の高い業界に倣い、電気料金がキロワット当たり0.48デンマーククローネ(0.05ドル)であった。これが政府の予算合意の修正により、19年1月以降、キロワット当たり16.58デンマーククローネに上昇する。

「アフテンポステン」のリンク先は
>Datasentre har i dag samme rabatt som annen kraftkrevende industri. Det innebærer at de som har en kapasitet på mer enn 0,5 megawatt, betaler 0,48 øre i avgift per kilowattime, i stedet for 16,58 øre.
と「16,58 øre.」。文字化けするがOと/を重ねた奴。
ドルとセントの関係の様なオレで、クローネじゃ無い。
100倍に盛ってどうするのよ?
16.58オレは2.18円。
クローネなら218円。あり得ないよ。キチガイ国家だと思ってるのか?

201 :ちゃんばば:2018/11/24(土) 20:43:49.50 ID:0gPVL8d1.net
>仮想通貨、日本で広がらない理由はここにある マネックス・松本社長が指摘
https://www.j-cast.com/kaisha/2018/11/24344469.html?p=all
の記事の
>最大税率55%、つまり利益の半分以上を税機として納めなければならないのでから、他の投資商品と比べて見劣りするというわけだ。

日常の決済に使われるかの話なら、高所得者では無く一般人をベースに考えるべきでは?
フランスが19%に下げたって最高税率の話では無く、一律のだろ?
投資商品としては、マルチ商法に近い投資先が生産もしていないし、外貨のFXの様な貿易の為の通貨の安定に寄与もしていない。

例えばビットコインだと、ブロック報酬を含めれば、外国との取引のクロスボーダー取引での海外送金と比べればちょっと安い程度で、国内での決済に使えるレベルでは無い。
そもそも海外と貿易していない奴が殆ど。

202 :承認済み名無しさん:2018/11/26(月) 21:40:11.48 ID:bTiCvwi2.net
何この虚しいスレ

203 :承認済み名無しさん:2018/11/27(火) 04:33:17.69 ID:p0rvpAoJ.net
よし還付請求の話して有意義にしようぜ

204 :承認済み名無しさん:2018/11/30(金) 12:33:14.76 ID:9gcfqrYb.net
無申告は

重加算税

205 :承認済み名無しさん:2018/11/30(金) 15:16:26.26 ID:9gcfqrYb.net
申告漏れは

重加算税

国税庁が2400万
申告漏れに

重加算税したな

206 :ちゃんばば:2018/12/06(木) 02:18:45.05 ID:6x3RAHnM.net
そうだね

207 :ちゃんばば:2018/12/06(木) 02:19:24.48 ID:6x3RAHnM.net
>日本政府、ビットコイン取引など仮想通貨税に関する新制度作成:19年度「税制改正大綱」に盛り込む
https://coin post.jp/?p=58593
>国税当局が、仮想通貨取引所に対して「住所・氏名やマイナンバーなどの個人情報」を照会できる仕組みを整え、2019年度の「与党税制改正大綱」に盛り込む方針で、主に年間所得1000万円超の取引者が対象になるとされる。

法律に基づく照会制度は良い事だとは思うが、「主に」って何だろ?
「年間所得1000万円超の全員分下さい」で取引してるのが判ると、個別に「こいつの過去7年分の下さい」と照会を掛けれるし掛けるからって意味かな?

208 :ちゃんばば:2018/12/06(木) 03:45:00.53 ID:6x3RAHnM.net
>ヤバイ!仮想通貨5 「このままだと日本から富が流出する」
https://cc-rashinban.com/a432/
の記事の
>以前、主要銀行にヒアリングしたところ、多くの銀行から「口座を開設するのは結構ですが、その口座を通じて、少しでも仮想通貨に関連する業務に関わるのは、基本的に認められませんよ」と言われた。

「以前」って、いつだろ?
資金決済法に仮想通貨が盛り込まれる前?後?
「基本的に」って事は例外があるって事だし、そもそも何て聞いた?
ライセンスを持っていない奴がライセンスが必要な業務で銀行口座を使って良いか聞いたの?
「認める」って言う訳無いじゃん。

続く

209 :ちゃんばば:2018/12/06(木) 03:59:48.27 ID:6x3RAHnM.net
続き

>もちろん、すでに金融庁に登録済みの仮想通貨取引所に関しては、ほぼ問題なく銀行口座を開設できるはずだが、未登録業者に関しては、この部分のハードルが相当高そうだ。

続く

210 :ちゃんばば:2018/12/06(木) 04:00:35.33 ID:6x3RAHnM.net
続き

「未登録業者」って「みなし業者」?
みなし業者は経過措置として「登録されているとみなす」と言われているから、通称「みなし業者」な訳で、ライセンスは経過措置として有るんだよ。
ライセンス無しでの違法行為をやってる、やる、違法行為を銀行が認める訳無いじゃん。
あと気になるのは、口座開設?口座利用?

続く

211 :ちゃんばば:2018/12/06(木) 04:01:28.08 ID:6x3RAHnM.net
続き

>ありていに言ってしまえば、りそな銀行や住信SBIネット銀行に関しては、仮想通貨取引所とビジネス上の関係を持ったとしても、
>金融庁としてはそれほど問題視する気もないが、三菱UFJ銀行などの大手行がこの分野に深く関与することは、やはり許容できないと考えているように見える。

単にネットバンクの方がサービスが良いからじゃね?
と言うか、三菱より使えないネットバンクって、存在意義が無い。
纏った金を借りる予定が無ければ、大きな銀行を使う必要も無いしな。と言うか、彼らが仮想通貨取引所に無担保融資するとは思えない。担保になりそうなの持ってないし。
頻繁に投資や投機をしていて振り込んでいる奴は、他行振り込み無料枠持ってるだろ?
出金の振込手数料が安い銀行使ってるだけじゃね?
三菱で法人だと他行宛、3万未満540円、3万以上756円。 http://www.bk.mufg.jp/tesuuryou/furikomi.html
りそなが648円。 https://www.resonabank.co.jp/kojin/kinri_kawase/tesuryo/index.html
住信SBIが、3万未満165円、3万以上256円。 https://www.netbk.co.jp/wpl/NBGate/i900500CT/PD/charge_furikomi
1日10億円制限があるみたいだが https://www.netbk.co.jp/wpl/NBGate/i900500CT/PD/shouhin_co_sofuri

212 :承認済み名無しさん:2018/12/06(木) 10:36:49.40 ID:aCmlb9ai.net
2018年に取引所に100万円いれて、そのまま2019年に100万円を取引所から口座に戻したら税金かかるの???

213 :承認済み名無しさん:2018/12/06(木) 11:49:59.04 ID:jh2MeY2W.net
かかるわけないだろばか

214 :承認済み名無しさん:2018/12/06(木) 11:50:10.44 ID:lGvmLUWs.net
かかるわけないだろばか

215 :ちゃんばば:2018/12/07(金) 02:20:24.19 ID:5V1UlJdk.net
>日本人が知らない、仮想通貨&ブロックチェーンめぐり今、世界で起きている事態
https://biz-journal.jp/2018/12/post_25812.html

ざっと流し読みしたが、「日本人が知らない」って結局、何?
誇張タイトル?

216 :ちゃんばば:2018/12/09(日) 10:05:56.91 ID:S5SlQS0p.net
>仮想通貨の新規制、全容判明…顧客への弁済資金確保を義務付け
https://www.sankei.com/politics/news/181208/plt1812080033-n1.html
の記事の
>弁済資金の確保に関しては、顧客資産をネットワークにつながった状態の保管場所「ホットウォレット」で管理する場合、
>その資産を上回る仮想通貨を別途、ネットワークから切り離した「コールドウォレット」などで確保しておくことを求める。

銀行の大金庫での保管を求め過ぎると、大金庫の扉が頻繁に開いた状態になる。
それと同じ様に仮想通貨(暗号資産)も、クラッカーはホットウォレットだけでは無くコールドウォレットを狙うのでは?

217 :ちゃんばば:2018/12/10(月) 08:10:43.09 ID:/gTPMNJH.net
>『国税庁の計算書だけでは解決しない !?|仮想通貨の確定申告簡略化の背景』
https://coin post.jp/?p=58902
の記事の
>仮想通貨の損益の2種類の計算方法について
>総平均法について、少しだけ説明します。
>
>2017年12月に国税庁より『仮想通貨に関する所得の計算方法等について』という発表がありました。
>これによると、仮想通貨の損益計算(取得価額の計算)の方法は、原則としては移動平均法を利用し、例外として継続適用を条件に総平均法も認められています。
>
>つまり、2種類の計算方法が認められていることを意味しています。

例外はそれ以外に存在しないなんて一言も出ていないのに、何故そう言う解釈になるのだろう?
個別法を禁止するなんて何処にある?
何故平均法だけと解釈する?
そもそも「原則としては移動平均法」なんて法令は何処にも存在しないはず。日本は法治国家だぜ。
デフォは、棚卸し準用なら、最終仕入原価法。
株の準用なら、売る(販売)毎の期間での総平均法。
移動平均法は買う(仕入れ)毎の平均法で、これらのデフォとは異なる。

そもそも「金銭」の定義は民法とかでちょっと出てくるだけで、キッチリとした定義は無い。
「支払手段」と決め付けて、支払手段だから大抵、資産に計上していない(費用に計上)。よって外貨と同様に譲渡所得区分で計上すべき「資産」では無い。
国税庁はそう言う理屈だと俺は認識していたが、殆どが支払手段としてでは無くキャピタルゲイン狙いの購入と保有が現状。
金銭債権は譲渡所得区分の資産では無いが、「金銭は価値が変わらない」と言う前提の元(円建ての円だけを想定してるはず)、
金銭債権の譲渡益は利息と一緒で利子所得っぽいが、利子所得はリストに有るのだけが対象だから原則、雑所得区分になる(事業所得基因付随は当然事業所得区分)。
金銭とは、金銭その物の価値が変わらなくキャピタルゲインは無いからだ。譲渡所得区分の資産とはキャピタルゲインがある物が対象。
支払手段とは、支払い(決済)の為に一時的に保有してるに過ぎないのでと言う理屈。

そして、金融庁は最近「仮想通貨(暗号資産)」と呼ぶように変わり、提出される法案では仮想通貨をやめて「暗号資産」と呼ぶ様にするそうな。
仮想通貨は、その物の価値が円建てで変わるし、殆どの奴は支払手段では無く資産として保有しているからだろう。
だから、原則は雑所得では無く「譲渡所得区分」で有るべきなんだよな。営利継続とかは雑所得区分になるけど。
そして某pdfでも国税庁は最初から「事業所得等」と「等」を付け、「除いて、原則、雑所得」と言ってるのだから、「譲渡所得基因付随」は原則からは最初から除かれていたのでは?

218 :承認済み名無しさん:2018/12/10(月) 08:44:17.02 ID:6vy33eVR.net
ステーブルコインって税金かからなくなったんですよね?年末にBTCからUSDTに変えて年始にまたBTC買ったら2019年から買いましたよ的な扱いになるんですか?それとも円に変えた方がいいのかな

219 :ちゃんばば:2018/12/10(月) 12:37:40.75 ID:/gTPMNJH.net
>「SECはダブルスタンダード」ビットコインETF申請中のヴァンエック幹部が不満漏らす
https://jp.cointelegraph.com/news/vaneck-director-bitcoin-market-is-more-transparent-than-commodities-market-and-bond-market
の記事の
>SECが懸念する価格操作やアジアなど米国以外での取引状況は「解決できない問題」で「なぜそんな大きな問題なのか理解できない」と発言。

透明性の問題では無く、アメリカのSECの管理監督下に置けるか否かの問題なんじゃね?

取引所でも、日本は日本でライセンスを取得していない外国の取引所をブラックリストに載せたし、仮想通貨を受け入れてるマルタでも外国のでブツクサ言ってたよな。
ETFの対象商品ビットコインをアメリカ政府がコントロール出来ないからな。
自国内の取引所での価格操作とかなら自国法令を適用し処罰出来るが、外国なら無理。

米ドルの銀行間の送金ですら、内政干渉に当たらない様に国内銀行とアメリカ国内に支店を持つ銀行に限って罰則を適用する方法を採った。
ただ、コルレス契約先の銀行もルールの対象で、罰則はあくまでも国内の銀行や支店にくわえる。よって、「コルレス契約には罰金食らったらお前が払えよ」を盛り込んだ方が良いぜと指導してる。
その後は個別に各国と条約結んだりしてるが。

220 :承認済み名無しさん:2018/12/10(月) 12:51:40.16 ID:celhFcHB.net
去年大儲けしてICOに手を出した奴等で税金破産とか出るやろ

221 :ちゃんばば:2018/12/10(月) 13:31:13.35 ID:/gTPMNJH.net
>>218
>ステーブルコインって税金かからなくなったんですよね?

どこ情報?藤巻の願望の話?
所得税法の改正案の話は今やっていて、国会にすらまだ出ていないはず。
あと「ステーブルコイン」(法定通貨)の定義だが、法定通貨の円だけを指すのか?米ドルやユーロ等の外貨を含むのか?
仮想通貨でほぼペッグしているUSDTみたいなのを含むのか?
で、これらでさ、ゴリラっぽい奴を「ゴリラ」とあだ名を付けて呼んでも、ゴリラっぽい奴がゴリラになった訳じゃないぞ。そう呼んでるだけ。

あとテザー社のUSDTは頻繁に大きくずれてる。
じゃ少なくしかずれなければ?
そもそもずれるって事は、キャピタルゲインは発生する。
それに、金銭債権で「金銭はキャピタルゲインは発生しない」と言い切っている判例とかって、外貨の話では無く、円建ての円の話だろ?
外貨を雑所得区分にこじつけてるのは、支払手段としての一時的な保有とかが理由じゃね?
それと、銀行での外貨預金の利息では無く為替変動の差損益(キャピタルゲイン)は雑所得と決め付けて説明してるのは多いが、元々の目的が円安になると想定してのキャピタルゲイン狙いなら譲渡所得計上もあり得ると思うぜ。

話を戻すが、何も変わっていない筈だぞ。
100円を50円2枚に交換しても所得は発生しないぞ。
ポジションをどうしたら得かの話なら、赤字は雑所得だと損益通算も出来なければ繰越も出来ないのだから、赤字を垂れ流すのは止めた方が良いぞ。

222 :ちゃんばば:2018/12/10(月) 13:48:45.52 ID:/gTPMNJH.net
>>220
>去年大儲けしてICOに手を出した奴等で税金破産とか出るやろ

推測だけど、きっともう出てるよ。
払うべき税金分金を残さずに、FXでレバ掛けて張るだけで金は無くなっちゃう。
税金は破産しても免除の対象じゃ無かったはず。
会社にも給与の差し押さえに来るだろう。金にだらしない奴のレッテルも貼られるかもな。

223 :承認済み名無しさん:2018/12/10(月) 13:52:27.45 ID:celhFcHB.net
去年の現物で儲ける→もっとデカい利益を求めてICOに手を出す
コイン→コインは税金対象だからな。ここ変えないと破産者を税金を飼って国はマイナスになるはずだから変えないとな

224 :ちゃんばば:2018/12/10(月) 15:43:34.93 ID:/gTPMNJH.net
>仮想通貨の税務調査について
https://cc.minkabu.jp/column/830
の記事の
>これが仮想通貨の調査官の場合、
>調査官A「まずGoogleの2段階認証の画面を見せてください。すべての取引所にログインし残高を確認しますので、ログパスをご用意ください」
>調査官B「このDOGE建XPの売却ですが、単価計算が違いますよね?こちらでも移動平均法で計算しなおしてみます」
>
>という、感じです。笑
>明らかに、手慣れた人間が来ています。

これ以前誰か言ってたね。
で、これって今の法令では「Googleの2段階認証の画面」やログインしての開示義務って有るの?

225 :ちゃんばば:2018/12/10(月) 16:01:30.52 ID:/gTPMNJH.net
>>223
>破産者を税金を飼って国はマイナスになるはずだから変えないとな

税金「で」って話?
破産しても税金は免責受けられないよ。
粘着して給与の差し押さえとかするだけだろ?
何十年もずっと粘着すれば良いのでは?
変える必要性は全く感じないけど。
大根と人参の物々交換でも課税なのだし。

226 :承認済み名無しさん:2018/12/10(月) 16:27:42.35 ID:6vy33eVR.net
>>221
詳しいご指摘ありがとうございます。なんのサイトで読んだか覚えてないけど私の勘違いみたいてますね…損してるんで税金の心配は無いと思うけど年末に1回円に変えて年始にまた購入します。

227 :ちゃんばば:2018/12/10(月) 17:34:01.52 ID:/gTPMNJH.net
>>226
>年末に1回円に変えて年始にまた購入します。

損してるのに利確するの?
下がると思って一旦売るって話じゃ無いのだよね?
例えば、1000万円損している状況で、1000万円の含み益がある仮想通貨Aと1000万円含み損がある仮想通貨Bを持ってるのなら、今年は含み益のある奴を精算して利確しプラマイゼロにして、1000万円の含み損のは利確せずに持ち越した方が得だぞ。
来年1000万円儲けたら持ち越した含み損を精算して利確すればプラマイゼロになる。
全部精算した場合は、1000万円の損。雑所得区分での計上なら赤字は0円と評価する。来年1000万円儲けたら1000万円に税金掛かるよ。

228 :ちゃんばば:2018/12/12(水) 11:09:50.44 ID:L+9GG3A2.net
>ASICマイニング機 「利益出しているのは2つのみ」 仮想通貨暴落でマイニング業界再編の流れ続く
https://jp.cointelegraph.com/news/just-two-asic-bitcoin-mining-rigs-remain-profitable-in-current-markets
の記事の
>残された数少ない大手マイニング業者が手を組むことで、いわゆる51%攻撃を行い、不正な取引承認をする可能性が高まるという見方も出ているという。

「51%攻撃」や「不正な取引承認」の定義って具体的には何をイメージしてるのだろう?
元々数社での寡占状況で、1社が撤退したところで大差無いと思うが、全く変わらないか?と問えば、若干は可能性は増す気もする。
ただ、それだけでは?
そもそも「不正な取引承認」って、2重送金詐欺とかだよな?
それを自らやってチェーンの信用を貶めるの?
仮想通貨の価格が下がり、下がった分だけ収入が減るのに。
2重送金詐欺で刑務所行きなる事を覚悟するの?
騙し取って逃げるの?

6割とかのシェアを取ると、掘った事を開示せずに潜伏した方が得なので企業はジレンマに陥る可能性はあるが、自爆する前に確定概念を導入して潜伏禁止にするのでは?

タクシー会社がその地域で2社から1社になったら、会社が社員に対して「客を襲って金を盗め」と指示する可能性は上がるのか?
独占の弊害は値上げやサービス品質の低下だろ?
安い手数料しか払わないトランザクション(送金指示)はブロックインさせないとか、そっちに行くだろ?

誇張し過ぎ。

229 :ちゃんばば:2018/12/14(金) 05:51:45.08 ID:eBZBi2Ax.net
>ビットコイン保有者の80%が持つBTCは1万円以下
https://coinchoice.net/80-percent-of-bitcoin-addresses-have-less-than-10000-yen/
の記事の
>同レポートによると世界中にビットコインを保有しているアドレスが2,290万件あることを確認している。その約50%が0.001BTC(約381円:2018年12月13日時点)以下しか保有していないことが分かった。
>また90%のアドレスが保有しているビットコインは0.1BTC(約3万8,000円)以下だった。

>各アドレスを保有するビットコインの総額をドルベースで分類したグラフによると、
>全体の約80%に当たるアドレスは100ドル(約1万1,000円)以下相当しかビットコインを保有していなかったことが明らかになった。

この話って、1人1アドレスしか使っていない前提?
取引所は殆どをコールドウォレットで保管するべきって話があるよな。
じゃ、一般個人は?
仮想通貨は公開鍵暗号を使って、公開鍵からアドレスが出来て、秘密鍵で署名する事で本人確認をする。
円だと、財布や銀行預金と別れて保存してるよな。俺は財布に100万円以上入れた事ないし、何時もは数万円だよ。
アドレスが1つなら鍵が一緒なので、紙に印刷して銀行の貸し金庫に保管してもコールドウォレットにはならん。
そして保管していたのを使う時も1つになっていれば、鍵が漏れた場合は危険。
その対策として、1億円分持っているのなら100万円分毎に別けるとかするだろ?
別けると言うことはアドレスを別けるって事。

あと、ドル建てレポートで「100ドル(約1万1,000円)以下」と言ってるのにタイトルは「1万円以下」なの?「1.1万円以下」だろ?

230 :ちゃんばば:2018/12/15(土) 06:08:03.48 ID:iI6bUz7Z.net
>金融庁、「仮想通貨」を「暗号資産」に呼称変更の方針
https://news.nifty.com/article/economy/economyall/12198-146044/
の記事の
>金融庁は、去年施行された資金決済法で「仮想通貨」を決済の手段と位置づけましたが、相次ぐ不正流出や価格の乱高下を受け、
>投機的に扱われる「資産」とみなすとともに、規制を強化していく方針です。

「決済の手段」から「資産」って、税の話だと、譲渡所得区分の「資産」に原則該当するので、原則が譲渡所得区分での確定申告って事かな?

元々タックスアンサーの
>No.1524 ビットコインを使用することにより利益が生じた場合の課税関係
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1524.htm

>このビットコインを使用することにより生じる損益(邦貨又は外貨との相対的な関係により認識される損益)は、
>事業所得等の各種所得の基因となる行為に付随して生じる場合を除き、原則として、雑所得に区分されます。
と国税庁は最初から言っていて、「事業所得等の各種所得の基因となる行為に付随して生じる場合を除き」と言ってた。
「事業所得等」の「等」には「譲渡所得」も含むだろ?
「各種所得」とまで言ってるし。基因付随は基因区分OKだよ。
支払手段(決済手段)としての一時的な保有と認識せずにキャピタルゲイン(差益)を狙った投機での資産と思ってるのなら、その売買差益は譲渡所得区分の資産に当り、譲渡所得基因付随として原則が譲渡所得区分と国税庁は言ってたのでは?

俺はずっと譲渡所得基因付随は譲渡所得区分を認めていると解釈していたが、違う解釈の奴は多かったよな。

あと、『「資産」とみなす』って何だろ?
「みなせる」では無く?デフォが資産?
現状は、殆どの奴は支払手段では無くキャピタルゲイン狙いの投機だから資産って意味かな?
例えば、海外ゲームで、クレカ持っていないとか、ゲームサイトがクレカ未対応とかで、銀行の海外送金は使えるが手数料が4、5千円掛かるので使えない。でも仮想通貨には対応。
国内他行宛は無料枠が残ってるので、仮想通貨取引所には只で送れる。取引所で仮想通貨を買う手数料は只や安い所が多い。仮想通貨の出金も只か安い。
こんな場合での支払手段としての一時的な保有だと、資産と認識するのは逆におかしいよな。
この場合で差益損が発生したら雑所得だろ?
目的によって変わるのでは?

231 :ちゃんばば:2018/12/15(土) 06:29:57.62 ID:iI6bUz7Z.net
>仮想通貨取引所Zaif復活への第一歩 ビットコインの入出金再開を発表|第三者機関の脆弱性診断で安全性を確認
https://coin post.jp/?p=60322
の記事の
>出金制限が1回で100万円、月200万円と低い金額で制限を設けられているのには、マネー・ローンダリング防止及び不正出金防止が関連していると発表した。

これって金融庁とかにやらされてるの?
自主規制?
この理屈で行くと増やせなくなる気がするが、大丈夫か?
貿易やってる奴で輸入代金を仮想通貨で払う場合、閾値がこんなに低いと使えないよな。
裁定取引やってる奴も使えない。
家も買えない。殆どの車も買えない。

232 :承認済み名無しさん:2018/12/15(土) 16:32:58.48 ID:Q4XZeZ/9.net
平成31年度税制改正大綱
https://jimin.jp-east-2.storage.api.nifcloud.com/pdf/news/policy/138664_1.pdf

>(3)個人が保有する資金決済に関する法律に規定する仮想通貨につき、その者の
所得の金額の計算上必要経費に算入する金額を算定する場合におけるその算定
の基礎となる期末において有する仮想通貨の価額は、移動平均法又は総平均法
により算出した取得価額をもって評価した金額とするほか、所要の措置を講ず
る。

この税制改正って国税庁のQ&Aと変わらないと思うのだが
Q&Aの内容を法で明確化するだけか?

233 :ちゃんばば:2018/12/15(土) 20:39:34.46 ID:s5DHnCRv.net
>>232
>自 由 民 主 党
>公 明 党
ってpdfの1ページに書いてるから、そいつらしか知らないんじゃね?

根拠法令不明の移動平均法の根拠が、国税庁も欲しかっただろうし。

「暗号資産」がヒットしないな。

照会機能は強化するっぽいな。
法人の時価会計っぽい話は、仮想通貨に限っての話?

234 :ちゃんばば:2018/12/16(日) 06:22:01.09 ID:Bob64EaT.net
>ほとんどの主要仮想通貨取引所が取引量水増しとの報告
https://btcnews.jp/4lu851as21924/

取引量を水増ししてるの?
参照元のリンク先ではリキッドも実際は11%と表で言ってるな。
https://jpbitcoin.com/markets
ではリキッドは出来高多いけど、リキッドは手数料無料だよな。俺は多いのは手数料が無料だからと思ってた。
売買されたログから拾ったのだろうか?

235 :承認済み名無しさん:2018/12/17(月) 01:09:51.14 ID:McFZ97Bs.net
確定申告準備始めたんだけど、
こないだ国税庁が出した年次計算書ってまだbitflyerしか対応してないんかね
つかcoincheckとか月毎DLとか余計めんどくなってる(´・ω・`)

236 :ちゃんばば:2018/12/17(月) 06:59:03.57 ID:zwk8RUaD.net
>>235
対応して欲しければ「対応してね」とcoincheckとかに言った方が良いんじゃね?

俺は最近よく温泉に行くけど、440円のスーパー銭湯でもある。11回で4400円の回数券や10個で1回無料のスタンプカードも。
昔、町内会の回覧板で要望書いてってのがあって、誰かが無料送迎バスを要望してた。バスは銭湯料金じゃ幾ら何でも無理だろ?と思いつつ、風呂場に只のシャンプーとボディーソープのボトルを置いて欲しいと要望しておいた。タイアップするか安いのでも良いのでと書いて。
今じゃ両方あるよ。

237 :ちゃんばば:2018/12/18(火) 14:39:47.79 ID:oMGtEofQ.net
>なぜビットコイン(BTC)の下値はハッシュレートで決まるのか?
https://coinchoice.net/why-is-lower-price-of-btc-determined-by-hash-rate/
の記事の
>ビットコインの下値は、とりあえずハッシュレートで理論的に計算ができるということを書いてみたいと思います。

の理屈の話で

>つまりマイニング会社という大きな売り圧力を定期的に発生させる存在は、その採掘原価を「ハッシュレート」によってコントロールされているのです。
>
>そして普通に考えるなら、(執筆時点のレートで言えば)$4,000という採掘コストより下の価格でBTCを売りに出すことは出来ないのです。

発想が逆な気がする。
食品スーパーの粗利益率は20から25%くらいで、売上に対する営業利益率は1から2%くらい。
100円で仕入れたほうれん草は粗利25%なら100/0.75で133円。営業利益は2円くらいで、そこから借金の利息とかを払う。
価格って需要と供給で決まるんだよ。
ほうれん草が10個あって欲しい人が11人いたら、1人が諦めるまで価格は上がる。
逆に欲しい人が9人だと、他の1人が欲しくなるまで価格は下がる。
だから豊作の時に供給不足が増え、農家は豊作貧乏になる事がある。
3割多い13個取れたが半額でしか売れなかったら損な訳。12個なら9割の価格を維持出来るのなら1個は出荷せずに畑で潰す。
買った物、作った物、掘った物、これらは思った値段で必ず売れる訳では無いし、仕込みにも時間が掛かる。
畑を田んぼに変えるにも時間が掛かるし、ほうれん草を止めてリンゴに変えるにも時間が掛かる。
仮想通貨の採掘も同様に、儲かりそうだから始めるとしても、センターの建設用地選定や取得からだからな。
一昨年、去年と大幅に価格が上がったから採掘屋は儲けただろう。
で、採掘機は増えたが価格は下がった。
当然、採算割れしたら採掘機を止めるか他の仮想通貨に変える。最新の採掘機は動かすが旧採掘機は止めるとかね。コストの多くは電気代だから。
その為に価格に合わせてハッシュレートは下がる。

ハッシュレートによって価格決まるって発想は、プロの採掘屋は読み誤らないと言う前提のはず。
バブルの時には、高値維持や更に高くなる可能性を考えて採掘機は増えてしまう。

238 :ちゃんばば:2018/12/19(水) 05:53:08.45 ID:VV+e4LeC.net
>ビットコインの取引量、ほとんどの取引所で90%超の水増しが観測される
https://btcnews.jp/2zsqn8f621949/
の記事の
>BLOCKCHAIN TRANSPARENCY INSTITUTEは、取引所のウェブサイトのトラフィックデータを取得し分析している。
>また、Google Analyticsを活用し月次のユニークユーザー数を取得し、APIトレーディングの割合やモバイルユーザー数などのデータも実際の取引量を算出するために活用した。

ん?
これだけでリキッドが表で11%だから、89%が水増しと言ってる訳?
「APIトレーディングの割合」って回数?具体的には何なのだろう?
「モバイルユーザー数」なんて、どう活用した?

売買ボットを売買手数料が1%、0.1%、無料の3つの取引所で回したら、今のレートが40万円くらいだから1%だと単価当たり片道4000円以上、往復で8000円以上の収入が見込めなければボットは売買はしない。
それに対して0.1%なら、400円、800円。
無料だと数円や数十円でも売買するだろ?
曖昧な記憶だが、某ボットはサーバー負荷も考えて6秒毎の価格取得と言ってた。
無料の所だと出来高が多くなるのは当然と思ってたよ。
ボットに限らず人間が回すとしてもな。

水増しって、社員全員引きこもりだから友達はいないの?
証券会社自体、株の売買は認められていたはず。
取引所の会社や社員が売買してるのを水増しと言うのなら一理あると思うが、「Google Analytics」ってAPI直叩きは認識しないのでは?
「モバイルユーザー数」なんて多いとどうなる?少ないとどうなる?この事自体が水増しの根拠になるの?

一般ユーザーにしてみれば、そこそこの取引量があって、結果的にスプレッドが小さく、売買手数料とスプレッド込みで安けりゃ良いんじゃ?
特にパワーユーザーは。
API開放すれば
https://jpbitcoin.com/markets
に載るかも。取引所本人が載せてと言うのが嫌なら友達に頼めば良いよな。
露出し売買手数料が無料だとパワーユーザーは寄って来る。
他で1000万円分の買いを入れるなら、100万円分の買いを入れるとかするだろ?結果的に安く買えれば良いのだから。
ビットフライヤーは差金決済が無料だったはずで、出来高は多いよな。

239 :承認済み名無しさん:2018/12/20(木) 11:35:40.98 ID:1hA06ykX.net
去年の調査がまだ終わってないんだけど?
延滞金増し増し、辛い。

240 :ちゃんばば:2018/12/20(木) 12:36:42.74 ID:lF4XkjVY.net
>>239
>去年の調査

って?
去年の所得?
去年来た税務調査?
税務調査が来た話?

241 :承認済み名無しさん:2018/12/20(木) 13:18:49.29 ID:1hA06ykX.net
>>240
そうです
行方不明のコインが課税対象とのことなど
もう夏からずっと気掛かりでしんどいです
証明できない場合は誰に相談すればよいでしょうか?

242 :ちゃんばば:2018/12/20(木) 16:13:24.26 ID:lF4XkjVY.net
>>241
「行方不明」って鍵なくしたの?

無くしたのが本当なら「修正申告しろ」とは言われていないのなら、言われるまで放置で良いんじゃね?
言われたら応じず、更生処分して貰えば。
そして不服審査に進む。

興味深いので、経過報告よろしくね。

243 :承認済み名無しさん:2018/12/20(木) 20:20:43.64 ID:YNhiXoEe.net
行方不明コインは

かなり

ツイッターでも
課税扱いなど

不満爆発

してるからね

244 :承認済み名無しさん:2018/12/20(木) 20:21:02.26 ID:YNhiXoEe.net
ゴックスしたら

課税対象だからね

245 :ちゃんばば:2018/12/20(木) 23:49:35.72 ID:lF4XkjVY.net
>>243
解釈の余地は有るんじゃ?
営利継続を理由に雑所得計上なら業務だから、業務上でのミスによる損失は、普通に有り得ることなら経費に計上出来るのでは?


>>244
引当金を積む処理をしなければ、配当金が出た時に利確で精算でも良いんじゃね?

246 :ちゃんばば:2018/12/21(金) 14:34:08.42 ID:rzxASx0P.net
>海外調査機関が報じた仮想通貨取引所の出来高水増し疑惑:bitFlyerとLiquid(QUOINE)は、データ上不正なし
https://coin post.jp/?p=61245
の記事の
>現在、誤ったデータ https://b
>uff.ly/2rHhjKD (古いページのキャッシュとなります)を元に作成された英文記事の転載が出回っていますが、

ん?
今(12月レポート)ではヤッていないが、昔(11月レポート)は水増しやっていたって事?

247 :承認済み名無しさん:2018/12/21(金) 15:18:50.10 ID:2yeRjkvV.net
今年はみんな

負けてるから

去年

無申告のひとを中心に

ゴーン逮捕みたいに

徹底的に

税務調査

するみたいだね

去年

無申告者は

刑務所も

覚悟

無申告は

重加算税

無申告は

一番罰が重い 延滞税確定

延滞税は

おそろしいよ

一番ね

500万の重加算税より

延滞税の方が

はるかにひどいから
500万没収

248 :ちゃんばば:2018/12/21(金) 21:26:07.51 ID:JnDoG8X5.net
>仮想通貨市場で立て続けにパンプ&ダンプが発生か
https://crypto-lab.info/?p=4391
の記事の
>パンプ&ダンプとは、短時間で資産の価格をつり上げた後で売りさばくことを指し、証券法では違法である。

日本企業だよな?
日本人向けの説明だよな?
レポートはアメリカベースなのは解るが、何故用語説明も「証券法」なんて言ってるのだろ?
アメリカ在住者向け?
アメリカの取引所を使うと言う前提?

ジャイアンであるアメリカには無条件で従って当然と言う前提?

>以前は「証券取引法」という題名であったが、2006年3月に「証券取引法等の一部を改正する法律」が国会に提出され、同年6月に成立したことにより、
>金融先物取引法などの金融商品に関する法律群をこの法律に統合し、それに伴い、名称が「金融商品取引法」に改題されることが決定し、2007年9月30日に施行された。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%91%E8%9E%8D%E5%95%86%E5%93%81%E5%8F%96%E5%BC%95%E6%B3%95

何故、米国法ベースで論じているのだろう?
北朝鮮とか200ヶ国くらい世界には国があるが、登録しろとか申告しろとか税金を払えとか、ブツクサ言ってれば従うのか?
法を守れって話なら、国内法だろうが。
アメリカと違って日本は漠然とした概念では無く、金融商品取引法でリストに載ってるのだけが対象。
価格操作とかを禁止してるのが金融商品取引法だからな。

249 :ちゃんばば:2018/12/23(日) 10:06:57.28 ID:fgTbAwqL.net
>ビットコインキャッシュに将来性はあるのか?分裂騒動と今後の普及
https://zuuonline.com/archives/192462
の記事の
>2018年に入り、1回目のハードフォークが5月15日に行われた。ブロックサイズが8MBから4倍の32MBまで拡張されたことにより、取引の処理スピードが向上した。

ガラガラだから「取引の処理スピードが向上」は無いよ。

>結果的には11月16日にハードフォークが成功し、BitcoinABCの支持するブロックチェーンがビットコインキャッシュの看板を受け継いだ。
>一方、BitcoinSVが支持するブロックチェーンは「BSV」という仮想通貨として新規のティッカーを与えられ、この騒動は終息した。

区別する実装になっていないはずだが。
あと、「ハードフォークの成功」って何だろう?
システムが正しく動いた事?
ビットコインを掘っていた採掘機がキャッシュの投票に参加し、多くの投票が入った事?

250 :ちゃんばば:2018/12/23(日) 13:40:54.03 ID:fgTbAwqL.net
>芸術作品を1ミリサトシ(0.000000037ドル)で販売 ビットコインのライトニングネットワーク普及目指して
https://jp.cointelegraph.com/news/tiny-artwork-sold-in-micro-crypto-auction-for-lowest-bid-of-1-millisatoshi
の記事の
>サトシは、1ビットコインの100万分の1を表す用語だ。

1億分の1だぞ。
2桁も間違った情報流すなよ。

251 :ちゃんばば:2018/12/26(水) 19:46:23.51 ID:xCv34bHQ.net
>DMM Bitcoin 田口社長インタビュー:レバレッジ規制強化でも稼げるビジネスモデルに 「仮想通貨の価値提供こそ交換業者の役割」
https://jp.cointelegraph.com/news/dmm-bitcoin-interview-will-leverage-trading-regulation-influence-crypto-exchange-business
の記事の
>「板取引を提供することで、取引を成立させるため、ある程度、マーケットメイクをする必要も出てくるだろう。無理に板を作ろうとすると、売り買いがグローバルなものとズレてしまうこともあり得る。
>そういう恣意性が働くくらいなら、無理をして板を提供しなくてもいいのではいかと思った」

俺の感覚からは大分ずれてるイメージだな。
ずれても裁定取引する奴が居るので手数料強程度で収まるだろ?市場を信じてないのかよ。
スプレッドを小さくするって事は受けてる販売所のリスクな訳で、仲介手数料ビジネスとは違うよな。

252 :承認済み名無しさん:2018/12/27(木) 15:57:05.20 ID:HtRpDmUZ.net
ここでいいのかしら?

253 :ちゃんばば:2018/12/27(木) 17:06:55.24 ID:VyRMhfeT.net
>>252
何が?

254 :承認済み名無しさん:2018/12/27(木) 17:09:00.18 ID:LInABGfS.net
すいません、取引に使った経費はレシートっているんでしょうか?

電気代とか

255 :ちゃんばば:2018/12/28(金) 14:17:34.45 ID:bX9dJdew.net
>Vol.8 仮想通貨の税金応用編
https://cc.minkabu.jp/column/894
の記事の
>青色深刻特別控除(100千円 又は 650万円) ◯ ×

65万円だろ!
10万円の方を千円単位で書いて、65万円の方もそうしようとしてミスったっぽいな。

256 :ちゃんばば:2018/12/28(金) 14:32:12.57 ID:bX9dJdew.net
>>254
領収書は保存義務はあったと思うが、所得税法では貰う義務は無かったと思う。
消費税法で仕入れ税額控除する場合は3万円以上は必要だったはず(貰えない理由があれば要らん)。
ただ立証の話になると困るので、レシートは貰っとけ、そして保存しとけ。

あと、青色申告の場合は50%以下を経費に計上する場合でも明確な区分義務は無かったはずだが、他はあるので、電気代の一部を計上したいのなら金額を決めた根拠のメモも作っておいた方が良いぞ。

257 :ちゃんばば:2018/12/29(土) 10:26:17.71 ID:K7VG8Tq6.net
>ビットコイン下落相場にも関わらず、金融庁の「仮想通貨交換業者」新規登録待ち企業が190社超えと増加傾向|Bitcoin.comが報道
https://coin post.jp/?p=62306
の記事の
>このことで、監督責任を追及されない金融庁が対応に追われ、さらなる審査厳格化を徹底せざるを得なくなり、新規登録の認可プロセスは大幅に後ろ倒しにされた可能性が高い。

続く

258 :ちゃんばば:2018/12/29(土) 10:26:51.08 ID:K7VG8Tq6.net
続き

原因の分析は俺もそうだとは思うのだが、あくまでも許認可じゃ無く登録だぜ。
ペーパーで基準を満たしていればOKだよな。
届出のよりは当然厳しいけど、あまりにも参入出来ない状況は異常。

まじでやる気になってる段階の奴は、通した方が良いぞ。
護送船団の時代は終わったのだよ。
ペーパーで嘘を付いてるかなどは確認する必要すら無い。
これじゃ、賄賂を渡せば早く通ると誤解する奴が出かねない。

そもそも最大の問題はセキュリティーだと思うが、金融庁の職員が安全とお墨付きを与えられるのか?
最近、貝のノロウィルスでやられた奴のニュースを目にしたが、業務停止命令の処分くらわせれば、原因の洗い出しとかは勝手にやるだろ?

259 :ちゃんばば:2019/01/08(火) 08:46:29.17 ID:fwfHeDx7.net
>仮想通貨で出資、規制へ 金融庁が法令改正方針
https://www.sankeibiz.jp/macro/news/190108/mca1901080500006-n1.htm
の記事の
>金商法は無登録業者が「金銭」による出資を募ることを禁じているが、仮想通貨に関する記述はなく、法整備の遅れが課題となっていた。
>昨年には法の“穴”を狙い、約80億円相当の仮想通貨を無許可で集めていた問題も発覚しており、同種事案の再発防止を急ぐ。

やはり仮想通貨が金銭かは微妙なのな。
金銭の定義は民法とかでちょっと出るだけで、ガチ定義は無い。
60人が集まって鍋パーティー開いたとして、国産牛?アメリカンかOG(オーストラリア)?量が有った方が良いと思って豚肉にする。
中国はあんまりなので、デンマーク、スペイン、ブラジル辺りから選択。
え?スペイン豚肉って金銭だったの?みたいな話。
不特定多数の60人から金銭の出資を受けるのならライセンスが必要と俺は認識してる。
で、スペイン豚肉って金銭だったの?
野菜とか鍋とかコンロとか、それを含めて何処に金銭的な要素があるの?
大陸の概念は判例を積み重ねてってのがあるんだけど、日本は判例で確定したと思えば法令に反映させて、法令を追えばと解り易くしてる。
だから法令に落とし込むって話だよな。

逆に言えば、現状落とし込まれてません。
スペイン豚肉も仮想通貨も金銭と定義されていないの。

スペイン豚肉を金銭と定義したければしろ。
法治国家なのだから法令で定義されたら俺は従うぜ。
ん?
仮想通貨?
法令で定義されたら従うよ。

260 :承認済み名無しさん:2019/01/15(火) 12:15:45.76 ID:j6NUM43f.net
去年100万円で買ったビットコを今年40万円で売ると年跨いでいるから純粋に40万円の利益と見なされるの?

261 :承認済み名無しさん:2019/01/15(火) 14:07:55.57 ID:F7uhMzRT.net
マイナス60万やぞ。

262 :承認済み名無しさん:2019/01/15(火) 17:12:25.83 ID:JSZEHMD6.net
>>260
損益は年跨ぎで通算できないけど、
原資など、損益に対する費用は計上できる
つまり、>>261のいうようにマイナス60万となります

263 :承認済み名無しさん:2019/01/15(火) 18:03:22.00 ID:j6NUM43f.net
そうなんだありがとう
損のダブルパンチくらうものと思っていたよ

264 :承認済み名無しさん:2019/01/15(火) 22:11:27.01 ID:C54K8y8l.net
ビットバンクに18万円入金、
モナコインとリップルを
買ったが暴落に耐えきれず
6万円で撤退した。

この場合、損失12万円だけど
細かい取引の履歴を提出する
必要があるの?
ザイフで儲けたから調子に
乗ったら損失こいたわ…

265 :承認済み名無しさん:2019/01/15(火) 22:19:48.00 ID:JSZEHMD6.net
提出ってどこに?
損失なんだから確定申告の必要ないでしょ
万が一、数年後とかにいちゃもん付けられたときのために、履歴は残しておくのが賢明だとは思うけど

266 :承認済み名無しさん:2019/01/15(火) 22:32:20.51 ID:C54K8y8l.net
500万円儲けて50万円の
損失なら、税金がかかるのは
450万円に対してだよね?

去年の儲けを確定申告する
必要がある。
株ならその場で20%引いて
くれるのに税金の申告が
面倒臭い。

267 :承認済み名無しさん:2019/01/15(火) 22:43:27.81 ID:oScDXCFF.net
利益と損失が同じ年なら通算して計算
損失をしっかりと証明するには、取引履歴を保存しておいたほうがいい

268 :承認済み名無しさん:2019/01/16(水) 01:07:21.37 ID:QR8eidsM.net
10取引所でアービトラージしてたわいよりマシやと思うは
マジで死ねる

269 :承認済み名無しさん:2019/01/16(水) 01:09:43.33 ID:/opVrHvY.net
損失を証拠のこしてなかったら終わりだし

去年もいたが

海外だからばれないだの

ぜんぶ

ばれるから

いまツイッターで

税務調査

270 :ちゃんばば:2019/01/16(水) 12:13:12.16 ID:0XiSEi6C.net
>イーサリアムのハードフォークが延期 セキュリティの欠陥みつかる| 仮想通貨ETHは下落に転じる
https://jp.cointelegraph.com/news/vulnerability-is-found-in-constantinople-hours-after-eth-devs-call-it-least-eventful-hard-fork
の記事の
>副作用としてリエントランシ攻撃とよばれるスマートコントラクトにありがちな脆弱性が起きるという。

リエントランシ攻撃って何だったっけ?と思って調べてみると、
>残高が引き出し要求額よりも多いかチェック(足りなければ処理停止)
>送金
>送金した額面だけ残高を減少
http://shunsuke.me/blog-ja/466/reentrancy-attack-and-defence-of-smart-contract/
と言う手順での脆弱性。
当然、同時要求されれば2重引き出しになると言う極初歩的な物。
ロックするか、残高減少後に送金だよな。
こんな初歩的なミスをするレベルの奴がプログラムを組んで、2日前まで誰も気付かないのな。

分散型だから、残高減少をした後にそれをどう認識や確認するのは面倒だったり複雑なのは理解してるが、肝腎要のところじゃん。

下手すると脆弱性を抱えたまま回ったのかよ。
今回のアップ(ハードフォーク)は、PoWからPoSに向けての中間的な実装を含んで、旧バージョンに戻そうとすると分裂するよな。

271 :ちゃんばば:2019/01/16(水) 13:14:02.22 ID:0XiSEi6C.net
>>266
>500万円儲けて50万円の
>損失なら、税金がかかるのは
>450万円に対してだよね?

同じ所得区分のは合計出来るけど、雑所得の赤字は0査定で、他の所得区分とは損益通算(合計)出来無いよ。

あと、「実益を兼ねた趣味は趣味」と判断し、赤字は他の雑所得との合計も認めないって言ってた判例を見た事はある。
自称、ホテル、レストラン評論家、ゲーム評論家とかで、ブログ書いてアフィリエイト収入が少しだけある場合、
仮想通貨の売買で500万円の黒字、デート代(ホテル、レストラン評論家)の業務で500万円の赤字で合計して0に出来るのかは微妙。

272 :ちゃんばば:2019/01/16(水) 17:48:05.79 ID:0XiSEi6C.net
>【独自】仮想通貨取引所ビットメックス 「口座閉鎖報道」にコメント| ビットコイン取引高減少と因果関係なし「報道は間違いだらけ」
https://jp.cointelegraph.com/news/bitmex-denies-south-china-morning-posts-report-that-bitmex-ditches-clients-in-us-quebec-amid-regulatory-pressure

近い関係者って誰だろ?
複数とかも言ってるけど。
15年から積極的に排除してるって4年前だよな。
何故していないと言う前提の話を近い関係者がする?
勘違いなら程があるよな。何故こうなる?

273 :承認済み名無しさん:2019/01/16(水) 21:05:10.82 ID:OhoUcB2g.net
>>271
無職だから雑所得オンリー
でいいんだよね?
つまり、損益は合計できると。

イーサ12万で買って18万円を
見ながら8万円で損切りした…

274 :ちゃんばば:2019/01/17(木) 14:36:08.58 ID:2mK6SWIp.net
>暗号資産に格下げされた仮想通貨の未来
https://news.yahoo.co.jp/byline/morimotonoriyuki/20190117-00111336/
の記事の
>では、仮想通貨が通貨になり得るとしたら、その条件は何でしょうか。仮想通貨は、通貨である限り、法定通貨と対等のものでなければならず、特定の法定通貨に従属するものではない、即ち単なる法定通貨のデジタル化、あるいは暗号化ではないということです。
とか。

「法定通貨と対等のものでなければならず」って、法定通貨の強制通用力を理解しているのだろうか?
外国通貨とか、通貨自体には強制通用力無いよな。日本国内の店は全ての仮想通貨での支払いに対応しなければならないとでも思ってるのだろうか?

「投機」をギャンブルと言った狭義だけを持ち出して論じてるよな。長期の投資に対して短期のを投機とも言うのだが。

投機での売買をギャンブルと言い、認めた云々とか言ってるようだが、そもそも日本って両替商はライセンス不要で誰でも出来る国。
投機で売買する事を悪い事となど政府は言ってないよ。
「仮想通貨は儲かる」とか、発行元が言ったらマルチ商法っぽいのや詐欺っぽいのを問題視してるだけだよ。
資金決済法の目的は、
>(目的)
>第一条 この法律は、資金決済に関するサービスの適切な実施を確保し、その利用者等を保護するとともに、当該サービスの提供の促進を図るため、
>前払式支払手段の発行、銀行等以外の者が行う為替取引、仮想通貨の交換等及び銀行等の間で生じた為替取引に係る債権債務の清算について、
>登録その他の必要な措置を講じ、もって資金決済システムの安全性、効率性及び利便性の向上に資することを目的とする。
http://elaws.e-gov.go.jp/search/elawsSearch/elaws_search/lsg0500/viewContents?lawId=421AC0000000059_20180601_429AC0000000049
だよな。
変動が大きく、かつ、レバレッジが大きれば射幸心を煽るギャンブル性が強くなるから、それは規制しようという動きはあるよ。
でもこれは外貨のFXでもある。仮想通貨に限った話では無いよ。

あと資金決済法の2章の前払式支払手段には商品券(ギフト券)や電子マネーを含むが、商品券や電子マネーと言ってはいけないなんてルールは無いぞ。

そもそもバーチャルセックスはセックスでは無いのと一緒で、仮想通貨は通貨じゃ無いよ。

275 :ちゃんばば:2019/01/17(木) 14:48:41.67 ID:2mK6SWIp.net
>>273
500万円の儲けが仮想通貨でか自体が判らんの。
無職とは収入が無い奴を指すのではないし。
雑所得とは他の9つの区分に当て嵌まらない奴だよ。
事業として仮想通貨の売買をしていれば事業所得区分だしな。

276 :ちゃんばば:2019/01/18(金) 02:41:42.06 ID:G3YxA6QX.net
>通貨の歴史から「Sound Money」の重要性を紐解く 通貨安への対抗策としてのビットコインの存在意義
https://btcnews.jp/53fd2lo122612/
の記事の
>ビットコインの最大供給量は2100万BTCに設定されており、絶対に変更されない。地球上で唯一の希少性を持つ可能性を秘めた、人類史上初のデジタルなSound Moneyだ。

絶対?
現状そうプログラムに書かれているだけで簡単に1億倍とかに変更出来るよ?
過去には何度もルール変更のハードフォークは実行されてきた。
半減期無しの12.5ビットコインや、その半分の6.25ビットコインを続けるとかの方針に採掘屋が反対するとは思えない。

>西ローマ帝国と東ローマ帝国の繁栄と滅亡を分けた要因のひとつが、通貨の供給量をコントロールをしたか、しなかったかという金融政策の違いだった。
>西ローマ帝国では通貨に使われる金属の割合を低下させるDebasement(価値低下)が頻繁に行われており、純度を引き下げることで通貨の供給量を増やしていた。

中央銀行の過度な為替介入は嫌われているし俺もそうあるべきとは思うが、先進国でそう言う風潮になったのって、ここ30年くらい前からじゃね?
発展途上国では未だにされまくってる様にしか見えんし。
ジンバブエやベネズエラみたく発行しまくってる状況ならそうなるのは当然と思うが、「要因のひとつ」と1つに過ぎない事が結果に繋がった事になっているのだろう?
他の色々な要因は何処に行った?その評価は?

実際には逆の現象が起きているのでは?
価格安定の為の介入はせず、激しい変動の為に決済目的では使い難い物になってるよな。
金属割合の低下と紙幣の乱発は同義だろう。
ビットコインは単価40万円と仮定すると、10分で12.5ビットコインの新券を金属の裏付なく発行していて、年に2600億円になる。
送金手数料はこの1%程度で、新券の発行額の大きさが解ると思う。

そもそも半減期って将来に向けて徐々に発行量を止めるって側面よりは、最初の4年で50%、次の4年で25%を発行し、初期メンバーに割り当てるシステムだぞ。
金属の裏付なく。

277 :ちゃんばば:2019/01/22(火) 16:19:14.29 ID:3EvZyha4.net
>韓国の仮想通貨取引所、誤って530万ドル相当の仮想通貨を無料配布 「補償を行う予定はない」
http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1901/22/news091.html
の記事の
>同取引所はWe Game Tokens(WGT)をエアドロップしようとしていたところ、サーバのエラーによりビットコインやその他の仮想通貨を配布してしまったと説明している。

どう言うミスをするとこうなる?
コイン名を間違って指示したとしても、複数の種類の配布になるの?


ついでに

>CoinDeskが報じた。

のリンク先には
>Some traders who received bitcoin instead of WGT reportedly sold their new holdings immediately, causing bitcoin’s price to flash-crash to $50.
とあり、Chrome翻訳では
>WGTの代わりにbitcoinを受け取ったトレーダーの中には、新しい持ち株をすぐに売却したため、bitcoinの価格が 50ドルに急上昇したことが報告されています。
と表示される。
グーグル翻訳のアプリも。
エキサイト翻訳だと
>伝えられるところでは、直ちに、WGTの代わりにbitcoinを受け取った何人かのトレーダーが、それらの新しい所有財産を売り、bitcoinの価格を50ドルまでフラッシュ壊れさせた。
だな。
グーグル翻訳は、flash-crashをフラッシュクラッシュとしか翻訳しないが、これを「急上昇」と翻訳登録する荒らしがいるのだろうか?
「flash-」を除くと急落と翻訳されるな。
「-」をスペースに変えると同じく急落。
英文の-って、行末での単語分割時のくっ付ける役目だった様な気が。
「flash crash」を翻訳するとフラッシュクラッシュだな。逆翻訳するとFlash crashと大文字に。

278 :ちゃんばば:2019/01/22(火) 21:29:27.07 ID:3EvZyha4.net
>ビットコインマイニング企業のGigaWattが債務不履行で倒産
https://crypto-times.jp/giga-watt-shutdown-its-business/
の記事の
>しかし、その数日後にGiga Wattは残った資産を再計算し、実際の額は1,000万から5,000万ドルに相当すると発表しました。同社のトップであったAndrey氏は5万ドルという数字はエラーだったと発言しています。

桁が3桁も違うのって、どう言う事だろう?
どうすれば、そんな間違いが起きる?

279 :ちゃんばば:2019/01/22(火) 21:57:58.66 ID:3EvZyha4.net
>仮想通貨の投資家に約1億円の課税、現金でのビットコイン(BTC)購入が原因か?
https://coinchoice.net/bitcoin-investor-forced-to-pay-100-million-yen-tax/
の記事の
>1つは現金で購入したビットコインの記録がSTAに受け入れられなかったことだ。

スウェーデンの話だが、日本でも購入費の証明が出来なければ5%ルールで95%を利益とみなされる可能性がある。
領収書は貰っとけ。

あとスウェーデンには不服審査とかの制度とかって無いのだろうか?

280 :ちゃんばば:2019/01/23(水) 09:14:04.64 ID:FdMXn1em.net
>ハッキングで盗まれた「ビットコインなどの仮想通貨」の追跡が可能に?|ケンブリッジ大教授らが新アルゴリズムを開発
https://coin post.jp/?p=65716
の記事の
>そのFIFOというのは、預金を引き下ろす際、新しく振り込まれた預金から順に引き下ろすというもので、この考え方を応用し、今回開発された新たなアルゴリズム「Taintchain」が生まれたとのことだ。

論文は読んでないが、first-in-first-outと書かれてるっぽい。
普通のFIFOだよな。
そんな理由で追跡が出来るとは思えないので読む気もしないが、「新しく振り込まれた預金」って何だろ?
先に入ったのが先に出ていくのがFIFOだよな。
普通のデータの処理順、人気の店での食える順番。列に並ぶ概念だよ。
古いのが先だよな。

281 :承認済み名無しさん:2019/01/23(水) 18:33:13.44 ID:Rja2QIFB.net
ビットメックスの取引手数料について質問です
成行だと0.075%、指値だと-0.025%の手数料がかかりますが、
成行した時にかかった手数料が10万円で、
指値の時にかかった手数料がマイナス2万円の場合、取引手数料はいくらになりますか?

10万円なのか、8万円なのかどっちですか?

282 :ちゃんばば:2019/01/23(水) 21:05:39.11 ID:FdMXn1em.net
>仮想通貨取引所クリプトピア ハッキングで盗まれた仮想通貨は17.5億円相当か=新たな分析が示唆
https://jp.cointelegraph.com/news/new-analysis-suggests-16-million-in-crypto-stolen-in-cryptopia-hack
の記事の
>同日午後、主要ウォレット2つが空になると、今度は、クリプトピアの76000以上あるセカンダリウォレットから資金が送金され始め、送金は17日未明まで続く勢いだったという。
>一方でクリプトピアは、15日までに、ハッキングがあったことを公に知らせ、警察に対応を求めていた。

の話。
>クリプトピアの事例では、ハッカーらは76000以上ものウォレットに侵入することができ、さらには長い時間、資金が吸い上げられているにもかかわらず、緊急事態として扱われていなかったと見られている。
>エレメンタスはさらに、事件発見から数日間、クリプトピアが対策を怠ったことで、クリプトピアが自社のウォレットへのアクセスを失う結果になった可能性を示唆している。

とも言ってるよな。
ん?どう言う状況?
「対策を怠った」の根拠って?
15日に警察沙汰にしてるから緊急事態と認識してる筈だが、新コインアドレス作って移動していないから?
17日まで黙って見ていたって扱い?
そうなのだろうか?
乗っ取られ、鍵保存ファイルにアクセス出来ず、ストレージも暗号化してあって......バックアップは無しか、そっちもやられたかじゃ?
クラッカーは鍵保存ファイルを入手済みで、LANケーブル抜かれても、じっくり2日掛けて送金して奪った気がするけど。
まぁ、あくまでも「可能性を示唆」だしな。

283 :ちゃんばば:2019/01/23(水) 21:25:42.04 ID:FdMXn1em.net
>>281
>10万円なのか、8万円なのかどっちですか?

メイカーだとマイナス手数料の所は結構あるよな。
2万円を雑所得の収入に計上するか、手数料の値引き2万円と計上するかで、利益は一緒で税額も一緒だから、税務署にぶつくさ言われたってどうでも良いんじゃね?

後者でメイカーで板作って待つ様にした場合に、年間の手数料がマイナスになる可能性があるが、格好悪くても気にしない。

284 :ちゃんばば:2019/01/23(水) 21:39:36.27 ID:FdMXn1em.net
>>281
追加、訂正。

仕入れ(購入)の手数料は購入費に入るべきなのかも。
って事は、商品(仮想通貨)は手数料込みの価格になる。

285 :ちゃんばば:2019/01/24(木) 12:28:00.07 ID:E0oJUU7C.net
>米ペンシルバニア州、仮想通貨交換所は資金移動業者の免許不要と明言
http://vc.morningstar.co.jp/002333.html
の記事の
> ビットコイン(BTC)やその他の仮想通貨は「金銭」ではないため、資金移動業免許法またはペンシルバニア資金移動業者法は、仮想通貨交換所には適用されないと同局は説明した。
>
> 同法によると、金銭とみなされるのは法定通貨(米国政府が発行した通貨)のみだという。同局は「これまでの所、米国内のいかなる管轄区でも仮想通貨は法定通貨に指定されていない」と述べた。

興味深いな。
日本の法令では金銭の定義が民法でちょこっと出るくらいで曖昧な物だが、アメリカも似たりよったりなのな。
で、米ペンシルバニア州の銀行証券局は、「金銭とみなされるのは法定通貨(米国政府が発行した通貨)のみ」と言い切ったのな。
外貨も含まないのな。
ユーロや円の送金もライセンス無しで出来そうだな。良いのかそれで。

286 :ちゃんばば:2019/01/24(木) 19:10:39.76 ID:E0oJUU7C.net
>仮想通貨の計算書記載の注意事項:所得税の確定申告期間が間もなくスタート
https://coinchoice.net/notes-on-cryptocurrency-statement/
の記事の
>上記の収入に対応する経費(原価)の計算方法は、移動平均法又は総平均法によって計算することになります。

俺の曖昧な記憶では、丸山税理士自身、根拠法令を認識していなかったと思っていたが、この2つ以外は認められないと判断した根拠って何だろう?
国税庁は1年前はデフォ移動平均法で総平均法でもOKと言っていたはずだが、最近は用紙が総平均法だよな。
どちらも根拠法令不明。
https://www.nta.go.jp/information/release/kokuzeicho/2018/faq/pdf/04.pdf
の文中表記15ページの11で国税庁は講釈垂れてるけど、根拠法令は伏せてる。書く蘭があるのにな。
>同一の仮想通貨を2回以上にわたって取得した場合の当該仮想通貨の取得価額
の算定方法としては、移動平均法を用いるのが相当です(ただし、継続して適用することを要件に、総平均法を用いても差し支えありません。)。
https://www.nta.go.jp/law/joho-zeikaishaku/shotoku/shinkoku/171127/01.pdf
が1年前の。
「移動平均法を用いるのが相当です」と根拠法令の提示無く言っただけ。
相当って何だろ?明日の昼飯は何を食うのが相当なのだろうな。
で、何故か法改正も無いのに1年経つと用紙がデフォ総平均法。
何時から平均法が強要される様になったのだろう。
棚卸し準用なら、デフォ最終仕入原価法だよな。移動平均法は事業者でも税務署に届け出しないと使えない。法令無視の違法行為。
株の準用なら、販売毎の総平均法で1年の総平均法じゃ無いしな。
まぁ、移動平均法は国際的には禁止されてる会計法だが、日本じゃ人気があるし、実態を反映する良い方法ではあるが。

丸山税理士は尊敬する税理士の一人ではあるが、2つに限定してるのを見てガッカリ。


ついでに、>>281の手数料の話。
>購入した仮想通貨の取得価額は、その支払対価に手数料等の付随費用を加算した額となります。
とpdfの4の説明にあるな。文中表記4ページ。
取得費概念なのだろ。
ただ、3%だったと思うが、その範囲の手数料は別で計上して良いと言う特例があったはず。通達で見た気がする。で、未満だよな。
去年のに計上しようが、仮想通貨を売った時に計上しようがどっちでも良い気がする。利益操作には当たらないだろ?
まぁ、普通は継続利用が前提だろうけど。

287 :承認済み名無しさん:2019/01/25(金) 22:35:08.62 ID:gKFyf1W4.net
国内のFXで250万ぐらい買ったんだが
海外のアルトで400万ぐらいのマイナス
取引履歴は用意できるんだが突っ込まれるよなぁ?
準備して申請せずしかないかな

288 :承認済み名無しさん:2019/01/25(金) 23:05:11.47 ID:Ca6gCYtN.net
50歳になるのに結婚歴ナシ

女はお前を避けてるってわけな

289 :承認済み名無しさん:2019/01/25(金) 23:07:06.49 ID:QzIuHsRa.net
>>287
申請した方がよくねそれ

290 :承認済み名無しさん:2019/01/26(土) 04:29:24.84 ID:U/K8gBNN.net
>>287
国内FXは申告分離課税だから合わせることは出来ないよ
国内業者は税務署に情報提供してるから脱税はむりかと

291 :承認済み名無しさん:2019/01/26(土) 06:34:18.61 ID:wrR4HHBX.net
仮想通貨のFXってことじゃねーの?

292 :承認済み名無しさん:2019/01/26(土) 07:39:17.91 ID:3qW/i5Mb.net
FXとは


合算は無理だね

かそうならありだけど

293 :承認済み名無しさん:2019/01/26(土) 07:44:01.32 ID:wrR4HHBX.net
仮想通貨のFXじゃないなら
かなり悲惨やな
FXで税金取られて、仮想通貨で負けてるって

294 :ちゃんばば:2019/01/26(土) 23:04:25.42 ID:dSYQV3GF.net
>仮想通貨に連日見つかる脆弱性|今後ビットコインが使われなくなる可能性も
https://coinotaku.com/news/articles/29241
の記事の
>国際決済銀行に属する経済学者Raphael Auer氏は、PoWのシステム上、今後マイニング報酬がそのコストに見合わなくなる日が来ると主張。
>
>そうなった場合には、マイニングを行う人はいなくなり、その結果、ビットコインの承認スピードが極端に遅くなり、流動性が喪失し遂には誰も利用しなくなるとしている。

リンク先は同じ様な事が書いてあるだけで、pdfは英語なので読む気もしなかったのだが、論拠が全然解らんニュースだな。
論文の中身の話では無く、ニュースの話。
これじゃ何故そうなるのか全然イメージが出来ない。
1MBのブロックサイズでも7トランザクション/秒、行けるって説があり、セグウィット実装で更に増えたはず。
平均5トランザクション/秒、行けたとして1トランザクション5円払ったら年7.9億円の収入。これはブロック報酬0で送金手数料だけで。
極端に遅くなる?
10分間隔に自動調整だが。
トランザクションが多いから?
多ければ対策するだろ?
ブロックサイズ100MBとかにするだけで行ける。平均50MBくらい入ってるから?
平均で70倍なら年収も70倍の550億円。
これを採掘屋で分けると言うシステムなのだが。
1万人(台)が参加していれば、ハッシュの演算能力比で分けるの。
10人の参加になればお題の難しさが1/1000になり、分前が1000倍になる。
どちらかと言えば、確定概念を盛り込まないと攻撃耐性がやばいレベルになる方が問題。

あとPoSの脆弱性は追っていないので全く知らん。
分散化を求めるとメモリを食うみたいな話?寡占化で1%以上保有とかにすると取引所の支配になる?
絞れば回るから別にどうでも良いんじゃね?

295 :ちゃんばば:2019/01/28(月) 10:44:13.76 ID:GDQP/dHA.net
>Proof-of-Stake(PoS)の仮想通貨に固有の脆弱性 「Fake Stake攻撃」
http://nextmoney.jp/?p=14428
の記事の
>しかし条件Bは、究極的にはブロックチェーンを全て読み解かないことには確認できない。ノードは最も長いブロックチェーンにおける直近のUTXO一覧を保持しているものの、フォークしているチェーンのものまでは保持していない。

この文意がいまいち解らんな。
当たり前の事を言ってるだけに見えるが、ここに脆弱性の問題点が潜んでいるって事なの?

>UTXOを用意する必要がないのであれば、自身の署名が使える使用済のTXを用意してヘッダー情報を作成するだけで、他のノードを騙してブロック本体をダウンロードさせることができる。
>偽のヘッダーを大量に用意して最大容量のブロックを付け加えれば、他のノードはそれらを全てをダウンロードしようとするためメモリやディスク容量が逼迫してクラッシュしてしまうというわけだ。

ブロックサイズの上限が数GBあるからとか、そう言う話?
送受信のマルチスレッド数を増やし過ぎたから?
修正パッチが出ていないので詳細を伏せてる?
ゴミブロックを受信し検証しないとならないので重くなるってのは解るが、それがクラッシュに繋がるってのは別の話では?

リンク先をちょっとだけ頭の方のChrome翻訳をざっと読んでみたが、この解説と大分印象が違うな。
PoSとは関係ないのだが、実装方法してるコインは高機能で、高機能な為に完全な保有者検証は重いので簡易検証しかしない実装のがある。
分岐チェーンの検証はビットコインの様に本チェーンからロールバックして検証する方法では無く、ヘッダーの簡易検証でとりあえず記録保存して最長チェーンの可能性が出てきた時に検証する実装のがある。
で、ヘッダーの簡易検証を突破すれば、本文がゴミでもゴミ詰めでメモリやストレージを圧迫出来るって話っぽい。
で、ヘッダーだけ読むか、本体も読むかの実装の話もあるのだろう。
v3だけってのは、前のバージョンは何かの2つの検証もやっていたかららしいな。

296 :ちゃんばば:2019/01/28(月) 20:04:51.35 ID:GDQP/dHA.net
>仮想通貨の申告逃れを許すな! 鬼の国税庁が狙う芸能人は誰?
https://news.nicovideo.jp/watch/nw4738288
の記事のタイトルの「鬼」って何だろ?

>「ある会社員男性が、複数の仮想通貨取引所に、自分や妻名義の口座を開設していたケースでは、東京国税局が約5000万円の申告漏れを指摘。妻名義などの利益を申告しなかっただけで『悪質性がある』と判断され、
>重加算税を含め約2400万円の追徴課税、住民税を入れると3000万円近く支払うハメになった。しかも、この件は関係者からのリークだとされていますから要注意です」(前出・公認会計士)

の「妻名義などの利益を申告しなかっただけで」ってどう見ても悪質だよな。細工だもん。
「妻名義での申告を」って話じゃ無いのだろ?
11/29だからだいぶ前に出ていた話だろうけどハッキリは覚えていないな。

税を徴収するのが良くない事で搾取の様に捉えているのだろうか?
脱税野郎前提の記事?
真実とは異なり重加算税を食らって不服なら不服審査とか出来るんだし。
ところで「など」ってあるから妻だけじゃ無いのかな。

あと気になったのは、チクった関係者って誰だろ?
「だとされていますから」?
どこ情報?国税庁が公表?
友達、知人?取引所?税理士?

297 :ちゃんばば:2019/01/29(火) 21:56:11.39 ID:fBT5beFZ.net
>プロが教える仮想通貨取引による確定申告に備えるコツ 〜2018年分の確定申告対応版
https://crypto.watch.impress.co.jp/docs/topic/special/1166538.html
の記事の
>会社員など1か所から給与所得を得ていて年末調整を行っているため確定申告が不要な方でも、
>1年間(1月1日から12月31日)に20万円以上の所得(利益)が出たら、確定申告が必要です。
>また、主婦や学生など家族の扶養者となっている方は、所得(利益)が33万円(住民税の基礎控除額)を超えた場合、確定申告が必要です。

端折り過ぎ。
20万円未満の申告不要はあくまでも所得税の税務署への確定申告の話。住民税にはその概念が無い。住民税の申告は市税事務所。
あと税務署への所得税の申告の基礎控除は38万円。超えると確定申告が必要。
それに対して住民税の基礎控除は33万円。
給与所得の端数が999円だったら、大抵の奴は1円の雑所得で税額が変わる。

出張で飛行機乗ってマイルを貰った、仕事で使うボールペンを会社の経費で落としたが、店やクレカのポイント付いたら雑所得。
そう言うこまいのは良いよってのが20万円未満のルールと思うが、住民税の管轄の市税事務所は申告しろと言ってる。
俺はずっと前から「市税事務所は申告しろと言ってる」みたいな表現を使ってるが、その辺は立法趣旨を踏まえた法解釈だよな。

確定申告をするとデータは市税事務所に行くし、確定申告の項目には住民税の固有欄もある。
だから、33万円の基礎控除の考えは有りかも知れんが、市税事務所は20万円未満ルールを認めていないと認識しておいた方が良いぞ。

>税金は税法に従って課税されます。仮想通貨に関しては、国税庁個人課税課が2017年12月1日に計算方法について告知しています。
>更に2018年11月21日にもFAQを発行しており、この内容に従って損益計算をする必要があります。

日本は法治国家。普通の通達は根拠法令示してるよな。
根拠法令の提示無しで、かつ、それに限定してる根拠がさっぱり解らん。
例えば、棚卸し準用なら原則は最終仕入原価法だよな。届出すれば移動平均法とかは使える。それは届け出しないとは使えないの。デフォじゃ無い。
株とかの準用なら販売事の総平均法。1年の総平均法では無い。平均処理のタイミングが違う。
それと個別法を禁止する根拠って何?
営利継続だから?
年に数回しか売買しない奴も居るよな。
本来、資産の譲渡は譲渡所得で、個別法が原則だよな。
移動平均法と総平均法に限ると何処に書いてある?

298 :ちゃんばば:2019/01/30(水) 03:25:03.53 ID:hJc6t3pM.net
>ICOで100億円調達のKik SECの判断に異議申し立て ICOへの証券法適用を巡り法定闘争も辞さず
https://jp.cointelegraph.com/news/social-media-platform-kik-promises-to-challenge-proposed-sec-enforcement-against-its-ico
の記事の
>カナダを拠点とするKikは、証券法違反の疑いで強制措置の可能性に直面している。同社が17年に実施したイニシャル・コイン・オファリング(ICO)に対して、
>米証券取引委員会(SEC)が未登録証券の販売を含んでいたという判断を下したためだ。

興味深い。
米国以外の企業は米国でもライセンスを取らなければいけないのか?って話だよな。

続く

299 :ちゃんばば:2019/01/30(水) 03:28:07.88 ID:hJc6t3pM.net
続き

これ、取引所のライセンスにも言える事だが、日本の資金決済法で仮想通貨は
>(外国仮想通貨交換業者の勧誘の禁止)
>第六十三条の二十二 第六十三条の二の登録を受けていない外国仮想通貨交換業者は、国内にある者に対して、第二条第七項各号に掲げる行為の勧誘をしてはならない。
と、勧誘を禁止してるだけ。
でも金融庁の審議会で防げるのか?みたいな突っ込みがあったと記憶してる。
よってチクられるとブラックリスト入り。
この勧誘禁止は銀行とかにもあって、昔は置いてあるチラシを持って行くのはOKとかがラインだったはず。
昔、BNPパリバが顧客の事務所に行って契約者したのが勧誘に当たるって事件もあった。
で、金融庁のパブコメで、全銀協が日本語ページについて質問し、金融庁が日本語ページは勧誘に当たるとした。
日本語ページは主に日本に居る奴向けだからな、みたいな話。
その後、上の突っ込みも絡んでいると思うが、顧客になってる事自体を問題視するようになった。

続く

300 :ちゃんばば:2019/01/30(水) 03:28:40.52 ID:hJc6t3pM.net
続き

禁止は国内法の概念で、勧誘される側が国内に居るので国内法は適用出来る。
法の目的は、
>(目的)
>第一条 この法律は、資金決済に関するサービスの適切な実施を確保し、その利用者等を保護するとともに、当該サービスの提供の促進を図るため、
>前払式支払手段の発行、銀行等以外の者が行う為替取引、仮想通貨の交換等及び銀行等の間で生じた為替取引に係る債権債務の清算について、登録その他の必要な措置を講じ、
>もって資金決済システムの安全性、効率性及び利便性の向上に資することを目的とする。
で、国内ライセンスの基準やルールをクリアしてる業者か否かを区別する目的だと思ってた。
でも最近は一歩踏み込んだ扱いをされている様。

アメリカのどっかの州が金銭の解釈を法定通貨の米ドルに限ると言い出していたはずだが、それを含めて興味深い。
カナダに直接行って口座を作って出資すれば「安全性、効率性及び利便性の向上」はするのかな?
送金や電子マネー業者も「日本とアメリカは除く」って海外業者は多いよな。

301 :承認済み名無しさん:2019/01/30(水) 21:12:41.09 ID:/kfC60uN.net
すみません無職なんですが65万利益でました(ほぼ溶かした)
税金大体いくらぐらいか教えて下さい
調べてもよくわからんのです

302 :ちゃんばば:2019/01/31(木) 17:59:25.39 ID:I48Pn3Jk.net
>>301
去年の所得の税金の話だよな?
大体知っても意味無いのでは?
自分で計算して税額出して、3/15までに確定申告書を書いて出し、銀行とかで所得税を納めるのだよ。
住民税は確定申告のデータが市税事務所に行くので、5月末頃に通知がくる。

30年度の所得税の基礎控除とか色々変更になったな。
48万と10万アップだが、累進で減額。

住民税の基礎控除は33万。

年金の保険料とかは控除出来るけど、親とかが払ってる?
引き落としや天引きだと引かれた奴の控除で、立て替えの解釈は認められないはず。
銀行とかでの窓口支払いなら、原則が本人で、生計を1にする範囲なら実際に払った奴の控除もOKだったはず。
親が払って、親の控除とかの方が得かも。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/kakutei.htm
に色々有るぞ。

所得税は、65万なら48万引いた17万に5%掛けた8500円くらい?
復興税が少し付く。
住民税は33万引いた32万の10%に均等割の数千円が付く。
合わせて5万くらいじゃね?


ついでに、
所得税の基礎控除を弄る意味が良く解らん。累進課税なのに。
累進の税率を上げれば良いだけだよな。
累進の調整する場所を複数にして計算を面倒にさせるのだろう?
所得税、高所得者は基礎控除廃止と新聞の見出しを飾る為?
2400万円は48万円で、2400万1000円は32万円の控除で、16万の所得控除差があるが、税率40%だから6.4万円多く取るよな。
6.4/2400は0.27%。
閾値も2400万から2500万まで50万事で段階的。手間を増やすばかり。400万、600万、800万とかならまだ解るが。

303 :承認済み名無しさん:2019/01/31(木) 18:10:55.60 ID:S+KlS5rU.net
バカっていつも長文だよな

304 :承認済み名無しさん:2019/01/31(木) 20:18:54.29 ID:p9Fnznd5.net
文章まとめるの下手過ぎて読みづらい
日記帳みたい

305 :ちゃんばば:2019/01/31(木) 23:04:52.99 ID:I48Pn3Jk.net
業務報告書っぽいのが好みなのか?
まとめる必要性を全く感じていないけどな。

306 :承認済み名無しさん:2019/02/01(金) 00:03:04.55 ID:ZTXfvDrF.net
相手に伝わる言い方しなければただのオナニーだろ

307 :承認済み名無しさん:2019/02/01(金) 00:04:34.08 ID:Ysl0cyPg.net
それな。
伝えられなければ意味がない。
見る気が起きない文章ってこと。

308 :ちゃんばば:2019/02/01(金) 00:30:11.00 ID:vZ1HLPrP.net
>「ビットコインはお金」フロリダ上訴裁判所の判決|州政府で異なる「仮想通貨」の定義
https://coin post.jp/?p=66871
の記事の
>米フロリダ州の上訴裁判所は1月30日、上位裁判所の判決を覆し、同州の法律範疇ではビットコインは「お金」であり、マネーロンダリングでの利用は法的例外とはならないとの判決 を下した。

と、ビットコインは「お金」と定義してるけど、違うんじゃね?
判決文では
>州の法律上、ビットコインは「通貨」という定義には該当しないものの、「決済手段」の法的範疇には該当する。
>
>決済手段の定義において、「金銭的価値」は「交換の媒介」と定義される。
と言ってたのでしょ?
通貨じゃ無いけど決済手段だよね、と言ってるんじゃ?
で、金銭じゃ無いけど、金銭的価値がある交換媒介と言ってるんじゃ?だから決済手段と。
金銭的価値とは、金銭に限っているのでは無く、それっぽい価値がある物だろ?
お金である必要は無いよな。

>上訴裁判所は、以前上位裁判所が誤って判断した主な点を以下のように指摘し説明した。
>
>Espinoza氏が資金運搬業者、決済手段の売り手を行なっていたため、州の資金サービス業者として登録する必要があったにも関わらず、上位裁判所はこの主張を却下した。

続く

309 :ちゃんばば:2019/02/01(金) 00:31:16.67 ID:vZ1HLPrP.net
続き

これもお金だからとは言っていない。
「資金運搬業者」と「決済手段の売り手」は登録してライセンスが必要と言ってるだけ。
アメリカの法令もフロリダ州の法令も知らんが、日本だと資金決済法に仮想通貨が盛り込まれる以前でも、資金移動業者や前払式支払手段の発行者はライセンスが必要。

続く

310 :ちゃんばば:2019/02/01(金) 00:31:50.76 ID:vZ1HLPrP.net
続き

前払式支払手段は自家型と第三者型があり、前者は届出、後者は登録。サーバー型の電子マネーも対象。
例えば、VISAのギフト券は第三者型の前払式支払手段で、「売り手」って誰?
販売元はVISAだけど、スーパーで売ってる。スーパーも含むの?
仮想通貨には発行者がいないので、日本では仮想通貨って項目を新たに追加し、業として売買や売買の仲介などするにはライセンスを必要にした。

続く

311 :ちゃんばば:2019/02/01(金) 00:32:38.79 ID:vZ1HLPrP.net
続き

で、アメリカ、フロリダ州はスーパーでギフト券を売ってないの?
売ってる所は登録してライセンス取ってるの?
そう言うルール?
ギフト券の運搬を業としてやってる所は「資金運搬業者」のライセンス取ってるの?
1販売店でもライセンスが必要なら引っ掛かる解釈は有りだと思うが、微妙な感じがする。

312 :承認済み名無しさん:2019/02/01(金) 00:33:35.25 ID:Ysl0cyPg.net
キチガイには話は通じない

313 :ちゃんばば:2019/02/01(金) 00:42:25.24 ID:vZ1HLPrP.net
>>306
>>307
>相手に伝わる言い方

何故か
>>304
>文章まとめるの下手過ぎて
への>>305
>まとめる必要性を全く感じていない
って話が、「相手に伝わる言い方」と言う関係無い話になってるな。
307、何故3行で書いた?1行にまとめなかった?
みたいな話と「相手に伝わる言い方」が一緒なのかよ。
で、307の文章は上手くまとめたのか?
俺にはダラダラと話す様に書いてるだけにしか見えん。

314 :承認済み名無しさん:2019/02/01(金) 00:43:38.36 ID:Ysl0cyPg.net
馬鹿すぎて草
はやく死ね

315 :承認済み名無しさん:2019/02/01(金) 00:58:05.83 ID:ZTXfvDrF.net
病気だろ

316 :ちゃんばば:2019/02/01(金) 15:16:22.29 ID:vZ1HLPrP.net
>”伝説のディーラー”藤巻議員が語る「避難通貨としての仮想通貨」 Xデーはいつ?日銀破綻やハイパーインフレ、無政府論に切り込む【前編】
https://jp.cointelegraph.com/news/japanese-pro-crypto-politician-speaks-out-hold-crypto-currency-as-safe-haven-currency
の記事の
>そもそも日本の財政は、収入が60数兆円しかないのに毎年赤字を30兆円ずつほど積み上げている。それも30年間通してだ。
>これを立て直すには、収入が60数兆円しかない中、30兆円ずつ30年間、黒字にしなければいけない。「そんなのは到底無理だ」(藤巻氏)。

無理な理由が良く解らん。
日本って増税の余地があるからインフレになっていないと思うのだが。
29年度の国の消費税の歳入は17.1兆円で、国の税率6.3%で割れば1%当たり2.7兆円の歳入となる。
12%で32.4兆円で、アップすると消費税は20%になる。
25%にするのなら差が17%あり45.9兆円。
30兆円は穴埋めに使っても15.9兆円残るよな。1%以上返せる。
消費税は、ハンガリー27%、アイスランド25.5%、クロアチア、スウェーデン、デンマーク、ノルウェーが25%、フィンランド、ルーマニアが24%らしい。
日本は出来ないの?

317 :ちゃんばば:2019/02/01(金) 15:20:31.61 ID:vZ1HLPrP.net
>>314
それ、客先に出す報告書っぽくまとめた文章か?
そう言うのを求めてるのか?
そんな風には全然見えんがな。

318 :承認済み名無しさん:2019/02/01(金) 18:56:52.69 ID:NxObS+CY.net
301です
私がちゃんと調べれば良かったんです、すいません
大体5万ぐらいという事が分かっただけで十分です
ありがとうございます!

319 :承認済み名無しさん:2019/02/02(土) 01:47:03.86 ID:jzFBLcNv.net
大体5万ぐらいと伝えれば済む話だったって事だなw

320 :承認済み名無しさん:2019/02/02(土) 07:40:10.38 ID:bWepGqAX.net
2行で済むのにアホみたいにレスしてる無能w

321 :ちゃんばば:2019/02/02(土) 11:51:57.30 ID:f08K9T3c.net
>>320
ここは301とのプライベートチャットルームじゃ無いよな。
彼が5万くらいと解れば十分なのと、他の奴も十分なのは別って事くらいは理解しているべきだと思うがな。

それに5万って数字自体が状況によって全然違うしな。
解らんデータは全部推測だし。

322 :承認済み名無しさん:2019/02/02(土) 12:50:25.81 ID:wVTRzroJ.net
はいはいうざいから消えて

323 :承認済み名無しさん:2019/02/02(土) 14:15:47.85 ID:t3x/8+Ne.net
改行カスと同レベルだよなこいつ

324 :承認済み名無しさん:2019/02/02(土) 20:35:19.91 ID:jzFBLcNv.net
>>321
プライベートチャットルームだろうが誰がどう使うがお前が言う筋合いのものではないだろう

325 :承認済み名無しさん:2019/02/02(土) 22:56:35.70 ID:5mTb1Sa4.net
田原って親不孝者と言われてたあのケンゾーの息子の?

326 :ちゃんばば:2019/02/03(日) 11:34:25.29 ID:eKCh5vzc.net
>カナダの取引所QuadrigaCX 巨額仮想通貨にアクセスできず | 背景に創業者の死とコールドウォレットか
https://jp.cointelegraph.com/news/crypto-exchange-quadrigacx-missing-145-mln-after-death-of-founder
の記事の
>記事によると、QuadrigaCXの創業者であるゲリー・コットン氏が昨年12月9日に死亡して以降、QuadrigaCXは約158億円分の資金にアクセスできない状態だという。
>現在QuadrigaCXは、37万5000カナダドル(約3100万円)を現金で所有しているのみで、ユーザーに対して2億6000万カナダドル(約216億円)の借金を負っているという。

やらかしてるね。
「のみで」って、仮想通貨とかは他に無いって意味かな?
リンク追えば解るのだろうけど、そこまで興味無いや。
216億円の預り金に対して158億円にアクセス出来ない段階で終わってるしな。

>記事によると、創業者のコットン氏は、ほとんど自宅のPCで作業を行っていた。PCは暗号によりロックされている。
>コットン氏の妻は、「パスワードやリカバリーキーを知りません。何回も一生懸命探しましたが、どこにも書かれていませんでした」と法廷の宣誓供述書の中で述べたそうだ。

1人しか知らんパターンな。
銀行口座とかだとサルベージ出来るけど、仮想通貨はな。
他の社員(経営者を含む)は、この体制で良いと思っていたのだろうか?
これ、PC壊れるだけでアウトだろ?

327 :ちゃんばば:2019/02/03(日) 11:49:51.60 ID:eKCh5vzc.net
>>324
>プライベートチャットルームだろうが誰がどう使うがお前が言う筋合いのものではないだろう

ん?
2行で税額計算の式とその理由の説明が可能と言う意味?
プライベートチャットルームの意味や、他の奴の意味を理解していないのか?
こんな短文の意味すら理解出来ないのなら、説明の話とか理解出来る訳無いよな。

328 :承認済み名無しさん:2019/02/03(日) 14:27:03.66 ID:uYDjmPXy.net
キチガイ死ね

329 :承認済み名無しさん:2019/02/03(日) 14:28:59.90 ID:S0aDKcHH.net
仮想通貨に3万円ぶち込んで
500万円になったんたが
税金は497万円に対して
かかるんだよね?

330 :承認済み名無しさん:2019/02/03(日) 14:31:34.59 ID:uYDjmPXy.net
その通りです

331 :承認済み名無しさん:2019/02/03(日) 14:35:20.37 ID:TeDKOsWc.net
>>327
そのままそっくり
こんな短文の意味すら理解出来ないのなら、説明の話とか理解出来る訳無いよな。

と返してやるわw

332 :承認済み名無しさん:2019/02/03(日) 15:15:16.66 ID:zdmKYMxw.net
無申告者は


おわり

333 :承認済み名無しさん:2019/02/03(日) 16:17:43.04 ID:dOcNwduj.net
PC買ったりしたなら取引に必要でしたって言って経費にはなる

334 :承認済み名無しさん:2019/02/03(日) 16:34:33.33 ID:uMRyqpBT.net
>>327
ケンゾーに申し訳ないと思わないのか?

335 :承認済み名無しさん:2019/02/05(火) 18:04:53.81 ID:nzMt0coq.net
今年確定申告なんだが
ザイフがフィスコに吸収
されて問い合わせのメールを
送ったのだが4日間放置なんだが…

脱税する気は全くないけど
このままだとマズイ?
大体500万円の利益だけど
損失とかも正確に計算したい。

去年1月の暴落で資金のほとんどを
株に回した。この時、CSVファイル
をダウンロードしたんだが
中途半端な内容だった…
で、今回改めてやろうとして
連絡がつかず。

336 :ちゃんばば:2019/02/05(火) 18:55:07.66 ID:26U52VK8.net
>亡くなった家族の「仮想通貨」、引き出せなくても課税対象に
https://www.moneypost.jp/498230
の記事の
>国税庁は、『たとえパスワードがわからず引き出せなくても、課税対象になる』と発表しています。つまり、仮想通貨を受け取れなくても、税金だけかかるということ。
>ひどい話ですが、仮想通貨に関しては、まだ法整備が追いついていないのが現状です」
>
> だからこそ生前、記憶がしっかりしている内に聞き出して把握しておく必要がある。

何故聞き出しておく必要があるのだろう?
そのコインアドレスを故人の保有と知らなければ相続の対象には実質ならんのに。
山に現金を埋めた?
その事実を知らんでどうやって相続する?

337 :ちゃんばば:2019/02/05(火) 19:33:56.01 ID:26U52VK8.net
>>331
>と返してやるわw

あれ?突っ込まれても読み返して検証しない奴なの?
「誰がどう使うが」って、書き手の話だろ?
読み手の話だよ。複数の奴が読んでいる掲示板なのだから書き手1人が満足しても意味が無いんだよ。
読み手は沢山居るのだからな。
例えば40万円の利益だったらどうよ、って思ってる奴も居るだろう。
だから計算式とかの根拠が重要なの。一人一人に答えるスレじゃねーぞ。
大体幾らか知りたいってのもさ。給与所得の様に会社が勝手に源泉徴収してくれる訳でも無い。
自分で正確に計算して、確定申告書を書いて、勝手に提出して、勝手に税金を納めるの。
12月での話なら、残所得の赤字は0査定だから赤字の垂れ流しは勿体無いので含み益を利確してみたいな大体の話で良いけどさ。
どの道、自分で確定申告書を書いて提出するんだよ。1円単位で書いてな。
大体を求めている時点で勘違い野郎なの。そいつに、約幾らと教えるのが正しいのか?
電話やプライベートチャットルームの様な1対1の場なら他の奴の話は放置して良いがな。

で、彼に必要なのは手引書と用紙のpdfとかじゃね?
2/16から3/15までが確定申告書の提出。所得税は最終日の3/15までに納税のはず。

そう言った話をすれば、2行論な。
大体しか解っていない奴に何をさせる気よ。

338 :ちゃんばば:2019/02/05(火) 20:34:07.88 ID:26U52VK8.net
>>333
>PC買ったりしたなら取引に必要でしたって言って経費にはなる

言って?
相談コーナーに行く必要は無いぞ。
確定申告書が完成してるのなら提出の受付をやってる所に行って出すだけ。
解らない点があれば問い合わせするとか言われるかも知れんが、ほぼ毎年言われてる。20年以上な。
提出以外の書類は家で保管。

確定申告書に書くのって、用紙のAとBで微妙に違うが、必要経費(仕入れ含む)は、まとめて書くくらいしか無いだろ?

例えば、スマホゲームしない奴だと、待ち合わせとかで時間取れたら、仮想通貨関連のニュースや価格、ツイッターとか見てる奴もいると思うが、それは業務と解釈出来て、私用との割合で按分して計上出来るぞ。
そう言うメモを作れば良いはず。で、メモって提出するのでは無く家で保管。
回線代もスマホ本体代もな。本体は10万円未満なら一括計上で、以上は減価償却が必要。スマホはPCかな?サーバー用じゃないから4年かな?月割で計上。
これも按分な。

ずるをしろって話じゃないぞ。
青色以外は明確に区分するって規定もあるけど、スマホとかって使用時間とかで割れるだろ?
自宅のトイレットペーパーだと、業務なのか私用なのかと考えると不毛だけどな。

339 :承認済み名無しさん:2019/02/06(水) 09:57:13.94 ID:MYuweZNg.net
こいつなんでこんなに長文で読みにくいレス返せるんだ
ある意味才能だこれw

340 :承認済み名無しさん:2019/02/06(水) 11:37:48.80 ID:mYdelun4.net
すべてにおいて相手の気持ちを理解できないからじゃね?

341 :承認済み名無しさん:2019/02/07(木) 00:01:50.87 ID:Uu3TNw0e.net
確定申告情報の需要が増えて、
ちゃんばばを知らないのが増えてきたから例の貼っとく。


ちゃんばば(田原実)の愚行で強力打線組んだwww


1(中)ちゃんばばは、なんと今年で50歳になるジジイ。
いまだに老いた両親の家にパラサイト。

2(二)本田望結でオナニー(限りなく犯罪)。

3(三)そもそも仮想通貨の売買なんかしたことないエアプジジイ。

4(一)父・田原堅造を言いくるめ、数百万円借りて中古ゲームショップを
計画するも挫折し、その数百万円は遊びと生活費で溶かす。

5(遊)イケハヤ氏には興味が無いので絡まない、などと言っていたが、
誰かがイケハヤ氏のツイートとはわからないようにツイッターの内容を、
スレにコピペすると、田原はそれに対していつもの支離滅裂な長文で返答しだす。
すぐに「これはイケハヤが書いたツイートなんだよ」とネタバラシされると、逆ギレ。

6(左)田原のいい加減な論理展開が間違いである証拠として、
redditから引用した英文を示すと、
英語わからねえしなめてんの?などと逆ギレ、低知能っぷりを露呈。

7(右)実は世の中のほとんど全部は自分が知らないことだが、
検索で出てきただけの情報をドヤ顔でコピペする(エアプ番長)。

8(捕)答えられない内容については、質問返しをして論破した気になるバカ。

9(投)上記の別パターンの逃げ方で、答えられない内容について、
日本語のアヤのような部分で揚げ足取りをしだすバカ。

342 :承認済み名無しさん:2019/02/07(木) 16:38:22.51 ID:U1MZlCQW.net
分かれたスレの新スレ作ってよ

343 ::2019/02/08(金) 01:54:36.88 ID:phdLq9ao.net
.
国税庁 キタ━(^∀^)v ━! w

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190207-00010009-houdoukvq-soc

344 :ちゃんばば:2019/02/10(日) 22:02:17.07 ID:42V9q75Y.net
>>343
リンク切れてるぞ。
引用しないから、どの話かすら解らん。

345 :ちゃんばば:2019/02/11(月) 15:41:44.23 ID:bbQbrYXB.net
>SWIFT 国際送金でリップルに対する優位性を主張 |ブロックチェーンや仮想通貨の役割に懐疑的
https://jp.cointelegraph.com/news/swift-challenges-ripple-and-blockchain-based-cross-border-payment
の記事の
>また、二つの銀行間で送金を行う場合、同じようなKYC(顧客確認)プロセスを持っていない限り、二つの銀行がお互いに信頼し合うことは難しい。
>この場合、技術の問題というよりは2つの銀行間における「法的な合意」の問題になるという。

ブラックリストとの突き合わせとかの話だろう。それは良く解るのだが、GPIはその部分や銀行間での決済を自動化すべきなんだよな。
その必要を求められているとは思っていないようだ。

>GPIによって銀行は、国際送金の過程で常にお金がどこにあるのか確認できる。
>送金スピードそのもののを上げるわけではないものの、GPIの加盟銀行に支払いの確認を同日中に行うことを求めており、決済の半分は30分以内、40%は5分以内に振り込まれるという。

と(引用順は前後するが)、「支払いの確認を同日中に行うこと」って、手作業前提だよな。午前中なら当日、午後なら翌日でOK程度だろ?しかもこれ単なる問い合わせの回答。
メールでの問い合わせレベルかよ。
そこまで上げる改革も必要だが、これすら1万1千行の内、今の所450行しか、まだ対応していないんだよな。
で、「40%は5分以内」に振り込まれる。この場合は自動化出来てるんじゃ?
銀行間の決済も含めて、数秒や数分を目指す自動化はGPIには無いのな。
低レベル実装でガッカリ。

346 :承認済み名無しさん:2019/02/13(水) 17:30:37.27 ID:66wSkL9D.net
損益を計算したら520万円で
そこから42万7500円控除されるんだよね。
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/f/freee-media/20171130/20171130192316.png

そうすると480万円くらいになるんだが、
これだと所得税と住民税でいくらくらいになりそう??

347 :承認済み名無しさん:2019/02/13(水) 21:31:00.96 ID:5FWN9U3E.net
はぁ?w

348 :ちゃんばば:2019/02/13(水) 21:42:47.27 ID:iCZ4vA1g.net
>>346
去年の所得の税金の話だよな?
大体知っても意味無いのでは?
自分で計算して税額出して、3/15までに確定申告書を書いて出し、銀行とかで所得税を納めるのだよ。
住民税は確定申告のデータが市税事務所に行くので、5月末頃に通知がくる。

30年度の所得税の基礎控除とか色々変更になったな。
48万と10万アップだが、累進で減額。

住民税の基礎控除は33万。

年金の保険料とかは控除出来るけど、親とかが払ってる?
引き落としや天引きだと引かれた奴の控除で、立て替えの解釈は認められないはず。
銀行とかでの窓口支払いなら、原則が本人で、生計を1にする範囲なら実際に払った奴の控除もOKだったはず。
親が払って、親の控除とかの方が得かも。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/kakutei.htm
に色々有るぞ。

所得税は、65万なら48万引いた17万に5%掛けた8500円くらい?
復興税が少し付く。
住民税は33万引いた32万の10%に均等割の数千円が付く。
合わせて5万くらいじゃね?


ついでに、
所得税の基礎控除を弄る意味が良く解らん。累進課税なのに。
累進の税率を上げれば良いだけだよな。
累進の調整する場所を複数にして計算を面倒にさせるのだろう?
所得税、高所得者は基礎控除廃止と新聞の見出しを飾る為?
2400万円は48万円で、2400万1000円は32万円の控除で、16万の所得控除差があるが、税率40%だから6.4万円多く取るよな。
6.4/2400は0.27%。
閾値も2400万から2500万まで50万事で段階的。手間を増やすばかり。400万、600万、800万とかならまだ解るが。

349 :承認済み名無しさん:2019/02/14(木) 07:55:29.64 ID:vV5vTfFQ.net
>>348
読みづらい

350 :承認済み名無しさん:2019/02/14(木) 08:04:39.44 ID:6+rA0ITu.net
大雑把な計算だが
500万円儲けたら
30%の税金でいいの?
(所得税20%+住民税10%)

351 :ちゃんばば:2019/02/14(木) 11:10:41.54 ID:ObybwzDB.net
>>350
他に所得が無ければな。
他に1億円の所得があれば55%。

あと、去年の所得の話だろ?
大雑把な計算に拘ってるのは何故?
来週から確定申告の受付が始まって、3/15が締め切り。
給与の様に会社が計算し天引きしてくれる訳でも無いし、税務署が計算してくれる訳でも無い。手引書と用紙を貰って自分で計算して書いて出すんだぜ。
所得税の額の計算も含めてな。で、納税も勝手にするの。
データは市税事務所にも行くので、住民税は5月末頃に通知が来る。


ついでに、名前騙って書いてる奴がいるな。そして批判レスが付いてる。

352 :承認済み名無しさん:2019/02/14(木) 15:04:27.57 ID:IjvxLVAj.net
嫌ならトリップつけろよ

353 :承認済み名無しさん:2019/02/14(木) 18:06:59.02 ID:vV5vTfFQ.net
ちゃんばばって精神病だろ?

354 :ちゃんばば:2019/02/14(木) 19:36:58.16 ID:ObybwzDB.net
>楽天の三木谷浩史社長が代表理事を務める新経済連盟が14日、金融庁の仮想通貨規制に対する要望書を発表し、仮想通貨への税率を株やFXと同じように20%にするように求めた。
https://jp.cointelegraph.com/news/rakutens-president-led-economic-organization-has-some-proposals-for-fsa
の記事の
>金融庁の仮想通貨交換業等の研究会では、ICOで発行する投資型トークン(報告書では「トークン表示権利」と表現)について、広く一般に流通する場合には「第一項有価証券」と同様に整理するとしている。

の「整理するとしている」のリンク先では
>金融庁の資料では、投資性を有するICOが、法定通貨もしくは仮想通貨購入される場合、「金融商品取引法上の集団投資スキーム持分として規制対象となると考えられる」としている。
>ただ「集団投資スキーム」は流通しないことを想定しており、ICOは流通性が高いため、流通性が高いことを前提とした規制を検討することが適当だ述べている。
>
>また投資性のあるトークンについては、広く流通する蓋然性が高いことから「第一項有価証券」にあたるとの整理を行っている。
>
>情報の開示については、公募や私募といったICOの性質に応じた形で、開示規制を整理するのが妥当であるとした。
https://jp.cointelegraph.com/news/fsas-study-group-discussed-to-apply-financial-instruments-and-exchange-act-to-ico
と言ってるな。今回の記事では

>この場合、トークンを取り扱うには証券会社のような「第一種金融商品取引業者」の登録が必要となり、新経済連盟は「参入障壁が著しく高まることから、新技術の利活用促進の妨げとならないよう留意すべき」と提言した。
>
>また少人数や少額であったり、適格投資家を対象とする場合には、ICO規制の適用対象外とすべきとしている。
>
>従来「第二項有価証券」として取り扱われているものが、トークン化することによって「第一項有価証券」となれば、「規制が新技術活用の阻害要因となってしまう」と指摘する。

と言ってる。「ICO規制の適用対象外とすべき」が何処から来たのかよ良く解らんが、要望書のpdfを見たが、俺は1項有価証券と扱われるのを懸念している様に感じる。2項有価証券だろ?と。
譲渡不可なら21号の
>二十一 前各号に掲げるもののほか、流通性その他の事情を勘案し、公益又は投資者の保護を確保することが必要と認められるものとして政令で定める証券又は証書
に当て嵌めるのはおかしいと。電子株や電子社債とかは2項だしな。
「証券又は証書」ってのも、紙の話だろ?
電子系はみなしの2項有価証券の筈なのに。
ICOの為に何故元々の原理原則が歪められる?

http://www.ikpi.co.jp/topics/vehicle/vehicle_file14.html
は50名ルール、500名ルール、募集、私募、売出し、1億円ルールとか、解りやすくまとめられてる。

355 :ちゃんばば:2019/02/14(木) 19:40:52.46 ID:ObybwzDB.net
>>353
批判レスはアンチの書き込みな。
って事は、アンチの自作自演かな?

356 :承認済み名無しさん:2019/02/14(木) 20:28:51.20 ID:ltQq1bJa.net
まぁ自宅晒されてるくらい
だから田原に問題があるのは事実だな

357 :承認済み名無しさん:2019/02/14(木) 20:53:24.17 ID:QygXh3td.net
ネット徘徊老人・ちゃんばばの顔写真アリ

http://chanbaba.tripod.com/prof.html

358 :ちゃんばば:2019/02/15(金) 04:03:21.78 ID:bN+ytD7O.net
>弁護士が解説! 「仮想通貨に関する法規制の今後」と「投資する際の注意点」
https://news.mynavi.jp/article/20190213-growwill/
の記事の
>1号・2号ともに、「不特定の者に対して」というのがポイントですね。この「不特定の者」というのは、金融庁ガイドラインでは以下のような要素を考慮するとされています。
>
>・発行者と店舗等との間の契約等により、代価の弁済のために仮想通貨を使用可能な店舗等が限定されていないか
>
>・発行者による制限なく、本邦通貨または外国通貨との交換を行うことができるか

曖昧な記憶だが、この部分って前払式支払手段との話だとガイドラインが出た時に思った事がある。
発行者概念があり、店舗等(加盟店)と契約があり、その加盟店でのみ代価の弁済(支払い)に使えるってのは、第三者型の前払式支払手段っぽいからな。
前払式支払手段(プリカや商品券)はプレカ法から資金決済法に変わる時に原則換金不可ルールが盛り込まれてる。5%20%等の例外規定はあるが。
そう言った話をしてるんじゃね?
前払式支払手段を出さないで述べているのには違和感を感じるな。

>ファンドの場合は、金商法(金融商品取引法)の範囲になります。第二種金融商品取引業の登録が必要になりますね。

私募ファンドもあるよ。ヘッジファンドの一部?多く?がその範囲でやっていて規制を受けていないはず。

359 :ちゃんばば:2019/02/15(金) 04:30:07.30 ID:bN+ytD7O.net
>>356
30年以上のリアルとネット(パソコン通信含む)でのあだ名や通り名だし、パソコン通信のホスト(草の根のサーバー)を運営してた時には運営元として住所や本名を晒していたはず。
別に隠れてコソコソしてる訳ではないから、知ってる奴は知ってるよ。

安易に本名や住所を晒した奴がいるだけなのに、晒された奴が問題と晒しながら言う訳な。
本名を晒す奴が問題か、晒される奴が問題か。
普通の感覚だと前者と判断すると思うがな。

360 :承認済み名無しさん:2019/02/15(金) 07:02:58.51 ID:jP0iqxyO.net
>>359
>安易に本名や住所を晒した奴がいるだけなのに、晒された奴が問題と晒しながら言う訳な。
>本名を晒す奴が問題か、晒される奴が問題か。
>普通の感覚だと前者と判断すると思うがな。

病人だから仕方ないが
自分に非がないと思ってる時点で何も問題点に気づいていないな

普通の感覚だと自分にも原因があるのではと思うがな
いくら御託並べたところで30年以上前も今現在も叩かれてる原因が理解すら出来ていない

361 :承認済み名無しさん:2019/02/15(金) 07:47:36.74 ID:PR7hju5j.net
へえ、こんな顔だったのか
人生で一度もいい事なくて世の中を恨んでるような顔だな

まあ、努力もせず何かいい事あるわけないのによ
本人はそのことに50歳になっても気づかないってわけだ
終わってるな

>>360が正論すぎる

362 :ちゃんばば:2019/02/15(金) 12:28:23.00 ID:bN+ytD7O.net
>世界の8人に1人 ネット購入に仮想通貨を使用|ビットコイン決済受け入れ企業も急増
https://jp.cointelegraph.com/news/one-in-eight-people-uses-crypto-for-online-shopping
の記事の
>カスペルスキーラボが実施した調査には22か国12,000人以上の人々が参加した。
>調査結果によると、回答者の少なくとも約13%の人が決済方法として仮想通貨を一度でも使用したことがあるという。

この統計から「世界の8人に1人 」と良く言えたものだな。
https://www.blockchain.com/ja/charts/n-transactions
によると1日のトランザクション数は30万程度。
世界の人口は70億人程度で、その13%は9.1億人。
「2年で、かつ、1回だけ」と定義しても半分の4.55億回を1年で使った事になる。
4.55億/365=125万回。これですら既に入らない。
取引所間の移動やコールドウォレットへの移動とかを含めて30万回なのだしな。

363 :ちゃんばば:2019/02/15(金) 12:56:52.22 ID:bN+ytD7O.net
>>360
>自分に非がないと思ってる時点で何も問題点に気づいていないな

自分に非がないと思ってるかどうかと、自宅や本名晒されるくらいだから非があるって話は別だろ?
論点のすげ替えかよ。

ちなみに、「読み難い」って話については、自分に原因の多くがある事自体は理解してるよ。
読みやすい様に書いていないからな。

安易に自宅や本名を晒したのか、それとも報道の様に晒されて当然の事をした奴なのかで、>>356は後者扱いをした話だよな。
>>356自体が本名晒して喜んでいる奴なのだし。
で、本名晒される様な奴だからとか言い出すのか?
アンチ同士のマッチポンプかよ。何時ものパターンな。
で、何処に非があるのか、晒されて当然なのかの話は無いのな。
無しで論じる事に非がないとでも思ってるのだろうかな?

>いくら御託並べたところで30年以上前も今現在も叩かれてる原因が理解すら出来ていない

30年以上前も叩かれてるって何?
何処情報で何の話?
原因どころか、何の話かすら解らん。で、貴方は理解してるのか?
まず、どの話で、貴方の考える原因って何?答えてくれ。

364 :承認済み名無しさん:2019/02/15(金) 14:38:27.69 ID:bz8LkAYS.net
そういうところが嫌われる原因
都合のよい時だけ証拠出せとか

君が理解不能なんだから説明しても無駄でしょう
なんど同じやりとりすれば気がすむの?

365 :承認済み名無しさん:2019/02/15(金) 15:19:34.41 ID:jP0iqxyO.net
田原は別問題と言ってるが密接な関係がある事すら理解出来ていない
素直に人の話聞けないとかでなく病気

366 :承認済み名無しさん:2019/02/15(金) 15:20:18.85 ID:jP0iqxyO.net
田原は重度のコミュ症でもある

367 :承認済み名無しさん:2019/02/15(金) 15:42:55.85 ID:grx9yv/M.net
まあ自分の口臭は自分で気づかないっていうからな

田原は彼女いない歴50年だろ?(苦笑

半世紀もの間、
ひとりの女も口説けないようなジジイが、
ネットで誰かを説き伏せようとか500年はええんだよ

早くオヤジさんに借りた大金返せよジジイwww

368 :ちゃんばば:2019/02/15(金) 19:20:12.56 ID:bN+ytD7O.net
>>364
>都合のよい時だけ証拠出せとか

何言ってるんだ?
「30年以上前も叩かれてる」って事実は真実なのか?ここが重要だろ。
公共性、公益性、真実性の3つ全てが無ければ刑法の名誉毀損の犯罪だぜ。
>>359
>30年以上のリアルとネット(パソコン通信含む)でのあだ名や通り名だし、パソコン通信のホスト(草の根のサーバー)を運営してた時には運営元として住所や本名を晒していたはず。
の話である、ちゃんばばは30年以上前から俺はリアルでもネットでも使ってるって話をしたが、彼はその頃から叩かれてると言ってるのだろ?
どの話か解らなければ公共性のある話かすら判らんぞ。
本当に俺が叩かれていた事実を認識してるの?
全然信じられないけど。妄想を垂れ流している様にしか見えん。
そして、指摘されると反省もせずに反発するだけ。
1988年以前の、どの件よ?
逃げるのか?

で、最近のこのスレでの俺の書き込みでは、何がどう問題なの?

369 :承認済み名無しさん:2019/02/15(金) 19:56:14.36 ID:bz8LkAYS.net
犯罪と思うなら訴えれば?

こういうやりとりがすでに不毛だと言ってる
気に入らなければ訴えろよ

370 :承認済み名無しさん:2019/02/15(金) 19:59:00.61 ID:NmAbOoZH.net
アル中ジジイ必死だな
こんな惨めな50歳、俺はなりたくねえわな

371 :承認済み名無しさん:2019/02/15(金) 20:54:06.04 ID:3I5/QFIT.net
>>357
最終学歴が偏差値30?のボンクラ高校っていう時点で
絶望的に地頭が悪いのがわかる

たぶんこいつは発達障害かなんかで、
初老を迎えた最近、認知症にもなり始めたんだろうな

哀れ

372 :承認済み名無しさん:2019/02/15(金) 21:05:26.50 ID:jP0iqxyO.net
トラブルメーカーで重度のコミュ症なのは事実
田原自身が認識出来てないから周りに止めさせないと
無理だな

ここの書き込み印刷して
両親と近隣の自治会長、小学校に送付し注意喚起しないとやばい
事件が起きてからでは手遅れだ

373 :ちゃんばば:2019/02/15(金) 21:43:18.89 ID:bN+ytD7O.net
>【決起会参加レポート】参議院議員の藤巻氏による「仮想通貨税制を変える会」が発足。第1回講演の内容まとめ
https://hedge.guide/feature/meeting-to-change-the-tax-system-201901.html
の記事の
>柳澤税理士は、税制変更の鍵は「投資中立性の観点」にあると主張しました。
>「仮想通貨のトレードは投資以外の何者でもない。投資中立性の観点から見れば、仮想通貨も最大20%の分離課税を主張できる。(現状は)税制の投資中立性に反している。」として、
>今後仮想通貨税制は変わるだろうという見解を示しました。

「投資以外の何者でもない」と言う理屈は良く解るが、投機を含んでの考えかな?
投資の全てが20%の分離課税になってはいないだろ?
外貨のFXだって海外のは対象外だしな。
まぁ、変わる可能性は俺もあるとは思うが。

>柳澤税理士は、仮想通貨取引に消費税がかからない理由として、仮想通貨取引所がロビー活動を行なったためであるとしました。

それもあるのだが、金融庁自体が、投資や投機目的じゃ無く資金の決算(支払)手段と仮想通貨を考えたからだと思うな。

>日本が決済に仮想通貨を利用できるとした資金決済法で仮想通貨を定義したのは勇み足であったのではないかとの話をしたそうです。

その通りとも思うけど、あれはあれで良いんじゃないの?とも思う。
消費税非課税や課税割合の分母に含まないのも資金決済法の前払式支払手段が過去に勝ち取った物で、それに近いしな。

>仮想通貨の取り扱いについて所得区分が原則として雑所得になるのはやっぱりおかしいという話をしたそうです。

そう解釈するから可笑しく感じるのだと思う。
仮想通貨を投資や投機のキャピタルゲイン狙いの資産では無く、支払手段としての一時的な保有で資産として計上していない物と考えれば、雑所得での計上は当然。
国税庁は「原則、雑所得」なんて言っていないよ。と言うか、原則って例外があるよって意味だし。
前に「事業所得等の基因付随を除いて」と言っている。「等」には譲渡所得区分が含むだろ?
「投資や投機のキャピタルゲイン狙いの資産」の譲渡は原則譲渡所得に区分される。例外は金銭債権の譲渡所得や営利継続の場合は原則雑所得。
仮想通貨をこの解釈の対象外とする法令は無いし、国税庁もそう説明していない。
仮想通貨のイメージを「投資や投機のキャピタルゲイン狙いの資産では無く、支払手段としての一時的な保有で資産として計上していない物」として説明してるだけ。
俺はそう解釈してるので、可笑しさは何も感じない。
堂々と「キャピタルゲイン狙いの資産」として譲渡所得で計上すれば良いんじゃねーの?

374 :ちゃんばば:2019/02/15(金) 23:01:56.05 ID:bN+ytD7O.net
>>369
>こういうやりとりがすでに不毛だと言ってる

何処が?
どの話か言えば良いだけ。すぐ終わる。言わずに逃げてるだけだろ。妄想ばかり。

ちゃんばば名乗ってる88年以前って、俺はパソコン通信もやってないな。
叩かれた記憶......高校生の時に、昼休みに学校の向かいのラーメン屋に行った帰り生活指導の先生に竹刀で叩かれた覚えくらいかな?
学校の入口で待ち構えていて、曖昧な記憶だが「ラーメン食っただろ!」「はい」「食って良いと思ってるのか!」「駄目なんですか?」みたいなやり取りの時に。
放課後担任に呼び出しくらったが、ルールがあるか聞いたら「止めとけ」と言われた。
そもそも校則自体を見たことが無い。あるのかな?
で、この話か?
この話だったとして、叩かれたからって何?些細な問題じゃん。関係無いしな。

ラーメン屋の隣のほか弁屋のチャレンジは、反対意見が多く採用される事は無かったな。
「ラーメン駄目と言われたので、ほか弁にしました」とか「外食じゃ無く中食ですよ」とか言ってみようみたいに、ふざけていたからな。

375 :承認済み名無しさん:2019/02/15(金) 23:53:23.90 ID:ceAifqz3.net
建造も重度のコミュ症を息子に持ち大変だな
本人は何が問題なのかも分からず50年も生きている

自治会長と近隣の小学校に注意喚起が必要なのがこれでわかる

376 :承認済み名無しさん:2019/02/16(土) 06:36:50.32 ID:jDWAJRy3.net
ニートだけど
仮想通貨で儲けると
扶養から外れるみたいだが
保険証はどうなるの?

377 :承認済み名無しさん:2019/02/16(土) 09:44:48.98 ID:y87hlTpP.net
鏡に映った自分に「このキモ野郎!」と
50年に渡り罵倒し続けるおぞましい田原という男。

発言のすべてがブーメラン、
バカは自分がバカだと気づかないからバカなのだ。

378 :承認済み名無しさん:2019/02/16(土) 14:23:39.81 ID:XqLn7Rt9.net
>>374
以前にも同様な話したよ
何度もいわすなや
自分で検索でもしろ

てかマジ痴呆入ってるだろう?

379 :承認済み名無しさん:2019/02/17(日) 09:38:41.88 ID:XDO1CE7a.net
今まで病院行かずに放置したツケだな
そう言う面では親にも色々と思うところはある

重度のコミュ症を自覚してない田原
今後も放置するならもはや周りに報告するしかない

380 :ちゃんばば:2019/02/18(月) 01:01:56.53 ID:vLuKCnpp.net
>>376
>保険証はどうなるの?

金額にもよる。親が入ってる健康保険にもよる。
曖昧な記憶だが、多くが所得税か住民税の非課税基準だった気がする。
で、親に話して、除いて貰う。
そして、国民健康保険に加入する。
保険料は市町村によって大きく異なる。計算式もな。
うちの市は、所得割、均等割の他に世帯割があったはず。
世帯割が無い市町村のあったはず。


>>378
>自分で検索でもしろ

逃げまくりだよな。
パソコン通信もしていない時代のどの話か、検索すれば解るのかよ。
じゃ、貴方は88年以前に何で叩かれた?
検索すれば解るのか?


>>379
どっちが?
本名晒して喜んでいる奴がよく言うよな。

381 :承認済み名無しさん:2019/02/18(月) 05:45:33.94 ID:4Z3ogn5o.net
>>380
>本名晒して喜んでいる奴がよく言うよな。

喜んでるなんて妄想まで出てきたぞ
コミュ症の認識ないから仕方ないか、ただこんな危険な病人いたらご近所さんも不安だ

田原の情報が載ってるサイト自宅まで載ってるなら
小中と自治会長に連絡はしないといけないな
ここの書き込みPDF化して隣近所に回覧板を回すか対策考えないとヤバイわこれ

382 :承認済み名無しさん:2019/02/18(月) 08:39:06.68 ID:UJCnnfyJ.net
>>380
お前がなぜ嫌われているかって話は
税金スレで何度もしてる

知りたいなら自分で探せって話だ
だから何度も言わすなよ

383 :承認済み名無しさん:2019/02/18(月) 11:31:09.35 ID:XeuhfBQa.net
ガチで痴呆
親父からの借金のことも忘却www

384 :承認済み名無しさん:2019/02/18(月) 12:19:47.42 ID:x39W+Nwh.net
みなさんのようなトレーダー(個人事業主)は通常は1千万以上(田舎なら500万以上)の所得が無いと税務調査が入らないとか都市伝説あるけど真贋は?
そういえばアフィ+仮想通貨で1千万あったひとが調査されたって記事もありましたね。

ただたとえば、国内の現物やら仮想通貨FXで400万の利益。
海外取引所で500万の損失。
すべて確定申告。

こういう場合はどうなるんでしょうね?
税務調査入るライン以下ですけど、損失の確認がしたいから高確率で「お尋ね」がきたりするのでしょうか?

385 :承認済み名無しさん:2019/02/18(月) 16:55:28.80 ID:6ykVe9u1.net
去年のpoloの取引結果csvをcryptactに食わせたけど計算が合わないお(;ω;`
XRP証拠金にしてfactom空売りしたら、factom上がったので撤退したんだけど
どー考えてもマイナスなのになんで儲けたことになってるんだ

386 :承認済み名無しさん:2019/02/18(月) 18:05:26.61 ID:w9aqhXZ8.net
ニートで490万円くらい稼いだのだが、
e-taxで「給与」「それ以外」の項目があって
それ以外だと基礎控除38万円なんだけど、おかしいよね?

所得税だと330万円〜695万円以下の
控除は42万7500円になるんだけど
それは給与の方だし・・・

およそ500万円の20%だと100万円くらい
税金を取られると思っていたけど
控除額を入れると60万円くらいで済みそうだ。
後は住民税か。

387 :ちゃんばば:2019/02/18(月) 19:36:13.40 ID:vLuKCnpp.net
>VISAとマスターカードが手数料値上げ ビットコインや仮想通貨には追い風か
https://jp.cointelegraph.com/news/increasing-fees-of-visa-and-mastercard-will-influence-cryptocurrency-settlement
の記事の
>通常、商品やサービスの価格の2.5%は、ビザとマスターカードを通じて取引手数料をカバーするために使用される。つまり、1回の購入で100ドルを支払うごとに、2.5ドルが取引処理の支払いに使われることになる。

値上げは追い風ではあるが、どの程度か、さっぱり判らん。

この2.5%も、リンク先のクロームの翻訳では
>WSJによると、商品やサービスの価格の最大2.5%がカード代に充てられます。
https://www.reuters.com/article/us-paymentprocessors-fees/visa-mastercard-mull-increasing-fees-for-processing-transactions-wsj-idUSKCN1Q41ME
と「最大」が付いてるんだけど......
カード発行のイシュア(ユーザーにカードを発行する会社。欧米では主に銀行)の話で、VISA等の取り分でも無ければアクワイアラ(加盟店を募る側)の話では無いけどな。
2%値引きのカードとかは、それを原資に使われるのだし、VISAやマスターの取り分が少ないかの話にも聞こえる。
ビットコインでの送金手数料は2円程度でも可能だけどさ。1日35万トランザクション処理しているっぽいので1ブロック2400トランザクション。12.5ビットコインのブロック報酬を2400で割ると170円くらいか。レート41万円で計算。
商品やサービスを受ける側が、現金からビットコインに換金する際と店がビットコインを現金に換金する時の2回の手数料が掛かる。
新券を発行するのでインフレになるだけで、手数料に含めないで計算する奴もいるけどな。
170円✕2=340円。
こに他に、銀行での入金の手数料と、取引所での売買手数料や出金手数料も掛かる。
追い風......微風っぽいな。
仮想通貨のニュースって、誇張したのが結構あるよな。

388 :承認済み名無しさん:2019/02/18(月) 20:38:54.58 ID:GDwxFf1L.net
田原は両親に迷惑かけてるって認識ないのか?
普通の感覚なら大変申し訳ないと感じるだろ

389 :承認済み名無しさん:2019/02/18(月) 21:25:12.53 ID:WQ+q/wY7.net
こんな無能のクズ男に
ショップの経営がつとまると思って金貸す親もどうかしてるな

390 :ちゃんばば:2019/02/19(火) 08:32:01.01 ID:WnJD+txd.net
>>382
>お前がなぜ嫌われているかって話は
>税金スレで何度もしてる

論点のすげ替えかよ。
30年以上前から叩かれている云々は嘘だよな。
嘘を付いてゴリ押ししてる奴が周りからどう見られてるかくらいは想像出来ているのだろ?

俺は好かれようとなど思っていないし、善人と別に思われたく無いので鋭く突っ込むぜ。
それにさ、嫌われていると言う事実が真実だったとしても、その指摘に公共性や公益性はあるのか?
相手を貶める為に言い出していないか?

結局、最近の書き込みについての批判は無く、関係無い話ばかりだよな。

ついでに、
学歴に劣等感がある奴が晒して喜んでいるけど、高校選択時って中学の成績とかだよな。15歳時点での。
40代後編でそんなのに頼ってるの?
俺は中学の成績は相対評価でEランクだったよ。
宿題は1/3から1/2位やって、あとは中間と期末のテストの時には1教科30分勉強した記憶がある。

391 :ちゃんばば:2019/02/19(火) 08:33:20.62 ID:WnJD+txd.net
>>384
>都市伝説あるけど真贋は?

公表されていないのでは?
と言うか1億円の収入に1億円の経費ぶっこんだら所得は0円だぜ。
税金は割り勘なのだから、ちゃんと払えよ。払わないと周りが迷惑するの。

>高確率で「お尋ね」がきたりするのでしょうか?

そんなの誰も知らないんじゃ?
税務署の職員だってメインは暑くなって来てからでしょ?
と言うか、海外取引所でマジで負けたのなら問い合わせでビビる事は無いのでは?
時効は5年や7年だが、それまでにデータを送り合うのが実装される可能性は結構あると思う。

証拠ってログとか取っておけば良いんじゃねーの?
何も無ければ税務署に好き勝手に弄られそうだけど、何かがあれば税務署が否定したければ、こっちの証拠以上の証拠が必要だよな。
例えば、バイナンスの取引ログを保有した上で、テキストやCSVやスクショの画像を加工しようと思えば出来るみたいな突っ込みは、バイナンスに照会出来る出来ないの問題はあっちの問題であって、こっちの問題では無いよな。
反面調査(取引先への調査)が出来る出来ないは知ったこっちゃない。
割り勘なのだから、自分の割当を正しく申告して払ってね。

392 :ちゃんばば:2019/02/19(火) 08:34:07.64 ID:WnJD+txd.net
>>386
>それ以外だと基礎控除38万円なんだけど、おかしいよね?

そうね。
>基礎控除の金額は38万円です。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1199.htm
とかあるけど、
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/kakutei.htm

>平成30年分 所得税の改正のあらまし(PDF/301KB)
https://www.nta.go.jp/publication/pamph/shotoku/h30kaisei.pdf
の文中表記2ページ。
2400万円以下48万円と書いてある。
e-taxって正月明けから受付開始じゃね?
後から「間違った、ごめん。追加で幾ら」と通知したり、銀行での手数料や国民に支払いに行かせたとかで国会でも揉めそう?
確認して無いけど。

393 :承認済み名無しさん:2019/02/19(火) 08:55:07.53 ID:VMN+ta3D.net
>>390
30年前がどうこうは俺は言っとらん
嫌われる理由教えれ言うから過去スレに何度も書いてるといっとるだけだわ
論点がどうとか言われても知らんわ

自覚無い奴に何言っても無駄だろうけど
嫌われる自分に向き合おうとしないからおとなしく病院行けとも過去に言っている

394 :承認済み名無しさん:2019/02/19(火) 12:02:46.54 ID:QFoz0z+K.net
確定申告の際、源泉徴収表って提出する必要あるんですよね?
無職で源泉徴収票が無い人はどうすればイイですか

395 :ちゃんばば:2019/02/19(火) 13:03:21.79 ID:WnJD+txd.net
>金融庁が、新たに無登録の海外仮想通貨交換業者へ警告書を発出|未だ日本語削除の対応はなし
https://coin post.jp/?p=69652
の記事の
>金融庁は、「外国仮想通貨交換業者(法に基づく登録を受けた者を除く。)は、法令に別段の定めがある場合を除き、国内にある者に対して、仮想通貨交換業に係る取引の勧誘をしてはならない。」としており、
>警告を発したにもかかわらず是正しない場合は必要に応じて捜査当局に対し告発を行うとしている。

「告発を行うとしている」って金融庁が言ったの?
何処情報?
過去の事例でバイナンスがあったが、バイナンスは引いたからやらなかったって事?
金融業で勧誘禁止は銀行とかにもあるけど、昔は置いてるチラシを持って行くのはOKだったんだよな。
パブコメで全銀協が日本語ページの突っ込み入れて金融庁が日本語ページは駄目と答えたのが始まりと認識してる。
ガイドラインに盛込まれ、金融庁は日本語ページは駄目と言ってるよな。根拠は主に日本在住者が対象と言う考え。
無茶じゃね?とも思うが、日本在住者に対して「日本でライセンスを貰っていない業者だからな」と日本の法令での保護対象か否かを識別する為には必要な気もする。
で、告発して、社長とかが日本に来たら逮捕するの?

「必要に応じて」って、決断していない?

BNPパリバだったと思うが、昔、日本の客先に出向いて引っ掛かった事あるけど、日本での出来事だから当然国内犯でアウト。
で、日本の法令って原則が国内犯だろ?
一部でも国内であれば国内扱いと警察は考えているが、勧誘のサーバーは国外で、日本在住者が勝手に見に行ってるんだよな。
国内犯として処罰出来るのだろうか?

396 :ちゃんばば:2019/02/19(火) 13:11:59.50 ID:WnJD+txd.net
>>394
給与所得が無い奴は要らん。

397 :承認済み名無しさん:2019/02/19(火) 14:48:27.76 ID:IxRNMppO.net
仮想通貨、きちんと損失確定してなかったりたくさんの取引所で売買してて
ぐちゃぐちゃになって昨年のバブル崩壊で税金だけ(形だけ)発生してる人って結構いると思うんだよね。

そういう人ってどうしてるの?申告してもしなくても税務調査がきたら積むし
そもそも正しく申告できない。海外は大丈夫だろーって適当にやってあとは運頼みか?

398 :承認済み名無しさん:2019/02/19(火) 14:59:04.65 ID:f3+xtnb0.net
>>397
去年勝って今年負けた人は
差し引きゼロにしてほしいわ。
負けた馬券にも税金が
かかるとか、なんぞ?

399 :ちゃんばば:2019/02/19(火) 15:26:46.32 ID:WnJD+txd.net
>>393
>嫌われる理由教えれ言うから

俺が言ったの?
どの書き込みで?
と言うか、貴方の書き込みはどれどれ?

>>369
>そういうところが嫌われる原因
>都合のよい時だけ証拠出せとか
の話だろ?
この証拠が30年以上前から叩かれてる件だろ?
その話をしていたのだから。
これは>>360
>いくら御託並べたところで30年以上前も今現在も叩かれてる原因が理解すら出来ていない
これが、30年以上前の件だぜ。
30年以上前の件で、俺が何を理解していないと?
何の件で叩かれた?
どう見ても捏造だよな。
で、何の件か俺が求めたのが「都合のよい時だけ証拠出せ」と言う意味なんでしょ?

例えば、「お前、昨日、叩かれてたよな」「何処で?誰に?」「都合のよい時だけ証拠出せとか、そういうところが嫌われる原因 」「証拠出せって、昨日の叩かれた事を聞いた事?都合のよい時だけって何?」
「嫌われる理由教えれ言うから教えたまで。嫌われてるから叩かれるの」「昨日の叩かれたって何の話よ?俺に原因があったの?」「昨日、叩かれた話なんてしていない」
俺にはこんな感じの展開に見えるな。

続く

400 :ちゃんばば:2019/02/19(火) 15:27:51.43 ID:WnJD+txd.net
続き

「都合のよい時だけ証拠出せ」の「都合のよい」って俺にとってでしょ?
で、意見対立があった時に求められたのは、言われた奴にとっては都合の悪い証拠だよな。
誰かが捏造や捏造に基づく伝聞を主張したとして、「それって有ったの?本当なの?」と俺は聞くから嫌われるんだよな。
それは十分承知してるし、他人のでも名誉や信用に関わるうわさ話をするのは好きじゃない。
犯罪だから、止めるように言うから白けさせる。言ってた奴らからは嫌われるのは十分承知してるよ。
事実が真実で、公共性がある話で、叩く目的が私益では無く公益ならば叩いて当然だと俺も思うぜ。だからこそ、ネタは真実性があるのか公共性があるのかが重要と俺は考えてる。
水泳選手の癌へのガッカリ発言も、前後の話からは選手への復活の期待やいたわりがあり選手へに向けたってよりはメダルについて取らぬ狸の皮算用で、
仕事の受注競争で95%取れると思ってたのを取れなかったみたいな自分の中の最初の感情の話だろ?
選手の家族や友達に近ければ体の心配を中心に考えるだろうけど、
国として幾つメダルを取る事を目指し強化予算を組んだ側に近ければメダルを思ってガクッと感じるのは、それ程変な事じゃ無いよな。
ガッカリでは無く残念とかを言った方が良いし、彼はそう言う意味を言いたかったのだろうと思うが、ガッカリ発言だけ切り抜いて叩いてるのは間違ってると思うぜ。
前後にあった復活の期待やいたわりを含んでが真実だよな。
だからこそ、真実性の追求が重要と俺は考える。

401 :ちゃんばば:2019/02/19(火) 15:49:11.80 ID:WnJD+txd.net
>>397
>そもそも正しく申告できない。

何故?

利益を出した状態で多額の含み損を持ってる状況?
12月に利益を計算し同額の含み損を利確するつもりを忘れてたって話?
例えば、5億円の利益で、10億円の含み損持ちみたいな。
所得税は5億円の45%取られるんじゃ?
住民税と復興税も取られる。

402 :承認済み名無しさん:2019/02/19(火) 20:18:10.57 ID:MY/+9ij0.net
>>399
お前アスペの自覚ないだろ?

403 :承認済み名無しさん:2019/02/19(火) 21:30:17.63 ID:VMN+ta3D.net
>>402
狂気を感じるw
アスペだろうが重症だろうね

404 :承認済み名無しさん:2019/02/19(火) 22:12:07.30 ID:MY/+9ij0.net
>>403
絶対本人は気づいてないよこれ

405 :ちゃんばば:2019/02/19(火) 23:04:38.57 ID:WnJD+txd.net
都合の悪い証拠を求められたのな。

406 :承認済み名無しさん:2019/02/19(火) 23:10:24.02 ID:VMN+ta3D.net
長文過ぎて読む気しない
都合が悪いかどうかもわからんよw

407 :承認済み名無しさん:2019/02/19(火) 23:43:02.45 ID:Rm+cHbYO.net
>>405
前から思ってたが病人にしか見えない

408 :承認済み名無しさん:2019/02/19(火) 23:48:57.47 ID:Rm+cHbYO.net
本当病院行った方がいいぞ
病気だ病気

409 :承認済み名無しさん:2019/02/20(水) 00:20:06.40 ID:5uwLdBMy.net
前々から病気だから病院行けと何度も言われているが
都合が悪いkのか一切無視されてる

410 :承認済み名無しさん:2019/02/20(水) 06:45:31.52 ID:239llv+a.net
もしかして自分はアスペでないと思ってるのかね
自覚症状のないアスペってリアルにタチ悪いな

411 :ちゃんばば:2019/02/20(水) 06:51:20.76 ID:o8FQa4tP.net
>>406
>長文過ぎて読む気しない
>都合が悪いかどうかもわからんよw

自分の書き込みにレス付いたのに、読まずに相手を病人扱いなのね。
逃げまくりだよな。
それが貴方の正しいコミュニケーションのあり方なのか?
単にコテハンを弄ってるだけなのな。

「嫌われる理由教えれ言うから」なんてマジで思ってるのなら妄想だよな。
検索してヒットしなかったけど、別の類義語って話でも無さそうだし。
それこそ、俺れじゃ無くて貴方が病院行った方が良いぞ。

412 :ちゃんばば:2019/02/20(水) 07:08:26.90 ID:o8FQa4tP.net
>>410
そもそもアスペの症状じゃ無いよな。
嫌われる行動を自覚してるのだし。

413 :承認済み名無しさん:2019/02/20(水) 08:20:26.61 ID:239llv+a.net
>>412
>嫌われる行動を自覚してるのだし。

お前もしかして正常だと認識してるつもりなの?
気づいてないだけでアスペ

414 :承認済み名無しさん:2019/02/20(水) 08:25:40.19 ID:239llv+a.net
病人扱いじゃなくて明らかに病人だろ
自覚症状のない精神異常者
メンタルクリニック行って詳しい診断受けてみろよ

415 :承認済み名無しさん:2019/02/20(水) 10:37:04.00 ID:5uwLdBMy.net
>>412
おまえ無茶苦茶矛盾してるぞ
嫌われる行為分かってやってる事になるぞw

無茶苦茶たち悪いじゃんかw
それでアンチがどうこうなぜ自分が数十年前からとかよく言えるな

416 :承認済み名無しさん:2019/02/20(水) 12:57:02.73 ID:239llv+a.net
>>415
絶対自分の中では病人と思ってないからな

素直じゃない、偏屈、ちょっとした変わり者の範囲内と解釈して病に気づいてない
実際は会話の相手とキャッチボールすら出来ない発達障害

これ例えば実家に嫌がらせとか来てないのかな?
まともな人間ならないと思うが

417 :承認済み名無しさん:2019/02/20(水) 17:50:05.61 ID:HEyt32RZ.net
皮肉たっぷりのホームページ

普通あんな事されないわな
両親にまで迷惑かけても申し訳ないとさえ思わない

病人だから仕方ないな

418 :承認済み名無しさん:2019/02/20(水) 18:22:24.16 ID:5uwLdBMy.net
イタズラ電話来てたとか本人言ってなかったか?

ああいうまとめサイトみたいなの作られてるし
それでもちゃんばば名乗って書き込むんだから
自己顕示欲超えて病気だろう

419 :承認済み名無しさん:2019/02/20(水) 18:58:07.50 ID:239llv+a.net
50歳独身親
自宅にイタズラ電話
ネット荒らし
コミュ症
親の面倒見るどころか借金問題
家族にまで迷惑かけて自分に非がないと思う感覚
精神病

プラスの材料無し

420 :承認済み名無しさん:2019/02/20(水) 23:14:32.99 ID:eUhWyqpB.net
「田原実」と関連の高いキーワードを表示しています。

生活保護 ひきこもり 終活 徘徊 ホームレス 痴呆 クレーマー
無年金 ケースワーカー ナマポ 格安葬儀 督促状 自己破産 電車内脱糞
下流老人 下痢老人 特殊清掃 炊き出し 民生委員 市民相談窓口 無縁墓地
乞食 自立サポートセンター パラサイト 認知症 大人用おむつ
生活福祉課 孤独死 低所得 治験 全国ひきこもり家族会連合会
グループホーム 遺品整理 2025年問題 フードスタンプ ゴミ屋敷
滞納 低能 素人童貞 格安ヘルス 女児 デイケア リハビリ
ネットカフェ難民 ドヤ ブルーシート ダンボール 練炭
救急車不適正利用 ブラックリスト市民 成年被後見人 禁治産者

421 :ちゃんばば:2019/02/20(水) 23:25:15.49 ID:o8FQa4tP.net
>>413
>気づいてないだけでアスペ

アスペの症状は、比喩や省略の理解の著しい欠如だよな。俺の何処にそれがあるのよ?


>>415
>おまえ無茶苦茶矛盾してるぞ
>嫌われる行為分かってやってる事になるぞw

ここ、何かのファンクラブスレじゃ無いぞ。
目的に、好かれる、善人と思われる、八方美人を気取る要素は皆無だぞ。
例えば原則、雑所得の解釈の話ならさ。誰かが主張した根拠は徹底的に分析して検証すべきなんだよ。
当然議論下手は突っ込まれると突っ込んだ奴を嫌うの。否定して来るのだからな。
議論上手は、なる程な、そう言う解釈もあるか程度に思うけどな。
否定されたのは主張であり個人では無い事や、否定の主張も1個人の意見でしかない事の区別が出来ないのだろ?

例えば貴方は俺に突っ込んだが、突っ込めば俺から好かれるとでも思ってるの?
俺から嫌われる可能性を十分理解してるよな。
矛盾と感じたから突っ込みを入れる。それが議論の根本だからな。
だからこそ、議論の為には「嫌われたくない」と言う気持ちを置いとく必要があるんだよ。


>>416
>実際は会話の相手とキャッチボールすら出来ない発達障害

発達障害の症状があるとでも思ってるのか?
で、具体的な事を聞くと、都合の良い証拠を求めると言い出すのか?
嫌われる理由を俺が聞いたって話も、何処でと聞いたら答えない。
会話のキャッチボール画出来ないのは誰だと思ってるのよ?
理解力の欠如か?
それこそ発達障害の可能性があるよな。

422 :承認済み名無しさん:2019/02/20(水) 23:51:37.20 ID:YY9lwPby.net
50歳独身
自宅にイタズラ電話
ネット荒らし
コミュ症
親の面倒見るどころか借金問題
家族にまで迷惑かけて自分に非がないと思う感覚
精神病
プラスの材料無し



全部事実な
メンタルクリニック行って診察受けてみろ
アスペ

423 :承認済み名無しさん:2019/02/20(水) 23:56:05.41 ID:YY9lwPby.net
>>421
もう一度聞くぞ
お前もしかして正常だと認識してるのか?

424 :承認済み名無しさん:2019/02/21(木) 00:24:20.58 ID:MSWnURdR.net
結論

田原は自宅にイタ電されても親に迷惑かけたと感じない正常な精神の持ち主
これが田原ワールド

425 :ちゃんばば:2019/02/21(木) 03:33:48.91 ID:8KpVQZZH.net
>ビットコインの100倍も迅速で効率的な取引が可能な仮想通貨「Vault」をMITが構築
https://gigazine.net/news/20190220-faster-efficient-cryptocurrency-vault/#group=nogroup&photo=0
の記事の
>各ユーザーは割り当てられたシャードとルートハッシュに口座残高を保存し、ユーザーが保持していない部分の取引を検証する時は、共通レイヤーへのパスをたどって検証を行います。
>これによって、個々のユーザーが取引を検証するために処理しなければいけないデータは少量で済むというわけです。

担当の分散化は強度が落ちそうな気がするけどな。

>さらに、多くの仮想通貨では残高が0になったまま放置されているアカウントがデータ容量が肥大化する大きな一因となっています。
>一方、Vaultでは一定期間にわたって残高が0になっているユーザーのアカウントを認識して削除する新しいスキームが設計されているため、不要なアカウントの検証が必要なくなり、取引検証のロスをカットできます。

使用済みコインを除くのは良いよな。
ところでビットコインとかって、ブロックチェーンとしてはでかいけど、使用済みコインを除いて処理する実装になっていないの?
使用済みコインに5.2ビットコインが入金されたとしても、残高が5.2ビットコインになるだけだよな。
フル実装はインストールの時だけ重いのかと思ってたけど、大量にある使用済みコインを持ったままでいるのか?

426 :ちゃんばば:2019/02/21(木) 04:24:06.98 ID:8KpVQZZH.net
>>423
>お前もしかして正常だと認識してるのか?

貴方の考えてる正常の定義は知らん。
プライバシー情報晒して喜んでいる貴方の行動は正常なのか?

俺の行動で嫌われる原因として上がったのは>>369
>都合のよい時だけ証拠出せとか
だよな。
会社は封建社会だから自由に意見を言える立場かは微妙だけどさ。
同僚と会社の問題点で愚痴る時に、貴方は同僚の意見や主張を>>422の様な事を並べて同僚を中傷してるの?
俺は同僚からそんな事言われたら、「こいつ大丈夫か?」と思うぜ。マジで。
相手の主張で矛盾や解らない所の理屈を徹底的に解るまで聞くぜ。
まぁ、改善や方向性の修正に興味なければ聞き流すだろうけど。
マジで改善しようとしたり、課長や部長を説得してそっちで進めようと思えば、なる程と思う程にな。
その上で、こっちの方が良いとか、ここはおかしいと言う。
で、それが「都合のよい時だけ証拠出せ」と当然言うよな。
目的は何なの?自分の我や主張を押し通すことか?
ここでの議論のメインは税の解釈だよな。
で、「50歳独身 」が何の関係がある?
と言うか、俺50歳じゃ無いしな。
俺の主張の論理展開で理解出来ていなければ、その部分を聞いたり突っ込んだりするのなら解るぜ。
貴方のやってるのは単に個人の人格に対して攻撃し、税の議論での正しさを証明しようとしている様に感じるぞ。
晒しても黙らない、もっと晒す。それが貴方の正常なの?

でさ、「都合のよい時だけ証拠出せ」って話ってさ。証拠に基づかない憶測で、共感持てていないし、痛い所を突かれたと言う認識があるから、そう思うのだろ?
「なる程、そうだな」とか終わる事。証拠に基づくのなら、どこで見たとか言えば良いじゃん。
議論の本質は、ディベートの様に永遠に押し通そうとする事じゃないぞ。あれは審判がいて押し通すゲームだからな。

427 :承認済み名無しさん:2019/02/21(木) 06:15:14.76 ID:3vJIQlP8.net
>>426
>貴方の考えてる正常の定義は知らん。

はいこれが全てな
お前は自分自身の状況が全く理解出来ていない
親に迷惑かけていて自分の頭の中身正常と思うか?




50歳独身
自宅にイタズラ電話
ネット荒らし
コミュ症
親の面倒見るどころか借金問題
家族にまで迷惑かけて自分に非がないと思う感覚
精神病
プラスの材料無し

428 :承認済み名無しさん:2019/02/21(木) 06:29:35.87 ID:3vJIQlP8.net
え?50歳じゃない⁇
もしかして49歳何ヶ月だからって理由じゃないよなアスペ?!

429 :承認済み名無しさん:2019/02/21(木) 06:54:54.51 ID:N2oep13W.net
今年50歳になるのは事実だろ
しかも独身だろ
というかイナイ歴50年だろ
なぜ半世紀もの間、あんたを信頼する女がいなかったのか、
考えたことあんの?

まあ淘汰される運命の遺伝子

430 :承認済み名無しさん:2019/02/21(木) 11:13:32.15 ID:mCYsSyyx.net
理想の自画像(思い描くカッコイイ自分)と、
凄惨な現実の乖離を埋めることが田原の目標ではあると思う

誰でも脳内にサイレントマジョリティ(自分の味方)を抱えてはいると思うが、
田原の場合は理想が大きすぎるのだろう、
通常の人であれば段階的なマイルストーンを置いて、
具体的にアプローチをし、「目標達成」に向かっていくのだろうが
田原の場合、人生経験がなさすぎる上に認知症が始まっているのか、
自己を客観視する能力が著しく低下していて、
そのために自己の能力を過大に評価した上に、
そもそも成功体験が何もないために目標達成の方法を知らず、
到達しえないカッコイイ自分の姿だけを追い求めて、
口先だけのクズ人間になってしまったのではないだろうか

431 :承認済み名無しさん:2019/02/21(木) 12:23:58.09 ID:5+b16dYF.net
コテハン叩きよりもg-taxとかcryptactの使い勝手の話しよーぜ

432 :ちゃんばば:2019/02/21(木) 14:34:02.68 ID:8KpVQZZH.net
>スイス大手銀行UBS「顧客の納税回避お手伝い」で巨額罰金|仮想通貨とどちらが犯罪の温床?「正直な議論を」
https://jp.cointelegraph.com/news/ubs-was-fined-about-5-billion-dollar-by-a-french-court
の記事の
>罰金約45億ユーロは、フランスで過去最高額の支払い命令。UBSは直ちに告訴すると発表した。

告訴?
リンク先は控訴だな。担当者を?と思って見てみれば。

5600億円か、でかいな。ちょっと前のドイツの銀行のはテロ送金だっけ?
その場合は1発だけど、「顧客の納税回避お手伝い」ってフランス在住者だけに行った訳じゃないよな?
各国も動くよな。

433 :ちゃんばば:2019/02/21(木) 14:56:26.05 ID:8KpVQZZH.net
>インドネシア政府、仮想通貨先物取引合法化を正式発表。各国が仮想通貨に対して法整備を進める中、日本の規制は厳しすぎないか?取引所、弁護士、エンジニアの専門家が検証する。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000020.000027852.html
の記事の
>規制といえば、ユーザー保護の観点から日本では通貨の販売は仮想通貨交換業でなければ販売できないなど発行体に不自由な面もあるが、2019年の規制はどのような動きはあるのか??

ちょっと前にどっかで、「原則、雑所得」とは言わずに「雑所得」とだけ書いてる記事を目にしたが、今度のこれは規制の議論で「業として」が抜けてるのな。
そもそも発行体(発行元)が居ないのが仮想通貨じゃん。
そこ抜かしたら、規制の範囲が広過ぎるぞ。

434 :ちゃんばば:2019/02/22(金) 01:33:53.38 ID:e+PLA9NP.net
>サトシ・ナカモトを自称するクレイグ氏、仮想通貨ビットコインの匿名性には完全否定の見解を示す
https://coin post.jp/?p=68484
の記事の
>今年の中旬までに(1ブロック容量)500MB、年末までには数GB、そして数年後には数テラバイト(TB・1024GB)を目指している。
>
>また将来的には数百万TPS(秒間取引処理数)を実現したい。

そんなに送金や支払いがあると思ってるのだろうか?
70億人くらいしか人間は居ないのに。
VISAで平均2000だぜ。ピークは5.6万だったかを処理出来るけど。
1送金が260バイトだったとして、1ブロック数テラを目指すって?
1000GBとして、1テラで1秒640万送金だけどさ。1日5500億送金だぜ。
70億人で割ったら79回くらいだよな。
どんな将来をイメージしてるのだろう?
匿名化の為にシャッフルしまくるとか?
アンチが数テラのブロックを100個くらい作るだけで落ちるんじゃね?
フェイクニュース?

435 :承認済み名無しさん:2019/02/22(金) 08:34:14.42 ID:p0oHf/6c.net
ちゃんばばの地元札幌で地震が起きても一切関心を示さず、
深夜まで5chに熱中する異常な人格

436 :承認済み名無しさん:2019/02/22(金) 08:49:02.11 ID:+nFThsgQ.net
49歳何ヶ月だかなので50歳ではない
あほ

437 :ちゃんばば:2019/02/22(金) 09:21:07.33 ID:e+PLA9NP.net
>>435
>一切関心を示さず

こんな事実無根の妄想ばかりだよな。
仮想通貨のスレで話題にしなかったってだけに過ぎないのに。
9月のと比べてずっと小さい余震に過ぎないのに。

438 :ちゃんばば:2019/02/22(金) 09:26:54.79 ID:e+PLA9NP.net
>>436
貴方の定義では何歳以上だと異常なの?
それが仮想通貨とどんな関係で異常なの?

439 :承認済み名無しさん:2019/02/22(金) 13:00:25.80 ID:+nFThsgQ.net
定義w

49歳何ヶ月だかなので50歳ではない
あほ

440 :承認済み名無しさん:2019/02/22(金) 13:03:03.68 ID:+nFThsgQ.net
>>426
>貴方の考えてる正常の定義は知らん。

はいこれが全てな
お前は自分自身の状況が全く理解出来ていない
親に迷惑かけていて自分の頭の中身正常と思うか?



50歳独身
自宅にイタズラ電話
ネット荒らし
コミュ症
親の面倒見るどころか借金問題
家族にまで迷惑かけて自分に非がないと思う感覚
精神病
プラスの材料無し

441 :ちゃんばば:2019/02/22(金) 18:29:56.23 ID:e+PLA9NP.net
>>439
49歳以上だから異常扱いなのかな?
で、どう仮想通貨関連で異常なの?
他のも妄想やプライバシーの侵害してるだけで、仮想通貨とどう関係していて異常なの?
全く関係無い事を並べて中傷してるだけだよな。

結局は>>369
>そういうところが嫌われる原因
>都合のよい時だけ証拠出せとか
だけだよな。
これは異常行動じゃ無いよな。
痛い所を突かれて逆切れしてるだけだろ?

442 :承認済み名無しさん:2019/02/22(金) 18:47:40.94 ID:+nFThsgQ.net
49歳以上だから異常扱いなのかな?

やっぱり病気の奴には話が通じないな
マジでかのレベルか
建造に「俺頭おかしいから理解できない」って教えてもらえ

443 :承認済み名無しさん:2019/02/22(金) 20:35:22.48 ID:zNc1LI4G.net
親父もう年だろ
馬鹿息子が原因でイタズラ電話されたり大変だな
嫌味たっぷりのホームページといい
羞恥心のかけらもないな

あ、病気だからわかってないのか

444 :ちゃんばば:2019/02/22(金) 22:09:20.53 ID:e+PLA9NP.net
>>443
>嫌味たっぷりのホームページといい

俺はホームページ持っていないぞ。
中傷サイトを俺のサイトと思ってるの?
大丈夫か?

445 :承認済み名無しさん:2019/02/22(金) 22:43:43.78 ID:zNc1LI4G.net
>>444
>>443
>>嫌味たっぷりのホームページといい

>俺はホームページ持っていないぞ。
>中傷サイトを俺のサイトと思ってるの?


マジでこのレベルなんだよな
羞恥心のかけらもないし重度のコミュ症

446 :ちゃんばば:2019/02/23(土) 10:03:41.43 ID:HSvhxKBy.net
>>445
>マジでこのレベルなんだよな
>羞恥心のかけらもないし重度のコミュ症

何度も中傷サイトと、このスレでも説明してるはずだがな。
と言うか、偽情報に踊らされてる奴なのか?
中傷サイトと知ってたら、俺の印象操作の為に仮想通貨と関係無い話をしてる事になるよな。
知らなかったのなら普通は「知らなかった、ごめん」みたいな反応なんじゃ?
法解釈やどう思ってるのかって話なら人それぞれ違って当然だが、>>443
>嫌味たっぷりのホームページといい
>羞恥心のかけらもないな
って、中傷サイトを俺のサイト(ホームページ)と認識してるっぽいよな。
その事には答えないの?
逃げてるの?

貴方が、同じ学校の奴、同僚、取引先と些細な意見の違いがあって、その後に粘着され「嫌味たっぷりのホームページ」の中傷サイトを作られると、鵜呑みにするのは当然とか、周りにも吹聴するのは当然と思うの?
仮想通貨の話にどう関係するの?

本人のサイトと思い込んでるの?
何度も中傷サイトと説明しているのにさ。
中傷サイトとは認識してるが、鵜呑みにしてるの?
鵜呑みにするべきと思える何かがあったのか?
そして仮想通貨のスレで、何故吹聴してるの?
貴方の原因は何だろう?思い込みが激しいから?名誉毀損罪のルールとかを理解していないから?
その思考じゃコミュニケーションをまともに取れないんじゃね?
相手の俺には中傷サイトと思っていたのかすら伝わっていないからな。

447 :承認済み名無しさん:2019/02/23(土) 10:16:15.90 ID:/lYlSK5b.net
『タハーラ・ミノル』は、日本の作家、田原・ちゃんばば・実の小説。
ネット検索のし過ぎで現実と虚構の区別がつかなくなった主人公タハーラが、
自らを「法学博士・ちゃんばば」と名乗って5chを荒らし続ける様を描いた物語である。
1989年に出版された「パソコン通信編」と、
1999年に出版された「インターネット編」がある。

448 :承認済み名無しさん:2019/02/23(土) 10:23:22.51 ID:vafEREpE.net
やっぱり重度のコミュ症はここが認識出来ていない


親父もう年だろ
馬鹿息子が原因でイタズラ電話されたり大変だな
嫌味たっぷりのホームページといい
羞恥心のかけらもないな

結論

あ、病気だからわかってないのか
建造ご愁傷様

449 :承認済み名無しさん:2019/02/23(土) 12:18:39.30 ID:vafEREpE.net
建造は実のせいで余計な苦労かけてるな
メンヘラバカ息子のせいで親父まで迷惑かけて

病気のバカ息子は申し訳ないとも感じず重度のコミュ症

450 :承認済み名無しさん:2019/02/23(土) 12:27:29.14 ID:+IIkbQW7.net
まだやってんのかよ
田原はコミュ症とかいうより
生まれつき低知能なだけだと思うよ
高卒だし

451 :承認済み名無しさん:2019/02/23(土) 13:29:34.98 ID:vafEREpE.net
なるほど低知能か
田原は問題意識持ってないし認識出来ないのだろう
メンタルクリニック行けばいいのに
行ったところで検査結果の内容も理解できない低知能

452 :承認済み名無しさん:2019/02/24(日) 10:30:33.97 ID:A+DwzFDB.net
たとえば「円山公園にはどう行けばいいですか?」と聞いてるのに
「円山公園の歴史は・・・」とか答え出すのが、ちゃんばばなんだよな。

相手の知りたいことを推測できないのは、
知能が低いからなんだろな。

453 :ちゃんばば:2019/02/24(日) 12:16:21.81 ID:idjXcami.net
>イーサリアムコミュニティ騒がせた開発者 仮想通貨ETHのプロジェクトから脱退|アップデートの遅さを批判
https://jp.cointelegraph.com/news/parity-developer-quits-ethereum-projects-amid-outrage-sparked-by-recent-tweet
の記事の
>ポルカドットには取り組んでおらず、ETHに取り組んでいた。

シェーデン氏は否定してるよな。
遅延は大きな問題で、ポルカドットに取り組んでいる事が遅延の原因だとか、利益相反だとか、発言せずに黙ってろみたいな話を一部から言われ開発のプロジェクトから追放か。
イーサリアムのコミュニティでオープンソースの開発プロジェクトが回ってるのか全く知らんが、仕事をしない奴とか出来ない奴と思ったのなら、追放がまず先にあるのではなく仕事を減らしたり奪うのでは?
考えや方向性の合意形成では、彼には影響力や発言力があるのだろ?
根回しや多数派工作をアンチはしたの?
権限を奪ったり、「この部分は俺が作るよ」と言って奪ったの?
遅れていて、その原因が自分の担当以外なら暇なんでしょ?

アルゴリズムの安全性の検証とかは、どのくらい時間を掛ければ良いかってのは人それぞれで考え方次第だしな。

454 :ちゃんばば:2019/02/24(日) 12:22:39.53 ID:idjXcami.net
>>452
>たとえば「円山公園にはどう行けばいいですか?」と聞いてるのに
>「円山公園の歴史は・・・」とか答え出すのが、ちゃんばばなんだよな。

仮定の話ではなく、実際の話をいくつか上げて論じてくれ。過去スレもある程度は読めるだろ?
休みのはずなら「今日は休みのはずですよ」と言ったら、行き先への回答としては不適切みたいな話に聞こえる。

455 :承認済み名無しさん:2019/02/24(日) 12:35:42.73 ID:2OYPeYIL.net
相手の知りたいことを推測できないのは、
知能が低いから


結論
田原は低知能

456 :承認済み名無しさん:2019/02/24(日) 12:37:12.52 ID:2OYPeYIL.net
田原マジわかってねーよ
病院行け

457 :承認済み名無しさん:2019/02/24(日) 13:12:53.82 ID:8CLSjW+x.net
まあせいぜい数人しか見てないスレで
自己顕示欲を満たせばいいんじゃないの

ポンコツな50年・田原

458 :承認済み名無しさん:2019/02/24(日) 14:11:27.39 ID:0yzwzw+Z.net
ここはこいつの日記帳だから

459 :承認済み名無しさん:2019/02/25(月) 00:09:00.35 ID:cODK6xAb.net
>>394 無職になったばかりなら市役所に行って国民年金免除申請しといた方が良いよ。自分も申請したけど退職理由が派遣切りだったからあっさり通ったわ。

460 :承認済み名無しさん:2019/02/25(月) 00:25:39.52 ID:BBozRKT0.net
年金より国保で地獄を見るから
減免申請しなさい。

461 :承認済み名無しさん:2019/02/27(水) 03:29:30.32 ID:XvGoiCR/.net
質問なんだけど
2017年は含み益でほとんど利確せずアルトトレード失敗もあり利益なしで申請しなかったんだけど
2018年年にガチャガチャやり出した場合どこからのBTC取得金額で計算したらいいの?

462 :確定申告さらしあげ:2019/02/27(水) 11:19:33.98 ID:yO4vp0qJ.net
SBI、仮想通貨交換会社の株式売却 オウケイウェイヴに:日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO41772640W9A220C1EE9000/


仮想通貨はアメリカでは送金につかえない
コモディティ扱いだから法律で銀行での利用が禁止されてきる

日本人はバハを掴まされただけ

アメリカの大手銀行はドル担保型で
ブロックチェーンを使ったプライベートステーブルによる送金を計画中

ボラティリティリスクを抱える従来の仮想通貨が入り込むスキはない

ボラティリティが大きすぎて通貨ではないとfrbに指摘された仮想通貨
送金関連のカテゴリーもステーブルに奪われる
>>1

463 :ちゃんばば:2019/02/27(水) 18:39:46.40 ID:wDlUjgCI.net
>>461
>2018年年にガチャガチャやり出した場合どこからのBTC取得金額で計算したらいいの?

利確していないって事は買っただけだろ?
その買った代金が取得費。入金手数料とかも入れていいぞ。
例えば14年に買ってもね。
戦後間もなくの土地に限っては、売価の5%にしても良いと言う法令はある。
で、以後の土地や他のでも準用してる。
5%未満なら5%での準用計上もありだと思う。

464 :ちゃんばば:2019/02/27(水) 20:30:27.11 ID:wDlUjgCI.net
>>462
その売却話が何故その話に繋がる?
>SBIは傘下にも交換会社を抱えている。
>仮想通貨を巡る一連の問題を踏まえ今後、セキュリティー対策などに手間とコストをかける必要が高まるとみて傘下会社に経営資源を集中する。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO41772640W9A220C1EE9000/
の後は俺は会員じゃ無いので知らんが、撤退じゃ無くて1個に集中でしょ?

>仮想通貨はアメリカでは送金につかえない
>コモディティ扱いだから法律で銀行での利用が禁止されてきる

銀行の他業禁止の話?
業として売買出来ないだけじゃねーの?
日本でも銀行が仮想通貨交換業のライセンスは取ってないよな。
銀行にある口座から取引所に円を振り込んで入金したり、取引所から円を銀行口座に出金出来れば良いんじゃね?

仮想通貨に夢見てる奴らは、将来的にはスーパーやコンビニ、外食産業や通販屋とかでも仮想通貨で支払えれば良いと思ってる様だが、ボラリスクが問題ってのは、その通りだと思うぜ。
で、ステーブル(法定通貨)コインって仮想通貨の法定通貨建てっぽいのがあるけど、完全にペッグしてる訳じゃ無いんだよな。
完全にペッグさせるのなら、そもそも仮想通貨である必要は無い。電子マネーや銀行口座口座間の振り込みで十分。
国によっては銀行口座の開設で蹴るケースがあり口座を持てないケースもある様だが、日本は反者でなければまず作れる。
海外送金で両替込で4、5000円。国内他行宛でも数百円取るよな。
で、仮想通貨だと安くつくって言ってる奴はいる。
全銀システムは高いと言われてるけど、曖昧な記憶だが、年100億円、13億件くらい処理していた気がする。1件7、8円。
各国の全銀システムっぽいのの調べた事があるが、イギリスだったかの安いのが曖昧な記憶だが0.4円くらいだったか。
全銀システムのコストが1/100の年1億円で回したとしても、安くなるのは6、7円なんだよな。
他行宛の数百円は数百円のまま。
コストに利益を載せて手数料になってるが、海外送金4000円として年1万件処理する架空の銀行をイメージすると、収入がその仕事で4000億円。年収1000万くらい?コストは倍くらい掛かるから2000万。って事はベンダー含めて2万人が携わってる。
これを4円、40円で回すには、20人や200人で回すって事。回す覚悟をするって事。ベンダーを含めてな。
徹底した自動化と機械化をするしか無いんだよな。仮想通貨を使ったからってのは殆ど関係が無い。

アメリカ大手ってJPモルガンのJPMコイン?他もいくつか動きがあるし、日本でも三菱やみずほもやろうとしてるね。リンクの記事に出てたSBIステーブルでは無くはリップルの枠組み使おうとしてるみたい。
ドルでは無くドルペッグの仮想通貨って、アメリカのOFAC規制から逃げる為?
フィリピン・ペソって、現金をフィリピン以外に持って行っても仕方無いよな。全銀システムでの決済は日銀ネットで日銀当座預金でしてるが、円はそこで出来れば良いんじゃねーの?

465 :承認済み名無しさん:2019/02/27(水) 20:36:43.40 ID:6mfCAXbL.net
昔から匿名掲示板は「便所の落書き」に例えられるけど、
このスレは「田原の家の便所」なんだろうな
公衆便所みたいに不特定多数が見ることを前提としていない

だから田原本人が書いて、
本人が糞するときに見るだけのひきこもりスレなんだと思う

自分だけの小さなたらいの中で孤独なダンスを踊り続ける田原50歳
http://www.gifs.com/gif/wjJ3E1

466 :承認済み名無しさん:2019/02/28(木) 12:37:50.98 ID:ZhKrgHJR.net
自宅にひきこもってイキるだけの田原ワロwww

467 :ちゃんばば:2019/03/01(金) 13:37:07.97 ID:A/HyB3px.net
>>465
>公衆便所みたいに不特定多数が見ることを前提としていない

また妄想かよ。
>>461の書き込みは存在しない事になってるのか?
と言うか、貴方自身が書いたり見たりしてるけどな。自分の存在も否定してるのか?

468 :承認済み名無しさん:2019/03/01(金) 14:16:49.66 ID:o2TJRsl5.net
>>465ではないが
質問そっちのでオナニーニュースで持論ドヤってのが殆どだろうがw
わざわざ市況以外の全般とかつけてなんでもありにして
お前の便所といわれても否定できるものではないだろう

469 :承認済み名無しさん:2019/03/01(金) 15:24:31.36 ID:4AkrX260.net
取引所の住所書けって項目あるんだけど
海外の取引所の住所わかんないんだけどみんなどうしてんの?

470 :承認済み名無しさん:2019/03/01(金) 17:48:14.77 ID:k1GzJ5+4.net
>>469
なんの話だよ
主語を入れろ

471 :ちゃんばば:2019/03/02(土) 06:09:22.47 ID:ntLdRtbo.net
>>468
>質問そっちのでオナニーニュースで持論ドヤってのが殆どだろうがw

そっちので?そっちのけ?
>>461にレスしたのは俺だけだけどな。税の話をしていないのは俺では無く貴方。
仮想通貨のニュースに対して意見を言うのは何故駄目なのだろう?

>なんでもありにして

市況は禁止だが......税の話など殆ど無いじゃん。
アンチの立てたスレは無くなったと言う事実を今だに受け入れられないの?
ここはアンチが俺の隔離スレと言い、好きにして良いと言ってたスレだぜ。
俺は本スレと思ってるが、アンチは出て行ってたの。
出戻りは新参者扱いだよな。

税の話が多くなり税以外の全般が邪魔になれば分割しようぜって話なら解るが、確定申告提出期間ですら殆ど書き込みは無い。

472 :承認済み名無しさん:2019/03/02(土) 16:10:10.21 ID:K7BClTnE.net
だから好き勝手にしていいという理屈にはならない
何度も言われてるだろう
レイパーの理屈だって

自覚ないの?

473 :承認済み名無しさん:2019/03/02(土) 17:41:06.98 ID:WAM9Yu08.net
小便器でむりやり大便するのが
ちゃんばばイズムだからなwww

474 :ちゃんばば:2019/03/02(土) 19:14:02.46 ID:ntLdRtbo.net
>>472
>だから好き勝手にしていいという理屈にはならない

中傷サイトにリンクを張ったり中傷を1に書くスレを作る事が「好き勝手」と言うのではないのか?
と言うか、貴方はコアメンバーのつもり?
最近の税の話では、どれとどれを書いた人?
税の話での書き込み数や量では、アンチが居なくなった状況では俺一人で過半数を圧倒的に超えていたと認識しているのだが。

24スレの分裂前でも、税務調査 Part1スレの分裂前でもな。
で、勝手に分離した奴の家の便所と認識しているのならば、俺んちの便所にわざわざ来て書き込みする必要は無いよな。
無視してスルーすれば良いだろ?
アンチが分裂させたスレは続いていない。これが現実だよ。
中傷スレは多くの奴からは支持されないし、税だけの話題はネタとして物足りないの。
この話は分裂前にも出てたよな。俺がしたからね。
で、結果は、アンチがちゃんばば隔離スレと呼んでいたスレが生き残り、その後はそのスレを本スレとアンチすら認識した。
そしてまた分裂を企てて実行するが、そのスレも無くなった。
その現実を直視しろよ。
このスレでコアメンバーは俺一人だろ?
コアメンバーの全員での同意済みだよ。

税の話だけのスレが欲しけりゃ税の話を沢山書いて、その上で議論し難いからと税スレ分離案を提示すべきと思うがな。
掲示板に限らず、方針違いでオープンソースのプロジェクトとかでも分裂すれば、分裂後に片方のプロジェクトが破綻したので出戻ったら、出戻りの新人扱いだろ?
会社だって、社長の方針に反対して分離独立する部長に付いて出て行った社員が、部長が作った会社が倒産したからと出戻って来れば過去の影響力は無いぜ。
また同じ内容で「社長の方針に反対」と言い出せば呆れられるよな。
で、2回分裂させて、まだ言ってるのかよ。

475 :承認済み名無しさん:2019/03/02(土) 21:06:42.51 ID:x0HflDmn.net
低知能田原
病院行け

476 :承認済み名無しさん:2019/03/02(土) 21:55:28.17 ID:cHwVD8/D.net
このスレでコアメンバーは俺一人は草
匿名掲示板でコアメンバーてwwwwwwww
ネット黎明期のノリかよwトピマス殿〜wwwwwwww

まぁさすがにネタだと思ってたが、マジで自分を中心に世界が回ってると思ってんだな、久しぶりに5chで見たわ、こんな頭おかしいやつ

477 :承認済み名無しさん:2019/03/03(日) 00:22:05.43 ID:6+8iRcVX.net
俺もコテつけたらコアメンバーになれる?w

478 :承認済み名無しさん:2019/03/03(日) 00:53:31.81 ID:wPm7kjJk.net
田原はやっぱり病気だな
メンタルクリニック行って診察受けてこい
低知能も自己申告しとけよ

479 :承認済み名無しさん:2019/03/03(日) 11:05:42.46 ID:wvaMNxej.net
>>474
それ全部お前の理屈やんかw

お前の理屈他人に強要すんなやレイプ野郎
お前は自分が正しいと思っているが他人はそうは思っていない
皆が言うように一度病院行って来いって

480 :承認済み名無しさん:2019/03/03(日) 15:51:59.78 ID:Y7dReaG1.net
たかがスレの話が会社の例え話にすり替わっててわろた
どうやらこのスレでは古参で読みにくい長文垂れ流す人間が社長で中心人物になれるようだ
分裂しようが分裂先にも書き込むし、ダブスタだろうがお構いなく長文垂れ流して気持ちよくなるぜ

Twitterなら誰にも邪魔されずにオナニーできるぞ!^^

481 :ちゃんばば:2019/03/03(日) 20:51:45.40 ID:nBiam3Ml.net
>>479
>お前の理屈他人に強要すんなやレイプ野郎
>お前は自分が正しいと思っているが他人はそうは思っていない

強要などをしていないだろ?
どの話よ?
俺は俺の理屈で動き、貴方は貴方の理屈で動くよな。
他人が俺を正しいと思っていないって、それは貴方がそう思ってるだけ。
みんな論だよな気持ち悪い。貴方がちゃんばばは正しいとは思っていないのは俺も承知していて、それは貴方がそう思ってるだけだよ。
俺が間違ったとかを認識しなければ、正しいと思い続けるに決まってるじゃん。貴方の思考は違うのか?
で、どれを書いた奴かは言わないのな。
貴方はコアメンバーでは無い。これが明白になったよな。

で、俺だけがコアメンバーだから、公衆便所では無くちゃんばばん家と揶揄ってたのだろ?別人か?
人ん家の便所に何故来る?
税のスレと思ってるのなら税の話をしろ。貴方は全然していないよな。
リアルの俺ん家の便所のコア利用者は住んでいる家族だが、それと同様に貴方はこのスレのコアメンバーでは無い。

コアメンバーがスレタイ変更に対してブツクサ言うのなら解るけどさ。
スレ立て時にはアンチは出て行ってコアメンバーは俺しかいなかったぞ。
だからこその上の揶揄じゃん。

貴方達アンチは税の話を殆どせずに、中傷ばかりし、中傷スレを立て、スレが無くなれば出戻りを繰り返してるだけ。

482 :承認済み名無しさん:2019/03/03(日) 21:12:09.30 ID:eTg0sMyU.net
便所のコア利用者wwwwwwwwwwwwwwww

483 :承認済み名無しさん:2019/03/03(日) 21:37:09.40 ID:sxFFoHiY.net
まあ50歳にもなって、誇示できるような社会的実績もなく、
親に必要のない借金をしたことも放置して、返済せず、
「俺は自分ちの便所のコアメンバーなのだろ」とネットでイキるだけ

あまりにあわれですな

484 :承認済み名無しさん:2019/03/03(日) 22:29:14.76 ID:wPm7kjJk.net
おい田原
お前親に迷惑かけてること認識出来てるか?

低知能に理解を求めても仕方ないが
お前は明らかに精神病
病院だけは行け

485 :承認済み名無しさん:2019/03/03(日) 23:38:41.98 ID:wvaMNxej.net
>>481
お前自身税のスレと思ってないだろうw

なんでもありスレだろう?
気に入らなければ無視すればよいと何度も言われてるだろう

で、5chでコアメンバーとか初めて聞いたがいつからメンバー制になったんだ?

486 :承認済み名無しさん:2019/03/04(月) 00:03:49.51 ID:VHTTGR9v.net
昔の専門板みたいだわ

487 :ちゃんばば:2019/03/04(月) 12:34:17.87 ID:c9+qIzU9.net
>「顧客データ売ってた」Neutrino買収で批判受けるコインベース 幹部が衝撃発言|仮想通貨XRP(リップル)上場にも言及
https://jp.cointelegraph.com/news/coinbase-executive-explained-the-reason-for-neutrino-acquisition-and-shocked-crypto-fans-again
の記事で
>前任企業が顧客のデータを外部に売却していたからと発言した。
とか
>コインベースの法人営業トップであるクリスティーン・サンドラー氏は、ニュートリノ買収の理由について次のように説明した。
>
>「我々にとって現在のプロバイダーから離れることが重要だった。彼らは顧客のデータを外部ソースに売っていた。我々にとって、そうした動きをコントロールし、データを安全に保管して顧客を守るための専門技術を持つことが必要だった」

「前任企業」って具体的には何処を指すのだろう?
企業としての法人格に変更って無かった気がするけど。あったっけ?

某社の買収目的にこの理由があったって事は、個人情報を含んだデータを売っていたと買収に関わった幹部はこの時点で知っていた事になるよな。
企業が大きくなるにつれ、幹部の入れ替えや増強はあるだろう。彼は最近知ったのだろうか?

で、その某社には顧客の為の個人情報の保護とは真逆の政府にハッキングソフトを売ってた奴らが含まれてるっぽいな。
分析して抜き出す技術と分析して個人情報が含まれなくする技術は似てるからか。
人権団体的な考えだと、ガラの悪いので構成されてるみたいな感覚なのかな?

コントロールって、制御であって禁止では無い。
って事はこれからも制御しつつ売るのかな?
それとも禁止って意味?
売るのを止めるなら技術的には簡単だよね。
って事は制御しつつ売る気がする。

488 :ちゃんばば:2019/03/04(月) 12:46:06.58 ID:c9+qIzU9.net
>>485
>お前自身税のスレと思ってないだろうw

また妄想かよ。
税の話を1番しているのは俺。過半数行ってると思うぞ。
藤巻の話とかも殆ど俺がしてる。

>なんでもありスレだろう?
>気に入らなければ無視すればよいと何度も言われてるだろう

そう思って好き勝手してるのは貴方。俺では無い。

>で、5chでコアメンバーとか初めて聞いたがいつからメンバー制になったんだ?

勝手にスレタイを変更したと言い出したのは俺じゃないよな。
誰に断れば良いのか?誰に同意を得るのだ?
メンバー不在なら、断るとか同意と言う概念など無いと思うがな。
アンチが出て行った段階で、このスレでは税の話をしていたコアメンバーは俺だけ。これは明白。

489 :ちゃんばば:2019/03/04(月) 19:24:42.14 ID:c9+qIzU9.net
>米国の仮想通貨企業 銀行口座開設してもらえない?銀行側は依然厳しい姿勢
https://jp.cointelegraph.com/news/bloomberg-crypto-companies-still-run-into-trouble-opening-bank-accounts

米国は元々、信用度が低い客は蹴ってたはず。
日本みたく取れて当たり前の国の方が珍しい。
まぁ、日本でもマウントゴックスの社長が昔に口座の解約を迫られた事例があったよな。

マルタの話は、
>さらにシェンブリ氏は「一般的な理解として、銀行が仮想通貨関連事業者は銀行口座の開設を申請する前にMFSA(マルタ金融サービス局)のライセンスを取得することを望んでおり、これはやむをえない」と話している。
https://jp.cointelegraph.com/news/report-blockchain-and-crypto-firms-in-malta-face-difficulty-in-finding-banking-services
と言ってるのだから、先に仮想通貨のライセンスを取れと言ってるだけだよな。マルタは仮想通貨を推進してる国だし。
そのマルタはマネロン、テロ対策をもっとやれと突っ込み入ってるな。
まぁ、まだFATFのルールも署名段階にまではあるので、あくまでも要請段階っぽいが。

490 :ちゃんばば:2019/03/04(月) 19:29:54.41 ID:c9+qIzU9.net
>脱税の一部を仮想通貨に 「青汁王子」
https://sp.fnn.jp/posts/00413328CX
の記事の
>東京地検特捜部は、勾留期限の4日、三崎容疑者について刑事処分する見通し。

1.8億円の脱税だと執行猶予が付くのだろうか?

491 :ちゃんばば:2019/03/04(月) 20:03:35.71 ID:c9+qIzU9.net
>11年ぶりに控える「FATF」の対日審査、金融庁が頭を抱える「仮想通貨業界」のマネロン対策
https://coin post.jp/?p=72303
の記事の
>今回初めて、仮想通貨交換業者が”FATFの審査対象”となることは、特に大きな重要ポイントだ。

なるほど、仮想通貨も対象なのね。

>現段階では憶測の範疇にあるものの、海外取引所の実質的規制が行われていない状況は、マネーロンダリングの温床となり得るとの見方も出ており、今回の審査へ向けて、規制の矛先が向く可能性も無視できない。

金融の自由化をしている日本で、海外取引所の利用禁止とかはあり得ないだろう?
それこそ190カ国以上が従ってるFATFがその国にマネロン、テロ対策をさせるべきだよな。

>まして日本は、2008年公表の第3次相互審査において、「27ヵ国中18位」という低評価を受けた苦い経験がある。
>にもかかわらず、同審査から数年たっても対策が遅々として進まず、FATFからくぎを刺され、慌てて犯罪収益移転防止法の改正を急ぐなど常に後手に回ってきた。
https://diamond.jp/articles/-/195677?page=2

これはネタ元のリンク先のダイヤモンドの記事だが、護送船団では無く法令順守が叫ばれている今の時代、根拠法令の無いガイドラインや通達、指導では効力が弱いからじゃね?
法令に落とし込んで、その上でのガイドライン、通達、指導だよな。
で、従わないとか赤点は業務改善命令を出す。
そうするべきだと思うが。

492 :承認済み名無しさん:2019/03/04(月) 21:58:41.65 ID:E2zxGVTK.net
>>488
自らゴミダメにしてるのわからんの?
税のスレじゃないじゃんか
お前にとってのなんでもありスレだろう
たまにスレタイに税金って入ってるから書込みあるだけじゃねーか

妄想もすげーな
マジ病院いった方が良い
自分に都合の良い解釈しかしてないし誰もそんな事思ってないわ

493 :承認済み名無しさん:2019/03/05(火) 00:11:07.86 ID:R3HolWY+.net
コアメンバー以外は文句言ったら駄目だぞ

494 :承認済み名無しさん:2019/03/05(火) 00:11:18.86 ID:R6cNKG+5.net
>仮想通貨の税金や確定申告と市況以外の全般について話すスレです

税金や確定申告と市況の話はスレチです。

495 :承認済み名無しさん:2019/03/05(火) 00:25:27.63 ID:3c154Fdx.net
駄々っ子が大人になるとこうなるって感じで
さらに拗らせちゃった本気の病人だね

496 :承認済み名無しさん:2019/03/05(火) 00:37:37.75 ID:oMYWjwPu.net
今話題の子供部屋おじさんが長文垂れ流すスレはこちら

497 :ちゃんばば:2019/03/05(火) 03:22:26.03 ID:qA85n0qE.net
>「米スタンフォード大学」講義に学生が猛反発、ビットコインの虚偽的説明疑惑|客員教授は米リップル社の取締役会役員を兼任
https://coin post.jp/?p=72332
の記事の
>誤ったビットコインアドレスを入力した場合、その資金は失われる
>=最近のウォレットにはこのような事故を防ぐための「QRコード機能」があるが、それには言及なし

あれ?手入力前提?コピペしないの?
銀行口座みたいな7桁とかだと手入力も有りだろうけど、コインアドレスの手入力は無茶だよな。ミス率高過ぎ。

498 :ちゃんばば:2019/03/05(火) 03:48:12.87 ID:qA85n0qE.net
>仮想通貨イーサリアムのコア開発者チーム ハードフォークコーディネーターを議論
https://jp.cointelegraph.com/news/ethereums-core-dev-team-is-searching-for-a-new-hard-fork-coordinator
の記事の
>コーディネーターはイーサリアム改善提案(EIP)し、ハードフォークの日程を調整する役職になるという。
と書かれてるが、
>イーサリアム財団のコミュニティーリレーションズ・マネージャーのハドソン・ジェイムソン氏は、開発者会議の中でハードフォーク・コーディネーターの役割を次のように定義している。
>
>「私が考えるハードフォーク・コーディネーターは、検討するためのEIP(イーサリアム改善提案)を提出し、それらのEIPや実装、テストを決定し、最終的にハードフォークを何日になるかを決定する」
とも書かれているよな。
調整役?決定者?どっち?

>ほかのコア開発者であるレーン・レティグ氏は、イーサリアム開発者は「ハードフォークをもっと頻繁に行いたい」と考えており、コーディネーターがそれを可能にするのを手助けすることができるとも指摘した。

で、ちょっと前に調整役兼決定者が決めた日付が遅過ぎると追放したんだよな。
で、成り手を募集してるのか。追放した奴らは立候補したのかな?
と言うか、問題点を指摘されて延期し修正して先日アップしたのだよな。
あれ気付かずに実行してたら、クラッカーがマジ攻撃して来るとボロボロになっていた可能性もあったよな。
あの日程は、そもそも遅過ぎたのか?

499 :ちゃんばば:2019/03/05(火) 03:52:36.24 ID:qA85n0qE.net
>>494
>税金や確定申告と市況の話はスレチです。

冗談だと思うが......そう言えば、俺をアスペ呼ばわりしてた奴が居たよな。

500 :承認済み名無しさん:2019/03/05(火) 06:44:55.88 ID:qWGawWNC.net
田原は真夜中にまで出没か
低知能に理解を求めても仕方ないが
お前親に迷惑かけてること認識出来てるか?
お前は明らかに精神病
病院だけは行け

501 :承認済み名無しさん:2019/03/05(火) 10:37:26.02 ID:FPPz3sSf.net
質問
複数取引所つかってるけど記載するのは1社で年間損益を記載しても大丈夫ですか?
あと経費もわからないばあいどうすればいいですか?

502 :ちゃんばば:2019/03/05(火) 14:42:36.91 ID:qA85n0qE.net
>>501
出来るだけ複数書いた方が良いんじゃね?

経費で判らないのって、仮想通貨の購入費なら5%ルールの適用も出来るかも。その時の相場から逆算する方法でも行けるかも。
振込代とかは掛かったのなら入れれば?
タブレットやPC、スマホ代やスマホの回線代は、実際に業務(仮想通貨の売買の仕事)で使った分は按分して行けるかも。
本体代で10万円以上は原則原価償却の処理が必要。
PCだと法定耐用年数は4年、携帯電話だと10年かな。スマホは10年?
使用した月割で求めて、それを業務で使った割合で按分する。
去年の8/25に買って使い始めたら、4年✕12で48月割。
原価償却は月割なので8月から12月までカウント。
で5ヶ月。5/48が去年の(最後の年は1円残高を残す)。
これに業務で使った割合が30%なら、0.3を掛けたのが経費。

503 :承認済み名無しさん:2019/03/05(火) 16:45:14.34 ID:LYsZomEu.net
>>502
取引量多くて雑所得入力の収入金額と必要経費が正確にわからないから
最終利益を収入金額に記載して必要経費を0でも支払う税金は変わらないし
大丈夫かなっと?

504 :ちゃんばば:2019/03/06(水) 04:16:13.61 ID:r+7Z5t+L.net
>>503
それで行けると思うよ。

505 :承認済み名無しさん:2019/03/06(水) 07:53:59.12 ID:fCE4MWcd.net
その根拠は?
「どれも」なのだよな。
「それはこうだよ」みたいなすら無いので、貴方が何故そう思ったのかすら解らん。

例えば、デジタル通貨を使った決済を中央銀行でやるべきか、それとも民間でやるべきかの話だと、各国の中央銀行では意見が異なるよな。
「今後は国でデジタル通貨を管理し、万が一の場合に民間企業に全責任が課されることを避けたい」と言うスウェーデンの中央銀行の思想は正しいのか?と問えば、俺は違うと思う。その旨を書いたよな。
で、それが「妄想」なのな。「どれも」だから、これもなのだよな。

じゃ日本は?
日銀は消極的っぽいニュースが流れて、全銀協と富士通でブロックチェーンを用いた決済システムの実証実験が最近始まったとニュースが流れてる。
じゃ実験のでは無い既存の決済システムはどうなってるのか?と問えば、振込の処理は、データを全銀システムで送り合い日銀ネットで決済するシステム。
全銀システムは、モアタイムシステムが一部で導入され24時間化になってるが、モアタイムでは無い既存システムは、原則15:30に止まり、16:15に小口を日銀ネットで決済(精算)する。
小口と言うのは、1億円未満。大口は1億円以上で、今では日銀ネットでリアルタイム決済をしてる。
殆どがリアルタイムでは無く1日1回のバッチ処理なんだよ。
銀行同士が巨額の付け払いを抱えあっているみたいな感じ。銀行は民間の私企業で倒産する事もあるし。
全銀システムは年間3000兆円も処理してる。1日平均12.2兆円。
で、当然、小口のリアルタイム決済を欲しがる。そして、どんなので誰がやるかの話。

>ブロックチェーン技術の活用可能性に係る実証実験の実施について
https://www.zengin-net.jp/announcement/pdf/announcement_20181029.pdf
と全銀システムの運営してる所がやる。

で話を戻す。
スウェーデンの中央銀行は、民間での危険性を強調し中央銀行がやるべきっぽい話をしてる。それが良いのか?の話。
こっちが良いのなら、日本は良くない方向に進んでいる事になるのでは?

それと、じゃ今、動いている全銀システムは中央銀行である日銀で回すべきなの?べきだったの?
デジタル通貨を日銀が発行し、銀行を通さず一般が日銀と直接やり取りをするみたいな、中央銀行集中型のシステムが良いの?
人それぞれ違う考えを持つのは良い事だし、違う意見を言うのも良いが、根拠の提示無く「妄想」と決め付けても、そもそも貴方何を正しい物と認識しているのかすら解らん。

506 :ちゃんばば:2019/03/06(水) 19:09:28.25 ID:r+7Z5t+L.net
>>505
>その根拠は?
>「どれも」なのだよな。

これ>>128で俺が書いたのを自分の著作物扱いしてるのな。
で、何をしたいの?

507 :承認済み名無しさん:2019/03/06(水) 20:51:16.79 ID:cSd9vOQZ.net
田原頭壊れる

508 :承認済み名無しさん:2019/03/06(水) 21:10:02.15 ID:Jx3Jlznp.net
おいおい著作物だってよw

509 :承認済み名無しさん:2019/03/06(水) 21:20:08.86 ID:2wAqLs4x.net
匿名掲示板スレのコアメンバー
俺んちの便所のコア利用者は家族
匿名掲示板のレスが著作物

名言生み出しすぎだろ

510 :承認済み名無しさん:2019/03/07(木) 09:29:17.65 ID:uUt5BsmJ.net
valuの損益も仮想通貨に含めていいの?

511 :ちゃんばば:2019/03/07(木) 12:21:06.73 ID:WF1QP1Z2.net
>“パスワード知るCEO死去”で巨額の仮想通貨引き出せない問題、ウォレットは「空っぽ」だった 深まる謎
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190306-00000084-it_nlab-bus_all
の記事の
>コットン氏は同取引所のアカウントを別名で14も保有していたことが分かりました。これは通常のプロセス外であり、これらを通じて何らかの取引をしていたと見られるということです。

遺言書を用意するとか、事故では無く病気で処理する時間があった筈なのだが、アドレスや鍵の情報を会社や家族の誰にも伝えて無いなんてあり得るのだろうか?
別名での保有とか怪し過ぎ。
死期が迫ってるのに社員の誰も聞かないってのもな。

512 :ちゃんばば:2019/03/07(木) 12:26:42.55 ID:WF1QP1Z2.net
>>509
>匿名掲示板のレスが著作物

無名での著作物でも著作権が発生するのだが、それを勘違いした奴らが「名無し」名義にしたのがここのシステムなのだがな。
書き込み時に著作権関係の確認画面が出てるよな。まぁ、俺は戻るで戻って同意していないが。

513 :承認済み名無しさん:2019/03/07(木) 12:34:16.85 ID:wN7nECht.net
何言ってるんだ?
「30年以上前も叩かれてる」って事実は真実なのか?ここが重要だろ。
公共性、公益性、真実性の3つ全てが無ければ刑法の名誉毀損の犯罪だぜ。
で、最近のこのスレでの俺の書き込みでは、何がどう問題なの?

514 :承認済み名無しさん:2019/03/07(木) 12:36:33.62 ID:m33YMGoX.net
>>511
あなたが社員で、社長に「死期が迫っているんだから、教えて下さい」って聞くのかい?聞けるのかい?
そんな事言えるのは、身内だけじゃないかね?

515 :承認済み名無しさん:2019/03/07(木) 12:54:19.25 ID:m33YMGoX.net
ちゃんばばさんが書いてる事は正しいが、実社会では全く通用しないんだよ

始めから「これはこうあるべき」って物事を考えてしまう人間になってしまったら、もう終わりなのよ

516 :承認済み名無しさん:2019/03/07(木) 14:05:59.88 ID:8YJbvKM2.net
>>512
ここに書かれたものの著作権は5ch運営者にある
お前にはない

書込み時の確認画面は運営への著作権の無償譲渡や著作者人格権を一切行使するなって事などが書かれてる
同意しなければ書き込めないはずなんだが

517 :ちゃんばば:2019/03/07(木) 19:00:43.12 ID:WF1QP1Z2.net
>>514
>そんな事言えるのは、身内だけじゃないかね?

え?聞かないの?
会社で危機管理とかで災害とかがあっても業務を止めずにどう回すか考えていないの?
止まっても復旧出来るようにとか。

銀行口座とかはIDやパスワードを忘れても本人確認出来れば再発行されるけど、仮想通貨は原則無理だよな。

例えば、国内の仮想通貨取引所でも社長のPCに保存してあるだけで、PCのストレージが壊れるだけで復旧不能にしてるのか?


>>515
>実社会では全く通用しないんだよ

で、根拠は?
>始めから「これはこうあるべき」って物事を考えてしまう人間
の話?
と言うか、俺も実社会で生きてるのだが......
金融庁の仮想通貨のガイドライン
https://www.fsa.go.jp/policy/virtual_currency/index_2.html
にある本文
http://www.fsa.go.jp/common/law/guide/kaisya/16.pdf
の36ページにコンティンジェンシープランの話が載ってるよ。
仮想通貨交換業者の登録審査に係る質問票
https://www.fsa.go.jp/news/30/virtual_currency/20181024-2.pdf
にも43ページから44ページにかけて載ってる。
仮想通貨のアドレスや鍵のバックアップも含めて、どんな感じでやるか答えないとライセンス取れないだろ?

518 :ちゃんばば:2019/03/07(木) 19:19:16.54 ID:WF1QP1Z2.net
>>516
>同意しなければ書き込めないはずなんだが

クッキー削除した後に書き込みしようとして、アナウンスが出たら「戻る」。
で、大抵、戻れば書き込みが入力欄に入ってる状況になるはず。後は普通に書き込むだけ。
試してみては?

クッキーの発行はアナウンスの表示時に行うので、同意のクッキーでは無い。
昔調べたが、単に文字が入ってるだけの実装。
そんな単純な実装だから簡単に回避できる云々じゃなく、同意のタイミングで発行すべきなのに、アナウンスページを表示させる時で発行してるの。
だから戻れば、クッキーは保存してあるので次はアナウンス表示は出ない。だから同意は不要。同意した事実も無い。

意図的なのか、技量の無い奴が実装したのかは知らん。
アホが実装したとしか思えんが。

519 :承認済み名無しさん:2019/03/07(木) 19:49:29.55 ID:PEQ97G8j.net
書き込みした瞬間に同意したとみなされるだろ
大体、運営に権利譲渡したくないなら書き込むなよ……

戻れば同意しなくても書き込めるから同意したことにはならないって、子供じゃねえんだからさ
運営が一方的に投稿者に不利な規約を押し付ける、というような事を批判するならともかく
自らが利用するサービスや、その関係者に対してアホだの、こういう抜け道があるから意味がないだの、正気かよマジで……

520 :承認済み名無しさん:2019/03/07(木) 20:06:07.52 ID:WjHDjw1a.net
技術者アホ呼ばわりするのはいいと思うけど
この人はそのアホよりも優れているのかな?
実社会で生きている人間とは思えないんだけど

521 :承認済み名無しさん:2019/03/07(木) 21:17:22.38 ID:8YJbvKM2.net
>>519
まったくもってその通りだよね

てか、毎回戻る押して俺は同意してないから
俺の著作物だって言いたいのかね?

一度や二度ならともかく毎回文章読んで書込みしてるなら同意してるとみなされるだろう
それに著作物にしたいなら自サイト作ってcopyright表示でも入れれよ

なんか嫌われる理由がわかるよな

522 :承認済み名無しさん:2019/03/07(木) 22:57:57.01 ID:PEQ97G8j.net
>>521
あの規約って毎回表示されたかな?クッキー食わないプライベートモードとかなら表示されるかもな
いずれにしろ、同意していなければOK論は社会人としては幼稚な解釈だと思うわ

彼の他のレス内容は同意できる部分もあるし、税に対して真摯に向き合っているのも分かる
ただそんな人間が、自身の利用している掲示板に対して、「こういう抜け道があるから自分は従わない」というのはどうなのかと思う

523 :承認済み名無しさん:2019/03/07(木) 23:09:19.33 ID:aPmDTxos.net
仮想通貨の取引で100万円のマイナス。
証券会社のキャッシュバック・キャンペーンで50万円のプラス。
どちらも雑所得だけれど、これは通算できるの?

こんな簡単な疑問なのに、ググってもよく分からん

524 :承認済み名無しさん:2019/03/07(木) 23:14:31.16 ID:8YJbvKM2.net
>>522
クッキーの期限切れたら表示されるんじゃないの?
てか、わざわざ回避させてる奴いるなんて思いもしなかったけどね

525 :承認済み名無しさん:2019/03/07(木) 23:25:58.32 ID:PEQ97G8j.net
>>524
そこまでして書き込むのは病的な気もする
うすら怖さすら感じるかな
自意識過剰というかなんというか……

526 :ちゃんばば:2019/03/08(金) 11:50:54.84 ID:67rHDg31.net
>>522
>あの規約って毎回表示されたかな?クッキー食わないプライベートモードとかなら表示されるかもな

アナウンスを表示する時にクッキーは発行される。クッキーがあると次からは表示しないので当然毎回は表示しないよ。

ここ以外の掲示板に著作権の譲渡契約が含まれているのは俺は知らん。譲渡契約は無い、これが原則だよ。
で、同意した事実は無いの。

ついでに、アプリの利用規約とかも、仮に同意したとしても消費者契約法や判例で有効性に疑問なのは沢山あるよ。

>「こういう抜け道があるから自分は従わない」というのはどうなのかと思う

他の多くの人が著作権の譲渡をすると、お前もしろと?
宗教の寄付集めみたいだな。
ボッタクリの飲み屋で、さくらが「仕方ないか......払うよ」「その方が良いな」とか言い出すと払うタイプ?

あと>>506
>これ>>128で俺が書いたのを自分の著作物扱いしてるのな。
って人格権の話だよな。
>また、投稿者は掲示板運営者(Loki Technology, Inc.)が指定する第三者に対して、一切の権利(第三者に対して再許諾する権利を含みます)を許諾しないことを承諾します。
>・投稿者は、掲示板運営者(Loki Technology, Inc.)あるいはその指定する者に対して、著作者人格権を一切行使しないことを承諾します。
がアナウンスの下部にある文だが、著作権の譲渡については、再許諾云々とかあるので複製とか公衆送信って独占権なのかは微妙だぞ。独占権では無いのでは?
再許諾しないと言ったのは「指定する第三者に対して」に限ってだしな。
人格権の話だが、「掲示板運営者(Loki Technology, Inc.)あるいはその指定する者に対して」のみ行使しないと約束している訳で、
ちゃんばばに権利が無いと言ってる奴らは>>505は指定されたシステム側の人間に決まっていると言う前提なのかな?
指定された事実が確認出来てるのだろうか?

元々、2ch関係者がネタを転載して出版とかを出来る様に認める話で、独占権じゃなかった。で、第三者はひろゆきとの分裂で盛り込まれたのだろ?そう記憶してる。

ところで、5chで俳句や短歌を書き込むと独占権として譲渡しているので、他で発表出来なくなると認識してるの?

527 :承認済み名無しさん:2019/03/08(金) 12:10:24.52 ID:VUW5KxFa.net
なぁ田原
低知能に理解を求めても仕方ないが
お前親に迷惑かけてること認識出来てるか?
お前は明らかに精神病
病院だけは行け

528 :ちゃんばば:2019/03/08(金) 12:19:42.86 ID:67rHDg31.net
著作権の話
https://srad.jp/~greentea/journal/359520/
で出てくるコテハンって俺かも。2005年の時にもクッキーの話をして、システムに対して修正の要望とかになってる筈。
知っていて直さないの。
俺はずっと「戻る」をしてますね。
この頃に権利の拡大を2chがした。

529 :承認済み名無しさん:2019/03/08(金) 13:09:10.19 ID:cNrqzVqf.net
いやいやいやいや考えが飛躍し過ぎてるぞ
統合失調症っぽいぞ

530 :承認済み名無しさん:2019/03/08(金) 13:31:24.69 ID:PcKTpbcH.net
自己の都合の良いように理論展開してくのがこの人の特徴

同意できなければ書き込まなければ良いだけ

531 :ちゃんばば:2019/03/08(金) 14:19:23.02 ID:67rHDg31.net
>>530
>自己の都合の良いように理論展開

>>529
>飛躍し過ぎてるぞ
って、彼の思考では「自己の都合の良いように」では無くレス相手の俺に対して「都合の良いように」してるとでも思ってるの?
彼自身は自分の思考を元に展開するに決まってる。当然俺もだ。

消費者契約法での同意の有効性以前に、同意自体が無いの。
それに、人格権の行使をしないのはシステム側に対してのみだよ。これは明白。
一般ユーザーに対してでは無い。
これすら認めないの?
それって「自己の都合の良いように理論展開」しているだけではなく、相手の主張に対して反論すら出来ていないのでは?
>>506
>これ>>128で俺が書いたのを自分の著作物扱いしてるのな。
って氏名表示権の話だろ?何に見えた?
これ、人格権だから。人格権は譲渡不可だから、氏名表示や改変で突っ込み入らない様に出版契約とかでは盛り込むのが一般的だが、それはあくまでも出版社に対してで一般ユーザーに対してではない。

あと
http://park2.wakwak.com/~willway-legal/kls-c.case.621.html
みたく、人格権の行使をしない契約の有効性の判例で、人格権の行使をしない契約があっても氏名表示されている著作物で無しを認めていないのがある。
他の判例でも人格権の拘束は常識の範囲に限られているんだよ。何の為の譲渡不可の法律かって理由でね。

曖昧な記憶だが、出版社とかだけじゃなく広範囲の人格権の行使をしない契約の無効の判例もあった筈。

それと「飛躍し過ぎてるぞ」だけでは、何をどう言う理由でそう思ったのかが解らん。
「ムカつく」みたいな書き込みと一緒。
思ってる事じゃなく、何故そう思ったのかの論拠が重要なんだよ。

532 :承認済み名無しさん:2019/03/08(金) 14:41:26.14 ID:PcKTpbcH.net
いや、同意しないなら書き込まないのが重要だろう

同意しなくても書き込めるからOkじゃレイプ犯の発想と同じだろ

533 :承認済み名無しさん:2019/03/08(金) 15:26:59.41 ID:h/G0Q9Ct.net
嫌なら書き込むなでいいのでは?
なぜそこまで5chに執着するのか

534 :承認済み名無しさん:2019/03/08(金) 15:47:35.14 ID:AFb+6AhT.net
荒らしはほっといた方がいいですよ、ちゃんばばさん。
構えば延々粘着してきますから。
彼らはスルーして税の話に戻しましょう。

535 :承認済み名無しさん:2019/03/08(金) 17:56:48.91 ID:VUW5KxFa.net
建造も大変だな
バカ息子がネットで暴れたせいで晒されて

536 :承認済み名無しさん:2019/03/08(金) 21:14:37.59 ID:m33Gnp70.net
50のおっさんがネットでバカやってるの
親父はしってるのか?

537 :ちゃんばば:2019/03/09(土) 09:25:22.99 ID:UxWPNSGf.net
>コインベース、顧客情報提供の事実を否定
https://btcnews.jp/v5eo48tt23691/
の記事の
>米暗号通貨取引所コインベースの広報担当者はコインデスクの取材に対し、個人の特定に繋がる顧客情報を外部機関へ提供したことはないと語った。

「個人の特定に繋がる」と思っていない範囲では出してる?
機関には出していないけど、業者には出したとか?
提供では無く見せただけとか?

例えば、コインチェックの盗難事件みたいなのが発生したら、外部のセキュリティや分析の専門会社にも調査して貰うよな。
全部見せるよな。
内部の作業の外注だから、純粋な外部とも言えない。

>コインベースのChristine Sandler氏は先週、以前提携していたブロックチェーン分析を行う企業がコインベースの顧客情報を売却していたと漏らしていた。

広報の話はこの話の否定だけど、例えば日本では送金の代行業者ってあるよな。
銀行振込を事務処理の一部を外注(アウトソーシング)としてやる奴。
その業者は、何処に幾らの取引があるかを知ってるんだよな。
企業でも取引先のライバル企業の関係会社から圧力を掛けられたくないとか手の内を晒したくないとかで、金額どころか取引の有無も非公開にしたいケースもある。
ライバル他社が製作に苦労してる部品の発注先とか。

で、分析企業が「コインベースの顧客情報を売却していた」と漏らすって事はコインベースとしてはある程度把握してるのだよな。
「漏れた」と「売却」じゃ意味が違うしな。売却は金貰って故意にやってる。
この状況で、

>コインベースは提携していた企業の名称を明かしておらず、どのような顧客情報を提供していたかも公表していない。

なのな。

ブロックチェーン上だけの分析だったのだろうか?他と絡めての分析で出したが、そこが売っちゃったって話に見えるのだが......
公表を警察に止められてるのだろうか?
売却が嘘だったら、背任や信用毀損問題だよな。どっちにしろ警察沙汰。

538 :ちゃんばば:2019/03/09(土) 09:45:43.76 ID:UxWPNSGf.net
>>534
>荒らしはほっといた方がいいですよ、ちゃんばばさん。

そうだな。程々にしときます。

539 :承認済み名無しさん:2019/03/09(土) 10:59:21.50 ID:0/vJsSjR.net
自演

540 :承認済み名無しさん:2019/03/09(土) 11:14:08.97 ID:E/rZwdaO.net
なぁ田原
低知能に理解を求めても仕方ないが
お前親に迷惑かけてること認識出来てるか?
お前は明らかに精神病
病院だけは行け

541 :ちゃんばば:2019/03/09(土) 17:09:12.73 ID:UxWPNSGf.net
>ステーブルコインは仮想通貨として規制を JCBAが提言
https://jp.cointelegraph.com/news/japan-crypto-industry-trade-group-jcba-issues-guidelines-for-ico-regulation
の記事の
>「為替取引や前払式支払 手段に関する規制は、例えば、パブリックチェーン上で広く流通するステーブルコインを想定しておら ず、
>ステーブルコインの取引や管理の在り方やそのリスク(ハッキング・リスク等)に対応できる法的枠組となっていない」

これ、ステーブルコインが何故法定通貨にペッグする事になっているかの根本を無視してるのかな?
発行元が約束してるからなの。
前払式支払手段って商品券、プリカ、電子マネーの事だが、発行元には供託義務や支払い義務が課されている。
電子マネーをパブリックブロックチェーンと言うデータベースで回したければ回せば良い。部屋の鍵や金庫の鍵を他人に預けたければ預ければ良いだけ。
仮想通貨って中央集権を嫌ってる思想は解らなくもないが、発行元の義務から逃れようとしているよな。
義務があるから中央集権なんだよ。
第三者型の前払式支払手段は発行元が指定した者(加盟店)にしか支払いは出来ない。譲渡は認められてる(ビール券とかは、そもそも譲渡前提だし)。
不特定多数に対しては認められていない。

法定通貨、外貨とかでの資金集めで、株を発行したり社債を発行したり、その取引所や仲介にはライセンスが必要だし、チェックも必要。
で、それを仮想通貨でやるとチェックが要らなくなるべきなのかな?
それこそ50人500人ルールとかで不要ラインもあるけどな。
日本だと金銭の定義に仮想通貨が含まれるかは微妙。金銭の定義は民法とかでちょこっと出るだけ。
アメリカでも有価証券に該当すると監督官庁の人は言ってる。
チェックが必要なラインは現金で集める時と変える必要性を全く俺は感じないな。

542 :承認済み名無しさん:2019/03/09(土) 17:20:22.10 ID:T0R0hRWO.net
今ニ脱税してたフォーブスってののニュースやってたけど利用してた個人が納税してたか確認するのは難しいって言っちゃってたな
ブローカー利用するかw

543 :ちゃんばば:2019/03/09(土) 19:29:20.49 ID:UxWPNSGf.net
>>542
>個人が納税してたか確認するのは難しいって言っちゃってたな
>ブローカー利用するかw

何処のニュースで?

日経はこんな感じ。
>今後、仲介者への調査なども経て、個人取引の実態把握や税逃れを行っている個人の特定まで迫れるかが、国税当局の課題となる。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO42251170Z00C19A3CC0000/
ニュアンスが違うな。
>今回は仮想通貨を現金に換金する業者に国税当局の"メス"が入った形だ。
とも言ってたんで、現金は多くは銀行口座に送金してる気がするが。
バレバレじゃね?

544 :承認済み名無しさん:2019/03/09(土) 19:45:18.60 ID:tAR2kTY9.net
https://cc.minkabu.jp/chat

アルベルトB03/09 19:41
ア”ッーーーーーーーー禁忌ワードw

ID:6067ども03/09 19:41
ポエム…どらさんかw

ID:4039アルベルトB03/09 19:40
HKさんではありませんw

ID:4039アルベルトB03/09 19:40
ええ、ポエム連投ログをまとめて運営に送信しましたが、私一人では、ここの運営はたぶん簡単に動かないかと。誰か不明ですが、ROMの人かもですが、ご協力があったのかと

545 :ちゃんばば:2019/03/10(日) 03:35:37.80 ID:kxHdaO+9.net
>「仮想通貨はフィンテックと何の関係もない」破滅博士ルビーニ教授が発言
https://jp.cointelegraph.com/news/nouriel-roubini-cryptocurrency-as-a-technology-has-absolutely-no-basis-for-success
の記事の
>またルビーニ氏は、人工知能、機械学習、ビッグデータ、IoTなど、製造またはフィンテック革命につながる主要技術のリストからブロックチェーン技術を除外。
>「金融サービスにおける真の革命はフィンテックであるが、仮想通貨はフィンテックと何の関係もない」と述べた。

俺もフィンテックにはブロックチェーンは主要技術では無いと思ってる。
ただ最近見たSBIの北尾の話は、フィンテック2.0はブロックチェーンは必須と思ってるっぽい。
http://www.sbigroup.co.jp/investors/library/presentation/pdf/presen190306.pdf
の13,14ページ。
あと、EUの忘れられる権利をクリア出来ない旨のニュースも見たな。
某仮想通貨のブロックチェーンにチャイルドポルノが埋め込まれたと言うニュースも見たな。

フィンテックの肝は、APIによる連結と自動化と機械化じゃね?

546 :ちゃんばば:2019/03/10(日) 09:54:44.22 ID:kxHdaO+9.net
>【特集】知らなきゃ絶対損!仮想通貨の税金について東大生が分かりやすく解説
https://coinotaku.com/news/articles/32144
の記事の
>仮想通貨で得た利益は雑所得に分類される。

「原則」も除いてるのな。
>事業所得等の各種所得の基因となる行為に付随して生じる場合を除き、原則として、雑所得に区分されます。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1524.htm
が国税庁の現在でも有効なタックスアンサー。
例えば「男を除き、原則として、女に区分する」と言った場合に、「原則」とは同一性障害やオカマとかの例外とかだろうけど、その前に「男を除き」と言ってるのだから、男は女に区分されない。
資産の譲渡によって付随して生じた利益は、原則、譲渡所得に区分される筈。
雑所得に区分されるのは、外貨とかの過去の解釈を仮想通貨でも準用しただけと俺は認識している。
支払手段としての一時的な所有なら、普通は資産とは考えないからね。昔、円高の時に外貨で「原則、雑所得」と言ってた。
最近は仮想通貨を暗号資産と呼ぶ方向に行ってる。
そして多くの人は支払手段としてでは無くキャピタルゲイン狙いの投資か投機だよな。
キャピタルゲイン狙いの資産の譲渡は、原則、譲渡所得だよ。
例外で雑所得に区分されるのは、営利継続と金銭債権の譲渡。
営利継続は事業規模とまでは言えないので業務扱いの。
金銭債権の譲渡は、実質、利息だから、資産の譲渡では無く利息を取ったと言う扱いで処理する事になってる筈。
その為、利子所得っぽいが、利子所得に区分されるのはリストに載ってるのだけが対象で対象外。他の区分にも該当しない場合には雑所得に区分される。

例えばゲーム代金の支払い目的で仮想通貨を購入した。取引所への円の入金と仮想通貨の出金には手数料が取られるので、毎週や毎月払うのでは無く、まとめて購入。
以後、仮想通貨が大幅に値上がり。
この場合は、ゲーム代金はドル建てとかで、相場で支払う仮想通貨の額が決まる。
人参と大根の物々交換も相場で収入に入れるのだし、ドルなどの外貨で払う時でも為替差益は利益。
だから仮想通貨での為替差益は当然利益として計上する。
こんなケースなら雑所得の区分だよな。

国税庁って、「仮想通貨は資産に該当しない」とは言っていない筈。タックスアンサー2つとpdf2つ公表してるが。

547 :承認済み名無しさん:2019/03/10(日) 11:58:36.04 ID:pKX/6yJF.net
https://仮想通貨最新情報まとめ.jp/2018/09/05/仮想通貨に関する税金・確定申告・税務調査-part1-【-2/

ww

548 :ちゃんばば:2019/03/10(日) 17:00:26.82 ID:kxHdaO+9.net
>仮想通貨イーサリアムの発行量4割近く 159の口座が保有
https://jp.cointelegraph.com/news/over-80-percent-of-total-eth-supply-is-held-by-7-572-addresses-research

>Ethereum、8割以上のETHが8000以下のアドレスに集中
https://btcnews.jp/39w9iaml23727/
の記事の話

イーサリアムって最近PoWからPoSに向けてコンセンサスアルゴリズムの変更をしだしたが、PoSって保有量と保有期間でコンセンサスを得ようとするアルゴリズムだよな。
で、口座ってコインアドレスだろうけど、一人が複数のアドレスを持てるし持っている筈と考えると、中央集権では無く分散型と言えるのだろうか?
寡占型じゃね?
コンセンサスアルゴリズムには流通量に重きを置いた奴もあるけど、大量保有者が右手と左手の間で移動していれば評価されるのだろ?
価値の保存や決済手段としても、仮想通貨はボラ高過ぎて使い難いしな。

549 :承認済み名無しさん:2019/03/10(日) 18:39:31.27 ID:7QCFAyGK.net
【コイン配布】3月26日(火)に5倍になります。

■3月010日〜:受け取り申請可能日
■3月26日:コインの受け取り日

『ICO割れしない仕組みを世界で初めて導入したコイン』で、上場直後から[5倍]の値上がりを期待できる案件です。

『仮想通貨で失敗してしまった』
『ICOで痛い目を見ました』
『何を買えばいいか分からない』
『想うように利益が出ない』
『もっと効率よく稼ぎたい』

という方は、必ず手に入れるべき今世紀最上級のコインになります。【今すぐ手に入れる】
https://danwin1210.me/url.php?id=39742

『上場直後から5倍以上の値上がりを狙う事ができます』というイベントに、
■乗りますか?
■見送りますか?

『乗ります!!』と言ってくれるあなたにはマル秘銘柄をタダで教えます。マル秘銘柄の正体をご覧ください。https://danwin1210.me/url.php?id=39742

550 :ちゃんばば:2019/03/10(日) 20:37:20.78 ID:kxHdaO+9.net
>仮想通貨リップル(XRP)を国際送金に使用する金融機関が続々増加 実需拡大に期待高まる
https://coinotaku.com/news/articles/32222
の記事の
>銀行や金融機関は、リップルのxRapidを使用することにより、現金からリップルへの両替を瞬時に行うことができる。
>
>さらに、両替したリップルを世界中どこへでもスピーディに送金を行える。

そうなのだろうか?
例えば日本の円って、紙幣や貨幣での出金を考えない銀行口座での振込、クレカ、プリカ(電子マネーを含む)、デビカで、地方の支店の口座であろうと残高はデータベースの数値でしか無く、口座引き落としや全銀システムを使った振込で処理してるだけ。
決済は、日銀ネットで日銀に預けてる当座預金間で精算される。
円は、紙幣や貨幣を他国に持って行って支払いに使うのは極一部だ。
それと同様に、ドルはアメリカ、ユーロはユーロ圏の中央銀行とかで決済される。銀行間ではされる場所は決まってるの。
また、外貨との為替取引は、銀行間はインターバンク市場で取引される。
市場って何処?と思うが別に無く、取引希望データを投げて受けたい銀行が受けて、双方で了解が取れれば取引成立らしい。
その精算は2日後までっぽい。で、大抵は反対の売買をやって相殺するみたい。

で、リップルのシステムってXRPが基軸通貨になって、これらの統合システムを提供してるだけだよな。
これこそ、APIでの連結と自動化と機械化だけどな。
分散と言う観点から考えると、コルレス銀行に預金して、そこから送金出来る方が分散化されてる。
リップルは多数の預金先に預けているので不効率と説明している様だが、それは「APIでの連結と自動化と機械化」が不十分ってだけに過ぎないし、
XRPを送金一瞬だけ保有していれば良いので為替差益損は殆ど生じないと言う説明をしてる様だが、それもおかしいと俺は思う。
何時でも借りられるって事は、誰かが保有し供給してくれるって事。保有してるの。それかリップルが発行するの。資金の裏付けは?
他の銀行に貸し出す為に余裕を持って保有していれば、為替差益損が発生する。
リスクとリターンで行って来いなのだが、既存の送金は手作業で人件費が掛かってるからコストが手数料に反映する。
これはAPIでの連結と自動化と機械化が出来ていないから起きているだけ。
で、コストってざっくり言えば人件費。
1万人で回してるのを100人で回せれば1/100の手数料に出来るかも。9900人の解雇。

スイフトは、そこに踏み切れないみたいだよな。
99%解雇に踏み切れないのも解る。
だから、既存の海外送金をやってる銀行では無く新興の銀行がやろうとする。そう言うものだ。
でもXRPの売買で手数料取らんで良いの?

551 :承認済み名無しさん:2019/03/12(火) 12:19:29.21 ID:yPyzMfNY.net
BTCを長期にホールドしているときに、ビットフライヤーFXで取引した場合、売買損益
は分けて考えるのでしょうか?(つまりBTCの取得価格が変わらないか否か。)

なお、他は総平均法です、

552 :ちゃんばば:2019/03/12(火) 14:55:24.42 ID:tcRqoPpi.net
>>551
別物として別けて処理するべきと思う。
根拠は通達に1年以上保有の資産は別けて良いみたいなのがある。その根拠は、企業会計とかで資産を1年未満?以下?の流動資産と固定資産に別けて計算するのがあるからっぽい。
現金とか預金は流動資産な。頻繁に出入りする前提だから。
あとFXってゲームでピコピコやった結果みたいな扱いで、資産じゃない。外貨のFXもな。
キャピタルゲイン狙いの資産の投資や投機は、原則、譲渡所得の区分で計上すべきなのだが。
ここが現物とFXは別物の考え。
同じ現物でも1年以上保有前提のコールドウォレット保管の固定資産と取引所に預けっぱなしの流動資産で別けても良いと思う。

FXでもピコピコやらずに、レバ掛けずに購入したのを5年放置し長期譲渡所得の1/2ルールで計上し負けたって判例とかは無いと思う。
そういうケースが殆ど無いだろうし、ゴックスのリスクを考えると現物で買って出金し手元でコールドウォレットで保存した方が良いしな。

553 :ちゃんばば:2019/03/12(火) 15:53:54.84 ID:tcRqoPpi.net
>仮想通貨ビットコインの取引数が激減 ベネズエラの大規模停電が背景?
https://jp.cointelegraph.com/news/bitcoin-transactions-are-plummeting-possibly-due-to-venezuela
の記事の
>ベネズエラの停電が始まった先週末あたりからビットコインの取引数が減少。1日あたり10万回も減ったという。

https://www.blockchain.com/ja/charts/n-transactions
を見ると10万回落ちた後更に5万回落ちてるな。
送金回数の4割がベネゼエラ?

554 :承認済み名無しさん:2019/03/13(水) 15:14:56.77 ID:ukZI++kf.net
多数の取引所での仮想通貨取引で得た所得を雑所得として申告する場合につ
いて。
雑所得記入欄に取引所ごとに項目を分けずに、利用した全ての取引所での
ある仮想通貨購入時の必要経費額の合計と、売却(他の仮想通貨と交換)時
の収入額の合計のみを記入して、そこから所得額を出して記入している。

本来は、取引所ごとに項目を分けて必要経費額・収入額・所得額を分けて書
くべきなのだろうか。

555 :ちゃんばば:2019/03/13(水) 15:57:35.09 ID:R+YpR7HX.net
>>554
>本来は、取引所ごとに項目を分けて必要経費額・収入額・所得額を分けて書
>くべきなのだろうか。

必要経費って、購入費や入出金手数料は取引所毎に別ける事も可能だろうけど、事務所を借りた、人を雇った、PC、事務机、水道光熱費とかは別けようが無いので、まとめて書いても良いんじゃね?

556 :承認済み名無しさん:2019/03/13(水) 16:40:07.17 ID:ukZI++kf.net
>>555
今回は、雑所得で書くべき項目が仮想通貨取引に関するものだけだったので
取引所ごとに分けて書いた。
仮に書くべき雑所得の種類が増えたら、仮想通貨に関する雑所得は、全取引
所の必要経費・収入を集計した1項目だけで書くようになるだろう。

557 :承認済み名無しさん:2019/03/13(水) 18:16:01.88 ID:uBOUNR6S.net
Aコインで-100万円、Bコインで+50万円でトータル−50万円だった。

この場合、Bコインで雑所得プラスでも間違って課税されないようにトータル−50万円で雑所得として申告しようと思うんだが、どのサイトみても雑所得が赤字のときは申告は不要、と書いてある。

この場合、申告は不要だが、申告してはいけないということではないよね?

558 :ちゃんばば:2019/03/13(水) 20:28:20.09 ID:R+YpR7HX.net
>>557
>この場合、申告は不要だが、申告してはいけないということではないよね?

俺は知らんが、反論の資料を家で保存しとけば良いだけでは?

逆に、そのくらいの金額だと譲渡所得の区分で-50万円で申告し、給与所得で取られた税金の還付を申請するのも、おもろいかも。
延滞金とかは大したこと無いし。

「修正申告しろ」と言われれば「不服なんで税務署が認めないのなら、更生処分して下さい」と言い、更生処分してきたら不服審査を受けて立つ。
ネタとしても良いしな。

559 :承認済み名無しさん:2019/03/13(水) 20:53:23.45 ID:AQfoTPJC.net
あほ

560 :承認済み名無しさん:2019/03/13(水) 20:54:12.07 ID:RSscH8de.net
【298,000円のFX自動売買システムが今だけ無料】

※もれなく全員完全無料でプレゼント

毎月堅実に利益を叩き出す
FX自動売買システムのプレゼント情報です。

3年以上月単位で無敗、毎月堅実に利益を叩き出す
FX全自動トレーディングシステム
https://hec.su/gGPh

今回するこの自動売買システムは、
投資経験15年以上の敏腕トレーダーのロジックを搭載し、負けない事にこだわった設計をしていて、
毎月堅実に利益を叩き出してくれます。

今なら298000円のこのFX自動売買システムが完全無料で貰えますので、ぜひ受け取ってください。
https://hec.su/gGPh

561 :承認済み名無しさん:2019/03/13(水) 22:32:19.24 ID:TPrzQEhV.net
今まで縁が無くてやらなきゃって事気付いて説明見てるんだけど
役所にいってマインバーカードか、税務署に行ってIDPW必須って意味わからんのだけど
ネットだけで完結しないってこと?

562 :ちゃんばば:2019/03/13(水) 23:16:39.23 ID:R+YpR7HX.net
>>561
>ネットだけで完結しないってこと?

そこで引っ掛かっている奴はしないと思う。

563 :承認済み名無しさん:2019/03/13(水) 23:58:39.10 ID:TPrzQEhV.net
>>562
役所と税務署にいかずに済む方法あるのであればご教示ください。

564 :承認済み名無しさん:2019/03/14(木) 00:02:36.40 ID:r1c22K22.net
開始届出書やればいいのかなこれやってみよ

565 :承認済み名無しさん:2019/03/14(木) 09:44:07.16 ID:yE44wqTJ.net
去年は保持していたBTC などの仮想通貨の価格が暴落したので資産上はかな
り大きな損失を出した。
去年はそんなに持っていた仮想通貨を売却していなので、金額上は大きな譲
渡損失が出ていない。
今後、安くなった仮想通貨を売却したら譲渡損失が出ることになる。

連続して確定申告の時に所定の明細書類を添付し提出すると、前年分の上場
株式等に係る譲渡損失について、繰越控除することができるみたい。
仮想通貨で生じた譲渡損失についてもそんなことができるのだろうか。

566 :ちゃんばば:2019/03/14(木) 12:01:31.19 ID:umeGxB17.net
>>565
>仮想通貨で生じた譲渡損失についてもそんなことができるのだろうか。

仮想通貨には無いんじゃね?

含み損は、給与所得(収入じゃないよ)から各種控除を引いた値分だけ毎年利確して譲渡所得で計上し相殺して、源泉徴収された税金の還付を受けるか、
何かで黒字が出たら分だけ利確して相殺するかじゃね?
まぁ、相場が下がる様ならさっさと売った方が得だけどな。

567 :ちゃんばば:2019/03/14(木) 12:05:53.60 ID:umeGxB17.net
>>563
>また、印刷して郵送等により提出することもできます。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/kakutei.htm

568 :承認済み名無しさん:2019/03/14(木) 14:36:22.36 ID:nZlleIL1.net
>>562
ちゃんとおしえてやれ

569 :承認済み名無しさん:2019/03/14(木) 18:10:45.33 ID:hJFjpnZn.net
>>568
何様だよお前

570 :承認済み名無しさん:2019/03/14(木) 18:57:32.60 ID:y0Ds8qJ6.net
>>567
ネットだけで完結したいんだよ
ちゃんと教えろ

571 :ちゃんばば:2019/03/14(木) 21:55:14.30 ID:umeGxB17.net
>>570
>ネットだけで完結したいんだよ

締切は明日だぜ。間に合わないと無申告加算税上乗せのはず。
今は本人確認あるからな。
無いんじゃねーの?

572 :承認済み名無しさん:2019/03/14(木) 23:29:43.49 ID:R0M+M3ey.net
今日混んでたわ
死に損ないの爺さんばっかり

573 :承認済み名無しさん:2019/03/15(金) 00:15:23.73 ID:V4OPA9tq.net
爺さんばっかりとわかってるのに突撃する勇気
ご苦労さん

574 :承認済み名無しさん:2019/03/15(金) 00:59:17.58 ID:ehIP32+X.net
俺も今日仕上がったので郵送した
毎回郵送で済ましているんだが、直接行くメリットって何?

575 :承認済み名無しさん:2019/03/15(金) 09:20:12.83 ID:reJjeXPE.net
さっき確定申告行ってきたけど
煙草臭いしクシャミ咳してる奴らばっかで
糞溜めだなほんとに、、
二度と行きたくないわ

576 :承認済み名無しさん:2019/03/15(金) 13:04:14.19 ID:xe8T8esL.net
e-Taxでオンライン申請余裕でした。
税務署も郵送も不要になるんだから
おまいらもマイナンバーカード用意しなよ。

577 :承認済み名無しさん:2019/03/15(金) 18:11:23.30 ID:AQmIIJzA.net
>>571
低知能過ぎる

578 :ちゃんばば:2019/03/16(土) 09:40:53.37 ID:L3a0i1L8.net
>【速報】金融庁 仮想通貨に関する新規制の内容を解説 改正案の閣議決定を受け
https://jp.cointelegraph.com/news/fsa-announced-a-revised-crypto-bill-to-be-submitted-in-the-current-diet-session
の記事の
>また、「移転記録が公開されずマネロンに利用されやすいなど問題がある暗号資産」が登場したことを受け、「交換業者が取り扱う暗号資産の変更を事前届出とし、問題がないかチェックする仕組み」を整備する。

やはり現状は事前届出の義務は無いのな。
あと、本来届出って登録と違って原則通るよな。
婚姻届、死亡届、住所変更届とかさ。
既に結婚してる、既に死んでる届出がずっと前似出てるとか、ルール上有り得ないのを蹴るだけ。

規制はし過ぎると、海外に本体を置く様になるよな。
ちなみに日本は、外貨の両替もライセンス無しで誰もが自由に行えるし、ケーキ屋がドルなどの外貨で販売する事もライセンス無しで自由に出来る国。
外国の交換業者に禁止されているのは勧誘だけで、法令では取引そのものは禁止されていない筈。
過度な規制はせずに、日本の金融庁の監督下に置いておいた方が良いんじゃね?

579 :承認済み名無しさん:2019/03/16(土) 10:46:30.68 ID:CLNx/V4W.net
>>571
ピンポイントで答えれないクズ

580 :ちゃんばば:2019/03/16(土) 15:09:56.86 ID:L3a0i1L8.net
>【追記あり】藤巻議員 仮想通貨税制で提言 「まずは雑所得ではなく譲渡所得に分類を」
https://jp.cointelegraph.com/news/japanese-pro-crypto-politician-asks-questions-on-crypto-tax-at-lower-parliament
の記事の譲渡所得区分の資産に該当するか?の話
>一方、国税庁の担当者によると、譲渡所得に起因する資産は、一般的には経済的価値が認められて取引の対象とされ、増加益が生じるようなすべての資産が含まれる。
>しかし、その増加益が、資産の価値の増加益とは異なる性質を持つ資産については、譲渡所得の起因となる資産には該当しない。
>国税庁の担当者は、仮想通貨が譲渡所得に該当するかどうかに対して、次のような見解を示した。
>
>「暗号資産(仮想通貨)に関しては資金決済法上、対価の弁済のために不特定の者に対して使用できることができる財産価値と規定されており、
>消費税法上も支払い手段に類するものとして位置づけられていることから、外国通貨と同様に、その譲渡益等は、資産の値上がりによる譲渡所得とは性質を異にするもので考えている。
>従って国税当局としては、いやゆる暗号資産の譲渡による所得は、一般的に譲渡所得に該当せず、雑所得に該当すると考える」

まず「一般的に」って例外有りってこと?

「その増加益が、資産の価値の増加益とは異なる性質を持つ資産」の話は、金銭債権が譲渡所得区分から除外された、されている話かな?
手形や借用書とかの譲渡って、差益は自分が代わりに貸して得た利息と一緒なんだよ。だから譲渡益では無く利息収入としている扱う事になっている。
で、そもそも「外国通貨と同様に」と言ってるが、その外貨の時にも「原則」や「一般的に」と言ってた筈。
これが、大きく問題になって争われないのは、営利継続で雑所得になるし、事業だと事業所得付随は事業所得区分に出来るから大口は争いの対象外になるからだと思う。
そもそもタックスアンサーでも出てくる「事業所得等付随は事業所得区分に出来る」ルールは、俺の曖昧な記憶では、貿易だったかの事業をやってる奴が為替差損が出ると損益通算出来ないのはおかしいと争ったからの筈。
副業で事業として認められない場合は、業務自体が雑所得だから合計出来るしな。給与所得とかと損益通算出来ないだけ。

「対価の弁済のために不特定の者に対して使用できることができる財産価値」って、前払式支払手段(商品券、プリカ、電子マネー、回数券)は、発行人の所だけか、
発行人が指定した者への支払い(対価の弁済)に限定してるから「不特定」と付いてるだけ。特定者に限定されていないからね。
これ、金地金もそのまま当てはまるよな。と言うか宝石も当てはまる。
で、支払手段としての一時的な保有なら資産とは普通思わないだろ?って話なら良く解るが。
外貨の時もそうだが、支払手段としての一時的な保有が前提で多くがそうだろ?みたいな事を言いつつ、キャピタルゲイン狙いの投資や投機の外貨の購入での資産性を否定するのはおかしいんだよな。
万に1つでも、目的が目的がそこにある奴は例外だろ?

ベネゼエラで大停電があったらビットコインの取引が4割減った。全域の停電かは知らんが。日本じゃ支払手段として購入してる奴は殆どいないよな。

581 :ちゃんばば:2019/03/16(土) 15:22:46.01 ID:L3a0i1L8.net
>>576
>ピンポイントで答えれないクズ

答えようとしていると思い込んでる訳?
>>563
>役所と税務署にいかずに済む方法あるのであればご教示ください。
の「あるのであれば」の意味が解ってるのかな?
知らんから誰も答えないのでは?
知ってるのなら貴方が答えれば良いよな。

締切の話も重要だからしてると認識しない理由が俺には良く解らん。
マイナンバーのカードは郵送で作れた気もするが、どう考えても間に合わん気がするけどな。

アンチはアスペとよく言ってたが、これこそアスペの症状じゃねーの?

582 :承認済み名無しさん:2019/03/16(土) 15:41:59.20 ID:CLNx/V4W.net
>>581
>答えようとしていると思い込んでる訳?

またまた意味不明の解釈w
だから馬鹿なんだよお前は
お前の思考過程はわざと頓珍漢なものにしてるのか?

583 :承認済み名無しさん:2019/03/16(土) 15:43:51.97 ID:CLNx/V4W.net
しかし、この程度の解答も出来ずによく語れるな
BTCスレに明示したが田原はエアーだったな

584 :ちゃんばば:2019/03/16(土) 16:35:20.58 ID:L3a0i1L8.net
>>583
結局、単に絡みたいだけなんだよね。
と言うか、答えられないと語る資格なしなら、貴方も語るの止めたら?
未だに誰も答えていない。って事は貴方の頭の中では誰もが書き込み禁止かよ。
世界の中心は自分だ!みたいな思考なのか?

ところで貴方は何故答えてあげないの?

ちなみに、15日は、めちゃ空いてた。2時間待ちくらいかと思ってたら、殆ど待ち時間無し。

585 :承認済み名無しさん:2019/03/16(土) 17:21:32.84 ID:/PkO0rYd.net
粘着質なアンチだなぁ
税金について語れないなら消えろよ

586 :承認済み名無しさん:2019/03/16(土) 17:22:01.65 ID:/PkO0rYd.net
あ、ちゃんばばさんのことではなく
ID:CLNx/V4Wに対してね

587 :承認済み名無しさん:2019/03/16(土) 18:10:17.94 ID:CLNx/V4W.net
>>584
アンチがどうとかまだこいついたのかよ

お前程度にただで教えるわけねーだろあほ
どうしても知りたかったらお前の実家に電話して教えてやるよ
50歳間際の独身実家暮らしかよ
所謂羞恥心のカケラもない社会のゴミだな
親まで馬鹿にされて恥を知れ!

588 :ちゃんばば:2019/03/16(土) 18:55:14.55 ID:L3a0i1L8.net
>多すぎるビットコインの電力消費量 再生可能エネルギーで持続性維持できない=PwC研究
https://jp.cointelegraph.com/news/expert-renewable-energy-not-enough-for-bitcoins-sustainability-problem
の記事の
>こういったことから、研究では、莫大なエネルギーコストやマイニング用ハードウェアの迅速な交換といった外部要因を含め、再生可能エネルギーはビットコインのエネルギー問題に対処するには不十分である、と結論付けている。

何これ?
リンク先は読んでいないが、研究論文がアホなの?記事を書いた奴がアホなの?
ブロックは平均10分毎に自動調整され作成される。今の単価は44万円くらいで、12.5ビットコインが新規に発行され支給される。
って事は年2900億円くれるの。送金手数料以外にね。
で、採掘のコストの多くは電気代。省電力の機材を用意すれば問題が難しくなり、結果、機材数が増えるの。そして電気は食う。
単価が44円なら2900万円。

あと、中国のダム作ったけど思う様に工場誘致が進んでいない地域で、誘致の為に電気代が安い所に集中してるイメージあるけど、違うのかな?
電気使わなければ、発電機回さず水を流すだけ。

589 :ちゃんばば:2019/03/16(土) 19:15:54.04 ID:L3a0i1L8.net
>>587
>お前程度にただで教えるわけねーだろあほ

あのー、俺は「答えてやれ」みたいに言われた側だよな。
理解力の欠如か?
何故俺が教えを請うてる側になってるの?
>>563
>役所と税務署にいかずに済む方法あるのであればご教示ください。
の話で俺は知らんからスルーしたの。あるか知らんもん。
>>570とかは
>ネットだけで完結したいんだよ
>ちゃんと教えろ
みたいな事を言ってたが、ここはプライベートチャットじゃ無いんだから、知ってる奴が答えるのだろ?
で俺は>>571
>締切は明日だぜ。間に合わないと無申告加算税上乗せのはず。
>今は本人確認あるからな。
>無いんじゃねーの?
と言ったわけだよな。悪意と受け取って強く反発した訳でも無いぞ。
無さそうな旨も言ったよな。
提示し「有るだろうが!」みたいな話を言うのなら解るけどさ。
俺に漏れるって話?
それでもおかしいよな。俺には答えろって言ってたよな。
>>579では
>ピンポイントで答えれないクズ
と俺を非難していたよな。
知っているって事は、貴方はクズ確定じゃん。
ピンポイントで答えたつもりか?

結局絡んでいるだけ。

590 :承認済み名無しさん:2019/03/16(土) 19:39:10.52 ID:CLNx/V4W.net
>>589
どうしようもない馬鹿だなお前も答え知りたがってるの理解して言ったわけだが?
そんなことも読み取れないのか?まじあほ
家に今いるなら電話して教えてやってもいいぞw

591 :承認済み名無しさん:2019/03/16(土) 19:42:11.42 ID:CLNx/V4W.net
>>589
お前肝心なところスルーしてるが
親馬鹿にされててマジで何も思わないの?

592 :承認済み名無しさん:2019/03/16(土) 21:34:00.76 ID:p/WswG4Y.net
>>562
http://chanbaba.tripod.com/words.html
お母さんここ見たら泣くんじゃない?

593 :承認済み名無しさん:2019/03/16(土) 21:39:45.18 ID:p/WswG4Y.net
今日も安定の田原実
正にこれ

452 名前:承認済み名無しさん [sage] :2019/02/24(日) 10:30:33.97 ID:A+DwzFDB
たとえば「円山公園にはどう行けばいいですか?」と聞いてるのに
「円山公園の歴史は・・・」とか答え出すのが、ちゃんばばなんだよな。

相手の知りたいことを推測できないのは、
知能が低いからなんだろな。

594 :承認済み名無しさん:2019/03/16(土) 22:41:55.99 ID:kmUKvrlF.net
>>588
5chに同意しないで書き込んでるお前がなにいってるんだ

アホなの?

595 :承認済み名無しさん:2019/03/16(土) 22:55:41.39 ID:+d8Tojkr.net
ゴミアンチ

596 :承認済み名無しさん:2019/03/16(土) 22:58:21.79 ID:xa/n7LQH.net
・論文
なにを言っているのかわからない長文を書き、「私は自分の書込みは論文のような物だと思っています」さて問題。こんな図々しい事を言ったのは誰でしょう?(爆笑)
・ん?
「あれ?」と同様に、「28歳童貞実」が好んで使う冒頭の台詞その二。こういった書き出しは一般には好印象を与える場合も多いが、「田原実」に関しては別。お前なんかに馴れ馴れしい口叩かれる覚えは無いと思う よ。

597 :承認済み名無しさん:2019/03/16(土) 22:59:44.02 ID:xa/n7LQH.net
判官贔屓の勘違い野郎まで出てくる始末

598 :承認済み名無しさん:2019/03/16(土) 23:07:06.86 ID:+d8Tojkr.net
でもお前はちゃんばばさんに論破されるだけじゃん
一度でもここで税金や確定申告の質問してきた奴に対してソース付きで論理たてて助言したことあるのかよ?
ちゃんばばさんは全てに答えてくれてるぜ

599 :承認済み名無しさん:2019/03/16(土) 23:11:36.01 ID:kmUKvrlF.net
>>598
理論と屁理屈で
実践が伴わないけどな

600 :堅造:2019/03/16(土) 23:24:46.65 ID:xa/n7LQH.net
>>598
こら実、、、

601 :ちゃんばば:2019/03/17(日) 07:09:40.65 ID:PXuUaKZQ.net
>CNBCの創設者、リップルの送金速度と手数料について言及
http://nextmoney.jp/?p=16017

>グラフの見方だが、例えばビットコインの場合、平均で4680秒の時間が送金に必要となる。しかし、一方でWestern Unionは3-5日または、432000秒が取引に費やされることが読み取れる。

ビットコインって、認証に6ブロック待った方が良いと言われてるから3600秒プラスされてる?
安全の為に30ブロック待てば5時間プラスされるし、144ブロックの24時間待てば当然1日増えるよな。今は飽和状態じゃ無いので、手数料を普通に払えば、それ程待たずにブロックインする筈。

既存の業者は早く送金しようとする意識は無いでしょ?
例えば1日100万円を1万回送金するとして、4日自分の所で滞留させれば400億円手元に常に持って置ける。
3%で運用すれば12億円の利益になる。東証1部の株の株式益回りは7%だから、もっと利益を出せるかも。
利益を含めて1人2000万円のコストと考えると滞留されるコトで60人が携わってる。
ハンコを押したり、サインをしたり、画面を見て承認のクリックするのに人手を使ってるの。手作業だから遅く、それが利益に繋がってる。

>取引速度はビットコインの4680秒から4秒に短縮されるのである。

リップルは中央から権限を与えられた奴の8割だったかがリアルタイムで認めるから4秒と早いが、中央集権リアルタイム型のだと権限者の認め作業の問い合わせが無いから同じか若干早いはず。
既存のシステムが遅いのは手作業が有るからだよ。

>暗号資産業界にいる投資家や開発者たちは、いまだに中央集権か非中央集権について議論している一方で、銀行や他の金融機関のリーダーたちはリップルがどのように業界を変えていくのか注視している。

「いまだに」?中央集権か分散型かは永遠のテーマだろ?
中央型の法定通貨は、ジンバブエドル、ベネゼエラボリバルを例に上げて否定してる奴らもいるけど、ドル、ユーロ、日本円、イギリスポンド、スイスフラン辺りはまともだぜ。
少なくても仮想通貨よりはボラも低く安定してる。信用もリップルの会社や権限保有者よりは有る。

>ブロックチェーンが世の中に浸透していく中で、リップルが国際送金サービスにおいて勢いを増していることは間違いない。

ブロックチェーンはEUの忘れられる権利をクリアしていないって問題があるよな。
あと、メジャーな法定通貨はその国では送金以外にも普通に売買で使える。リップルは送金以外には実質使えない。リップル以外の他のシステムが良いと思って移行しようとしても、銀行が保有してるリップルを誰が買う?
日本円を使うシステムなら、撤収時に日本在住者に売れば済むよな。
他の銀行が撤収しようとし、新規の送金の処理は他のシステムに回して残高のリップルを送金に使うと、受取銀行がリップルを買って法定通貨を受取人の口座に入れる。
最後に残った銀行がババを掴むシステムの気がするけどな。

602 :ちゃんばば:2019/03/17(日) 08:15:26.63 ID:PXuUaKZQ.net
>>590
>どうしようもない馬鹿だなお前も答え知りたがってるの理解して言ったわけだが?

え?来年も窓口で出す予定だけど。ネット完結には興味無いよ。
エスパーにしては能力低いのかな?
数日前は結構並んでたが、流れはスムーズだった。15日はほぼ待ち時間無しだぞ。
受付窓口は前はI字型で4つくらいだったが、L字型で7つくらいだった。
それとIDとパスワードに対応したからネットに半分流れたでしょ。
駐車待ちで並んでいる時には、小説や漫画を持って行って読んでるので、それ程区じゃないよ。


>>591
>親馬鹿にされててマジで何も思わないの?

ん?ガキなの?
共感していないのに。
「お前の母さん出べそ」とか言われれば悔しくてたまらないの?


>>593
>相手の知りたいことを推測できないのは、
>知能が低いからなんだろな。

俺が説明している意味を、何度も説明しても理解していないし、するつもりも無いのな。
例えば、譲渡所得で計上し税務署から突っ込みが入ったら何と答えるの?
「5chである人が行けるかもと言ってた」と?
「どういう根拠で?」と聞かれると何と答えるの?
上手く推測して答えてね。よろしく。ここが知能の高さの見せ所だぜ。

603 :ちゃんばば:2019/03/17(日) 08:16:28.41 ID:PXuUaKZQ.net
>>594
>5chに同意しないで書き込んでるお前がなにいってるんだ

同意を求めるのを止めたのは5ch。
止めたので同意をしていないだけ。同意を求めるボタンが無いの。と言うか、ページが表示されない。
俺はシステムの不備を連絡してるはずだよ。14年前の話もリンク張ってしたじゃん。
食い付いた奴すら無視して修正しないのは5chの問題だよ。
俺は送受信データをキャプチャーし分析して、具体的に説明しているのだからさ。それ以上何をしろと?


>>599
>理論と屁理屈で
>実践が伴わないけどな

屁理屈である証明は出来たの?したつもりなの?
>>598に「論破されてる」と言われているけど、彼から見れば貴方が屁理屈をこいてるだけじゃね?
ところで実践って何?
例えば数日前に俺のじゃない開業届と青色申告と特例納税の申請してきたけど、別に問題無く受理されてるよ。対象のマイナンバーの通知カードと保険証を持って行って見せて。

604 :承認済み名無しさん:2019/03/17(日) 09:33:12.75 ID:t5YdCbBx.net
>>603
マイナンバー通知カードと保険証っているの?

605 :承認済み名無しさん:2019/03/17(日) 09:38:41.21 ID:PForX6Bi.net
>>602

>ん?ガキなの?
>共感していないのに。
>「お前の母さん出べそ」とか言われれば悔しくてたまらないの?


お前は本当に馬鹿理解力がない
ちゃっかり貼られてらるじゃねーか
これだよこれ
http://chanbaba.tripod.com/words.html

田原実の行為が元で親まで恥かかされてご近所さんにまで知れ渡ってるのは何とも思わないのか?

606 :承認済み名無しさん:2019/03/17(日) 09:55:52.52 ID:PForX6Bi.net
>>602
>俺が説明している意味を、何度も説明しても理解していないし、するつもりも無いのな。
>例えば、譲渡所得で計上し税務署から突っ込みが入ったら何と答えるの?
>「5chである人が行けるかもと言ってた」と?
>「どういう根拠で?」と聞かれると何と答えるの?
>上手く推測して答えてね。よろしく。ここが知能の高さの見せ所だぜ。


何だこの知能の低い質問w
ネットで拾った知識丸出しwww

おい田原じゃあ俺がお前に質問してあげよう

「2次相続で取得した土地建物を譲渡した場合に
相続登記に要した費用は取得費に計上出来ない
その理由を明示せよ」

607 :承認済み名無しさん:2019/03/17(日) 09:57:43.24 ID:t49zgjde.net
どうせまた論破されて論点ずらして逃げる癖に必死だなぁアンチは

608 :堅造:2019/03/17(日) 10:09:11.11 ID:gyxGpRyw.net
>>607
実、、

609 :承認済み名無しさん:2019/03/17(日) 10:24:30.15 ID:PForX6Bi.net
>>607
理解出来てるなら解答してみろw
お前オリジナルの問題1つ取ってもレベルの違いすらわからないのか?w

ネットで拾った知識と小学生レベルの経験ではこの手の問題を作成する事は不可能
田原の爺さんが俺に譲渡所得のQ &Aやりたいなら報酬付きでいくらでもお会いしてしますよ
実家にお電話差し上げます
どうせまた論破されて論点ずらして逃げる癖にw

610 :ちゃんばば:2019/03/17(日) 17:36:56.90 ID:PXuUaKZQ.net
支払手段として仮想通貨のライバルのQRコード決済のPayPayのキャンペーンについての疑問。
あれって景表法クリアしてるのだろうか?
何の根拠で賭博罪を免れているのだろう?
TVCMも、やば過ぎに感じる。
https://paypay.ne.jp/promo/10billion-campaign/

5回に1回のヤフープレミアム向けのは急遽停止になったが、計算間違いをしたのだろうか?
10回に1回のは未だにやってるよな。
ググると、電話で聞いたが分母にヤフープレミアム会員の会費を持って来てる旨もヒットする。
https://www.caa.go.jp/policies/policy/representation/fair_labeling/premium_regulation/
にある様に、景品規制は、一般懸賞が2%、共同懸賞が3%。これは「懸賞に係る売上予定総額」のだ。
貰えるのが最大1回1000円で合計が2万円までと制限があるが。
「懸賞に係る売上予定総額」の意味は通達が出てる。
>7 告示第三項及び第四項の「懸賞に係る取引の予定総額」について
>懸賞販売実施期間中における対象商品の売上予定総額とする。
https://www.caa.go.jp/policies/policy/representation/fair_labeling/guideline/pdf/120702premiums_1.pdf
https://www.caa.go.jp/policies/policy/representation/fair_labeling/guideline/ にある。

>キャンペーン期間中、PayPay加盟店にて、対象のお支払い方法にてPayPay決済でお支払いいただいた際に、抽選を実施します。抽選の結果、10回に1回の確率にて当選します。
>当選者には、抽選対象決済でのお支払い後、原則として当該決済の翌月20日前後に、PayPay決済利用金額の「100%相当のPayPayボーナス」(最大1,000円相当)を付与します。
>ただし、お客様のご利用状況やシステム上の都合等により、付与時期が遅くなる場合があります。

「期間中、PayPay加盟店にて、対象のお支払い」の総額が分母だよな。
「100%相当のPayPayボーナス」の表現からは、1000円の支払いで1000円分貰える事を想定してるよな。
そうすると10%近く行くよな。

続く

611 :ちゃんばば:2019/03/17(日) 17:37:46.46 ID:PXuUaKZQ.net
続き

5回に1回キャンペーンなんて20%近く行くよな。
PayPay加盟店は手数料無料の期間中だから金を負担していないし、商店街の福引券の様に券を配る手伝いもしていないので共同懸賞に当たらない気もする。
一般懸賞なら2%まで。1回に使う金額を1万円とかで見積もってる?
『「100%相当のPayPayボーナス」(最大1,000円相当)』と言われて1万円の買い物が当たり前なのか?
20%が戻って来るキャンペーンも最大1000円だし。支払額を1000円以下、5000円以下をイメージする気がするけどな。
景表法は賭博罪の例外規定でもあるので、2%3%ルールの範囲内なら、くじや抽選OK。って事は......
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B3%AD%E5%8D%9A%E5%8F%8A%E3%81%B3%E5%AF%8C%E3%81%8F%E3%81%98%E3%81%AB%E9%96%A2%E3%81%99%E3%82%8B%E7%BD%AA

612 :ちゃんばば:2019/03/17(日) 18:52:03.76 ID:PXuUaKZQ.net
>>604
>マイナンバー通知カードと保険証っているの?

いるよ。
https://www.nta.go.jp/taxes/tetsuzuki/shinsei/annai/shinkoku/annai/04.htm

https://www.nta.go.jp/taxes/tetsuzuki/mynumberinfo/zeimusho_shinseisho.htm
へのリンクが張ってあるよ。

613 :ちゃんばば:2019/03/17(日) 18:52:58.48 ID:PXuUaKZQ.net
>>605
>行為が元で親まで恥かかされてご近所さんにまで知れ渡ってるのは何とも思わないのか?

また論点のすげ替えかよ。
「親馬鹿にされててマジで何も思わないの?」の話だろ。
で、出べそと言われて、貴方はどれだけこたえたのか?
中傷サイトを鵜呑みにして信じ込んでいる奴の事など俺が知るかよ。
本名晒して喜んでいるようだが、そんなのはクズ同士しか共感しないと思うがな。

614 :ちゃんばば:2019/03/17(日) 18:53:40.09 ID:PXuUaKZQ.net
>>606
>「2次相続で取得した土地建物を譲渡した場合に
>相続登記に要した費用は取得費に計上出来ない
>その理由を明示せよ」

まず、本名晒して喜んでいる奴はキモいぞ。
それと何これ?何処が仮想通貨の話?
それに質問じゃ無く問題に答えなければならんの?質問には知ってる奴が答えれば良いし、キーワードを知ってるのなら簡単にググれるだろうから解かり易そうな解説してるサイトにリンクを張っても良いよな。
そうすれば理屈も良く解るだろ?
まぁ、答えてやるか。「2次相続」って何?って感じ。
「相続登記に要した費用」ってどの段階の?
問題自体がなってないんじゃね?

あとさ、論点をすげ替えるな。
行き先聞いたら歴史を答える話だろ?
出来るか出来ないかだけの陳腐な話などしていないの。
例えば、通勤用自動車も非課税になったよな。裁判で勝った奴がいて、法令に盛り込まれる前にタックスアンサーに盛り込まれた。
で、判例が出る直前の法解釈では、通勤用自動車も非課税になると言う解釈は有り得ないのか?
この話をする時に、行ける行けないってだけの話をしても無意味なんだよ。
で、判例は出たけど、地裁だけだと?高裁までだと?最高裁の判例が出た後は?法令の変更前の。
6年償却の車を半分の3年乗った段階で売ったとして、半額以上で売れたら?半額以下で売れたら?
どうするべき?非課税を認めるべき状況があるからこそ、裁判所は認めている訳。
思ったより高く売れても、非課税で申告しなくても良いんじゃね?と俺は思うけどな。
理屈を知った上で、どうするべきかを判断して申告すれば良いのだから。

615 :承認済み名無しさん:2019/03/17(日) 18:58:49.43 ID:PForX6Bi.net
>>614
>まぁ、答えてやるか。「2次相続」って何?って感じ。
>「相続登記に要した費用」ってどの段階の?
>問題自体がなってないんじゃね?

はい全く分かってない論外www

616 :承認済み名無しさん:2019/03/17(日) 18:59:33.31 ID:PForX6Bi.net
この>>242は色々な意味で糞w
現実世界で俺と対峙することなんて絶対有り得ないわ

こんなレベルの書き込みなんて一瞬で完了
お前からしたら理解しようとしないだろうが、こっちからしたら見た瞬間「読む価値なし」

なぁ田原の爺さんよー
だから電話してもいいか答えろよ?
全部即答して速攻で田原の爺さんが雑魚証明出来るしその方が効率的だろ?

お前がネットで得た知識と小学生レベルの経験でしか語ってないのは今更なんだからさ

なんなら田原の爺さんがプロパー側で調査官役でもいいぞ
初回相談30分無料にしてやろうか?悲惨なプライベート話も聞きたいし

俺と直接電話でやりとりするか否かがポイントだぞわかったか?ネット弁慶の雑魚

617 :承認済み名無しさん:2019/03/17(日) 19:07:01.23 ID:PForX6Bi.net
>>613
田原はマジで愚か者だな
誰がそんな風に言った?お前はわざとすっとぼけてるのか?

>で、出べそと言われて、貴方はどれだけこたえたのか?
>中傷サイトを鵜呑みにして信じ込んでいる奴の事など俺が知るかよ。


田原実の愚行のせいで親の名前を晒されて
親は喜ぶか?
迷惑かけてると思わない感覚が異常だろ
この感覚バカにはわからないのだろうな

618 :承認済み名無しさん:2019/03/17(日) 19:25:54.62 ID:2ufyhAXj.net
仮想通貨を入金するだけで日利7%の配当!14日間で元金回収!
25ドルから出来る!
ttps://bitcoinfx.blog/kirkland%e3%80%80%e6%97%a5%e5%88%a97%e3%81%ae%e8%b6%85%e9%ab%98%e9%85%8d%e5%bd%93%e3%83%9e%e3%82%a4%e3%83%8b%e3%83%b3%e3%82%b0/

619 :名無しcoin:2019/03/17(日) 20:47:44.26
>>603
>例えば数日前に俺のじゃない開業届と青色申告と特例納税の申請してきたけど、
>別に問題無く受理されてるよ。対象のマイナンバーの通知カードと保険証を持って行って見せて。

だた付き添っただけだろ?
お前が作成から何からなにまで一人で全部申請したわけじゃあるまいし

620 :ちゃんばば:2019/03/17(日) 21:09:14.16 ID:PXuUaKZQ.net
>>615
>はい全く分かってない論外www

根本的な事が解っていないの?
論拠無き主張は無意味なんだよ。
何処がどう言う理由でと説明しないとさ。
これこそ知ったか振りだよな。

あと、何度も言ってる事だが、俺が興味があるのは決済だぜ。支払いや送金、振込。で、仮想通貨もそれらの一部な。
相続に関する事で詳しい奴を気取った事など無いぞ。
その俺が何故、土地相続の話で登記の手数料が取得費に含めるとか知っている必要があるのだ?
2次相続云々とか、仮想通貨と何の関係があるの?


>>616
>この>>242は色々な意味で糞w
>現実世界で俺と対峙することなんて絶対有り得ないわ

これも糞と判断した論拠を提示しないと単なる知ったかぶり野郎だよな。
今、対峙してるの。ここ現実世界だよ。貴方は絡んで「糞」と自分が感じた感情の話しかしていないの。
5chの頭のおかしい人の判断基準とかは読んだ事あるのか?

>ネット弁慶の雑魚

隠れてコソコソしてるのは貴方だけどな。その認識すら無いのか?


>>617
>迷惑かけてると思わない感覚が異常だろ

え?俺が少しもそう思っていない事に何故なっているのだろう?
妄想ばかりだよな。

621 :承認済み名無しさん:2019/03/17(日) 21:44:54.63 ID:PForX6Bi.net
>>620
コソコソしてるのはお前だろネット弁慶がw
それなら電話するなんて発言しないだろ
お前はなんで電話について回答出来ない?
俺はお前の返事待ちだが?
そんなこともわからないなんて最早日本語通じてないよな

>>620
>え?俺が少しもそう思っていない事に何故なっているのだろう?

え?お前これだけ親に迷惑掛けてたら普通「自粛」しない?お前が妄想に感じてるだけで周りからははっきり頭の異常性指摘されてるじゃん

しかも、今も昔もこれだけ叩かれる事に異常性感じない?感覚麻痺してるだろ?
普通ホームページまで作られて叩かれる人なんていないぞ
なぁ田原実頭大丈夫?

622 :承認済み名無しさん:2019/03/17(日) 21:57:55.14 ID:PForX6Bi.net
>>620
>相続に関する事で詳しい奴を気取った事など無いぞ。

これ立派な所得税の論点ですがw
もうお前本当話にならない
全部一から説明してやるからネットに逃げるな爺さん

お前のスペックなんて最初から
「ネットで拾って知識で小学生レベルの経験値」って言い切ってるのにまともな回答なんて期待してるわけねーだろ
お前の書き込み見れば誰でもわかるわ
直接電話で答えてやるって言ってるのに逃げるなよ雑魚

623 :承認済み名無しさん:2019/03/17(日) 22:01:55.20 ID:PForX6Bi.net
どうせまた論破されて論点ずらして逃げるんだろうな田原実は

624 :ちゃんばば:2019/03/18(月) 04:26:52.92 ID:DjjHG/LE.net
>>622
>これ立派な所得税の論点ですがw

ここ仮想通貨板、スレタイにも仮想通貨が入ってるし、1にも「仮想通貨の税金や」だぜ。
罵倒したり本名を晒したり嫌がらせをする事は論破された証なのだが、論破したみたいに思い込んでいるのな。
荒らしだから相手にするだけ無駄だな。
貴方が俺以上に詳しい奴でも別に構わないのだが、罵倒する事で周りから詳しい奴と思われると思い込んでいるのでしょ?
普通は逆だぞ。
詳しい奴だな、鋭いな、そう思わせるのは、他者が見落としてたり、ど忘れしてる事指摘したりした時だよ。
「そう言う理屈も成り立つな」みたいな。

あと対峙したくないのなら肯定論以外の否定論や批判、非難のレスを付けないでね。
俺は貴方を識別し難いが、貴方は俺を識別し易いだろ?
結局、論拠を言わずに罵倒してるだけの奴なの。相手にするだけ時間の無駄。

625 :承認済み名無しさん:2019/03/18(月) 05:24:50.10 ID:tPaglgiC.net
>>624
だから何故電話と言う質問に答えない?

お前のような『ネット検索に頼って答えを探さないと小学生レベルの回答しか出来ない輩』とは違うからな笑

しかしこのコメント吹いたわw
これが田原実の現実世界か
コントにしか見えねw

>言われたら応じず、更生処分して貰えば。
>そして不服審査に進む。
『お前みたいな知ったかの書き込みなんて見る価値もない』
って意味も全く理解してない田原実へ再度言うぞ

お前これだけ『親に迷惑掛けてたら普通自粛』しない?お前が妄想に感じてるだけで周りからははっきり頭の異常性指摘されてるじゃん
しかも、今も昔もこれだけ叩かれる事に異常性感じない?感覚麻痺してるだろ?
普通ホームページまで作られて叩かれる人なんていないぞ
なぁ田原実頭大丈夫?
括弧書き理解出来てないだろ?

626 :承認済み名無しさん:2019/03/18(月) 05:28:43.88 ID:tPaglgiC.net
>>624
>罵倒する事で周りから詳しい奴と思われると思い込んでいるのでしょ?

田原実の勝手な妄想w

627 :承認済み名無しさん:2019/03/18(月) 05:48:37.66 ID:tPaglgiC.net
>詳しい奴だな、鋭いな、そう思わせるのは、他者が見落としてたり、ど忘れしてる事指摘したりした時だよ。

ここは学校じゃねーだろ
そもそも指摘しても全く分かってない田原は何を勘違いしてるの?
俺に言わせれば「あーこいつ全然分かってない」だぞ?
もしかしてお前に認めてもらいとか誤解してる?w
やっぱ理解度低すぎw

628 :承認済み名無しさん:2019/03/18(月) 05:58:25.95 ID:WBl6P2uv.net
ちゃんばばは人と話を合わすことが出来ない◯◯

629 :承認済み名無しさん:2019/03/18(月) 09:18:54.64 ID:9ozJWjky.net
>>624
いや、スレタイに市況以外の全般も入っているじゃなか
もはやスレタイでどうこう語る事は出来ないだろうw

それに自分の他のサイトのニュースや記事に対して持論や批判はOKとか
そういう自分中心が叩かれるんだけど理解してる?

630 :ちゃんばば:2019/03/18(月) 19:37:31.92 ID:DjjHG/LE.net
>仮想通貨イーサリアムのコア開発者 ASIC耐性のあるProgPoW実装を改めて承認
https://jp.cointelegraph.com/news/ethereum-devs-once-again-approve-asic-resistant-algorithm-progpow
の記事の
>ASICに耐性を持たせることを特徴としている。イーサリアム開発者は、ASICによるマイニングは特別なハードウェアが必要であることや参入障壁があること、中央集権化が進んでしまうことへの懸念からASICに難色を示している。

中央集権化は大げさだな。寡占化はあるが。
で、より分散すべきって考えでは、ASICを排除するコンセンサスアルゴリズムの採用は良いんだけどさ。
クラウドを使った攻撃の耐性が弱まるんだよな。
短時間借りて攻撃したり、ボットネットを使って攻撃したりさ。
PoSの保有者投票権型だと、保有者は自分を攻撃しないだろうって思想があるよな。それと同様にASICのハードエンジン積んだ採掘機の購入者は2、3年は回して元取るぞと言う意識が働く。
来れは真面目に検証作業に従事してな。
攻撃は短期が原則だからね。
ボットネットを作る為の攻撃方法は色々あるけど、ゲームの振りをして仕込むとかもあるよな。
でも採掘機でゲームはしない。
俺はそう言った意味で採掘機って一般野PCやスマホ、タブレットと比べて攻撃耐性はあると思ってる。
攻撃耐性のある物を除外すると、耐性が弱い物が残るんだよな。

例えば、5ポートや8ポートのスイッチングハブがあるよな。
PCよりずっと安くて......
ASICのハードだけみたいな物。論理層だけでなく物理層の内蔵し高速で動く。

曖昧な記憶だが、PCのNIC(ネットワークインターフェースカード)も、パケットが壊れてるかのチェックサムも、再要求も、並べ替えも、ダイレクトメモリアクセスを使ってメモリに仕込むのも全部ASICが担当。
昔カニチップで、ASICのチェックサムで仕様と違う勘違いバグ実装問題があったな。
あるデータの時に正しいのだがエラーを吐く。再要求しても、同じデータだからエラー。
設定でオフロードを切れば上手く行く。え?

ASICって分散性はない弱まるが、俺はそれ以上のメリットがあると思うけどな。

631 :ちゃんばば:2019/03/18(月) 19:43:20.90 ID:DjjHG/LE.net
>>627
>俺に言わせれば「あーこいつ全然分かってない」だぞ?

具体的にそこを突付けば良いのでは?
有るのならな。


>>629
>それに自分の他のサイトのニュースや記事に対して持論や批判はOKとか

仮想通貨絡みはOKだが何か?

632 :承認済み名無しさん:2019/03/18(月) 20:45:26.11 ID:lDeamBoX.net
>>631
>具体的にそこを突付けば良いのでは?
>有るのならな。

だから電話してもいいか聞いてるだろw
お前のような読解力もない「ネット弁慶」が逃げ道塞がれたら何も出来ないのは分かってるがな

田原実とはまともに会話自体が出来ない
実際ここ以外のヤマトスレでもトラブル歴あり
遡ればホームページまで作成される始末
話を好き勝手に広め(田原にとっては親切心、相手にとっては論点ズレ)噛み合わずトラブルばかりおこす

低知能と指摘されるのわかるわ
お前これ理解出来てねーだろ?

お前これだけ『親に迷惑掛けてたら普通自粛』しない?
お前が妄想に感じてるだけで周りからははっきり頭の異常性指摘されてるじゃん
しかも、今も昔もこれだけ叩かれる事に異常性感じない?
感覚麻痺してるだろ?
普通ホームページまで作られて叩かれる人なんていないぞ
なぁ田原実頭大丈夫?

633 :ちゃんばば:2019/03/18(月) 21:06:54.61 ID:DjjHG/LE.net
>仮想通貨差し押さえ2例目 駐車違反金滞納で埼玉県警
https://www.sankei.com/affairs/news/190318/afr1903180012-n1.html
の記事の
>平成29年4月に改正資金決済法が施行され、仮想通貨が法律上財産として認められたことを踏まえた措置。

何故文言を変えるのだろう?
>5 この法律において「仮想通貨」とは、次に掲げるものをいう。
>一 物品を購入し、若しくは借り受け、又は役務の提供を受ける場合に、これらの代価の弁済のために不特定の者に対して使用することができ、
>かつ、不特定の者を相手方として購入及び売却を行うことができる財産的価値(電子機器その他の物に電子的方法により記録されているものに限り、本邦通貨及び外国通貨並びに通貨建資産を除く。次号において同じ。)であって、
>電子情報処理組織を用いて移転することができるもの
>二 不特定の者を相手方として前号に掲げるものと相互に交換を行うことができる財産的価値であって、電子情報処理組織を用いて移転することができるもの
http://elaws.e-gov.go.jp/search/elawsSearch/elaws_search/lsg0500/viewContents?lawId=421AC0000000059_20180601_429AC0000000049
「財産的価値」だよな。

差し押さえの基準って、99万円の現金は差し押さえ不可で、以前は66万円だった筈。
支払手段として保有しているのならば、テレホンカードみたいな存在?
テレホンカードが何の支払いにもよるけど、私的な電話の為の購入なら、差し押さえの対象になるのかは微妙だぞ。
64万円分だよな。これ現金相当と言う財産だと差し押さえ不可では?
まぁ、俺は、原則キャピタルゲイン狙いの投資や投機だと思っているから、生計費では無いと思ってる。よって差し押さえて良いよな。
行政としては、国税庁は支払手段といつも言ってる。先日も「一般的には」と付けてな。
じゃ「一般的」以外の例外って何?
それがキャピタルゲイン狙いの投資や投機だろと思うが、それを認めずにな。
64万円の高級宝飾品とでも思ったのか?
例えば、国税庁の考えを汲んで、「肉、野菜、米を買う為に一時的に所有していたに過ぎない」と仮想通貨を定義すると、財産であっても差し押さえ不可じゃねーの?

銀行預金も、元々は余った金をプールする存在だったけどさ、今は決済(支払い)手段としては定番だよな。
例えば年金。入金日を把握し差し押さえをして餓死者も出たよな。行政がそれをやった。俺の曖昧な記憶では生活保護とかの担当の役所がやった筈。

国税庁はあくまで資金決済法で財産的価値があるのを仮想通貨と定義してるが、仮想通貨っぽい物でも財産的価値が無い物は仮想通貨と定義していないしな。
元々無かったのなら無いよ。
あくまで財産的価値があ有る物に限って仮想通貨と定義したのだし。
あの法令では、財産的価値が無い物が財産的価値がある事にはならんぞ。

634 :ちゃんばば:2019/03/18(月) 21:10:48.60 ID:DjjHG/LE.net
>>632
ぷっ。

635 :承認済み名無しさん:2019/03/18(月) 21:18:32.73 ID:lDeamBoX.net
>>634
ネット弁慶の田原実さんよ
5chでトラブってるのご両親知ってるのかなー?
今年50歳を迎える独身馬鹿息子の愚行を
そろそろ教えてあげないとな

636 :承認済み名無しさん:2019/03/18(月) 21:20:08.05 ID:lDeamBoX.net
あー自宅は留守電にしてるんだよなw
息子の愚行を親に気付かせるのにそんな方法取らねえわ

637 :承認済み名無しさん:2019/03/18(月) 21:21:46.93 ID:9ozJWjky.net
>>631
仮想通貨がらみっていうなら
わざわざ市況以外なんていらんだろう

てか、税金、確定申告すらいらんだろう

638 :承認済み名無しさん:2019/03/18(月) 21:43:54.28 ID:WBl6P2uv.net
ぷっ

http://itest.5ch.net/pc/test/read.cgi/sec/1068712335/l50
0065 Profile 2026/03/11 23:25:00
★スネかじりの俺ってこんなやつ

田原 実:http://www.geocities...hanbaba.geo/uma.html
ハンドル:http://www.geocities...aba.geo/umaotok2.gif
所  在:http://www.geocities...aba.geo/umanosu2.jpg
自己紹介:http://www.geocities...anbaba.geo/prof.html

★ちゃんばば語録集
誤読・誤解編:http://www.geocities...baba.geo/words1.html
個人属性編:http://www.geocities...baba.geo/words2.html
通信編:http://www.geocities...baba.geo/words3.html
名(迷)台詞:http://www.geocities...baba.geo/words4.html

★ちゃんばば誹謗語事典
http://www.geocities...nbaba.geo/hibou.html

639 :承認済み名無しさん:2019/03/18(月) 22:27:35.78 ID:WBl6P2uv.net
ぷぷっ

http://itest.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1510847671/

コテハンのちゃんばば(田原実、50歳)は、
エアプレイヤーの議論厨なので何の役にも立ちません。

ちゃんばばの本名、住所、顔写真等
http://reocities.com...ginza/2250/prof.html

http://reocities.com.../ginza/2250/chan.jpg

参考
試しにちゃんばばでググってみたらさ、
https://www.google.c...1%B0%22+site:2ch.net
こいつもう無職で24時間2chでレスコジキしてる、
絶望的なカス野郎だった



正規スレ
https://mevius.5ch.n...d.cgi/tax/1509025724

640 :承認済み名無しさん:2019/03/19(火) 00:20:46.74 ID:OWSjLDhv.net
この雑魚はURLすら貼れないのか

641 :承認済み名無しさん:2019/03/19(火) 00:33:21.02 ID:gUMTfeIQ.net
>>638
どの時代でも田原実は馬鹿にされてるな
田原実は病気だから感覚麻痺してるし


0059 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/03/11 23:00:00
ちゃんばば先生といえば、その昔ニフティのゲームフォーラムで
総スカンを食らった方・・・ですか?
ID:(59/105)
0060 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/03/11 23:06:00
たぶん同一人物。
今度はコレガすれで総スカンをくらい、隔離スレが立ち上
がったという次第です〜

こいつ相当なバカだね。学習能力ゼロ。というかコミュニ
ケーションというものをまるで知らない救いようのない
単なるエロオタ。

642 :承認済み名無しさん:2019/03/19(火) 00:34:46.73 ID:gUMTfeIQ.net
www

0072 名無しさん@お腹いっぱい。 2003/03/12 22:31:00
ちゃんばばさんはなんで
NETで自分の本名、住所、顔まで晒しているの?
ID:(72/105)
0073 名無しさん@お腹いっぱい。 2004/03/12 11:07:00
常識の薄い奴なんだよ。そんだけ。
ID:(73/105)
0074 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/03/12 04:34:00
age
ID:(74/105)
0075 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/03/12 22:06:00
ちゃんばば、2chに二度と来んな!ハゲ!!
ID:(75/105)
0076 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/03/12 00:58:00
うげーーー。記念書きこ。
ID:(76/105)
0077 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/03/12 11:45:00
age
ID:(77/105)
0078 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/03/12 03:24:00
ち○んばばの理屈は、厨房が見てもアラがわからない
程度の中途半端さ、っていうかね。この辺がやっかいな
んだよな。
うぜぇなと思って適当にあしらってると、厨が勘違い横槍
いれてきてさ、そこでち○んばばが勘違いして得意げに
長文さらす。。

このネガティブスパイラルを厨どもが解ってくれると嬉しい(w

643 :ちゃんばば:2019/03/20(水) 16:04:34.28 ID:OXaxPYpO.net
アンチは、罵倒したり嫌がらせをし黙らそうとする事を論破と思い込んでいるのかな?
論破されていないとか論点とか言ってるけど、結局、論文が無いよな。
仮想通貨の話で知ったか振りをしたそうだったが、出来ないから土地の相続の話をしたいのだよな。
多少の脱線は別に良いと思うし、1行目に「仮想通貨とは関係ない土地相続の話」とか書けば識別出来るから、それ程迷惑じゃ無いと思うからな。
主流派の主張や解釈、反主流派の主張や解釈で、これら双方の論文を引用し、主流派のこの部分がこう言った理由で支持していて、反主流派のこの部分がこう言った理由で支持出来ないとか書けば良いと思うが。
これ、アンチは仮想通貨についても、論じていないよな。罵倒と嫌がらせばかり。
自分の考えがそう至った根拠として、影響を受けた考え方の主要な論文を引用し提示するのは当たり前の事なのに、コピペしてるだけと茶化したりしてる。
論じ合うって事自体を理解していないのか?日本人は議論ベタとか言われるが、目的や方法を理解していないのだろうか?

土地相続の話で俺に問題を出して解答を迫った段階で、仮想通貨については知りませんと宣言したようなもので、知ったかぶり野郎だったのは周知の事実だと思うのだが、
彼はそれ自体をあえて認識しないようにしてるのかな?
滑稽過ぎて哀れに思うぜ。

644 :承認済み名無しさん:2019/03/20(水) 17:48:56.34 ID:v8LyfNHj.net
>>643
>アンチは、罵倒したり嫌がらせをし黙らそうとする事を論破と思い込んでいるのかな?

でたー田原実得意の妄想w
低知能ってやはり問題だな
自身の精神異常性には都合よく気づいていない

>>642
クソワロタ
どこ行ってもトラブルメーカーだな田原実は
両親はこんな馬鹿息子持って気の毒
どこまでも親に迷惑かけてるから
周りに知らせてみてもらうようにしないとな

645 :承認済み名無しさん:2019/03/20(水) 18:43:30.25 ID:j/bftCRd.net
http://imepic.jp/20190320/672400

Googleマップで見たらこんな風になってたんだが笑
これは凄いな

646 :ちゃんばば:2019/03/20(水) 19:05:31.75 ID:OXaxPYpO.net
>>644
>どこ行っても

行っても?
来年の話はタイムマシーンでもあるのか?


>>645
住所の入力も満足に出来ないのかよ。

ヨーロッパやアメリカを表示した状況でも、一発で表示するけどな。
だから何?


結局、論点とか言いつつ、こんな話ばっか。

647 :ちゃんばば:2019/03/20(水) 19:14:57.89 ID:OXaxPYpO.net
>>646
>ヨーロッパやアメリカを表示した状況でも、一発で表示するけどな。

今日は無理だった。

648 :ちゃんばば:2019/03/20(水) 19:19:56.41 ID:OXaxPYpO.net
>>647
ちゃんばばが削除されたのな。

649 :承認済み名無しさん:2019/03/20(水) 19:23:51.39 ID:v8LyfNHj.net
>>646
今年50歳になる独身
親不孝者で哀れな田原実まで読んだ

>来年の話はタイムマシーンでもあるのか?
悔しいのう悔しいのうwww
論破ってなんだ?w

Googlemap糞ワロタwww
どんだけ親に迷惑かけてるんだよ田原実は

650 :承認済み名無しさん:2019/03/20(水) 22:21:10.07 ID:vNXXRFuT.net
>>603
申請ってただ出してきただけだろう
実践とはいわない

651 :ちゃんばば:2019/03/21(木) 01:13:55.47 ID:6W+Gtfnm.net
>>650
>実践とはいわない

貴方が考えてる実践って何?
具体的に貴方は最近何をした?
で、俺は何をしていない扱いになってる?

652 :承認済み名無しさん:2019/03/21(木) 02:11:51.50 ID:AuS5bT8a.net
>>651
じゃあ実際に何をしたの?

653 :承認済み名無しさん:2019/03/21(木) 02:25:00.72 ID:sRrAQv7G.net
http://imepic.jp/20190320/672400

654 :ちゃんばば:2019/03/21(木) 08:54:10.14 ID:6W+Gtfnm.net
>仮想通貨流出で全国初摘発 18歳ハッカー少年の「犯行声明」 脆弱性狙い撃ちされた管理サイト
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/190320/soc1903200006-n1.html
の記事の
>少年は「誰も知らない裏技を見つけた気分になり、ゲームを攻略する気持ちでやった」と供述している。仮想通貨の流出事件でハッカーを摘発したのは全国で初めて。

ハッカーって、
>ハッカー (hacker) とは主にコンピュータや電気回路一般について常人より深い技術的知識を持ち、その知識を利用して技術的な課題をクリアする人々のこと。
>また、コンピュータの「内側」を覗く人としても使用され、この内側を覗く行為が破壊行為あるいは不正アクセスを伴う場合は、ハッカーではなくクラッカーと言い換える事が提案されている。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%BC
と、そもそも尊敬語なんだよな。
で、彼には深い技量が有ったと?
内側を覗いたと?
2ページ目では、

>三上氏は、誤作動を起こさせるには相当高度な技術が必要で、運営会社が変わってセキュリティーを強化する前を狙っている点から「完全な狙い撃ちだ」と指摘する。
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/190320/soc1903200006-n2.html

とも言っていたが、彼は単に送金ボタンをクリック連打しただけだよな。
他のニュースではその旨を書いてるのを見たよ。

クラッキングされた管理運営会社の実装は余りにも低レベルでバグってる。トランザクションの処理ミス、ファイルの排他制御ミス、 スレッドブロック外の変数の勘違い利用とかをやらかしてるんじゃ?

彼に高技量が有った事実は無いぞ。

あと、

>短期間に連続利用するとシステムに高い負荷がかかる欠陥があった。

とかも手押しクリック連打だろ?高負荷になった事実があるの?
排他制御でデッドロックになったから?
遅れてのニュースだから情報が濃かと思ったが、「相当高度な技術」を使った形跡が全く無いのに、この話をしてるので。
これ何処情報かもハッキリしない表現だしな。

655 :承認済み名無しさん:2019/03/21(木) 09:49:30.90 ID:sRrAQv7G.net
ネット徘徊老人・ちゃんばば

http://chanbaba.tripod.com/prof.html
哀れ

656 :ちゃんばば:2019/03/21(木) 09:52:09.13 ID:6W+Gtfnm.net
>>652
>じゃあ実際に何をしたの?

仮想通貨関連で?税関係で?
俺は仮想通貨の売買をしてるか否かも非公開だよ。俺は匿名じゃ無いので、そういった事は公表するつもりは無い。これは何度も言ってる。

>>599
>理論と屁理屈で
>実践が伴わないけどな
の話だよな。俺がこう言われたの。って事は言った彼は俺の内情を知ってるのでしょ?
その上で、それは実践に値しないと言う解釈だろ?

ちなみに件の開業届は
>事業の開始等の事実があった日から1月以内に提出してください。
>なお、提出期限が土・日曜日・祝日等に当たる場合は、これらの日の翌日が期限となります。
https://www.nta.go.jp/taxes/tetsuzuki/shinsei/annai/shinkoku/annai/04.htm
と1ヶ月ルールがあるが、11月開業ので、出しただけでは無く、相談コーナーで相談し、その場で書いてその職員が受付の職員に通す様に言ったので問題無く受理されてる。
それを「出しただけ」と言う前提で実践とは言わんと言ってるのだろう?
俺から見れば妄想にしか見えんぞ。

で、話を戻すが、俺が何かをしていないから実践には値しないって話だろ?
何をしたって何?
知ってるから「理論と屁理屈」とは図上の空論と言う意味での実践の話じゃん。

ちなみに、件の開業は雇用もしてるので源泉徴収義務が有り、更に、年末調整後の源泉徴収票の作成義務が1月末まで、かつ、給与額はまだ確定していない状況な。
それを希望してる事に沿う様に落とし込む相談。

657 :承認済み名無しさん:2019/03/21(木) 10:17:41.52 ID:sRrAQv7G.net
www

0072 名無しさん@お腹いっぱい。 2003/03/12 22:31:00
ちゃんばばさんはなんで
NETで自分の本名、住所、顔まで晒しているの?
ID:(72/105)
0073 名無しさん@お腹いっぱい。 2004/03/12 11:07:00
常識の薄い奴なんだよ。そんだけ。
ID:(73/105)
0074 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/03/12 04:34:00
age
ID:(74/105)
0075 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/03/12 22:06:00
ちゃんばば、2chに二度と来んな!ハゲ!!
ID:(75/105)
0076 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/03/12 00:58:00
うげーーー。記念書きこ。
ID:(76/105)
0077 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/03/12 11:45:00
age
ID:(77/105)
0078 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/03/12 03:24:00
ち○んばばの理屈は、厨房が見てもアラがわからない
程度の中途半端さ、っていうかね。この辺がやっかいな
んだよな。
うぜぇなと思って適当にあしらってると、厨が勘違い横槍
いれてきてさ、そこでち○んばばが勘違いして得意げに
長文さらす。。

このネガティブスパイラルを厨どもが解ってくれると嬉しい(w

658 :ちゃんばば:2019/03/21(木) 17:45:22.45 ID:6W+Gtfnm.net
>Citi、銀行独自の仮想通貨発行の計画を中止
https://apptimes.net/archives/23917
の記事の
>その目的においてもJPモルガンのトークンとの類似点が多くあるが、Citiグループは、このテクノロジーに大きな可能性を秘めていると認めながらも、
>最終的には支払いにおいてより効果的で効率的な改善方法が他にあると結論付け、同プロジェクトを中止していたことを明らかにした。

仮想通貨では無く「支払いにおいてより効果的で効率的な改善方法が他にあると結論」な訳な。
JPモルガンのも仮想通貨かは微妙だしな。

>既存のレールを大幅に改善することを実際に決定しました。SWIFTを含む世界中の規制機関も同様に検討しています。

これ、俺が何度か言ってるAPIの公開と自動化と機械化みたいな考えかな?

659 :ちゃんばば:2019/03/21(木) 17:57:32.21 ID:6W+Gtfnm.net
>JPモルガン幹部「仮想通貨の革新者たちは結局は銀行を使うことになる」
https://jp.cointelegraph.com/news/jpmorgan-chase-exec-crypto-innovators-will-ultimately-have-to-use-a-bank-to-move-funds
の記事の
>仮想通貨の革新者たちは結局は銀行を使って資金を移動しなければならないと発言した。

で、

>「最終的に舞台裏では(仮想通貨の革新者たち)は銀行を使って資金を移動しなければならなくなる。(中略)決済というのは、利ざやを稼いで成長するビジネスではない。
>誰も決済するために支払いをしたくないからね。この分野で最も大変なことの一つに、リソースが足りないなら、大きくて効率的なプレイヤーが必要になるということさ」

と言ってるけど、決済は「大きくて効率的なプレイヤーが必要」って事だよな。
大きさは仮想通貨の取り扱ってる業者の規模や取引量の話だろう。大手の銀行に対して小さ過ぎる話かな?
効率って、結局、手作業があるから海外送金は高い。
結局は、APIの公開、自動化と機械化って方向で、仮想通貨を使えばって話では無いって事だよな。

660 :承認済み名無しさん:2019/03/21(木) 18:11:20.36 ID:sRrAQv7G.net
www

0072 名無しさん@お腹いっぱい。 2003/03/12 22:31:00
ちゃんばばさんはなんで
NETで自分の本名、住所、顔まで晒しているの?
ID:(72/105)
0073 名無しさん@お腹いっぱい。 2004/03/12 11:07:00
常識の薄い奴なんだよ。そんだけ。
ID:(73/105)
0074 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/03/12 04:34:00
age
ID:(74/105)
0075 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/03/12 22:06:00
ちゃんばば、2chに二度と来んな!ハゲ!!
ID:(75/105)
0076 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/03/12 00:58:00
うげーーー。記念書きこ。
ID:(76/105)
0077 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/03/12 11:45:00
age
ID:(77/105)
0078 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/03/12 03:24:00
ち○んばばの理屈は、厨房が見てもアラがわからない
程度の中途半端さ、っていうかね。この辺がやっかいな
んだよな。
うぜぇなと思って適当にあしらってると、厨が勘違い横槍
いれてきてさ、そこでち○んばばが勘違いして得意げに
長文さらす。。

このネガティブスパイラルを厨どもが解ってくれると嬉しい(w

661 :承認済み名無しさん:2019/03/21(木) 18:28:58.08 ID:AuS5bT8a.net
>>656
そういえば他の会社の面倒もみてるんだっけ?

662 :承認済み名無しさん:2019/03/21(木) 18:30:42.43 ID:AuS5bT8a.net
>>656
相談って誰と?
文書の作成もしたの?

663 :ちゃんばば:2019/03/21(木) 19:16:58.55 ID:6W+Gtfnm.net
>「仮想通貨界のクジラ」が語るシンガポール生活の不満は?
https://zuuonline.com/archives/196333
の記事の
>だが実際に住んでみて、彼はあっという間にシンガポールでの生活に嫌気がさしてしまったそうだ。確かに周囲はお金持ちだらけだが、異国の地で孤独を感じているのだという。

まぁ、普通はそうだよな。
そこでやるのがベストやベターな仕事とかあれば別だが、取引はネットを使ってやるのだし、親しい仲間と行った訳でも無さそうだしな。

>しかし、含み益数十億円のビリオネアX氏にとっては、異文化の壁は高かった。「お金で買えないものはない」という人にこそ知ってもらいたいX氏の体験談である。

ん?
「彼はあっという間にシンガポールでの生活に嫌気がさしてしまった」んだよな?
「あっという間に」でしょ?
いつ行ったのだろう?
帰国も検討してるのなら何時までも含み益のまま持っている必要は無いよな。
去年の12月に売ったら、在住日数で日本扱いされそうだったの?

毎年の利益も多いのかな?
それなら含み益云々では無く、利益云々で記事を書けば良いのにね。

収入と幸福度の関係のグラフを昔見た事あるけど、曖昧な記憶だが、5、600万円くらいまでは幸福度は比例の様に上がって行くが、
超えるとペースが落ちて2000万円超えた辺りから殆ど変わらなかった様な記憶がある。
年収で億超えだと、55%の税を払っても結構残るし蓄えも出来るんじゃね?

664 :承認済み名無しさん:2019/03/21(木) 19:21:02.74 ID:sRrAQv7G.net
ネット徘徊老人・ちゃんばば

http://chanbaba.tripod.com/prof.html
哀れ

665 :ちゃんばば:2019/03/21(木) 19:32:51.61 ID:6W+Gtfnm.net
>>661
違う。


>>662
「その職員が」と言ってるのだが。

文書の作成って何の話?
文書偽造の話?
毎月の様に文書偽造はしているけど。
役所行っても「親の名前をここに書いてはんを押して」と言われて行う事なんて頻繁にあるけど。
同意の上で書いてるのもあるしな。

666 :承認済み名無しさん:2019/03/21(木) 19:45:26.30 ID:sRrAQv7G.net
ネット徘徊老人・ちゃんばば

http://chanbaba.tripod.com/prof.html
哀れ

667 :ちゃんばば:2019/03/22(金) 11:14:49.76 ID:CvJVd4Gx.net
>開発者も仮想通貨の価格を気にするべき?イーサリアムのヴィタリック「状況は変わった」と発言
https://jp.cointelegraph.com/news/vitalik-buterin-high-ethereum-price-good-for-security-ecosystem-development
の記事の
>その上でブテリン氏は、価格が低いよりも高いほうがいいのは確かだとし、その理由を二つ挙げた。
>
>セキュリティの向上。価格がゼロだったらネットワークは安全じゃなくなる。
>ブロジェクト参加者の資金力が豊富になる

考えを変えるのは良いのだが、その考えの根底にあるのが、この極論?
ある仮想通貨の価格がゼロになったのならネットワーク自体維持する必要は無いよな。
例えばビットコインでだと、100万ビットコインに1円の値も付かない。発行予定の2100万ビットコインで21円の価値も無ければ、ノードや採掘機の電気代も維持出来ないから。
そう言う状況なら、攻撃者も攻撃によるリターンが無いのだが。
ブロジェクト参加者の資金力の話だが、プロジェクト開始からずっと価格が低迷してれば資金力は当然大した事にはならんのだが、それってマルチ商法的な考えだよな。
例えばビットコインだと、初めの4年で発行予定の50%に当たる1050万ビットコインが発行されている。次の4年ではその半分の25%。
初期メンバーが得て、あとから入って来たユーザーに買わせている構図。

価格が上がる事で、採掘屋の報酬が増えて、結果電気使用量が増えている。
ビットコインでの最初の取引はピザ2枚で1万ビットコインだったらしいが、これだと単価が0.5円くらい。
もしこの価格のままだったら、採掘屋の得るブロック報酬は1ブロック12.5ビットコインだから6.25円。
1ブロック2000トランザクションだとすると、1トランザクション当たり0.003円の負担。
これに数円の送金手数料が加わるが、使用するメリットは十分ある。
現状は単価が44万円で、1トランザクション当たり2750円の負担。これに若干の送金手数料が加わる。
これでは国内送金に使える額では無いし、海外送金でも銀行利用と大差無い手数料になっている。これには両替手数料を含まない。

あと気になるのが「いいのは確かだ」と言う表現。メリットとデメリットで、間に近いギリギリの位置の考えだからこそ、考えを変えたのだろ?
デメリットの問題を低く評価して。
誇張表現ばかり。
曖昧な記憶だが、昔はデメリットの問題を誇張し高く評価していた記憶があるな。

自分の願望と分析は別なのだが、分析は客観性が必要。混じると損切り出来ない奴になる。

668 :承認済み名無しさん:2019/03/22(金) 11:24:42.48 ID:BqUjlxQI.net
ネット徘徊老人・ちゃんばば

http://chanbaba.tripod.com/prof.html
哀れ
http://imepic.jp/20190320/672400
ちゃんばば

669 :ちゃんばば:2019/03/22(金) 11:34:49.18 ID:CvJVd4Gx.net
>Block.one CEO「ビットコインは金に代わる存在になる」
https://apptimes.net/archives/23938
の記事の
>ビットコインは無形資産であるために、簡単で迅速に世界中の人々と受け渡しを行う事ができ、総供給量は2,100万BTCに設定されるために、
>法定通貨のように人の判断により供給量を増加させる事が出来ないため希少性が保たれている。

一部から2100万ルールを止める話が出てるってニュースを見たけどな。
ビットコインも「人の判断により供給量を増加させる」事が出来るのだが。
95%の賛同ルールとかあるが、それを無視するルールとか、ノードで破棄して選挙妨害をすると宣言する奴らとか出て混沌としてるよな。

670 :承認済み名無しさん:2019/03/22(金) 13:01:48.19 ID:BqUjlxQI.net
ネット徘徊老人・ちゃんばば

http://chanbaba.tripod.com/prof.html
哀れ
http://imepic.jp/20190320/672400
ちゃんばば

www

0072 名無しさん@お腹いっぱい。 2003/03/12 22:31:00
ちゃんばばさんはなんで
NETで自分の本名、住所、顔まで晒しているの?
ID:(72/105)
0073 名無しさん@お腹いっぱい。 2004/03/12 11:07:00
常識の薄い奴なんだよ。そんだけ。
ID:(73/105)
0074 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/03/12 04:34:00
age
ID:(74/105)
0075 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/03/12 22:06:00
ちゃんばば、2chに二度と来んな!ハゲ!!
ID:(75/105)
0076 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/03/12 00:58:00
うげーーー。記念書きこ。
ID:(76/105)
0077 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/03/12 11:45:00
age
ID:(77/105)
0078 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/03/12 03:24:00
ち○んばばの理屈は、厨房が見てもアラがわからない
程度の中途半端さ、っていうかね。この辺がやっかいな
んだよな。
うぜぇなと思って適当にあしらってると、厨が勘違い横槍
いれてきてさ、そこでち○んばばが勘違いして得意げに
長文さらす。。

このネガティブスパイラルを厨どもが解ってくれると嬉しい(w

671 :承認済み名無しさん:2019/03/22(金) 13:07:59.73 ID:fUK94QEx.net
厨がかまわなくても長文さらすけどなw

672 :ちゃんばば:2019/03/22(金) 16:27:34.08 ID:CvJVd4Gx.net
>バーゼル銀行監督委員会、「仮想通貨は貨幣としての機能を十分に提供できていない」
https://hedge.guide/news/bcbs-statement-crypto-asset-201903.html
の記事の
>今回発表された声明では、仮想通貨は通貨として機能しておらず、価値の交換手段、価値の保存手段として利用するために適していないと評価している。

興味深い。
日本の国税庁は支払手段である事などを理由に外貨と同様な特殊な物と扱い、譲渡所得区分に該当する資産とは「原則」や「一般的に」と断りは入れているが雑所得に区分されると言ってるが、
「通貨として機能しておらず」「価値の交換手段」と言う支払手段としてバーゼル銀行監督委員会は「利用するために適していないと評価」しているのな。
ボラ高いから「価値の交換手段、価値の保存手段」には適していないと考えるのは当然で、実際に多くは支払手段としてでは無く差益(キャピタルゲイン)狙いの投資や投機だよな。

673 :ちゃんばば:2019/03/22(金) 16:29:35.12 ID:CvJVd4Gx.net
>>672
>断りは入れているが雑所得に区分

すまん、編集でミスった。
断りは入れているが認めず雑所得に区分
だった。

674 :ちゃんばば:2019/03/23(土) 13:17:14.24 ID:OKCOzRGr.net
>仮想通貨の発行 中央銀行はフェイスブックやJPモルガンに任せれば?PwCパートナーが見解
https://jp.cointelegraph.com/news/central-banks-should-leave-crypto-to-facebook-and-jpmorgan-pwc-partner
の記事の
>PwCフランスのパートナーであるポウリン・アダム・カルフォン氏は、大企業が法定通貨のトークン化を終えるまで中央銀行はCBDC(中央銀行デジタル通貨)の発行から手を引くべきだと主張。

その通りだと思うし、日銀も同じ考えだよな。
>現金を代替するようなデジタル通貨を中央銀行が発行することについては、具体的な検討を行っている国もありますが、
>民間銀行の預金や資金仲介への影響など検討すべき点も多いことなどから、多くの主要中央銀行は慎重な姿勢を維持しています。
>日本銀行も、現時点において、そうしたデジタル通貨を発行する計画はありません。
https://www.boj.or.jp/announcements/education/oshiete/money/c28.htm/
と言ってるし。
気になったのはこの部分では無く、CBDC(中央銀行デジタル通貨)、デジタル通貨、仮想通貨などの定義。
記事ではタイトルで「仮想通貨の発行 」と言ったり「仮想通貨の領域」と彼が言った扱いになってる。
仮想通貨は関係無いだろ?
日銀のそのページには
>一般に「中央銀行発行デジタル通貨(CBDC:Central Bank Digital Currency)」とは、次の3つを満たすものであると言われています。
>(1)デジタル化されていること、(2)円などの法定通貨建てであること、(3)中央銀行の債務として発行されること。
とも書かれていて、「中央銀行の債務として発行」な訳。
発行元があるのは仮想通貨じゃ無いよ。銀行の預金か前払式支払手段(電子マネー)。

そもそも中央銀行である日銀が発行した円の一部は、各銀行が日銀の当座預金に預けていて銀行間の決済に利用してる。
他行宛振込のデータは全銀システムで送り合うけど、その決済は日銀ネットを使った、その当座預金間での処理。
紙や硬貨は使わずにね。
日銀に口座持って決済してるのは銀行や証券会社などの500強の会社だけ。

続く

675 :ちゃんばば:2019/03/23(土) 13:17:42.33 ID:OKCOzRGr.net
続き

そしてデジタル通貨の定義って、
>デジタル通貨(デジタルつうか、英: Digital currency)もしくはデジタル貨幣(デジタルかへい)、デジタルマネー(digital money)、電子マネー(electronic money)は、
>物理的通貨(紙幣や硬貨など)とは区別される。物理的通貨と類似の性質を持ちながら、国境を越えた所有権の移転が瞬時に可能である。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E9%80%9A%E8%B2%A8
と、「物理的通貨(紙幣や硬貨など)とは区別」される奴。
例として仮想通貨もあるが、デジタル通貨で発行元有りって仮想通貨は含まないよ。

どっちかと言えば、日銀に一般人が口座を持てる感じだよな。銀行の中抜き。
複数の銀行による多様なサービスも無くなるか大幅に減る。ネットバンキングやクレジットカードとかは、トラブル対策として複数持った方が良いし、ネット全落ちみたいな時の対策として現金も持っておいた方が良いよな。
記事書いてる奴のイメージがずれてる。

676 :承認済み名無しさん:2019/03/23(土) 15:00:21.52 ID:rwBWaXEp.net
ネット徘徊老人・田原実50歳


http://chanbaba.tripod.com/prof.html
哀れ
http://imepic.jp/20190320/672400
ちゃんばば

www

0072 名無しさん@お腹いっぱい。 2003/03/12 22:31:00
ちゃんばばさんはなんで
NETで自分の本名、住所、顔まで晒しているの?
ID:(72/105)
0073 名無しさん@お腹いっぱい。 2004/03/12 11:07:00
常識の薄い奴なんだよ。そんだけ。
ID:(73/105)
0074 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/03/12 04:34:00
age
ID:(74/105)
0075 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/03/12 22:06:00
ちゃんばば、2chに二度と来んな!ハゲ!!
ID:(75/105)
0076 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/03/12 00:58:00
うげーーー。記念書きこ。
ID:(76/105)
0077 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/03/12 11:45:00
age
ID:(77/105)
0078 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/03/12 03:24:00
ち○んばばの理屈は、厨房が見てもアラがわからない
程度の中途半端さ、っていうかね。この辺がやっかいな
んだよな。
うぜぇなと思って適当にあしらってると、厨が勘違い横槍
いれてきてさ、そこでち○んばばが勘違いして得意げに
長文さらす。。

このネガティブスパイラルを厨どもが解ってくれると嬉しい(w

677 :ちゃんばば:2019/03/23(土) 18:43:43.44 ID:OKCOzRGr.net
>米規制当局CFTCメンバー バックトのビットコイン先物含め仮想通貨関連申請の承認に「積極的」
https://jp.cointelegraph.com/news/cftc-were-diligently-working-on-all-crypto-related-applications-including-bakkts
の記事の
>CFTCが機関投資家向けプラットフォームBakkt(バックト)のビットコイン先物を含む、複数の仮想通貨関連申請の承認に向けて積極的に動いていることを明らかにした。

「積極的に動いている」?
だから何?
当初、日本の金融庁が仮想通貨のライセンスの発行に手間取っているニュアンスのニュースだったが、申請者のレベルが低いみたいな話になったよな。
その教訓か?

>ただ、次のように付け加えた。
>
>「しかし他のプロダクトと同様、仮想通貨プロダクトがすべての基準を満たしていることを確認しなければならない」
>
>3月21日ウォールストリートジャーナルは、バックトが規制当局からの承認を受けられず非常に苦戦しており、
>とりわけバックトによるビットコインの保管方法をめぐり合意が得られていないと報じた。

って事は、結局一部の基準を満たしていないって事っぽいよな。
で、本当に満たしていない?何処がどの様に?
wsjにリークして、遠回しに肯定?
情報操作、心象操作の典型っぽくも見えるのだが。

678 :承認済み名無しさん:2019/03/25(月) 18:25:09.55 ID:dGQ1B7nl.net
 http://neeer.net/img/toufu_icon.jpg

とうふ
冷静沈着・豊富な知識を持つ生粋のゲーマー。

元々かなりのゲーマーで、パズドラだけでなく様々なゲームに精通。
プレイするゲームは多岐に渡り、スマートフォン・アーケード・コンシューマーゲームなど全般的にプレイしている。

現在では様々なゲームのアドバイザーやライター、公式プレイヤー、公式放送などに出演するなど活躍の場を広げている。
数人しか存在しない、パズドラ公認プレイヤーの一人。

<イベント・生放送>
第一回・第二回パズドラファン感謝祭
ガンホー公式パズドラ生放送(多数)
パズドラだらけのゲームウィーク杯
マインクラフトウィーク2
パズバト 店舗イベント
エルソード公式ニコ生
など
http://neeer.net/creators/toufu.html
[★テンプレここまで★]

679 :ちゃんばば:2019/03/25(月) 18:26:13.65 ID:+YWpLMyZ.net
うんち

680 :ちゃんばば:2019/03/25(月) 20:05:11.05 ID:hEw1QEgb.net
>BitwiseがSECへ暗号通貨市場の現状を報告、取引量の95%が「フェイク」
https://btcnews.jp/661njbnx24113/
の記事の
>取引量の95%がフェイクであることを報告した。

断言口調なんだよな。
yahooの無料アドレスにはDM来るけど、曖昧な記憶だと、無料保険、携帯や光ファイバーの契約でキャシュバックや無料期間とかのがある。プレミアムのしばらく無料と言ってたのもあった筈。
無料保険って保険料無料で死んだら少しの金が出る奴。
申し込むと有料のグレードアップの勧誘が何度もある奴。
あれって保険の契約実績にはカウントされるんじゃね?
一部の人を無料で使わせたとして、それはルール違反にはならんよな。
他所の報告でも似たりよったりで、手数料が幾らで逆算で幾らの収益があり、リストラする程?みたいなニュアンスだった筈。

社員割引で自社製品を買える企業もあるよな。

結局、実績に繋がり、取引量に比例してスプレッドも小さくなり、社員や一部の顧客に無料で使わせても痛くないどころか旨味がある訳だよな。
って事は、現状フェイクと断定するには早いよな。

あと興味深かったのが

>Bitwiseの調査の結果、フェイクの取引を行っていないとされた10社の取引所間でのビットコインの価格差は非常に小さく平均で0.3%程度だった。
>アービトラージ取引が活発に行われており、フェイク取引のようなノイズを取り除けばビットコイン市場は非常に効率性が高いことが報告された。

フェイク疑惑の取引所は裁定取引が行われていないって話?
それとも手数料が高いから0.3%程度には収まらないって事かな?

あとbitFlyerって仮想通貨のFXは取引量があるけど現物はそこそこだった気がするけど、FXも入れてるのだろうか?

681 :ちゃんばば:2019/03/26(火) 04:18:38.28 ID:cfRJgRHE.net
>仮想通貨のアービトラージとは?本当に儲かるの?
https://cc.minkabu.jp/news/1987
の記事の
>仕組み上少額投資では儲けられない
>そもそも価格差が生じると言っても、大抵の場合はわずかな価格差しか生じません。
>多額の投資資金を使えばわずかな価格差でも儲けを得られますが、少額投資では儲けられないのが現実です。

ん?これって、最安の取引所の最安価格の板が厚いと言う前提なのだろうか?
大口の取引が入った状態を想定してるのかな?
通常はちびちびやってるんじゃねーの?

>一回のアービトラージで数万円以上儲けようと思ったら、最低でも数百万円以上の投資資金が必要です。

この話も大口ありき前提?
1回で1%の儲けが出る前提?
「最低でも」と言う表現だから、もっと少ないと言ってるのかな?

>下図のフェイクの取引を行っていない取引所では、オーダーサイズが3BTC以下に集中しており、4BTC以上のオーダーが極端に減る傾向がある。

>Bitwiseの調査の結果、フェイクの取引を行っていないとされた10社の取引所間でのビットコインの価格差は非常に小さく平均で0.3%程度だった。
https://btcnews.jp/661njbnx24113/
の0.3%から、買いと売りの売買手数料と送金手数料か他の通貨の売買手数料を足すと、そのくらいになるので、
常に誰かが裁定取引をやっているから、逆にその価格差に収まってる筈。

>低リスクかつ簡単に儲けを狙える点で、アービトラージは魅力的に見える手法です。しかし送金時間や手数料などの理由から、少額投資では中々儲からない可能性が高いので注意が必要です。

「少額投資では」じゃ無くて、既存の裁定取引をやっている奴らと同レベル以上のbotを作って、出物を片っ端から奪い合うんじゃねーの?
ある取引所の売買で、0.3%のスプレッドを超える売りや買いが入るのは頻繁に有るだろ?
1/2の確率で売りか買いだよな。
大口が入って他所と一時的にずれたとしても戻るし、戻らなければ戻せば良いよな。

682 :バブル猫:2019/03/26(火) 09:21:03.38 ID:/Mh54NXD.net
税金高杉

480万円…

683 :ちゃんばば:2019/03/26(火) 12:29:49.70 ID:iR7FWBHR.net
>>682
そもそも、税務署からはなんて言われた?
送金がなんの金か聞かれ、収入や所得と疑われた。で、証拠や証明を求められたんだよね?
収入や所得である立証責任は貴方にあるのではなく、それは税務署にあるはず。
で、信じる信じないは受けての自由だから、なるか否かは知らん。
税務署が信じないのなら、税務署が銀行に聞けば偽造文書かは判るはず。
送った金と戻って来た金が同じ関連なのかは、本人がそう言ってるのだから、弱いが証拠だよ。
それを税務署が否定するのなら、より強い証拠が必要。
海外銀行の口座情報が取得困難なら、税務署に困難な旨を伝えて、税務署が必要と思ってるのなら税務署側で取得してと言えば良いんじゃねーの?

684 :バブル猫:2019/03/26(火) 12:34:39.68 ID:vvs++pvo.net
>>683
ごめん、ごめん

仮想通貨じゃないニャンね
ファンドや株式の売却益
配当金や家賃収入など

確定申告分が三百万
分離課税分が180万

685 :ちゃんばば:2019/03/26(火) 12:57:03.12 ID:cfRJgRHE.net
>>683
>>20のコピペをして、情報操作、印象操作をしたいだけ?
>>682の話と関係無いのにさ。
論破され粘着してるアンチ丸出し状況にしか見えないんじゃ?

686 :承認済み名無しさん:2019/03/26(火) 19:56:07.56 ID:tV4yyt0D.net
>>683
ちゃんばばアスペw

687 :承認済み名無しさん:2019/03/27(水) 04:47:37.42 ID:WKKQZoGc.net
 http://neeer.net/img/toufu_icon.jpg

とうふ
冷静沈着・豊富な知識を持つ生粋のゲーマー。

元々かなりのゲーマーで、パズドラだけでなく様々なゲームに精通。
プレイするゲームは多岐に渡り、スマートフォン・アーケード・コンシューマーゲームなど全般的にプレイしている。

現在では様々なゲームのアドバイザーやライター、公式プレイヤー、公式放送などに出演するなど活躍の場を広げている。
数人しか存在しない、パズドラ公認プレイヤーの一人。

<イベント・生放送>
第一回・第二回パズドラファン感謝祭
ガンホー公式パズドラ生放送(多数)
パズドラだらけのゲームウィーク杯
マインクラフトウィーク2
パズバト 店舗イベント
エルソード公式ニコ生
など
http://neeer.net/creators/toufu.html
[★テンプレここまで★]

688 :ちゃんばば:2019/03/27(水) 11:57:26.88 ID:tG3OxPjc.net
>サイト閲覧者のPCで仮想通貨マイニングした"コインハイブ事件" 男性に無罪判決
https://jp.cointelegraph.com/news/a-31-years-old-man-is-innocent-over-use-of-coinhive

無罪判決が出たのな。日本の司法も結構まとも。

689 :ちゃんばば:2019/03/27(水) 12:28:14.22 ID:tG3OxPjc.net
>仮想通貨「採掘」 他人のPC無断利用に無罪
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO42963750X20C19A3CC0000/
の記事の
>本間敏広裁判長は判決理由で、コインハイブは閲覧者の意図に反するプログラムに該当するものの、
>機能に不正な点は認められないとし、不正指令電磁的記録にあたらないとの判断を示した。

の話だと判決理由が良く解るのだが、

>他人PCで仮想通貨「採掘」無罪
>プログラム設置者、横浜地裁
https://this.kiji.is/483452656921674849?c=39546741839462401
の記事の
>判決理由で本間裁判長は、閲覧者の同意なくマイニングをさせる問題点が報道や捜査機関から広く注意喚起されていない状態だったのを考慮し「プログラムを設置した被告に刑事罰を与えるのは行き過ぎだ」と指摘した。

だと、注意喚起された現状では「刑事罰を与えるのは行き過ぎとは言えない」と言う解釈も成り立つんだよな。

新聞社のサイトでもリンクをタップしようとすると動画のサムネイルが表示され、動画を再生してしまうのがある。
ブラウザのプライバシーの設定でトラッキングを拒否する設定にしていても、プリンターの価格を調べた後に新聞社のサイトに行くと調べていたプリンター関連の広告が1つのページに5個も6個も表示される。
表示者が意図しない動作と言う考えでは、この2つもどうかと思う。
それを新聞社のサイトがやっている。

690 :ちゃんばば:2019/03/27(水) 13:56:22.88 ID:tG3OxPjc.net
>仮想通貨獲得のプログラム「ウイルスではない」と 無罪判決
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190327/k10011862471000.html
の記事の
>27日の判決で横浜地方裁判所の本間敏広裁判長は、「閲覧した人の意図に反する動作をさせる点は認められるものの、パソコンへの影響は軽微だ。
>当時、社会的に許容されていなかったとまでは言えない」としてウイルスではないとする判断を示しました。

「パソコンへの影響は軽微だ」と言ってる訳な。


>仮想通貨獲得プログラムめぐる裁判 男性に無罪判決
https://www.asahi.com/articles/ASM3T56XFM3TULOB00W.html
の記事の
>本間敏広裁判長は、「不正な指令を与えるプログラムに該当すると判断するには、合理的な疑いが残る」として無罪(求刑罰金10万円)を言い渡した。

>判決は、コインハイブが閲覧者の同意を得ていないことなどから、「人の意図に反する動作をさせるプログラムだ」と認定した。一方で、
>@閲覧者のPCに与える消費電力の増加は広告と大きく変わらない
>A当時、コインハイブに対する意見が分かれており、捜査当局から注意喚起や警告もなかった――などと指摘。
>「社会的に許容されていなかったと断定できない」として、ウイルスには当たらないと結論づけた。

「閲覧者のPCに与える消費電力の増加は広告と大きく変わらない」と言う判断も理由の一つか。

ぶん回さずに、あまり重くしていなかったのも評価されたのかもな。

691 :ちゃんばば:2019/03/27(水) 14:07:56.39 ID:tG3OxPjc.net
>ウェブデザイナー男性に無罪判決 「罪に該当しない」横浜地裁
https://www.sankei.com/affairs/news/190327/afr1903270015-n1.html
の記事の
>判決理由で本間裁判長は、マイニングが実行された場合に閲覧者のパソコンに消費電力の増加などの不利益が生じることに言及した上で「閲覧者への打撃は少ない」と指摘。
>その上で、閲覧者の同意がないままにマイニングをさせる問題点が報道などで注意喚起されていない状態だったのを考慮し「刑事罰を与えるのは行き過ぎの感を免れない」と指弾。
>「社会的に許容していなかったといえず罪に該当しない」とした。

ここは長めにまとめてるな。
「行き過ぎの感を免れない」の表現はかなり強めだな。
「閲覧者への打撃は少ない」とは言ってるが、「社会的に許容」の解釈で「注意喚起されていない状態」を理由にしてるから、注意喚起された現状では解釈がどうなるのかは微妙だな。
で、ケツだけ採って報道する所と頭だけ採って報道する所があるのか。

692 :ちゃんばば:2019/03/27(水) 18:41:39.73 ID:tG3OxPjc.net
>仮想通貨を他人PCで...無罪判決 「不正プログラムといえず」
https://sp.fnn.jp/posts/00415041CX
の記事の
>31歳のウェブデザイナーの男性は、2017年、運営するウェブサイトに仮想通貨の獲得手段であるマイニングを他人のパソコンで無断利用するプログラムを仕込んだ罪に問われている。

「仕込んだ」?
単なるjavascriptだよ。webページの表示や操作に使われてる奴。で、ページを表示している間はマイニングするだけ。
fnn、俺はトラッキング拒否してるが、ゲオマートでゲームの価格を先日調べたらゲオマートの広告出てるぞ。
意図しない動作は止めてね。

> 自身が運営するウェブサイトに、閲覧した人のパソコンを仮想通貨の獲得手段「マイニング(採掘)」に無断利用するプログラムを設置したとして、不正指令電磁的記録保管の罪に問われたウェブデザイナーの男性(31)に、
https://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201903/CK2019032702000286.html
と、「不正指令電磁的記録保管の罪に問われた」だろ?
「保管」だろ?

ーーーーー
>第十九章の二 不正指令電磁的記録に関する罪
(不正指令電磁的記録作成等)
第百六十八条の二 正当な理由がないのに、人の電子計算機における実行の用に供する目的で、次に掲げる電磁的記録その他の記録を作成し、又は提供した者は、三年以下の懲役又は五十万円以下の罰金に処する。
一 人が電子計算機を使用するに際してその意図に沿うべき動作をさせず、又はその意図に反する動作をさせるべき不正な指令を与える電磁的記録
二 前号に掲げるもののほか、同号の不正な指令を記述した電磁的記録その他の記録
2 正当な理由がないのに、前項第一号に掲げる電磁的記録を人の電子計算機における実行の用に供した者も、同項と同様とする。
3 前項の罪の未遂は、罰する。
(不正指令電磁的記録取得等)
第百六十八条の三 正当な理由がないのに、前条第一項の目的で、同項各号に掲げる電磁的記録その他の記録を取得し、又は保管した者は、二年以下の懲役又は三十万円以下の罰金に処する。
ーーーーー
https://elaws.e-gov.go.jp/search/elawsSearch/elaws_search/lsg0500/viewContents?lawId=140AC0000000045_20170713_429AC0000000072
と、保管は仕込みとは関係無い筈。

693 :ちゃんばば:2019/03/28(木) 13:33:39.79 ID:S0r3FbJt.net
>仮想通貨ステラ 流通量の4分の1が不正売却されていた可能性が浮上
https://jp.cointelegraph.com/news/stellar-patched-an-inflation-bug-and-burned-the-resulting-225-billion-xlm-research
の記事の
>レポートによると、不正に作成されたXLM(市場流通量の1/4相当)は仮想通貨取引所に移動され、2017年上半期に売却された可能性があるという。
>また、意図したXLMの供給量の維持とトークン価値の希薄化回避のため、同量のXLMが投入されたそうだ。

投入?解り難い表現だな。

>この違法なインフレは2017年4月の循環供給の25%近くを占めていましたが、このイベントに関するStellar Development Foundation( "SDF")の公開された開示は比較的ミュートされていました。
>違法なインフレを相殺するために、コミュニティ保護区から同量のXLMを焼くという決定。
https://messari.io/article/messari-research-stellar-suffered-and-quietly-patched-a-2-2-billion-xlm-inflation-bug-in-2017
のChromeの翻訳。

>ブロックチェーンの分析会社であるMessariによると、2017年にStellar(XLM)を無断で生成することのできるバグが発生しており、
>22.5億XLM(時価で1000万ドル)が不正に生成された可能性があると報告した。
>バッチがすでに当てられており、22.5億XLMはバーンされているという。
https://btcnews.jp/3d90ors124183/
の表現も解り難い。
これだと攻撃者がバグを突いて生成したコインがバーンされた様にも読める。
取引所で換金されているので、ステラ開発財団?がインフレにならない様に財団所有のコインを同額焼却したっぽいけど、これを「投入」って言うのか?
と言うか、「誰が」「何処から」「何処に」って書かなければ解り難過ぎ。

あと17年上半期って、値がついて上がる前なのか後なのかも判らん。
「時価で1000万ドル」っていつの時点の時価?
1000万ドル/22.5億で0.00444の頃?
値が上がり始めた頃っぽいな。

694 :承認済み名無しさん:2019/03/29(金) 13:24:20.44 ID:8O2vlCkW.net
1万でビットコインを買ってアルトに変えて、それが値上がりしてまたビットコインに変えて現金化した場合どのタイミングで税金が掛かるの?

695 :承認済み名無しさん:2019/03/29(金) 14:24:57.99 ID:g2fPPrk3.net
ビットコインでアルト買った時
アルトでビットコインを買った時
ビットコインを現金化した時

696 :ちゃんばば:2019/03/30(土) 12:44:35.54 ID:kzhAYaJs.net
>GACKT、仮想通貨スピンドル勧誘で数億円の利益か…損失抱えた投資家への“責任”
https://biz-journal.jp/2019/03/post_27295.html の2ページ目の https://biz-journal.jp/2019/03/post_27295_2.html の記事の
>ただ、GACKTが勧誘していた時点、つまり2017年12月あたりですが、仮想通貨の定義や何が違法行為なのか、決まっていなかったのですから、
>これを後付けで資金決済法違反に問うのは、よほど強引にもっていかなければできません。

ん?
定義が決まっていない?
>第190回国会には、情報通信技術の進展に伴い、新たに生まれた仮想通貨について、仮想通貨交換業者に対する登録制の導入などについて定める改正法案が提出された。
>改正法[2]は、2016年(平成28年)5月25日に成立し、2017年(平成29年)4月1日に施行した。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B3%87%E9%87%91%E6%B1%BA%E6%B8%88%E3%81%AB%E9%96%A2%E3%81%99%E3%82%8B%E6%B3%95%E5%BE%8B
と、法施行がされてるのに?

>ブラックスターがかつて「販売できないから仮想通貨ではない」と主張していた当時、金融庁は売っていいのか悪いのかについて、判断を明確に表明していませんでした。
>従ってブラックスターの創業者メンバーに対して資金決済法違反に問うのはかなり無理筋です。

の話、繋がりってこと?これ

>――ブラックスターは、「スピンドルは他人に譲渡できない仮想通貨だから『2号仮想通貨』にあたらない」と説明しています。

の説明だよな。

>ただし一部は販売してよいので、GACKTやブラックスターの宇田修一社長(当時)らは7000万円以上売り抜けたと言われていますが、メンバーごとに「このパーセンテージまでは売ってよい」と認められています。
>具体的にどれくらいのパーセンテージかはわかりませんが、違法性も含めて簡単にわかるような犯罪はしていないようです。

の話も売った事実が有りそうだと言ってるのに、何故、無理筋なのだろう?
「販売できないから仮想通貨ではない」の話は、1号の「不特定の者を相手方として購入及び売却を行うことができる財産的価値」や
2号の「不特定の者を相手方として前号に掲げるものと相互に交換を行うことができる財産的価値」に該当しないって話だよな。
この記事の説明だと今一解らん。
「販売できない」のは仮想通貨では無いと俺も思うが、この部分はライセンスの必要性の是非だから、上場していない状況は不特定とは言えず、
上場後は業として売っていないのだから対象外って意味かな?でも不特定性では無く販売って言ってるけど。
上場前に業としてやってた法人がメンバーの各個人に在庫を譲渡して。
もし、こう言った感じだったらライセンスは不要な気がする。

697 :ちゃんばば:2019/04/03(水) 20:27:31.14 ID:Hn3fG4EU.net
>ビットコインが高騰した理由はエイプリルフールだった!
https://news.nicovideo.jp/watch/nw5097458
の記事の
>「financemagnates」の記事には追記されており、「予想通り、仮想通貨市場は前向きに反応している」と書かれている。

メディアが価格操作してるのな。
追記に、「エイプリルフールのジョークに反応した人がいたのな、すまん」じゃなくて「予想通り」かよ。
故意の確信犯なのな。

698 :承認済み名無しさん:2019/04/03(水) 21:48:56.38 ID:uSXIJ9hg.net
>>696
ここの記事はいつも擁護記事なので恐らく胴元が金払って書かせてるというのが実態だろうな
また君の指摘通り、以前から資金決済法違反に該当する集金方法であり、2号通貨に当たらないだの金融庁の法改正が間に合っていない等というのは全くの嘘
被害者の集団訴訟や訴訟数を減らす為に雇っている所謂工作員が定期的に湧いているだけだろうな
そして警察が時間を要しているのは、プレセール販売時に掻き集めた金を国際送金等により主に海外口座に集約した為、確認に時間が掛かっていると思われる
海外口座の場合、通常はインターポールに照会入れてから動くからね
何れにせよこの事件はもう直ぐ逮捕者出るだろうな

699 :ちゃんばば:2019/04/03(水) 22:02:16.25 ID:Hn3fG4EU.net
>日銀の物価目標2% 達成したら「アウト」で仮想通貨は「高騰」 藤巻議員がネット番組で発言
https://jp.cointelegraph.com/news/japanese-pro-crypto-politicain-if-bank-of-japan-reaches-its-2-target-it-is-out-and-crypto-will-surge
の記事の
>こっちに(上に)振れても、こっちに(下に)振れても、仮想通貨は急騰するでだろう。みんな逃げるから

何故逃げ先が仮想通貨なのだろう?

>クラッシュすれば、一度、借金ゼロになる。

借金を踏み倒すと思ってるっぽいな。
そうじゃ無く、日銀に金を沢山発行させてインフレにするんじゃね?
そもそも爺婆が借金を踏み倒されれば、相続がする金が減ったり、若者の親が爺婆に仕送りを求められるのだが。

700 :ちゃんばば:2019/04/03(水) 23:23:29.72 ID:Hn3fG4EU.net
>>698
>そして警察が時間を要しているのは、プレセール販売時に掻き集めた金を国際送金等により主に海外口座に集約した為、確認に時間が掛かっていると思われる

反復継続性の立証の話?
>(注1)法第2条第7項に規定する「業として行うこと」とは、「対公衆性」のある行為で「反復継続性」をもって行うことをいうものと解されるが、
>具体的な行為が「対公衆性」や「反復継続性」を有するものであるか否かについては、個別事例ごとに実態に即して実質的に判断するべきである。
>なお、「対公衆性」や「反復継続性」については、現実に「対公衆性」のある行為が反復継続して行われている場合のみならず、「対公衆性」や「反復継続性」が想定されている場合等も含まれる点に留意する。
http://www.fsa.go.jp/common/law/guide/kaisya/16.pdf
と、反復継続は「想定」を含むから、数名からプレセール販売時の状況を聞けば事足り、その金が何処にあるかは重要では無い気がするけど。
どちらかと言えば、既に述べているように、2号に該当するかで、プレセール時には非上場だったって所じゃね?
>当局は、資金決済に関する法律(平成21年法律第59号。以下「法」という。)第2条第5項に規定する仮想通貨の該当性について照会等があった場合には、
>以下の点に留意しつつ、同項各号に規定する仮想通貨の定義に照らして判断するものとする。
> なお、情報通信技術は急速に進展しており、日々、変化するものであることから、仮想通貨の該当性等については、その利用形態等に応じ、最終的には個別具体的に判断することに留意する。
と「最終的には個別具体的に判断すること」と断った上でだが、
>B 法第2条第5項第2号に規定する仮想通貨の該当性に関して、「不特定の者を相手方として前号に掲げるものと相互に交換を行うことができる」ことを判断するに当たり、
>例えば、「発行者による制限なく、1号仮想通貨との交換を行うことができるか」、
>「1号仮想通貨との交換市場が存在するか」等について、申請者から詳細な説明を求めることとする。
と「交換市場が存在するか」が金融庁のガイドラインの2号解釈にも出て来るんだよ。
で、刑事罰を課す場合は原則、狭義解釈であるべきだから、交換市場が存在しない段階は2号非該当だと思う。
金融庁の行政処分も今は無いよね?

ついでに「発行者による制限なく」の意味は、俺は制限があるのは前払式支払手段だからって意味だと思ってる。
彼らはこの部分を、一部譲渡制限を課したのだから仮想通貨でライセンス不要と思ってるのだろうか?
マジで制限を課したら前払式支払手段になり、前払式支払手段のライセンスが必要だよな。
実際に彼らがやったのは民事での契約だけでしょ?それも販売者としてだしな。
VISAのギフト券、ビール券、お米券とかは、加盟店以外は当然使えないし、法律もそういう建て付け。
>その発行する者又は当該発行する者が指定する者(次号において「発行者等」という。)から物品を購入し、若しくは借り受け、又は役務の提供を受ける場合に、
>これらの代価の弁済のために提示、交付、通知その他の方法により使用することができるもの
http://elaws.e-gov.go.jp/search/elawsSearch/elaws_search/lsg0500/viewContents?lawId=421AC0000000059_20180601_429AC0000000049
この3条1項1号の「指定する者」が実質、加盟店。

上場後には売っていないのなら刑事罰は無理じゃね?

701 :承認済み名無しさん:2019/04/04(木) 11:42:50.74 ID:bqH/TeVP.net
>>698
ちゃんばばさん名前抜けてるよ

702 :ちゃんばば:2019/04/04(木) 17:21:15.11 ID:57nqYTrT.net
>仮想通貨の短期的損失 去年の5倍に【米確定申告サービスが報告】
https://jp.cointelegraph.com/news/short-term-crypto-losses-surged-fivefold-in-1st-month-of-2019-credit-karma-tax
の記事の
>クレジット・カルマの説明によると、短期損益は、投資家が保有期間が1年未満の資産を売却した場合に発生し、長期損益は1年以上保有した資産を売却した場合に発生するという。

興味深いな。
アメリカじゃ仮想通貨を「資産」として扱って損失の申告を認めているっぽいな。

703 :ちゃんばば:2019/04/04(木) 17:24:12.00 ID:57nqYTrT.net
>>701
俺の書き込みじゃないよ。
と言うか、彼は「君の指摘通り」と言い、俺にレス書いてるのだろ。

704 :承認済み名無しさん:2019/04/04(木) 17:59:04.35 ID:1W9Y+xKP.net
>>698
ちゃんばば乙

705 :承認済み名無しさん:2019/04/04(木) 19:33:46.51 ID:HlH+H6f6.net
自演だな

706 :ちゃんばば:2019/04/04(木) 20:03:21.05 ID:57nqYTrT.net
>仮想通貨に関する「日本の課税制度」4つの問題点 ビットコイン高騰で関心高まる【フィスコ・仮想通貨コラム】
https://minkabu.jp/news/2357554
の記事の
>日本の税法上は、2017年7月に「改正資金決済法」が施行され、
>仮想通貨が物ではなく一般的な貨幣と同じような財産的価値を持つ”通貨”として事実上認められたことで、消費税(8%)が非課税となった。

何だこれ?「事実上認められたことで」?
>第190回国会には、情報通信技術の進展に伴い、新たに生まれた仮想通貨について、仮想通貨交換業者に対する登録制の導入などについて定める改正法案が提出された。
>改正法[2]は、2016年(平成28年)5月25日に成立し、2017年(平成29年)4月1日に施行した。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B3%87%E9%87%91%E6%B1%BA%E6%B8%88%E3%81%AB%E9%96%A2%E3%81%99%E3%82%8B%E6%B3%95%E5%BE%8B
と、4月施行だぜ。
そして消費税の法令改正の施行が7月。6月は税額控除対策の特殊計算も盛り込まれた。IMFのバスケット通貨の「類する物」に仮想通貨は入れられた。
類する物は政令や省令の改正だけで、国会承認を得ないで盛り込まれる様に多くの法律に「その他、省令で定める物」ってのが盛り込まれている。
それを使ってるの。
消費税法施行令の9条4項
>4 法別表第一第二号に規定する支払手段に類するものとして政令で定めるものは、
>資金決済に関する法律(平成二十一年法律第五十九号)第二条第五項(定義)に規定する仮想通貨及び国際通貨基金協定第十五条に規定する特別引出権とする。
http://elaws.e-gov.go.jp/search/elawsSearch/elaws_search/lsg0500/viewContents?lawId=363CO0000000360_20180701_430CO0000000135
曖昧な記憶だが、資金決済法の前払式支払手段は物品切手の類する物として入れられているはず。
>(物品切手に類するものの範囲)
>第十一条 法別表第一第四号ハに規定する政令で定めるものは、
>役務の提供又は物品の貸付けに係る請求権を表彰する証書及び資金決済に関する法律第三条第一項(定義)に規定する前払式支払手段に該当する同項各号に規定する番号、記号その他の符号とする。
これだな。前払式支払手段は1回しか出てこないが仮想通貨は43回。

ググるだけで済む事実関係の検証すらしていないのかよ。

>しかし、仮想通貨の取引で得た利益は、「雑所得」に区分され総合課税の対象となるため、一律10%の住民税を合わせた累進課税が適用される。

また多くマスコミと同様に「原則」すら書かないのな。
>事業所得等の各種所得の基因となる行為に付随して生じる場合を除き、原則として、雑所得に区分されます。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1524.htm
と、起因付随は除いて、かつ、「原則として」と更に例外がある事を述べた上で「雑所得に区分」と言ってるのにな。

707 :ちゃんばば:2019/04/04(木) 20:08:35.48 ID:57nqYTrT.net
>>705
>自演だな

結局、妄想なんだよな。
アンチは結局、茶化すだけ。

708 :ちゃんばば:2019/04/04(木) 20:22:08.89 ID:57nqYTrT.net
>>706の話の追加
>現状では、税制面で大幅に優遇されている「株式投資やFX投資」が奨励されていると捉えられかねず、「税制の中立性」が保たれているとは言い難い。

藤巻が突っ込み入れたら、仮想通貨には優遇する必要性が無い旨を言われ、更に国会でも突っ込んだら麻生に同様の事を言われた過去を知らんのだろうか?
株とかは奨励してるの。はっきりそう言ってるよ。

709 :承認済み名無しさん:2019/04/04(木) 20:26:25.69 ID:mcnWVPvq.net
仮想通貨を買っても政府にメリットがない
株や日本人大好きなドル円ロングで円安株高を狙ってるからな

710 :承認済み名無しさん:2019/04/04(木) 20:41:30.30 ID:oOJSf6/B.net
>>698
自演乙

711 :承認済み名無しさん:2019/04/04(木) 21:26:35.56 ID:bqH/TeVP.net
しっかりバレてるのにね

712 :ちゃんばば:2019/04/05(金) 01:42:02.95 ID:b8bW/eh5.net
>仮想通貨が「有価証券」に該当した場合、どうなるのでしょうか?
http://nextmoney.jp/?p=16499
の記事の
>日本の仮想通貨を規制する金融庁は、2017年4月1日に施行した「改正資金決済法」によって、「仮想通貨はモノの購入やレンタル、サービスの提供を受ける場合、
>それらの代金の支払いのために使用でき、不特定の相手と売買できる財産的価値があるもの」と定義しています。
>金融庁が定めるこの定義では、仮想通貨は「決済手段」であり、売買できる財産的価値とういう説明から「有価証券」「財産」にも属するような説明となっている。

なんか解り難い説明だな。

>もし、仮想通貨が有価証券に該当することとなれば、規制当局によってや政府当局、法律によって仮想通貨の取引やルール、資金調達方法までコントロールされていきます。

と、規制や取引ルール等のコントロールについて語りたいのなら何故語らん。国によって違うとは述べているが、法令によっても違う事をこれでは伝わらないのでは?
刑法上なら
>この他には握手会整理券が「ネットオークションで売買の対象とされている事から財産価値は明らかで有価証券と認められる」とした判例がある(東京地裁 2010年(平成22年)8月25日)。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%89%E4%BE%A1%E8%A8%BC%E5%88%B8
と、握手会整理券も有価証券だよ。個々の法令で有価証券の定義や解釈自体が違うの。

規制とは具体的には何について?
取引所とかのライセンスの必要性や税での区分だよな?
>テレホンカードを含むプリペイドカードのように電磁的記録によるものが有価証券であるかについては事件ごとに判決が異なり、争いがあったが、
>最終的に示された判例ではテレホンカードについてこれを肯定し、有価証券偽造等の罪の対象となることを肯定した。その後2001年(平成13年)の刑法改正により支払用カード電磁的記録に関する罪が新設されたため、
>現在は、本罪によって処罰されることとなる。
みたいな偽造の話ではない。
ライセンスの必要性なら資金決済法や金融商品取引法でどう言う扱いになっているかで、税の区分なら所得税法、消費税法、法人税法とかでどう言う扱いになっているかだよ。
価格操作の違法性ならば、価格操作を禁止してるのが金融商品取引法なのだから、金融商品取引法でどう言う扱いになっているかだよ。その取引所の規約で禁止しているのとかもある。
日本からのアクセスでアメリカの取引所での価格操作ならアメリカの法令も関係あるし、マルタやシンガポールの取引所なら当然その国もだよ。

で、話を初めに戻す。
金融庁の定める定義だが、「財産的価値」から「有価証券」「財産」「にも属するような説明」をした事になってる?
「的」って、その様な性質を指すのだから広義であり、財産と定義した事にはならんだろ?
有価証券にも属すると何処で定義した?
と言うか、「財産的価値」が無い物は、そもそも仮想通貨では無い。その程度の意味だろ?

713 :ちゃんばば:2019/04/05(金) 02:51:22.28 ID:b8bW/eh5.net
>>711
俺は意見を言い合ったりしたコミュニケーションをとる事を目的にしてるが、結局、アンチって茶化してるだけだよな。
話の内容について何も語らない。
妄想を元に自演と決め付けて自己満足してるだけ。

そもそも俺は捜査に入らないと思っていて、彼は入ると思っている訳だよな。真逆なのだがな。
数年以内に結果は判り、何故そうなったのかの話も出来る訳だ。
新情報があったのか、どう言う解釈で摘発したとかさ。そう言う話が出来るよな。
アンチって何しに来てるの?
俺や彼から見れば、自演と妄想して茶化すだけの変な奴にしか見えんよな。


話が変わるが、コミュニケーションで思い出したが、
>仮想通貨イーサリアムのヴィタリックとルビーニ教授 ソウルで直接対決 匿名性めぐり議論白熱 「勝利宣言」も
https://jp.cointelegraph.com/news/vitalik-vs-roubini-in-seoul-they-both-declared-victory
の記事。これ論破を目的とした物だから「勝利宣言」が双方してるの?
>ちなみに唯一両者が合意したのは、仮想通貨業界に投機的な資金が流入している点だったという。
と、これだけが合意。
会社等の組織として進む道の方向性を決めるのなら社内や取引先と揉む必要はあるし方針を決めねばならないが、どう思ってるか?ってだけだから、双方が勝手に思ってれば良いだけだよな。
二人が何を言うのかなど過去の発言をニュースで見聞きしてれば、そもそも想像出来るのだし。
司会者とかは居ないのか?何故そう言った考えに至ったかの根拠を聞き出そうとはしたのだろうか?
例えば、ゼロ知識証明で規制から逃れられると考えているヴィタリック氏のその根拠。
逆に、ルビーニ教授は規制出来る根拠。
「直接対決」と言ってるのだから、ネット上で意見対立があった前提だし、双方それを認識してるよな。ニュースでも流れてたし。
根拠を掘り詰めずに、相変わらず浅い話しかしていないよな。
俺は、ゼロ知識証明での匿名仮想通貨はFATFによって所有や所持も禁止されると思ってるので、実質使えない物になると思うが。
そう言った事に双方どう思ってるのか聞いたりしないよな。
だから、「そういう理屈で、そういう解釈なのな」みたいなのが見えん。
彼はあれを重要視して、あっちを高く評価してる奴みたく、相手の考えを理解しようとは思っていない対談なの?
それでは理解し合えないよな。

714 :ちゃんばば:2019/04/05(金) 03:23:49.13 ID:b8bW/eh5.net
>仮想通貨投資の損失報告数、前年比で5倍に増加|米確定申告報告書
https://coin post.jp/?p=78121
の記事の
>米国では、仮想通貨を「固定資産税」の類に入れているが、日本では、「雑所得」か、「事業所得」に分類している。

2択?
>事業所得等の各種所得の基因となる行為に付随して生じる場合を除き、原則として、雑所得に区分されます。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1524.htm
の「等」に入る物は存在しないの?
存在しないのなら「等の各種所得」、この文言は不要だよな。
「原則として、」も不要だよな。
「事業所得の基因となる行為に付随して生じる場合を除き、雑所得に区分されます。」とでも国税庁が言ってる様に思ってるのだろうか?

「等の各種所得」は明らかに事業所得や雑所得以外の所得区分の存在を認めている。
更に「原則として、」とは、付随以外の例外の存在すら認めている。
他で出た筈の一般的には云々って表現も、例外の存在を認めている。
俺は、そう解釈すべきと思うがな。

715 :承認済み名無しさん:2019/04/05(金) 08:29:22.15 ID:yZGwUTIz.net
>>698
自演乙

716 :承認済み名無しさん:2019/04/05(金) 14:47:49.40 ID:fbG6I6im.net
もう知ってる??

pringのアプリで即500円もらえるぞ!

登録してから紹介(応援)コード【2UC6Vs】を入力すれば500円GET!!
期間限定だから急げ!!!

もらった500円は登録した銀行口座に手数料ゼロで戻せるから
タバコ買うとか、競輪で1発狙うとかできるよ。おすすめ。

717 :承認済み名無しさん:2019/04/05(金) 14:51:35.33 ID:+zo2Sxzq.net
>>713
コミュニケーション?
オナニー書込みの一方通行だろw

オナニーゴミ書込みのせいで読みにくいんだが

718 :ちゃんばば:2019/04/05(金) 16:10:16.94 ID:b8bW/eh5.net
>>717
>のせいで

仮想通貨の話をする奴は俺の自演扱いなのだよな。
結局は、仮想通貨の話は全て読み難いんじゃね?

知ったかぶりしたいのなら、すれば良いのにね。
土地の相続の話も結局はしないしな。

719 :承認済み名無しさん:2019/04/05(金) 17:51:43.57 ID:+zo2Sxzq.net
>>718
どこをどう解釈すればそういう結論になる

720 :承認済み名無しさん:2019/04/05(金) 17:56:21.87 ID:yZGwUTIz.net
>>698
自演乙

721 :承認済み名無しさん:2019/04/05(金) 22:30:37.59 ID:b9XBFmFJ.net
>>698
自演乙

722 :ちゃんばば:2019/04/06(土) 09:43:26.57 ID:g76VT00J.net
>SECのガイドライン、XRPの証券問題の最終解決に至らず?
https://cc.minkabu.jp/column/1065
の記事の
>しかし、SECが仮想通貨ビジネスに初のノーアクションレターを出し、ヒンマン氏が長らく待たれていた証券該当性のガイドラインを発表すると57万円の高値を抜け60万円近辺まで上昇。
>
>しかし、この水準で上値を重くすると、同ガイダンスが明確でなく証券化問題の決着に繋がらないとの見方もありXRPなどが反落、BTC相場も53万円台に反落した。

あれで決着する訳ないよな。
アメリカは判例を重んじる国。過去の判例は法解釈を含んでいる訳だが、それは何度も裁判をした結果でもある。日本だと法令の条文と結果にズレがある時には法令を改正しようとする事が多い。
この改正によって法令が重んじられ、よって先に法令改正が行われれば法解釈のズレは小さなものにする事が出来る。
ところが判例を重んじる国では判例が貯まらないと無理。法令は軽んじられるのだから。軽んじられるから先に改正しようと動く動機付けにもならん。

で、リップルの集団訴訟って、売り手と買い手の法解釈の違いによるものだよな。
国によって法令は違うが、株、社債、商品券、電子マネーとかを発行したり売買や仲介をするにはルールやライセンスが必要だったりする。
少数の知人間だけなら不要だが、多数から集めるのならな。
上場し株を多くの奴に売るのなら、会計監査を受けるとか他にも色々上場基準があるし。
これらは安全性を高める為の措置。それを国は強要してるの。
それに対して仮想通貨で同様の事をやってる。その行為についてOKと言うはず無いじゃん。判例も積まれてないし法令改正も無いのにさ。
竹を割る様なガイドラインが出る訳無いの。
出たガイドラインはザックリ言えば、「それっぽいかで判断する」。
あいつ格好良い?あいつ服のセンスある?みたいなものだ。

そして言葉は違うが、ニュースではハッカーのオタクから証券マンへの世代交代の話が出てるよな。
トップに求められる技量は、証券業務とかの技量だからだろう。

723 :ちゃんばば:2019/04/06(土) 11:44:19.35 ID:g76VT00J.net
>仮想通貨普及のための3つの条件とは?コインベースCEOが指摘|「ビットコインに肩入れしすぎた」と後悔する場面も
https://jp.cointelegraph.com/news/coinbase-ceo-names-three-things-crypto-needs-for-mass-adoption
の記事の
>同CEOによると、スケーラビリティ改善によって仮想通貨の取引数は1秒間に500〜5000回に到達し、VISAやペイパルと競争できるようになるという。
>
>現在、ビットコインの1秒あたりの取引数は7で、VISAは6万5000だ。

あのー、「500〜5000回」がどうして「VISAは6万5000」と競争出来るの?
桁が違うよな。
VISAの6万5千って最大処理能力で、平均は2000のはずだぜ。

あと、平均と最大処理能力に開きがある理由の推測だが、重くなって待たせないようにしてるだけでは無く、結局は決済のネットワークって国単位で分散してるからじゃね?

724 :承認済み名無しさん:2019/04/06(土) 14:24:04.88 ID:vusBLMU6.net
文理解釈、論理解釈能力無し

725 :ちゃんばば:2019/04/06(土) 16:36:10.71 ID:g76VT00J.net
>英為替会社、仮想通貨リップル国際送金システムの利用を証言|リップルの世界展開へ追い風か
https://coinotaku.com/news/articles/34118
の記事の
>RationalFXは​、日本円を含む世界中で50以上の通貨を扱っており、2005年以来100ドル以上の取引を成し遂げてきた会社である。​

「イギリスの大手為替会社である​RationalFXは」と言ってるから大手さを表現したかったんだろうけど、「100ドル以上」って単位が抜け落ちているよな。
日本のFX屋だとドル円なら1万通貨単位当たり0.3銭前後の手数料が相場で、1万ドル112万円の取引で30円。

726 :ちゃんばば:2019/04/06(土) 17:03:33.01 ID:g76VT00J.net
>>724
>文理解釈、論理解釈能力無し

その根拠は?
根拠無き主張は意味を成さないと思うが。
私が貴方にオウム返しで同じ事をだけを言うと、貴方は「そうだな」と理解するのか?
理解し合えないの。

VISAのシステムはトランザクションの量の増加に合わせて段階的に6万5千件まで上げてきたの。平均2000件だから。
それ以上、上げられないシステムじゃないよ。
データベースは分裂させ分散化出来るからね。
ビットコインもライトニングの実装って、俺が知る限りでは分散化していないので500〜5000回くらいが物理上限と認識してる。
階層構造で分散化する事も可能だが、そうすると攻撃耐性が極端に落ちるジレンマがあるからね。

727 :承認済み名無しさん:2019/04/06(土) 18:42:25.98 ID:7KpQaAQa.net
>>1
ばんちゃちゃ
知能テスト
1個のサイコロを何回か振って、奇数の目が3回出たところでやめるようにするとき、ちょうど6回振ったところでやめることになる確率はいくつ?

728 :ちゃんばば:2019/04/06(土) 20:00:36.61 ID:g76VT00J.net
>>727
ばんちゃちゃって誰よ?
仮想通貨の話を何故しない?
6面体と言っていないのに、みたいな話か?
50%じゃねーの?6面体の確率が高いからな。
で、お前の答えは何?

俺の書き込みに異論や反論が有るのなら、根拠付きで述べれば良いのでは?
土地の相続の話のようでキモいぞ。

729 :ちゃんばば:2019/04/06(土) 20:18:07.77 ID:g76VT00J.net
>>728
違うか。計算式を見た覚えはあるが覚えていないな。興味が無い。

730 :承認済み名無しさん:2019/04/06(土) 20:24:01.09 ID:7KpQaAQa.net
>>728
あ?
誰と勘違いしてるんだこの猿
小学生レベルの一般教養すらわからないのか
ちゃんばばの言う6面体なら答えは5/32だろ
8面体ならいくつだ?
こんな阿呆論じる以前の知能指数

731 :承認済み名無しさん:2019/04/06(土) 22:33:46.98 ID:UZ4c6LkA.net
仮想通貨ニュースのオナニーはいらんわ
税金の話しろよw

732 :承認済み名無しさん:2019/04/07(日) 04:52:03.25 ID:AnFFXagt.net
Gtaxとcryptactで2017,2018年とも実現損益が微妙に違う、2018年はどうせ雑所得赤字なんだが
原価/枚数(Gtax)とコイン単価(cryptact)が1割違うのは何故なんだろう。

733 :承認済み名無しさん:2019/04/07(日) 04:58:38.73 ID:AnFFXagt.net
U70とO90じゃ3割違う。

734 :承認済み名無しさん:2019/04/07(日) 11:49:05.81 ID:l8HKoeWx.net
年間トータル+50万ぐらいでも税務署って
おっかけてくるのかな。
国内と海外10か所つかっていて、一か所数万程度プラスなんだけど

735 :ちゃんばば:2019/04/07(日) 13:31:42.62 ID:6lxBAKGl.net
>>730
>こんな阿呆論じる以前の知能指数

「計算式を知ってました」と知ったかぶりして良い事でもあったのか?
それが仮想通貨の話にどう関係してるのよ?
俺の理屈の否定をしたいのなら「呆論じる以前の」みたいな屁理屈言ってないで否定論を述べろよ。逃げてばかり。
ここは知能指数自慢スレじゃねーぞ。

736 :承認済み名無しさん:2019/04/07(日) 14:27:25.22 ID:XalUaK49.net
>>735
だから誰と混同してるんだこの妄想猿

頭が悪い、素養がない
能力無しと言わずに
ストレートに地頭悪い、知能指数が低いと言えば良かったな

根拠を言えと言ったから基礎教養レベルの質問したら
猿から返ってきた答えが小学3年生レベルの思考過程


こんなの起こりうる全ての事象数をnにしてa通りあるとすればa/nにし、あとは分母と分子が求めたらわかる話
ここからちゃんばばの言う6面体での5/32答え導き出してみろよ?

言葉尻の揚げ足取りしかできない猿と仮想通貨の話?
文系理系以前の基礎教養すらない猿とどうやって?

猿の知能指数の低さを責任転嫁されてもな
そもそも素養のない奴とは会話が成り立たない。
論じたところでロクな理解もできない
それをドヤ顔で頓珍漢なレスするな
50%w
こっちが恥ずかしくなる
はい論破

737 :承認済み名無しさん:2019/04/07(日) 14:29:29.41 ID:XalUaK49.net
>>735
ちゃんばばの理屈は猿がムキーって言ってるだけで理解出来ないわ
次元が違うんだよ次元が
理解出来てからレスしろ

738 :承認済み名無しさん:2019/04/07(日) 16:50:42.46 ID:nqTOvIly.net
>>735
市況以外の全般じゃないか

お前のオナニーニュースも邪魔

739 :承認済み名無しさん:2019/04/07(日) 17:28:28.96 ID:nsrL1J17.net
ネット徘徊老人・田原実50歳と議論出来る人はいません


http://chanbaba.tripod.com/prof.html
哀れ
http://imepic.jp/20190320/672400
ちゃんばば

www

0072 名無しさん@お腹いっぱい。 2003/03/12 22:31:00
ちゃんばばさんはなんで
NETで自分の本名、住所、顔まで晒しているの?
ID:(72/105)
0073 名無しさん@お腹いっぱい。 2004/03/12 11:07:00
常識の薄い奴なんだよ。そんだけ。
ID:(73/105)
0074 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/03/12 04:34:00
age
ID:(74/105)
0075 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/03/12 22:06:00
ちゃんばば、2chに二度と来んな!ハゲ!!
ID:(75/105)
0076 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/03/12 00:58:00
うげーーー。記念書きこ。
ID:(76/105)
0077 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/03/12 11:45:00
age
ID:(77/105)
0078 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/03/12 03:24:00
ち○んばばの理屈は、厨房が見てもアラがわからない
程度の中途半端さ、っていうかね。この辺がやっかいな
んだよな。
うぜぇなと思って適当にあしらってると、厨が勘違い横槍
いれてきてさ、そこでち○んばばが勘違いして得意げに
長文さらす。。

このネガティブスパイラルを厨どもが解ってくれると嬉しい(w

740 :ちゃんばば:2019/04/07(日) 19:28:30.16 ID:6lxBAKGl.net
>>736
>ここからちゃんばばの言う6面体での5/32答え導き出してみろよ?

何故?
と言うか、何故、俺が6面体と言った事になってる?
関係無い話を何故俺が真面目に考えないといけないのだ?

直近の数字が出てくるのは、100ドルの話とVISAやペイパルのトランザクションの話だよな。
それにサイコロの確率の話が関係しているのか?

俺の知能が低かったと仮定しても、だからと言って俺の理屈が否定された事にはならん。そのくらいも理解出来ないのか?

741 :承認済み名無しさん:2019/04/07(日) 20:28:24.99 ID:ri5MBI8r.net
>>740
はいはい
ちゃんばばおじさんの勝ちでいいよw
誰ともまともに会話出来ない猿
ムキーw

742 :承認済み名無しさん:2019/04/07(日) 22:18:59.81 ID:nsrL1J17.net
http://imepic.jp/20190320/672400
http://itest.5ch.net/pc/test/read.cgi/sec/1068712335/l50
http://www.geocities...nbaba.geo/hibou.html
http://www.oocities.org/tokyo/ginza/2250/prof.html
ちゃんばば語録に
何故
を追加しとけ


0083 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/03/12 00:17:00
ちゃんばばが的確なアドバイスしたの見た事無い。
だいたい無職の奴が実機を買えるわけ無いもんな(w
脳内回答は混乱の元になるので止めてもらいたい。

743 :ちゃんばば:2019/04/08(月) 01:40:05.42 ID:yUCtW2a8.net
>>741
>はいはい
>ちゃんばばおじさんの勝ちでいいよw

サイコロの確率が求められるかで争ってるつもりなの?
そもそもコミュニケーションって争う前提か?
誰かの書き込みに否定論を述べるとしても、根拠を示して俺はこう言った理由で違うと考えている旨を示す事で解り合うのだろ?
論なき否定は意味をなさない事が解っていないのかな?

744 :承認済み名無しさん:2019/04/08(月) 05:42:14.88 ID:PgiR74px.net
低知能田原実これに尽きる

745 :承認済み名無しさん:2019/04/08(月) 06:36:17.32 ID:PPjvrKjL.net
いつまでも
実る事ない
田原かな

746 :承認済み名無しさん:2019/04/08(月) 06:48:30.51 ID:bP6YmQPs.net
働くフリすれど
楽にならざる
この手かな

---かわうそ

747 :承認済み名無しさん:2019/04/08(月) 07:14:09.85 ID:VhRK4Rdl.net
隔離スレでやれや

748 :承認済み名無しさん:2019/04/08(月) 07:17:36.44 ID:bP6YmQPs.net
いくらハゲだからっていきなり怒らなくても良くない(´・ω・`)

749 :承認済み名無しさん:2019/04/08(月) 11:23:20.97 ID:UgEv/xsb.net
ここが隔離スレだろう

750 :ちゃんばば:2019/04/08(月) 11:55:59.93 ID:yUCtW2a8.net
>6月のG20 仮想通貨によるマネロン対策などの規制で合意か
https://jp.cointelegraph.com/news/g20-to-establish-crypto-aml-and-counter-terrorism-financing-regulations-in-june-report
の記事の
一方FATFは、昨年10月、来年の6月までに最初の仮想通貨規制ルールを策定する方針を明らかにした。マネーロンダリングやテロ対策などのため世界中の規制当局にライセンス発行を求める構えだ。
>FATFは、各国の規制状況に関して「定期的に調査」し、不十分な国はFATFのブラックリストに追加し、世界の金融システムへのアクセス権を制限することになるという。

やはりFATFによるマネロン、テロ対策で、従わないと「世界の金融システムへのアクセス権を制限」される事になりそうだよな。

751 :ちゃんばば:2019/04/08(月) 13:50:04.70 ID:yUCtW2a8.net
>仮想通貨が証券かをめぐるSECの新ガイダンス 「今までの繰り返し」とMITが厳しい評価
https://jp.cointelegraph.com/news/secs-new-guidance-is-not-clear-and-doesnt-meet-our-expectation
の記事の
>しかしMITは、「あまりにも範囲が広すぎる」と指摘。
>例えば、暗号通貨ジーキャッシュが密かに重大なバグを修復したら、「本質的な管理上の努力であり、その事業の成功に影響を及ぼした」とみなされて証券と判断されるのだろうか?と疑問を投げかけた。

SECが「ライセンス無しでやって良い」と認めると思ってるのだろうか?
既存の証券会社や取引所は、ライセンスを取って株の発行元をコストを掛けて調査してる訳。SECに必要だと判断され強要されているの。社債等の債権もな。
不特定多数からの資金集めだから強要してるの。
そして仮想通貨はPoW等のアルゴリズムを使ったブロックチェーンを管理者がいない状況で回す。
プログラム提供元は「使って良いよ」と配ってるだけで「一切の権限が無い」と言う扱いで逃げてるのが多い筈(でも何故かチェーンを巻き戻す実装をしたりしているところもある)。
殆ど?全て?がオープンソースなのだから、勝手に変更し公開頒布も行える。本家のを使う義務も無い。
PoWならブロックチェーンの決定権は保有に関係無く行われるが、PoSで本家や関係者で50%超を保有していれば、その集団が管理出来る。保有が1%程度なら管理は出来ない。
保有が多ければ、管理出来ない立場だから管理者では無いと逃げている根拠が無くなる。
「積極的な参加者」が管理出来る状況で重大なバグを修正したバージョンの提供をしたのなら、逃げは認めないだろうし、認めるべきでは無いと思う。

752 :承認済み名無しさん:2019/04/09(火) 22:17:40.23 ID:P2WylEC9.net
40代以上で婚活がうまくいかない人は
一旦結婚は諦めて現世では徳を積むことに集中して来世で良い人と結ばれる婚活輪廻戦略も選択肢として有効です。
徳を積むことで来世では美男美女として生まれ
素敵な相手に恵まれます。
戦略は捨てることが大事です。
来世に賭けましょう。

753 :ちゃんばば:2019/04/10(水) 12:04:31.70 ID:ExXtsjYp.net
>>752
婚活が上手く行かない理由は容姿確定なの?

754 :承認済み名無しさん:2019/04/10(水) 19:59:44.05 ID:5zDBMIci.net
どこにそう書いてある

755 :承認済み名無しさん:2019/04/10(水) 23:34:03.39 ID:DloL2a43.net
ほんとそれ

756 :ちゃんばば:2019/04/12(金) 21:21:05.85 ID:BZF1mdQX.net
>>754
既に美男美女だと、同じく美男美女に生まれても「素敵な相手に恵まれ」るのか疑問だぞ。

757 :ちゃんばば:2019/04/12(金) 21:25:08.02 ID:BZF1mdQX.net
>リップル社の技術ILPを活用した「Switch」が仮想通貨同士の垣根を越える
https://apptimes.net/archives/24396
の記事の
>この技術により期待されている部分として、ビットコインだけの決済ができるような小売店においてもこの技術に対応しているサービス提供会社によって交換することができ、わざわざ取引所にて取引をする必要がなくなる点だろう。

取引所で取引する事が「わざわざ」なの?
「この技術に対応しているサービス提供会社」って、FATFがマネロン、テロ対策を義務付ける方向で動いていて、本人確認もやるよな。FATFは190カ国以上従ってるルール。
その技術に対応して交換するって事は、交換相手は特定者に限定されないのだろ?
数名の間だけが対象だと市価と乖離しそうだし。
日本の資金決済法の仮想通貨交換業を業として行うにはライセンスが必要で、交換業とは、売買や交換と、これらの媒介、取次ぎ、代理で、改正予定のには管理も入ってる。
業としての解釈は対公衆性と反復継続性で、対公衆性とは不特定多数。
と言う事は、サービス提供会社って取引所が持ってる仮想通貨交換業のライセンスが必要だよな。同じライセンス。

で、このシステムって、マネロン、テロ対策や本人確認に対応してる?
各国でルールが違うけど、日本だと犯罪収益移転防止法でやってて、本人確認やブラックリストとの突き合わせとかを。
取引相手の本人確認をどうやってするのだろう?

小売店が直接導入した場合は?
200くらいの仮想通貨に対応して支払いに使ってもらい受け取る。
いくら貰うかは時価で、リアルタイムでビットコインに換金するとして、この換金行為は不特定多数と行えないんじゃ?
何処で法令から逃げる?

ライセンスを持ってる取引所が導入した場合は?
取引相手は自分で本人確認した相手だけだよな。
このシステムが使えないんじゃ?

758 :ちゃんばば:2019/04/12(金) 21:41:02.55 ID:BZF1mdQX.net
バイナンス(BINANCE)で入金・出金・送金するときの注意点
https://coinchoice.net/checkpoint-of-deposit-and-withdrawal-at-binance/
の記事の
>日本語サイトがあるということで、日本の顧客向けに取引業者として交換業を許可なく営んでいるとみなされたバイナンスは金融庁から日本語サイトの閉鎖を求められました。

日本語ページは法で禁止されている勧誘行為に当たると言う解釈は、昔、パブリックコメントで全銀協が質問し金融庁答える格好で始まった筈。
それまでは置いてあるチラシを持って行くのはOKだった筈。

続く

759 :ちゃんばば:2019/04/12(金) 21:42:40.75 ID:BZF1mdQX.net
続き

誰かに聞かねば銀行におもむいてチラシを貰う事は無いのだが、ネット社会になって広告なのか良く判らんのアフィリエイトもあるし、勝手に来て口座を開設したのか、勧誘によってなのかは微妙なんだよな。
金融庁の解釈もそれなりに理屈が通ってる。
一方で禁止されているのはあくまでも勧誘であって、口座開設ではない。

続く

760 :ちゃんばば:2019/04/12(金) 21:43:56.82 ID:BZF1mdQX.net
続き

俺は口座開設とは勧誘を含むとは言い切れないと思ってる。
だからこそ、金融庁がバイナンスに求めたものは、日本語ページであり「口座開設に応じるな」って話では無いよな。

761 :ちゃんばば:2019/04/12(金) 21:45:24.82 ID:BZF1mdQX.net
>中国政府の「ビットコイン採掘禁止」には「抜け道」が存在する
https://www.coindeskjapan.com/8072/https://www.coindeskjapan.com/8072/
の記事の
>今回のNDRCの草案が最終案になるとしても、具体的な施策を講じるのは地方政府であり、それに関連する省であると、Xu弁護士は続けた。また、一政策が最終的に施行されないケースは常に考えられる。

バブルと思い、あまり加熱しない様に牽制してるのかが良く判らんよな。
社会主義国だから政府の意向は大きいしな。

762 :ちゃんばば:2019/04/12(金) 21:47:42.79 ID:BZF1mdQX.net
>>761
ミスった。
https://www.coindeskjapan.com/8072/
だな。

763 :ちゃんばば:2019/04/12(金) 21:49:00.07 ID:BZF1mdQX.net
>仮想通貨巨額流出の「ザイフ」が不適切勧誘 業界団体が厳重注意
https://www.sankei.com/west/news/190411/wst1904110032-n1.html
の記事の
>ザイフは4月4日、利用者らへのメールマガジンで「1ビットコイン=50万円超え! 仮想通貨が高騰しています。改めて仮想通貨にチャレンジしてみては」などと投資を勧誘した。
>
> JVCEAは、仮想通貨取引の健全化のため昨年定めた勧誘・広告のガイドラインで、「利用者の射幸心や競争心を煽る」「特定の仮想通貨や仮想通貨指数の取引を過度に推奨する」ことを目的とする広告や景品提供を禁止している。

ん?勧誘?広告?
金融関係は法律には外国金融機関による勧誘を禁止する条項が盛り込まれているが、この勧誘の解釈を拡大しようとする動きがある様に俺は感じてるが、
「広告や景品提供を禁止している」のであって、景品では無いから広告の話だよな。
もう利用者だから勧誘にならないのでは?なるんだっけ?
そして禁止されている広告って、「過度に」と言う条件付きだよな。
「買い時」とかの露骨表現が引っ掛かるのは解るが、あの程度の表現をメルマガと言う雑誌で表現するのが過度広告に該当するの?
経済誌とかの記事では、学者は否定論をぶっ込むけど、その産業に携わり前向きに設備投資してる企業へのインタビュー記事とかは前向きの肯定論が基本だよな。
前向きに進むと思ってるから設備投資しているのだから。
キリスト教の教会の神父に「神はいるか?」と聞けば、そりゃ肯定論しか聞けないよな。
教会発行のメルマガの記事などは肯定論に決まってる。
過度に肯定論を言っているとは扱われないよな。

764 :ちゃんばば:2019/04/12(金) 22:54:21.40 ID:BZF1mdQX.net
>【速報】仮想通貨取引所バイナンスCZが激怒、ビットコインSVの上場廃止を示唆
https://jp.cointelegraph.com/news/cz-said-that-craig-wright-is-not-satoshi-nakamoto
の記事の
>最近ライト氏は、ビットコインのライトニングネットワークの普及を目指す「ライトニング聖火リレー(Lightning Torch)」を始めた@hodlonautを名誉毀損で訴えると脅迫。
>ビットコインマガジンによると、@hodlonautがライト氏に対して「詐欺師」となん度もツイートしたことが理由だという。
>
>今回、CZは怒りが怒りを生む連鎖を断ち切るためにツイッターで上場廃止と発言したと考えられている。

興味深い。
仮想通貨のアプリ供給元は管理責任が無い存在では?
供給元として尊敬をしてるが、見捨てて他の分岐したアプリを使っても良いよな。

SVのオープンソースのプロジェクトの中心的な役割をはたしているクレイグ・ライトが詐欺師と言われて、言った奴を名誉毀損で訴えるといってるのだろ?
で、なんで怒ると上場廃止?
PoWで出来てるブロックチェーンや発行されたコインもグレイグは関係無いよな。
コインを保有してる奴も、プロジェクトの他のメンバーも、互換アプリのプロジェクトも関係無いよな。
多くの他人に迷惑を掛ける行為を言うのな。上場廃止の権限がある奴がな。
独裁者かよ。

765 :ちゃんばば:2019/04/13(土) 13:54:30.35 ID:VgvHHMKr.net
>「仮想通貨取引所は規制当局の盟友だ」チェイナリシス、FATFに過度な規制をやめるよう注文
https://jp.cointelegraph.com/news/chainalysis-urges-fatf-to-rethink-data-demands-on-crypto-exchanges
の記事の
>チェイナリシスは、FATFが各国の取引所に対して、仮想通貨の送金・受金者の記録を特定して追跡することを求めていることを批判。技術的にも困難な要求であることに加えて、

逆に言えば、ゼロ知識証明とかシャッフルした仮想通貨はマネロンとかの可能性が高いので扱うなって事じゃね?
やる事になったとすると、ラーメン屋が仮想通貨で支払いを受け取る時には本人確認が必要で、製麺屋に支払う時には本人確認が求めらられるのかな?
個人情報保護的に無理だな。
それとも使用するコインアドレスを全て取引所に届ける方法?
で、コインアドレスを公表して、取引所間で問い合わせとか出来るようにするとか?
追跡出来ない仮想通貨は取引所が受け付けてくれないから、一般人は仮想通貨を受け取る時には追跡出来る仮想通貨かを取引所に照会するのかな?
って事はウォレットにも実装されないと無理か。
コインアドレスの公表や照会を別のシステムで回す事も有りだけど、仮想通貨のシステムに組み込んだ方がスッキリして良いのかもな。
FATFとかが各国の金融庁から取引所の公開鍵を公表し、取引所が本人確認したらコインアドレスを署名してブロックチェーンに入れて貰う。
こうすると採掘屋は未本人確認からの送金は、ブロックインさせない事が出来る。
取引所用のAPIも用意して、各仮想通貨用の本人確認済み用の秘密鍵は署名して使用。
FATFの公表もブロックチェーンに署名して入れる方法でも良いのか。
FATFはこんなのでも考えているのだろうか?

766 :ちゃんばば:2019/04/13(土) 14:11:35.91 ID:VgvHHMKr.net
ところで>>732の某税計算サイトでの単価の1割ズレの話は誰もしないの?
俺は使っていないので知らんが、計算間違ってる論は何度か目にしてるが具体的な話は知らんな。
何処がどう間違っているか詳しく追って報告した人がいないからなのだろうか?
それとも法解釈の違い?
認められている選択肢の中で違うのを選んでいるから?

767 :ちゃんばば:2019/04/14(日) 12:02:29.06 ID:6BFk8foE.net
>りそな銀行 リップルの決済サービス採用のマネータップと提携中止へ
https://jp.cointelegraph.com/news/japan-resona-bank-ends-partnership-with-ripple-based-payment-app-moneytap
>りそな銀行は、4月11日に公式ウェブサイトでマネータップとの提携を5月13日に中止すると発表した。マネータップは、リップル社の決済サービスxCurrentを採用した銀行間送金アプリだ。

何が原因だったのだろう?
マネータップ(SBI Ripple Asia株式会社)が法人化した時に出資を求められたから?
サービス対応銀行が、住信SBI、スルガ、りそなと今の所3行に留まってるから?

りそなが抜けて、残りのスルガは
>スルガ銀行、5月の“Xデイ”が取り沙汰…単独生き残り困難、有力スポンサー候補に新生銀行
https://biz-journal.jp/2019/04/post_27483.html
と、瀕死状態。
SBIもスポンサー候補みたいだな。
SBIがスルガの親になったら、SBI傘下銀行だけになるな。
検討中とかは他にもあるけど。

768 :ちゃんばば:2019/04/14(日) 16:16:03.43 ID:6BFk8foE.net
>国際マネロン対策機関が仮想通貨取引所の顧客情報提出の義務化を提案|有名ブロックチェーン企業が異議を唱える
https://coin post.jp/?p=79633
の記事の
>今年2月にFATAは、仮想通貨取引所のような暗号資産サービスプロバイダー(VASP)に対して、顧客の取引記録や利益に関する情報の規制当局への受け渡しの義務化を提案していた。それに対して、同社は反論したスタンスを示している。

銀行とかは国税庁の
>共通報告基準(CRS)に基づく自動的情報交換
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/kokusai/crs/index.htm
で、自動情報交換を始めている。全ての国が参加してる訳ではないが、マネロン対策には効果があるだろうし、仮想通貨の取引所なども情報交換するのは良い事だと思うが。
ちゃんと税を払っていれば怖がる事はないし。

769 :承認済み名無しさん:2019/04/14(日) 22:53:30.90 ID:cajkJBZ+.net
>>766
お前が脱糞しすぎて
会話など出来る状態ではないだろう

770 :ちゃんばば:2019/04/15(月) 01:38:39.53 ID:TJoyjV3U.net
>>769
>お前が脱糞しすぎて

中傷スレである、
儲けたお金の税金・確定申告11【1001万円以下専用】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1514774678/l50?v=pc
では3/15から1ヶ月書き込み無いけどな。
俺は関係無いんじゃないの?

771 :ちゃんばば:2019/04/15(月) 18:59:00.74 ID:TJoyjV3U.net
>マネーフォワードが仮想通貨事業撤退を決めた理由
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00002/041500259/
の記事の
>同社の発表は「参入延期」だが、実質的には「撤退」、少なくとも「一時的な撤退」と見るべきだろう。

だよな。特別損失を計上したり、システム開発を止めたりしたらな。
決済に興味がある俺としては面白い立ち位置なんで興味深かったが、色々理由は言ってる様だが、殆ど決済に使われていないところが痛いのかもな。

772 :ちゃんばば:2019/04/15(月) 19:55:44.63 ID:TJoyjV3U.net
>リトアニアが厳しい仮想通貨規制を採用か、同国企業CEOも懸念
https://crypto-lab.info/?p=9629
の記事の
>業界の発展に伴い、リトアニア政府は昨年6月、ICOガイドラインを発表している。しかし、ICO以外の仮想通貨に関する規制はまだ制定されておらず、
>第5回EU反マネーロンダリング指令(AMLD5)とFATF(世界40カ国以上が参加するマネーロンダリングに関する金融活動作業部会)の勧告を基準に、取締りを行っているという。

規制の基準は当然EU司令とFATF勧告基準を満たす事になるだろうが、どの辺になりそうだと公表してるだけゃねーの?
マネロン、テロ対策で、ライセンス制になる、本人確認を義務付けられる、ブラックリストとの突き合わせ義務や疑わしい取引の報告義務が盛り込まれるとかだろ?
日本だと2年前に、資金決済法、犯罪収益移転防止法に2年前に盛り込まれているよな。
で、その日本も法令改正する。

773 :ちゃんばば:2019/04/15(月) 21:06:21.75 ID:TJoyjV3U.net
>不吉な予感?「テザーが再び仮想通貨市場に巨額フェイクマネーを投下」ビットフィネックス批判の急先鋒が指摘
https://jp.cointelegraph.com/news/tether-is-dumping-lots-of-fake-money-again-bitfinexed
の記事の
>「テザーは再び仮想通貨マーケットに4億ドル(約440億円)近くのフェイクマネーを投入している。

これ入金があったから発行してるのだろうか?

>テザーは、米ドルと1対1で連動すると主張するステーブルコインだと主張しているものの、先日米ドルに完全に裏付けられているという主張をホームページから削除。
>「すべてのテザーは準備金に裏付けられている」と書き直した。このことから、「テザーが正式に100%米ドルによって裏付けられていないことを認めた」という声が出ていた。

このそもそもの枠組みを変える事で信用を少なからず失うとは思っていないのだろうか?
あと保有資産が他の通貨とかも含むのかな?そうだとして、為替差損とか発生する可能性があるよな。

774 :ちゃんばば:2019/04/16(火) 06:16:07.81 ID:MOYke5hd.net
>仮想通貨取引所Binance、正式にBitcoinSV(BSV)を上場廃止へ
https://nextmoney.jp/?p=16806
の記事の
>Binanceは公式発表で上場廃止の理由を基準に満たなかったと説明。
>公式発表された基準となる項目は以下の通り。
(中略)
>上記、7点を挙げた。
>しかし、CZは12日、ビットコインの創始者とされる「サトシ・ナカモト」を自称するBitcoinSVの創始者であるクレイグ・ライト氏がビットコインコミュニティーのメンバーを名誉毀損で訴える構えを示したことから、
>「クレイグ・ライトはサトシじゃない。もう我慢の限界だ。上場廃止だ!」とツイート。

「しかし」なんだよな。廃止基準に満たしているのか否かだったのか?
ビットコインコミュニティーの某メンバーが中傷行為をし、それを名誉毀損で訴えるとほのめかした行為って、名誉毀損に当たる行為だったのか?それとも逆に黙らせようと脅迫、強要に当たる行為だったのか?が問われる話だよな。
その話を持って「クレイグ・ライトはサトシじゃない」と決め付けてるの?
これ「昔の」って意味?
今の彼の行動と過去の実績とは直接関係無いよな。

>果たして上場廃止の本当の理由は何なのだろうか。
>CZのツイートや、今回の上場廃止の正式決定からSNS上では「BitcoinSVを上場廃止にしよう」という運動が広がっている。

当事者であるクレイグはバイナンスが廃止する可能性を認識していた可能性が他の人より高く、売り抜けてた可能性もあるよな。
迷惑を被るのは誰よ?
そして黙らせようと嫌がらせしているのは誰?
運動では「5/1に同時に」と呼び掛けているって話も見た覚えがあるが、それでは談合で、独禁法違反の取引拒絶じゃないの?外国の独禁法は知らんが。

775 :ちゃんばば:2019/04/17(水) 06:33:38.83 ID:T/kz3aDf.net
>SBIがBCHの上場を廃止 BSV側に立つ考えか
https://btcnews.jp/ch3sa01n24513/
の記事の
>SBIはBSVのフォークを主導したクレイグ・ライト氏が関わっていたnChainと提携しており、BSV側に立つ考えか。

BSV側に立つ考え?
BSVを取り扱ってすらいないのに?

BCH対BSVの分裂騒ぎで、未だに合流の余地があるとでも思ってるのだろうか?
たもとは別れてるよ。今更、合流など有り得ない。

CZが「クレイグ・ライトはサトシじゃない」と言ってた様に、あいつらはアンチ・クレイグ。
クレイグの発言や行動を嫌ってるのだろ?
そしてクレイグが最もサトシの可能性が高い人物として尊敬されているから目障りに感じるの。「誰それ?知らねーな。どうでも良いや」とは扱えない内面的なものだろ。
クレイグが目障りだからBSVの上場廃止だよ。実質な。
例えば、東証の社長が個人的に目障りと思ってる奴が社長の会社を上場廃止したら笑えるけど、クレイグってBSVのシステムにアプリを供給してる中心人物の1人ってだけの存在。
BSVのシステムは、PoWのアルゴリズムを使ったブロックチェーンで回ってて、意思決定は採掘屋が決めるシステムだよ。
上場廃止で最も迷惑を被るのはコインの所有者だよな。
コインの所有者は、株主の様には意思決定に関与は出来ない存在。
採掘屋は採掘機を他の仮想通貨に転用出来るしな。

BCHはBSVとの分裂騒動の時の競争中で勝っている時に、負けても相手の存在を認めなくするのを実装した。
そもそもの分裂騒ぎは機能の実装で、反対派を強行に押し切る格好で割れた。
分裂するから95%ルールとかが有り。圧倒的多数の合意形成が必要だった筈なのにね。
そして反対派のクレイグは曖昧な記憶だが、何年も戦う話もしていた。強行実装をいさめる意味でな。競争のゴールは年単位。
会社の株主総会の議決でも、過半数、2/3、3/4とか、重要な案件程、票が必要。
PoWでのチェーン伸ばし競争は、過去実績やスタート時点での処理能力で判定するのでは無く、スタート後にBTCなどの他のコインを掘っている採掘機を持ち込んでの競争。
そして話を戻すが、強硬派は持ち込んでスタートダッシュをし、スタート後に前に出ると議決ルールを過半数で相手を無視する実装をしたので無視する事になった。
マラソンのはずが後で100mがゴールと言い、100mの後に抜き返されたのは知らんと言い張るみたいなもの。
そして分裂し、強硬派のチェーンをBCHと既存名で多くの者が呼び、反対派のチェーンをBSVと呼ぶ事になった。
SBIはBCHを扱っていて、BSVは扱っていない。そして、今回BCHの廃止を決めた。BSV側に立つ考え?BCHの強行を嫌っただけじゃねーの?
ちなみに、今のBTCはセグウィットを強行に実装し、反対したのがBCH。BSVは分裂する事にならないルールを守っている血統とも言えるかもな。

776 :ちゃんばば:2019/04/17(水) 13:48:34.10 ID:T/kz3aDf.net
>仮想通貨ビットコインSVの上場廃止 米中の取引所で対応分かれる
https://jp.cointelegraph.com/news/okex-decided-not-to-delist-bitcoinsv-while-kraken-decide-to-do-so
の記事の
>クラーケンも同調する決断を下した。ツイッター上で行っていた「ビットコインSVを上場廃止にすべきか」というアンケートの結果を公表し、
>5万以上の利用者から上場廃止の支持を得たことを明かした。

クラーケンはアンケート結果を廃止理由の1つに上げているが、71%しか取っていないのでは?
過半数で決めるべき物でも無いしな。
で、他の仮想通貨ではアンケートを取らんの?

>クラーケンは、アンケート結果の他にも上場廃止の理由について次のように述べている。
>
>「過去2、3カ月間、ビットコインSVのチームはクラーケンや仮想通貨コミュニティーが大切にするものすべてに反するような行動を取ってきた。
>詐欺的な主張に始まり、脅迫、訴訟と続いた。BSVのチームは、反対する者に対して数多くの訴訟を起こしている」

「反対する者に対して」だったのか?中傷行為を行った者と言う認識だったが、俺の勘違い?
「仮想通貨コミュニティー」とは具体的には何だろ?
購入者は含むのかな?ここ5chで書き込みしてる俺は含む?含まない?
そして「大切にするもの」とは具体的には何だろ?
「すべてに反するような行動」ってのも解らん。しかも「ような」付き?
そしてクラーケンと仮想通貨コミュニティーは「常に同じ考えだ」と言う前提?
ある事に付いて反対する考えを持つ事が犯罪の様に扱われているのか?全体主義思想でキモいぞ。
名誉毀損とは全く思えない行為でBSVチームが訴えたとしても、裁判所は許容範囲と言う判決を下す訳だよな。
訴えられた奴に金銭支援なり弁護士支援なりをしてやれば良いだけでは?
BSVチーム以外は同じ考えなのだろ?金持ちいっぱい居るじゃん。
ネタに喰い付いたクレイグの悔しがる顔を見るチャンスなのにな。

大切なものに反するから廃止と決めたのなら、それが何かを具体的に説明し、更に廃止すべき客観性がある事も説明すべきだよな。

ちなみに、仮想通貨コミュニティーの一人かも知れない俺が大切にしている物の1つは、BSVチームの頭のクレイグの志向だな。
クラーケンも他の仮想通貨コミュニティーのメンバーも、大切にしてくれている事だろう。

777 :ちゃんばば:2019/04/17(水) 13:49:25.72 ID:T/kz3aDf.net
>BlockchainドットコムとShapeShiftもビットコインSVの取り扱い中止を決定
https://crypto.watch.impress.co.jp/docs/news/1180539.html
の記事の
>たとえば、仮想通貨交換所「BitForex」はTwitterでユーザーアンケートを実施しており、賛成が50%を超えた場合は上場廃止にするという(記事執筆時点では4万2138票のうち48%が賛成)。

閾値を過半数に持ってくるのな。
で、過半数に達していないと......笑える。
他の仮想通貨でも公平にアンケートを取るのだろうか?
しかも顧客じゃ無くてツイッターユーザーで、だよな?

778 :承認済み名無しさん:2019/04/17(水) 19:37:37.78 ID:fnD/wphW.net
お尋ねしたいのですが
@2018年に1BTCを100万円で購入。
A本日に10分の1の0.1BTC(時価は1BTC=50万円と仮定して5万円分)でアルトコイン200万円分を取引所で全量交換。
Bそのアルトコインを今年は円貨や他の仮想通貨に交換せずに来年に持ち越し。
C来年(2020年)にそのアルトコインを円貨に交換。500万円分になっていたと仮定。

このAの時点、またBでの課税額は利益がでていないのでゼロ。
そして、Cのケースでは400万円分が課税額ということで合っていますか?

779 :承認済み名無しさん:2019/04/17(水) 21:56:40.65 ID:J4S9pxYr.net
過去レス見ろよ
書いてるから

780 :ちゃんばば:2019/04/18(木) 02:03:37.09 ID:fNfSJwWh.net
>Binanceの上場廃止の影響によりBitcoin Cash SVの価格が急落
https://btcnews.jp/60szxgof24523/
の記事の
>Binanceが上場廃止のアナウンスを行ったのは4月15日の23時頃です。その直後からBCHSVは大きく売られ、2日間で最大23%も価格が下落しました。
>現在は1BCHSV=0.0108BTCで推移しています。

結局、被害者はコイン保有者なんだよな。

>Binanceのコインの上場の審査では、開発者の倫理観を調査する項目があり、さらに健全性と持続性がある暗号通貨のエコシステムへの貢献度が審査されます。
>BinanceはBCHSVの開発状況やネットワークのセキュリティなども加味し、総合的に判断し上場の廃止を決めたようです。

上場基準と上場廃止基準が同じだと、朝令暮改が有り得るって事だよな。
ギリギリセーフだと、夕方にはアウトになっている可能性があるよな。
廃止基準はずっと下で有るべきだけどな。

サトシの可能性が最も高い某3人衆の、1人は死に、1人は鍵を入れ替えたと言ってるのだから、クレイグが鍵を使えなかった理由は十分理解出来ると思うが、
それを否定する客観的事実は存在するのかな?
そもそも「サトシだ」と思ったから上場したのなら、どう言う調査でそう判断したの?
BCHとBSVの分裂はつい最近だよ。
鍵を使って証明しなかった事件はずっと前だぞ。

781 :ちゃんばば:2019/04/18(木) 02:56:07.38 ID:fNfSJwWh.net
>>778
>本日に10分の1の0.1BTC(時価は1BTC=50万円と仮定して5万円分)でアルトコイン200万円分を取引所で全量交換。

この部分、等価交換なので時価で5万円分と200万円分の交換は有り得ないだろ?
交換は、売って買う行為。
0.1BTCの購入金額は10万円なので、5万円で売ったと解釈され利益は-5万円。
5万円で買ったアルトコインを500万円で売れば495万円の利益。

-5万円の利益は、雑所得区分で計上するのなら給与所得とは損益通算出来ないので大抵0扱い。
国税庁が嫌ってる譲渡所得で計上するなら会社で取られた税金の税還付が受けられる。
ただし、税還付は税務署は出来るだけ払いたくないらしいので厳しいらしいよ。
所得税が20%と仮定すると、1万円の還付だな。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/2260.htm
還付が通らずに、認めないと言ってくるのか。
言われたら、「支払手段では無く、キャピタルゲイン狙いの投資や投機が雑所得の筈が無い」と言えば通るのか?
「税務署の言い分には不服があるので修正申告には応じない、税務署が認めないのなら更正処分とか好きにすれば?」と言えば、更正処分とかしてくるかは知らん。
して来たら、俺なら不服審査を求めるな。
不服審査までは只だ。
負けても追加で取られる税金は、数百円か数千円だろ?
ネタとしては十分面白い。まぁ、手間は掛かるが。
一方、税務署は、更正処分は署長決済の筈。不服審査は、別団体の審査だしな。

あと、時価は取引所によって若干ずれ、いつも使ってる取引所の価格を使うのなら、5万100円だったら、
売った価格が5万100円で、アルトコインの購入価格も5万100円で計算すべきと思うよ。

782 :ちゃんばば:2019/04/18(木) 03:02:42.53 ID:fNfSJwWh.net
>>781
>負けても追加で取られる税金は、数百円か数千円だろ?

間違った。税還付が成功した後の話では無く、税還付前だから税金は支払済だよな。
って事は、追加では取られない筈。

783 :ちゃんばば:2019/04/18(木) 03:26:42.34 ID:fNfSJwWh.net
>仮想通貨取引所コインベース(Coinbase)で相次ぐ幹部の辞職、業界の勢力図に変化か?
https://coinchoice.net/officer-retired-continously-from-coinbase_201904/
の記事の
>一般的に考えても、役員の退職は懸念材料になりかねませんが、特に創業から数年のスタートアップの幹部クラスが続けて退職をすることは、その企業にとって極めて悪い兆候であると言えます。

日本的な発想ならそうなんだけど、アメリカって転職が当たり前の社会だからな。
名のある転職先も、結局はコインベースの事業を認めたから引き抜いてるよな。
何に興味があり、どう使おうか見え見え。

日本だとコインベースとしては頭を抱える事態だが、アメリカだと技量の有る奴を引き抜いて埋めるのが当たり前。
そういう文化だからさ。

784 :ちゃんばば:2019/04/18(木) 04:04:48.29 ID:fNfSJwWh.net
>アングル:仮想通貨取引所、新規参入に壁 体制整備費用と市況低迷に直面
http://www.asahi.com/business/reuters/CRBKCN1RT0K0.html
の記事の
>コインチェックは、マネロンに悪用されるリスクが高いモネロなどの仮想通貨の扱いを取りやめた。
>だが、金融庁幹部は「仮想通貨そのものが、マネロンの温床だ。匿名性の高い通貨をやめればいいというものでは決してない」との見方を示し、各社の取り組みを注視している。

金融庁幹部って誰?
どこで言った?どの話?
国会提出予定の法案でも、そんな話ってあったっけ?
ホットウォレット分はリスクが高いから、支払い能力がある様に自己資金積めよ、みたいなのは有ったが。

本人確認で得た情報とブラックリストとの突き合わせの話?
当然、犯罪収益移転防止法でやる義務があるが、銀行とかは年40万件弱を金融庁経由で警察に報告しているが、仮想通貨の取引所は出来ていないって話?

シはshiでもsiでも同一視すべきみたいなアルゴリズムの話?
部下名義で口座を作られた場合はどうしろと?その事実を知らないのだから。

785 :承認済み名無しさん:2019/04/18(木) 08:09:59.48 ID:V8jM5GGF.net
>>781
いや安く買えたりとか特殊事情はありますよ。
例えば10分の1で指値だしてたら約定したと仮定してください。
どちらにしてもAの交換時点で190万円の本年度所得発生しますか?

786 :ちゃんばば:2019/04/18(木) 17:09:37.13 ID:fNfSJwWh.net
>バブルのピークが見分けられる?〜MMT(現代貨幣理論)と仮想通貨市場
https://news.fxcoin.jp/detail.php?id=453
の記事の
>そうして政府がインフレ率など景気をコントロールできると言っている訳で、際限ない財政支出でインフレに陥れば自国通貨が安くなって、輸入物価上昇により更にインフレが続く悪循環に陥る可能性はある。
>また、日本の様に財務残高が大きくなり過ぎると、利払い負担で歳入がなくなってしまい、借金で借金を支払う自転車操業状態に陥りかねない。

「財務残高」って債務残高?

景気が上下するのは、そもそも政府が景気刺激策で財政出動をするからじゃね?
過去の長期間の好景気って、政府があまり弄らなかったから続いたと思う。
あと、財政出動って土建が主だよな。急に仕事を増やすから効率が悪く高い買い物になる。コスパ最悪なんだよな。無駄使い。
景気が悪いから土建屋に仕事が無い時に、安価で作れる程度に仕事を増やすのは良いのだが。

日本が金利やインフレ率を今後もコントロール出来るかで、債務残高が大きい割に低金利なのは、消費税を上げれば返せるからじゃね?
軽減税率無しで30%とかにすれば財政の均衡は保てるから。

気になるのは株の株式益回りの上昇だな。
株って外国(海外)の投資家も入っていて、最近は米国並みの益回りになりつつある。その為、株価が低い。
国債金利との差でもとめられる預金金利や借入金利と比較する考えが昔は中心だったよな。
だから米国と日本では金利差が有るのだから、株式益回りも低くて当然なのに。
これ、日本の預金金利が低過ぎるとも言える訳で、国内外の株式に行ったり海外の債権の購入に流れる予兆かも。

787 :ちゃんばば:2019/04/18(木) 18:03:12.64 ID:fNfSJwWh.net
>>785
>いや安く買えたりとか特殊事情はありますよ。

それでも売値と買値は一緒だよ。
大口の投げ売りで200万円の相場の物が一瞬5万円になり、その時に買えた。直ぐに200万円になったとしても、売買代金は5万円。
もしかして円換算する時にビットコインとアルトコインの両方の相場を求めてる?
それは間違いだぞ。
ビットコインとアルトコインの交換だと普通は円換算し易いビットコインレートで計算。交換は売値と買値は一緒だから5万円。
アルトコインAとアルトコインBの交換も、片方の相場で求めるんだよ。等価交換だから。

で、相場より高い金額で交換すると利益が大きくなり、買値も一緒に高くなるので次に売った時には利益が小さくなるの。
例えば今年から売買を始めて沢山取引しても、年内に全部売って精算したら、等価交換で玉突きだから増えた金額が利益だよ。
12月の月末近くに一旦全部売って精算、増えた金額を求めて、持ちたいポジションはまた買うって方法も良いよな。
その後売買したら、その分だけ細かく計算すれば。

>どちらにしてもAの交換時点で190万円の本年度所得発生しますか?

0.1ビットコインは10万円で買ってる。
5万円で売ったのなら-5万円の利益。
200万円で売ったのなら190万円の利益。

788 :ちゃんばば:2019/04/19(金) 04:04:11.79 ID:sYLx1LO7.net
>BitForex、ビットコインSV上場廃止の賛否を問う世論調査を中止
https://crypto.watch.impress.co.jp/docs/news/1180923.html
の記事の
>しかし世論調査を実施したところ、調査の正確性と公平性に影響を与えるような悪意ある行為が広範囲に及ぶ結果となり、またボーカルマイノリティ(政治的意見を積極的に表明する声の大きい少数派)によるノイズがひどくなり、
>世間が本当に望むことを理解することが難しい状況になってしまったとBitForexはいう。

世論調査のつもりだったのな。
そうなるに決まってるのに。

>また、暗号通貨の時代は、異なる意見を持つ人がいることを理解すべきであり、またその合意はすべての人に見えている状況下で行うことであると述べている。

2008年頃までは、世界は全体主義に満ちていたとでも思ってるのかな?
合意など要らんと思うが。
『BSV取扱中止運動「#DelistBSV」』勢とは合意は出来たのかな?

>ただちにコインを切り捨てて先に進むという解決策を取ることは簡単だが、BitForexは簡単な道を歩くよりも、ユーザーの利益を守るために正しいことをすることを強く望み、
>今回の決断を下したと、BitForexの創設者でありCEOのGarrett Jin氏は語っている。

と、至極真当な結論に達したのな。

クレイグがサトシである証明として初期コインを動かすと言ったが、結局は動かさなかった。3人衆の1人が鍵を弄って渡したと言ってるのだから、クレイグがサトシの可能性は高い。
彼がサトシで無い証明は、3人衆以外の他人が初期コインを動かせば事足りる訳で悪魔の証明では無い。
証明出来ないし、するつもりも無いのなら、断言口調で否定しなければ良いだけだよな。
サトシを神の様に敬う必要も無いのだし。

789 :承認済み名無しさん:2019/04/20(土) 14:12:45.81 ID:G1w+/4ZE.net
ちゃんばばってうんこちゃんって意味?

790 :ちゃんばば:2019/04/20(土) 14:29:55.17 ID:ctK/RJwR.net
>>789
違うよ。

791 :承認済み名無しさん:2019/04/20(土) 16:00:54.49 ID:1FDyOD8P.net
>>789
そのとおりです

792 :承認済み名無しさん:2019/04/20(土) 17:23:11.69 ID:CKlG4zqc.net
>>789
ご名答

793 :ちゃんばば:2019/04/21(日) 10:02:45.40 ID:W0Ghm4lu.net
>自称サトシ・ナカモトのクレイグ・ライト、英国の仮想通貨ポッドキャスターを名誉毀損で訴える
https://jp.cointelegraph.com/news/self-proclaimed-satoshi-craig-wright-sues-podcaster-peter-mccormack-for-alleged-libel
の記事の
>訴状は、マコーマック氏はライト氏が詐欺師でありサトシ・ナカモトだと嘘をついていると非難しているとし、名誉毀損で10万ポンド(約1450万円)の賠償金と訴訟費用、裁判費用を支払うように求めている。

「詐欺師でありサトシ・ナカモトだと嘘をついている」と言うからだよな。誇張だよな。
詐欺師である証拠やサトシでは無い証拠はあるのだろうか?
詐欺師って、頻繁に詐欺をはたらいてる事実が必要だよな。

>ライト氏の代理人が被告に対して個人的に訴状を送ったという。正式には来週中に訴える予定だ。

訴状じゃ無くて予告状?

794 :ちゃんばば:2019/04/24(水) 14:44:49.99 ID:43DelJ4E.net
>背後に北朝鮮の可能性? 「ブロックチェーンの盗賊」が巨額の仮想通貨イーサリアムを盗む
https://jp.cointelegraph.com/news/blockchain-bandit-has-stolen-45-000-eth-by-guessing-weak-private-keys-report-claims
の記事の
>「ブロックチェーンの盗賊」が、ソフトの不具合により生成された脆弱な秘密鍵を推測し、仮想通貨イーサリアム(ETH)約4万5000コインを盗み出した。

ソフトの不具合での脆弱な鍵な。

>ISEのエイドリアン・ベドナレク氏によると、秘密鍵の推測は統計上不可能なものの、ベドナレク氏は自分の研究を通じて732個の秘密鍵を発見し、本来のアカウント所有者のように取引を完了できたそうだ。

ん?
「取引を完了できた」って?
それはあかんぞ。
秘密鍵の発見までは良いのだが、何故使う?
他者への発見した事の証明は、何かを署名して公開鍵でチェックすれば済むぜ。そのくらいは解ってるはずだが。

>誤りのあるソースコードと、誤りを含む乱数生成ジェネレータをそれぞれ探し、組み合わせて利用したという。

疑似乱数の所なのな。
これ、アプリを修正するだけじゃ駄目だよな。
新しいアドレスを作って移動させないと。
自動でやると、アドレス変わるし、送金で受け取る方は新しいアドレスを通知しとかないと古いアドレスに振り込まれるな。
注意表示で告知したのかな?

795 :ちゃんばば:2019/04/24(水) 23:16:19.17 ID:43DelJ4E.net
>ジョン・マカフィー氏、ビットコイン発案者「サトシ・ナカモト」の正体明かすと発言【フィスコ・仮想通貨コラム】
https://minkabu.jp/news/2371583
の記事の
>投稿:2019/04/24 18:08

>仮想通貨ビットコイン創設者の正体を明かす計画、早くも変更? ジョン・マカフィー「リスク負えない」と発言
https://jp.cointelegraph.com/news/john-mcafee-already-changed-his-plan-to-reveal-the-identity-of-satoshi-nakamoto
の記事で
>「そのリスクは取れないから、(正体を明かすのは)もう少し待つ」と述べ
と言って、言わない旨を言ってるのでは?
この記事が出たのは投稿のちょっと前か。
記事の書き始めには無かったのな。

クレイグは自称で証明せず。マカフィーは税金問題で引っ込めたな。
で、税金話。
>マカフィー氏は現在、8年間税金を納めてこなかったことから米政府に訴追されるのを恐れて、西インド諸島バハマ付近の海の上で生活を送っている。先日、2020年の米大統領選に海の上から出馬を表明することを明かした。
と「西インド諸島バハマ付近の海の上で生活」してるらしいが、アメリカ国籍
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%9E%E3%82%AB%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%BC
で、アメリカは属人主義だからタックスヘイブンに逃げても差額は税請求されるよな。
>24日のマカフィー氏は、ツイートの中で、米政府からバハマに対して身柄引き渡し要求がすぐに出ることになっており、サトシ・ナカモトの正体を明かせば、裁判に影響がでると述べた。
と言う状況で来年の米大統領選に出るの?
自分の税の裁判でサトシの正体を明かすとどんな影響が出ると思ってるのだろう?
関係無いのでは?
自分がサトシだと言うつもりだったの?
その場合だと場合によっては税の話が絡むかも知れないが、他人だと絡まないよな。
これ、自分だと暗に言ってるの?
え?それをもったいぶって言わずに、即、弁護士に止めた方が良いと止めさせた?
自称サトシ?

796 :ちゃんばば:2019/04/25(木) 11:03:37.37 ID:qN/xzF7Q.net
>ジョン・マカフィー氏、ビットコイン発案者「サトシ・ナカモト」の正体明かすと発言【フィスコ・仮想通貨コラム】
https://cc.gentosha-go.com/archives/7808
の記事の
>ナカモトはすでに亡くなっているのではないかという憶測もある。ビットコインの流通量が現在約1,760万枚であるとする場合、
>ナカモトはそのうちのおよそ100万枚に及ぶ量を保有しているのではないかと推測されるものの、それらのコインは過去の約10年間に移動された形跡がないためだ。

10年前の初期コイン100万枚の話に「ビットコインの流通量が現在約1,760万枚であるとする場合」と言う前提の話が必要なのだろうか?
初期コイン以後に発行されたコインなど関係無いだろ?

それと、これ、流通量が10万枚の単位まで出しているが、細かさによって何が変わるのだろう?

ブルームバーグの記事が元ネタなのかな?
引用や転載があちこちで繰り返されているが、関係無い現在流通量の話を皆、疑問に思わずに提示してるの?
過去にクレイグがサトシで有る事を証明する為に初期コインを動かすと言ったが、結局は動かさなかった。
その初期コインの話だろ?
曖昧な記憶だが、そうとう初期に発行されていて、かつ、100万枚と纏まった額があるから、サトシが保有してると推測されているコイン。
50*6*24*365*2で初めの2年で526万枚が発行されているはずで、その頃の100万枚って中心人物でなければ保有していないはず、みたいな話だったと思う。
移動していないから採掘で得てるって情報もあった筈。

797 :ちゃんばば:2019/04/27(土) 17:21:53.49 ID:Aw0KHdOK.net
>仮想通貨取引所ビットフィネックスCFO、行方不明の巨額資金は「2、3週間で戻る」と発言か
https://jp.cointelegraph.com/news/bitfinex-assured-that-the-missing-funds-would-be-back-in-a-few-week
の記事の
>仮想通貨取引所ビットフィネックスのCFO(最高財務責任者)であるジャンカルロ・デバシニ氏は、ニューヨーク州の司法長官が指摘した8億5100万ドル(約953億円)の行方不明の資金について、
>「2、3週間のうちに戻ってくる」と発言した。コインデスクが報じた。

26日の反論でビットフィネックスは、「実際は差し押さえられて、安全な場所に保管されているもの」だと言ってるが、その差し押さえられてる物がCFOは返って来ると思っていて某司法長官は返って来ないと思ってる訳っぽいな。

「提携先でパナマに拠点を持つ決済サービス企業クリプト・キャピタル」が持っていた資金が、ポーランドの幾つかの銀行にあったが、それが差し押さえられてるって事はポーランドの金融庁とかの指示だよな?
何を理由に差し押さえられてるのだろう?
小銭じゃ無いから、某司法長官が根拠無くあそこまでの発言をするの?

ちなみに、
>ポーランド最大の仮想通貨取引所、同国内の業務を終了しマルタへ
https://coinbusiness.jp/n/na1573bd5dfc9
と、Bitbayは全ての銀行から蹴られマルタに逃げてる。
差し押さえって、銀行に凍結されてるだけで出て行くのなら返して貰えるって感じなのだろうか?
そう言う状況での某司法長官のあの発言だと、下から上がって来た情報の曲解?
仮想通貨のポーランドでの法的な扱いってどうなってるのだろう?
あとクリプト・キャピタルって送金のライセンス持ってたの?
日本だと、送金業務委託(代行)サービスってのがあるが、法解釈ではギリギリな感じだよな。

798 :ちゃんばば:2019/04/28(日) 00:44:30.48 ID:m5PPxPR2.net
>北朝鮮によるハッキングが発覚、ここで改めて仮想通貨との関係を検証
https://cc.minkabu.jp/column/1098
の記事の
>すべての人に平等なマイニングのチャンスは北朝鮮も同様

とか言いつつ、

>マイニングだけならまだしも、ハッキングは脅威

の「マイニングだけならまだしも」のサブタイトル見出しって何なの?
採掘は好きに勝手にやるものだぜ。

と言うか、北朝鮮クラッキング説って、何の証拠も無いのでは?

>盗み出すという方法でも高い関心を持っていることです。

とか言ってるけど、その根拠って何?
どこ情報よ?

>世界には、北朝鮮だけでなくサイバー攻撃によって利益を上げようとする国はたくさんあります。

国家ぐるみの犯罪と言いたいのか?
で、国家主導でやってる根拠は?

799 :承認済み名無しさん:2019/04/29(月) 22:59:57.00 ID:qSw8tv3j.net
海外fxと損益通算できるのは良いよね。
去年はエックスイーマーケッツの儲けと
仮想通貨の損失が相殺できたから、納税額かなり減った。

800 :ちゃんばば:2019/05/01(水) 06:01:39.15 ID:rEJSouWb.net
>疑惑の渦中にあるビットフィネックス、「取引所トークンの発行」を計画か
https://nextmoney.jp/?p=17161
の記事の
>Zhao Dong氏も取引所トークンの発行計画と、先日のUSDTの裏付け資金の不正利用について次のように述べている。
>「Bitfinexは、資金が回収されることが確実であると言っていませんでしたか。もしそうなら、他の計画は必要ありません。
>しかし、彼らが負債を株式に交換するためにトークンを発行する場合、それはそれらの資金が本当になくなったことを意味し、プラットフォームの信頼性を低下させる可能性があります」

2、3週間で戻るとBitfinexは言ってたよな。
ビットコインの価格もBitfinexは350ドルくらい高いよな。
実質、取付騒ぎっぽくなっているのでは?
差し押さえられてる資金分は返金能力が無いので、運転資金が欲しいのかも。銀行とかは貸してくれないのだろ?
運転資金確保の為の実施は有りだと思うが。

801 :ちゃんばば:2019/05/01(水) 12:58:16.29 ID:rEJSouWb.net
>テザー、100%米ドルの裏付けないこと認めるも「銀行と同じ」と開き直る
https://jp.cointelegraph.com/news/fractional-reserve-stablecoin-tether-only-74-backed-by-fiat-currency-say-lawyers
の記事の
>フィリップス氏は、この割合について問題視せず「いやゆる「部分準備銀行制度」は商業銀行のやり方と似ている」と指摘。
>「どの銀行も、預金額に占めるほんの小さな割合しか実際に現金を保有していない」と説明した。
>ただ、これまでテザーが主張してきた米ドルと1対1と事実は全く異なっていたことになる。

弁護士の言い分pdfを全部読んだ。
弁護士は商業銀行に似てると言ってるけど、それはライセンスのある銀行に与えられた特権だよな。

弁護士の言い分は、詐欺防止のマーティン法の対象は有価証券に限っていて仮想通貨は対象外で、詐欺だったとしても対象外と言う前提があるのだろう。
だから、詐欺っぽさの「米ドルと1対1」と米ドル保有を売りにしていたのに、関連会社を通じて提携先に資金提供してた嘘だった話には触れない。
弁護士だから弁護の話しかしないのは、まぁ、当然だよな。
判例も無いのだから予備的差し押さえの対象外って話もあり、ここがビットフィネックスの財務責任者が2,3週間で返って来ると言っていた根拠かも。
で、裁判所が「仮想通貨で募れば嘘をついてもOK」と言う確率ってどのくらいなのだろう?
新しい重要な話は無いな。

このマーティン法の対象か否かの話とは別に、資産が十分にあるのか?って話があるが、某司法長官の発言は一部無くなってる可能性まで示したから反論騒ぎになっているよな。
で、今回の弁護士の反論でも貸し付けてあると言ってるだけで、貸付先に返済能力がある事の証明には至っていない。
そもそも提携先が粉飾決済していて大きな債務超過かなんて調べるのは難しいよな。
9億ドルはテザーがビットフィネックスに6.5%の金利で貸し付けて提携先の送金業者に入れたらしいが、これは出金ランチャーだから不自然でもないし。

802 :ちゃんばば:2019/05/02(木) 01:12:48.73 ID:8Jxq4i+y.net
>Tether、ドル資産は全体の74%か
https://btcnews.jp/6a5h4jo824725/
の記事の
>ステーブルコインのTetherが訴訟された問題で、ニューヨーク州の弁護士はTetherの準備金について調査を行い、発行されたTetherの総額に対して74%のドル準備金しかないことを確認したと発表した。

何故この様な表現を使うのだろう?
「ニューヨーク州の弁護士」って誰?
「参照元」は某pdfなのだが。
それに「しかない」とか「確認した」って何?

訴訟問題でニューヨークの司法長官が突っ込み入れてきて、それに対する反論をテザーの弁護士とビットフィネックスの弁護士が共同でしたpdfだよな。
弁護士はテザー側のだよ。
事務所がニューヨークの住所だけど、そこが戦場だからでしょ?

「しかない」の話も、
>実際、テザーの現金および現金同等物の単独での保有(信用枠なし)は、テザーの残高の約74パーセントをカバーします。
>この種の「端数」留保方法は、商業銀行の仕組みと似ています。 ごくわずかな割合の預金者のお金を超える流動性のある現金を預ける銀行はありません。
>資金は投資されています。 現在、米ドルテザー1ドルにつきわずか1ドルで取引されているため、市場は明らかにテザーに自信を持っています。
>テザー保有者が流動性リスクに直面しているという提案はサポートされていません。
が74%の話の一部で機械翻訳したものだが、商業銀行の話を持ち出して十分性をアピールしてるぜ。
それに「確認した」って何?
これ、弁護士が会社の言い分として言ってるだけで、確認作業をしたなんて無いだろ?
>更新された開示も信用枠取引自体も、償還を処理するテザーの能力を妨げていません。 (同¶33.)
>現在、テザーは手持ちの現金および現金同等物(すなわち短期証券)を保有しており、合計約21億ドルを占めており、これは現在の発行済テザーの約74%に相当する。 (同上)
>2018年12月から2019年4月29日までの間、1日の平均フィアット償還額は566,066.00ドルで、最大は2,420万ドルでした。 (同上)
>テザーの償還請求の大部分は100万ドル未満です。 (Id。)たとえBitfinexが与信枠の残りの金額を完全に利用するとしても、準備金は依然として20億ドル弱であり、現在の未決済のテザーの約68%に相当する。 (同上)
>テザーの手持ち現金および現金同等物以外にも、流動性は低いものの追加の準備金がある。 (Id。¶34.)テザーは流動性を保っていないので、未払いのテザーの100%に相当する現金準備は顧客に開示されるだけでなく、新しい概念にはほとんどなりません。 (同上)
>商業銀行は「端数準備金」制度の下で運営されており、顧客預金のごく一部に相当する現金を手元に置いておき、残りを投資で展開している。 (同上)
>連邦準備制度理事会のウェブサイトによると、銀行は最大でもその負債のわずか10%を占める現金準備を維持しなければならない。 (Id。&Ex。G、at 1)
>テザーの現金準備ははるかにそれを超えており、会社は償還を処理するための資金を欠いていません。 (同姓¶34)
とpdfで言ってるよ。21億ドルで74%なのだから、100%では28億ドル必要で7億ドル足りないが、某提携先だけで9億ドル、ビットフィネックスに貸して預けてある内8億ドルくらいが差し押さえられてる。
で、差し押さえられてる8億ドルは、詐欺容疑が晴れると返って来るとテザーやビットフィネックスは思ってるはず。

803 :ちゃんばば:2019/05/02(木) 19:29:15.60 ID:8Jxq4i+y.net
>先日NY州当局に起訴された男女2人、仮想通貨取引所ビットフィネックス・クアドリガCXと接点ありか
https://jp.cointelegraph.com/news/report-indictment-reveals-connection-to-bitfinex-quadrigacxs-shadow-banking-services
の記事の
>The Blockによると、ファウラー容疑者が所有するグローバル・トレーディング・ソリューションズLLCは、パナマに拠点があるクリプト・キャピタルの支配下にあるという。

リンク先の話からも、ビットフィネックスの提携業者と関係有りそうだな。

でも不思議なのは、某司法長官が回収不能を匂わせた発言をした事。
地下銀行扱いで、更にビットフィネックスは奴らとグル扱い?
仮にグル扱いが通ったとして、犯罪収益として差し押さえた資金を没収するの?
原資の殆どはUSDTの購入代金だよな。
詐欺被害者の保護の為に差し押さえした。没収すると保護にはならないのだが。
テザーの弁護士がpdfで言ってた現預金と短期債権で21億ドルと合わせれば目減りしていないのだが。
この21億ドルについては何も突っ込み入れていないよな。

804 :ちゃんばば:2019/05/02(木) 23:26:59.38 ID:8Jxq4i+y.net
>仮想通貨は第二のタックスヘイブンか?暗号資産の会計をめぐる3つの課題
https://www.coindeskjapan.com/3615/
の記事の
>「2017年3月に仮想通貨の取引で得た利益を確定申告しようとしたところ、自分が会計の専門家であるにもかかわらず、正しく確定申告ができませんでした。
>私の知識レベルが低いというよりも、仮想通貨の損益計算に足る過去の時価情報を取引所が公開していないなど、圧倒的に情報が不足していました。
>当時、きちんと確定申告をできていた人は、おそらく全国に一人もいなかったと思います」

専門家なら時価情報が必要なのは知っているはずで、「過去の時価情報」等の情報が取れないと解っているシステムの筈なのに、「当時、きちんと確定申告をできていた人は、おそらく全国に一人もいなかったと思います」と妄想してるのな。
公開していて2月頃に確定申告を書こうとしたら削除されていたって状況じゃないだろ?

>「2017年3月の時点では、仮想通貨の税金について考えている人はほぼ存在しませんでした。

ググる事を知らんのか?
ここの1スレは15年からあるがな。
https://karma.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1435026660/

805 :ちゃんばば:2019/05/04(土) 01:32:12.45 ID:kVOl95SX.net
>ビットコインキャッシュが抱える不安【フィスコ・仮想通貨コラム】
https://cc.minkabu.jp/news/2399
の記事の
>ビットコイン(BTC)のスケーラビリティ問題で、セグウィット(segwit)方式による解決を図る「ニューヨーク合意」がまとめられたのが2017年5月のこと。
>それを不満とするグループが、ビットコインをハードフォークさせて誕生したのがビットコインキャッシュだった。

そこまで単純化すると訳解らなくなる気がするけどな。
ニューヨーク合意はググると、
ーーーーー
具体的には
・Activate Segregated Witness at an 80% threshold, signaling at bit 4
(bit4でのシグナルを80%の参加者が出せばSegwitを実行する)
・Activate a 2 MB hard fork within six months
(6か月以内にブロックサイズを2MBにするハードフォークを行う)
というものでした。
ーーーーー
https://www.tottemoyasashiibitcoin.net/entry/2017/10/06/092454
と言ってるのと、
ーーーーー
ニューヨーク合意の内容は、ビットコインに「Segwit2x」を実装すること・ブロックサイズを拡張するハードフォークを行うことの2点です。
Segwit2xにはビットコインの取引処理能力を向上させる役割があり、実装すると決済や取引がスムーズに行われます。

また、当時のブロックのサイズでは小さく、世界中の取引に対応できずに決済に時間がかかるという難点がありました。
そのため、決済環境を快適にするSegwit2xの導入とブロックサイズの拡張が検討され、多くのマイナーや事業者が支持したのです。
ーーーーー
https://bitwallet.com/ja/support/glossary/nya.html
と説明してるのが上に来るよな。環境によっては違うだろうけど。
Segwitの条件は、95%ルールから閾値を80%に下げると言うだけであり、閾値未満でも実装すると言う約束では無い。
そして一緒に実行される2MBへの拡張が必ずされると言う条件の下に、80%ルールの採用を認めた。
これがニューヨーク合意では?

続く

806 :ちゃんばば:2019/05/04(土) 01:33:16.88 ID:kVOl95SX.net
続き

で、ビットコインにアプリを提供している本家のコアは、会議にはオブザーバーで参加していただけで、会議での投票には参加していない。
そして、Segwitを強要するグループが現れ、その圧力に押される格好でSegwitの実装が決まったみたいな流れでしょ?
ニューヨーク合意に反発して割ったのでは無く、そもそもニューヨーク合意は未だにビットコインに実装されていないよ。1MBのままだからね。
ニューヨーク合意は採用されずに棚上げだよ。
強要するグループがすると宣言したのは、ノードでの反対票の削除。削除すれば残ったのは100%賛成票と言う考え。
結果も無視しまくって反対者を認めない。存在自体を。
攻撃宣言なんだよ。選挙妨害の。選挙妨害に屈したのが今のビットコインだよな。
屈してSegwitだけを採用する行為に反発したのだろ?
ニューヨーク合意は割れない様に両採用だよ。

https://www.blockchain.com/ja/charts/avg-block-size
を見れば解ると思うが、振幅が小さくなって上に貼り付いている状況は処理能力の限界に達し飽和してる。
サイズの計算式は、署名を抜いたのが1/4で3/4は署名有りで計算するから、仮に署名以外が0サイズなら1/0.75で33%割増になるが、そもそも0サイズにはならんので、あんなもんでしょ。
全部がSegwit対応で送金指示が出る訳でも無いし。

コアは、ニューヨーク合意など知らん、強要グループなど知らん、やりたかったSegwit対応のチェーンは最長だし、反対派は出て行ったので95%超えてるって考えなのかも知れないが、コアの事実上の権限があまりにも強いよな。

807 :ちゃんばば:2019/05/04(土) 02:58:23.23 ID:kVOl95SX.net
>ヤバイ!仮想通貨H「仮想通貨が通貨として使われないワケ」
https://cc-rashinban.com/a731/
の記事の
ーーーーー
ビットコインなど仮想通貨の価格が、2017年12月にかけて急騰したため、決済手段というよりも投機対象という見方が広まってしまったが、仮想通貨の本来の役目は決済手段であり、投機対象ではない。

では、仮想通貨は決済手段として使われているのかということだが、現状はほとんど普及していない。
以前、ある仮想通貨のセミナーに参加した時、130人くらいの参加者に「仮想通貨を持っていますか?」と質問すると、大半の人が手を挙げたのに、
「では、実際に仮想通貨でお買い物をしたことがある人は?」と質問したら、手を挙げたのはたったの3人だった。
このことからも、仮想通貨が決済手段という認識を持っている人は、ほとんどいないと推察される。
ーーーーー

「本来の役目は」......良いね。ズレの指摘だよな。
そもそも誰かが本来の役目をどうイメージしたのかは関係無いよな。
誰かが何かをイメージすると俺の目的が変わるのかよ?って話だよな。
決済目的で購入したのだから費用計上に決まっていて、みたいな話?
電話を掛ける時に使用するテレホンカード(資金決済法の2章)だが、公衆電話に「領収書かレシート出せよ。ゴラー」と吠えたところで出る筈が無い。
税務署に「証明しろ!」と言われれば痛いので、買った時に貰う。
当然、その時点で費用計上しているんだから資産の訳は無い。
で、資金決済法の3の2章の仮想通貨は支払手段として買ってるのか?って話。

あと、ビックカメラは某取引所の枠組みを使ってるので、1%の手数料を払って円を貰ってる筈。
時間による為替差損益は発生しないよ。
この辺りが微妙で、大手家電量販店だとクレカ払いでクレカ屋に2%くらいしか手数料を払っていないはずだが、結局は払っている訳で、現金と比較するとな。
1%割増でポイントが貰えるのなら良いけど、いやいや、それなら現金で払ったら2%割増でポイントくれと思うよな。

808 :承認済み名無しさん:2019/05/04(土) 13:57:03.35 ID:UdhGiIRN.net
2017年にコインチェックで1BTC10万円*100枚を購入(1000万円分)
その後トレザーに送金し、一切動かすことなく放置(2019年現在も)

2018年
久しぶりにBTCの話題を聞いたので、コインチェックに1000万円入金し
BTCのトレードを何百回かして5000万円稼いだとした場合


この時の税金計算は、5000万円(利益)-1000(入金)=4000万円に対して税金がかかるのか?
それとも、2017年に遡って計算するのかどっちなの?

これが株式口座だった場合、あくまでもその証券口座内で売買したら平均取得単価が変わるけど
A証券+B証券÷2=平均取得単価ってことにはならんからな

詳しい人いませんか?

809 :ちゃんばば:2019/05/04(土) 20:28:14.34 ID:kVOl95SX.net
>>808
>この時の税金計算は、5000万円(利益)-1000(入金)=4000万円に対して税金がかかるのか?

5000万円の利益って、今5000万円になってるって意味?
その場合は取得費が1000万円で、利益は4000万円だよ。
で、今年の利益として計上。
何時何処で幾らで買ったかとかの資料は保管。今年の売買記録もね。
無いと95%ルールで、5000万円の95%の4750万円を利益として上げろと言われたり、2000万円分の売買を20回したのなら4億円の95%の3.8億円を利益として上げろと言われる場合があるようだよ。

>A証券+B証券÷2=平均取得単価ってことにはならんからな

株は特例がある。銘柄とか毎に販売毎に取得価格を平均しろと。
2つの証券会社で別けて良いかは知らん。
資産の区別で通達に、1年未満と以上を別けて考えても良いってのは有ったな。
デイトレーダーとかで1日に何度も売買してると頭を抱えそうだね。
あと、平均どうしを割る2はどう考えても無理じゃね?
某銘柄で、A証券の平均単価が2.1円で10億株保有、B証券で5円で1000株購入、B証券で5円で1000株売却。
(5+2.1)/2の話でしょ?
税は多く取り過ぎてはいけない原則があるので、取得費の1円未満は切り上げOKと言う法解釈もある。
切り上げした物どうしが保有個数掛けて合計し、また切り上げると端数処理の回数多くて単価上がっちゃうよ。
その後、A証券で3円で1000株売却、4円で1000株購入、その後4円で10億株売却する際の取得費の平均単価は4円になってる?
>No.1466 同一銘柄の株式等を2回以上にわたって購入している場合の取得費
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1466.htm

仮想通貨について国税庁のpdfでは、一昨年はデフォ移動平均法(購入する度に平均)、去年はデフォ総平均法(1年分で平均)って言ってたな。

810 :承認済み名無しさん:2019/05/04(土) 22:00:42.50 ID:UdhGiIRN.net
>>809
ちゃんばばさん返信ありがとう

私が一番知りたいのは、
『2017年にコインチェックで1BTC10万円*100枚を購入(1000万円分)その後トレザーに送金し、一切動かすことなく放置(2019年現在も)』
これが、課税対象になるのかが知りたい

811 :承認済み名無しさん:2019/05/04(土) 22:06:15.74 ID:UdhGiIRN.net
何度も言っているが、1BTC10万円*100枚をトレザーに送金してから、一度も動かしていないから課税対象にならないのか?
それとも、コインチェックやビットフィライヤーで別の資金でデイトレードを何百回もしたら、一度も手を付けていない↑↑↑の100BTCも取得単価が平均化され課税対象になるのか?

812 :承認済み名無しさん:2019/05/04(土) 23:45:35.66 ID:7c0K4mgP.net
>>810
ならない

813 :承認済み名無しさん:2019/05/04(土) 23:57:42.99 ID:UdhGiIRN.net
>>812
なぜですか?
もちろんそうであってもらいたいですが、理由を教えてくれたら助かります

814 :承認済み名無しさん:2019/05/05(日) 00:02:54.70 ID:mkalT4Ra.net
なるでしょ

815 :ちゃんばば:2019/05/05(日) 00:05:15.86 ID:RZ4DGFY4.net
>>811
>それとも、コインチェックやビットフィライヤーで別の資金でデイトレードを何百回もしたら、一度も手を付けていない↑↑↑の100BTCも取得単価が平均化され課税対象になるのか?

微妙なところだな。俺なら好きにするな。
2年前からコールドウォレットでの保管のを流動性資産と別枠の固定資産と捉えて別物と言い張りたければ言い張る。

816 :承認済み名無しさん:2019/05/05(日) 00:27:06.49 ID:9ToVDwug.net
>>815
購入してから一度も手を付けていないトレザーウォレットとは別に
CCやBFなどで新たな資金でデイトレードしまくって、全てまとめて平均単価で求めろと税務署から言われたら
1BTC10万円で買った100枚が利確扱いになるだろうし、それこそ遡って延滞税とか下手したら重加算税なんてされたら溜まったもんじゃないです
こういった事は、いざ税務署にお尋ねが来てから対応すればよいんですかね?
もう寝るので明日レスします

817 :承認済み名無しさん:2019/05/05(日) 02:00:27.15 ID:qKZ6GcwI.net
>>816
税務署に聞けよw
分からないとかいうなら文章で確認してもらえ
こんな誰も責任取らない場所で聞いても無駄だろう

818 :ちゃんばば:2019/05/05(日) 03:09:11.83 ID:RZ4DGFY4.net
>>816
>それこそ遡って延滞税とか下手したら重加算税なんてされたら溜まったもんじゃないです

そう考えいるのなら、区別せずにコールドウォレットのも合わせて移動平均法や総平均法で求めれば良いのでは?
好きにすれば良いじゃん。
今のレートは62万円くらいだから実質52万円*100枚で5200万円くらいの利益を今年計上する訳だよな。

俺なら区別して、年末に今年は3000万円の負けかと思えば、個別した固定資産の含み益3000万円分売って埋めれる状況を作ったり、
5年くらいで分割して利確出来る状況を作りたいと思うが。
累進課税だからな。
雑所得での計上なら給与所得とかとの損益通算も出来ないし。
そもそも個別法すら禁止されていないでしょ?
今年計上し、来年5000万円の負けとかにならない事を祈る。

ちなみに、
http://www.kfs.go.jp/index.html
で仮想通貨で検索してもヒットしない。只の不服審査を受けていないんじゃ?
修正を求められたら応じているから?

819 :承認済み名無しさん:2019/05/05(日) 10:16:29.50 ID:VHaWDYYD.net
なんの答えにもなってなくて草

820 :承認済み名無しさん:2019/05/05(日) 12:18:06.28 ID:9ToVDwug.net
つまり前例がないから何とも言えないってことだろうな・・

821 :承認済み名無しさん:2019/05/05(日) 12:31:48.81 ID:9ToVDwug.net
個別法や移動平均法だの、悪質性が無ければ間違って申告しているのなら重加算税はかからないのでは?
てか、数千万円、数億円稼いで申告した人ですら税務署がまだ来ていないはず
お尋ねがくるのは大体無申告の奴らでしょ

明らかに脱税する意図が無ければこないのでは?

822 :ちゃんばば:2019/05/05(日) 19:33:54.27 ID:RZ4DGFY4.net
>事前照会に対する文書回答手続
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/sodan/kobetsu/bunsho/01.htm
って制度はあるけどな。

でも、これって、いかに別物かをアピールするかな気がする。

照会したのと違い、そこまで別物とは言える状況には無い、と言われちまえば......
逆に、帳簿の作成義務すら無い雑所得で、コールドウォレットの長期保存のを一緒に平均する事務コストを考えると、
取引所から貰った資料だけで完結する方法の選択は当然の様にも感じる。
こう言った主張が照会文にあるかどうかでも違うよな。

と言うか、駄目って言われる可能性って高いの?
それに、税務署が電話での問い合わせや説明を求められたり、税務調査に来る確率って高いの?
それ程ビビる必要は無いと思うが。

823 :承認済み名無しさん:2019/05/05(日) 21:21:07.35 ID:9ToVDwug.net
>>822
FXが雑所得の時代は脱税で結構な奴らが捕まったみたいだけど、仮想通貨で脱税して捕まった奴っていないよな?

824 :承認済み名無しさん:2019/05/05(日) 21:23:52.91 ID:9ToVDwug.net
と言うか、とりあえず納税したのなら深くは調べないような気がするけどな
まずは納税すらしていない脱税者から取り締まるんじゃないかな
知らんけど

825 :ちゃんばば:2019/05/05(日) 22:45:04.25 ID:RZ4DGFY4.net
>NYAG、Bitfinexに対し、TetherとBitfinex間の契約文書の公開を迫る
https://btcnews.jp/2smmsulu24753/
の記事の
>ニューヨーク検事総長(NYAG)は、Bitfinexが8.5億ドルの損失をTetherの預託を使って隠した件について

「損失」?「隠した」?
この損失って、提携の送金業者で差し押さえされた話だろ?

ドルでの同額保有の約束を破る行為が詐欺だと仮定すると、USDT購入者に差し押さえた金から返金する事になるだろうけど、その分テザーはUSDTを受け取るだろ?
減ってないのだが。ビットフィネックスもその旨を言ってるし。
ここはスルー?

あと、契約内容の公開を迫ってるのはビットフィネックスに対してだけど、テザーの言ってるのが合ってるかの検証?

826 :ちゃんばば:2019/05/05(日) 22:45:52.01 ID:RZ4DGFY4.net
>>823
青汁王子

827 :承認済み名無しさん:2019/05/06(月) 00:15:37.93 ID:rv+HWws1.net
>>826
青汁王子は本業での脱税やで

828 :承認済み名無しさん:2019/05/06(月) 01:37:52.70 ID:5OQAkr2N.net
博識な奴が出てきて化けの皮が剥がれてきたな

829 :承認済み名無しさん:2019/05/06(月) 01:41:02.68 ID:RCDkHpOv.net
>>825
この流れで
お前のオナニーはウザいだけだろう

830 :ちゃんばば:2019/05/06(月) 07:16:49.21 ID:Cr9Pg1LH.net
>>827
法人の脱税だけど。
50億稼いだって本出したりしてるらしいが、あれ自体が広告って話もあるけど、仮想通貨を含めてあの辺りは法人は関与せずに個人でやってるの?

あとは、取引所のFORBESの2億ってニュースも見たな。
https://coinp ost.jp/?p=73547

ついでに、青汁王子は悪質だし、修正を求めても逃げてた。
で、逮捕されたが、普通はそこまで行かないのでは?
だから個人の場合はプライバシーもあるので、事件自体が公表されない。
だから
>国税庁が仮想通貨取引の税申告漏れ事例を初公表|申告漏れ5000万円に対し2400万円追徴課税
https://coi npost.jp/?p=58150
の記事でも名前は出なかったよな。
>会社員男性が複数の仮想通貨取引所に自分や妻名義の口座を開設したケースでは、妻名義などの利益を申告しなかったという。
>東京国税局は男性に約5000万円の申告漏れを指摘、悪質性があると判断され、重加算税を含め約2400万円の追徴課税を行なった。
と、妻名義分。
これも、逮捕なんて話は無いよな。重加算税もくらったが、それだけ。

831 :ちゃんばば:2019/05/06(月) 08:12:45.55 ID:Cr9Pg1LH.net
>>823
>脱税して捕まった奴
が逮捕じゃ無くて捕捉って意味ならの話。
税務署は結構情報を得ている気がする。

取引所って、ライセンスの取得や業務改善命令への対応をしていた頃で、忙しくはあるが「税務調査に非協力的な怪しい業者」と金融庁にチクられたく無かった筈。
マネロン対策はFATFの調査が秋に日本に入るから金融庁はピリピリしてる。
FATFは仮想通貨の取引所も対象にしようと考えているっぽいし。
怪しい業者にライセンスを与えたら、金融庁はそこに管理監督責任が生じる訳。
取引所は波風立てたく無かっただろうな。

832 :承認済み名無しさん:2019/05/06(月) 12:32:57.21 ID:rv+HWws1.net
株主優待も20万円を超えたら雑所得として申告しないといけないんだが
これって優待券を貰った日にカウント?それとも売却した日にカウント?

JALやANAの優待って日や週にころころ変わるから、どっちなんだろうなって思った

833 :ちゃんばば:2019/05/06(月) 14:59:35.72 ID:Cr9Pg1LH.net
>>832
>株主優待も20万円を超えたら

他のも含めて合計でだぜ。
貰ったポケットティッシュとか、出張で得たマイルとかも。
一方、住民税にはそんなルールは無いので1円から申告しろと市税事務所は言ってる。
1円と言っても計算過程で1000円未満切り捨てがあるので、1円で切り上がる確率は0.1%だけど。

細かいのは税計算のコストの方が高く付き本末転倒なので良いと言う解釈だな。
で、そういう思想をどう考えるかが重要。

マイルについては、航空会社は払った人やサービスの額とは一切関係無く、乗った人の乗った距離でと言ってたはず。
で、商品券みたいな財産的な価値がある物なのか、雑誌のクーポン券や店が買い物をした時にくれるポイントの様な値引き券や割引券な財産的価値は無い物かは微妙。

計上する日は、貰った日と処分した日の両方だと思うが、雑所得の会計方法など好きにして良いんじゃね?
まとめても。沢山貰ってるの?
法令や通達追っても虚しくなるだけだと思う。
あと、額は所得税法の36条2項に
>2 前項の金銭以外の物又は権利その他経済的な利益の価額は、当該物若しくは権利を取得し、又は当該利益を享受する時における価額とする。
と、「金銭以外」である株主優待券は、取得時の時価と享受時の時価のどちらでも良い。売ったり使った時の価格でOK。
期限とかは定められていないが、確定申告前に売らんと金額が出ないな。
貰った日との売った日の差額は、譲渡所得?
譲渡所得には50万円の控除があるな。

>ころころ変わるから

検収日基準とかも使えるんじゃ?
1ヶ月の長期出張から帰って来たら届いてて、3日後に開封して価格を調べたら、調べた日で良いんじゃね?
年末ギリギリのなんて帳簿の作成義務の無い雑所得なんだら、どっちに計上しようが細工をしないのならどうでも良いと思うけど。
12/30に受け取ったと認識するが、売ってもいないのに1/20の価格で計上って変に感じるよな。

834 :承認済み名無しさん:2019/05/06(月) 15:36:14.15 ID:rv+HWws1.net
>>833
計上する日は、貰った日と処分した日の両方だと思うが、雑所得の会計方法など好きにして良いんじゃね?

20万円以上だと雑所得で計上しないといけないんだが、これは貰った日なの?それとも処分した日なの?

例えば
2018年12/1にJALから50枚の優待券を貰ったとする(今年は仮想通貨の利益もあるため、売却又は使用せず)


2019年01/10に使い道がないため1枚あたり7000円で売却した場合、7000円×50枚で35万円

貰った日で計上すると、まず時価が分からない
だが、売却した日だと時価も分かるし明細表などの証拠もある

売却した日で問題ないのかな?

835 :ちゃんばば:2019/05/06(月) 17:59:46.91 ID:Cr9Pg1LH.net
>>834
>貰った日で計上すると、まず時価が分からない

「株主優待 JAL 販売」でググるとヒットしたけど。
原則が店の販売価格で、更に、その50%未満は認めないってルールもあった気がする。
曖昧な記憶だけど、商店とかでの家事使用(自分用)のは、店での売値じゃ無くても、売値の50%以上、かつ、店の仕入価格以上でも認める筈。
社員価格とかは、そこまで出来る筈。
俺なら合理性のある価格は買取価格だと思う。
販売価格に50%掛けて、端数切り上げで求めて良いかは知らん。
法的にはセーフな気もする。

>2019年01/10に使い道がないため1枚あたり7000円で売却した場合、7000円×50枚で35万円

今の相場が6200円?
18年に6200*50を雑所得で計上し、メモを残して、19年7000*50-6200*50を譲渡所得で計上するかも。50万の控除もある。

色んな物の仕入れ価格は50%なので50%ルールを適用。
18年3100*50で15.5万円。20万円以下なので確定申告しない。市税事務所の住民税は、勝手に20万円以下を準用。
19年譲渡所得区分で15.5万円だが控除で0。
18年も19年も申告しない市税事務所にも行かないと強気で行くのも良いかもな。

あと、優待券の使用って搭乗券との交換だから、売って買うのと同義で、値引きになった額で売った事になる筈。
譲渡所得区分だと思うので、50万の控除枠は有効に使った方が良いぞ。多いのなら年内と来年に実際に別けて売るとか。

https://www.nta.go.jp/law/tsutatsu/kihon/shotoku/04/01.htm
の通達で株主優待券は雑所得っぽいけど、一時所得の解釈は
>一時所得とは、営利を目的とする継続的行為から生じた所得以外の所得で、労務や役務の対価としての性質や資産の譲渡による対価としての性質を有しない一時の所得
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1490.htm
と、なっているので、株主優待の権利獲得の為に数日前に一時的に株を所有しただけだとすると、雑所得では無く一時所得での計上の方がしっくり来る気がする。判例とかは知らん。
一時所得は50万の控除もあるし、1/2計上のルールもある。

836 :承認済み名無しさん:2019/05/06(月) 18:22:09.42 ID:rv+HWws1.net
税務署からの調査ってのがよく分らないんだが、例えば仮想通貨1億円儲けて約6000万円納税したとするじゃん
結構な額を儲けているから取引履歴を見せてくれって電話がくるんかな?

それとも、電話がかかってきたら既に何かしらの裏が取れているから調査に応じないといけないのかな?

837 :ちゃんばば:2019/05/06(月) 18:35:38.49 ID:Cr9Pg1LH.net
>>835
>19年譲渡所得区分で15.5万円だが控除で0。

すまん。7000円じゃ無く6200円で計算した。
7000円なら33.5万円だな。控除で0。

838 :ちゃんばば:2019/05/06(月) 19:03:38.99 ID:Cr9Pg1LH.net
>>836
俺は小者なので知らん。
電話で聞かれたり、税務署に書類を持って行ったり、家に来る事ともあるらしいよ。
税務調査は拒否出来ない。妨害は罰金刑だけで無く懲役刑もある。
貴方の調査で取引先に調査に入る時でも、取引先は拒否出来ない。同様に懲役刑もあるので。
よって税務署は国内の取引所の全記録を持ってるかも知れない。

例えば、妻名義での取引の話が有ったよね。
俺は脱税野郎はクズと思ってるので当時のニュースでの詳細は記憶していないのだが、税務署は取引所の名簿を持ってるのだろ?
で、取引所に照会掛けてるのでは?
収支のデータも出せる様に要請されているんだっけ?
って事は儲けの高い順に名前と金額のリストも貰ってるか作ってるだろ?

でも2年前に出金してコールドウォレットに入れたのは、含めて平均はしていない気がするし、長期保有の固定資産の別物として扱ってるで通る気がするな。
通らなかったとしても、悪質判定は無いのでは?

839 :承認済み名無しさん:2019/05/06(月) 20:07:12.90 ID:rv+HWws1.net
>>838
悪質判定というのは重加算税ってこと?

そもそも税務署は気の遠くなるような計算をしてから、これが正しい計算ですよって提示してくるんかな?
海外の取引所が非協力的なら、正しい計算すらできないよね?

840 :承認済み名無しさん:2019/05/07(火) 01:47:19.22 ID:4zz2+pLy.net
ちゃんばばさんが押されるなんてめずらしい

841 :承認済み名無しさん:2019/05/07(火) 02:58:22.82 ID:mp0lIAPd.net
ちゃんばばさんでも負けることはあるよ

842 :ちゃんばば:2019/05/07(火) 05:04:04.63 ID:7McyHNeB.net
>>839
>重加算税ってこと?

そう。

計算して提示してくる前に、どう処理したのかを調査するのでは?
例えば青汁王子の場合は、架空経費(広告宣伝費)で、修正にも応じず金額もでかいので逮捕された。
で、架空経費って帳簿や請求書や領収書を見ないとそう判断出来る訳が無いので税務調査入ってるだろ?
判断が微妙な物の法解釈の相違では無い。
例えば、2年前のコールドウォレットに入れたのを別物扱いしたのか、2年前に既に売っていて、20万円以下の利益で確定申告をしなかったとかは、2年前のコインをどうしたのか聞かないと。
取引所からの出金先自体が購入者のアドレスだったら。
何時、誰に売ったか忘れたと言って答えないのなら、弱いが嘘の証拠になるが、メモやメールのやり取りとか銀行に入金が有った記録があれば、妄想で突っ込み入れても意味無いよね。
証拠能力はメモの方が強い。
メモが信じられないとか考えているのなら、その取引先に聞けば良いしさ。

で、「別物扱いは認められない、修正して」と言われ、「承服出来ないので修正には応じない」と言えば、後で更生処分をして来るか諦めるかで。
してくれば、移動平均法使ってる奴は原則毎年移動平均法だから、コールドウォレットのも含めて買う度に平均しないと税額を求められない。
17年に国税庁はpdfで原則移動平均法と言ってたので、「更生処分するのなら移動平均法でよろしく」と言っとけば更に良いかも。
お前の税金はこれな!と言う訳だから、計算してくれるだろ?
と言うか、全部の明細くれなくても、処分された年の年末の各コインの単価と数量教えて貰わないと、翌年以降の計算が出来なくなるよ。
年末データが翌年の首期データだから。

843 :承認済み名無しさん:2019/05/07(火) 08:52:45.42 ID:bFZLlhqD.net
>>811
トレザーに送金して一切手を付けていない
例えば、トレザーではなく今も尚上場していないICOにBTCを投資してても同じこと言えるんかな?
BTCで投資してあるコインが上場してもいないのに移動平均法で新たに購入したBTCが利確扱いっておかしな話じゃね?

844 :ちゃんばば:2019/05/07(火) 13:03:27.82 ID:7McyHNeB.net
>仮想通貨ビットコインのフルノードの6割近く、インフレ・バグに晒されている可能性【コア開発者報告】
https://jp.cointelegraph.com/news/research-60-of-all-bitcoin-full-nodes-are-still-vulnerable-to-inflation-bug
の記事の
>ビットコインのコア開発者ルーク・ダシャー氏によると、ビットコインのフルノードを立てるために使われるソフトウェアの60%近くが、
>未だにインフレ・バグの危機にさらされている。

去年の9月に脆弱性の対象のバージョンの内、パッチが当たった0.16系と0.17系のがリリースされ、0.14系と0.15系がその後、順次リリースされた様だが、だいぶ経つがアップしていない奴が多いって事な。

小さな機能変更も有り、気に食わないので?
送金予定が無いので、アップ後の動作確認が面倒?
インストールに長く掛かるかも知れない恐怖感?
それともソースを弄ったのを使ってるので、自作部分とパッチ部分の相性の検証が面倒とか?

845 :ちゃんばば:2019/05/07(火) 13:35:46.96 ID:7McyHNeB.net
>>843
>今も尚上場していないICOにBTCを投資してても同じこと言えるんかな?

投資にはBTCで払って、対価として何かのコインを貰う。そのコインが上場していない状況は未公開株みたいな物。
で、BTCで払うって行為は使用。何かのコインと交換するって事は、BTCを売って何かのコインを買う行為。当然の等価交換。
売ったのだから売った時の時価で利確だよ。
そして何かのコインの取得費は売ったBTCの時価と一緒。
で、この何かのコインは、相場が変わろうが、売ったり使ったり交換するまでは利確せずに含み益損のまま。
追加で購入したら、移動平均法を採用してるのなら取得単価は平均化される。

アメリカのコンビニでアイスを買い米ドルで払う。米ドルを買った時(両替)より円安ドル高になっていれば差額は雑所得で計上。
当然、払った米ドルは自分の物じゃなくなってるよ。
自分の物の様に捉えていない?

846 :承認済み名無しさん:2019/05/07(火) 15:15:31.23 ID:oGuR9oFt.net
ちゃんばばさんのが一枚上手だな

847 :承認済み名無しさん:2019/05/07(火) 18:31:05.24 ID:bFZLlhqD.net
>>845
そういう意味じゃなくて・・

例えば
1BTC200万円*5枚=合計1000万円分BTCを購入したとする
その1000万円のBTCを時価換算で変わらないと仮定して、Aという現在も未上場の仮想通貨を1BTCあたり1枚と交換
つまり、この未上場のAという仮想通貨は1枚あたり200万円の価値がある

その後、デイトレードでBTCをガチャガチャとデイトレードで売買したとしたらどうなるのかということ
Aは未だに未上場という設定で

848 :承認済み名無しさん:2019/05/08(水) 12:20:23.66 ID:fJh4EbjH.net
脱税の起算日って
脱税した日?
年の初め?
年の終わり?
それとも確定申告の提出日?

あと脱税時効の5年と7年の違いとは?

849 :ちゃんばば:2019/05/08(水) 13:02:37.12 ID:brqJSAts.net
>>847
>その後、デイトレードでBTCをガチャガチャとデイトレードで売買したとしたらどうなるのかということ
Aは未だに未上場という設定で

ん?
何処で引っ掛かってるのかが解らん。
5枚の内、1枚はAコインを買った。残りは4枚。
この4枚は、Aコインや払った1枚とは関係無いじゃん。
Aコインの取得費は200万円。
非上場で相場が含み損が出てるかも知れないが、売ったり使ったり交換しなければ利確はしないぞ。
で、総平均法だと違うが、個別法や移動平均法(購入毎)、株の販売毎の総平均法だと一旦全部売れば取得費はリセットされる。
12月になったらデイトレードの利益を計算し、含み損を売って利確するかを検討すれば良いじゃん。
掲示板とかで売買してる所で全部売るとか、10万円で売れたのなら-190万円。
ポジションを持っていたけりゃ、また買えば良い。総平均法なら1月まで待たないと平均化されるが。

で、4枚800万円を何度も売買して今持ってる各コインの取得費が一旦全部売って利益を求める事も出来るよね。
例えば、ビットコインをアルトコインに変えて、アルトコインをビットコインに変えれば、ビットコインの時価と数量で求めたのから800万円引けば利益出るよね。引く前のがビットコインの取得費だし。

移動平均法を採用してるとかで、800万円のビットコインをデイトレードのと平均するべきかの話では無いのでしょ?

銀行で1万円下ろしてコンビニで600円の弁当を買ったら、1万円札の所有権はコンビニで貴方に所有権があるのは弁当とお釣りだぜ。だからAコイン。
契約の履行義務とか、詐欺罪に当たるかとか、損害賠償の対象になるのかとかも関係無いよ。
銀行から下ろしたのではなく俺の財布から盗んだとしても、コンビニは善意の第三者だから1万円札の所有権はコンビニだよ。
銀行のATMで1万円を入金したら1万円の所有権は銀行。債権債務が発生するが。
マウントゴックスの管財人に、入金したビットコインの所有権を主張して裁判した奴も負けたでしょ。

850 :ちゃんばば:2019/05/08(水) 16:40:44.11 ID:brqJSAts.net
>Binance CEO、Bitcoinのロールバックはしないと発表
https://btcnews.jp/4zqewa1424813/
の記事の
>Binance CEOのCZ氏はツイッターでBitcoinの開発者から打診を受けたとされるBitcoinのロールバックについて、「検討したがBitcoinのロールバックは行わない」と発表した。

ん?
ビットコインって、盗まれると巻き戻し有りなコインだったのか?

851 :ちゃんばば:2019/05/08(水) 19:27:59.83 ID:brqJSAts.net
>バイナンスがハッキングで7,000ビットコイン流出、攻撃手法と中央集権取引所の利用で認識すべきリスク
https://coinchoice.net/binance-security-breach-lost-7000-btc-attack-method-and-risk-of-using-exchange_201905/
の記事の
>セキュリティが非常に高いと評価されていたバイナンスだけあり、

俺は評価方法が正しいのかは疑問があったな。そもそも見て解るのかと。

>同社は補填用の基金も作っていたこともあり、

バイナンス基金って
>「すべてのユーザーの将来の利益を保護するために、Binanceはユーザーのためのセキュアアセットファンド(SAFU)を作成します。
>2018/07/14から、私達は極端な場合に私達のユーザーと彼らの資金を保護するためにSAFUに受け取ったすべての取引手数料の10%を割り当てます。この資金は別のコールドウォレットに保管されます。」
https://www.binance.vision/glossary/secure-asset-fund-for-users
の機械翻訳。と、「取引手数料の10%」を積んだ物。
バイナンスの売上に対する営業収益率や純利益率がどのくらいかは知らんが、手数料収入の場合は高いんだよな。
例えばクレカ屋で3%の手数料を得ていた場合は、売掛金の金銭債権の買取と言う事にすると消費税は非課税になり、97%の売買が有った事になる。買った物は売るので。
売上は30倍以上になるので、売上に対する利益率は1/30以下。
で、「取引手数料の10%」とは何か?高いの?と考えると、日本の企業の多くは儲けの1/3くらい配当するが、役員報酬で経費に入れられないのを引いて残りは内部留保してるの。
役員報酬の部分は大した事無いと考えると、2/3は内部留保なんだよな。
内部留保は当然、預かりの返済資金にあてられる。
基金に入れたって経費で落ちる訳では無いから、基金と内部留保って性質は変わらん。バイナンスは会社が倒産しても基金を払い続ける訳じゃないだろうし。
あと「2018/07/14から」だから1年も積んでないぞ。

>バイナンスは、長い期間、取引高ボリュームで世界最大の取引所としての地位を維持しており、

長い期間?
>バイナンス(BINANCE)は、2017年7月に設立された世界に600万人のユーザーを抱える(2018年1月時点)取引所です。
>
>設立からわずか半年で取引高が世界一になりました。(2018年11月現在は世界でTOP10)
https://www.lecotox.net/binance-5846/
設立して2年経っていないし、計測方法によっては抜かれてる。
よいしょ過ぎて気持ち悪い記事だな。去年に限って世界一なら解るが。

852 :ちゃんばば:2019/05/10(金) 15:40:00.98 ID:1geG61nq.net
>バイナンス、盗まれたビットコインはロールバックせず
https://www.coindeskjapan.com/9725/
の記事の
>同社は昨年の7月以来、取引手数料の10%をSAFU基金に積み立ててきた。CoinDeskは同社に同基金の総額を問い合わせたが、返答は得られなかった。

教えないのな。
底でもついたのかな?
安全性の為の基金なのに。

>バイナンスは四半期利益の20%を使用して、バイナンス(BNB)・トークンを「バーン(流通している仮想通貨の量を減らす)」している。
>バーンされたBNBの量を踏まえると、同社は昨年7月から3月にかけて2億1000万ドルの利益を計上している計算になる。

って事は内部留保は相当有りそうだね。

853 :ちゃんばば:2019/05/11(土) 14:51:12.63 ID:DEvI4Om7.net
>送金を行う分散型アプリ(dApps)はATMに該当 米金融犯罪ネットワークが規制方針ガイダンス発表
https://jp.cointelegraph.com/news/fincen-clarifies-money-transmission-regulations-pertaining-to-dapps
の記事の
>不正資金洗浄などを取り締まる米国の金融犯罪取締ネットワーク(FinCEN)が、分散型アプリ(dApps)に関する金融規制方針を含む新しいガイダンスを5月9日に発行した。
>送金を行うdAppsは、営利非営利を問わずATMなどと同様の銀行秘密法(BSA)の規制下にあるものとした。

ATM扱いなのね。

>「従って、dAppsが送金を行う場合、送金者の定義は、「(ソフト自体)」、「dAppsの所有者・運用者」、またはその両方に適用される。」

アメリカの法律を知らんので銀行秘密法(BSA)の送金者って、そもそも何かを知らん。
>連邦法である銀行秘密法(Bank Secrecy Act(1970))に従ったマネー・ローンダリング防止制度に基づき、カジノ事業者はNBFIs(銀行以外の金融機関)とされ、
>金融機関と同様本人確認と、疑わしい取引記録作成・保存届出を行ってます。
>また、各カジノ事業者にコンプライアスプログラムの策定及び文書化が義務付けられており、カジノ事業者は、
>内部統制度の策定や、非日常的又は疑わしい取引を発見するための従業員のトレーニング等を実施しています。
https://www2.deloitte.com/jp/ja/pages/real-estate/articles/re/ir-business-research-group7.html
みたいな、日本で言えば犯罪収益移転防止法の対象って言ってるっぽいな。
で、ソフト単体だけでも対象だし、動かしている奴も対象って事みたい。
そして日本の資金決済法の2条7項で出てくる
>この法律において「仮想通貨交換業」とは、次に掲げる行為のいずれかを業として行うことをいい、「仮想通貨の交換等」とは、第一号及び第二号に掲げる行為をいう。
の「業として行う」の解釈は対公衆性と反復継続性だが、同様に「営利非営利は問わない」と。
>DAppsの定義の項でも説明したとおり、Bitcoin(ビットコイン)をはじめとした一部の仮想通貨もDAppsと捉えることができます。
https://bitdays.jp/blockchain/dapps/
と言う事は、ビットコインコアとかが提供してるビットコインのアプリはATM扱い?
マネロン対策や本人確認が必須って事は......
https://cc.gentosha-go.com/archives/8132
は詳しく書いてあるな。
日本の規制に近い考えなのな。
非営利でも対公衆性があり反復継続だとライセンスが必要だね。
って事は、一般人が分散型取引所を使う事は犯罪かな。

854 :ちゃんばば:2019/05/11(土) 15:42:41.39 ID:DEvI4Om7.net
>米金融犯罪取締ネットワーク(FinCEN)が「仮想通貨規制ガイドライン」を発表
https://coin post.jp/?p=83445
の記事の

>1. ウォレット
>アメリカでは、カストディ機能のないウォレットは「送金者」ではなく、 規制の対象とならない

ウォレットその物は規制の対象じゃ無いのな。

>6. dApps
>文書によると、dappsは「1人の人物または複数の人物のグループによって制御されないように設計されている」が、「価値を受け取り、また送信するのであれば」仮想通貨ATMと同様、送金者として分類される。
>その中での状況により次のように別れる。
>
>ソフトウェア開発(仮想通貨発行や仮想通貨金融サービスソフトも含む):規制の枠外
>ソフトウェアの配備、展開: 規制の枠外
>送金用ソフトウェアの配備、展開:規制の範疇

「ソフトウェア」と「送金用ソフトウェア」の違いって何だろ?
ビットコインもdAppsと言えるんだよね?
で、開発、配備、展開って、フルノードの設置までは良いって事?
で、送金用ソフトってウォレット部分の事じゃね?
でも1でOKだよな。ライセンスがいるのが保管してるウェブタイプとかだよな。解らん。
受け取りはOKって事?
1の送金を取引所とかの特定者に限定してるイメージ?
ゲオとかが買取した物の代金をビットコインで払うのは?
業として売買してるのは本やゲームソフトだが......送金の定義って?

>7. クラウド上でのマイナー
>ウォレットのホストとならない限り、送金者ではない

ウォレットのホストってプールの主催者?で、多数に反復継続して送るからライセンスがいるの?

855 :承認済み名無しさん:2019/05/12(日) 11:49:59.02 ID:d87PN9ho.net
配当とかマイニングとかエアドロの税金ってどういう考え方すればいいの?
大した額じゃないから問題ではないけれど 正しい申告方法 を知っておきたい

856 :承認済み名無しさん:2019/05/12(日) 12:30:57.55 ID:L5/ukOD8.net
正しい方法なら税務署に聞けよ

857 :ちゃんばば:2019/05/12(日) 20:32:39.84 ID:ziemZ61h.net
>>855
正しさとは何か?ってのは微妙だけど、とりあえず国税庁の言い分を読んでみては?
>>1にあるタックスアンサー2つとpdf1つ。
>>286のpdf。
https://www.nta.go.jp/publication/pamph/shotoku/kakuteishinkokukankei/kasoutuka/index.htm
あとは、あったかな?
http://www.nta.go.jp/
の検索欄で「仮想通貨」でググって見るとか。
税務大学の論文も読んでみては?
ヒットするでしょ?

858 :承認済み名無しさん:2019/05/12(日) 20:56:56.16 ID:L5/ukOD8.net
それだけやるぐらいなら
引き籠りじゃない限りは
税務署行って聞いてきた方が速いw

859 :ちゃんばば:2019/05/13(月) 13:33:03.45 ID:d64poXwh.net
>日本警察が交通違反者の仮想通貨を差し押さえ
http://vc.morningstar.co.jp/003708.html
の記事の
>日本の仮想通貨オーナーは、駐車料金をしっかりと払うべきだ。さもないと警察がトークンを差し押さえる!
>
> というのが日本の警察からのメッセージだろう。

って、
>男は無職で名古屋在住と報じられており、およそ5年に渡って罰金を滞納していた。
>警察はこれまでに何十もの督促状や自宅訪問をしていたが、最終的に男は仮想通貨以外に資産を保持していないということが分かった。
と、「仮想通貨以外に資産を保持していない」からってだけでは?
資産を持ってる事がはっきりしてるから、労働とかでの支払いでは無く資産で払わせたのだろ?
保有者に払わせようと払わんと車検が通らない制度もある。
逮捕だって出来るのだし。メッセージでも無いのでは?

>中央銀行が仮想通貨に対して否定的
> 日本銀行の黒田東彦総裁は仮想通貨投資は単なる投機に過ぎない、と発言するなど否定的な見方をしている。
>黒田総裁は5月9日に行われた財政金融委員会で、「仮想通貨は決済手段としてはそれほど使われておらず、投機の対象となっている」と発言している。

この解釈を何故否定的と捉えるのだろう?
投機と言われて何が問題?
「決済手段としてはそれほど使われておらず」なんて解りきってるよな。拡大解釈では無いよ。
例えば株だと、株価の変動の価格差益を狙った短期的な物を投機と言って、配当狙いの長期的な物を投資と区別してるだけ。
投資思考の奴ばかりだと同じ方向に一気に動き過ぎるから、違う考えで動く多様な思考の奴は株価の安定に繋がり良いし、投機は売買の回数が多いので証券会社の収入にも繋がって良いしな。
決済手段(支払手段)の一時的な保有での価格差益(キャピタルゲイン)は雑所得だと思うが、価格差益狙いの投機だと譲渡所得の可能性を高める行為でもあるのだが。

日銀などの中央銀行には物価を安定させると言う目的も与えられていて調整してるが、ほとんどの仮想通貨にはそんな機能は無いしな。

860 :ちゃんばば:2019/05/13(月) 14:00:03.23 ID:d64poXwh.net
>>858
>税務署行って聞いてきた方が速いw

今年の確定申告を来年の2、3月にするとして、今日までだけじゃ無く、今日以降年末までに何をするのかも事細かく税務署に説明出来るの?
何を聞けば良いのかの、彼は聞くポイントを理解してる?
例えば、麻生が支払手段では無く暗号資産と呼ぶ様になっても原則が雑所得なのは変わらん旨の話をしてるが、それの聞くポイントは何か解ってる?

とりあえず、ここに何て税務署で聞くか書いてみては?
それで全て解り正しく確定申告出来るか皆で検証してみようぜ。

861 :承認済み名無しさん:2019/05/13(月) 14:07:03.58 ID:LqqUPj0f.net
>>855って税務署に聞けば親切に教えてくれるよ

862 :ちゃんばば:2019/05/13(月) 14:21:44.29 ID:d64poXwh.net
>バイナンスから奪われたビットコインの行方 現在の状況を考察
https://coin post.jp/?p=83686
の記事の
>公式ブログの記事によれば、攻撃者は多数のユーザーに関するAPIキー、2FAコード(2段階認証)、その他の情報を不正取得したとされており、攻撃手法としては様々な技術が用いられたと見らている。
>一般的なフィッシングだけでなく、ウイルスなども含むその他攻撃も考えられる事例として挙げられている。
>
>上記から推測できることとしては、バイナンス自体のシステムの脆弱性を狙った攻撃を受けたわけではなく、それを使う「利用ユーザー」がターゲットにされたということだ。

その可能性も結構有りそうだが、コインの出金はでっかくボコンと行かれたのでは?
個々のユーザーの権限で出金指示を出していった訳じゃないよな?
でかく行ったのなら取引所のホットウォレットの鍵を奪ってるよな。
楕円関数ってRSAとかと違って係数を毎回変えて使うが、変えなかったとかのミスの可能性も有る気がしてる。
プレステ3がやられたのはこのミス。
複数のユーザーのアカ取って逆算で求められる。

863 :ちゃんばば:2019/05/14(火) 22:03:19.52 ID:7QEk/2+n.net
>国税庁、仮想通貨税制で考え方に変更なし 日銀総裁による「ほとんど投機対象」発言も法律上の定義に固執
https://jp.cointelegraph.com/news/pro-crypto-japanese-politician-fujimaki-asks-questions-about-crypto-at-upper-parliament
の記事の
>国税庁は14日、参議院の財政金融委員会で仮想通貨(暗号資産)が税制上で雑所得に分類されるというこれまでの見解に変更はないと述べた。

まぁ、変更する訳は無いよな。
元々「事業所得等」の基因付随を除いて「原則、雑所得」と言っていて、仮想通貨でのキャピタルゲイン目的の投機は「等」や「原則の例外」には当たらないと示した不服審査や裁判所の判例は無いのだから(俺は知らねー)、
キャピタルゲイン目的の投機は例外に当たると解釈するのは有りなんじゃね?
勝ち目は結構有りそうだけど。
俺の曖昧な記憶では、そもそも事業所得の例外解釈自体が過去に争った奴が居たため。

864 :ちゃんばば:2019/05/14(火) 22:12:06.69 ID:7QEk/2+n.net
>【Consensus2019】「仮想通貨の便利さはテロリストに機会をもたらす」米財務省・次官が警鐘
https://www.coindeskjapan.com/9995/
の記事の
>G20での要請を受けて、FATFは2018年10月に勧告の改正を発表。仮想通貨交換業者、ウォレット業者、新規仮想通貨の公開による資金調達「ICO」などのサービス業者に対して、
>マネーロンダリングやテロ資金対策が課されなければならないことを規定した(参考:「FATF 勧告 – 金融庁」)。
>Sigal Mandelker氏によれば、2019年6月にはFATFが最新のガイダンスを採択する予定だという。

やっぱりテロ資金は強く問題視してるな。
で、FATFの採択予定が6月か。
で、各国が立法し施行されるまではしばらく掛かるが、規制する方向で行きそうだな。

865 :ちゃんばば:2019/05/17(金) 12:13:56.51 ID:4g1+E+N6.net
>【速報】仮想通貨取引所ビットフィネックスへの融資停止を ニューヨーク州最高裁判所がテザー社に命令 【追記あり】
https://jp.cointelegraph.com/news/new-york-supreme-court-ordered-tether-to-stop-loaning-dollar-reserves-to-bitfinex
の記事の
>ただ言葉遣いの問題でビットフィネックスの通常業務に支障が出る恐れがあるため、当初の命令を修正した。

これが「通常業務以外で」の話か。
俺は命令のpdfは読む気も起きないので読んでいない。
修正前だと、ビットフィネックスの業務に大きな支障が出る可能性が結構有り、ドルで保有すると言ってた話が「そう言う状況なら騙したとは言えない」みたいな判決になれば、そこまで突っ込む必要が有ったのかを逆に問われる。
使った送金業者のライセンス問題の疑惑もあるけど、業者は刑務所にぶち込むだけでビットフィネックスに返金されら、金は揃うよな。
そもそも、USDTの購入者でアメリカ在住者が居るだろうからニューヨークが絡んでるが、USDTの購入者って各国に散ってるはずだし、本部は香港だよな。
アメリカって全体の一部に過ぎないのに、アメリカの裁判所が命令すべきなの?
しかも全部の金について。
例えば、香港や日本の法令の解釈では騙しでは無く許容範囲と扱うのが相当と言われる様な事だったとすると、アメリカの命令って何?
日本の検察とかが日本の裁判所に頼んでアメリカ企業に命令を出して貰えば、アメリカ企業はその命令に従うべき?
じゃ、北朝鮮の検察とかが北朝鮮の裁判所に頼んでアメリカ企業に命令を出して貰えば、アメリカ企業はその命令に従うべき?

修正でトーンを下げたのな。

ビットフィネックスが10億ドル資金を集めたらしいが、偽装じゃ無ければテザーに借りたのは返して、テザーは当初の約束通りにドルで保有すると思うが、もうしてるよな?していないのかな?
ビットフィネックスが差し押さえられた分をカバーしたので、テザーが貸す必要も無い気がするが。
詐欺の枠組みだと仮定すると、資金を保全しようと思うのは当然とも思うが。

866 :ちゃんばば:2019/05/17(金) 22:34:16.64 ID:4g1+E+N6.net
>暗号資産(仮想通貨)税制 参院財務金融委員会で「雑所得」から「譲渡所得」に変更すべきと指摘
https://kaikeizine.jp/article/11283/
の記事の
>これに対して財務省の星野次彦主税局長は、「国際的な動向も踏まえ名称を“仮想通貨”から“暗号資産”に変更するが、定義が変更されるものではなく、
>資金決済法上はこれまで同様に対価の弁済のために不特定の者に対して使用することができる財産的価値として規定」、
>また「消費税法上も、支払い手段として位置付けられる」とし、外国通貨同様に、その売却益等は資産の値上がりによる譲渡所得とは性格が異なるため、
>現行の「雑所得」の取り扱いを変更する必要はない回答した。

「売却益等は資産の値上がりによる譲渡所得とは性格が異なる」って金銭債権の話ではよく耳にするが、それは実質利息と変わらないからで、利息なら雑所得だよな。

>「租税法の最高権威者である金子宏先生が解釈によっては“暗号資産は譲渡所得になり得る”との学説も提唱していることから、逆に国際庁は、譲渡所得にならないという反論を示すべきだ」と詰め寄った。

国際庁?
金子の話はだいぶ前にも見た気がするが、「暗号資産は譲渡所得になり得る」は同感。

>国税庁としては、学説ではさまざま意見が出されていることから、そこに意見をはさむことは控えるとして、雑所得か譲渡所得かの議論については避ける態度を取った。

29年のpdf(初めの)で原則移動平均法と言った根拠も良く解らんよな。
個別法の選択肢を示さなかったと思うが、その訳も良く解らんよな。

>中央大学の酒井克彦教授も、一般社団法人仮想通貨実務家協会のオープンセミナーなどで「所得税法に係る課税上の取り扱いを議論するに当たっては、
>まず、仮想通貨が所得税法上の『資産』なあるのか否か、仮に資産であるとしても、いかなる資産として扱うべきなのかという問題が課税非課税を決定する前提事項となる」と指摘する。

具体的に、これでやれ、こう処理しろ等と法令に盛り込まれていないのは、似たのの準用を認めてきたのでは?
取得費の5羽ルールも準用しまくりだよな。

867 :承認済み名無しさん:2019/05/17(金) 22:46:48.86 ID:vSYQ6x4j.net
このひと病気でしょ

868 :ちゃんばば:2019/05/18(土) 06:40:02.92 ID:muvPi5S6.net
>>866
>取得費の5羽ルールも準用しまくりだよな。

5%だな。すまん。

869 :承認済み名無しさん:2019/05/18(土) 21:39:45.17 ID:QGu9r1Qa.net
日本の仮想通貨取引所の一箇所で保管してるんだけどハッキングリスクが怖いから複数取引所とハードウェアウォレットに送金して分散しようと思うんだけど税金の計算面倒になるかなぁ

870 :ちゃんばば:2019/05/18(土) 22:39:59.74 ID:muvPi5S6.net
>>869
>外貨建預貯金の預入及び払出に係る為替差損益の取扱い
https://www.nta.go.jp/law/shitsugi/shotoku/02/39.htm

「同一の金融機関に」ってルールを
>この所得税法施行令第167条の6第2項《先物外国為替契約により発生時の外国通貨の円換算を確定させた外資建資産・負債の換算等》の規定は、外貨建預貯金の預入及び払出が行われたとしても、その元本部分に関しては、
>同一の外国通貨で預入及び払出が行われる限り、その金額に増減はなく、実質的には外国通貨を保有し続けている場合と変わりはなく、このような外貨の保有状態に実質的な変化がない外貨建預貯金の預入及び払出については、
>その都度これらを外貨建取引とすることにより為替差損益が認識されることは実情に即さないものであると考えられることから、
>所得税法第57条の3第1項《外資建取引の換算》でいう外貨建取引からは除かれることを明らかにした例示規定であると解されます。
みたく、売ったり使ったり交換していないから、利確せずに移動しただけと解釈する事は俺は可能だと思うな。
と言うか、それで利確するのは「実情に即さないものである」と思う。

871 :承認済み名無しさん:2019/05/18(土) 23:11:10.41 ID:QGu9r1Qa.net
ありがとうございます
具体的にはビットポイントで購入したイーサリアムです
これをビッフラやSBI、ディーカレット、ハードウェアウォレットなどのある程度手堅い取引所や財布に移して分散しておきたいって感じですね
追加でイーサリアムを購入する予定は今のところないのでビットポイントでの取得単価さえ控えておけば良いのかな

872 :承認済み名無しさん:2019/05/18(土) 23:11:43.04 ID:ZNHNE9h/.net
俺は7年以上寝かせて時効にするつもりだけど
反論ある人いる?

873 :承認済み名無しさん:2019/05/18(土) 23:19:37.20 ID:ZNHNE9h/.net
それとFXだと脱税指摘されて追徴されたって話を聞くけど
仮想通貨は聞いたことないよな
税務署員のリソースと能力じゃ無理ってことかな?

874 :ちゃんばば:2019/05/19(日) 01:34:25.21 ID:WBcaCxc+.net
>>872
>俺は7年以上寝かせて時効にするつもりだけど
>反論ある人いる?

例えば8年前に買ったビットコインを今年か来年売ろうかな?みたいな話?
今年売ったのって、来年の3/15が日曜だから月曜の3/16が確定申告締め切りで、3/17がタイマースタートじゃね?
曖昧な記憶だが、そんなの見た記憶がある。
長期間寝かせれば為替差益損は大きくなる傾向にあるだろうけど、それは売ったり使ったり交換した時に利確するから、利確した年の所得に計上だぜ。

資産だと言い張って、譲渡所得計上で、5年以上で長期1/2ルール適用でってのなら行ける可能性が結構ありそうだけど、寝かせたってタイマーは進まないよ。


ついでに、資金決済法には、前払式支払手段、資金移動、仮想通貨、資金精算が載ってるが、この決済って言葉は支払いより広義だが、銀行相手の資金精算も載ってればそりゃ当然だよな。
俺は今は携帯電話もスマホも持っていない。
ラインはタブレットにインストールしてるが、外で電話する時は公衆電話からテレカでな。
で、このテレカ、滅多に電話なんて外でしないからスマホを持っていない訳だけど、仕事で使う分も滅多に使わないので自腹の使ってるけど、
仕事で使うと考えると、買った時に領収書を貰うだろうな。公衆電話に「レシートか領収書を出せ」と喚いたところで。
買っても経費で落とせば資産計上はしていない。
私的に買っても、資産だと思ってる奴が多いとは全く思えない。
そもそも私的だと、資産だったらとしたら生活用動産じゃね?
生活用動産は30万円以上で、かつ、リストに載ってる
>しかし、貴金属や宝石、書画、骨とうなどで、1個又は1組の価額が30万円を超えるものの譲渡による所得は課税されます。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/joto/3105.htm
に該当しなければ、極端に言えば、100億円だろうが所得税とかは非課税。
で、思考を元に戻す。
テレカって、支払手段としての一時的な所有なんだけど、これって原則、生活用動産?
で、テレカの様な支払手段としての存在が仮想通貨だとイメージするとな。
例えば友達がスマホ壊れたと言ったのでテレカを売ってやったが、貰ったテレカなら取得費は売価の5%を計上出来るだけ。
95%利益計上するの?
結局は後で補充する事になるし、生活用動産だろ?計上などしない。
じゃ、仮想通貨は?
国税庁が支払手段だから雑所得と連呼すると、少しだが生活用動産に見えてくるんだよな。

875 :ちゃんばば:2019/05/19(日) 01:53:54.78 ID:WBcaCxc+.net
>>873
>税務署員のリソースと能力じゃ無理ってことかな?

まず、お前が払わないと他の奴の税金が上がるの。割り勘だからな。

外為のFXでは、当初は業者が非協力的で大変だったって話は見た事がある。
で、
https://faq.click-sec.com/faq/show/271?category_id=32
みたく支払調書の義務付けで、税務署に連絡が行く。
この頃でしょ?外為のFXが源泉分離課税になったの。国内業者だけだけど。
で、仮想通貨について、清水だっけ?が過去と同様に、推奨する必要性を感じないみたいな答弁をする。
話を戻すが、非協力的だと金融庁にチクられるだろうから、国税庁には協力的なんじゃねーの? 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:8e40a50a3146c71e5aa506574dbd07bd)


876 :ちゃんばば:2019/05/19(日) 11:03:27.00 ID:WBcaCxc+.net
>HitBTCで怪しい動き、ビットコイン残高はわずか356BTC – BitcoinExchangeGuide調べ
https://crypto-times.jp/bitcoinexchangeguide-hitbtc-research/
の記事の
>BEGの調べでは、CoinGaming.ioの担当人物・団体はギャンブル関連の犯罪と強い結びつきのあるパナマと関わりがあることがわかっています。

このパナマって、国のパナマでしょ?カジノ合法国の。
CoinGaming.ioと犯罪は、直接関係無いのでしょ?
カジノでカジノの利用者のチップ(コイン)がスリにあったと言う犯罪はギャンブル関連の犯罪だが、カジノがあればギャンブル関連の犯罪は増えるよな。

>また、BitThumbやZaif(ザイフ)のハッキング事件で盗難された暗号資産もCoinGaming.ioに流れているといいます。

空行で間を空けているが、これ「BEGの調べ」?
「いいます」って誰が言ってる?分析した話は見た事があるけど。
で、言ってる奴が居るからって何?
カジノのギャンブルでは、「マカオに行ってカジノので数億負けた」みたいな話はニュースとかで耳にした事はあるが、それは数億円の入金でもそれ程には目立たないって事でもあるよな。
カジノって行った事ないので知らんけど、仮想通貨をチップに交換する時に本人確認って義務付けられてるの?
日本だとカジノは非合法だが、犯罪収益移転防止法での本人確認が義務付けられてるのって、仮想通貨では取引所や交換所とかだよな。
義務付けられてるとしても、偽造ID使われる事もあるよな。そこネットカジノだし。
日本が法令に盛り込んだのは早かったが、FATFでの仮想通貨の枠組みの合意は6月になりそうで、
国際的に見ても現時点で本人確認をやって当然と非難するのは無理がありそう。

で、ラーメン屋が仮想通貨での支払いに対応し、ラーメン屋で盗まれた仮想通貨が使われると、ラーメン屋が非難されるべきなの?
「〇〇の担当人物・団体はラーメン屋関連の犯罪と強い結びつきのある日本と関わりがあることがわかっています。」みたいなのって、日本にラーメン屋が多いのだから当然だよな。
俺は日本に住んでるから関わりあるしな。

>この調査は当然BEG記者が自己収拾した情報に基づくもので、HitBTCは公式テレグラムで「引出し遅延問題の解決に取り組んでいる」としたままです。

明日20日にロンドンのデータセンターにサーバーは引っ越すようだな。ブログにあった。店じまい直前っぽさは無いな。
盗まれたのなら凍結し公表すべきだが、そもそも仮想通貨の出金の遅延の原因って無いからなの?
移したのがコールドウォレットの可能性もある訳だし。

877 :ちゃんばば:2019/05/19(日) 17:59:39.04 ID:WBcaCxc+.net
>>874
>今年売ったのって、来年の3/15が日曜だから月曜の3/16が確定申告締め切りで、3/17がタイマースタートじゃね?

改めて考えてみたが、これ、帳票類の保管期間のタイマーかも。
まぁ、今年売れば、今年か、来年の確定申告かで、タイマースタートだろうから保有期間は関係無いよな。

878 :承認済み名無しさん:2019/05/19(日) 18:10:06.86 ID:PlWEOHrw.net
海外取引所使ってたら本当計算が面倒くなるな
イライラしてきた

879 :承認済み名無しさん:2019/05/19(日) 18:42:20.06 ID:uO230CIN.net
去年は年末あたりに暴落して大損するも、税金がっぽり取られてどえらい目に遭った
今年はなんだか知らんがまた暴騰してるので、こんどこそうまくやるぞ。
と思ったけど、もうこれ以上PCいらんし。総漆塗りのPCとか、螺鈿細工のマウスって、経費になるかなぁ

880 :ちゃんばば:2019/05/19(日) 19:44:34.46 ID:WBcaCxc+.net
>>879
>こんどこそうまくやるぞ。

1年以上保有予定の固定資産として、利確する前の含み益のまま別アドレスで保管して、一部利確を先送りするのも良いかも。
俺はこの方法も使えると思ってる。

881 :承認済み名無しさん:2019/05/19(日) 21:34:59.41 ID:QgQ+K9pe.net
https://twitter.com/yudai_isobe/status/1129255004689190912?s=19
今回の税制改正で法人所有の仮想通貨は時価評価となりましたので、評価益が出た場合はその分法人税の負担が大きくなるということです。
(deleted an unsolicited ad)

882 :承認済み名無しさん:2019/05/20(月) 00:57:50.72 ID:Edpp+zDQ.net
よくわかんないけど、売ったり買ったりして利益が出ても税金払わなくていいの?
決算前に全部売り飛ばしてしまえば(で、決算後に買い戻しても)、仮想通貨に関する税金はゼロですむようになるの?

883 :ちゃんばば:2019/05/20(月) 04:55:18.92 ID:7qkv8VZw.net
>>882
そんな訳は無い。
含み益損は、年度末に利確するだけだよ。

例えば、単価2万円で1000万円分ビットコインを買った法人は、年度末に単価80万円だったら78万円×500ビットコインの3.9億円の利益となる。売ってなくてもな。
来年の1月から開始する事業年度から施行になるのかな?

884 :ちゃんばば:2019/05/20(月) 20:14:33.14 ID:7qkv8VZw.net
>技術革新へ資金移動業を3類型に 金融庁検討 業者乱立で利用者にリスクも
https://www.sankei.com/economy/news/190520/ecn1905200015-n2.html
の記事の
>そもそも、類型を増やす必要性もはっきりしない。100万円超の送金は今の制度でも回数を重ねれば可能だ。現在の資金移動業者が取り扱う決済の大部分は1万円以下の少額決済で、新たに少額の類型を新設する意味は乏しい。
>制度改正にあたっては、見直す理由とそれによって生じるリスクについて十分な説明が求められている。(蕎麦谷里志)

金融庁の審議会を追っていれば、他国制度との比較や要望で求められていた筈だから認識してる筈なのだが。
絞ってるから企業が殆ど利用しないのだよ。
ちなみに、国内送金では全銀システムの100億未満が問題視されていた筈。合計では1兆未満のシステムの筈。
海外送金の方が金額がでかくなりそうだよな。

で、これが仮想通貨での送金システムのライバルな訳。

885 :ちゃんばば:2019/05/21(火) 09:18:30.87 ID:Bf5TNu8x.net
>情報商材販売で申告漏れ 3億3千万円、国税指摘
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO45039450Q9A520C1CC1000/
の記事の
>仮想通貨投資に関する「情報商材」を販売する「フィンテックエイジ」(東京・千代田)の松宮義仁代表取締役が東京国税局の税務調査を受け、
>2017年までの5年間で約3億3千万円の申告漏れを指摘されていたことが20日、関係者への取材で分かった。

売買で?と一瞬思ったが、そうじゃ無いみたいだな。
会社じゃ無く社長?個人だし。

>追徴税額は無申告加算税などを含め1億数千万円とみられる。関係者によると、松宮役員は自身の所得を全く申告していなかったもようだ。

と無申告。
役員報酬は給与と一緒で会社で源泉徴収されるから、会社が源泉徴収していなかったって話?
2000万円を超えてたから確定申告する義務があるがしていなかった?
でも源泉徴収されていれば3.3億円の申告漏れにはならんよな。
詳細不明で、さっぱり解らん。

>独自の仮想通貨を発行して資金を集めるICO(新規仮想通貨公開)を行い、投資クラブを主宰するなどしていたが、個人所得を一切申告していなかったという。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019052001017&g=soc
のICOの発行もやってるし、
>松宮代表は商材販売や仮想通貨取引などで多額の利益があったが、個人所得を全く申告していなかった。
と「仮想通貨取引」もやってるっぽいな。
で、このICOが日経(共同)の記事の
>30万円の入会金を払うと、松宮役員が独自に発行したとする仮想通貨「NAGEZENI(ナゲゼニ)」が得られるほか
に繋がるのだろうけど、この得られるって表現は、会員になれば購入出来るって事?それとも入会金が実質の購入代金?
サイトは閉じているようで、グーグルのキャッシュの
http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:sAuEgEWmcGsJ:fintechage.co.jp/company/
http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:fintechage.co.jp/company/
http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:fintechage.co.jp/service/
とか見ても判らんな。追うのは疲れるのでやめた。
個人としてやってる事業や業務での話なのだろうか?会社でやってるのなら源泉徴収義務は会社にあり会社が払う。
「松宮役員が独自に発行した」って「会社が」では無いんだよな。個人と法人を使い分けてるのかな?

886 :871:2019/05/21(火) 15:20:15.56 ID:IsCC256k.net
>>874
>>877
例えば海外取引所で利確、その利益を日本円にしないでそのまま現地通貨で
保有した場合、7年間放置しとけば時効成立するのかな?

887 :承認済み名無しさん:2019/05/21(火) 15:39:35.19 ID:LwUqxa9L.net
日本円に替えた時点でよくて取得費5%で課税されるんじゃね

888 :ちゃんばば:2019/05/21(火) 23:03:54.43 ID:Bf5TNu8x.net
>>886
すると思うが。
脱税はするなよ。
と言うかバレる可能性が高いんじゃ?

>国際戦略トータルプラン −国際課税の取組の現状と今後の方向−
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/kokusai/strategy/index.htm
>共通報告基準(CRS)に基づく自動的情報交換に関する情報(「CRSコーナー」)
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/kokusai/crs/index.htm
とかあるし、銀行とかだけじゃ無く仮想通貨取引所もCRSの対象になると思う。

889 :ちゃんばば:2019/05/22(水) 00:57:52.80 ID:JM2UjMsY.net
>20歳の仮想通貨ミリオネアがビットコインに警鐘 4つの課題を解決しなければ「死亡する」と予想
https://jp.cointelegraph.com/news/crypto-millionaire-said-that-if-bitcoin-doesnt-solve-four-problems-it-will-die
の記事の
>「1. スピードの解決
> 2. 手数料問題の解決
> 3.プロジェクトを牽引する人がカルトじゃなくなること
> 4. 新しい利用者にとって簡単になること(これが一番の問題)」

の話はその通りだと思うが、

>昨年1月時点で401BTCを保有。当時の価格にして約4億8000万ドル(現在は約3億5000万円)の資産を持つまでになった。

これ、リンク先では440万ドルって言ってるよな。
ドル表示は2桁ずれてるよな。円と言いたかったのか?
「資産を持つまでになった」奴の意見として重みがあるが、2桁盛ったら捏造だぜ。
ニュースの記事だよな。

890 :ちゃんばば:2019/05/22(水) 09:44:10.73 ID:JM2UjMsY.net
>テザーの一部は仮想通貨ビットコインに裏付けられていた ニューヨーク州の裁判でテザー社弁護士が認める
https://jp.cointelegraph.com/news/tether-says-it-invested-some-of-its-reserves-into-bitcoin-and-other-assets
の記事の
>ステーブルコインのテザー(USDT)が準備金の一部をビットコイン(BTC)に投資したことを裁判所で認めたことが明らかになった。21日付のThe Blockが報じた。
>
>16日付の裁判所の記録によると、テザー社とCEOが同じビットフィネックスのミラー弁護士がテザーが「少額の」テザーの準備金をビットコインに投資した。
>
>「4月24日の命令の前、テザーは実際、現金や現金に相当するもの以外にも投資をした。ビットコインも含まれる。ビットコインを買った」

ビットコインも買ってたのな。
これだとニューヨーク州のジェームズ司法長官が粘着するのも理解出来る。
テザーのUSDTは、ボラの高い一般的な仮想通貨に対してドルペッグのステーブルコインと言う立場で、それを実現する為にドルで保有する準備金タイプが売り文句。
で、ビットフィネックスの入出金に必要だからテザーがビットフィネックスに貸したとかだけなら、事後対応の処理だからまだ理解出来るが。

そしてこれ、ビットコインが上がると利益がテザー社に入って、下がると準備金不足になりUSDTの価値が下がるのな。
で、ドルでの保有の当初の約束の話に戻るのか。
預かった金でギャンブルしたって事だよな。

ついでに、タイトルではテザー社弁護士となってるが、本文ではビットフィネックスの弁護士となってるぞ。
テザー社として言ったのではなく、テザー社がビットコインを買った取引所としてビットフィネックスが言ったのでは?
CEOが一緒で、会社としても一緒に行動してるから内情知っていて、購入代金は準備金から出てるとの認識何じゃねーの?
リンクは追わずにニュース記事を見ての解釈だが。
これをビットフィネックスの弁護士が言うって事はCEOが言う事に同意していて、テザーのCEOと同一人物だからテザーのCEOも実質同意してる筈。
ツイッターとかで認めても、深く考えずに調べもしないで書いたと言えば証拠としては弱くなるが、だからこそ裁判所で認めた事が大きいのだよな。

Aさんが棚の無い便所に行く為にBさんに鞄を預けたら、許可無く鞄に入っていた財布の金で馬券を購入みたいな感じか?

891 :ちゃんばば:2019/05/22(水) 12:00:55.76 ID:JM2UjMsY.net
>2019.5.22【元自称サトシ、今度はホワイトペーパーの著作権を申請?】
https://news.fxcoin.jp/detail.php?id=500
の記事の
>元自称サトシのクレイグ・ライト氏がBTCのホワイトペーパーやオリジナルコードなどを著作権登録、BSVが急騰するとBTCも連れ高となった。

元?
進行形だろ?
現自称サトシだからサトシの著作物の権利者として著作権登録してる。

892 :ちゃんばば:2019/05/22(水) 18:28:55.03 ID:JM2UjMsY.net
>ビットフィネックスとテザー、訴訟棄却を請求「ニューヨーク司法省管轄ではない」
https://jp.cointelegraph.com/news/bitfinex-and-tether-move-for-case-dismissal-over-lack-of-jurisdiction
の記事の
>両社を担当する法律事務所は、両社はニューヨーク州にオフィスを構えておらず、特定の地域に本社機能を構えていないことなどから、ニューヨーク最高裁判所(NYSC)は管轄外だと主張。
>
>そのため、法律事務所側はNYSCには人的または事物管轄権もなく、両社はニューヨークの投資家に危害を加えることはないと申し立てている。

管轄権の解釈は色々あるからな。
どこに居るか判らん奴は何処でもOKみたいなのもあるし、「特定の地域に本社機能を構えていない」ってのは逆に弱みになる気がする。
ニューヨークに支社機能があったりして。

>弁護士はこの動きの経緯として以下のように説明している。
>「ニューヨーク司法省(「OAG」)は、“ニューヨークの投資家を保護する目的で”この訴訟を開始した。(中略)しかしOAGは、ニューヨークの投資家とは無関係の仮想通貨事業者2社を標的に選んだ。
>2社はニューヨーカーによる自社プラットフォームの利用を認めておらず、ニューヨーカーがそこで広告を出したり、その他の方法で事業を行ったりすることはない」

アメリカのルールは知らんけど、日本の刑法の詐欺、背任、業務上横領は、国民の国外犯までが対象。
国民以外の者の国外犯は対象ではない。
一部でも国内で行われれば国内犯扱いをする。
仮想通貨では外国の仮想通貨取引所とかは勧誘禁止ルールがある。
日本語ページは主に日本在住者向けと決め付けて対象にしてる。拡大解釈だ。
更に拡大し、口座を作って使っただけでブラックリストに載せた筈。

893 :ちゃんばば:2019/05/22(水) 19:23:38.98 ID:JM2UjMsY.net
>Tetherが米ドル準備金をビットコインなどに投資していたことを認める
https://crypto-times.jp/tether-admits-it-invested-reserves-in-bitcoin/
の記事の
>以降この裁判からは、「米ドルと1:1で担保」と謳われていたUSDTが実は75%ほどしか米ドルで担保されていないなどといったTetherのずさんな資金管理体制が暴かれることとなりました。

ん?故意では無いと言う認識?
送金業者に渡した今の状況は仕方が無かった側面はあるが、ビットコインの購入は別だろ?
ドル保有の約束を破ったの。ボラの高いビットコインの投資だよ。
肝の概念だしさ。うっかりとか、部下への指示が不十分で、なんて事だと思ってるの?
幾ら何でもそれは無いだろ?
そして故意にやったと言う前提に立つと、詐欺とか背任の可能性が出て来る。
懲役刑とかは法人じゃ無く実行した個人の刑だよな。
実行した奴がアメリカに居るのなら、アメリカの国内犯っぽいし。

894 :ちゃんばば:2019/05/23(木) 17:20:41.91 ID:ySL/m46m.net
>ビットコイン(BTC)やイーサリアム(ETH)を攻撃するのにいくら必要?
https://coinchoice.net/how-much-the-cost-to-attack-the-blockchain-of-btc-and-eth_201905/
の記事の
>コストとリターンの不均衡で証明される安全性
>上記の大まかの目安では、ビットコインへの攻撃コストは14億ドル(約1,540億円)、イーサリアムへの攻撃コストは5億ドル(約550億円)超になりました。
>これらの数字はあくまで目安ですが、実際にこれだけのコストを投下して、そのチェーンが正しいチェーンとして認識されたところで、
>攻撃者がどれほどの利益が得られるかは考える必要があります。

根本的な勘違いをしてるな。
まずコストだが、コストは掛からない。リターンが増えるの。
比較対象が採掘をしていない奴をイメージしているのだろう。
ハッシュを見つければ直ぐに公表し、次のスタートは一緒。ところが公表せずに潜伏するとシェア60%なら次のスタートは60%の確率で先にスタート出来るの。
だから採掘量は増える。
そして2重送金で混乱させたいのなら、する前に保有のコインを全部売り、更に空売りすれば儲かる。

2重送金詐欺を行わずに単に手数料の高いのから選んだってだけだと、詐欺の幇助犯として違法行為を問われる事も無いだろう。

それに単価が下がって採掘の報酬が減ったとしても、一部が他のコインの採掘に移動するから影響が平準化されるしな。
今掘ってる主要メンバーって事は電気料金が安く気温が低い地域だろうな。
撤退に追い込まれるのは仕掛けた奴では無く、採算の悪い業者。
その業者が撤退すれば採算性は改善される。

コストとリターンで安全性が確保されているって考えは勘違いで、採掘屋のモラルで回っているだけ。
善人の方が多いと言う、当初の思想で回ってるの。
そして当初の予想とは違い、大手による寡占状態である事が、いつ暴走してもおかしくない状況を作っている。

895 :ちゃんばば:2019/05/24(金) 00:39:02.93 ID:5h9ABIDB.net
>Tetherの準備金の一部がビットコインで賄われていたことが判明
https://btcnews.jp/65x1y5zn25080/
の記事の
>ステーブルコインを発行する会社に対する規制や法律は存在しないため、iFinexのオペレーションが違法であると断定することはできない。

多くの国では、騙して金品を出させたら詐欺、信任に背けば背任、勝手に自分の為に使えば横領では?禁止されているでしょ?
テザーとビットフィネックスの言い分は、ニューヨーカーの利用は禁止していてニューヨークには被害者がいないってのと、本社機能は何処にも無いと言ってるからニューヨークにも無いのだから、ニューヨークには裁判の管轄権が無いと主張してる。
CEOとかが居る所とか、会社が登記されてる所とか、被害者が居る所とか、その国の法令に従って有れば出来るだろ?
で、先日、テザーとビットフィネックスが判事から、提出文書はニューヨークでの活動の分だけで良いと言われたらしい。
って事は、ビットコインの購入はニューヨークでやっていないだろうから、購入決断の議事録や購入の指示とかのは出さなくて良いと思う。
で、話を戻すが、判決とかが無ければ当然断定は出来ないけど、規制や法律が存在しないからと言う理由では無いよ。

896 :ちゃんばば:2019/05/25(土) 15:00:48.57 ID:rGM/hZrh.net
>仮想通貨ビットコインキャッシュに51%攻撃、2つのマイナーが不正防止のため実施か
https://jp.cointelegraph.com/news/two-miners-purportedly-execute-51-attack-on-bitcoin-cash-blockchain
の記事の
>通常51%攻撃は悪意を持って実行されると考えられるものの、今回のケースは正体不明のマイナーがハードフォークの際に本来ならアクセス不可能なコインを入手することを防ぐためにBTC.top とBTC.comが行ったという。

やっぱり51%攻撃にコストなど掛からんよな。

>今月15日のビットコインキャッシュのハードフォークでは、バグのため58万2680ブロック以降の9つほどのブロックはゼロになったという調査結果が報じられていた。

このバグはプログラムの修正さえすれば問題は無いが、「本来ならアクセス不可能なコインを入手」の話は51%攻撃をしなかったはどうなっていたのだろう?
具体的な詳細はニュースになっていないと思うが、古いバージョンのノードや採掘機が動いているから伏せてるのかな?

これ、プログラム制作集団と大手採掘屋で歩調があって悪意のある採掘屋を攻撃出来ているが、これ大手による寡占状態だから出来た気がする。
寡占が攻撃に繋がると考え、ASIC対策を採ってる仮想通貨もあるよな。
プログラム制作集団と大手採掘屋の歩調についてだと、ビットコインでのニューヨーク合意のブロックサイズの2MBは、結局未だに実装されていないが、ビットコインって歩調があってるのか疑問に感じる事がある。
歩調が合っていないと、対応出来るのかな?

897 :ちゃんばば:2019/05/25(土) 21:27:58.76 ID:rGM/hZrh.net
>仮想通貨は独裁国の貧困問題を解決できるのか。ベネズエラでの調査が示すヒント
https://www.coindeskjapan.com/9913/
の記事の
>ベネズエラ国内でデジタル通貨を利用するのが非常に難しいからだ。

難しい理由に「デジタルウォレットの使い方を理解している人が1人しかいない可能性がある」とか
「ベネズエラにおいて、お金を共同で貯蓄することや1つのビットコインウォレットを家族や友人と共有することが一般的なため、モバイルウォレットはベネズエラのビットコインユーザーが抱える課題」と言ってるが、
前者はそういった状況の訳、後者は食うに困ってる状況で家族がスマホを持てる訳無いとかは考えないのだろうか?

>現在コロンビアに亡命している参加者の1人は、政府が設定したボリバル価格でコーヒーを販売しないと国家警備隊に暴力を振るわれるとOMIに語った。

1980年頃の一人当たりのGDPとかは、ベネズエラって結構あるんだよな。
貧富の格差を理由に革命政府が出来て、石油関連とかの権益や設備を没収してる。
金払って鉱区買ったのや採掘設備とかも没収してる。主にアメリカ企業がやられてる。あそこはアメリカの裏庭みたいなものだからな。
没収したら他国の権益を盗んでいる訳で、盗んだ金額がでかければでかいほど当然当面は資金繰りは良くなる。
10年くらいは上手く回ったが、当然アメリカからの経済制裁が徐々に効いてくる。
資金が有るからバラ撒いた政策から、普通に税の徴収をすると言う根本的な出来なくなるんだよな。
彼らはビットコインで売買する様になれば解決するとでも思ってるのだろうか?仮想通貨じゃ無くても「米ドルを下着や髪に隠してベネズエラに持ち帰っている」って話の米ドルなどでも良いけど。
税の徴収が出来ていれば、ハイパーインフレにはならないんだよな。
どうやって、役人、警察、軍人の給料を払うの?
日本のスーパーの販売価格に対する利益率は1、2%くらい。ハイパーインフレでない時での統制価格での販売なんてそもそも無理なのに、ハイパーインフレで統制価格で回せる訳がない。
嘘を付いたり賄賂を渡す奴が生き残れる訳だ。
権力は集中すると腐敗するよな。
>しかし制憲プロセスが憲法違反である疑いがある上、制憲議会選挙が「一人一票の原則」を無視し、
>通常の1票に加えてマドゥロが指名した労組や学生組織など7つの社会セクターに所属する者に2票を与えるという前例のない与党有利の選挙制度になっていたことから野党に強い反発を巻き起こした。
とか
>マドゥロに投票しなかった者は食糧配給を止めるなど
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%83%8D%E3%82%BA%E3%82%A8%E3%83%A9
と、まともな選挙も行われない。これが貧富の格差を嫌って起きている。
昔なら侵略戦争が実質認められていたから、石油利権が貰えるのならアメリカがとっくに攻めただろうけど、今は助けないよな。
政府を倒すか国を出るしかない。そして、政府の役人や国民の意識改革も大変だろうな。
仮想通貨が使われれば改善されると言った話では無いと思う。

898 :ちゃんばば:2019/05/27(月) 00:10:28.55 ID:xL0zTxqM.net
>イーサリアム創設者ブテリン氏、プライバシー確保の仕組み「仮想通貨タンブラー」を提案
https://jp.cointelegraph.com/news/ethereum-co-founder-vitalik-buterin-proposes-creating-on-chain-ether-mixer
の記事の
>ブリテン氏提案のシステムは、技術的には「ミキサー」と「リレーレジストリ」の2種類のスマートコントラクトから構成されるという。
>ミキサーがコインを「混合」しつつ、ゼロ知識証明ベースのプライバシー保護技術「zk-SNARK」により匿名性を確保。リレーレジストリでは、誰でもわずかな料金(gus)で自分のIPアドレスを公開できるという。

リレーレジストリって何か知らんけど、ミキサーとゼロ知識証明での匿名化の方向は危険だと思うぞ。
>マネロンで220億円以上の売上 ユーロポールが仮想通貨ミキシングサービス「ベストミキサー」を検挙
https://jp.cointelegraph.com/news/europol-shuts-down-200-million-crypto-mixing-service-bestmixer
と、マネロンの幇助犯扱いになってるのでは?
匿名性が無いのが仮想通貨の普及の妨げになっていると言う考えが主流になりつつあるのは承知しているが、マネロン、テロ対策は取引所でやって、
あとはブロックチェーンを追えば良いだろ?あたりが落とし所だと俺は思ってる。
ミキサーとゼロ知識証明の組み合わせだと、テロリストへの送金も、警察も検察も追えないよな。
それで良いの?
法令で使用禁止の方向に行くのでは?
麻薬やチャイルドポ...の様な、所持とかも禁止する方向になるのでは?
検挙理由は、
>オランダの財政情報調査サービス(FIOD)は、2018年6月に捜査を開始。
>ユーロポール、ルクセンブルグ当局とともに、ベストミキサーが犯罪由来のコインを利用しており、マネーロンダリングまたは違法な資金調達に使用されたと認定。
とマネロン。
で、ミキサーとゼロ知識証明での強力なミキシング機能を内蔵する行為とか、内蔵した事を知った上で使う行為もどうなの?と問われるのでは?

899 :ちゃんばば:2019/05/28(火) 21:38:16.61 ID:4FrTetA8.net
>マラウイの中央銀行、「仮想通貨は合法でない」「投資は個人のリスクで」
https://jp.cointelegraph.com/news/africa-central-bank-of-malawi-says-crypto-is-not-legal-tender-warns-of-trading-risks
の記事の
>アフリカ南東部マラウイの中央銀行であるマラウイ準備銀行(RBM)は、同国において仮想通貨は合法ではなく、仮想通貨への投資などの行為を認めないと発表した。同国のニヤサタイムズが5月27日に報じた。

合法では無いのなら違法の気がするけど、

>仮想通貨の購入や取引や支払いにおける使用といった行為は、個人のリスクですべきだとし、政府に仮想通貨取引を監視したり、規制したりする機関はないと強調した。
>仮想通貨投資関連の主要なリスクとして、マネーロンダリング(資金洗浄)やセキュリティ違反、ハッキングや詐欺行為への脆弱性などを指摘した。

と、「政府に仮想通貨取引を監視したり、規制したりする機関はない」と言う理由なのな。
これ、仮想通貨の投機で負けると政府のせいにする奴がいるとか出て来る前提?
大変だなー。

900 :ちゃんばば:2019/05/29(水) 17:23:58.04 ID:v+je4csF.net
>ビットメックスの運営会社がMITに寄付 ビットコインコアの開発者支援に
https://jp.cointelegraph.com/news/bitmex-co-founder-pledges-to-donate-personal-fortune-to-combat-global-challenges
の記事の
>寄付額は明らかにされていない。ビットメックスが5月28日に発表した。

発表の機械翻訳だが
>寄付は無条件かつ制限なしに行われます。
https://blog.bitmex.com/donation/
と書かれている。
>BitMEX、MITに寄付
https://btcnews.jp/277gpajd25179/
の記事では
>主にBitcoinのプロトコルの開発といった暗号通貨の技術開発に対して無条件かつ無制限の資金提供を行うことを発表した。
と書かれてる。
ニュアンスが全然違うんだよな。

901 :ちゃんばば:2019/05/29(水) 20:41:13.77 ID:v+je4csF.net
>国内大手取引所bitFlyerで仮想通貨「ビットコイン」の自己売買を開示
https://coinp ost.jp/?p=86853
の記事の
>bitFlyer Lightning および簡単取引所では、流動性の供給を目的とした注文を当社が発注する場合があります。
>このような注文は、収益を目的としたものではなく、bitFlyer Lightning および簡単取引所において十分な数量の買い注文と売り注文を確保することを目的としたものとなります。

これビットフライヤーの引用文の部分。
いくつかの調査報告では、ビットフライヤーは盛っていないって話だったよな。
一部の者に優遇手数料を提示するとかは禁止されてるの?

>なお、フロントランニング(※)、お客様の注文情報の利用、当社注文の優先処理、システム障害が発生した際に当社は取引できるといった事実はございません。

それは無いと言ってるのは解るが、ここで売り手と買い手の両方が自己だった事は無いとは言わんのな。
過去100日分以外を別枠で公表する気も無いのな。

902 :承認済み名無しさん:2019/05/29(水) 20:54:49.48 ID:zjAQD3YO.net
いい加減ブログでやれ!!

903 :ちゃんばば:2019/05/30(木) 07:36:08.93 ID:VzwgoKh9.net
>>902
掲示板の存在を否定したいのか?

904 :承認済み名無しさん:2019/05/30(木) 08:57:22.79 ID:mfowhZWy.net
なぜ掲示板の否定になる?

905 :ちゃんばば:2019/05/30(木) 11:18:59.22 ID:VzwgoKh9.net
>>904
何故ブログでやれと?

906 :承認済み名無しさん:2019/05/30(木) 13:24:44.05 ID:mfowhZWy.net
先にこたえてくれよ

907 :ちゃんばば:2019/05/30(木) 18:38:28.82 ID:VzwgoKh9.net
>>906
ブログでやれ、を掲示板で書く事の否定かと思ったのだが。

908 :承認済み名無しさん:2019/05/30(木) 18:57:15.29 ID:2og0Z6uj.net
取引所から別の取引所に仮想通貨を送金した場合って取得単価は自分で控えておかないといけないですよね?
面倒臭いな

909 :ちゃんばば:2019/05/30(木) 19:42:01.66 ID:VzwgoKh9.net
>>908
仕方ないんじゃね?
同じ取引所でも海外とかだと計算してくれるかは知らん。

910 :承認済み名無しさん:2019/05/30(木) 21:44:58.36 ID:v5/zmJqu.net
仮想通貨「億り人」18%減の271人 18年確定申告
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO45473540Q9A530C1CR8000?s=0

911 :ちゃんばば:2019/05/31(金) 03:58:09.35 ID:q0NOZH31.net
>中国人とみられる人物がBitcoinのホワイトペーパーの著作権を主張
https://btcnews.jp/4sku009625206/
の記事の
>クレイグ・ライト氏に便乗した形か。

便乗ってよりはアンチクレイグで、クレイグに「サトシである事を証明せよ」と迫ってるんじゃねーの?

912 :ちゃんばば:2019/05/31(金) 08:36:25.97 ID:q0NOZH31.net
>>910
>国税庁は30日、2018年分の個人の確定申告状況で、仮想通貨取引を含む「雑所得」の収入が1億円以上あったと申告した人が17年比で18%減の271人だったと発表した。
>仮想通貨で多額の利益を得た人を「億り人」と呼び話題となったが、18年は相場が下落基調だったことなどが反映されたとみられる。
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO45473540Q9A530C1CR8000?s=3

の、下落基調で18%減はそんなもんだろ?と思うけど、

>271人という数字について国税庁は「適正かどうかは言えない」とした。ただ、「申告していない人も相当数いるのではないか」(国税OBの税理士)という声も根強く残っている。

の「適正かどうかは言えない」と言った話は、国内取引所だけで無く海外取引所からもデータ貰ってって、もう掴んでるのと言う話で、5年後にまとめて仕掛けると言う意味なのかも。

913 :承認済み名無しさん:2019/06/03(月) 13:07:28.28 ID:uhduNY92.net
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20190603-00418651-fnn-soci

>東京・練馬区で、農林水産省元事務次官の父親に包丁で刺された44歳の長男が死亡した事件で、父親は、「川崎の事件が頭に浮かび、第3者に危害が及ぶかもしれない」との趣旨の供述をしていることが新たにわかった。
>3日朝に送検された農水省元事務次官の熊沢英昭容疑者(76)は1日、練馬区早宮の自宅で、長男の英一郎さん(44)の胸などを包丁で十数カ所を刺して現行犯逮捕され、英一郎さんは死亡した。


80代の両親と同居しながら5ch荒らしを生きがいにしている、
ちゃんばば(本名、田原実、50歳、札幌在住)も、
いつ自分が同じ目に合うかと熟睡もできないんじゃないだろうか。

ちゃんばば本人は、
食事も寝る場所も老いた親によって保証されながら、
平日休日昼夜問わずネットの中だけでイキるだけ。

過去にはゲームショップを開業するなどと、
親から数百万円を借りるも、すべて生活費と風俗で使い込んだという、
クズ田原実

こんな奴は、天罰が下るのが当たり前である。
天罰下らないほうがおかしい。

なおちゃんばばを含む中高年のひきこもりは
全国に約61万人いるとされる。

914 :ちゃんばば:2019/06/03(月) 19:05:59.52 ID:XpEpTytV.net
>誰もがビットコインを使わず保有している
http://vc.morningstar.co.jp/004013.html
の記事の
>チェインアナリシスによるリサーチによれば、これまでの19年のビットコイン(BTC)取引の中で商業取引は1.3%だけであり、残りの98.7%は全て取引所で起こったものであった。

1.3%ってどうやって調べたのだろう?
例えば、俺が取引所Aから出金し、自分保有の別アドレスに送金し、取引所Bに入金したとして、自分保有の別アドレスに送金した行為は商業取引と認識される?されない?

>ベルリンの壁が89年に崩壊してから、米ドルのインフレ率は平均で3.22%である。

これと比較して現状のビットコインのインフレ率は12.5*6*24*365/(2100万枚*80%)で3.9%くらいじゃね?
しかも、度々、半減期も2100万枚の上限も止めようと言う話も持ち上がってる。

>対して、ビットコインを発行する中央権力は存在しない。ビットコインの供給量は最高で2100万枚と固定されている。

「発行する中央権力は存在しない」と言われているが、ビットコインコアの権限は絶大だがな。
プログラムにそう書いてあるだけだよ。
そしてプログラムの変更は何度も行われている。

ちなみにドルは過去の平均で求めていたので、半減期で50から25に変更になった時点でのインフレ率は50*6*24*365/(2100万枚*50%)で25%くらいで、
25から12.5では25*6*24*365/(2100万枚*75%)で8.3%くらいだな。

915 :ちゃんばば:2019/06/03(月) 19:08:40.14 ID:XpEpTytV.net
>>913
本名晒して喜んでいる荒らしはお前だろ!
スレタイに関係無いネタだしな。

916 :承認済み名無しさん:2019/06/03(月) 19:26:19.98 ID:e+zdUwbc.net
市況以外全般でスレタイに関係ありですね
ゴミオナニー書き込みと同類だろう

917 :承認済み名無しさん:2019/06/03(月) 19:30:04.13 ID:xIhlqFo9.net
スレをたどればすぐお前の本名とか書いてあんだけど
http://chanbaba.tripod.com/prof.html

918 :承認済み名無しさん:2019/06/03(月) 20:45:22.92 ID:zKxt84x/.net
おぞましい
https://dotup.org/uploda/dotup.org1863654.jpg

919 :承認済み名無しさん:2019/06/03(月) 22:18:00.58 ID:wmAAIF2j.net
>>913
全くの同感です
晒して喜んでいるのではなく注意喚起ですね

920 :ちゃんばば:2019/06/03(月) 22:32:27.97 ID:XpEpTytV.net
> 「陰謀だ」仮想通貨取引所ビットフィネックス株主、ニューヨーク州との争いで見解|「10日で10億ドル」資金調達の舞台裏も明かす【単独】
https://jp.cointelegraph.com/news/i-think-it-is-a-conspiracy-bitfinexs-shareholder-explains-what-is-happening-between-bitfinex-tether-and-nyag
の記事の
>都内でコインテレグラフ日本版の取材に答えたチャオ氏は、ビットフィネックスの他の関係者と同様に「損失」ではなく「凍結」だと主張。

この部分は良く解るし同感だが、ドルで保有すると言ってたのに、ビットコインとかでも保有していたのだろ?
で、テザーがビットフィネックスに貸したのも、ドルで保有には当らない。
ここが詐欺っぽいので問題視されているのだろ?
この点について全然重く受け止めていないっぽいな。

921 :ちゃんばば:2019/06/03(月) 22:36:38.76 ID:XpEpTytV.net
>>916
>市況以外全般でスレタイに関係ありですね

仮想通貨板で、「仮想通貨に限って」とわざわざ書かないとそう言う解釈は出来ませんって事なの?
「関係あり」と断定してるのな。キモいな。

922 :承認済み名無しさん:2019/06/03(月) 23:13:33.69 ID:cakWjAru.net
>>921
じゃあなぜ市況以外って入れたの?
仮想通貨に限るなら市況以外なんていらないでしょう
ここ仮想通貨板ですよw

923 :承認済み名無しさん:2019/06/03(月) 23:15:37.52 ID:cakWjAru.net
あ、それとあまり関係ないのにキモいとか言うのって
普段から自分が言われているか気にしていから他人に言いたくなるんだろう

924 :承認済み名無しさん:2019/06/03(月) 23:18:15.83 ID:cakWjAru.net
仮想通貨板の税金スレにオナニー書き込みしてる
「ちゃんばば」という人物について書き込んでるんだから
やっぱりスレタイ通りだろw

925 :承認済み名無しさん:2019/06/03(月) 23:53:45.15 ID:d2rlqEu5.net
>>921
お前の方が気持ち悪いよ

926 :ちゃんばば:2019/06/04(火) 01:28:02.90 ID:Quk4Iqw7.net
>>924
>税金スレ

税金専門スレと思ってるのなら税金の話をしては?
貴方は最近どんな税金の話を書いた?
書きもしないのにコアメンバー気取りになっていないか?
アンチが本スレと言ってたスレは消滅したのだしさ。
ここはアンチが俺の隔離スレと言ってたスレの系統だぜ。

>人物について

妄想書いてるだけじゃん。名誉毀損の犯罪だし。

1000万円以下に限定したスレも、結局は1000万円以下に限定した話題なんて一度も出なかったのでは?
書き込み数が多い訳じゃないのに割って、同じ話が分散しただけ。
結局は中傷スレを立てたかった様にしか見えん。

927 :承認済み名無しさん:2019/06/04(火) 07:09:42.91 ID:82hY4iTu.net
>>926
気持ち悪い

928 :承認済み名無しさん:2019/06/04(火) 08:45:10.62 ID:1z8cqgxn.net
>>926
頭おかしんか?
匿名掲示板の5chにコアメンバーなんてないわw

お前は税金スレと思ってないんだろう?
なら人にどうこう言える立場じゃないな

929 :承認済み名無しさん:2019/06/04(火) 08:46:56.64 ID:1z8cqgxn.net
コアメンバーとか
コアメンバー気取りとか

妄想がいきすぎて気持ち悪い

930 :ちゃんばば:2019/06/04(火) 09:56:23.76 ID:Quk4Iqw7.net
>>928
スレタイの通り税金スレでもあるが。

コアメンバーと言う概念が無いのなら、スレタイにケチを付けても意味が無いのでは?
税金専門スレでは無い事は明白なんだから。

931 :承認済み名無しさん:2019/06/04(火) 11:32:12.34 ID:1z8cqgxn.net
そう思うなら
>>915の書き込みはなんだ?
お前言ってることが後から後から変わってきてるぞ

病気か?
重大な事件起こす前に病院行った方がいいぞ

932 :承認済み名無しさん:2019/06/04(火) 12:00:02.92 ID:zJutFL3U.net
自宅でも
「俺はこの家のコアメンバーなんだよ!!」とか
わめきちらしてそう

建てたのは親、生活の面倒を見てるのも親なのに

933 :承認済み名無しさん:2019/06/04(火) 12:42:21.37 ID:82hY4iTu.net
>>930
コアメンバーってなんだよw
気持ち悪い

934 :承認済み名無しさん:2019/06/04(火) 13:37:50.99 ID:zubaM++j.net
>>476->>480
で叩かれ済みなのにまだ言ってる

なぁ、
そんなことよりよぉ、
親父さんに借りた300万円返してやれや

痴呆になったからもう覚えてないってか

痴呆なのはどっちなんだろうな(苦笑)

935 :ちゃんばば:2019/06/05(水) 00:46:28.86 ID:HHUr4cT4.net
>>931
>お前言ってることが後から後から変わってきてるぞ

ん?何処が?
>>913がスレタイに沿う書き込みと言う認識なの?

例えば、貴方を倒産寸前のラーメン屋の自営業者と妄想して、ラーメン屋の経営の話とかを語るとかOKと?
逃げられた奥さんは云々とか。

936 :承認済み名無しさん:2019/06/05(水) 06:15:28.77 ID:8Tt/L7Zw.net
頭悪w

937 :承認済み名無しさん:2019/06/05(水) 08:17:37.13 ID:/MKI7UER.net
https://www.asahi.com/amp/articles/ASM645367M64UTIL02C.html
仮想通貨取引、50人と30社で100億円申告漏れ指摘

938 :承認済み名無しさん:2019/06/05(水) 09:30:22.05 ID:FSXAWm97.net
>>935
お前のオナニー書き込みはスレタイに沿ってるの?
沿ってるというなら
そのスレに書き込みしている「ちゃんばば」について書き込んでもOKだろう

もっともスレタイ重視というなら
儲けたお金の税金・確定申告と市況以外の全般は分けるべきだろう

市況以外の全般というスレタイがイケてるかは別だがw

税金の話が非常に読みにくくなってる自覚ないの?
ってか自覚ないんだろうなぁ

気持ちわるいなぁ
だから>>913のような事書かれる
理解してないの?

お前がオナニー書き込み辞めたら
>>913のような書き込みも消えるだろう
理解してないの?

気持ち悪い

939 :ちゃんばば:2019/06/05(水) 10:30:37.11 ID:HHUr4cT4.net
>>938
>そのスレに書き込みしている「ちゃんばば」について書き込んでもOKだろう

貴方がそう考えている荒らしと良く解ったよ。
それも妄想に基づく名誉毀損の中傷による印象操作、情報操作をしてるだけ。

>もっともスレタイ重視というなら
>儲けたお金の税金・確定申告と市況以外の全般は分けるべきだろう

貴方がそう思うと、そう出来る、そうなるって訳じゃ無いよな。
俺は全く感じないな。1日100や200の書き込みがある状況なら割るべきだが。

貴方は4月からこのスレで、どれとどれの税の書き込みをした奴なの?
税の話をろくにせずに、自治の話ばかりしている様に見えるぞ。

>税金の話が非常に読みにくくなってる自覚ないの?

極僅かだけ読み難くなってるだけに過ぎないよ。
レス番振るなり引用するなりしてみては?

940 :ちゃんばば:2019/06/05(水) 10:46:30.60 ID:HHUr4cT4.net
>>937
記事の
>関係者によると、東京国税局の電子商取引を担当する調査部門が昨年、都内の複数の仮想通貨交換業者(取引所)から顧客らの取引データの任意提出を受けた。

やっぱりデータ貰ってるのな。ライセンス絡みで強く突っぱね難い状況だったからな。

これ国税局の話だけど、金額が小さい奴とかは税務署担当になり、数年分合わせて将来行くかもな、みたいな状況っぽいな。

941 :承認済み名無しさん:2019/06/05(水) 10:55:44.64 ID:FSXAWm97.net
>>939
お前だけしかそう思ってない
だから叩かれるのわからんの?

気持ち悪い

>税の話をろくにせずに、自治の話ばかりしている様に見えるぞ。
税の話してればOKなのか?
誰がそう決めたんだ?
自分が税の話もしてるから自分は何でもありだなんて思ってるの?

気持ち悪い

>極僅かだけ読み難くなってるだけに過ぎないよ
どこがやねんw
8割以上がお前のオナニーやないかいw
スレ分けろと言われて居座れば
そりゃ非難もされるだろう

ねぇマジで病気だから
病院行けって

942 :承認済み名無しさん:2019/06/05(水) 15:31:26.05 ID:TTyS+++f.net
ちゃんばばが、
記名の上で仮想通貨についての投稿を長い間続けているということは、
本人としては自分が仮想通貨の評論家かキュレーターかインフルエンサーか、
まあ、「仮想通貨評論家」のような自覚があるわけなんですよ。
記名して投稿を続けるということは、
その場限りではない評論を残す目的でやってるわけですから、評論家といえます。
誰も取り合ってくれない最低レベルの評論家であるのは言うまでもありませんが。

しかし、仮想通貨の評論家であるならば、
「仮想通貨の周辺人物」といえるわけで、
当然ながらこの板、このスレで議題にあがってもまったく普通のことです。

943 :ちゃんばば:2019/06/05(水) 19:02:32.62 ID:HHUr4cT4.net
>>941
>8割以上がお前のオナニーやないかいw

だから何?
別けると%が上がるだろ?
アンチは、ここはその為の隔離スレと言っていたのにね。
割った中傷スレである
>儲けたお金の税金・確定申告11【1001万円以下専用】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1514774678/l50?v=pc
とかで、やりたきゃやれば良いじゃん。
本名晒して喜んでる荒らし同士で行ってさ。


>>942
>しかし、仮想通貨の評論家であるならば、
>「仮想通貨の周辺人物」といえるわけで、
>当然ながらこの板、このスレで議題にあがってもまったく普通のことです。

俺の書いた仮想通貨の評論を批判したり批評したりするのは当然普通の事だが、やってる事はそうじゃないよな。
妄想に基づく中傷に過ぎない。

944 :承認済み名無しさん:2019/06/05(水) 19:27:48.10 ID:TTyS+++f.net
>>943
>俺の書いた仮想通貨の評論を批判したり


ちゃんばばが書く評論の内容が極めて低品質なために、
評価に値しないか、
そもそも需要のないゴミのような議題を持ってきているから、
誰からもレスがもらえないのですよ。

それなのに一方的にコピペを何度も投稿する。
まるで自分勝手なおっさんのリストカットを何度も見せつけられているようで、
このスレが醸し出す生ゴミ臭さの正体はまさにそれです。

945 :ちゃんばば:2019/06/05(水) 20:28:16.15 ID:HHUr4cT4.net
>米CFTC会長「2008年の金融危機で、ブロックチェーン技術が存在していれば」
https://coin post.jp/?p=87893
の記事の
>現在から振り返ると、仮に10年前に投資銀行別のプライベート台帳に対応するプライベートチェーンさえ存在していれば、業界のデリバティブ投資現状に関する情報アクセスに大きな相違が生じただろうとしている。

ブロックチェーンに夢見てるみたいだな。
署名の連鎖に過ぎないのに。

サブプライムローン問題なんて、プライムローンと言う通常の住宅ローンが組めない奴を対象とした奴で、そのサブプライムローンも組めない奴らも対象にしたの。閾値下げてな。
給与所得データも下がってるのが混じってるの。これ普通のデータベースでもそのまま見れる。
改変対策の電子署名でも、マルチ署名なんて簡単に出来る。
土地建物の値上がりを前提とした計算なの。これブロックチェーンは関係無い。
住宅ローンの対象者を増やさなければ、建築ラッシュみたいな事はそもそも起きない。
給与が上がる前提のステップ返済も、日本のバブルと一緒。

統計データとの比較分析をしたところで、給与が高い率で20年や30年上がり続けると言う補正処理してるだから、気付く訳無いよな。

946 :ちゃんばば:2019/06/05(水) 20:38:34.52 ID:HHUr4cT4.net
>>944
>そもそも需要のないゴミのような議題を持ってきているから、

俺はそうは思っていないな。

税に関するニュースネタでもレス付かないし。読むだけの奴は居るんじゃね?

税の話題で持ち切りにしたければ、貴方がすれば良いのでは?
結局、どの税の話をした奴とは名乗れないのでは?

自治の話ばかり。「需要のないゴミのような議題」って誰が決めるの?
何か根拠でもあるの?

947 :承認済み名無しさん:2019/06/05(水) 20:49:43.89 ID:NiNSJcKq.net
相変わらずの馬鹿っぷり

948 :ちゃんばば:2019/06/05(水) 21:25:01.55 ID:HHUr4cT4.net
>仮想通貨関連の新たな法律、関係者の反応は? 次の焦点は内閣府令等に【独自】
https://jp.cointelegraph.com/news/the-japans-new-crypto-laws-can-they-be-step-for-the-right-future
の記事の
>ただ、「マルチシグのように複数ある秘密鍵の一つを事業者が預かる場合」や「顧客が設定したパスワードで暗号化した秘密鍵を預かる場合」は、
>事業者の一存では資産移動できない。この場合は、どのように規制されるのか曖昧だという。

後者のサービスって、何処で秘密鍵が漏れたのか判らなくなるよな。
河合弁護士の「一方、業者の側で秘密鍵を管理し、ユーザーから預かった暗号資産を事実上移転できるのであれば、上記定義に該当すると考えられます」と言う解釈は当然と思うが、
そもそも鍵を預かるってサービス行為は、預け元が鍵を使える環境のままは有り得ないんじゃ?
コインアドレスを変えないでの運用って何かメリットが有るの?

949 :承認済み名無しさん:2019/06/05(水) 21:55:32.37 ID:WHANOcfv.net
>>946
「需要のないゴミのような議題」って誰が決めるのってwww
このスレに誰も寄り付かない事実が
すべてを物語ってんだろwww

950 :承認済み名無しさん:2019/06/06(木) 00:19:30.99 ID:f+Cgg3Wi.net
田原は精神病だからな
事件だけは起こすなよ

951 :ちゃんばば:2019/06/06(木) 01:15:46.81 ID:QsEiqneI.net
>>949
>このスレに誰も寄り付かない事実が
>すべてを物語ってんだろwww

その理屈だと、税専門スレと別ける案は有り得ないよな。
アンチが別けたスレは皆、ここ以上に閑古鳥。
と言うか、ここが最も税の話をしてるんじゃね?

952 :ちゃんばば:2019/06/06(木) 01:57:09.59 ID:QsEiqneI.net
>国税庁、仮想通貨取引に対応策 情報照会の手続きを整備
https://www.asahi.com/articles/ASM6555NPM65UTIL02Q.html
の記事の
>事業者への情報照会は、これまで国税当局が任意で求めても個人情報保護などを理由に拒まれる場合があった。
>このため3月に参議院で可決・成立した改正国税通則法で「協力を求めることができる」とし、法的根拠を明確にした。
>顧客の申告漏れ割合が高いと見込まれる場合や、違法取引の疑いがあるときは、正当な理由なく照会を拒んだ事業者に1年以下の懲役または50万円以下の罰金を科す。
>来年1月から適用される。

この話は、
http://www.nta.go.jp/information/release/index.htm

>シェアリングエコノミー等新分野の経済活動への的確な対応(令和元年6月5日)
http://www.nta.go.jp/information/release/kokuzeicho/2019/sharingueconomy_taio/index.htm
の話っぽいな。

続く

953 :ちゃんばば:2019/06/06(木) 01:59:17.99 ID:QsEiqneI.net
続き

>シェアリングエコノミー等新分野の経済活動への的確な対応(PDF/1,591KB)
http://www.nta.go.jp/information/release/kokuzeicho/2019/sharingueconomy_taio/pdf/01.pdf
-----
【参考2】 情報照会手続の整備(令和元年度税制改正)
暗号資産(仮想通貨)取引やインターネットを通じた業務請負の普及など、経済取引の多様化・国際化が進展する中、適正課税を確保するため、
令和元(2019)年度税制改正において、現⾏実務上⾏っている事業者等に対する任意の照会(協⼒要請)について法令の規定が整備されるとともに、
高額・悪質な無申告者等を特定するための情報について、国税当局が事業者等に報告を求める仕組みが整備されました(令和2(2020)年1月1日以後に⾏う協⼒要請や報告の求めについて適⽤)。
⑴ 事業者等への協⼒要請
現⾏実務上⾏っている事業者等に対する任意の照会について、税法上、国税当局が事業者等に対して協⼒を求めることができる旨が明確化された。
⑵ 事業者等への報告の求め
高額・悪質な無申告者等を特定するため特に必要な場合に限り、担保措置を伴ったより実効的な形による情報照会を⾏うことができる規定が整備されたもの。
なお、事業者等に対して照会できる場合及び照会情報は限定されており、事業者等による不服申⽴て等も可能となっている。

【照会できる場合】以下の全てを満たすこと
○ 他の⽅法による照会情報の収集が困難であること(※法定調書や協⼒要請等により対象情報が⼊手できる場合は対象外)
○ 申告漏れの可能性が相当程度認められること(以下の@〜Bのいずれかに該当する場合)
@多額の所得(年間1,000万円超)を⽣じうる特定の取引の税務調査の結果、半数以上で当該所得等について申告漏れが認められた場合
A特定の取引が違法な申告のために⽤いられるものと認められる場合
B不合理な取引形態により違法⾏為を推認させる場合
○ 求める情報の範囲や回答期限の設定に当たっては、相手⽅の事務負担に十分に配慮すること
【照会主体】
○ 事業者等の所在地の所轄国税局⻑(※照会しようとする場合には、あらかじめ、国税庁⻑官の承認を受けなければならない。)
【照会⽅法】
○ 60日を超えない範囲内においてその準備に通常要する日数を勘案して指定する日までに書面による報告を求める
【照会情報】
○ 対象者の氏名(又は名称)、住所(又は居所)、番号(個人/法人)(※いずれも保有している限度で対象とする。)
【不服申⽴て等】
○ 不服申⽴てや取消訴訟の対象として位置付け(※国税通則法上「処分」として位置付け)
【担保措置】
○ 1年以下の懲役又は50万円以下の罰⾦
-----

整備はされたが、「協⼒要請」「報告の求め」で、前者には担保無いのかな?

954 :ちゃんばば:2019/06/06(木) 02:30:15.25 ID:QsEiqneI.net
>>953
>書面による報告を求める

APIで連結するつもりは無いのな。
紙ベース限定かよ。マジか?
CSVファイルを、なんて駄目だよ。メール、USBメモリ?駄目だよ、みたいな?

955 :承認済み名無しさん:2019/06/06(木) 09:19:40.17 ID:xfbQrJ5p.net
>>943
>別けると%が上がるだろ?
はぁ?
ゴミ書き込みが多くて本題が見にくいって言ってるのに%がどうこうって頭おかしだろ

アンチとかどーでもいいんだよ
税金スレとして見にくいんだよ
AAで荒らしてるのと同じなんだよ

>>946
お前がそう思うが勝手だが
実際はAA荒らしと変わらん

お前は夜若い女性が一人で誰も通らないような道を歩いてレイプされても
レイプされるような道歩く方が悪いと言ってるレイプ犯と同じ理屈なんだよ

いいかげんスレレイプするのやめろって
気持ち悪いんだよ

誰が見てもお前のずりネタスレ作った方がいいって話になる
それを理解出来ないなら
実社会で犯罪起こす前に早く病院行け

956 :ちゃんばば:2019/06/06(木) 11:40:55.90 ID:QsEiqneI.net
>FBIが仮想通貨取引所クアドリガCXを調査。被害者に情報提供求める
https://www.coindeskjapan.com/11432/
の記事の
>FBIは6月3日(現地時間)にプレスリリースを公開し、FBI、内国歳入庁調査部(Internal Revenue Service’s Criminal Investigation division:IRS-CI)、コロンビア特別区司法長官事務局、司法省コンピューター犯罪・知的財産課が、
>創設者の死去と数カ月におよぶ民事再生手続の後に破産申請を行ったクアドリガCXの調査を進めていることを明らかにした。
>
>FBIは、被害者を対象にした質問事項を公表し、個人を特定する情報、連絡先、そしてクアドリガCXのアカウントについての情報提供を求めた。

の、https://forms.fbi.gov/seeking-victims-in-the-quadrigacx-investigation#googtrans(ja) は入出金情報を求めてるっぽいな。

>フォーチュンによると、FBIは少なくとも3月から王立カナダ騎馬警察(カナダの連邦警察)とともにクアドリガCXを調査している。

カナダの警察も共にやってるのな。
CEOが死んで預かってる仮想通貨が何処行ったか解らない事件だが、コインアドレスまでは追跡しても秘密鍵を見つけられるのだろうか?
興味深いな。

957 :ちゃんばば:2019/06/06(木) 11:55:30.24 ID:QsEiqneI.net
>>955
>税金スレとして見にくいんだよ

ここ税金専用スレじゃ無いよ。
「武道館や東京ドームって、ライブ(コンサート)には使い難い」みたいな感想?
だろうね。と、同意してみる。
だから何?とも、言ってみる。

>誰が見てもお前のずりネタスレ作った方がいいって話になる

みんな論かよ。キモい。

958 :承認済み名無しさん:2019/06/06(木) 12:21:52.57 ID:Z0SNMJ3J.net
朝日新聞に含み益1000億の人間が数人、日本にいて税金怖いから
みな海外に移住したらしいな

959 :ちゃんばば:2019/06/06(木) 12:29:28.27 ID:QsEiqneI.net
>>958
どの記事の話?
それとも朝日新聞の社員って話?

960 :承認済み名無しさん:2019/06/06(木) 15:29:28.59 ID:xfbQrJ5p.net
>>957
>「武道館や東京ドームって、ライブ(コンサート)には使い難い」みたいな感想?
全然違うし例える必要性もないし
どういう思考回路してるの

>みんな論かよ。キモい。
匿名掲示板だからって何しても自分の勝手って思ってるの?
疎外される原因作ってるの己自身って理解はしてるんだろう?


一生懸命持論オナニー展開しても誰も見てはくれないし
褒めてもくれない
ましてや
お前が優秀だからとかすごいとか欠片も思ってないし
だから誰もお前を嫉んではいないぞw

ここまで言われて
誹謗中傷の原因が理解できないなら
やはり病院行った方がいい

リアルでも言われてるんだろう?
「キモイ」って

961 :ちゃんばば:2019/06/06(木) 18:45:07.10 ID:QsEiqneI.net
>>960
>匿名掲示板だからって何しても自分の勝手って思ってるの?

思ってないけど、何故こんな話になってる?
税専門スレでない所で、税以外の話を邪魔物にしている行為自体が変だとは思わないの?
中傷スレではあるが、税専門スレを教えているのにさ。

元々が蕎麦屋で蕎麦がメインの食堂でも、ラーメンやカツ丼、カレーライスが人気だとして、他人がカレーライスを食っているのを見て邪魔物扱いしている様なものだろ?
ここは蕎麦屋じゃねーぞ。

962 :承認済み名無しさん:2019/06/06(木) 19:06:45.52 ID:xfbQrJ5p.net
税の話と抱き合わせないと
誰もお前のオナニー書き込みなんてみないからな

だからスレ分けたくないんだろ?

たまの雑談を超えて邪魔くさいんだよ
てか異常だろう
思考回路がもう自分中心でしか考えられないんだろう
だから会社勤めもできなかったんだろ?

友達いるの?
彼女いるの?

963 :承認済み名無しさん:2019/06/06(木) 21:11:50.38 ID:MefrnuDT.net
田原の例え話は頭の悪さを強調するだけしか見えね

964 :承認済み名無しさん:2019/06/06(木) 22:53:42.49 ID:Z0SNMJ3J.net
>>959
5日の朝刊に書いてあるよ

965 :承認済み名無しさん:2019/06/07(金) 08:39:59.41 ID:mdK6Zuac.net
ミノキシジルさあ
他人から病気だと指摘されても認めたくないだけで実際精神異常じゃん
専門医に診てもらわないとヤバイぞこれ
頭が悪いのは治らないが、病気は治療で改善できるぞ

966 :承認済み名無しさん:2019/06/07(金) 09:31:34.08 ID:vKrkyJN2.net
分離課税になるまではHODLだ
50%も持っていかれるならゼロの方がましだよ
ダニ公務員の給餌だけは断固拒否する

967 :承認済み名無しさん:2019/06/07(金) 11:02:36.91 ID:yc7VEqXj.net
>>966
0の方がマシな訳ないだろw
アホかと・・
日本人として三大義務である納税しろや

968 :承認済み名無しさん:2019/06/07(金) 11:06:15.68 ID:fpOaC/lA.net
もう開き直ってガンガン納税してガツガツ稼ごうかと思うけど、どうせ国からのリターン無いからなぁとかも思っちゃう
リターン用意してくれればもっと稼ぐのになぁ

969 :承認済み名無しさん:2019/06/07(金) 12:51:16.05 ID:yc7VEqXj.net
国民の義務である納税が嫌なら日本から出てけ

970 :ちゃんばば:2019/06/07(金) 14:54:09.38 ID:JVRixSxh.net
>>967
「ゼロの方がまし」って利確しないから使えないって意味だけじゃね?


>>968
>国からのリターン

1億円払うと10%の1000万円キャッシュバックみたいな?
それなら9000万円のままが良いんじゃねーの?

971 :ちゃんばば:2019/06/09(日) 11:13:18.43 ID:AfQ+e0ez.net
>仮想通貨取引所マウントゴックスの元社長カルプレス氏、ブロックチェーン事業の報道を否定
https://jp.cointelegraph.com/news/mt-goxs-karpeles-press-rumors-about-my-blockchain-plans-are-false
の記事の
>カルプレス氏は日本メディアの報道について次のように語った。
>
>「私は、記者会見で極めて明瞭に答えたはずなので、どうして間違って報じられたのか分からない。仮想通貨業界に戻ることを検討しているかどうかも尋ねられた。(今のところ計画はないと答えた)。」

これが何故あの様なニュースになったのだろう?

972 :ちゃんばば:2019/06/10(月) 11:34:34.12 ID:3zLqHw3A.net
>仮想通貨サービス提供業者に“銀行並み”の厳しい基準、6月21日にも採択へ:G20福岡
https://www.coindeskjapan.com/11597/
の記事の
>FATFが勧告する内容には、業者間で仮想通貨を移動する際、送信者だけでなく受信者のKYC(本人確認)情報をも求める基準が含まれている。
>早ければ21日にも採択される。
>9日に閉会したG20の共同声明文には、改定された仮想通貨や関連業者に対する「FATF基準を適用するというコミットメントを再確認する」の一文が盛り込まれた。

「受信者のKYC(本人確認)情報をも求める」銀行並み基準になりそうだな。

973 :承認済み名無しさん:2019/06/10(月) 12:08:34.28 ID:hXysZy85.net
>>970
じゃね?
みたいな?

974 :ちゃんばば:2019/06/10(月) 16:41:35.64 ID:3zLqHw3A.net
>>973
何この茶化し?
納税する為に毎年利確するべきみたいな思想の持ち主で、それを他者に強要して当然と思ってる人なの?

975 :承認済み名無しさん:2019/06/10(月) 16:47:42.11 ID:BJaPxakX.net
お前大丈夫か?
かなりヤバイ反応だぞ
心療内科でも受診勧める

976 :ちゃんばば:2019/06/10(月) 17:37:46.09 ID:3zLqHw3A.net
>>975
ん?
どう言う理屈で?

利確していないのに、「納税すべき」と言う考えは当然と考えているの?
それともホールドは社会悪的な発想?

977 :承認済み名無しさん:2019/06/10(月) 20:44:42.55 ID:hXysZy85.net
>>976
まじバカ?

978 :承認済み名無しさん:2019/06/10(月) 21:56:19.60 ID:BJaPxakX.net
>>976
認知能力に問題があるのか
普通に精神疾患なのか

979 :承認済み名無しさん:2019/06/10(月) 22:53:53.24 ID:Uu3OCiDi.net
>>976
発達障害?

980 :ちゃんばば:2019/06/11(火) 00:24:01.77 ID:qxCr52hN.net
結局、根拠は言わないのな。

981 :承認済み名無しさん:2019/06/11(火) 00:32:05.01 ID:uOV8Z5v1.net
>利確していないのに、「納税すべき」と言う考えは当然と考えているの?
>それともホールドは社会悪的な発想?


病院行って検査受けろ

982 :承認済み名無しさん:2019/06/11(火) 01:23:03.46 ID:XmEwD2L5.net
>>980
本当にわからないのか?

お前誰と戦ってんだ?
お前には名無しが全員同じ人物だと思ってるのか?

983 :ちゃんばば:2019/06/11(火) 01:38:36.84 ID:qxCr52hN.net
>>982
>お前には名無しが全員同じ人物だと思ってるのか?

思ってはいないが、誰も根拠を言わないよな。
根拠無き主張などどうでも良いな。興味が無い。

984 :承認済み名無しさん:2019/06/11(火) 07:29:03.60 ID:HgKuhd1+.net
理解力ないのが全てを物語っている

985 :承認済み名無しさん:2019/06/11(火) 08:47:31.23 ID:XmEwD2L5.net
親切な奴が引用してくれてるじゃん

妄想、思い込みときたら
大分ヤバイだろう

986 :ちゃんばば:2019/06/12(水) 03:01:31.63 ID:sgTUGWaA.net
>ビットコイン等の仮想通貨の個人所得の計算方法と経費で認められるものを解説
https://www.excite.co.jp/news/article/Horitu_soudan_939/?p=2
の記事の
>一方で、法人であれば、経費の範囲も広いですし、ビットコインの損を他の法人の所得と相殺することもできます。このため、法人化も検討する必要があります。

経費って、家賃の会社借り上げでの部分負担くらいでは?
殆ど私用でしか使わない車を経費に上げるのは節税では無く脱税だよな。発覚し難いってだけ。
仮想通貨や外貨のFXとかの売買は「不安定だから」と言う理由で事業所得を認められ無かったのなら、含み損を利確せずにいれば良いのでは?
「他の法人の所得と相殺」って、そもそも「法人化」した時に「他の法人の所得」って存在するの?
他の給与所得は含まれないし。

987 :ちゃんばば:2019/06/12(水) 11:57:45.50 ID:sgTUGWaA.net
>「ゴールドはビットコインより優れている」その根拠は?
https://www.coindeskjapan.com/11566/
の記事の
>「ゴールドを捨てよう」キャンペーンは、私の個人的な見解では、十分に考えられておらず、私がソーシャルメディアで繰り返し述べてきたように、
>「酸素を捨てよう」とか「銅を捨てよう」といったフレーズを発することと同じくらい本質的に非常識。

誇張オフザケ広告にマジレス来たーって事かな?

988 :ちゃんばば:2019/06/12(水) 15:40:55.37 ID:sgTUGWaA.net
>仮想通貨取引所コインベース、欧州6カ国でVisaカード発行へ 加盟店で仮想通貨決済が可能に
https://jp.cointelegraph.com/news/coinbase-card-launches-in-six-european-countries
の記事の
>Visaカード加盟店であればどの店でも仮想通貨で支払うことが可能で、ユーザーはどの仮想通貨で支払うかアプリ内で決め、コインベースが仮想通貨から現金に変換する。
>支払いには手数料がかかる。

仮想通貨決済はクレカ屋に高い手数料を払わなくて良いのが売りだったのでは?
QRコード決済手数料で、クイックペイ対応店で使えるみたいなのと似てるな。
使用出来る所も

>同カードは、スペイン、ドイツ、フランス、イタリア、アイルランド、オランダで使用することができ

と限られているし。これらの地域ってクレカやデビカは普及してるし、殆どの奴は銀行口座持ってるだろ?
どんな客層を狙っているのか今一解からん。
結局これって、

>同カードは今年4月に英国で初めて公開された。同国の金融サービス機構(FSA)から承認を受けたペイセーフ・ファイナンシャルサービスが発行した。

の発行元がペイセーフだからだよな。
決済のネッテラーやスクリルのグループ。
カジノへの送金問題でマスターカードから規制くらったようで、ヨーロッパ地域にサービス地域を限定した所。

換金し銀行口座への出金手数料の負担との比較で、少額なら得程度?

989 :ちゃんばば:2019/06/13(木) 10:36:23.25 ID:DU8cWwqH.net
>FATF、仮想通貨の規制ガイドラインを6月21日に発表予定|従来銀行の電信送金水準に
https://coin post.jp/?p=89061
の記事の
>「顧客および取引情報を共有することで安全性の向上を図る」ことが、FATFのガイドラインの目的であるはずだが、これにより仮想通貨の利点の一つである「匿名性」が排除されることになるだろう。

大げさだな。日本の今の規制と大差無いじゃん。
と言うか、現金より匿名性なんて元々圧倒的に無いよな。

>匿名性を追究する顧客は、取引所やVASP(仮想通貨サービスプロバイダー)を仲介地点として利用する代わりに、P2Pなど直接取引可能な別の手段を選ぶだろう。

「匿名性を追究する顧客」って何を隠したいのだろう?
脱税?麻薬?浮気?テロリスト?
規制対象は「業として」仮想通貨を扱ってる所だけだよな。
取引所から受け取った仮想通貨で数回自分の他のアドレスに送金すれば判り難くなるだろ?
浮気で、取引所から出金したコインアドレスを妻に教えるの?
麻薬の売人が捕まると、ブロックチェーンの送金記録を数十さかのぼって警察が多くの取引所に照会を掛けると情報を得られる。
取引所からの出金データから1個1個、この送金は誰に何の目的の送金か追っていけば麻薬の購入者も割れるよな。

>一方、コンプライアンスのコストや技術的な難度を指摘する声も上がっている。
>結局のところ、暗号通貨をサポートする台帳のウォレットアドレスはほぼ匿名であるため、現在の取引所では資金の受取人が誰であるかを知る手段はない。

通販屋で銀行振込してキャンセルした代金の返金って、自分の口座に返金して貰うよな。他人宛だと送金依頼っぽいし。
送金依頼だと銀行法の為替取引に該当しそう。
取引所って、出金って本人にすべきで、金融庁のガイドラインでも送金依頼っぽいのは銀行や資金移動業者のライセンスが必要な旨が書いてあった様な記憶がある。
仮想通貨は支払い手段だが、商品なのか、金銭なのかは知らん。商品と捉えるとプレゼントを送る様に捉える事も可能。
で、話を戻すが、仮想通貨の出金は、本人が本人アドレスと言ってればそれで十分だろ?
他の取引所の入金アドレスへの直送ならやり取りをする部分を作らないといけないが、対応出来ない所は本人のアドレスに限定すれば良いだけだよ。

990 :承認済み名無しさん:2019/06/13(木) 17:28:09.46 ID:oO3jXFAs.net
https://news.livedoor.com/article/detail/16610346/

長期間引きこもり状態にある人や家族をどう支援していくか、課題になっている。当事者はどう感じているのか。
仕事に失敗して以来、かつて20年近く自宅にほぼ引きこもっていたという大分県の男性(54)に話を聞いた。自立に向かうきっかけは、思わぬ出来事だった。

 残暑も終わり、涼しくなり始めた朝。目覚めると、家にいるはずの両親が見当たらなかった。寝具や食器は持ち出され、車もない。居間のテーブルには、わずか2行の書き置きが残されていた。

 ≪後のことは市役所に相談してください≫

991 :承認済み名無しさん:2019/06/13(木) 17:29:56.06 ID:oO3jXFAs.net
https://toyokeizai.net/articles/-/286371

「8050問題」は他人事ではない

――ご自身のひきこもり経験と現在の生活のようすを教えてください。

私がひきこもったのは高校中退後の10代後半と、その後、大学卒業後からの20代後半です。ひきこもりの期間は累計で9年ほどですが、今も正社員としては働いていません。
当記事は不登校新聞の提供記事です

主に清掃のバイトをしていますが、母と二人暮らしの生活費は父の遺族年金などでまかなっています。

現在の生活は「半ごもり状態」というところでしょうか。完全なひきこもりではなく、半分ぐらいひきこもっている。

その理由は、バイト以外に個人的なインタビュー活動をしていて、自分の働き方のために時間を割かれるからです。

2年前から母が認知症になり、要介護状態になりました。兄弟は離れて暮らしていますので、私が母の世話をしています。

そういう意味では「8050問題(親が80歳、ひきこもる子が50歳と親子で高齢化する問題)」のど真ん中にいますが、誰にでも起きる話であって「8050問題」はいずれ社会の問題になると思っています。

ただ、いまの「8050問題」の取り上げ方は社会問題ではなく、社会の病理という捉え方でしょう。それはあまり生産的な議論ではありません。

992 :承認済み名無しさん:2019/06/13(木) 17:58:00.29 ID:A8Tvyi/+.net
発達障害があるのに適切な理解や支援が得られないまま子ども時代を過ごした人がいる。
大人になった今、何に困っているのか。当事者に聞いた。

 時間は朝6時45分〜7時半、ガスコンロ磨きは週1回――。夫婦2人で和歌山市に暮
らす女性(33)の自宅の掃除の「ルール」だ。内容や頻度を設計書のように細かく決め、
スマホに書くなどして管理している。そうしないと「際限なく続けてしまい、疲れ切って
しまうんです」。

 女性は、臨機応変に対応したり環境の変化に適応したりすることが苦手だ。発達障害の
一つ、自閉症スペクトラムと診断されたのは22歳の時。でも、違和感は「幼いころから
」。「適当に」「ほどほど」というのが「分からない」。目に見えにくい物事が苦手で「
合っているのか不安になる」。
https://www.asahi.com/articles/ASM567W3XM56PXLB00C.html

993 :承認済み名無しさん:2019/06/15(土) 00:22:47.77 ID:bbctz4a5.net
まさしく札幌の爺さん

994 :承認済み名無しさん:2019/06/15(土) 08:15:33.89 ID:qlfd6ZaN.net
分離課税になるまでは売らんぞ

995 :中年ひきこもりの原因は「甘やかす親」か:2019/06/15(土) 11:16:51.13 ID:LDFdN9Gg.net
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190614-00028966-president-soci

■70、80代の親と、40、50代のひきこもりの子という「闇」

 この5月から、ひきこもりを巡る殺人事件が立て続けに起きています。

 5月28日には神奈川県川崎市で小学生の児童や保護者など2人が殺され、18人が負傷する通り魔事件が起きました。その場で自殺した51歳の容疑者は、長年ひきこもり状態だったと報道されています。

 また6月1日には東京都練馬区で元農林水産事務次官だった76歳の男性が、自宅で44歳の長男を刺殺する事件が起きました。この長男もひきこもり状態にあり、家庭内暴力があったことから、「他人に危害を加えかねない」として凶行に及んだのではないかとみられています。

996 :承認済み名無しさん:2019/06/15(土) 11:44:52.43 ID:j1rLBfK5.net
延髄下痢ッ!ブリッブリッ!のフレーズとともに、

実際に脱糞する下痢芸でおなじみの田原。50歳。痴呆。

彼は自らをコアメンバーと称するなど、
その異常行動には80歳を超えたであろう両親も心労がたえない。

997 :承認済み名無しさん:2019/06/15(土) 11:51:08.77 ID:wM5gz0uQ.net
まだやってんのかよ

このスレの実態は
「ちゃんばばが語る市況以外の仮想通貨の話題全般」だろ

こんな個人のチラ裏スレ立てんなキチガイジジイ

998 :承認済み名無しさん:2019/06/15(土) 11:51:35.35 ID:wM5gz0uQ.net
もう埋め立て閉鎖

999 :承認済み名無しさん:2019/06/15(土) 11:51:50.29 ID:wM5gz0uQ.net
もう埋め立て閉鎖

 

1000 :承認済み名無しさん:2019/06/15(土) 11:52:07.14 ID:wM5gz0uQ.net
もう埋め立て閉鎖

 
 
 

1001 :承認済み名無しさん:2019/06/15(土) 11:52:15.88 ID:wM5gz0uQ.net
もう埋め立て閉鎖

 
 
 
  

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
661 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★