2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

儲けたお金の税金・確定申告、市況以外の全般25【仮想通貨】

1 :ちゃんばば:2018/08/05(日) 17:25:47.18 ID:R0d+IRFu.net
仮想通貨の税金や確定申告と市況以外の全般について話すスレです

■関連サイト
(国税庁)ビットコインを使用することにより利益が生じた場合の課税関係
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1524.htm
(国税庁)No.1525 仮想通貨交換業者から仮想通貨に代えて金銭の補償を受けた場合
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1525.htm
個人課税課情報第4号平成29年12月1日仮想通貨に関する所得の計算方法等について(情報) 国税庁個人課税課
https://www.nta.go.jp/law/zeiho-kaishaku/joho-zeikaishaku/shotoku/shinkoku/171127/01.pdf

■前スレ
儲けたお金の税金・確定申告18【仮想通貨】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1514702157/
儲けたお金の税金・確定申告19【仮想通貨】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1514880764/
儲けたお金の税金・確定申告20【仮想通貨】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1515138552/
儲けたお金の税金・確定申告21【仮想通貨】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1515496023/
儲けたお金の税金・確定申告22【仮想通貨】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1516094641/
儲けたお金の税金・確定申告23【仮想通貨】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1518806934/
儲けたお金の税金・確定申告24【仮想通貨】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1527946837/

852 :ちゃんばば:2019/05/10(金) 15:40:00.98 ID:1geG61nq.net
>バイナンス、盗まれたビットコインはロールバックせず
https://www.coindeskjapan.com/9725/
の記事の
>同社は昨年の7月以来、取引手数料の10%をSAFU基金に積み立ててきた。CoinDeskは同社に同基金の総額を問い合わせたが、返答は得られなかった。

教えないのな。
底でもついたのかな?
安全性の為の基金なのに。

>バイナンスは四半期利益の20%を使用して、バイナンス(BNB)・トークンを「バーン(流通している仮想通貨の量を減らす)」している。
>バーンされたBNBの量を踏まえると、同社は昨年7月から3月にかけて2億1000万ドルの利益を計上している計算になる。

って事は内部留保は相当有りそうだね。

853 :ちゃんばば:2019/05/11(土) 14:51:12.63 ID:DEvI4Om7.net
>送金を行う分散型アプリ(dApps)はATMに該当 米金融犯罪ネットワークが規制方針ガイダンス発表
https://jp.cointelegraph.com/news/fincen-clarifies-money-transmission-regulations-pertaining-to-dapps
の記事の
>不正資金洗浄などを取り締まる米国の金融犯罪取締ネットワーク(FinCEN)が、分散型アプリ(dApps)に関する金融規制方針を含む新しいガイダンスを5月9日に発行した。
>送金を行うdAppsは、営利非営利を問わずATMなどと同様の銀行秘密法(BSA)の規制下にあるものとした。

ATM扱いなのね。

>「従って、dAppsが送金を行う場合、送金者の定義は、「(ソフト自体)」、「dAppsの所有者・運用者」、またはその両方に適用される。」

アメリカの法律を知らんので銀行秘密法(BSA)の送金者って、そもそも何かを知らん。
>連邦法である銀行秘密法(Bank Secrecy Act(1970))に従ったマネー・ローンダリング防止制度に基づき、カジノ事業者はNBFIs(銀行以外の金融機関)とされ、
>金融機関と同様本人確認と、疑わしい取引記録作成・保存届出を行ってます。
>また、各カジノ事業者にコンプライアスプログラムの策定及び文書化が義務付けられており、カジノ事業者は、
>内部統制度の策定や、非日常的又は疑わしい取引を発見するための従業員のトレーニング等を実施しています。
https://www2.deloitte.com/jp/ja/pages/real-estate/articles/re/ir-business-research-group7.html
みたいな、日本で言えば犯罪収益移転防止法の対象って言ってるっぽいな。
で、ソフト単体だけでも対象だし、動かしている奴も対象って事みたい。
そして日本の資金決済法の2条7項で出てくる
>この法律において「仮想通貨交換業」とは、次に掲げる行為のいずれかを業として行うことをいい、「仮想通貨の交換等」とは、第一号及び第二号に掲げる行為をいう。
の「業として行う」の解釈は対公衆性と反復継続性だが、同様に「営利非営利は問わない」と。
>DAppsの定義の項でも説明したとおり、Bitcoin(ビットコイン)をはじめとした一部の仮想通貨もDAppsと捉えることができます。
https://bitdays.jp/blockchain/dapps/
と言う事は、ビットコインコアとかが提供してるビットコインのアプリはATM扱い?
マネロン対策や本人確認が必須って事は......
https://cc.gentosha-go.com/archives/8132
は詳しく書いてあるな。
日本の規制に近い考えなのな。
非営利でも対公衆性があり反復継続だとライセンスが必要だね。
って事は、一般人が分散型取引所を使う事は犯罪かな。

854 :ちゃんばば:2019/05/11(土) 15:42:41.39 ID:DEvI4Om7.net
>米金融犯罪取締ネットワーク(FinCEN)が「仮想通貨規制ガイドライン」を発表
https://coin post.jp/?p=83445
の記事の

>1. ウォレット
>アメリカでは、カストディ機能のないウォレットは「送金者」ではなく、 規制の対象とならない

ウォレットその物は規制の対象じゃ無いのな。

>6. dApps
>文書によると、dappsは「1人の人物または複数の人物のグループによって制御されないように設計されている」が、「価値を受け取り、また送信するのであれば」仮想通貨ATMと同様、送金者として分類される。
>その中での状況により次のように別れる。
>
>ソフトウェア開発(仮想通貨発行や仮想通貨金融サービスソフトも含む):規制の枠外
>ソフトウェアの配備、展開: 規制の枠外
>送金用ソフトウェアの配備、展開:規制の範疇

「ソフトウェア」と「送金用ソフトウェア」の違いって何だろ?
ビットコインもdAppsと言えるんだよね?
で、開発、配備、展開って、フルノードの設置までは良いって事?
で、送金用ソフトってウォレット部分の事じゃね?
でも1でOKだよな。ライセンスがいるのが保管してるウェブタイプとかだよな。解らん。
受け取りはOKって事?
1の送金を取引所とかの特定者に限定してるイメージ?
ゲオとかが買取した物の代金をビットコインで払うのは?
業として売買してるのは本やゲームソフトだが......送金の定義って?

>7. クラウド上でのマイナー
>ウォレットのホストとならない限り、送金者ではない

ウォレットのホストってプールの主催者?で、多数に反復継続して送るからライセンスがいるの?

855 :承認済み名無しさん:2019/05/12(日) 11:49:59.02 ID:d87PN9ho.net
配当とかマイニングとかエアドロの税金ってどういう考え方すればいいの?
大した額じゃないから問題ではないけれど 正しい申告方法 を知っておきたい

856 :承認済み名無しさん:2019/05/12(日) 12:30:57.55 ID:L5/ukOD8.net
正しい方法なら税務署に聞けよ

857 :ちゃんばば:2019/05/12(日) 20:32:39.84 ID:ziemZ61h.net
>>855
正しさとは何か?ってのは微妙だけど、とりあえず国税庁の言い分を読んでみては?
>>1にあるタックスアンサー2つとpdf1つ。
>>286のpdf。
https://www.nta.go.jp/publication/pamph/shotoku/kakuteishinkokukankei/kasoutuka/index.htm
あとは、あったかな?
http://www.nta.go.jp/
の検索欄で「仮想通貨」でググって見るとか。
税務大学の論文も読んでみては?
ヒットするでしょ?

858 :承認済み名無しさん:2019/05/12(日) 20:56:56.16 ID:L5/ukOD8.net
それだけやるぐらいなら
引き籠りじゃない限りは
税務署行って聞いてきた方が速いw

859 :ちゃんばば:2019/05/13(月) 13:33:03.45 ID:d64poXwh.net
>日本警察が交通違反者の仮想通貨を差し押さえ
http://vc.morningstar.co.jp/003708.html
の記事の
>日本の仮想通貨オーナーは、駐車料金をしっかりと払うべきだ。さもないと警察がトークンを差し押さえる!
>
> というのが日本の警察からのメッセージだろう。

って、
>男は無職で名古屋在住と報じられており、およそ5年に渡って罰金を滞納していた。
>警察はこれまでに何十もの督促状や自宅訪問をしていたが、最終的に男は仮想通貨以外に資産を保持していないということが分かった。
と、「仮想通貨以外に資産を保持していない」からってだけでは?
資産を持ってる事がはっきりしてるから、労働とかでの支払いでは無く資産で払わせたのだろ?
保有者に払わせようと払わんと車検が通らない制度もある。
逮捕だって出来るのだし。メッセージでも無いのでは?

>中央銀行が仮想通貨に対して否定的
> 日本銀行の黒田東彦総裁は仮想通貨投資は単なる投機に過ぎない、と発言するなど否定的な見方をしている。
>黒田総裁は5月9日に行われた財政金融委員会で、「仮想通貨は決済手段としてはそれほど使われておらず、投機の対象となっている」と発言している。

この解釈を何故否定的と捉えるのだろう?
投機と言われて何が問題?
「決済手段としてはそれほど使われておらず」なんて解りきってるよな。拡大解釈では無いよ。
例えば株だと、株価の変動の価格差益を狙った短期的な物を投機と言って、配当狙いの長期的な物を投資と区別してるだけ。
投資思考の奴ばかりだと同じ方向に一気に動き過ぎるから、違う考えで動く多様な思考の奴は株価の安定に繋がり良いし、投機は売買の回数が多いので証券会社の収入にも繋がって良いしな。
決済手段(支払手段)の一時的な保有での価格差益(キャピタルゲイン)は雑所得だと思うが、価格差益狙いの投機だと譲渡所得の可能性を高める行為でもあるのだが。

日銀などの中央銀行には物価を安定させると言う目的も与えられていて調整してるが、ほとんどの仮想通貨にはそんな機能は無いしな。

860 :ちゃんばば:2019/05/13(月) 14:00:03.23 ID:d64poXwh.net
>>858
>税務署行って聞いてきた方が速いw

今年の確定申告を来年の2、3月にするとして、今日までだけじゃ無く、今日以降年末までに何をするのかも事細かく税務署に説明出来るの?
何を聞けば良いのかの、彼は聞くポイントを理解してる?
例えば、麻生が支払手段では無く暗号資産と呼ぶ様になっても原則が雑所得なのは変わらん旨の話をしてるが、それの聞くポイントは何か解ってる?

とりあえず、ここに何て税務署で聞くか書いてみては?
それで全て解り正しく確定申告出来るか皆で検証してみようぜ。

861 :承認済み名無しさん:2019/05/13(月) 14:07:03.58 ID:LqqUPj0f.net
>>855って税務署に聞けば親切に教えてくれるよ

862 :ちゃんばば:2019/05/13(月) 14:21:44.29 ID:d64poXwh.net
>バイナンスから奪われたビットコインの行方 現在の状況を考察
https://coin post.jp/?p=83686
の記事の
>公式ブログの記事によれば、攻撃者は多数のユーザーに関するAPIキー、2FAコード(2段階認証)、その他の情報を不正取得したとされており、攻撃手法としては様々な技術が用いられたと見らている。
>一般的なフィッシングだけでなく、ウイルスなども含むその他攻撃も考えられる事例として挙げられている。
>
>上記から推測できることとしては、バイナンス自体のシステムの脆弱性を狙った攻撃を受けたわけではなく、それを使う「利用ユーザー」がターゲットにされたということだ。

その可能性も結構有りそうだが、コインの出金はでっかくボコンと行かれたのでは?
個々のユーザーの権限で出金指示を出していった訳じゃないよな?
でかく行ったのなら取引所のホットウォレットの鍵を奪ってるよな。
楕円関数ってRSAとかと違って係数を毎回変えて使うが、変えなかったとかのミスの可能性も有る気がしてる。
プレステ3がやられたのはこのミス。
複数のユーザーのアカ取って逆算で求められる。

863 :ちゃんばば:2019/05/14(火) 22:03:19.52 ID:7QEk/2+n.net
>国税庁、仮想通貨税制で考え方に変更なし 日銀総裁による「ほとんど投機対象」発言も法律上の定義に固執
https://jp.cointelegraph.com/news/pro-crypto-japanese-politician-fujimaki-asks-questions-about-crypto-at-upper-parliament
の記事の
>国税庁は14日、参議院の財政金融委員会で仮想通貨(暗号資産)が税制上で雑所得に分類されるというこれまでの見解に変更はないと述べた。

まぁ、変更する訳は無いよな。
元々「事業所得等」の基因付随を除いて「原則、雑所得」と言っていて、仮想通貨でのキャピタルゲイン目的の投機は「等」や「原則の例外」には当たらないと示した不服審査や裁判所の判例は無いのだから(俺は知らねー)、
キャピタルゲイン目的の投機は例外に当たると解釈するのは有りなんじゃね?
勝ち目は結構有りそうだけど。
俺の曖昧な記憶では、そもそも事業所得の例外解釈自体が過去に争った奴が居たため。

864 :ちゃんばば:2019/05/14(火) 22:12:06.69 ID:7QEk/2+n.net
>【Consensus2019】「仮想通貨の便利さはテロリストに機会をもたらす」米財務省・次官が警鐘
https://www.coindeskjapan.com/9995/
の記事の
>G20での要請を受けて、FATFは2018年10月に勧告の改正を発表。仮想通貨交換業者、ウォレット業者、新規仮想通貨の公開による資金調達「ICO」などのサービス業者に対して、
>マネーロンダリングやテロ資金対策が課されなければならないことを規定した(参考:「FATF 勧告 – 金融庁」)。
>Sigal Mandelker氏によれば、2019年6月にはFATFが最新のガイダンスを採択する予定だという。

やっぱりテロ資金は強く問題視してるな。
で、FATFの採択予定が6月か。
で、各国が立法し施行されるまではしばらく掛かるが、規制する方向で行きそうだな。

865 :ちゃんばば:2019/05/17(金) 12:13:56.51 ID:4g1+E+N6.net
>【速報】仮想通貨取引所ビットフィネックスへの融資停止を ニューヨーク州最高裁判所がテザー社に命令 【追記あり】
https://jp.cointelegraph.com/news/new-york-supreme-court-ordered-tether-to-stop-loaning-dollar-reserves-to-bitfinex
の記事の
>ただ言葉遣いの問題でビットフィネックスの通常業務に支障が出る恐れがあるため、当初の命令を修正した。

これが「通常業務以外で」の話か。
俺は命令のpdfは読む気も起きないので読んでいない。
修正前だと、ビットフィネックスの業務に大きな支障が出る可能性が結構有り、ドルで保有すると言ってた話が「そう言う状況なら騙したとは言えない」みたいな判決になれば、そこまで突っ込む必要が有ったのかを逆に問われる。
使った送金業者のライセンス問題の疑惑もあるけど、業者は刑務所にぶち込むだけでビットフィネックスに返金されら、金は揃うよな。
そもそも、USDTの購入者でアメリカ在住者が居るだろうからニューヨークが絡んでるが、USDTの購入者って各国に散ってるはずだし、本部は香港だよな。
アメリカって全体の一部に過ぎないのに、アメリカの裁判所が命令すべきなの?
しかも全部の金について。
例えば、香港や日本の法令の解釈では騙しでは無く許容範囲と扱うのが相当と言われる様な事だったとすると、アメリカの命令って何?
日本の検察とかが日本の裁判所に頼んでアメリカ企業に命令を出して貰えば、アメリカ企業はその命令に従うべき?
じゃ、北朝鮮の検察とかが北朝鮮の裁判所に頼んでアメリカ企業に命令を出して貰えば、アメリカ企業はその命令に従うべき?

修正でトーンを下げたのな。

ビットフィネックスが10億ドル資金を集めたらしいが、偽装じゃ無ければテザーに借りたのは返して、テザーは当初の約束通りにドルで保有すると思うが、もうしてるよな?していないのかな?
ビットフィネックスが差し押さえられた分をカバーしたので、テザーが貸す必要も無い気がするが。
詐欺の枠組みだと仮定すると、資金を保全しようと思うのは当然とも思うが。

866 :ちゃんばば:2019/05/17(金) 22:34:16.64 ID:4g1+E+N6.net
>暗号資産(仮想通貨)税制 参院財務金融委員会で「雑所得」から「譲渡所得」に変更すべきと指摘
https://kaikeizine.jp/article/11283/
の記事の
>これに対して財務省の星野次彦主税局長は、「国際的な動向も踏まえ名称を“仮想通貨”から“暗号資産”に変更するが、定義が変更されるものではなく、
>資金決済法上はこれまで同様に対価の弁済のために不特定の者に対して使用することができる財産的価値として規定」、
>また「消費税法上も、支払い手段として位置付けられる」とし、外国通貨同様に、その売却益等は資産の値上がりによる譲渡所得とは性格が異なるため、
>現行の「雑所得」の取り扱いを変更する必要はない回答した。

「売却益等は資産の値上がりによる譲渡所得とは性格が異なる」って金銭債権の話ではよく耳にするが、それは実質利息と変わらないからで、利息なら雑所得だよな。

>「租税法の最高権威者である金子宏先生が解釈によっては“暗号資産は譲渡所得になり得る”との学説も提唱していることから、逆に国際庁は、譲渡所得にならないという反論を示すべきだ」と詰め寄った。

国際庁?
金子の話はだいぶ前にも見た気がするが、「暗号資産は譲渡所得になり得る」は同感。

>国税庁としては、学説ではさまざま意見が出されていることから、そこに意見をはさむことは控えるとして、雑所得か譲渡所得かの議論については避ける態度を取った。

29年のpdf(初めの)で原則移動平均法と言った根拠も良く解らんよな。
個別法の選択肢を示さなかったと思うが、その訳も良く解らんよな。

>中央大学の酒井克彦教授も、一般社団法人仮想通貨実務家協会のオープンセミナーなどで「所得税法に係る課税上の取り扱いを議論するに当たっては、
>まず、仮想通貨が所得税法上の『資産』なあるのか否か、仮に資産であるとしても、いかなる資産として扱うべきなのかという問題が課税非課税を決定する前提事項となる」と指摘する。

具体的に、これでやれ、こう処理しろ等と法令に盛り込まれていないのは、似たのの準用を認めてきたのでは?
取得費の5羽ルールも準用しまくりだよな。

867 :承認済み名無しさん:2019/05/17(金) 22:46:48.86 ID:vSYQ6x4j.net
このひと病気でしょ

868 :ちゃんばば:2019/05/18(土) 06:40:02.92 ID:muvPi5S6.net
>>866
>取得費の5羽ルールも準用しまくりだよな。

5%だな。すまん。

869 :承認済み名無しさん:2019/05/18(土) 21:39:45.17 ID:QGu9r1Qa.net
日本の仮想通貨取引所の一箇所で保管してるんだけどハッキングリスクが怖いから複数取引所とハードウェアウォレットに送金して分散しようと思うんだけど税金の計算面倒になるかなぁ

870 :ちゃんばば:2019/05/18(土) 22:39:59.74 ID:muvPi5S6.net
>>869
>外貨建預貯金の預入及び払出に係る為替差損益の取扱い
https://www.nta.go.jp/law/shitsugi/shotoku/02/39.htm

「同一の金融機関に」ってルールを
>この所得税法施行令第167条の6第2項《先物外国為替契約により発生時の外国通貨の円換算を確定させた外資建資産・負債の換算等》の規定は、外貨建預貯金の預入及び払出が行われたとしても、その元本部分に関しては、
>同一の外国通貨で預入及び払出が行われる限り、その金額に増減はなく、実質的には外国通貨を保有し続けている場合と変わりはなく、このような外貨の保有状態に実質的な変化がない外貨建預貯金の預入及び払出については、
>その都度これらを外貨建取引とすることにより為替差損益が認識されることは実情に即さないものであると考えられることから、
>所得税法第57条の3第1項《外資建取引の換算》でいう外貨建取引からは除かれることを明らかにした例示規定であると解されます。
みたく、売ったり使ったり交換していないから、利確せずに移動しただけと解釈する事は俺は可能だと思うな。
と言うか、それで利確するのは「実情に即さないものである」と思う。

871 :承認済み名無しさん:2019/05/18(土) 23:11:10.41 ID:QGu9r1Qa.net
ありがとうございます
具体的にはビットポイントで購入したイーサリアムです
これをビッフラやSBI、ディーカレット、ハードウェアウォレットなどのある程度手堅い取引所や財布に移して分散しておきたいって感じですね
追加でイーサリアムを購入する予定は今のところないのでビットポイントでの取得単価さえ控えておけば良いのかな

872 :承認済み名無しさん:2019/05/18(土) 23:11:43.04 ID:ZNHNE9h/.net
俺は7年以上寝かせて時効にするつもりだけど
反論ある人いる?

873 :承認済み名無しさん:2019/05/18(土) 23:19:37.20 ID:ZNHNE9h/.net
それとFXだと脱税指摘されて追徴されたって話を聞くけど
仮想通貨は聞いたことないよな
税務署員のリソースと能力じゃ無理ってことかな?

874 :ちゃんばば:2019/05/19(日) 01:34:25.21 ID:WBcaCxc+.net
>>872
>俺は7年以上寝かせて時効にするつもりだけど
>反論ある人いる?

例えば8年前に買ったビットコインを今年か来年売ろうかな?みたいな話?
今年売ったのって、来年の3/15が日曜だから月曜の3/16が確定申告締め切りで、3/17がタイマースタートじゃね?
曖昧な記憶だが、そんなの見た記憶がある。
長期間寝かせれば為替差益損は大きくなる傾向にあるだろうけど、それは売ったり使ったり交換した時に利確するから、利確した年の所得に計上だぜ。

資産だと言い張って、譲渡所得計上で、5年以上で長期1/2ルール適用でってのなら行ける可能性が結構ありそうだけど、寝かせたってタイマーは進まないよ。


ついでに、資金決済法には、前払式支払手段、資金移動、仮想通貨、資金精算が載ってるが、この決済って言葉は支払いより広義だが、銀行相手の資金精算も載ってればそりゃ当然だよな。
俺は今は携帯電話もスマホも持っていない。
ラインはタブレットにインストールしてるが、外で電話する時は公衆電話からテレカでな。
で、このテレカ、滅多に電話なんて外でしないからスマホを持っていない訳だけど、仕事で使う分も滅多に使わないので自腹の使ってるけど、
仕事で使うと考えると、買った時に領収書を貰うだろうな。公衆電話に「レシートか領収書を出せ」と喚いたところで。
買っても経費で落とせば資産計上はしていない。
私的に買っても、資産だと思ってる奴が多いとは全く思えない。
そもそも私的だと、資産だったらとしたら生活用動産じゃね?
生活用動産は30万円以上で、かつ、リストに載ってる
>しかし、貴金属や宝石、書画、骨とうなどで、1個又は1組の価額が30万円を超えるものの譲渡による所得は課税されます。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/joto/3105.htm
に該当しなければ、極端に言えば、100億円だろうが所得税とかは非課税。
で、思考を元に戻す。
テレカって、支払手段としての一時的な所有なんだけど、これって原則、生活用動産?
で、テレカの様な支払手段としての存在が仮想通貨だとイメージするとな。
例えば友達がスマホ壊れたと言ったのでテレカを売ってやったが、貰ったテレカなら取得費は売価の5%を計上出来るだけ。
95%利益計上するの?
結局は後で補充する事になるし、生活用動産だろ?計上などしない。
じゃ、仮想通貨は?
国税庁が支払手段だから雑所得と連呼すると、少しだが生活用動産に見えてくるんだよな。

875 :ちゃんばば:2019/05/19(日) 01:53:54.78 ID:WBcaCxc+.net
>>873
>税務署員のリソースと能力じゃ無理ってことかな?

まず、お前が払わないと他の奴の税金が上がるの。割り勘だからな。

外為のFXでは、当初は業者が非協力的で大変だったって話は見た事がある。
で、
https://faq.click-sec.com/faq/show/271?category_id=32
みたく支払調書の義務付けで、税務署に連絡が行く。
この頃でしょ?外為のFXが源泉分離課税になったの。国内業者だけだけど。
で、仮想通貨について、清水だっけ?が過去と同様に、推奨する必要性を感じないみたいな答弁をする。
話を戻すが、非協力的だと金融庁にチクられるだろうから、国税庁には協力的なんじゃねーの? 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:8e40a50a3146c71e5aa506574dbd07bd)


876 :ちゃんばば:2019/05/19(日) 11:03:27.00 ID:WBcaCxc+.net
>HitBTCで怪しい動き、ビットコイン残高はわずか356BTC – BitcoinExchangeGuide調べ
https://crypto-times.jp/bitcoinexchangeguide-hitbtc-research/
の記事の
>BEGの調べでは、CoinGaming.ioの担当人物・団体はギャンブル関連の犯罪と強い結びつきのあるパナマと関わりがあることがわかっています。

このパナマって、国のパナマでしょ?カジノ合法国の。
CoinGaming.ioと犯罪は、直接関係無いのでしょ?
カジノでカジノの利用者のチップ(コイン)がスリにあったと言う犯罪はギャンブル関連の犯罪だが、カジノがあればギャンブル関連の犯罪は増えるよな。

>また、BitThumbやZaif(ザイフ)のハッキング事件で盗難された暗号資産もCoinGaming.ioに流れているといいます。

空行で間を空けているが、これ「BEGの調べ」?
「いいます」って誰が言ってる?分析した話は見た事があるけど。
で、言ってる奴が居るからって何?
カジノのギャンブルでは、「マカオに行ってカジノので数億負けた」みたいな話はニュースとかで耳にした事はあるが、それは数億円の入金でもそれ程には目立たないって事でもあるよな。
カジノって行った事ないので知らんけど、仮想通貨をチップに交換する時に本人確認って義務付けられてるの?
日本だとカジノは非合法だが、犯罪収益移転防止法での本人確認が義務付けられてるのって、仮想通貨では取引所や交換所とかだよな。
義務付けられてるとしても、偽造ID使われる事もあるよな。そこネットカジノだし。
日本が法令に盛り込んだのは早かったが、FATFでの仮想通貨の枠組みの合意は6月になりそうで、
国際的に見ても現時点で本人確認をやって当然と非難するのは無理がありそう。

で、ラーメン屋が仮想通貨での支払いに対応し、ラーメン屋で盗まれた仮想通貨が使われると、ラーメン屋が非難されるべきなの?
「〇〇の担当人物・団体はラーメン屋関連の犯罪と強い結びつきのある日本と関わりがあることがわかっています。」みたいなのって、日本にラーメン屋が多いのだから当然だよな。
俺は日本に住んでるから関わりあるしな。

>この調査は当然BEG記者が自己収拾した情報に基づくもので、HitBTCは公式テレグラムで「引出し遅延問題の解決に取り組んでいる」としたままです。

明日20日にロンドンのデータセンターにサーバーは引っ越すようだな。ブログにあった。店じまい直前っぽさは無いな。
盗まれたのなら凍結し公表すべきだが、そもそも仮想通貨の出金の遅延の原因って無いからなの?
移したのがコールドウォレットの可能性もある訳だし。

877 :ちゃんばば:2019/05/19(日) 17:59:39.04 ID:WBcaCxc+.net
>>874
>今年売ったのって、来年の3/15が日曜だから月曜の3/16が確定申告締め切りで、3/17がタイマースタートじゃね?

改めて考えてみたが、これ、帳票類の保管期間のタイマーかも。
まぁ、今年売れば、今年か、来年の確定申告かで、タイマースタートだろうから保有期間は関係無いよな。

878 :承認済み名無しさん:2019/05/19(日) 18:10:06.86 ID:PlWEOHrw.net
海外取引所使ってたら本当計算が面倒くなるな
イライラしてきた

879 :承認済み名無しさん:2019/05/19(日) 18:42:20.06 ID:uO230CIN.net
去年は年末あたりに暴落して大損するも、税金がっぽり取られてどえらい目に遭った
今年はなんだか知らんがまた暴騰してるので、こんどこそうまくやるぞ。
と思ったけど、もうこれ以上PCいらんし。総漆塗りのPCとか、螺鈿細工のマウスって、経費になるかなぁ

880 :ちゃんばば:2019/05/19(日) 19:44:34.46 ID:WBcaCxc+.net
>>879
>こんどこそうまくやるぞ。

1年以上保有予定の固定資産として、利確する前の含み益のまま別アドレスで保管して、一部利確を先送りするのも良いかも。
俺はこの方法も使えると思ってる。

881 :承認済み名無しさん:2019/05/19(日) 21:34:59.41 ID:QgQ+K9pe.net
https://twitter.com/yudai_isobe/status/1129255004689190912?s=19
今回の税制改正で法人所有の仮想通貨は時価評価となりましたので、評価益が出た場合はその分法人税の負担が大きくなるということです。
(deleted an unsolicited ad)

882 :承認済み名無しさん:2019/05/20(月) 00:57:50.72 ID:Edpp+zDQ.net
よくわかんないけど、売ったり買ったりして利益が出ても税金払わなくていいの?
決算前に全部売り飛ばしてしまえば(で、決算後に買い戻しても)、仮想通貨に関する税金はゼロですむようになるの?

883 :ちゃんばば:2019/05/20(月) 04:55:18.92 ID:7qkv8VZw.net
>>882
そんな訳は無い。
含み益損は、年度末に利確するだけだよ。

例えば、単価2万円で1000万円分ビットコインを買った法人は、年度末に単価80万円だったら78万円×500ビットコインの3.9億円の利益となる。売ってなくてもな。
来年の1月から開始する事業年度から施行になるのかな?

884 :ちゃんばば:2019/05/20(月) 20:14:33.14 ID:7qkv8VZw.net
>技術革新へ資金移動業を3類型に 金融庁検討 業者乱立で利用者にリスクも
https://www.sankei.com/economy/news/190520/ecn1905200015-n2.html
の記事の
>そもそも、類型を増やす必要性もはっきりしない。100万円超の送金は今の制度でも回数を重ねれば可能だ。現在の資金移動業者が取り扱う決済の大部分は1万円以下の少額決済で、新たに少額の類型を新設する意味は乏しい。
>制度改正にあたっては、見直す理由とそれによって生じるリスクについて十分な説明が求められている。(蕎麦谷里志)

金融庁の審議会を追っていれば、他国制度との比較や要望で求められていた筈だから認識してる筈なのだが。
絞ってるから企業が殆ど利用しないのだよ。
ちなみに、国内送金では全銀システムの100億未満が問題視されていた筈。合計では1兆未満のシステムの筈。
海外送金の方が金額がでかくなりそうだよな。

で、これが仮想通貨での送金システムのライバルな訳。

885 :ちゃんばば:2019/05/21(火) 09:18:30.87 ID:Bf5TNu8x.net
>情報商材販売で申告漏れ 3億3千万円、国税指摘
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO45039450Q9A520C1CC1000/
の記事の
>仮想通貨投資に関する「情報商材」を販売する「フィンテックエイジ」(東京・千代田)の松宮義仁代表取締役が東京国税局の税務調査を受け、
>2017年までの5年間で約3億3千万円の申告漏れを指摘されていたことが20日、関係者への取材で分かった。

売買で?と一瞬思ったが、そうじゃ無いみたいだな。
会社じゃ無く社長?個人だし。

>追徴税額は無申告加算税などを含め1億数千万円とみられる。関係者によると、松宮役員は自身の所得を全く申告していなかったもようだ。

と無申告。
役員報酬は給与と一緒で会社で源泉徴収されるから、会社が源泉徴収していなかったって話?
2000万円を超えてたから確定申告する義務があるがしていなかった?
でも源泉徴収されていれば3.3億円の申告漏れにはならんよな。
詳細不明で、さっぱり解らん。

>独自の仮想通貨を発行して資金を集めるICO(新規仮想通貨公開)を行い、投資クラブを主宰するなどしていたが、個人所得を一切申告していなかったという。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019052001017&g=soc
のICOの発行もやってるし、
>松宮代表は商材販売や仮想通貨取引などで多額の利益があったが、個人所得を全く申告していなかった。
と「仮想通貨取引」もやってるっぽいな。
で、このICOが日経(共同)の記事の
>30万円の入会金を払うと、松宮役員が独自に発行したとする仮想通貨「NAGEZENI(ナゲゼニ)」が得られるほか
に繋がるのだろうけど、この得られるって表現は、会員になれば購入出来るって事?それとも入会金が実質の購入代金?
サイトは閉じているようで、グーグルのキャッシュの
http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:sAuEgEWmcGsJ:fintechage.co.jp/company/
http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:fintechage.co.jp/company/
http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:fintechage.co.jp/service/
とか見ても判らんな。追うのは疲れるのでやめた。
個人としてやってる事業や業務での話なのだろうか?会社でやってるのなら源泉徴収義務は会社にあり会社が払う。
「松宮役員が独自に発行した」って「会社が」では無いんだよな。個人と法人を使い分けてるのかな?

886 :871:2019/05/21(火) 15:20:15.56 ID:IsCC256k.net
>>874
>>877
例えば海外取引所で利確、その利益を日本円にしないでそのまま現地通貨で
保有した場合、7年間放置しとけば時効成立するのかな?

887 :承認済み名無しさん:2019/05/21(火) 15:39:35.19 ID:LwUqxa9L.net
日本円に替えた時点でよくて取得費5%で課税されるんじゃね

888 :ちゃんばば:2019/05/21(火) 23:03:54.43 ID:Bf5TNu8x.net
>>886
すると思うが。
脱税はするなよ。
と言うかバレる可能性が高いんじゃ?

>国際戦略トータルプラン −国際課税の取組の現状と今後の方向−
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/kokusai/strategy/index.htm
>共通報告基準(CRS)に基づく自動的情報交換に関する情報(「CRSコーナー」)
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/kokusai/crs/index.htm
とかあるし、銀行とかだけじゃ無く仮想通貨取引所もCRSの対象になると思う。

889 :ちゃんばば:2019/05/22(水) 00:57:52.80 ID:JM2UjMsY.net
>20歳の仮想通貨ミリオネアがビットコインに警鐘 4つの課題を解決しなければ「死亡する」と予想
https://jp.cointelegraph.com/news/crypto-millionaire-said-that-if-bitcoin-doesnt-solve-four-problems-it-will-die
の記事の
>「1. スピードの解決
> 2. 手数料問題の解決
> 3.プロジェクトを牽引する人がカルトじゃなくなること
> 4. 新しい利用者にとって簡単になること(これが一番の問題)」

の話はその通りだと思うが、

>昨年1月時点で401BTCを保有。当時の価格にして約4億8000万ドル(現在は約3億5000万円)の資産を持つまでになった。

これ、リンク先では440万ドルって言ってるよな。
ドル表示は2桁ずれてるよな。円と言いたかったのか?
「資産を持つまでになった」奴の意見として重みがあるが、2桁盛ったら捏造だぜ。
ニュースの記事だよな。

890 :ちゃんばば:2019/05/22(水) 09:44:10.73 ID:JM2UjMsY.net
>テザーの一部は仮想通貨ビットコインに裏付けられていた ニューヨーク州の裁判でテザー社弁護士が認める
https://jp.cointelegraph.com/news/tether-says-it-invested-some-of-its-reserves-into-bitcoin-and-other-assets
の記事の
>ステーブルコインのテザー(USDT)が準備金の一部をビットコイン(BTC)に投資したことを裁判所で認めたことが明らかになった。21日付のThe Blockが報じた。
>
>16日付の裁判所の記録によると、テザー社とCEOが同じビットフィネックスのミラー弁護士がテザーが「少額の」テザーの準備金をビットコインに投資した。
>
>「4月24日の命令の前、テザーは実際、現金や現金に相当するもの以外にも投資をした。ビットコインも含まれる。ビットコインを買った」

ビットコインも買ってたのな。
これだとニューヨーク州のジェームズ司法長官が粘着するのも理解出来る。
テザーのUSDTは、ボラの高い一般的な仮想通貨に対してドルペッグのステーブルコインと言う立場で、それを実現する為にドルで保有する準備金タイプが売り文句。
で、ビットフィネックスの入出金に必要だからテザーがビットフィネックスに貸したとかだけなら、事後対応の処理だからまだ理解出来るが。

そしてこれ、ビットコインが上がると利益がテザー社に入って、下がると準備金不足になりUSDTの価値が下がるのな。
で、ドルでの保有の当初の約束の話に戻るのか。
預かった金でギャンブルしたって事だよな。

ついでに、タイトルではテザー社弁護士となってるが、本文ではビットフィネックスの弁護士となってるぞ。
テザー社として言ったのではなく、テザー社がビットコインを買った取引所としてビットフィネックスが言ったのでは?
CEOが一緒で、会社としても一緒に行動してるから内情知っていて、購入代金は準備金から出てるとの認識何じゃねーの?
リンクは追わずにニュース記事を見ての解釈だが。
これをビットフィネックスの弁護士が言うって事はCEOが言う事に同意していて、テザーのCEOと同一人物だからテザーのCEOも実質同意してる筈。
ツイッターとかで認めても、深く考えずに調べもしないで書いたと言えば証拠としては弱くなるが、だからこそ裁判所で認めた事が大きいのだよな。

Aさんが棚の無い便所に行く為にBさんに鞄を預けたら、許可無く鞄に入っていた財布の金で馬券を購入みたいな感じか?

891 :ちゃんばば:2019/05/22(水) 12:00:55.76 ID:JM2UjMsY.net
>2019.5.22【元自称サトシ、今度はホワイトペーパーの著作権を申請?】
https://news.fxcoin.jp/detail.php?id=500
の記事の
>元自称サトシのクレイグ・ライト氏がBTCのホワイトペーパーやオリジナルコードなどを著作権登録、BSVが急騰するとBTCも連れ高となった。

元?
進行形だろ?
現自称サトシだからサトシの著作物の権利者として著作権登録してる。

892 :ちゃんばば:2019/05/22(水) 18:28:55.03 ID:JM2UjMsY.net
>ビットフィネックスとテザー、訴訟棄却を請求「ニューヨーク司法省管轄ではない」
https://jp.cointelegraph.com/news/bitfinex-and-tether-move-for-case-dismissal-over-lack-of-jurisdiction
の記事の
>両社を担当する法律事務所は、両社はニューヨーク州にオフィスを構えておらず、特定の地域に本社機能を構えていないことなどから、ニューヨーク最高裁判所(NYSC)は管轄外だと主張。
>
>そのため、法律事務所側はNYSCには人的または事物管轄権もなく、両社はニューヨークの投資家に危害を加えることはないと申し立てている。

管轄権の解釈は色々あるからな。
どこに居るか判らん奴は何処でもOKみたいなのもあるし、「特定の地域に本社機能を構えていない」ってのは逆に弱みになる気がする。
ニューヨークに支社機能があったりして。

>弁護士はこの動きの経緯として以下のように説明している。
>「ニューヨーク司法省(「OAG」)は、“ニューヨークの投資家を保護する目的で”この訴訟を開始した。(中略)しかしOAGは、ニューヨークの投資家とは無関係の仮想通貨事業者2社を標的に選んだ。
>2社はニューヨーカーによる自社プラットフォームの利用を認めておらず、ニューヨーカーがそこで広告を出したり、その他の方法で事業を行ったりすることはない」

アメリカのルールは知らんけど、日本の刑法の詐欺、背任、業務上横領は、国民の国外犯までが対象。
国民以外の者の国外犯は対象ではない。
一部でも国内で行われれば国内犯扱いをする。
仮想通貨では外国の仮想通貨取引所とかは勧誘禁止ルールがある。
日本語ページは主に日本在住者向けと決め付けて対象にしてる。拡大解釈だ。
更に拡大し、口座を作って使っただけでブラックリストに載せた筈。

893 :ちゃんばば:2019/05/22(水) 19:23:38.98 ID:JM2UjMsY.net
>Tetherが米ドル準備金をビットコインなどに投資していたことを認める
https://crypto-times.jp/tether-admits-it-invested-reserves-in-bitcoin/
の記事の
>以降この裁判からは、「米ドルと1:1で担保」と謳われていたUSDTが実は75%ほどしか米ドルで担保されていないなどといったTetherのずさんな資金管理体制が暴かれることとなりました。

ん?故意では無いと言う認識?
送金業者に渡した今の状況は仕方が無かった側面はあるが、ビットコインの購入は別だろ?
ドル保有の約束を破ったの。ボラの高いビットコインの投資だよ。
肝の概念だしさ。うっかりとか、部下への指示が不十分で、なんて事だと思ってるの?
幾ら何でもそれは無いだろ?
そして故意にやったと言う前提に立つと、詐欺とか背任の可能性が出て来る。
懲役刑とかは法人じゃ無く実行した個人の刑だよな。
実行した奴がアメリカに居るのなら、アメリカの国内犯っぽいし。

894 :ちゃんばば:2019/05/23(木) 17:20:41.91 ID:ySL/m46m.net
>ビットコイン(BTC)やイーサリアム(ETH)を攻撃するのにいくら必要?
https://coinchoice.net/how-much-the-cost-to-attack-the-blockchain-of-btc-and-eth_201905/
の記事の
>コストとリターンの不均衡で証明される安全性
>上記の大まかの目安では、ビットコインへの攻撃コストは14億ドル(約1,540億円)、イーサリアムへの攻撃コストは5億ドル(約550億円)超になりました。
>これらの数字はあくまで目安ですが、実際にこれだけのコストを投下して、そのチェーンが正しいチェーンとして認識されたところで、
>攻撃者がどれほどの利益が得られるかは考える必要があります。

根本的な勘違いをしてるな。
まずコストだが、コストは掛からない。リターンが増えるの。
比較対象が採掘をしていない奴をイメージしているのだろう。
ハッシュを見つければ直ぐに公表し、次のスタートは一緒。ところが公表せずに潜伏するとシェア60%なら次のスタートは60%の確率で先にスタート出来るの。
だから採掘量は増える。
そして2重送金で混乱させたいのなら、する前に保有のコインを全部売り、更に空売りすれば儲かる。

2重送金詐欺を行わずに単に手数料の高いのから選んだってだけだと、詐欺の幇助犯として違法行為を問われる事も無いだろう。

それに単価が下がって採掘の報酬が減ったとしても、一部が他のコインの採掘に移動するから影響が平準化されるしな。
今掘ってる主要メンバーって事は電気料金が安く気温が低い地域だろうな。
撤退に追い込まれるのは仕掛けた奴では無く、採算の悪い業者。
その業者が撤退すれば採算性は改善される。

コストとリターンで安全性が確保されているって考えは勘違いで、採掘屋のモラルで回っているだけ。
善人の方が多いと言う、当初の思想で回ってるの。
そして当初の予想とは違い、大手による寡占状態である事が、いつ暴走してもおかしくない状況を作っている。

895 :ちゃんばば:2019/05/24(金) 00:39:02.93 ID:5h9ABIDB.net
>Tetherの準備金の一部がビットコインで賄われていたことが判明
https://btcnews.jp/65x1y5zn25080/
の記事の
>ステーブルコインを発行する会社に対する規制や法律は存在しないため、iFinexのオペレーションが違法であると断定することはできない。

多くの国では、騙して金品を出させたら詐欺、信任に背けば背任、勝手に自分の為に使えば横領では?禁止されているでしょ?
テザーとビットフィネックスの言い分は、ニューヨーカーの利用は禁止していてニューヨークには被害者がいないってのと、本社機能は何処にも無いと言ってるからニューヨークにも無いのだから、ニューヨークには裁判の管轄権が無いと主張してる。
CEOとかが居る所とか、会社が登記されてる所とか、被害者が居る所とか、その国の法令に従って有れば出来るだろ?
で、先日、テザーとビットフィネックスが判事から、提出文書はニューヨークでの活動の分だけで良いと言われたらしい。
って事は、ビットコインの購入はニューヨークでやっていないだろうから、購入決断の議事録や購入の指示とかのは出さなくて良いと思う。
で、話を戻すが、判決とかが無ければ当然断定は出来ないけど、規制や法律が存在しないからと言う理由では無いよ。

896 :ちゃんばば:2019/05/25(土) 15:00:48.57 ID:rGM/hZrh.net
>仮想通貨ビットコインキャッシュに51%攻撃、2つのマイナーが不正防止のため実施か
https://jp.cointelegraph.com/news/two-miners-purportedly-execute-51-attack-on-bitcoin-cash-blockchain
の記事の
>通常51%攻撃は悪意を持って実行されると考えられるものの、今回のケースは正体不明のマイナーがハードフォークの際に本来ならアクセス不可能なコインを入手することを防ぐためにBTC.top とBTC.comが行ったという。

やっぱり51%攻撃にコストなど掛からんよな。

>今月15日のビットコインキャッシュのハードフォークでは、バグのため58万2680ブロック以降の9つほどのブロックはゼロになったという調査結果が報じられていた。

このバグはプログラムの修正さえすれば問題は無いが、「本来ならアクセス不可能なコインを入手」の話は51%攻撃をしなかったはどうなっていたのだろう?
具体的な詳細はニュースになっていないと思うが、古いバージョンのノードや採掘機が動いているから伏せてるのかな?

これ、プログラム制作集団と大手採掘屋で歩調があって悪意のある採掘屋を攻撃出来ているが、これ大手による寡占状態だから出来た気がする。
寡占が攻撃に繋がると考え、ASIC対策を採ってる仮想通貨もあるよな。
プログラム制作集団と大手採掘屋の歩調についてだと、ビットコインでのニューヨーク合意のブロックサイズの2MBは、結局未だに実装されていないが、ビットコインって歩調があってるのか疑問に感じる事がある。
歩調が合っていないと、対応出来るのかな?

897 :ちゃんばば:2019/05/25(土) 21:27:58.76 ID:rGM/hZrh.net
>仮想通貨は独裁国の貧困問題を解決できるのか。ベネズエラでの調査が示すヒント
https://www.coindeskjapan.com/9913/
の記事の
>ベネズエラ国内でデジタル通貨を利用するのが非常に難しいからだ。

難しい理由に「デジタルウォレットの使い方を理解している人が1人しかいない可能性がある」とか
「ベネズエラにおいて、お金を共同で貯蓄することや1つのビットコインウォレットを家族や友人と共有することが一般的なため、モバイルウォレットはベネズエラのビットコインユーザーが抱える課題」と言ってるが、
前者はそういった状況の訳、後者は食うに困ってる状況で家族がスマホを持てる訳無いとかは考えないのだろうか?

>現在コロンビアに亡命している参加者の1人は、政府が設定したボリバル価格でコーヒーを販売しないと国家警備隊に暴力を振るわれるとOMIに語った。

1980年頃の一人当たりのGDPとかは、ベネズエラって結構あるんだよな。
貧富の格差を理由に革命政府が出来て、石油関連とかの権益や設備を没収してる。
金払って鉱区買ったのや採掘設備とかも没収してる。主にアメリカ企業がやられてる。あそこはアメリカの裏庭みたいなものだからな。
没収したら他国の権益を盗んでいる訳で、盗んだ金額がでかければでかいほど当然当面は資金繰りは良くなる。
10年くらいは上手く回ったが、当然アメリカからの経済制裁が徐々に効いてくる。
資金が有るからバラ撒いた政策から、普通に税の徴収をすると言う根本的な出来なくなるんだよな。
彼らはビットコインで売買する様になれば解決するとでも思ってるのだろうか?仮想通貨じゃ無くても「米ドルを下着や髪に隠してベネズエラに持ち帰っている」って話の米ドルなどでも良いけど。
税の徴収が出来ていれば、ハイパーインフレにはならないんだよな。
どうやって、役人、警察、軍人の給料を払うの?
日本のスーパーの販売価格に対する利益率は1、2%くらい。ハイパーインフレでない時での統制価格での販売なんてそもそも無理なのに、ハイパーインフレで統制価格で回せる訳がない。
嘘を付いたり賄賂を渡す奴が生き残れる訳だ。
権力は集中すると腐敗するよな。
>しかし制憲プロセスが憲法違反である疑いがある上、制憲議会選挙が「一人一票の原則」を無視し、
>通常の1票に加えてマドゥロが指名した労組や学生組織など7つの社会セクターに所属する者に2票を与えるという前例のない与党有利の選挙制度になっていたことから野党に強い反発を巻き起こした。
とか
>マドゥロに投票しなかった者は食糧配給を止めるなど
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%83%8D%E3%82%BA%E3%82%A8%E3%83%A9
と、まともな選挙も行われない。これが貧富の格差を嫌って起きている。
昔なら侵略戦争が実質認められていたから、石油利権が貰えるのならアメリカがとっくに攻めただろうけど、今は助けないよな。
政府を倒すか国を出るしかない。そして、政府の役人や国民の意識改革も大変だろうな。
仮想通貨が使われれば改善されると言った話では無いと思う。

898 :ちゃんばば:2019/05/27(月) 00:10:28.55 ID:xL0zTxqM.net
>イーサリアム創設者ブテリン氏、プライバシー確保の仕組み「仮想通貨タンブラー」を提案
https://jp.cointelegraph.com/news/ethereum-co-founder-vitalik-buterin-proposes-creating-on-chain-ether-mixer
の記事の
>ブリテン氏提案のシステムは、技術的には「ミキサー」と「リレーレジストリ」の2種類のスマートコントラクトから構成されるという。
>ミキサーがコインを「混合」しつつ、ゼロ知識証明ベースのプライバシー保護技術「zk-SNARK」により匿名性を確保。リレーレジストリでは、誰でもわずかな料金(gus)で自分のIPアドレスを公開できるという。

リレーレジストリって何か知らんけど、ミキサーとゼロ知識証明での匿名化の方向は危険だと思うぞ。
>マネロンで220億円以上の売上 ユーロポールが仮想通貨ミキシングサービス「ベストミキサー」を検挙
https://jp.cointelegraph.com/news/europol-shuts-down-200-million-crypto-mixing-service-bestmixer
と、マネロンの幇助犯扱いになってるのでは?
匿名性が無いのが仮想通貨の普及の妨げになっていると言う考えが主流になりつつあるのは承知しているが、マネロン、テロ対策は取引所でやって、
あとはブロックチェーンを追えば良いだろ?あたりが落とし所だと俺は思ってる。
ミキサーとゼロ知識証明の組み合わせだと、テロリストへの送金も、警察も検察も追えないよな。
それで良いの?
法令で使用禁止の方向に行くのでは?
麻薬やチャイルドポ...の様な、所持とかも禁止する方向になるのでは?
検挙理由は、
>オランダの財政情報調査サービス(FIOD)は、2018年6月に捜査を開始。
>ユーロポール、ルクセンブルグ当局とともに、ベストミキサーが犯罪由来のコインを利用しており、マネーロンダリングまたは違法な資金調達に使用されたと認定。
とマネロン。
で、ミキサーとゼロ知識証明での強力なミキシング機能を内蔵する行為とか、内蔵した事を知った上で使う行為もどうなの?と問われるのでは?

899 :ちゃんばば:2019/05/28(火) 21:38:16.61 ID:4FrTetA8.net
>マラウイの中央銀行、「仮想通貨は合法でない」「投資は個人のリスクで」
https://jp.cointelegraph.com/news/africa-central-bank-of-malawi-says-crypto-is-not-legal-tender-warns-of-trading-risks
の記事の
>アフリカ南東部マラウイの中央銀行であるマラウイ準備銀行(RBM)は、同国において仮想通貨は合法ではなく、仮想通貨への投資などの行為を認めないと発表した。同国のニヤサタイムズが5月27日に報じた。

合法では無いのなら違法の気がするけど、

>仮想通貨の購入や取引や支払いにおける使用といった行為は、個人のリスクですべきだとし、政府に仮想通貨取引を監視したり、規制したりする機関はないと強調した。
>仮想通貨投資関連の主要なリスクとして、マネーロンダリング(資金洗浄)やセキュリティ違反、ハッキングや詐欺行為への脆弱性などを指摘した。

と、「政府に仮想通貨取引を監視したり、規制したりする機関はない」と言う理由なのな。
これ、仮想通貨の投機で負けると政府のせいにする奴がいるとか出て来る前提?
大変だなー。

900 :ちゃんばば:2019/05/29(水) 17:23:58.04 ID:v+je4csF.net
>ビットメックスの運営会社がMITに寄付 ビットコインコアの開発者支援に
https://jp.cointelegraph.com/news/bitmex-co-founder-pledges-to-donate-personal-fortune-to-combat-global-challenges
の記事の
>寄付額は明らかにされていない。ビットメックスが5月28日に発表した。

発表の機械翻訳だが
>寄付は無条件かつ制限なしに行われます。
https://blog.bitmex.com/donation/
と書かれている。
>BitMEX、MITに寄付
https://btcnews.jp/277gpajd25179/
の記事では
>主にBitcoinのプロトコルの開発といった暗号通貨の技術開発に対して無条件かつ無制限の資金提供を行うことを発表した。
と書かれてる。
ニュアンスが全然違うんだよな。

901 :ちゃんばば:2019/05/29(水) 20:41:13.77 ID:v+je4csF.net
>国内大手取引所bitFlyerで仮想通貨「ビットコイン」の自己売買を開示
https://coinp ost.jp/?p=86853
の記事の
>bitFlyer Lightning および簡単取引所では、流動性の供給を目的とした注文を当社が発注する場合があります。
>このような注文は、収益を目的としたものではなく、bitFlyer Lightning および簡単取引所において十分な数量の買い注文と売り注文を確保することを目的としたものとなります。

これビットフライヤーの引用文の部分。
いくつかの調査報告では、ビットフライヤーは盛っていないって話だったよな。
一部の者に優遇手数料を提示するとかは禁止されてるの?

>なお、フロントランニング(※)、お客様の注文情報の利用、当社注文の優先処理、システム障害が発生した際に当社は取引できるといった事実はございません。

それは無いと言ってるのは解るが、ここで売り手と買い手の両方が自己だった事は無いとは言わんのな。
過去100日分以外を別枠で公表する気も無いのな。

902 :承認済み名無しさん:2019/05/29(水) 20:54:49.48 ID:zjAQD3YO.net
いい加減ブログでやれ!!

903 :ちゃんばば:2019/05/30(木) 07:36:08.93 ID:VzwgoKh9.net
>>902
掲示板の存在を否定したいのか?

904 :承認済み名無しさん:2019/05/30(木) 08:57:22.79 ID:mfowhZWy.net
なぜ掲示板の否定になる?

905 :ちゃんばば:2019/05/30(木) 11:18:59.22 ID:VzwgoKh9.net
>>904
何故ブログでやれと?

906 :承認済み名無しさん:2019/05/30(木) 13:24:44.05 ID:mfowhZWy.net
先にこたえてくれよ

907 :ちゃんばば:2019/05/30(木) 18:38:28.82 ID:VzwgoKh9.net
>>906
ブログでやれ、を掲示板で書く事の否定かと思ったのだが。

908 :承認済み名無しさん:2019/05/30(木) 18:57:15.29 ID:2og0Z6uj.net
取引所から別の取引所に仮想通貨を送金した場合って取得単価は自分で控えておかないといけないですよね?
面倒臭いな

909 :ちゃんばば:2019/05/30(木) 19:42:01.66 ID:VzwgoKh9.net
>>908
仕方ないんじゃね?
同じ取引所でも海外とかだと計算してくれるかは知らん。

910 :承認済み名無しさん:2019/05/30(木) 21:44:58.36 ID:v5/zmJqu.net
仮想通貨「億り人」18%減の271人 18年確定申告
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO45473540Q9A530C1CR8000?s=0

911 :ちゃんばば:2019/05/31(金) 03:58:09.35 ID:q0NOZH31.net
>中国人とみられる人物がBitcoinのホワイトペーパーの著作権を主張
https://btcnews.jp/4sku009625206/
の記事の
>クレイグ・ライト氏に便乗した形か。

便乗ってよりはアンチクレイグで、クレイグに「サトシである事を証明せよ」と迫ってるんじゃねーの?

912 :ちゃんばば:2019/05/31(金) 08:36:25.97 ID:q0NOZH31.net
>>910
>国税庁は30日、2018年分の個人の確定申告状況で、仮想通貨取引を含む「雑所得」の収入が1億円以上あったと申告した人が17年比で18%減の271人だったと発表した。
>仮想通貨で多額の利益を得た人を「億り人」と呼び話題となったが、18年は相場が下落基調だったことなどが反映されたとみられる。
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO45473540Q9A530C1CR8000?s=3

の、下落基調で18%減はそんなもんだろ?と思うけど、

>271人という数字について国税庁は「適正かどうかは言えない」とした。ただ、「申告していない人も相当数いるのではないか」(国税OBの税理士)という声も根強く残っている。

の「適正かどうかは言えない」と言った話は、国内取引所だけで無く海外取引所からもデータ貰ってって、もう掴んでるのと言う話で、5年後にまとめて仕掛けると言う意味なのかも。

913 :承認済み名無しさん:2019/06/03(月) 13:07:28.28 ID:uhduNY92.net
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20190603-00418651-fnn-soci

>東京・練馬区で、農林水産省元事務次官の父親に包丁で刺された44歳の長男が死亡した事件で、父親は、「川崎の事件が頭に浮かび、第3者に危害が及ぶかもしれない」との趣旨の供述をしていることが新たにわかった。
>3日朝に送検された農水省元事務次官の熊沢英昭容疑者(76)は1日、練馬区早宮の自宅で、長男の英一郎さん(44)の胸などを包丁で十数カ所を刺して現行犯逮捕され、英一郎さんは死亡した。


80代の両親と同居しながら5ch荒らしを生きがいにしている、
ちゃんばば(本名、田原実、50歳、札幌在住)も、
いつ自分が同じ目に合うかと熟睡もできないんじゃないだろうか。

ちゃんばば本人は、
食事も寝る場所も老いた親によって保証されながら、
平日休日昼夜問わずネットの中だけでイキるだけ。

過去にはゲームショップを開業するなどと、
親から数百万円を借りるも、すべて生活費と風俗で使い込んだという、
クズ田原実

こんな奴は、天罰が下るのが当たり前である。
天罰下らないほうがおかしい。

なおちゃんばばを含む中高年のひきこもりは
全国に約61万人いるとされる。

914 :ちゃんばば:2019/06/03(月) 19:05:59.52 ID:XpEpTytV.net
>誰もがビットコインを使わず保有している
http://vc.morningstar.co.jp/004013.html
の記事の
>チェインアナリシスによるリサーチによれば、これまでの19年のビットコイン(BTC)取引の中で商業取引は1.3%だけであり、残りの98.7%は全て取引所で起こったものであった。

1.3%ってどうやって調べたのだろう?
例えば、俺が取引所Aから出金し、自分保有の別アドレスに送金し、取引所Bに入金したとして、自分保有の別アドレスに送金した行為は商業取引と認識される?されない?

>ベルリンの壁が89年に崩壊してから、米ドルのインフレ率は平均で3.22%である。

これと比較して現状のビットコインのインフレ率は12.5*6*24*365/(2100万枚*80%)で3.9%くらいじゃね?
しかも、度々、半減期も2100万枚の上限も止めようと言う話も持ち上がってる。

>対して、ビットコインを発行する中央権力は存在しない。ビットコインの供給量は最高で2100万枚と固定されている。

「発行する中央権力は存在しない」と言われているが、ビットコインコアの権限は絶大だがな。
プログラムにそう書いてあるだけだよ。
そしてプログラムの変更は何度も行われている。

ちなみにドルは過去の平均で求めていたので、半減期で50から25に変更になった時点でのインフレ率は50*6*24*365/(2100万枚*50%)で25%くらいで、
25から12.5では25*6*24*365/(2100万枚*75%)で8.3%くらいだな。

915 :ちゃんばば:2019/06/03(月) 19:08:40.14 ID:XpEpTytV.net
>>913
本名晒して喜んでいる荒らしはお前だろ!
スレタイに関係無いネタだしな。

916 :承認済み名無しさん:2019/06/03(月) 19:26:19.98 ID:e+zdUwbc.net
市況以外全般でスレタイに関係ありですね
ゴミオナニー書き込みと同類だろう

917 :承認済み名無しさん:2019/06/03(月) 19:30:04.13 ID:xIhlqFo9.net
スレをたどればすぐお前の本名とか書いてあんだけど
http://chanbaba.tripod.com/prof.html

918 :承認済み名無しさん:2019/06/03(月) 20:45:22.92 ID:zKxt84x/.net
おぞましい
https://dotup.org/uploda/dotup.org1863654.jpg

919 :承認済み名無しさん:2019/06/03(月) 22:18:00.58 ID:wmAAIF2j.net
>>913
全くの同感です
晒して喜んでいるのではなく注意喚起ですね

920 :ちゃんばば:2019/06/03(月) 22:32:27.97 ID:XpEpTytV.net
> 「陰謀だ」仮想通貨取引所ビットフィネックス株主、ニューヨーク州との争いで見解|「10日で10億ドル」資金調達の舞台裏も明かす【単独】
https://jp.cointelegraph.com/news/i-think-it-is-a-conspiracy-bitfinexs-shareholder-explains-what-is-happening-between-bitfinex-tether-and-nyag
の記事の
>都内でコインテレグラフ日本版の取材に答えたチャオ氏は、ビットフィネックスの他の関係者と同様に「損失」ではなく「凍結」だと主張。

この部分は良く解るし同感だが、ドルで保有すると言ってたのに、ビットコインとかでも保有していたのだろ?
で、テザーがビットフィネックスに貸したのも、ドルで保有には当らない。
ここが詐欺っぽいので問題視されているのだろ?
この点について全然重く受け止めていないっぽいな。

921 :ちゃんばば:2019/06/03(月) 22:36:38.76 ID:XpEpTytV.net
>>916
>市況以外全般でスレタイに関係ありですね

仮想通貨板で、「仮想通貨に限って」とわざわざ書かないとそう言う解釈は出来ませんって事なの?
「関係あり」と断定してるのな。キモいな。

922 :承認済み名無しさん:2019/06/03(月) 23:13:33.69 ID:cakWjAru.net
>>921
じゃあなぜ市況以外って入れたの?
仮想通貨に限るなら市況以外なんていらないでしょう
ここ仮想通貨板ですよw

923 :承認済み名無しさん:2019/06/03(月) 23:15:37.52 ID:cakWjAru.net
あ、それとあまり関係ないのにキモいとか言うのって
普段から自分が言われているか気にしていから他人に言いたくなるんだろう

924 :承認済み名無しさん:2019/06/03(月) 23:18:15.83 ID:cakWjAru.net
仮想通貨板の税金スレにオナニー書き込みしてる
「ちゃんばば」という人物について書き込んでるんだから
やっぱりスレタイ通りだろw

925 :承認済み名無しさん:2019/06/03(月) 23:53:45.15 ID:d2rlqEu5.net
>>921
お前の方が気持ち悪いよ

926 :ちゃんばば:2019/06/04(火) 01:28:02.90 ID:Quk4Iqw7.net
>>924
>税金スレ

税金専門スレと思ってるのなら税金の話をしては?
貴方は最近どんな税金の話を書いた?
書きもしないのにコアメンバー気取りになっていないか?
アンチが本スレと言ってたスレは消滅したのだしさ。
ここはアンチが俺の隔離スレと言ってたスレの系統だぜ。

>人物について

妄想書いてるだけじゃん。名誉毀損の犯罪だし。

1000万円以下に限定したスレも、結局は1000万円以下に限定した話題なんて一度も出なかったのでは?
書き込み数が多い訳じゃないのに割って、同じ話が分散しただけ。
結局は中傷スレを立てたかった様にしか見えん。

927 :承認済み名無しさん:2019/06/04(火) 07:09:42.91 ID:82hY4iTu.net
>>926
気持ち悪い

928 :承認済み名無しさん:2019/06/04(火) 08:45:10.62 ID:1z8cqgxn.net
>>926
頭おかしんか?
匿名掲示板の5chにコアメンバーなんてないわw

お前は税金スレと思ってないんだろう?
なら人にどうこう言える立場じゃないな

929 :承認済み名無しさん:2019/06/04(火) 08:46:56.64 ID:1z8cqgxn.net
コアメンバーとか
コアメンバー気取りとか

妄想がいきすぎて気持ち悪い

930 :ちゃんばば:2019/06/04(火) 09:56:23.76 ID:Quk4Iqw7.net
>>928
スレタイの通り税金スレでもあるが。

コアメンバーと言う概念が無いのなら、スレタイにケチを付けても意味が無いのでは?
税金専門スレでは無い事は明白なんだから。

931 :承認済み名無しさん:2019/06/04(火) 11:32:12.34 ID:1z8cqgxn.net
そう思うなら
>>915の書き込みはなんだ?
お前言ってることが後から後から変わってきてるぞ

病気か?
重大な事件起こす前に病院行った方がいいぞ

932 :承認済み名無しさん:2019/06/04(火) 12:00:02.92 ID:zJutFL3U.net
自宅でも
「俺はこの家のコアメンバーなんだよ!!」とか
わめきちらしてそう

建てたのは親、生活の面倒を見てるのも親なのに

933 :承認済み名無しさん:2019/06/04(火) 12:42:21.37 ID:82hY4iTu.net
>>930
コアメンバーってなんだよw
気持ち悪い

934 :承認済み名無しさん:2019/06/04(火) 13:37:50.99 ID:zubaM++j.net
>>476->>480
で叩かれ済みなのにまだ言ってる

なぁ、
そんなことよりよぉ、
親父さんに借りた300万円返してやれや

痴呆になったからもう覚えてないってか

痴呆なのはどっちなんだろうな(苦笑)

935 :ちゃんばば:2019/06/05(水) 00:46:28.86 ID:HHUr4cT4.net
>>931
>お前言ってることが後から後から変わってきてるぞ

ん?何処が?
>>913がスレタイに沿う書き込みと言う認識なの?

例えば、貴方を倒産寸前のラーメン屋の自営業者と妄想して、ラーメン屋の経営の話とかを語るとかOKと?
逃げられた奥さんは云々とか。

936 :承認済み名無しさん:2019/06/05(水) 06:15:28.77 ID:8Tt/L7Zw.net
頭悪w

937 :承認済み名無しさん:2019/06/05(水) 08:17:37.13 ID:/MKI7UER.net
https://www.asahi.com/amp/articles/ASM645367M64UTIL02C.html
仮想通貨取引、50人と30社で100億円申告漏れ指摘

938 :承認済み名無しさん:2019/06/05(水) 09:30:22.05 ID:FSXAWm97.net
>>935
お前のオナニー書き込みはスレタイに沿ってるの?
沿ってるというなら
そのスレに書き込みしている「ちゃんばば」について書き込んでもOKだろう

もっともスレタイ重視というなら
儲けたお金の税金・確定申告と市況以外の全般は分けるべきだろう

市況以外の全般というスレタイがイケてるかは別だがw

税金の話が非常に読みにくくなってる自覚ないの?
ってか自覚ないんだろうなぁ

気持ちわるいなぁ
だから>>913のような事書かれる
理解してないの?

お前がオナニー書き込み辞めたら
>>913のような書き込みも消えるだろう
理解してないの?

気持ち悪い

939 :ちゃんばば:2019/06/05(水) 10:30:37.11 ID:HHUr4cT4.net
>>938
>そのスレに書き込みしている「ちゃんばば」について書き込んでもOKだろう

貴方がそう考えている荒らしと良く解ったよ。
それも妄想に基づく名誉毀損の中傷による印象操作、情報操作をしてるだけ。

>もっともスレタイ重視というなら
>儲けたお金の税金・確定申告と市況以外の全般は分けるべきだろう

貴方がそう思うと、そう出来る、そうなるって訳じゃ無いよな。
俺は全く感じないな。1日100や200の書き込みがある状況なら割るべきだが。

貴方は4月からこのスレで、どれとどれの税の書き込みをした奴なの?
税の話をろくにせずに、自治の話ばかりしている様に見えるぞ。

>税金の話が非常に読みにくくなってる自覚ないの?

極僅かだけ読み難くなってるだけに過ぎないよ。
レス番振るなり引用するなりしてみては?

940 :ちゃんばば:2019/06/05(水) 10:46:30.60 ID:HHUr4cT4.net
>>937
記事の
>関係者によると、東京国税局の電子商取引を担当する調査部門が昨年、都内の複数の仮想通貨交換業者(取引所)から顧客らの取引データの任意提出を受けた。

やっぱりデータ貰ってるのな。ライセンス絡みで強く突っぱね難い状況だったからな。

これ国税局の話だけど、金額が小さい奴とかは税務署担当になり、数年分合わせて将来行くかもな、みたいな状況っぽいな。

941 :承認済み名無しさん:2019/06/05(水) 10:55:44.64 ID:FSXAWm97.net
>>939
お前だけしかそう思ってない
だから叩かれるのわからんの?

気持ち悪い

>税の話をろくにせずに、自治の話ばかりしている様に見えるぞ。
税の話してればOKなのか?
誰がそう決めたんだ?
自分が税の話もしてるから自分は何でもありだなんて思ってるの?

気持ち悪い

>極僅かだけ読み難くなってるだけに過ぎないよ
どこがやねんw
8割以上がお前のオナニーやないかいw
スレ分けろと言われて居座れば
そりゃ非難もされるだろう

ねぇマジで病気だから
病院行けって

942 :承認済み名無しさん:2019/06/05(水) 15:31:26.05 ID:TTyS+++f.net
ちゃんばばが、
記名の上で仮想通貨についての投稿を長い間続けているということは、
本人としては自分が仮想通貨の評論家かキュレーターかインフルエンサーか、
まあ、「仮想通貨評論家」のような自覚があるわけなんですよ。
記名して投稿を続けるということは、
その場限りではない評論を残す目的でやってるわけですから、評論家といえます。
誰も取り合ってくれない最低レベルの評論家であるのは言うまでもありませんが。

しかし、仮想通貨の評論家であるならば、
「仮想通貨の周辺人物」といえるわけで、
当然ながらこの板、このスレで議題にあがってもまったく普通のことです。

943 :ちゃんばば:2019/06/05(水) 19:02:32.62 ID:HHUr4cT4.net
>>941
>8割以上がお前のオナニーやないかいw

だから何?
別けると%が上がるだろ?
アンチは、ここはその為の隔離スレと言っていたのにね。
割った中傷スレである
>儲けたお金の税金・確定申告11【1001万円以下専用】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1514774678/l50?v=pc
とかで、やりたきゃやれば良いじゃん。
本名晒して喜んでる荒らし同士で行ってさ。


>>942
>しかし、仮想通貨の評論家であるならば、
>「仮想通貨の周辺人物」といえるわけで、
>当然ながらこの板、このスレで議題にあがってもまったく普通のことです。

俺の書いた仮想通貨の評論を批判したり批評したりするのは当然普通の事だが、やってる事はそうじゃないよな。
妄想に基づく中傷に過ぎない。

944 :承認済み名無しさん:2019/06/05(水) 19:27:48.10 ID:TTyS+++f.net
>>943
>俺の書いた仮想通貨の評論を批判したり


ちゃんばばが書く評論の内容が極めて低品質なために、
評価に値しないか、
そもそも需要のないゴミのような議題を持ってきているから、
誰からもレスがもらえないのですよ。

それなのに一方的にコピペを何度も投稿する。
まるで自分勝手なおっさんのリストカットを何度も見せつけられているようで、
このスレが醸し出す生ゴミ臭さの正体はまさにそれです。

945 :ちゃんばば:2019/06/05(水) 20:28:16.15 ID:HHUr4cT4.net
>米CFTC会長「2008年の金融危機で、ブロックチェーン技術が存在していれば」
https://coin post.jp/?p=87893
の記事の
>現在から振り返ると、仮に10年前に投資銀行別のプライベート台帳に対応するプライベートチェーンさえ存在していれば、業界のデリバティブ投資現状に関する情報アクセスに大きな相違が生じただろうとしている。

ブロックチェーンに夢見てるみたいだな。
署名の連鎖に過ぎないのに。

サブプライムローン問題なんて、プライムローンと言う通常の住宅ローンが組めない奴を対象とした奴で、そのサブプライムローンも組めない奴らも対象にしたの。閾値下げてな。
給与所得データも下がってるのが混じってるの。これ普通のデータベースでもそのまま見れる。
改変対策の電子署名でも、マルチ署名なんて簡単に出来る。
土地建物の値上がりを前提とした計算なの。これブロックチェーンは関係無い。
住宅ローンの対象者を増やさなければ、建築ラッシュみたいな事はそもそも起きない。
給与が上がる前提のステップ返済も、日本のバブルと一緒。

統計データとの比較分析をしたところで、給与が高い率で20年や30年上がり続けると言う補正処理してるだから、気付く訳無いよな。

946 :ちゃんばば:2019/06/05(水) 20:38:34.52 ID:HHUr4cT4.net
>>944
>そもそも需要のないゴミのような議題を持ってきているから、

俺はそうは思っていないな。

税に関するニュースネタでもレス付かないし。読むだけの奴は居るんじゃね?

税の話題で持ち切りにしたければ、貴方がすれば良いのでは?
結局、どの税の話をした奴とは名乗れないのでは?

自治の話ばかり。「需要のないゴミのような議題」って誰が決めるの?
何か根拠でもあるの?

947 :承認済み名無しさん:2019/06/05(水) 20:49:43.89 ID:NiNSJcKq.net
相変わらずの馬鹿っぷり

948 :ちゃんばば:2019/06/05(水) 21:25:01.55 ID:HHUr4cT4.net
>仮想通貨関連の新たな法律、関係者の反応は? 次の焦点は内閣府令等に【独自】
https://jp.cointelegraph.com/news/the-japans-new-crypto-laws-can-they-be-step-for-the-right-future
の記事の
>ただ、「マルチシグのように複数ある秘密鍵の一つを事業者が預かる場合」や「顧客が設定したパスワードで暗号化した秘密鍵を預かる場合」は、
>事業者の一存では資産移動できない。この場合は、どのように規制されるのか曖昧だという。

後者のサービスって、何処で秘密鍵が漏れたのか判らなくなるよな。
河合弁護士の「一方、業者の側で秘密鍵を管理し、ユーザーから預かった暗号資産を事実上移転できるのであれば、上記定義に該当すると考えられます」と言う解釈は当然と思うが、
そもそも鍵を預かるってサービス行為は、預け元が鍵を使える環境のままは有り得ないんじゃ?
コインアドレスを変えないでの運用って何かメリットが有るの?

949 :承認済み名無しさん:2019/06/05(水) 21:55:32.37 ID:WHANOcfv.net
>>946
「需要のないゴミのような議題」って誰が決めるのってwww
このスレに誰も寄り付かない事実が
すべてを物語ってんだろwww

950 :承認済み名無しさん:2019/06/06(木) 00:19:30.99 ID:f+Cgg3Wi.net
田原は精神病だからな
事件だけは起こすなよ

951 :ちゃんばば:2019/06/06(木) 01:15:46.81 ID:QsEiqneI.net
>>949
>このスレに誰も寄り付かない事実が
>すべてを物語ってんだろwww

その理屈だと、税専門スレと別ける案は有り得ないよな。
アンチが別けたスレは皆、ここ以上に閑古鳥。
と言うか、ここが最も税の話をしてるんじゃね?

952 :ちゃんばば:2019/06/06(木) 01:57:09.59 ID:QsEiqneI.net
>国税庁、仮想通貨取引に対応策 情報照会の手続きを整備
https://www.asahi.com/articles/ASM6555NPM65UTIL02Q.html
の記事の
>事業者への情報照会は、これまで国税当局が任意で求めても個人情報保護などを理由に拒まれる場合があった。
>このため3月に参議院で可決・成立した改正国税通則法で「協力を求めることができる」とし、法的根拠を明確にした。
>顧客の申告漏れ割合が高いと見込まれる場合や、違法取引の疑いがあるときは、正当な理由なく照会を拒んだ事業者に1年以下の懲役または50万円以下の罰金を科す。
>来年1月から適用される。

この話は、
http://www.nta.go.jp/information/release/index.htm

>シェアリングエコノミー等新分野の経済活動への的確な対応(令和元年6月5日)
http://www.nta.go.jp/information/release/kokuzeicho/2019/sharingueconomy_taio/index.htm
の話っぽいな。

続く

総レス数 1002
661 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★