2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

儲けたお金の税金・確定申告、市況以外の全般26【仮想通貨】

1 :ちゃんばば:2019/06/16(日) 18:08:11.45 ID:odoS4RsA.net
仮想通貨の税金や確定申告と、仮想通貨の市況以外の全般について話すスレです

■関連サイト
(国税庁)ビットコインを使用することにより利益が生じた場合の課税関係
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1524.htm
(国税庁)No.1525 仮想通貨交換業者から仮想通貨に代えて金銭の補償を受けた場合
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1525.htm
仮想通貨に関する税務上の取扱い及び計算書について(平成31年2月)
https://www.nta.go.jp/publication/pamph/shotoku/kakuteishinkokukankei/kasoutuka/index.htm
「仮想通貨関係FAQ」の公表について 平成30年11月 国税庁
https://www.nta.go.jp/information/release/kokuzeicho/2018/faq/index.htm
にある、別添4 仮想通貨に関する税務上の取扱いについて(FAQ)(PDF/525KB)
https://www.nta.go.jp/information/release/kokuzeicho/2018/faq/pdf/04.pdf
個人課税課情報 第8号外5課共同
仮想通貨に関する税務上の取扱いについて(情報)(平成30年11月21日)(PDF/430KB)
https://www.nta.go.jp/publication/pamph/pdf/virtual_currency_faq_02.pdf
個人課税課情報 第4号
仮想通貨に関する所得の計算方法等について(情報)(平成29年12月1日)(PDF/238KB)
https://www.nta.go.jp/law/joho-zeikaishaku/shotoku/shinkoku/171127/01.pdf
仮想通貨の税務上の取扱い−現状と課題−
https://www.nta.go.jp/about/organization/ntc/kenkyu/ronsou/88/05/index.htm
にある、論叢本文(PDF/653KB)
https://www.nta.go.jp/about/organization/ntc/kenkyu/ronsou/88/05/05.pdf

■前スレ
儲けたお金の税金・確定申告18【仮想通貨】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1514702157/
儲けたお金の税金・確定申告19【仮想通貨】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1514880764/
儲けたお金の税金・確定申告20【仮想通貨】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1515138552/
儲けたお金の税金・確定申告21【仮想通貨】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1515496023/
儲けたお金の税金・確定申告22【仮想通貨】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1516094641/
儲けたお金の税金・確定申告23【仮想通貨】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1518806934/
儲けたお金の税金・確定申告24【仮想通貨】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1527946837/
儲けたお金の税金・確定申告、市況以外の全般25【仮想通貨】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1533457547/

795 :承認済み名無しさん:2020/03/28(土) 00:37:22.70 ID:fYEijhUZ.net
尼崎や福岡の監禁事件、コンクリ殺人や児童虐待、児童へ性的暴行
全部同じ脳みその特徴から発生している気がするな

やくざが、普通の人間とはかけ離れた精神構造の持ち主であるのは間違いない

796 :承認済み名無しさん:2020/03/28(土) 00:37:58.30 ID:FEUtj9C4.net
これから流行るぞこのアプリw
1/25から稼働してるんだがかなり盛り上がってる、出遅れるな
KYC登録(本人確認)したら900$相当のトークンが付与される、これがミソ
まず、KYC登録して、900$相当のトークン付与されたら、小型マシンを9台稼働させろ
1日約80円がマイニングされて、俺は初めて1週間経ったけど既に60$ほど貯まったわ
1台で200日間稼働して、その間に貯まったドルでまた新しいマシンをリースしていけばいいってこと
一気に換金できないシステムになってるから900$相当貰っても即逃げができないようにちゃんとなってる
だからユーザーが確保されてる

登録はここから↓
ttps://www.pockethash.io/?code=LIZSTa

招待コードないと登録ができないのでコード必須!!

コード LIZSTa

797 :承認済み名無しさん:2020/03/28(土) 02:33:07 ID:D8BTr0IO.net
去年FXと株でマイナス120万でした。
今年はまだ3月ですがプラス80万です。
去年のやつの確定申告は今年じゃないとだめなんでしょうか?
3年以内だったら良いとか聞いたことあるので
来年の確定申告のときに去年のやつと今年のやつを一緒に確定申告することは可能なのでしょうか?

798 :承認済み名無しさん:2020/03/28(土) 03:35:13 ID:++0ALSUj.net
>>797
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1560751534/315

799 :ちゃんばば:2020/03/28(土) 09:29:32 ID:tZSV+3LL.net
>シンガポール中銀の規制猶予リストに「米コインベースやバイナンス」
https://coinpost.jp/?p=141721

>仮想通貨取引所バイナンスやコインベース、リップル シンガポールからライセンス免除されていた
https://jp.cointelegraph.com/news/singapore-grants-crypto-license-exemptions-to-ripple-coinbase-and-binance
より詳しくて解かり易いな。

>免除された企業はMAS規定のアンチマネーロンダリング(AML)やテロ資金供与対策(CFT)レギュレーションに準拠していることになる。

日本での、みなし業者と一緒だな。

>バイナンス、シンガポールで仮想通貨取引所の営業免許を申請=bloomberg
>CoinPost編集部 仮想通貨情報 2020/2/17 11:44
https://coinpost.jp/?p=133193
のニュースで法施行後のライセンス申請の話が出てたが、シンガポール中銀にどう言う立場で営業してるかの確認の問い合わせでも多かったのかな?

800 :承認済み名無しさん:2020/03/28(土) 09:32:51 ID:Tz3qsAAA.net
これから流行るぞこのアプリw
1/25から稼働してるんだがかなり盛り上がってる、出遅れるな
KYC登録(本人確認)したら900$相当のトークンが付与される、これがミソ
まず、KYC登録して、900$相当のトークン付与されたら、小型マシンを9台稼働させろ
1日約80円がマイニングされて、俺は初めて1週間経ったけど既に60$ほど貯まったわ
1台で200日間稼働して、その間に貯まったドルでまた新しいマシンをリースしていけばいいってこと
一気に換金できないシステムになってるから900$相当貰っても即逃げができないようにちゃんとなってる
だからユーザーが確保されてる

登録はここから↓
ttps://www.pockethash.io/?code=LIZSTa

招待コードないと登録ができないのでコード必須!

コード LIZSTa

801 :ちゃんばば:2020/03/28(土) 10:33:04.54 ID:tZSV+3LL.net
>>797
>>798の言ってる通りだと思う。仮想通貨は特例の対象外。

https://www.nta.go.jp/taxes/tetsuzuki/denshi-sonota/kabushikijoto/main.htm
にあるパンフ
>個人の方が上場株式等を保有・譲渡した場合の金融・証券税制について(令和元年10月)(PDF/1,260KB)
https://www.nta.go.jp/users/gensen/nisa/pdf/0019009-091.pdf

>株式等の譲渡所得等の申告のしかた(記載例)
の所にあるpdfは読んだ方が良いと思う。
赤字繰越の場合の付表の添付の話とかが有るよ。
例えば事例3だと、19ページで付表のケツに繰り越す赤字額を書いて今年の今確定申告書に添付して出して(1ヶ月延長してる)、
今年の株とかのを含めて付表を書いて来年も出す。

特定口座云々とかはパンフ探して読めば解るだろう。俺は知らん。

>No.2250 損益通算
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/2250.htm
>No.1465 株式等の譲渡損失(赤字)の取扱い
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1465.htm
>No.1474 上場株式等に係る譲渡損失の損益通算及び繰越控除
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1474.htm
とかも読んだ方が良いと思う。

802 :承認済み名無しさん:2020/03/28(土) 11:45:54.93 ID:Vo+zsZqp.net
わかりませんのでやさしく教えて下さい

803 :ちゃんばば:2020/03/28(土) 20:23:54 ID:30Lsussi.net
>仮想通貨XRPの有価証券性を巡る集団訴訟、原告側が修正訴状を提出 リップルCEOを非難
https://jp.cointelegraph.com/news/lawsuit-accuses-ripple-ceo-of-touting-xrp-while-silently-liquidating-holdings
の記事の
>3月25日に提出された修正訴状で、リップル社のブラッド・ガーリングハウスCEOが自身の保有分を清算している間に、XRPを投資家に売り込んでいたと非難されている。
>
>修正訴状はまた、ガーリングハウス氏が2017年にXRPに関して「非常に、非常に、非常に長い間」にわたり、「HODLしている」と主張していたことを指摘。
>しかし原告側は、ガーリングハウス氏が17年に6700万XRPを売却したと主張し、リップル社から受け取ってから数日以内にXRPトークンを清算したと付け加えている。

この部分の、長期保有をほのめかしつつ売り込む行為を非難し、騙しと判断するのは解るのだが、

>「XRPには実用的な目的があるという被告の主張は誤りである。これらの主張は、XRPの有用性(またはその欠如)がXRPの価値に関連しているため、投資家に対する重要な不実表示である。
>つまり、XRPの有用性に関するこれらの誤った主張は、証券法の適用を回避し、XRPの需要を促進するための試みに他ならない」

この部分って、曲解に感じるな。
そういう見方も解らなくもないが、国際決済通貨(ハードカレンシー)となると言うか、ドルの様な基軸通貨としての立場になって決済しようと活動はしてるよね。
諦めていないよな。
有用性は、決済ネットワークをこれから作るのだからドルを超える決済ネットワークが出来上がればと言う目的が前提でしょ?
表現的にどうよ?ってのは見た様な曖昧な記憶は有るが。
例えばコンビニ本部運営だと、セブンイレブンを大きく超えるコンビニチェーンを作ろうとし、出来上がればスケールメリットで有利になるって話は、現状はセブンイレブンより何桁も下回る規模だから不利って事だよね。

ドル決済はアメリカのOFAC規制で自由にはし難い面がある。自由に出来るのならXRPを基軸に両替するシステムなど要らない。そこドルで十分。
アメリカはジャイアンだから、のび太は従うしかない。各国との条約で従わせてる。日本も条約で従ってる。
また内政干渉に引っ掛らない様に、罰金の対象はあくまでもアメリカの銀行とアメリカに支店のある銀行で、コルレス契約(中継銀行)に「罰金食らったらお前が払えってのを入れた方が良いぜ」と指導してる。
よって、1民間の銀行同士の送金の為の契約には、アメリカのOFAC規制に従うってのと罰金食らったら払うってのが盛り込まれてるはず。だからOFAC規制に縛られる。

話を戻すが、諦めていないからこそ、マネーグラムとかを呼び込んでる。リップルが金払ってね。
その費用の捻出にXRPを売ってる。市場で売り物が多ければ値は下がるよな。
会社からCEOがXRP貰ったら売っちゃ駄目なの?
給料やボーナスをXRPで貰ったら、売って生活費に使うのでは?
コストを掛けずに巨大なリップルのネットワークが出来るとXRPの購入者は思っていたのだろうか?
ネットワーク利用者が増えれば、需要は高まって値は上がるはず。リップルの思想は間違いって訳でも無いよな。

804 :ちゃんばば:2020/03/28(土) 21:45:29 ID:30Lsussi.net
>>802
ん?
まず、去年の外貨のFX(国内取引所利用)と株での120万円の負け(損失)を繰り越したいのだろ?
それには手続きが必要。しとけ。ここ重要。
外貨のFXでも国外取引所利用のは特例の要件を満たさない。原則、総合課税の雑所得。
仮想通貨のFXも特例の要件を満たさないので、原則、総合課税の雑所得。
雑所得の赤字は損益通算も出来ない。垂れ流すだけ。
彼の説明と一緒。

繰り越した損失は3年繰越しで今年の分に残るが、相殺(足し引き)や損益通算のルールで出来るのと出来ないのがある。
これも彼の説明と一緒。
何と何は相殺出来るか否かが重要だから、彼はその説明をしていたのだろう。

例えば、今年は株の売買や配当も一切無くても、翌年以降に繰り越す損失を書いて確定申告が必要。
自動では3年繰越にはならんはず。
あの用紙を毎年出して判断。今年はこれだけ引けたとか、また増えたとかも、あの用紙に記載。
何年分の損失と相殺するみたいに書く様になってる。
3年以内に株で儲けたら、相殺出来るよ。
まぁ、だからこそ120万円の枠が流れない様に、今年期限のは12月に含み益のある物のどれとどれを精算してとかやる。
株の取得価格の計算は特例で販売時毎の総平均法と決まってたはず。計算ミスるなよ。

805 :承認済み名無しさん:2020/03/29(日) 20:14:41.62 ID:96W+bvcB.net
今年の海外FX始めたのですが130万円ほど利益が出てます。国内に資金移動しなければ税金かかりませんかぬ?

806 :承認済み名無しさん:2020/03/29(日) 20:20:07.08 ID:clNtWw7e.net
去年FXでマイナス70万でした。確定申告しとけば、今年FXで90万円勝ったら確定申告はする必要ないですよね?

807 :承認済み名無しさん:2020/03/29(日) 22:18:25 ID:pFBxyzu8.net
>>805
資金がどこの国の口座にあるかは一切関係ありません
今年1年を通じて利益が出たのであれば資金を国外に置いたままでも課税対象です

>>806
去年確定申告してあるのであれば、繰越の控除ができますが、
確定申告自体は今年分もする必要があります。納税義務の有無は
他の所得状況によります。

808 :85:2020/03/30(月) 00:20:53 ID:LfJ4S5eT.net
>>807
やっぱり出さないといけないのね。

809 :ちゃんばば:2020/03/31(火) 15:54:40 ID:rjBcvSJN.net
>決済用途を狙う日本のステーブルコイン──技術に規制が追い付かず
https://crypto.watch.impress.co.jp/docs/column/akiohoshi/1243723.html
の記事の解釈が微妙だな。

>ステーブルコインには大きな可能性があるように見えるが、その活用の前には法規制という大きなハードルが待ち構えている。
>日本の資金決済法では「通貨建資産」を仮想通貨の定義から除外している。
>法定通貨と完全に連動した資産の価値移転を業として行う場合、仮想通貨交換業とは別のライセンスである銀行業、資金移動業、前払式支払手段発行業のいずれかが必要となるとの見方が主流だ。

ん?「移転を業として行う場合」?
銀行業(銀行法の為替取引)と資金移動業(銀行法の為替取引の100万円までの例外規定)の2つはそうだと思うのだが、前払式支払手段発行業もなの?何故?
前払式支払手段はサーバー管理型の電子マネーを含むが、商品券法、プリカ法が旧法で、ビール券、おこめ券、VISAとかのクレカ屋のギフト券、デパートの商品券とかが元々の対象だよ。
で、ライセンスが必要なのは発行元だけだよ。
スーパーのサービスカウンターでビール券買えるだろ?
スーパーはライセンスなんて要らん。加盟店になるだけ。

>LCNEM chequeは一種のデジタル金券で、個人のユーザーが購入可能となっている。前払式支払手段という性質上、あまり多額の取引には使えない。
>その代わり、商品券のように個人間で受け渡すことができ、古物商ライセンスにより買い取りや販売をすることも可能だ。

変わった解釈だな。電子マネーは物品では無いので古物じゃ無いのに。

810 :ちゃんばば:2020/03/31(火) 16:08:23 ID:rjBcvSJN.net
>>808
FXって、仮想通貨の?外貨の?
外貨のFXは国内取引所だけが赤字3年繰越の対象で、国外取引所と仮想通貨(内外)は対象じゃ無い筈だが。
原則、総合課税の雑所得の区分で、赤字は0査定で垂れ流しだよ。

811 :承認済み名無しさん:2020/03/31(火) 17:49:00 ID:svbonylD.net
>>810
負けたのは国内のFX外貨です。
国内の負け分を確定申告して、次の年に海外で利益をあげたとして繰越控除は可能なんですよね?

812 :承認済み名無しさん:2020/03/31(火) 22:47:20 ID:pHm2y9kO.net
https://fx-navi.tokyo/fx-kakuteisinkoku-sonsitu-kakikata-13400
ここのページに「FXの損失を確定申告し忘れた場合も、3年分なら遡って繰越し控除ができます」
とあるんだけど今年確定申告間に合わなかったら去年の損失を来年に提出してもOK?

813 :ちゃんばば:2020/04/01(水) 07:24:41.51 ID:ueCZH0W1.net
>>811
無理だろ?俺の勘違いか?

外貨のFXは先物等の扱い。
>No.1521 外国為替証拠金取引(FX)の課税関係
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1521.htm
>No.1522 先物取引に係る雑所得等の課税の特例
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1522.htm
>No.1523 先物取引の差金等決済に係る損失の繰越控除
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1523.htm
が解かり易いかな?

>平成24年1月1日以後
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1521.htm
から特例開始で、変更もあるが、
>(注)1 平成23年12月31日以前

>ロ 差金決済による差損が生じた場合
> 上記イのとおり、一般的には雑所得とされることから、雑所得の範囲内での損益の通算は可能ですが、他の各種所得の金額との損益通算はできません。
> なお、取引所取引に係る「先物取引に係る雑所得等」の金額との損益の通算もできません。
>(注)2 平成24年1月1日以後に行う店頭取引であっても、金融商品取引法に規定する店頭デリバティブ取引に該当しない取引は、申告分離課税ではなく、(注)1の取扱いとなります。
>(注)3 平成28年10月1日以後に行う店頭デリバティブ取引のうち、金融商品取引業者(第一種金融商品取引業を行う者に限ります。)又は登録金融機関以外との取引は、申告分離課税ではなく、(注)1の取扱いとなります。
で、金商法に載ってるのだけが特例の対象で、「なお、取引所取引に係る「先物取引に係る雑所得等」の金額との損益の通算もできません」と特例は分離した存在で別腹。
注3の登録は、曖昧な記憶だが、後から出来たはず。

んー、特例の分離っぽいので何かは出来た記憶はあるが思い出せん。

814 :ちゃんばば:2020/04/01(水) 08:06:57.83 ID:ueCZH0W1.net
>>812
>ここのページに「FXの損失を確定申告し忘れた場合も、3年分なら遡って繰越し控除ができます」

俺の曖昧な記憶でも、ユーチューブだったか何処かで、税理士がそう主張してるのは見た記憶がある。税理士でも知らない人がいるみたいな娘とも言ってた気が。
根拠は述べて無かったと思う。
ただ、国税庁は出せと言ってる。
推測だが、確定申告の修正申告は5年遡って出来るはずで、税額が変わらないのなら修正申告の義務は無いかも。
税務署が突っ込み入れても、「令和元年分の修正申告します」と言ってするだけで終わる気がする。
令和2年分ので1年の赤字から引くって書いてるから解るはずで、突っ込み自体が無意味なのかも。

株で源泉分離課税を選択したのを撤回とかは、遡って出来ないんだっけ?
そう言うのとは違うから修正申告OKだとすると、問い合わせも無いだろうな。

815 :承認済み名無しさん:2020/04/01(水) 15:56:50 ID:0cWMTRTO.net
いろいろ難しいですね、みんなが嫌がるのがよくわかります。税金を払いたくないんじゃなくて確定申告がよくわからないからやらない人も多いんでしょうね。

816 :承認済み名無しさん:2020/04/01(水) 16:21:51 ID:r1qRCEcU.net
払う気あるなら税務署行けば手取り足取り教えてくれるよ

817 :承認済み名無しさん:2020/04/01(水) 18:57:44 ID:3Mc4XOeu.net
電話じゃだめなん?

818 :ちゃんばば:2020/04/01(水) 20:25:15 ID:kulUpxmX.net
><北海道>48社の仮想通貨 道財務局「仮想通貨に該当せず」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200331-00000006-htbv-hok
の記事の
>安倍総理との写真を利用してマルチ商法を行った疑いが取りざたされている48ホールディングスを巡り、「仮想通貨ではない」とする道財務局と、被害にあった会員の主張に食い違いが出ています。

一般用語と資金決済法上の仮想通貨を混同してるのな。
弁護士が付いてるのに、何故だろ?
これ、金融庁とかの管理監督責任の過失を追求して、税金から補填させる話?
資金決済法の2条5項は
>5 この法律において「仮想通貨」とは、次に掲げるものをいう。
となっていて、「この法律において」だから、資金決済法での定義と一般用語の仮想通貨が一致する必要なんて無いの。

>告発した弁護士は、「道財務局が言うように仮想通貨でないとすると、仮想通貨として資金を預かっていた場合は、出資法違反に問われる可能性があり、これも道財務局の管轄だ」と指摘し、なぜ調査をしなかったのか疑問視しています。

勘違いしている業者に対してアドバイスしたりするけど、犯罪での違法行為か否かの判断や捜査とかは、警察や検察、裁判所の管轄だよな。
これも弁護士は知らないとは思えない。

仮に詐欺だった一般論として、詐欺師に金を渡した段階で被害者は終わってる。
「問われる可能性」って、可能性に過ぎないんだよな。低過ぎ。確証が有ると何故言えない?
証拠が有るのなら警察に告訴状に添付して出せば良いのにね。出したのかな?
弁護士に相談された段階って、時が過ぎてるんだよな。

819 :ちゃんばば:2020/04/01(水) 21:00:38 ID:kulUpxmX.net
>仮想通貨市場暴落で、含み益のイーサリアム投資家は約6%=intotheblock調査
https://coinpost.jp/?p=142360
の記事の
>含み損状態にある83%は、3021万アドレスが該当。イーサリアム(ETH)の推定平均取得価額が現価格よりも高い状態(アウトオブマネー)となっている。
>
>一方で、インザマネー(含み益)は約6%となっており、210万アドレスが該当。残り11%は、現在価格が損益分岐点に近い状態にある。

何情報で求めているのかと思えば、取引所との入出金の所でな。
いつ買ったとかなんて知らんよな。
このデータって当てになるのか?
取引所がクラッキングされて、余力はあると言っててもリスクヘッジで引き出すと、クラッキングで値が下がった時に引き出すのだから、安く買ったと思われるよな。
あと、12月に利益、含み益、含み損の調整で、一旦精算して利確したのは認識出来ないだろうし、頻繁に売買してる奴のを昔に入金した価格で含み益が有ると判断してるよな。
ん?税会計の話では無い?
自分の別アドレスに送っても、新規扱いになり利確扱い?

820 :ちゃんばば:2020/04/01(水) 21:22:11 ID:kulUpxmX.net
>ビットコイン、スケーリング問題が価格のボトルネックに? 仮想通貨コミュニティで議論に
https://jp.cointelegraph.com/news/economist-jeffrey-tucker-can-you-imagine-btc-price-if-it-had-scaled
の記事の
>パネルディスカッションの中で、タッカー氏はビットコインのメインストリームへの採用を妨げたのは「馬鹿げたスケーリング問題」に多くの時間が費やされたためだと発言していた。

パネルディスカッションは見てないのであれだけど、2MBのニュヨーク合意すら実現しなかったのは、金盾問題では?
通らないかもって懸念があり、それが多くの採掘屋がある所での問題だから痛いのだが。
「馬鹿げた」?
某ニュース記事で、何かの仮想通貨が5万トランザクション/秒って言ってたな。詳しくは全然知らんが、履歴使うんだっけ?
クレカ屋のVISAのシステムがそれより若干多く処理出来るが、平均では2千くらいのはず。
金盾通るのだろうか?

821 :承認済み名無しさん:2020/04/01(水) 22:55:27 ID:F+sjaeyT.net
もう全部海外に逃がしたら~関係ないわ アフォがコロナで散れや

822 :承認済み名無しさん:2020/04/02(木) 15:45:58 ID:A92JSCfY.net
株とFXの損失は同じように計上してもいいよね?違う証券会社で利益は出してるのですが税金20%その都度引かれてるから計上しなくても問題ない?

823 :ちゃんばば:2020/04/03(金) 00:36:43.14 ID:+UH/AYVJ.net
>テレグラムの独自仮想通貨グラム、米国外での配布は認められず=米裁判所が判断
https://jp.cointelegraph.com/news/new-york-judge-says-telegram-cant-distribute-grams-outside-us-either
の記事の
>米ニューヨーク州連邦裁判所は4月1日、米国および外国のすべての事業体に対し、メッセンジャーサービスのテレグラムの独自仮想通貨グラムを配布することを禁止するとの判断を下した。

ん?
「米国および外国のすべての事業体」の意味って何だろ?
テレグラムに対して言ってるのだから、テレグラム関連企業に対してって意味?それとも関係無い他社も含めて?
この表現だと後者に感じるが、前者だよな?

ICOは証券だろ?って発想で、アメリカの法令に基づき証券ライセンス無しの販売を問題視した裁判の仮差止命令に対する異議に対して蹴ったのだから、仮差止命令は有効って話だよね。
例えば、北朝鮮などの金融庁や裁判所は自国の証券ライセンスを取っていない事業体に対して「自国および外国のすべての事業体」の配布行為を禁止する権限を持っていて、アメリカの企業が北朝鮮などでのライセンス無しを理由にアメリカで配布する行為も禁止出来るっぽい思想?
それともアメリカは特別なジャイアン的な発想?
主権侵害だよな。
と言うか、仮差止命令に対して無視したら、強制出来るの?
アメリカに基盤や資産が有って、罰金とか食らわせて差し押さえ出来る?

>英金融当局「暗号資産AML法」が施行。FX市場との類似性から取引所規制の国際協調が重要に
https://hedge.guide/news/crypto-aml-fx-bc202003.html
の記事だと、
>最新のMLRsは、FATF(金融犯罪タスクフォース)が定義するICO(イニシャルコインオファリング)やIEO(イニシャルエクスチェンジオファリング)など広範な暗号資産活動をFCAが監督するよう定めている。
と、ICOなどについても監督下に置いて、
>こうした状況を踏まえて、暗号資産サービスプロバイダーを適切に規制するには、FATF(金融活動作業部会)の標準に沿った国際的な協調が必要だとチェンバーズ氏は主張する。
と「FATF(金融活動作業部会)の標準に沿った国際的な協調」で各国が自国の法令に盛り込む事が必要と言う発想。
主権は各国にあると言う前提。
だからこそ、G20で「何時まで法案作ろうぜ」と言って合意したり、FATFは査察して点数付けたりブラックリストを用意したりしてる。
従わない国には単独で経済制裁を食らわす事もするが、それは批判も浴びるから主要国での合意が有った方が良い。それがFATF。
FATF未加入国に対しても、これが国際法だからと言って従わせ、従わないのならぶん殴る。
で、今が各国が続々と国会で法案を通してる段階で、個別でぶん殴って良い段階じゃ無いよな。

824 :ちゃんばば:2020/04/03(金) 01:18:00.81 ID:+UH/AYVJ.net
>>822
仮想通貨板で「FX」とだけ言っても、何を指してるのか判らん。
「同じように計上」も具体的に何を「同じ」とか「ように」なのかが解らん。
俺以外も解っていないと思う。

「税金20%その都度引かれてるから」、これ源泉分離課税だよね。全部の取引が源泉分離課税の対象なら確定申告はしなくても良いはずだが。
これ、株だと「特定口座で源泉徴収有り」を選択した場合だけど、FXには特定口座は無いよな。20%取られていないだろ?
あと「違う証券会社」の意味も良く判らん。
複数の証券会社を使って、例えばA社で1000万円の利益で200万円税を取られて、B社で1000万円の損失を出してたなら、確定申告で還付申告すれば200万円が返ってくるよ。

国内の外貨のFXなどの先物等と株が同じ分離課税だから、これら間で相殺出来るかも。覚えていない。
興味が有るのならググってみては?

825 :ちゃんばば:2020/04/04(土) 03:39:11 ID:FoKUttgD.net
>金融庁、仮想通貨規制のパブコメへの回答公開 | 証拠金取引の上限2倍の理由は?
https://jp.cointelegraph.com/news/japanese-fsa-disclose-answers-for-public-comments-of-crypto-currency-regulation
の記事の
>証拠金取引の上限2倍規制の理由
>証拠金取引の規制については、政令案が出た時点から、証拠金倍率の上限が現状の4倍から2倍に変更される点が大きな注目を浴びた。
>
>金融庁は、高レバレッジの仮想通貨の証拠金取引は顧客保護などの観点から問題があると指摘している。
>
>「個人顧客を相手方とする高レバレッジの暗号資産を用いた証拠金取引については、?顧客保護(ロスカット・ルールが十分に機能せず、顧客が不測の損害を被るおそれ)、
>?業者のリスク管理(顧客の損失が証拠金を上回ることにより、業者の財務の健全性に影響が出るおそれ)、?過当投機の観点から問題があると考えています」
>
>さらに、金融庁で設置された研究会内の議論で、「証拠金倍率については、(中略)仮想通貨の価格変動は法定通貨よりも大きいことを踏まえ、実態を踏まえた適切な上限を設定することが適当と考えられる」
>「証拠金倍率の上限については、(中略)2倍とすることを基本に検討すべきとの意見があった」といって点を踏まえ、今回の規制を整備したと説明している。

結局は研究会で言わせて?言って?パブコメの意見などは無視で、4倍まで絞った協会の自主規制を高レバと判断してるのだろうな。
そもそもギャンブル禁止って、自由民権運動を弾圧する為にやった事。集まって暇な時に花札やチンチロリンをやってたから、それを禁止し取り締まる事にした。
世界の1/3のイギリス系の国の殆どはギャンブル合法だしな。
そう言ったイギリス系のギャンブル合法国でも、カジノは日常と切り離されたリゾートとかにある。駅前にパチンコ店がある事にイギリス人でもびっくりし、依存症とかを心配するくらい。
そういう国なのにな。
個人でも貿易をやってる奴はいて、支払手段に仮想通貨を使えば、為替差損対策のリスクヘッジで利用する事もある。証拠金に50%も積めって......使えない。
これじゃ、他国での運営を考える仮想通貨のFX屋が増えるだろうな。
日本って先進国の中では、そこそこに地位にあって、G7の一員でもあり、金融センター的な地位でも飯食ってく方針だよな。
追い出してどうする。

>ゼロカット方式導入について
>追証が発生しない「ゼロカット方式」の導入については、「顧客が損失の可能性を顧みずにリスクの高い取引を行うことを誘引するおそれがあることや、
>業者のリスク管理等の観点を踏まえ、慎重に考えるべきもの」との姿勢だ。

銀行で投資信託売る時には、リスクを説明すれば良いと言ってたのでは?
元本保証の無い投資信託の購入は「損失の可能性を顧みずに」に行う行為なのだが。
ゼロカットで上手く回せそうかは、それこそ金融庁の管理監督の出番だよな。
外貨のFXではスイスフランの時に海外のFX屋で倒産した所もあったが、倒産を含めてのリスク管理だよな。レバ800倍でゼロカット有りだと倒産しやすいとかは当たり前。
仮想通貨の送金は安価で出来る訳で、海外の取引所を使う様になるよな。
銀行で投資信託の販売が禁止してた頃は、同様の事を言ってたのだろ?
銀行の場合は、銀行の仕事として適切とか、ふさわしいとか有るだろうけど、仮想通貨のFXでは高レバはゼロカット強要がバランスが取れてると思うけどな。

826 :名無しcoin:2020/04/04(土) 08:45:07.19
https://youtu.be/FXIA323VQ8I

827 :名無しcoin:2020/04/04(土) 08:45:40.68
↑オススメ

828 :承認済み名無しさん:2020/04/05(日) 08:48:32.01 ID:xZ8Xdh6p.net
会社にFX収入あるのバレないようにするために去年は
「普通徴収(自分で納付する)」にチェック」したんだけど
国税庁 確定申告書等作成やってるんだけど、去年と違う?
今年の入力画面に「普通徴収(自分で納付する)」にチェック」がない
住民税等入力のところへんにチェックするとこあったような気がするけどどこにもない

829 :ちゃんばば:2020/04/06(月) 05:10:09.92 ID:liLqm3t+.net
>>828
ネットのは知らんが、紙のは同じ位置の2表の住民税の右側に有るよ。
>申告書B【令和元年分以降用】(PDF/1,423KB)
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/yoshiki/01/shinkokusho/pdf/r01/02.pdf
>申告書B【平成30年分以降用】(PDFファイル/611KB)
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/yoshiki/01/shinkokusho/pdf/h30/02.pdf
何でだろ?

830 :ちゃんばば:2020/04/07(火) 03:02:03 ID:kWRpB5I1.net
>仮想通貨の分離課税導入「贈与なのか売買なのかの判別できず調査進まない」音喜多議員の質疑で麻生大臣が回答
https://jp.cointelegraph.com/news/aso-answered-it-is-difficult-to-distinguish-gift-or-trade
の記事の
>音喜多議員は現在の高倍率の課税制度によって、日本国内の仮想通貨取引が進まず、海外流出に繋がっていることを問題視。

ん?
日本在住者が国内取引所を使っても海外取引所を使っても税率も税額も一緒だし、海外在住者が日本の取引所を使っても源泉徴収されないから変わらんだろ?
音喜多氏は脱税の為に海外取引所を使ってると判断してるのかな?

低レバ規制とゼロカットの導入問題の方が原因だと思うが。
貿易やってる奴が為替差損のリスクヘッジをする為にでも多額の証拠金(保証金)を用意しなければならないからね。

831 :ちゃんばば:2020/04/07(火) 09:10:02.64 ID:kWRpB5I1.net
>仮想通貨取引所バイナンスやビットメックス親会社など7社に集団訴訟、無許可で証券販売=クレイグ・ライト氏訴訟と同じ法律事務所
https://jp.cointelegraph.com/news/7-crypto-firms-targeted-by-11-lawsuits-in-new-york
の記事の
>法律事務所ロシュ・フリードマンが、バイナンスやKuコイン、ビットメックスの親会社HDRグローバルトレーディング社など7社に対し、
>無許可で証券を販売し、市場操作しているとして11件の集団訴訟を起こした。ニューヨーク連邦地裁に訴状を提出した。

リンク先には
>暗号通貨業界は、4月3日にマンハッタンの連邦裁判所で独自の「レッドウェディング」を開催し、
>BVI、カナダ、ケイマン諸島、中国、エストニア、香港の42の被告に対して未登録証券の売却を主張する11の集団訴訟が提起されました。
>イスラエル、日本、マルタ、セイシェル、シンガポール、南アフリカ、スイス、台湾、アメリカ、ベトナム。
https://www.offshorealert.com/class-action-complaints-against-cryptocurrency-firms-alleging-unregistered-sale-of-securities.aspx
のChromeの日本語訳。
と、日本の何処かも巻き込まれたっぽい。最後の国リストが何なのかは良く解らんが。
「無許可で証券を販売し、市場操作している」で、他国企業相手に何処まで出来るのかは見物だな。

832 :ちゃんばば:2020/04/09(木) 22:08:41.16 ID:IAAab5i/.net
>分散型仮想通貨取引所Bisq、25万ドル相当のビットコイン・モネロが不正流出
https://coinpost.jp/?p=143972
の記事の
>Bisqはあくまで取引を仲介で行なっているため、中央集権式取引所と異なり取引停止はできないが、安全の面で、ユーザーに対して取引をブロックするアラーキー機能を解除しないように促している。
>
>また、アプリケーションのv1.3.0をリリースするまで現行の全取引が完了できない措置をとっている。

何だろ?この表現。
>この攻撃が発見されるとすぐに、Bisq開発者はアラートキーを使用してBisqでのすべての取引を無効にしました。
>取引プロトコルの欠陥は、現在リリースされているBisq v1.3.0で修正されています。Bisqは適切にピアツーピアであるため、ユーザーはアラートキー機能をバイパスできますが、これはお勧めできません。
https://bisq.network/statement-security-vulnerability-april-2020
のChrome翻訳。
まず、「アラーキー機能」って何かと思ったら、「アラートキー機能」な。
有効にしていれば開発者がアラートキーを使用して止める事が出来るので止めたが、無効設定の場合は止まってないよな?
記事だと止まる様な表現になっていないか?
何で?

P2Pで回す分散型取引所のアプリが、純粋なP2P利用を否定してるのは興味深い。
あと、プロトコルと本家アプリの関係を記者は解っているのだろうか?

833 :ちゃんばば:2020/04/11(土) 08:59:26 ID:A2F+YxvB.net
>速報 仮想通貨ビットコインSV、半減期を完了
https://coinpost.jp/?p=144157
の記事の
>半減期とは
>PoWアルゴリズムを採用する仮想通貨で、ブロックチェーンのセキュリティを保つ「マイニング(採掘)」のインセンティブ報酬を減額するイベントのこと。
>ビットコインやビットコインキャッシュの場合、マイニングを行う事業者(マイナー)がブロック生成に成功したタイミングで得るインセンティブ報酬が、半分に減額される。
>
>ビットコインの半減期は約4年に1度。誕生当時の2009年は50BTCの報酬が支払われていたが、現在は2回の半減期を経て、当初の4分の1である12.5BTCが支払われている。(次回3回目:約1ヶ月後)

え?
半減期とPoWは全く関係無いだろ?
ビットコインSVの分裂元の元はビットコインでは半減期とPoWの両方が採用されていて、だからこそSVでも両方が採用されているが、両者は全く関係無いよ。
他のアルゴリズムを採用しても半減期は採用出来るからね。因果関係は全く無い。

ビットコインキャッシュの時もそうだが、半減期で瞬間的に掘る奴が減ったからと言って「支持率下がった」「方針の失策だった」と喚いてる奴はいるが、その解釈は変だと思う。
採掘してる企業は取引関係や主義主張で一部を応援する事はあっても、基本は採掘部門での利益の最大化だよ。
プールで資金を他者から集めていれば尚更で、応援する為に赤字になってもとか言ってる所に資金が集まるとは思えない。
結局は https://coin360.com/ のグラフが解かり易いと思うが、SHA256のASIC搭載の採掘機を保有している奴はSHA256のしか高速に掘れないのだから、これらを掘るしかなく、
半減期で他社も含めて注視してる状況で、半減期で他社含めて4割くらいが他のを掘る様に移行すべきなのだが、他社の方針は解らないので安全牌を採った企業が偶々多かったってだけだよ。
利益率の多い方に移行するよ。そして、それ程変わらなくなる。

ビットコイン、BCH、BSVの支持率は、発行数がほぼ一緒なので価格(単価)だよな。

834 :ちゃんばば:2020/04/11(土) 21:58:53 ID:A2F+YxvB.net
>自称仮想通貨ビットコイン創設者ライト氏、法学修士論文で盗用か 完コピの形跡複数あり
https://jp.cointelegraph.com/news/satoshi-claimant-craig-wright-accused-of-plagiarizing-law-degree
の記事の
>ビットコインのホワイトペーパーを書いたと主張する男は、自分の法学修士論文すらも書いていないかもしれない。

言葉の言い回しが偶然似てると言う解釈は無理が有りそうだな。クレイグはどんな言い訳をするのだろう?

835 :承認済み名無しさん:2020/04/12(日) 09:30:22 ID:VTVQUDBM.net
国内FXで利益を40万出したら確定申告します。海外FXで利益が19万だったとします。海外FXのぶんは確定申告しなくても問題はないですか?

836 :ちゃんばば:2020/04/12(日) 12:24:12 ID:jllT3RSj.net
>>835
海外での所得も申告する必要があるよ。

837 :承認済み名無しさん:2020/04/13(月) 07:31:09 ID:jg59Ixn2.net
>>836
やっぱり…ありがとうございました

838 :ちゃんばば:2020/04/16(木) 16:11:06 ID:NZxFlWHo.net
>自称サトシ・ナカモトのライト氏、ブロックストリームのバックCEOに対する名誉毀損訴訟を撤回
https://jp.cointelegraph.com/news/craig-wright-abandons-libel-suit-against-adam-back-pays-all-legal-fees
の記事の
>またバックCEOによると、すべての弁護士費用を負担・返済することにライト氏側が同意したそうだ。
>(弁護士費用の負担では)65〜75%の間が「合理的なコスト」の法的基準とされており、この点を踏まえバックCEOは奇妙だと説明している。
>ライト氏は、(バックCEO分費用を含め)合計2万5000ドル(約269万円)以上の費用がかかっていると推定してるそうだ。
>
>訴訟取り下げの同意後、バックCEOは「翌営業日に電信送金で」約8400ドル(約90万円)を受け取ったと明かし、次のように述べた。

なる程。弁護士費用の7掛けが普通なのに、全額の90万円払ったのな。
サトシと名乗り出て、証明の為に初期コインを動かすと宣言したが動かさない癖に、以後もずっとサトシとして活動してるのを詐欺的と言われたんだっけ?
で、訴えてやると言って訴えたが、撤回して90万円払ったのな。
クレイグは自ら話をでかくして、でも撤回した訳で無様過ぎ。
全額負担したのって、きっと提訴自体が弁護士費用を負担させる為の嫌がらせ行為と捉えられない様にだよな。

839 :ちゃんばば:2020/04/22(水) 05:13:32 ID:JWsRqMyI.net
>シンガポール、趣味の仮想通貨マイニングは非課税 課税ガイドライン発行
https://coinpost.jp/?p=145924
の記事の
>趣味のマイニングでの利益は非課税
>ガイドラインによればマイナーへの課税は「利益を得る意図を持っているか」に依存し、趣味と判断されればトークンの処分損益は課税/損金不算入となる。
>
>ただし、「習慣的かつ計画的にその活動から利益を得ようとする努力をしている」場合には趣味と判断されず課税されることになる。

趣味の採掘って何?と思えば「利益を得る意図を持っているか」の話な。
ASICマシンもグラボを沢山入れたマシンも、娯楽的な要素でも有って楽しめるとは思えないので、極々例外的な特殊なケースの話だよな。
日本では採掘した時と処分した時に課税されるが、趣味のは生活用動産に当たり利益を得る意図が無ければ同様に課税されないはず。

何で当たり前の判断がニュースになっているのだろう?

オークションで中古のゲームソフトを買ったが、面白くないのでオークションで直ぐに売ったら買値より高く売れたみたいな、趣味の生活用動産の話と、まさか仮想通貨の採掘を一緒なイメージを持ってる?

840 :ちゃんばば:2020/04/23(木) 04:52:54 ID:L+oEXSRQ.net
>米リップル社、YouTubeを提訴 仮想通貨XRP関連詐欺で
https://coinpost.jp/?p=146284
の記事の
>リップル社は3月末にも、公式でXRP関連詐欺の「見抜き方」を公開、一連の詐欺行為に対応するように繰り返し求めてきたが、事態の深刻さをみて訴訟に踏み切ったようだ。

アメリカ同士だから米国法での詐欺の話?
詳しくは全く知らんが、州またげば連邦扱いでFBIの管轄?
アメリカって軍事と外交だけが国の管轄で、詐欺話は州だっけ?
その州も、州によって微妙にルールが違うんだっけ?
で、詐欺師が国外だと、その国の法令で違法なのかとか、ユーチューブの規約違反に当たるのかとか色々有るよな。
警察から「犯罪の可能性が高い」と言われれば、その状況だけの証拠で規約違反で削除出来るんじゃね?規約の中身は全然知らんけど。

詐欺の「見抜き方」って、可能性が高いって話に過ぎず断定は出来ないよな。
アメリカの法令は知らんが、日本じゃ金品が騙して取られると詐欺で未遂も罰するが、どう思ってるかなんて推測の域を出ないよ。

あと、ビール券や電子マネーって発行元有るから、券の発行元も間接的なイメージダウンとかは有るけど、仮想通貨のXRPとリップル社の関係って更に遠いよな。
二重送金の判定する奴の認定でも、リップル社の息の掛かった奴っぽいが、選ばれたのはコミュニティの人間に過ぎないという方針だったはず。
リップル社は初めに大量のコインを貰ってるので、自己の利益の為に広告宣伝、営業、プログラムの開発、保守もやっているが、それだけの存在に過ぎないよな。

アメリカの文化なんだろうけど。

841 :承認済み名無しさん:2020/05/02(土) 01:36:19 ID:iJGuX3B2.net
税務署のおやじは偏差値40くらいのバカが多い

842 :名無しcoin:2020/06/12(金) 22:12:42.02
https://fx-professor.com/fx-tax/
この海外FXのページの「会社員→給与所得者に該当:年間利益20万円以上で課税対象者となる」
って、海外FXで年間利益が20万円未満なら確定申告しなくてもいいで合ってる?日本と同じ?

843 :名無しcoin:2020/08/10(月) 19:42:15.08
中学数学からはじめる微分積分
https://www.youtube.com/watch?v=4p1rwfXbCoY&t=4341s
中学数学からはじめる相対性理論
https://www.youtube.com/watch?v=voFHToRM4xI&t=10s
中学数学からはじめるAI(人工知能)のための数学入門
https://www.youtube.com/watch?v=7A05OamqCyc
中学数学からはじめる三角関数
https://www.youtube.com/watch?v=OLqgs4fJl7Y&t=3803s

844 :名無しcoin:2020/10/12(月) 00:11:16.17
イタリア銀行株の空売り拡大、EUと対立激化で
http://www.asahi.com/business/reuters/CRBKCN1NR0L6.html
イタリアの銀行、資本不足と調達難のダブルパンチか
https://jp.reuters.com/article/italy-bank-analysis-idJPKCN1MF0O6
イタリア債、外国人の売りが債務危機来の高水準−機関投資家は敬遠
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181221-75912482-bloom_st-bus_all
ECB、イタリアリスクの飛び火や不動産バブルの兆候に警鐘=報告書
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181130-00000003-reut-bus_all
イタリアの銀行の苦境が高まる
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181130-00010000-nrin-bus_all
イタリアの借り入れコスト上昇は維持不能=プラートECB理事
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181127-00000000-reut-bus_all
レイ・ダリオ氏、巨額の空売り「1年半?2年後に景気後退に突入する危険性が高まっている」
https://zuuonline.com/archives/183499
イタリアがヘッジファンドの餌食に、国債利回り急上昇
https://jp.wsj.com/articles/SB11917814597862364448704584246400559409022
イタリアの銀行の苦境が高まる
http://fis.nri.co.jp/ja-JP/knowledge/commentary/2018/20181130.html
統一通貨は、通貨の弱い国から財政破綻させていく通貨兵器
https://blog.goo.ne.jp/ns-japan/e/19c2d77f86ff9a04d70ccb18bb25350c

総レス数 844
697 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★