2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【フジリュー版】銀河英雄伝説 #7【別館】

961 :マロン名無しさん:2018/01/21(日) 14:20:43.79 ID:???.net
>>950
アッテンボローはアホほど愚痴ーを垂れる
アッテンボローはアホほど葉巻を吸ーう
めっちゃ腹立つ めっちゃ腹立つ
お前ら職責果たせーや

カリンをアレンジされたら終わりや...
うわ!知らんうちに

最近だんだんわかってきた
僕のしもべは全員無能
少し𐮟れば赤毛が逆ギレ30分間
今日も包囲が解かれている

ロイエンタールはトラウマだらーけー
疾風は何を言っても流石ーだなーと言う
根暗は義眼の漏電を直ーそうとはしーない
何で直さないのか

ああエキセントリックフジリュー
候が気になって(話が頭に)入ってこーないー
ああ!壺くらいしか売る気がしなーいー
えっ!まだ赤毛も死んでないの

ああ次号なんか来なけりゃいいのに
ああ次号なんか来なけりゃいいのに
どうせ来週もクソ改変
3号連続 クソ改変

962 :マロン名無しさん:2018/01/21(日) 14:41:35.93 ID:???.net
HAMAKIMANが藤崎ムーア艦隊に配属されてたら
キチガイバイオレンスマン提督の目の前で葉巻吸ってるのか気になるな
HAMAKIMANは足音ポクポクマンの寄生虫にしか見えない小物だしな

963 :マロン名無しさん:2018/01/21(日) 14:56:37.14 ID:???.net
>>960
帝国史料編纂室長でオファーされていたらどうなっていたか
金髪はリサーチ力が足りないな

964 :マロン名無しさん:2018/01/21(日) 15:07:47.25 ID:???.net
ヤンの歴史学者としての資質は微妙
というリサーチ済

965 :マロン名無しさん:2018/01/21(日) 16:02:05.86 ID:???.net
1.部下にして使いこなす
2.敵として知恵と生命を燃やし尽くすまで戦う
の二択だから、部下にして飼い殺す道は選ばんだろ

966 :マロン名無しさん:2018/01/21(日) 17:03:29.67 ID:???.net
そういえば単行本だけ読んでる人は煽りを見る機会がないわけだな

967 :マロン名無しさん:2018/01/21(日) 17:11:25.76 ID:???.net
今はどのへんやってるのかな
と絵を流し見る程度になってる俺
もう内容は殆ど読んでない

968 :マロン名無しさん:2018/01/21(日) 17:25:05.95 ID:???.net
藤崎自身の問題もあるけど
編集がまともならマシになってたろ

969 :マロン名無しさん:2018/01/21(日) 17:52:00.28 ID:???.net
>>961
最近だんだんわかってきた
フジリューは原作を読んでない
構成はちゃめちゃ 誤植だらけさ
編集ちゃんと仕事せえや

ラインハルトは常にヒステリー
キルヒミッターシェーンコップを並べると何故かゴリラに見えるのさ
ヤン・ウェンリーはギャグ顔だらけ
どうしてイミフ改変をする

嗚呼、エキセントリックフジリュー

970 :マロン名無しさん:2018/01/21(日) 18:44:02.78 ID:???.net
原作ではリヒテンラーデ・ローエングラム枢軸の帝室壟断を糾弾するという、いわば君側の奸を除く建前だったのに、
藤崎版だと、明らかに誰が見ても不適格(そりゃそうだあんなキチガイ)な皇帝の廃位を求めての
リップシュタット盟約となるのか

建前としてはどう考えてもリップシュタット盟約側に一理あるように思えるし、
なによりこの先アルフレッドとかどうするつもりなんだろ
リップシュタット盟約に参加するということは、その時点でアルフレッドもあの幼帝に皇帝の資格なしと同意するという事だろ

971 :マロン名無しさん:2018/01/21(日) 20:29:22.95 ID:???.net
幼帝の性格破壊はこの後から起こることなのにね

972 :マロン名無しさん:2018/01/21(日) 20:43:58.52 ID:???.net
幼帝は最初からゴミクズでキチガイだから
帝国内で内戦が起きた!

ナイス改変!!

↑こういうやつがいたら軽蔑する

973 :マロン名無しさん:2018/01/21(日) 20:46:53.50 ID:???.net
>>972
もしかすると原作通り、内戦終結後、エルウィン・ヨーゼフのキチガイぶりがさらに強化されていく可能性もあるぞ。
ほら、一応、原作でも内戦前から癇が強いって描写はあったし……(あれがまだマシなら、この後どうなんなって話だが)

974 :マロン名無しさん:2018/01/21(日) 22:46:49.93 ID:???.net
フリードリヒの息子の設定とヨーゼフの年齢がおかしい

975 :マロン名無しさん:2018/01/21(日) 23:09:50.34 ID:???.net
それは原作からある有名な設定ミス
こういうところは改変しない

976 :マロン名無しさん:2018/01/22(月) 00:34:21.62 ID:???.net
まああわせるっていってもどっちをあわせればいいのかわかんねぇからな。
父親の年齢にあわせたら、エルウィン・ヨーゼフは子どもとは言い難い年齢になるし。
かといってエルウィン・ヨーゼフにあわせたら、父親が死んだから宮内省が後宮の女集めに躍起になってアンネローゼを見つけた設定が消えるし。

977 :マロン名無しさん:2018/01/22(月) 10:02:30.43 ID:???.net
>>930
>腐敗の血族
ゴールデンバウム家の血が濁っているという意味で付けたなら、それなりにアリか?
それにしても腐敗という言葉は選ばないとは思うが

まあこの編集そこまで考えてないとは思うが

978 :マロン名無しさん:2018/01/22(月) 11:11:05.28 ID:???.net
銀英伝って歪な政治体制が行き着くとこまで行っちゃって悲劇はあるけど中の人間は化物や怪物じゃなくて普通の部分や可愛気あるとこやいいとこもあったってオチを割りとつけるじゃん
それが魅力のひとつだと思うんだが我らがフジリューは

979 :マロン名無しさん:2018/01/22(月) 11:30:37.06 ID:???.net
>>977
というかスベってるだろ
面白くねえわ
キン肉マンとかゴールデンカムイの煽り見習え

980 :マロン名無しさん:2018/01/22(月) 12:30:12.82 ID:???.net
メイヤー一族 = 上品そうな老婆と可愛い孫 → 凶悪化したオーク族の家系
ムーア中将 = 油断と慢心はあったが悪人ではない → 部下を虐待死させるキチガイ化
フリードリヒ陛下 = 見た目は上品な老紳士 → 太鼓腹に針金のような手足に醜悪化
エルウィン陛下 = 精神的な失調で情緒不安定 → 精神障害者扱い
カストロプ = 傲慢なボンボン → パワー系池沼化

藤崎竜という漫画家のクズっぷりが見える

981 :マロン名無しさん:2018/01/22(月) 12:36:26.54 ID:SUuHXQJB.net
また名作の黒歴史が増えるのか
日本のアニメ破壊もどこまでいくんだろうね
旧作再視聴しますわ

982 :マロン名無しさん:2018/01/22(月) 12:44:36.55 ID:???.net
>>980
それで面白くなってればそれはそれでいいんだが
そこにあげたのは全部寒い描写で、かつ描きっぱなしなんだよな
あとからそのように変更したものを活かすことがない

983 :マロン名無しさん:2018/01/22(月) 12:53:17.68 ID:???.net
>>980
次スレ

984 :マロン名無しさん:2018/01/22(月) 12:58:38.92 ID:???.net
キャラを醜く描く一方でフォローが一切ないのが藤崎竜
例えばエルウィン・ヨーゼフの6歳児なりの寂しさや内面を描けばいいものを
酷い絵面のただの基地外としてか扱われてない
要するにバランス感覚がない糞漫画家

985 :マロン名無しさん:2018/01/22(月) 13:02:54.76 ID:???.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/csaloon/1516593750/l50

986 :マロン名無しさん:2018/01/22(月) 13:07:29.62 ID:???.net
>>985


テンプレ抜けてたから補足しておいた

987 :マロン名無しさん:2018/01/22(月) 13:11:55.05 ID:???.net
>>985
乙である

988 :マロン名無しさん:2018/01/22(月) 13:34:22.58 ID:???.net
次スレワロタw
やはり新規亡命者増えてるんかね

989 :マロン名無しさん:2018/01/22(月) 13:56:08.70 ID:???.net
>>980
フリードリヒやカストロプは原作からの解釈としてはまだありえる範囲ではあるかもだけど、他はちょいな……。特にメイヤーさんのご一家。

990 :マロン名無しさん:2018/01/22(月) 14:07:25.76 ID:???.net
メイヤー夫人の改変は悪趣味過ぎたな
というか何の意味があったんだあれ

991 :マロン名無しさん:2018/01/22(月) 14:16:56.95 ID:???.net
同盟のデストピアっぷりを強調したかったんだろうが…
善良な普通の婆さんが国のために死ぬことを我が孫に進めることのほうがよっぽど怖いんだよな

992 :マロン名無しさん:2018/01/22(月) 15:14:07.57 ID:???.net
最序盤から好戦的軍国主義でオカシイ国に、ヤンが忠誠尽くすのがなんかへん

993 :マロン名無しさん:2018/01/22(月) 15:40:32.26 ID:???.net
忠誠までは尽くしてないやろ

994 :マロン名無しさん:2018/01/22(月) 15:56:30.08 ID:???.net
>>993
スマン言葉足らなかった
原作の同盟って、市民レベルでは好戦派反戦派せめぎ合っていて、そのうち政府主導の無謀な外征やら軍事クーデターやらが起こってと
市民の手の届かない国の上部のボタンの掛け違いから国を損ねた感じに描かれているから、それに翻弄されるヤンの選択の苦しさも分かるんだけど、
藤崎版だと最初の最初から好戦的軍国主義市民が大勢を占めトリューニヒトを応援してて、
ならばそんな市民が求めてるのは好戦的な軍人であるべきで、公僕であるヤンの言ってることのほうがただの我儘じゃないのかと思えてしまうんだ

995 :マロン名無しさん:2018/01/22(月) 16:05:13.21 ID:???.net
人間の多面性や人間社会の多様性をまったく意識したり考えたことないんだろ

996 :マロン名無しさん:2018/01/22(月) 16:07:48.54 ID:???.net
キャラ作りも、
絶対的肯定のキャラと、絶対的否定のキャラとしかいないよね
しかもそれを外見からハッキリ分かるよう後者を奇形化する

997 :マロン名無しさん:2018/01/22(月) 16:17:15.37 ID:???.net
>>996
それが少年漫画風だとフジリューは思っているんだろうか

998 :マロン名無しさん:2018/01/22(月) 16:30:18.46 ID:???.net
帝国側は悪役サイド(とりわけ門閥勢力)は「なんかズレてる感」程度で奇形というほどじゃないんだからいいんだけど、同盟側のほうがねぇ。
あ、帝国側でもカストロプ君にかんしては顔からして大貴族の大バカ息子っぷり全開だったけど、あれはあれでも面白かったからいいや。

999 :マロン名無しさん:2018/01/22(月) 17:15:26.09 ID:???.net
黄金と間違えてウンコ食ってそうなスカトロプとか
作品汚し

1000 :マロン名無しさん:2018/01/22(月) 17:28:09.65 ID:???.net
フジリューの歴史が
また1ページ・・・

          Ende
 

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
212 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200