2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

俺たちでNARUTO用語辞典を作ろうぜ 27

971 :マロン名無しさん:2020/07/14(火) 00:35:20.09 ID:???.net
【運輸業】
アニメBORUTOにおいて、IT化の加速の裏で神(アニボルスタッフ)の見えざる手により絶望的なまでに技術革新が停止している業界。
専ら人力かつ徒歩で行われ、具体的には柱間ァ直筆の国宝級の巻物を含む美術品を輸送するのに丸腰の数人で林道を徒歩で移動、
軽トラ1台分ほどの小豆の運送は山中で荷車を人力で引いていた。
なぜこれほど前時代的な様式であるかというとボルトの同期パワーアップイベントの舞台装置であるからで、
つまりどういうことかというと、貴重な商品を丸腰で運ぶ→野党ホイホイ→NINJAが護衛につく→意外と苦戦→
BORUTOのDOUKIが新技取得→商品は無事!やったね!というパターンが形成されているのである。
また運送業ならではの利点として、商品をNINJAにゆかりのあるものに挿げ替えられる点があり、
小豆の場合は餡子が好物のチョウチョウが護衛に回り、モチベーションを上げながら任務にあたることに成功し
同時に蝶モード連発のためのカロリー摂取のため小豆を拝借して餡子を作るという応用も見られた。
だが所詮話作りのために理不尽に特定のレベルを下げる最低な発想に過ぎずそういう展開を練り話を作るごとに
自里で到底生産できないモノにあふれ電車が走る木ノ葉との剥離が際立ち同期の掘り下げという面でも
ただ表面的なキャラ設定をなぞっているだけに留まっている。
大人の都合で特定の存在を利用するという行為を子供向けアニメでかますのはやめていただきたい。

なお、NARUTO時代からNINJAでない一般市民に輸送機関がなかったのかというと、
原作19話で波の国の橋建設にクレーン車が使われており車両が人間の生活に溶け込んでいる様子が描写されている。
建設に車両が使用され運輸には使用されない理由とは何だろうか。

総レス数 1001
444 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★