2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

意外と歳いってると感じたキャラクター

1 :マロン名無しさん:2020/07/28(火) 23:00:02 ID:SwkGTQ7j.net
ジョジョ2部はリサリサ50歳のインパクト強いけどシーザーの親父も経歴考えると70歳越えてる

54 :マロン名無しさん:2020/08/17(月) 03:11:57 ID:???.net
初代プリキュア2人
ハグプリに出た時もうアラサーのはずなのに中学時代と変わらぬ容姿

55 :マロン名無しさん:2020/08/17(月) 17:34:24 ID:???.net
あー、そういえばスト5のパッケージに2の設定相応に爺さんになったリュウが描かれてたような
傍らの春麗?はまだ30そこそこって感じで若いままだが

56 :マロン名無しさん:2020/08/18(火) 11:44:47 ID:???.net
>49
しんのすけと春日部防衛隊も
見た目的にはいくら幼稚園児とはいえ大人との身長差ありすぎる。
しかし中身の年齢的にはみんな幼稚園児とは思えないくらい精神年齢高い。
小学校低学年でも良かった。
幼稚園児が一人でおつかいしたりとか普通に無理でしょ。
ネネちゃんのリアルおままごとやら風間くんもかなりマセてるし。
あとみさえ20代後半だがオバン臭い髪型のせいでもうちょい年上に見える。

57 :マロン名無しさん:2020/08/18(火) 12:49:50 ID:???.net
コナンやクレしんは大人と子供を視覚的に分かりやすく描き分ける為にああしてるって聞いた事が。
コナンの子供キャラ、大人より顔デカくて怖い
そりゃ頭身は大人の方が高いが物理的には子供の方が頭小さいのに

58 :マロン名無しさん:2020/08/19(水) 03:52:05 ID:???.net
ドラゴンボールのドドリア、ザーボンはアニオリだとバーダックが生きていた20年以上前からいたのに外見変わってない

59 :マロン名無しさん:2020/08/19(水) 10:41:00 ID:???.net
ゴールデンカムイのアシリパは初登場時はともかく今の絵は13歳位に見えん
キロランケも見た目より歳いってる
家永は人外の域

60 :マロン名無しさん:2020/08/20(木) 00:17:59.71 ID:???.net
ギャラクシーエンジェルのミントはヴァニラより実年齢は年上だが
身長低くて見た目ロリヒロイン。

61 :マロン名無しさん:2020/08/20(木) 00:26:36.75 ID:???.net
銭形警部は意外にまだ20代後半だがもっと年上に見える。
サザエさんとかと同じく昔の人は、現代の同年齢の人より老けて見えたのもあるからかなと。

62 :マロン名無しさん:2020/08/20(木) 11:21:21.27 ID:???.net
明治の俳人・正岡子規なんて30代半ばで亡くなったとは思えない老け顔

63 :マロン名無しさん:2020/08/20(木) 11:35:24.75 ID:???.net
かいけつゾロリ
結婚願望が強かったりまだまだ若い男ってイメージだが指名手配される話を見るに100歳越えてる
どうでもいいがイシシ、ノシシは2人共ちっこいおっさんのイメージだったから
アニメで女性声優が起用されて子供みたいな扱いされてるのにビビった

64 :マロン名無しさん:2020/08/20(木) 12:12:54 ID:???.net
宇宙世紀ガンダムシリーズの大人キャラも
年齢の割りに老けてるの多かったな。

65 :マロン名無しさん:2020/08/20(木) 23:21:23 ID:???.net
>>64
ガンダムは外見の割に年若いケース多いのに対して逆パターンが思い浮かばない

66 :マロン名無しさん:2020/08/21(金) 00:01:58 ID:???.net
シロー・アマダ(23歳)は主人公として珍しいと思った
あとヨナの25歳も意外。目が覚めたらイケメンになっていた〜みたいな顔してるのに

67 :マロン名無しさん:2020/08/21(金) 01:56:25 ID:???.net
あたしンちのみかん
制服のない高校に通っているって設定を知らず、勝手に小学生かと思ってた

68 :マロン名無しさん:2020/08/21(金) 03:40:31.68 ID:???.net
>>65
逆シャアのアムロとシャアは三十路と三十路半だけど二十代前半の
容姿と言っても良いくらい若々しいと思う

69 :マロン名無しさん:2020/08/21(金) 19:35:42 ID:???.net
>>34

大人キャラと比べると身長低いじゃん
ttps://festy.jp/wp-content/uploads/2018/06/DGLkdKMVoAAJwKB.jpg&width&height&sha=961dc4e3c0708c2a501d05773bb927a8b43ff25d.jpg

70 :マロン名無しさん:2020/08/22(土) 01:39:52 ID:???.net
大人は子供より大きく描くっていうアニメーターの手癖でしょ
163?設定のミサトと比べて異様に小さく見えるときあるし>エヴァ中2

71 :マロン名無しさん:2020/08/23(日) 13:20:28 ID:???.net
スパロボwikiの新世紀エヴァンゲリオンのページの余談のとこ見ると
エヴァのキャラってなぜか現実の14歳の男女より身長低めの設定らしいよな。

72 :マロン名無しさん:2020/08/23(日) 13:26:14 ID:???.net
ガンダムやエヴァとかみたいに戦時下で育った場合、
平和な現実世界の我々と違って栄養状態もあまりよくなくて低身長で老けるのも早いのだろうかね?
もっとも漫画アニメゲームキャラは人気取るためにイケメンや美少女キャラばかりだが。

73 :マロン名無しさん:2020/08/24(月) 00:34:18.42 ID:???.net
スパロボwiki見てきたけど嘘でしょ…
アスカ144p、綾波141pであの脚長ナイスバディのスタイルなんか…
それくらいの身長のミニマム系AV女優、皆畸形みたいな体型してるぞ。
ググると別にシンジ、アスカ160p、新劇アスカ164pって設定(こっちも出典不明)が出てくるがそっちのがしっくり来る

74 :マロン名無しさん:2020/08/24(月) 12:16:12 ID:Z8DS8LOa.net
こち亀の女キャラの麗子や麻里愛とかのキャラもみんな身長170cm以上あって高身長設定みたいだな。

75 :マロン名無しさん:2020/08/24(月) 17:38:45.75 ID:???.net
>>74
見た目、周囲からもモデル級美女扱いだからおかしくはないかな

76 :マロン名無しさん:2020/08/24(月) 20:26:24 ID:???.net
(身長に関しては若干スレ違すみませんが)
一昔前(昭和時代)、高身長な女性はあまりよく見られなかったと聞いたことあるけど
そうでもなかったのかなと?

77 :マロン名無しさん:2020/08/24(月) 20:27:38 ID:???.net
こち亀実写版だとリアルの女優が演じてるから
麗子は低身長になっていたけどね。

78 :マロン名無しさん:2020/08/24(月) 20:38:24 ID:???.net
>>58
サイヤ人は戦闘民族だから老化が遅い。
彼らもサイヤ人ではないが、地球人よりは老化遅いのかなと?

ドラクエ5のサンチョはパパスの時代からの召し使いだったが20年程度経っても現役でほとんど年取らなかったみたいだし。
天国へのカウントダウンで阿笠博士の10年後の顔予想が見られたが、現在と全然変わってなかった。
子供と違って大人になってからの10年はあまり変化しないものかね?

79 :マロン名無しさん:2020/08/26(水) 18:07:50.40 ID:???.net
ここまで前田慶次なし

80 :マロン名無しさん:2020/08/27(木) 05:35:26 ID:???.net
歴史モノはそういうの多いよな
ベルサイユのばらのマリーとかアラフォーには見えん
あとオスカルとアンドレも年齢考証すると初夜の場面の時点で結構なおじんおばん

81 :マロン名無しさん:2020/08/27(木) 11:35:51 ID:???.net
晩年だけ老けさすのもあるけど若い頃が異様に長いサイヤ人仕様だよな >歴史もの

82 :マロン名無しさん:2020/08/29(土) 10:34:21 ID:???.net
>>56-57
リアル系の画風じゃないんだから、大人と子供の身長差を極端にするのは昔からだろ

83 :マロン名無しさん:2020/08/30(日) 20:50:30.35 ID:???.net
FF6はロック、マッシュ、カイエン辺りが割と歳いってる印象あるな。もう少し歳下でも違和感はない

84 :マロン名無しさん:2020/08/30(日) 23:43:34.35 ID:???.net
ワンパンマンのソニック

85 :マロン名無しさん:2020/09/01(火) 10:33:48 ID:???.net
医龍の加藤晶。綺麗なヒロインがアラフォーとは
設定上そのくらいの年齢じゃないとありえないから仕方ないけど

86 :マロン名無しさん:2020/09/03(木) 15:10:30.90 ID:???.net
キリト
ずっと厨房のイメージだったが今や高校生
外見も殆ど変わっていないが身長176pとむしろ平均より高めの上背

87 :マロン名無しさん:2020/09/14(月) 18:48:39.29 ID:???.net
https://i.imgur.com/4WjXaKO.jpg

88 :マロン名無しさん:2020/09/26(土) 20:58:52.39 ID:???.net
地獄先生ぬーべの受け持ってるクラス
小学生にしてはみんな大人びていて中学生くらいでも良かったのにと思ったが
実写版ドラマでは高校生設定にされたみたいだな。
さすがにあんなキャラが濃いクラスの生徒たちを
小学生(子役)の俳優さんにやらせるのは難しいし見ていてもつまらなさそうだからなあ。

89 :マロン名無しさん:2020/10/11(日) 12:23:44.12 ID:xuaLMQyS.net
>>9
スパロボのカイも36歳の割には凄いおっさんだね。

90 :マロン名無しさん:2020/10/13(火) 19:32:46.31 ID:???.net
カイ36歳自体にそんな行ってた?と思ったらUC時代か

91 :マロン名無しさん:2020/10/14(水) 00:36:54.28 ID:???.net
「スパロボの」っつってるだろ調べろよおっさん
OGのキャラは古臭い絵柄と声優のこなれ感があり過ぎて全員老けて見える

92 :マロン名無しさん:2020/10/14(水) 02:57:26.15 ID:???.net
スパロボでUC設定のカイなんてほんの一部だぞ

93 :マロン名無しさん:2020/12/08(火) 13:27:45.48 ID:???.net
>>9
カチーナはおそらく化粧してないからね
あの年代だとすっぴんのほうが若く見える
性格的にも幼いし

>>23-24
ゲンドウって確か京大の院生というかオーバードクターじゃなかったっけ
人当たりの悪い性格的にも生育環境的にも結婚は考えてなかったけど、婚期を逃すギリギリの年齢で奇特なユイと出会って彼女の大学卒業を待って結婚したはず

94 :マロン名無しさん:2021/01/02(土) 22:45:17.51 ID:???.net
亀仙人、鶴仙人、桃白白

95 :マロン名無しさん:2021/01/03(日) 00:45:00.62 ID:???.net
桃白白は見た目老人じゃないから二人とそう変わらんのは衝撃デカいな

96 :マロン名無しさん:2021/01/04(月) 21:24:42.50 ID:???.net
ソニックとかはむしろ大人の方が顔や体型に余計にメスメスしさが出てエロい

97 :マロン名無しさん:2021/01/21(木) 22:02:45.16 ID:???.net
ナウシカのクロトワ
あれで30前とは

98 :マロン名無しさん:2021/01/21(木) 22:05:03.67 ID:???.net
誤爆です

99 :マロン名無しさん:2021/02/09(火) 00:15:02.12 ID:???.net
>>88
ネギま!も高校生受け持ちでいいのになぜか中学生なんだよな。

まあロリ組も小さいけど、「高校生女子で150p以下が数人いる」のほうが、
「中学生女子で170pクラスが何人もいる」より自然だと思うんだが・・・

100 :マロン名無しさん:2021/02/09(火) 00:35:31.69 ID:???.net
>>80
特定の漫画じゃないんだが、明智光秀も本能寺の変の場面で若そうに描かれることが多いよな。

光秀は記録がはっきりしてないが、少なくとも信長より数歳若い程度(下手すると圧倒的に年長)で、
信長49歳のこの時はもう彼も若くはないはず。

101 :マロン名無しさん:2021/02/09(火) 03:51:06.50 ID:???.net
謀反原因でこれというものは未だ定まってないが老境に差し掛かった心情が
絡んでるとみるのは有力になってるからな >光秀

102 :マロン名無しさん:2021/02/13(土) 01:23:16.68 ID:???.net
大それた裏計画、黒幕なし
怨恨、迫害の類なし(後世の信長魔王イメージの捏造俗説)
天下取り可能性が皆無の誇大妄想に飛びつく訳がない←秀吉がもし遅れていれば事後に
足利将軍(まだ地位にあった)や天皇を担ぎ出してリアルタイムで可能性ないとは言い切れず

単純に年寄りの前に信長が隙見せ過ぎて飛びついちゃったという一見馬鹿馬鹿しいのがどんどん強まってる

103 :マロン名無しさん:2021/02/15(月) 20:02:43.72 ID:???.net
漫画作者かつ逆パターンだけど藤子F不二雄
晩年の顔は70〜80代で通じそうだけど享年62

104 :マロン名無しさん:2021/02/16(火) 06:00:14.38 ID:???.net
手塚治虫も。享年60には驚いた
どちらも過労で睡眠不足だから老けに出てたのかな

105 :マロン名無しさん:2021/02/16(火) 10:13:01.36 ID:???.net
やくみつるは(大御所漫画家が軒並み60歳前後で亡くなってることから)
「漫画家年齢は一般人の1.5倍」説を唱えてたな。

106 :マロン名無しさん:2021/02/16(火) 17:11:50.33 ID:???.net
手塚治虫、藤子F不二雄、石ノ森章太郎は
徹夜して漫画描いてたことを自慢し合っていた
そんなだからそろって早死にした

と後に水木翁が語ったとか

107 :マロン名無しさん:2021/02/16(火) 17:42:31.36 ID:???.net
>>106
ニュアンスが全然違う

出版社のパーティーで水木しげるがご馳走をムシャムシャおいしく食べていたら
手塚治虫が弟子(子分)の石ノ森章太郎を引き連れてニヤニヤ笑いながら「自分は多忙だから寝ないで仕事してる。水木さんは寝る暇があっていいですねぇ」と水木を下に見てマウントとってきたから
(手塚の後ろに控える石ノ森も「あやかりたいですねぇ」と心にもない言葉で手塚に追従)
水木が「幸せな気持ちは睡眠からわいてくるんですよ。あなたたちも睡眠を取らないと早死にしますよ」と心配して言ったのに二人とも生活を改めず早死にしてしまった…
っていう内容の2ページ漫画を水木が描いてるの
ググったら出てくるよ多分
手塚治虫って人は知れば知るほど性格が悪くてびっくりするよ

108 :マロン名無しさん:2021/02/16(火) 17:47:07.45 ID:???.net
仲間うちで寝ないことを自慢しあってた…というより
自分よりも漫画家として下の(だと手塚が思ってる)水木に対して「自分のほうが売れてる」っていうマウントのための手塚発言だよ
手塚治虫は藤子や石ノ森の師匠であって仲間ではないからね

109 :マロン名無しさん:2021/02/20(土) 06:58:28.99 ID:???.net
>>102
当初から言われてた逆臣光秀に議論して戻ってるというね
古いと叩かれてた通説もそんだけ長く言われてる価値あるなと再認識

110 :マロン名無しさん:2021/03/19(金) 12:05:27.30 ID:???.net
>>88
逆にタルるートはキャラが老けてるのが合ってる
小学生らしいドロドロしてない雰囲気でお色気があるのが面白い
たけしはたまに誰得シリアスになってたから中学生でも良かった

111 :マロン名無しさん:2021/03/25(木) 08:50:28.46 ID:???.net
金田一の右竜あかね
当時は、金田一初のロリババア犯人だと疑われた

112 :マロン名無しさん:2021/04/07(水) 21:24:18.83 ID:???.net
42歳には見えないが、ロリではないだろ

113 :マロン名無しさん:2021/04/23(金) 18:12:38.64 ID:???.net
ロリ版は繭ちゃんだな
当時の絵柄のせいで余計に

114 :マロン名無しさん:2021/04/23(金) 18:35:20.87 ID:???.net
るろ剣の志々雄

人斬りとして剣心の後釜という設定といい
剣心がそもそも見た目よりずっと年齢高い少年誌に珍しいアラサー主人公なのに
その剣心より1個上というのはちょっと意外
(30歳という年齢そのものは大ボスキャラとしては「丁度いい」感じだとは思うけど)

115 :マロン名無しさん:2021/04/23(金) 19:12:35.62 ID:???.net
先輩とか言ってたから剣心より年下なのかと思った
斎藤にも包帯の若いのなんて言われてたし
まあ斎藤からすれば若いのかもしれんが

116 :マロン名無しさん:2021/04/29(木) 12:11:06.66 ID:???.net
金田一だと黒死蝶のるりちゃん(12)

家庭環境のせいかもしれんが12歳にしては言動が幼なすぎる
リアルタイムで自分が同い年ぐらいだったから違和感が凄かった

117 :マロン名無しさん:2021/04/29(木) 23:30:45.36 ID:???.net
>>116
超箱入りとあの濁りに濁った環境(空気感)じゃ仕方ないかなとは思う

118 :マロン名無しさん:2021/04/30(金) 22:56:06.72 ID:???.net
>>116
地下にいて年齢が止まった人間もいるぐらいだし

パチスロ版のフミ(小三)に胸があるんだが、パットを入れてるんですか
玲香の体重もどう見ても50近くあるだろ

119 :マロン名無しさん:2021/05/01(土) 02:29:31.93 ID:???.net
>>114
その剣心は回想シーンのほうが老けてると言われてる謎キャラ

120 :マロン名無しさん:2021/06/20(日) 02:02:48.13 ID:???.net
人外だが『ダンジョン飯』のセンシ112歳。

彼の種族のドワーフは長寿だと序盤で明記されているのだが、回想で「36歳の時迷宮で遭難」。
その後オークとしばらく一緒に暮らして地上に出た後、ダンジョンに戻って魔物料理の研究。
また、第1話で「10年以上魔物料理の研究している」って説明があった。

以上より36年+15年前後(20年に近くなったら「約20年」というはず)+αで、
センシは50歳ちょっと説が連載時は有力だったのだが、その後公式ガイドブックでαの長さが、
遭難〜オークと共同生活が10年以上、地上に戻った後50年以上地上生活していたなどと、
さらっと流してた部分がすさまじく長かったというオチ。

やっぱ長寿種族は時間の感覚が違うんだなw

121 :マロン名無しさん:2021/06/21(月) 17:21:41.45 ID:???.net
「10年以上」って言い方がそうなるとちょっとおかしいよな
本人やエルフみたいな長寿種族にとっては10年なんて大した年月じゃないのに
あれだと長年研究してたみたいなニュアンスを感じてしまう

まぁ一話時点ではそこまで深く考えてなかっただけで
読者に対するミスリード的な意図はないだろうけど

122 :マロン名無しさん:2021/06/21(月) 22:37:40.66 ID:???.net
>>121
ガイドブック側で本人のセリフで「10年以上」というのは、
「ダンジョンに住み着いて食い始めたのは今から20年前からだが、
 最初の頃は生きるに必至だから『研究』してなかった。」という理由で
「20年は絶対行かないけど10年よりは長いな」って意味だと説明してたな。

研究開始年覚えてないから、本人なりに正確に言ったつもりだったのかw

123 :マロン名無しさん:2021/07/04(日) 14:47:52.83 ID:???.net
そこは作者の方も理解していて言い訳……もとい説明済みということか

124 :マロン名無しさん:2021/11/06(土) 20:34:44.55 ID:???.net
ふむ

125 :マロン名無しさん:2022/02/13(日) 09:31:19.25 ID:???.net
落語天女おゆいの桂歌丸師匠、当時60代半ば

実際よりも顔のシワとか控えめなのは良いとしても
師匠が30歳だった頃くらいフサフサなのはやりすぎ

126 :マロン名無しさん:2022/02/24(木) 08:07:44.25 ID:???.net
自分が歳食ってくると、逆のパターンが多い。

威厳のある上司とか隊長とか、首領とかボスとか、
「こういう人の部下になりたいなあ。こういう人に「報告します!」とか言ってみたいなあ」
なんて思ってたキャラが、実は自分よりしっかり年下だったと知った時の気持ち……
もっと上だと思ってた、ずっと上でいてほしかった……

俺なんかは、萌えだの何だのが世で騒がれ出した頃には
既に大人だったけど、若い人たちの中には
「甘えたくなる姉系美少女キャラを自分が追い越して、その子は妹の位置になってしまった」
って体験をしてる人も多いんだろうね。

127 :マロン名無しさん:2022/06/26(日) 15:30:33.02 ID:???.net
「このヒーラー、めんどくさい」カーラ72歳

128 :マロン名無しさん:2022/07/01(金) 17:23:59.14 ID:???.net
ドリフターズの源義経
平泉で藤原泰衡に襲われてから異世界に飛ばされたとすれば
数え年で31歳以上

129 :マロン名無しさん:2022/07/02(土) 19:09:55.86 ID:???.net
>>126
「タマ姉タマ姉言いやがってお前らの方が年上だろ!!」(まさに外道!)

130 :マロン名無しさん:2022/07/15(金) 00:40:37.65 ID:???.net
ミスターサタンがクリリンと同い年だったとは…

131 :マロン名無しさん:2023/01/09(月) 03:13:59.02 ID:Z4gNlr6z.net
ヤムチャ

132 :マロン名無しさん:2023/02/18(土) 16:45:46.38 ID:???.net
ラブライブ!シリーズで登場している母親キャラ全員
高校生の娘が居るとは思えない

特に作中でもネタにされていた高海千歌の母親は別格

133 :マロン名無しさん:2023/02/19(日) 07:40:30.50 ID:???.net
>>132
まあプリキュアとかもそうだが、
読者は誰も(もちろん女性読者もだ)オバサンを見たいとは思わんからな。
そっちにもファンがつくことを考えて、あえてそうしてるんだろう。

エロ同人になれば親子丼とか親子相姦とか不倫とか、
母親キャラならではの活躍の場もあるし。

本来のメインヒロイン以上に可愛い母親キャラとして人気があった、
というメジャーどころでの元祖は味っ子かな。

134 :マロン名無しさん:2023/02/19(日) 08:38:57.23 ID:???.net
ラブライブの萌え作品の中でも特にひでぇハンコ絵量産デザイン見ると
単にオバサン描けないだけじゃねとも思う

135 :マロン名無しさん:2023/02/25(土) 09:36:09.49 ID:???.net
AKIRAのチヨコや無敵看板娘の鬼丸真紀子は外見は完全にオバサンだけど
キャラ(と強烈な戦闘力)で充分なほどカバーしてる

136 :マロン名無しさん:2023/04/10(月) 09:11:55.40 ID:???.net
寄生獣の新一母も若々しい原作よりも
初老の実写映画のほうがちょうど良い

137 :マロン名無しさん:2023/07/31(月) 21:19:10.34 ID:???.net
>>38
その同級生の会話で上限も22歳までに絞り込めるな

138 :マロン名無しさん:2023/08/29(火) 23:50:18.91 ID:???.net
>>127
公式実写動画で共演した平野レミさんの方がもっと年上なのも驚いた

139 :マロン名無しさん:2023/09/02(土) 10:55:24.23 ID:???.net
>>13
逆パターンだけどって、老けて見えるキャラは>>11然り多いからわざわざスレ立てる意味ないと思う

140 :マロン名無しさん:2023/09/02(土) 10:59:09.54 ID:???.net
>>37
意外も何も主人公たちと同じ学校の後輩なのに小学生だと思ってたの?w
私服姿の絵でしか見たことなかったとか?

141 :マロン名無しさん:2023/09/02(土) 11:00:24.60 ID:???.net
>>39
それ単に作風が頭身低いデフォルメ絵だからだろ
らきすたに限らんわ

142 :マロン名無しさん:2023/09/02(土) 11:02:53.61 ID:???.net
>>53
ゲーム発売当時に合わせた設定だしね
変に現実とリンクさせてるから
作中の時間の流れとは別だと思ってる

143 :マロン名無しさん:2023/09/02(土) 11:05:05.34 ID:???.net
>>76
一昔前っていうのはだいたい10年くらい前のことだよ……一時代前のことじゃないよ……昭和なんて60年以上あるのに一昔とは言わないよ……

144 :マロン名無しさん:2023/09/11(月) 17:45:42.45 ID:???.net
>>142
ときメモもゲーム発売時期=劇中現在のため、後年の移植作品だとずれるが
初のPCエンジン版(94年)だと大半のヒロインが70年代末の生まれという…

でもね、そういう問題について非常にもっともな回答。
「アシリパさん(ゴールデンカムイ)って今生きてたらいくつだよ」

145 :マロン名無しさん:2023/09/13(水) 21:07:26.20 ID:???.net
>>144
それ言うとジョジョ6部は連載開始は1999年で作中舞台は2011年
作中で一人エッチしたり全裸四つん這いになった徐倫は
掲載時年齢だと7歳だったとかいう話になる

あと話がずれるがラブライブの園田海未が
アシリパの玄孫のさらに娘だって珍説を見たことがあるわ

146 :マロン名無しさん:2024/03/16(土) 16:34:35.15 ID:???.net
ドリフターズの安倍晴明(84)

総レス数 146
34 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200