2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

呪術廻戦 愚痴・不満スレ part4

37 :マロン名無しさん:2023/10/12(木) 08:07:43.42 ID:UTxb6BQR.net
>>32
大先生って理解力や読解力が致命的に欠落してるんだと思うわ

パクリ元漫画を理解出来てないのもそうだし数学、理科、国語、社会あらゆるものに対してもそう

インプットがおかしいからアウトプットがおかしくなる

38 :マロン名無しさん:2023/10/12(木) 11:39:47.64 ID:CSpvXE/w.net
>>37
めちゃくちゃ同意すぎる…全てにおいてそうだよね
ずっとそれ何でこんな読解がおかしいんだろうと思ってた
おそらくチラ見でわかった気になって妄想で全部補完してるんだろうな
しかもその自覚なくて自分はすぐ完璧に理解できて説明もさらっと出来るからしてやったのに周りのやつら全然理解しないキーッてなってそう

39 :マロン名無しさん:2023/10/12(木) 12:34:21.20 ID:J2KgwVQ8.net
大先生の目的というか欲求って、天才の軌跡をなぞって自分も天才になった気分に浸ることだから
漫画の内容なんてどうでもいいんだと思うぞ
模倣(悪い言い方すれば猿マネ)なんか誰でもできる
多くの人間に模倣されるものを産み出すのが真の天才だってわかってない凡夫だからな

40 :マロン名無しさん:2023/10/12(木) 12:35:50.77 ID:aAAtM9Dw.net
アニメの作画だけで持ってった感じする
話題は鬼滅の恩恵だけど

41 :マロン名無しさん:2023/10/12(木) 13:37:08.82 ID:wUdczxRI.net
仮におかしいな…って反するキャラがいたとしても倫理観がおかしいから
キャラが無理やり納得させられてる図が描かれれるのがグロいんよ
作者がしっかりしていておかしい図を意図的に描いてるんじゃないから
こどおじ空港とかもそれ

42 :マロン名無しさん:2023/10/12(木) 14:05:10.04 ID:Tiaufy1C.net
おかしいシーンがおかしいって意図を持って書かれたものじゃないからね
悍ましいよこの漫画

43 :マロン名無しさん:2023/10/12(木) 14:29:15.13 ID:gOxvwhmV.net
創作におけるコントロールセンターの重要性が分かるね

44 :マロン名無しさん:2023/10/12(木) 14:31:54.89 ID:gOxvwhmV.net
間違えた、モラルセンターだ

45 :マロン名無しさん:2023/10/12(木) 15:06:29.88 ID:OXEYma4K.net
大先生なりのモラルセンターは描かれてるんだよ
その大先生なりのモラルセンターが日下部の待て待てだったり
日車の裁判だったりするから一般的な感性常識と乖離し過ぎてて
読者にとってのモラルセンターの機能してないだけで
面白い作品を描ける作家は一般常識や倫理観の致命的な乖離があってもその乖離を自覚していて
意図的に一般的な感性のモラルセンターを置けるけど大先生は頭悪すぎて無自覚なので意図的にどうこうが出来ない
それが結局クラシンや立場によって行いの評価が変わる等の問題となって表出してる

46 :マロン名無しさん:2023/10/12(木) 15:10:46.25 ID:nsq3JHIt.net
価値観のズレてる頭悪い人が頭いい人のアドバイスを無視し、
頭いい人の漫画をマネして頭いい漫画を描こうとしながら読者の嫌がる漫画を描く

なんかもうクソ煮込みだよこれ

47 :マロン名無しさん:2023/10/12(木) 15:18:01.89 ID:/tLBavDu.net
>>41
過去編の出来事があって五条は教育を選んだって話だったのに
こどおじ空港によって自分で描いた話に自分で砂かけててすげーなって思ったわ
ほんと作品に対してテーマも愛着も何もないんだなと

48 :マロン名無しさん:2023/10/12(木) 15:21:10.59 ID:nsq3JHIt.net
監修「これはこうです」
芥見「はいはいわかりました(俺のほうがうまく書けるわバカ)」

監修はこんなやりとりだったんだろうと邪推されてたけどあながち間違ってなかったと思う
だってあれ専門家の監修跡が一切無いんだもん

49 :マロン名無しさん:2023/10/12(木) 15:23:12.70 ID:YL59mg4T.net
上層部殺した5バイバイしたし、マキがどっかで相打ちしてくれればいいなと思ってる。
最近呪術廻戦早く終わってくれーて祈ってる。
好きだったのは東堂と虎杖関連のエピソードです。。。でもクラウドシステム怖すぎて今後東堂出てきてほしくない

50 :マロン名無しさん:2023/10/12(木) 15:23:32.83 ID:YL59mg4T.net
上層部殺した5バイバイしたし、マキがどっかで相打ちしてくれればいいなと思ってる。
最近呪術廻戦早く終わってくれーて祈ってる。
好きだったのは東堂と虎杖関連のエピソードです。。。でもクラウドシステム怖すぎて今後東堂出てきてほしくない

51 :マロン名無しさん:2023/10/12(木) 15:23:54.37 ID:OXEYma4K.net
もう一つ読者の側が誤認をし易いのは大先生は自分が称賛されることが目的であって
別に面白い漫画を描く意欲があるとか描きたい内容があるとかじゃなくて
漫画は自分が称賛されるためのツールでしかないってこと
この何か描きたいことがあるに違いないって誤認も他の作者や作品へフリーライドしてるだけで
大先生には呪術を描きたい強い意欲はないので描くのが難しいが達成感もあるはずのカタルシスのシーンをめんそーれしてしまう

52 :マロン名無しさん:2023/10/12(木) 15:27:43.28 ID:AKwj5jvK.net
いしんをかける 鈴木宗の男も動いたらしい
最近は鈴木宗より佐藤宗の方が信徒は多いか

リトルワールド アメリカ
黒人だけど白人思考 男の装いで女 逆もある

パレスチナ 壁の中 まるでナチスの収容所
ウクライナ・マリウポリ製鉄所より酷いか
イスラエルがガスで殺すか 何で殺すか不明
ゼレンスキーとハマス わかり合えるはず

人は悲しみが多いほど他人には優しくなれる
武田鉄矢の歌が虚になり悲しみで憎悪増幅か

   /三三ミ≦ いしんをかける
  /⌒゙゙⌒ヾミ\
  //    〈彡ミヽ  世界の坂本龍馬
  Y二、ィ二ヽ|彡ミミ になると聞いていたが
  | /   ヾソイぐ
  | ^^   Lノ父
  ヽ<⌒ヽ  /|爻 優しさを口にすれば
  ヽ__ / ∧゙ 人は皆 傷ついていく
  _/)   / \ 僕が僕である為に
 ///  //  / \ 
/ /|\/ /  / 尾崎豊
_ ||/ /  / _ 
ヒ)||  /  / <ゐ> 人道回廊
 |/ /  /   ̄ / ハマスとゼレンスキー

正しい事が失われ その模倣も失われる時代
正が不都合 逆欄に触れることも多い時代
けいべつはしていない

53 :マロン名無しさん:2023/10/12(木) 15:53:39.85 ID:/tLBavDu.net
>>51
それだわ
漫画って普通は作者の描きたいものやテーマがあるものだと思ってるから
呪術だってそうだろうと無意識に思い込まされてただけなんだよね
実際は他作品は読んでてちゃんとテーマや描きたいものがしっかり伝わってくるけど
呪術は作品じゃなくて作者にしか矢印が向いてなかった

色んな作品が築きあげてきたものに乗っかってるだけなんだよねこの作品

54 :マロン名無しさん:2023/10/12(木) 16:47:22.25 ID:nPrbbB89.net
漫画を読んで育った世代が漫画だけしか読まないで描いた漫画
現代日本人に戦争経験者世代が描いたようなシビアな世界観なんか描けっこないのはしょうがないけど
それを農業経験や経験者へのインタビューや映画や小説、才能で補う同世代と違って
漫画からしか考えてないんだろうなっていうふわふわ加減

55 :マロン名無しさん:2023/10/12(木) 17:02:20.31 ID:h/i+1luc.net
一応新人時代の呪術では無い読み切りには愛着があって本来はそれで連載したかったらしいから売れ線と承認欲求に振り切った呪術は愛されなくても仕方ないのかもね
それ見せられて金払ってきた読者はたまったもんじゃないが

56 :マロン名無しさん:2023/10/12(木) 17:02:23.05 ID:hLq30Lr3.net
ゲームの特典の描き下ろしの虎杖と五条ブッッサ
こんなの付いてない方がマシなレベルだろ
もう何しても金が入ってくるし誰も止めないから仕事も手抜きでうんざりする
早く終わってくれ

57 :マロン名無しさん:2023/10/12(木) 17:02:44.04 ID:J2KgwVQ8.net
回遊始まる前に「歴史の勉強しなきゃな〜」って巻末コメでドヤってたのに出てきたのコレだからな
勉強なんかしてねーよコイツ

58 :マロン名無しさん:2023/10/12(木) 17:54:03.19 ID:YL59mg4T.net
両者とも単体で好きなんだけど、マキと日車が同じ陣営にいることの意味がわからない

59 :マロン名無しさん:2023/10/12(木) 18:10:16.88 ID:fTzwyImp.net
歴史の勉強するのは結構なことだけどニュース位は日頃から見てくれねーかな大先生

アメリカやらインフラやらppv関連のエピソードなんて世間知らずのおこちゃまの妄想そのもので見てるこっちが恥ずかしかったわ

60 :マロン名無しさん:2023/10/12(木) 19:05:29.31 ID:2vHua1wo.net
日車は好きなキャラなんだが日車裁判も絶対どっかでボロが出ると思うんだわ⋯

61 :マロン名無しさん:2023/10/12(木) 19:17:05.95 ID:MqF3pJwd.net
>>51
面白い漫画描きたい、読んでもらいたいじゃなくて
面白い漫画描いてる人だと思われたいだけなんだよな
ネクスト鬼滅のプッシュでブームが約束されてた環境だったけど
甘やかされちゃいけない人が甘やかされちゃって天狗になった感じ

62 :マロン名無しさん:2023/10/12(木) 19:26:18.23 ID:OXEYma4K.net
>>59
アラサーで東北出身で東日本大震災当時物心もつかないような子供でもないのに
電気ガス水道も物流も繋がらない状況を実体験してるはずなのに渋谷後の都市機能が死んだ状況の描写して「円安って輸出には都合がいいんだよね」なんて描いてしまえる大先生ぞ
ニュースなんか見たところで何かを学べるはずもなく
どうせ歴史の勉強するとか言ってもググって出て来たwiki斜めに見たぐらいだろうし
ちなみにホワイトハウスの茶番劇は米軍の部隊名や装備についてマイナー所を正確に書いてたらしく
Twitterでミリクラが呪術の作者ってこんなことまで知ってるんだと感心していたので監修はめっちゃ仕事してた模様
馬の耳に念仏とはこのこと

総レス数 62
20 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200