2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Fラン大学被害者の会 2 主に卒業生向け

1 :名無しさん@毎日が日曜日:2019/05/21(火) 23:18:52.69 ID:QfMcOATS.net
私立文系大学被害者の会分離したスレです。
Fラン卒業・数年で退学して、借金が残ったり経歴に傷がついた人向けのスレです。
理系は数学修得など、卒業率の低さから無試験入学でも高卒以上の扱いを受けるはずですが、
被害を受けていたら合流可です。

Fラン大卒業者から被害を受けた人のスレはここではありません

前スレ
Fラン大学被害者の会
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1542441571/

233 :名無しさん@毎日が日曜日:2019/11/07(木) 21:26:10 ID:/yXRAmeo.net
そんなFランを見下して食うユーメシはウマいか

234 :名無しさん@毎日が日曜日:2019/11/08(金) 12:27:45 ID:HWu8lg8F.net
はい、ユウメシ旨いです。

235 :名無しさん@毎日が日曜日:2019/11/14(木) 06:04:58 ID:STkdYZd9.net
上級国民と呼ばれる方々の天下りの受け入れ先になっているFランク大学を潰さないといけませんね。
ただ大卒という資格を得る為に意味も無く通い、また卒業してもその悪評故に就職先も無く結局は良くてもいつ潰れるか分からない所でバイト…
Fラン大は本当金の無駄遣いです…
私立Fラン大学に通う私は私立Fラン学生
Fラン学生はFラン大学に年間130万の学費を一方的に搾取されたって仕方がない
なぜなら、あなたはFラン学生なのだから
Fラン大学は上級国民の人間が搾取する為のシステムな場合が多いと思う。
いわゆるFランが消えないのも、稼ぎどころの少ない学者たちのいい財布だから。
大学ならなおさら。Fラン大なんて存在する意義すらないしね。「社会で微妙な功績のあったオッサン」の受け皿で、かつ奨学金という名の学生ローンで若者から搾取する為の機関なぞ無くしてしまえw
こんなFランばかり乱立してどうするんだよ。まあ、利権と金儲けか。
大学、特にFラン大学というのは学生のための組織ではない。あれは教員の雇用確保と文科省の利権のために存在するのです。だから潰せないのです。

お偉いサンはFラン大学増やして何が楽しいんだろう。利権ってやつ?
F
Fラン大存続は、ジジイ教授達が勉強できない若者を搾取する機構でしかありません。日本のガン細胞。

Fランの大学にとどまることは、ある種の搾取ではないかとも言えるのです。
何故Fラン大学が急に増えたのか??

その答えは簡単。Fラン大学が金儲けになるからです。
奨学金も含めて、マジで汚いビジネスだなーと思います
奨学金と言えば聞こえがいいが、借金である事には変わりありません。

そして、行ってもほぼ意味ないのにFラン大学に行ってしまう
そんな学生を養分にして金儲けを企むクソみたいな連中がいるのです。。。
奨学金。
奨学金、もとい借金。
まぁ……これは説明はいらないでしょう。典型的な搾取ですね〜。
今の時代、Fラン大学なんて行く意味ないんですよ。
「借金してなんとなくFラン大学に行く人とか、ほんっと〜〜に将来苦労するんで気をつけてください。

天下りで上級国民さんが美味しい思いをするために、俺ら若者が犠牲になるのさ

236 :名無しさん@毎日が日曜日:2019/11/14(木) 06:27:34 ID:STkdYZd9.net
大学は規制に守られて既得権益の固まりだから残っている
年間150万円もする大学は詐欺商売
もう滅茶苦茶、学生はカモにされているだけ。
→学生ローン&高額授業料ボッタクリ&指導はいい加減
学生は人生の破滅コースまっしぐら、教官&職員は高給を貪る。
まさに、若者を騙して人生を破滅させてカネを貪る天下り天国
ただの搾取マシーンだ。
みんな、受験業界に洗脳されすぎ!

搾取する一部の金持ちと
搾取される貧乏人。
裏でどんな酷い事が行われているか

「教育再生」という名の搾取でもある。
2004年 日本育英会から日本学生支援機構へ。奨学金学金制度が金融事業になり、金融機関が儲けて多くの人が莫大な借金を抱えようになった。

2020年 大学入試センター試験から共通テストへ。教育産業が儲けて国民が莫大な不利益を被るようになる。

大学に行けばよい就職先が選べると高校生を洗脳して高額の授業料を搾取。奨学金返済の人は卒業後も銀行に金利を搾取される。一部のブランド大学を除けば、卒業時の景気が悪ければまともな職は少ない

何故Fラン大学が急に増えたのか??

その答えは簡単。Fラン大学が金儲けになるからです。
奨学金も含めて、マジで汚いビジネスだなーと思います
奨学金と言えば聞こえがいいが、借金である事には変わりありません。

そして、行ってもほぼ意味ないのにFラン大学に行ってしまう
そんな学生を養分にして金儲けを企むクソみたいな連中がいるのです。。。
奨学金、もとい借金。
まぁ……これは説明はいらないでしょう。典型的な搾取ですね〜。

237 :名無しさん@毎日が日曜日:2019/11/14(木) 12:04:31 ID:Y7vGZFdF.net
まあFランでも大学出てれば頭とか育ちとかの総合では
中卒のDQNよりはマシなんだろうと思ってもらえるよ

238 :名無しさん@毎日が日曜日:2019/11/14(木) 19:22:04 ID:1FunMIx1.net
ID:HWu8lg8F
結局メシウマ目的

ID:STkdYZd9
言ってることは尤もだが
その内容前にもどこかで見たような

239 :名無しさん@毎日が日曜日:2019/11/15(金) 20:40:13 ID:kTAqZuyr.net
各国の人口100万人あたりの大学の数

韓国 8.1校
アメリカ 7.5校
日本 6.4校
ドイツ 4.5校
イギリス 2.5校
フランス 1.4校

240 :名無しさん@毎日が日曜日:2019/11/15(金) 21:23:47 ID:kTAqZuyr.net
https://gakumado.mynavi.jp/gmd/articles/36156

「scholarship(スカラーシップ)」は日本では「奨学金」と訳されますが、現在日本でいう奨学金はほとんどの場合「loan(ローン)」であって、
返済義務を要し、低金利となってはいますが、金融機関で借りる住宅ローンと変わりません。
アメリカで「scholarship」といえば、普通返済義務はありません。
また、継続して支払われるのではない一時金として支給される援助については、一般的に「grant(グラント:給付金)」と呼ばれます。

アメリカでは実に多種多様な奨学金・給付金が用意されているのです。
ただし、返済義務なしの奨学金・給付金を受けるためには、非常に優秀な成績を収める必要があります。

241 :名無しさん@毎日が日曜日:2019/11/22(金) 02:35:59 ID:rmAGeUvU.net
上級国民と呼ばれる方々の天下りの受け入れ先になっているFランク大学を潰さないといけませんね。
ただ大卒という資格を得る為に意味も無く通い、また卒業してもその悪評故に就職先も無く結局は良くてもいつ潰れるか分からない所でバイト…
Fラン大は本当金の無駄遣いです…
私立Fラン大学に通う私は私立Fラン学生
Fラン学生はFラン大学に年間130万の学費を一方的に搾取されたって仕方がない
なぜなら、あなたはFラン学生なのだから
Fラン大学は上級国民の人間が搾取する為のシステムな場合が多いと思う。
いわゆるFランが消えないのも、稼ぎどころの少ない学者たちのいい財布だから。
大学ならなおさら。Fラン大なんて存在する意義すらないしね。「社会で微妙な功績のあったオッサン」の受け皿で、かつ奨学金という名の学生ローンで若者から搾取する為の機関なぞ無くしてしまえw
こんなFランばかり乱立してどうするんだよ。まあ、利権と金儲けか。
大学、特にFラン大学というのは学生のための組織ではない。あれは教員の雇用確保と文科省の利権のために存在するのです。だから潰せないのです。
お偉いサンはFラン大学増やして何が楽しいんだろう。利権ってやつ?
Fラン大存続は、ジジイ教授達が勉強できない若者を搾取する機構でしかありません。日本のガン細胞。
Fランの大学にとどまることは、ある種の搾取ではないかとも言えるのです。
何故Fラン大学が急に増えたのか??
その答えは簡単。Fラン大学が金儲けになるからです。
奨学金も含めて、マジで汚いビジネスだなーと思います
奨学金と言えば聞こえがいいが、借金である事には変わりありません。
そして、行ってもほぼ意味ないのにFラン大学に行ってしまう
そんな学生を養分にして金儲けを企むクソみたいな連中がいるのです。。。
奨学金。
奨学金、もとい借金。
まぁ……これは説明はいらないでしょう。典型的な搾取ですね〜。
今の時代、Fラン大学なんて行く意味ないんですよ。
「借金してなんとなくFラン大学に行く人とか、ほんっと〜〜に将来苦労するんで気をつけてください。

天下りで上級国民さんが美味しい思いをするために、俺ら若者が犠牲になるのさ

242 :名無しさん@毎日が日曜日:2019/11/22(金) 05:57:35 ID:dlb1Lind.net
ID:rmAGeUvU
それ前にも見たぞ

243 :名無しさん@毎日が日曜日:2019/12/22(日) 19:38:38.71 ID:4nkR2txZ.net
>>239
人口で見ても仕方なくないか?大学適齢あたりじゃないと。
ドイツではいわゆる普通科以外の高校を卒業して就職して優秀なら30代で大学に行くルートも珍しくないとか。

244 :名無しさん@毎日が日曜日:2019/12/22(日) 22:07:02.75 ID:0rxel6lE.net
>>242
うん、でも書いてることは100%合ってる

245 :名無しさん@毎日が日曜日:2019/12/22(日) 23:18:19.41 ID:rPADxVd+.net
ID:0rxel6lE
エリートじじい
あんたはFランとも私大とも関係ないでしょ

高学歴の巣は
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1574574813/
って言ってんだろうが

246 :名無しさん@毎日が日曜日:2019/12/23(月) 04:32:47 ID:M8T0IN/2.net
Fランを卒業して20余年。高校で勉強せず、大学など記憶の片隅にしかない。
県立高校の入試より簡単で英・数・現代文・現代社会・日本史・世界史から選択2科目しかない一般入試。
2年半で124単位をクリアし卒業確定。実家に戻りテレビゲームの日々、廃人になるほどの気力もなし。

一度も講義に出ず試験だけで優がついた専門科目、消費者契約法、国際私法(海事)。8単位
勉強せず解ける自信もなく試験を放棄しても可がついたドイツ語1A, 1B。8単位
登録だけで優がついていた専門演習(ゼミ)・さすがに卒論を書かなかったから4年の最後は不可だったが。

特定されてもいい、氷河期にも関わらずコネで就職。新人研修は慶応、国立上位、MARCHと。
3期上の担当の先輩は文系最難関の東大法もいた。

被害者というのもおこがましい。人生をなめているだけだった。これが嘘偽りのないFラン卒。
ジジイの昔話でした。

247 :名無しさん@毎日が日曜日:2019/12/28(土) 18:37:40 ID:aQs93Tn7.net
fラン行った時点で好きなことを仕事にすることとかその好きな事がかわいそうだよな
fランのやつがゲームクリエイターになりたいとか言ってたけどFランのくせにゲームクリエイターやりたいとかゲームクリエイター馬鹿にしすぎだろ
ゲームクリエイターは今の時代最低でもマーチに行かないとなれないわ

248 :名無しさん@毎日が日曜日:2019/12/29(日) 00:26:53 ID:1gsoZGky.net
Fラン出た時点で人生詰んでるから、自殺以外の全ての職業がかわいそうだ。

249 :名無しさん@毎日が日曜日:2019/12/29(日) 01:36:29.53 ID:Pp+GXqY0.net
ID:aQs93Tn7
ID:1gsoZGky
>>1見てる?
Fラン関係ない人間が何の用なのやら
旧帝ならttps://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1574574813/に、
マーチ+関関同立ならhttps://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1568469585/に行った行った

250 :名無しさん@毎日が日曜日:2019/12/29(日) 01:48:56.82 ID:Pp+GXqY0.net
無生物にも心はあるとはいえ、
高学歴様は「○○未満のやつが××なんて××が可哀想」とかいちいち考えながら暮らしてるの?
「自分のような者が××に就こうなんて恐れ多い」と自発的に思うならまだしも・・・
ゲームをする時も「このゲームのクリエイターはマーチ出身だ」とか「あのゲームのクリエイターは日東駒専出身だ」とかいちいち意識してるの?
自殺の話まで持ち出すとは被害を受けたとでも?
もし被害を受けたというならここはスレチ、よそでやった方が・・・

251 :名無しさん@毎日が日曜日:2019/12/29(日) 11:14:43 ID:cMIIaXuj.net
>>250
そりゃマーチクラスに行かないとゲームクリエイターみたいな創造的で頭を使う仕事は無理だから
fランの池沼はできないしそもそも学歴フィルターで落とされるから
音楽デザインとかなら専門でも出来るけどfランじゃ無理なことは同じ
fランがゲームクリエイターになりたいとかゲームは知恵遅れが作るロクでもないものですとか言ってゲームを馬鹿にするようなもの

252 :名無しさん@毎日が日曜日:2019/12/29(日) 16:25:26 ID:Pp+GXqY0.net
学歴フィルターの存在は否定しない
だがいきなり自殺の話を持ち出すのは極端だろうに
とにかくここはFラン大学被害者の会であってFラン学生被害者の会ではない
マーチ関関同立はhttps://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1568469585/に行った行った

253 :名無しさん@毎日が日曜日:2019/12/31(火) 04:41:28 ID:xdgwpquB.net
道民は、北大に受からないと
他の選択肢が悲惨すぎて 可哀そうだ

関東だと、東大の次に一橋、東工大、横国大、千葉大、 早慶、マーチとか
段階ごとに用意されてると言うのに・・

254 :名無しさん@毎日が日曜日:2019/12/31(火) 13:35:49 ID:azI1s1kK.net
大泉洋か高橋優みたいになればいい

255 :名無しさん@毎日が日曜日:2019/12/31(火) 16:41:50 ID:2HLg+JY2.net
ただ単に遠すぎるというだけじゃないか?
何でも揃っている東京だけが異常なだけで。

256 :名無しさん@毎日が日曜日:2019/12/31(火) 16:56:36 ID:9IwYZ1AE.net
>>254
警察や自衛隊に入れたら
御の字だよ Fは。。
まぁ、倍率低いから実際入れるけどね

飲食、スーパー、先物、介護、
警備、不動産営業
とかは

257 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/01/01(水) 12:17:41 ID:Ssqjn0Nj.net
警察学校や自衛隊の訓練についていけないからfランの陰キャは無理だな

258 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/01/01(水) 17:02:56 ID:Zx6gh7xl.net
陰キャなのに低学歴って意味わからん
大人しい草食系なら、普通は
国立大理系とか、旧帝大とかに
進学してるイメージだが
ちがうの?

259 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/01/01(水) 18:56:51 ID:UvuBUtuU.net
fランって陰キャすごく多いぞ
のび太系陰キャとガチdqnの二極化

260 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/01/02(木) 01:36:21 ID:j+mcOKQZ.net
>>259
悪い意味で普通の人が居ないってことか
親はなに考えて子供通わせてんだ??(-_-;)

261 :大阪産業大学:2020/01/02(木) 09:33:49 ID:h5M8fTlB.net
Fランかどうか知らんが、バカ大学を20年前に入学した。その4年後、全然就職内定採れなかった。友人は50社受けてやっと内定取れたと言ってた。まあ、当時はどこの大学も似たようなものだったらしいが。
担当の助教授は大学院を勧めたが断った。バカ大学とはいえ講義は難しく、ついていくのにたいへんだったからこれ以上苦労はしたくないと思ったからだ。
卒業後、アルバイトを転々、介護もやった。40代でまだ独身。なんとか工場の正社員やってる。
しかし、我が人生一編の悔いなし。

262 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/01/02(木) 09:36:37 ID:h5M8fTlB.net
自分の卒業した大学くらい書こうよ。
よく考えたら私は大学から被害受けてないな。自分の努力不足だ。悪いのは自分自身だ

263 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/01/02(木) 11:09:21 ID:DU/XS1Ky.net
大学名書きたいけど、同期には卒業後も勉強を続けたのか、いつの間にか家業の税理士を継いだり、
市役所に、親が市会議員だったとは聞いたが、入ったりとかまぁそこそこな人もいるから、
自分が悪かったと言えば悪かったともいいきれない。親の七光りともいい切れない微妙なところ。

Fランってこういう需要もあるのかねぇ。駅弁落ちとかも来ていたし。自分の努力不足は否めないな・・・。

264 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/01/02(木) 11:35:26 ID:rCY1rp0R.net
高卒>>Fラン卒

265 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/01/05(日) 18:35:50 ID:/n8O7O7Y.net
Fラン卒からだと、自衛隊、警察が王道だな
郵便局もあり。
スーパー、タクシー、住宅リフォーム、投資用マンション営業など
回転寿司、居酒屋チェーンなど正社員の選択肢は多岐にわたる。

266 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/01/05(日) 18:40:26 ID:/n8O7O7Y.net
つうか、ここの人ら在学中のなの??
卒業してんでしょ?
今は何してるの?

267 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/01/05(日) 21:52:39 ID:XN/qhqDa.net
これを言うとFラン大学卒業の人たちは怒るかもしれませんが
Fランの私立大学に年間120万もかけられますか?
と思っていいます。マジで。
奨学金にせよ4年で500万近く支払うわけですよ。
それだけの金と時間を使って得られる価値って見合っていますか?
僕の知り合いのFラン卒達は随分と低収入で
慎ましやかな暮らしをしております。

Fランの大学にとどまることは、ある種の搾取ではないかとも言えるのです。
もちろん人によっては無類の価値があるのでしょうが。
それを見いだせないならダラダラと500万も払うべきではないでしょう。
Fランラン大学を出ても、就活でまず相手にされません。

何故Fラン大学が急に増えたのか??

その答えは簡単。Fラン大学が金儲けになるからです。
奨学金も含めて、マジで汚いビジネスだなーと思います
奨学金と言えば聞こえがいいが、借金である事には変わりありません。

そして、行ってもほぼ意味ないのにFラン大学に行ってしまう
そんな学生を養分にして金儲けを企むクソみたいな連中がいるのです。。。
奨学金。

奨学金、もとい借金。
まぁ……これは説明はいらないでしょう。典型的な搾取ですね〜。

今の時代、Fラン大学なんて行く意味ないんですよ。

「借金してなんとなくFラン大学に行く人とか、ほんっと〜〜に将来苦労するんで気をつけてください。

268 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/01/06(月) 01:32:08 ID:RxPNjcvL.net
>>253
田舎にそこまでのきめ細かさはないからな
東京圏とか京阪神のことしか考えてないと信じられないだろうが
>>255
都会が凄いってより田舎があまりにも酷い
>>258
それはあんたの脳内イメージかあんたの周りがたまたまそうだっただけ
陰キャだから机の上の勉強何でも得意という決まりはない

269 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/01/06(月) 01:33:58 ID:RxPNjcvL.net
>>262
書いたところで反応に困らないか?
>>264
高卒どころか中卒よりも・・・
>>267
もう行っちゃったの相手に行ってもどうしようもない
そういう話は現役中高生とその親のいるところですべき

270 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/01/06(月) 01:49:56 ID:smkTsyXH.net
秋田経法大卒

271 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/01/06(月) 01:55:51 ID:RxPNjcvL.net
行っても→言っても

272 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/01/06(月) 09:47:17 ID:i+lfB+e4.net
>>269
267に触っちゃダメ。長文を読む時間がもったいない

273 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/01/07(火) 00:22:22.24 ID:OySo4+k6.net
みなさん、学歴コンプレックス無いですか??(/_;)

274 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/01/08(水) 00:49:51.56 ID:FUjgGlj6.net
コンプレックスどころか実害が出てるよ
高卒フリーターから就職で通していたのに、F大卒がバレた瞬間同級生が雲散霧消した。
見事だった。院卒も大卒も高卒も高校中退にも連絡がとれなくなった。

275 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/01/08(水) 00:50:31.70 ID:FUjgGlj6.net
あー専卒もいたわ。コンピューターの技術者。

276 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/01/08(水) 01:12:32.34 ID:In61Gzj0.net
ID:OySo4+k6
あっちこっちのスレに現れて何遍も何遍もそれ聞いてるな
生息範囲の広さがエリートじじいと良い勝負()

277 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/01/12(日) 12:50:39 ID:5TLjFklh.net
大学ぼっちになりたくないならサークル入れとかあるけど真のfランはサークルないからぼっちになりやすくて就活でも不利になると言う悪循環
ただでさえ学歴で不利なのに

278 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/01/13(月) 10:48:54 ID:fsU9B5fa.net
fランだと成人式でいじめられるから成人式にもいけなくなるよな
もう障害でいいだろ 
同年代のところに行くと学歴で虐められてまともに生活できないんだし

279 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/01/13(月) 11:02:54.09 ID:SZFl0tPx.net
上級国民と呼ばれる方々の天下りの受け入れ先になっているFランク大学を潰さないといけませんね。
ただ大卒という資格を得る為に意味も無く通い、また卒業してもその悪評故に就職先も無く結局は良くてもいつ潰れるか分からない所でバイト…
Fラン大は本当金の無駄遣いです…
私立Fラン大学に通う私は私立Fラン学生
Fラン学生はFラン大学に年間130万の学費を一方的に搾取されたって仕方がない
なぜなら、あなたはFラン学生なのだから
Fラン大学は上級国民の人間が搾取する為のシステムな場合が多いと思う。
いわゆるFランが消えないのも、稼ぎどころの少ない学者たちのいい財布だから。
大学ならなおさら。Fラン大なんて存在する意義すらないしね。「社会で微妙な功績のあったオッサン」の受け皿で、かつ奨学金という名の学生ローンで若者から搾取する為の機関なぞ無くしてしまえw
こんなFランばかり乱立してどうするんだよ。まあ、利権と金儲けか。
大学、特にFラン大学というのは学生のための組織ではない。あれは教員の雇用確保と文科省の利権のために存在するのです。だから潰せないのです。
お偉いサンはFラン大学増やして何が楽しいんだろう。利権ってやつ?
Fラン大存続は、ジジイ教授達が勉強できない若者を搾取する機構でしかありません。日本のガン細胞。
Fランの大学にとどまることは、ある種の搾取ではないかとも言えるのです。
何故Fラン大学が急に増えたのか??
その答えは簡単。Fラン大学が金儲けになるからです。
奨学金も含めて、マジで汚いビジネスだなーと思います
奨学金と言えば聞こえがいいが、借金である事には変わりありません。
そして、行ってもほぼ意味ないのにFラン大学に行ってしまう
そんな学生を養分にして金儲けを企むクソみたいな連中がいるのです。。。
奨学金。
奨学金、もとい借金。
まぁ……これは説明はいらないでしょう。典型的な搾取ですね〜。
今の時代、Fラン大学なんて行く意味ないんですよ。
「借金してなんとなくFラン大学に行く人とか、ほんっと〜〜に将来苦労するんで気をつけてください。

天下りで上級国民さんが美味しい思いをするために、俺ら若者が犠牲になるのさ

280 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/01/13(月) 12:52:45 ID:QaaFnb8N.net
文系と理系で全然違うよね
自称二流大学文系卒よりも、聞いたこともない大学でも理系の方がどうにでもなる
中退ですらどうにでもなる

例えば、国家公務員採用一般職試験の理系の合格点の低さは、もうずっと続いてる
もちろん算数も理科もまったくできない私立文系は受からないが、理系なら簡単

281 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/01/13(月) 15:16:01 ID:6R6LR+53.net
>>278
実際にいじめられたのか
それともFラン行った同級生をいじめる立場だったのか

かといって同年代でないと先輩後輩の関係になっちゃうがな
ジャップは世代ごとの縄張り意識強い

282 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/01/13(月) 15:57:09 ID:SZFl0tPx.net
大して学ぶ気もないのに馬鹿なFラン私立大学に入学して、奨学金を借りてまで多額な費用を学校に対し支払い続け、社会人になっても安月給でその費用を返済している人は、可哀想である。勉強する気ないなら、大学行かなければよかったのにね。
クソFランが増えたせいで大学進学が当たり前になって今まで高卒だった層が無駄に学費搾取されてんの地獄絵図すぎるでしょ
私立Fラン大学に通う私は私立Fラン学生
Fラン学生はFラン大学に年間130万の学費を一方的に搾取されたって仕方がない
なぜなら、あなたはFラン学生なのだから……

Fラン大学に天下りしたい人生だった
でもFラン大学って今後台頭するかもしれない教授、助教授の仕事場にもなってそうだし、天下りなんかはともかくどうしたって少しは残さないといけないのかね

ベイビーブームの影響で大学設置認可が緩まって生まれたゾンビ大学がいわゆる今のFランで、無償化は官僚の天下り先のために税金ドブにしてゾンビを生きながらえさせるため手段だと思ってるんですがどうでしょう


役人が私服を肥やすための天下り先、それがFラン大学なんだよなあ

正直Fラン大は私学助成金の無駄なので一校残らず廃止してもらいたいです。いろんな人の天下り先にもなってるんでそうはいかないんでしょうが。

Fランは補助金ビジネスなのよ 今まで社会勉強をして来なかった人達から金を搾取するビジネスに溢れてるのに今更ゆうこる叩くのは自分が教養のない人間だと宣言してるようなものじゃない?
勉強しないと騙される、これはゲームでも同じ

Fラン大学の乱立も、一種の老若間の搾取構造だよね。
わかってて、不要な数まで創ってるんだろうけど。

Fラン大学ってブラック企業に入れるような就職指導をして適当に誰も聞かない授業をやる代わりに大金を4年(かそれ以上)に渡って搾取する詐欺団体じゃないの?

俺が「Fラン大学生は勉学に勤しんでないから税金要らんやろ」って言ったら「陰キャは喋らんから声帯要らんやろ」って返されそうなので口が裂けても言えない。

283 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/01/13(月) 16:19:44 ID:6R6LR+53.net
また長文が湧いてる

284 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/01/13(月) 16:52:47 ID:Ne5Xgtfz.net
>>281
ボコボコに虐められて元同級生から逃げまわってる底辺だが

285 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/01/13(月) 17:01:44 ID:SZFl0tPx.net
オレは「Fランク大学」とは貧民からの搾取の装置であると以前から主張してきた。

腹が立つのは、そういうFランク大学が文部科学省の天下りや補助金の受け皿であり、理事長が高額の報酬をもらっていたりすることである。要するに利権構造の中に組み込まれていて、貧民からの搾取もまたそのシステムのひとつに過ぎない

貧富の差を拡大し、国民の大多数を奴隷のようなワーキングプアの状況に置きたいために、搾取の装置としてFラン大学を利用したい・・・そういう意図があったに違いない

日本社会の中にある階級格差を固定し、貧富の差がそのまま学歴格差になるように仕向けることが狙いだったわけである。

それは多くのFランク大学生が、奨学金という借金を背負わされているという事実からくるものだ。

奨学金。

奨学金、もとい借金。
まぁ……これは説明はいらないでしょう。典型的な搾取ですね〜。

今の時代、Fラン大学なんて行く意味ないんですよ。

「借金してなんとなくFラン大学に行く人とか、ほんっと〜〜に将来苦労するんで気をつけてください。

大卒じゃないと駄目だと情報弱者を洗脳して金を巻き上げるFラン大学と受験産業
募集要項の「要大卒以上」とは、偏差値の高い大学を指します。
「○○大学」と名前がつけば、どこでもいいというわけではありません。
誰でも入れるようなFラン大学を卒業しても大卒とは見なされません。
就職難や学生ローン滞納問題を見ればわかります。
しかし未だにFランク大学に搾取される親子が後を絶ちません。
Fランクビジネス
親の学歴コンプレックスにつけ込んだ悪徳商法
恐らく、予備校・塾業界、リクルートのような情報産業の業界の利権が、Fラン大学をここまで増殖させたのでしょう。猫も杓子も大学に行くように仕向ければ、そこに膨大な需要が発生しますから。

286 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/01/14(火) 18:04:35 ID:YOoS2zw8.net
俺 新日鉄経営の格安Fランに行ってた
金銭面で家庭が苦しかったから
そこでも 行かせてもらえるだけ有難かった

287 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/01/15(水) 08:33:23 ID:uNJvFThI.net
金銭面で家庭が苦しいなら国立行けよ
それか行ってメリットのある難関私立とか

288 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/01/15(水) 17:17:59 ID:akWukh2Q.net
>>284
スレタイ関係ないのがマウントとりに来てる人間ばかりではないんだな
>>286
Fランではあっても被害者ではないじゃん
>>287
国立行けよったって何でも得意でないとな
誰でも受かるのが問題なのは言うまでもないが、
逆にあまりにも狭き門というのも・・・
>>286が都会か田舎か知らんが、
田舎なんて難関どころか中堅すらないぞ
都会のことしか考えてないと信じられないだろうがな

289 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/01/17(金) 22:52:00 ID:pZGm2LL4.net
F欄被害者
今何してる 復活できた?

290 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/01/18(土) 01:07:52 ID:ZMy06cWM.net
>>285
おしい!ちょっと違う(笑)
予備校、塾はFランを敵視
なぜならFランがあると予備校、塾なんていかんやん
Fランのお陰で需要なんて無くなるわ

291 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/01/18(土) 11:00:58 ID:DsPiCGtK.net
みなさん、学歴コンプレックス無いですか??

292 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/01/18(土) 11:04:56 ID:D7yCRfD8.net
それあっちこっちで何遍聞いてんだか

293 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/01/18(土) 21:06:48 ID:DsPiCGtK.net
Fランから社会復帰できた奴の
話を聞きたい

294 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/01/21(火) 19:43:55 ID:nFekN5OB.net
fランの人の幼少期はどんな感じでしたか?
自分は勉強ができないこととその他全般頭の回転が遅いことでいじめられてました

295 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/01/21(火) 20:33:18 ID:ikhccRv1.net
>>294
運動と勉強がどちらも苦手
ヤンキーにもなれないタイプが
多いイメージ

296 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/01/21(火) 23:57:45 ID:ky9kl0em.net
Fラン中退しないで卒業しちゃった御仁いる??
今どうしてますか?

297 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/01/22(水) 00:37:13 ID:A+uyRleA.net
>>296
そもそもそういうのがターゲットのスレのはずなのに

298 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/01/22(水) 08:09:12.17 ID:5sJYZjq2.net
>>297
だって、卒業してからどうしてるとか
こうやって挽回したとか、全然そういう
話題でないだろ
被害者沢山いるのに、評論家みたいに
書き込んでるやつらしかいない

299 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/01/22(水) 22:55:28 ID:7xP1imx5.net
中退しないで卒業したよ。
いまはずっと引きこもっている。
久々にコンビニに行ったけど、返ってきてからものすごい恐怖にかられて、のたうち回っていた。
20年ひきこもると、同居人以外に家の外で会うととっても恐怖を感じるよ。

300 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/01/22(水) 23:41:48 ID:A+uyRleA.net
>>298
ターゲット以外は黙っててもどんどん乗り込んでくるのに、
肝心のターゲットはわざわざ聞かないと来ないのが悲しい

301 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/01/22(水) 23:46:24 ID:2dA/Dtlp.net
Fランとは無関係の評論家気取りが
講釈垂れるだけのスレw

被害者なんて、いるの?w

302 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/01/23(木) 00:49:51 ID:/iJX84jS.net
もう評論家様や荒しさま、高学歴さまはだまって透明NGで!

303 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/01/23(木) 06:38:36 ID:62vII2iD.net
「子供を大学にだけは行かせるな!」が21世紀の親のスタンダードになるべきだ
この子を研究者にしたり、大学へ行かせないと損失だと言うレベルは別だけどさ
放送大学を調べるとカルチャースクールで大学じゃないとか言われてるが、冗談じゃない、
大半の大学も学生にとってはカルチャースクールだぞ、学生が気づいてないだけだ

304 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/01/23(木) 07:51:34 ID:wTE3JI5a.net
>>301
あと、「うちはマーチ以上しか採用してないのにFランのやつが応募してきて困ってる」と愚痴る人事担当様らしき人間も
>>303
もう行っちゃったもんに言ってもどうしようもない
ここで言うより現役中高生とその親、Fラン誘導してる人間の集まるところで言った方が意味がある

305 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/01/23(木) 17:22:46 ID:wTE3JI5a.net
ttps://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1575093921/

にも説教垂れたりマウントとったりするのが少なくない

306 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/01/23(木) 19:41:34 ID:JgQ+enuf.net
当事者の居ないスレ(笑)

307 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/01/23(木) 19:48:20 ID:wTE3JI5a.net
×Fラン大学被害者の会
○学歴評論家の会

308 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/01/24(金) 11:19:14 ID:VFwjJ5vw.net
Fランを金ドブにならないうちに、退学して医療系の専門に行き直すのが賢い選択だった

309 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/01/24(金) 19:02:27 ID:B5PHvy6+.net
Fランに行かずにちゃんとセンターを受けてセンター利用入試をするべきだった。

310 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/01/24(金) 19:08:18.59 ID:m9/X3jMg.net
自分の経験のことを言ってるんだな?
まさか関係ないのが何を今更的なこと言ってるわけではないな?

311 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/01/26(日) 12:11:38 ID:2hm3jAQ9.net
センター利用でもfランにしか行けないみたいな点があるからな

312 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/01/26(日) 16:22:47 ID:M53tEzGq.net
さすがにセンターを受けるレベルでFラン行きはなかろう。
https://www.asahi.com/edu/center-exam/shiken2020/day2.html
私には全然わからん。数学は0点だろうね・・・。他の教科は選択問題だから適当にマークしたら当たるところもあるだろうけどw

センターの過去問も見ずに受けに行って、点数は1桁だった、とかならわからんでもないが・・・・・・。

313 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/01/26(日) 18:18:11 ID:q0SqQiO1.net
センター利用って別に有名どころだけがやってるわけではないからそれはどうか

314 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/01/26(日) 20:15:18 ID:J5yDtwn5.net
5割 6割程度がfランセンター利用レベルだな

315 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/01/27(月) 00:55:38 ID:0ODieO3E.net
都会と田舎は選択肢が段違い
ttps://news.careerconnection.jp/?p=86252

316 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/01/27(月) 12:46:04 ID:Jq7+WpEB.net
Fラン大、パチンコ、自動リボ……バカを搾取して奴隷化する罠まとめ
https://www.youtube.com/watch?v=pwETicp49Bc

1:00 Fランク大学
3:58 リボ払い
6:50 35年ローン
10:00 パチンコ
11:15 消費者金融カードローン
13:54 危険な副業
16:10 劣悪な金融商品
17:18 ブラック企業

317 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/01/27(月) 18:23:31 ID:0ODieO3E.net
その動画私文スレでも見た
特にFとパチは利権
利権まみれのジャップランド

318 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/01/27(月) 22:30:40 ID:Er59KgIW.net
教授A「いくらFラン大学でも入学すれば幾らか頭が良くなって将来の役に立つとでも思っていたんだろう?」
僕「ピカチュウ、10万ボルトだ!」
教授B「そうだ、Fラン大学は貴様のような無知な豚から莫大な金を搾取する為に建てられたビジネス機関に過ぎない」

319 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/01/27(月) 22:33:34 ID:Er59KgIW.net
オレは「Fランク大学」とは貧民からの搾取の装置であると以前から主張してきた。

腹が立つのは、そういうFランク大学が文部科学省の天下りや補助金の受け皿であり、理事長が高額の報酬をもらっていたりすることである。要するに利権構造の中に組み込まれていて、貧民からの搾取もまたそのシステムのひとつに過ぎない

貧富の差を拡大し、国民の大多数を奴隷のようなワーキングプアの状況に置きたいために、搾取の装置としてFラン大学を利用したい・・・そういう意図があったに違いない

日本社会の中にある階級格差を固定し、貧富の差がそのまま学歴格差になるように仕向けることが狙いだったわけである。

それは多くのFランク大学生が、奨学金という借金を背負わされているという事実からくるものだ。

奨学金。

奨学金、もとい借金。
まぁ……これは説明はいらないでしょう。典型的な搾取ですね〜。

今の時代、Fラン大学なんて行く意味ないんですよ。

「借金してなんとなくFラン大学に行く人とか、ほんっと〜〜に将来苦労するんで気をつけてください。

大卒じゃないと駄目だと情報弱者を洗脳して金を巻き上げるFラン大学と受験産業
募集要項の「要大卒以上」とは、偏差値の高い大学を指します。
「○○大学」と名前がつけば、どこでもいいというわけではありません。
誰でも入れるようなFラン大学を卒業しても大卒とは見なされません。
就職難や学生ローン滞納問題を見ればわかります。
しかし未だにFランク大学に搾取される親子が後を絶ちません。
Fランクビジネス
親の学歴コンプレックスにつけ込んだ悪徳商法
恐らく、予備校・塾業界、リクルートのような情報産業の業界の利権が、Fラン大学をここまで増殖させたのでしょう。猫も杓子も大学に行くように仕向ければ、そこに膨大な需要が発生しますから。

320 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/01/27(月) 23:20:18 ID:0ODieO3E.net
ここで言っても何も変わらない
主張するなら文科省に主張するんだ

321 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/01/28(火) 10:45:35 ID:qlT3Bq+/.net
文科省も搾取者だから言うならTikTokとかInstagram、Twitterで伝播したほうがいいよ。
被害者予備軍に事実を教えないと。

お年寄りに特殊詐欺の警告をするのは効果があるけど、反社会的勢力にやめろと言ってやめさせるのは難しい。

322 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/01/28(火) 13:08:56 ID:M16eLtH4.net
>>316
周りが馬鹿で無気力ばっかりっていうのが怖いな。

323 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/01/28(火) 18:11:05 ID:6jZoPelb.net
大学という国家的なブラックビジネスにハマってお金を払っているだけです。
大学に行かなければいけないという世の中の洗脳です。

将来は大金を削られる

その奨学金…いつどうやって返していくのでしょう?
だいたいは、大学を卒業、融資が終わって4ヶ月後に返済開始となっています。
一般的に、一番大きい金額で月12万円です。
4年間通うと、利息込みで600万円近くの借金になります。
 
卒業したら600万円の借金ですよ?
恐ろしいもんです。

結局は借金である事実

奨学金というのは、未成年が多額のお金を借りることの出来る「学生ローン」の1つです。
利息は他より安くとも、結局は借金です。
それを全く自覚せずに、ポンポン申し込んでいる…というのが、いまの学生の実情です。
それこそ、2人に1人は奨学金を借りているみたいですからね。

そらもう借金大国ですよ。


若者からむしり取った学費を、「広告費」や「大学の設備を無駄に改装」などに使っている大学は腐るほどあります。

そんな大学が、ほんとうにいい大学とは、僕は思えません。

324 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/01/28(火) 18:56:15 ID:lZIaOrNt.net
【漫画】底辺大学の闇・・・てきとーな大学に行こうとする高校生にちょっと待った!【漫画動画】
https://www.youtube.com/watch?v=HsK-DtJF_Bs
1:00〜
1:50〜 笑

325 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/01/28(火) 20:39:42.01 ID:U9GNHxK6.net
当事者が居ないスレ(笑)

326 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/01/28(火) 22:10:35 ID:FiILH/h3.net
>>321
そりゃ難しいが、
誰かしら言わないわけにも・・・
まして学生や出身者個人に矛先を向けても解決にはならない
>>324
だからもう行っちゃったのに言ってもどうしようもない
現役中高生にとって有益な話は現役中高生とその親の集まるようなところで言わないと

327 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/01/28(火) 23:36:34 ID:9V4eYdB4.net
Fランから社会復帰できた奴の
話を聞きたい

328 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/01/29(水) 04:05:07 ID:FqW9tp/e.net
>>325
Fランと関係ない人間による評論
Fランと関係ない人間のマウントとり
ここでするよりよそでした方が有益な話
ばっかりだしな

329 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/01/30(木) 08:07:05 ID:1EBmMa5e.net
当事者が誰も居ないスレ(笑)
スレタイも変えろよ
被害者居なくて、評論家ばかりなのだから

330 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/01/30(木) 08:17:57 ID:k5GZbeJ/.net
 
【政治資金で不倫^-^】人妻と不倫 #小泉新次郎 ホテルでメール「ついたよ^-^部屋は◯ね^-^」「待ってるよ^-^」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1580291361/

【芸能】滝川クリステル、夫・進次郎の元不倫相手が友人で困惑
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1578391215/  

331 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/01/30(木) 08:58:52 ID:Q8MioVo9.net
スレタイ変えろよに賛成

・進路評論家の会
・Fラン卒の末路でメシウマする会

332 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/01/30(木) 10:20:42 ID:hBtRhGPx.net
20年前にFラン卒業して日本郵便入った。
Fランだとこの辺が限界だった。
課長代理で夜勤手当、残業代コミコミで年収750万くらい。
Fラン出てもロクな人生待ってない。
ただ言い訳させてもらえば25年前の都内Fランは今では考えられないくらい難易度高めだった。
特に地方公立高校からなら一浪もあたりまえだった。

333 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/01/30(木) 10:32:21 ID:Q8MioVo9.net
日本郵便・・・その頃だと国営の頃か

25年前となるとアベ政権どころか小泉ケケ中路線(設置規制緩和)もない頃で、
今よりは学園の数が少ない頃だったからな

総レス数 1001
421 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200