2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【リタイア】預金投資残高5000万からの隠居生活10

1 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/05/24(月) 12:04:10.67 ID:rz22XUMo0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

前スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1596128758/l50
【リタイア】預金投資残高5000万からの隠居生活7
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1603518006/
【リタイア】預金投資残高5000万からの隠居生活8
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1607923736/
【リタイア】預金投資残高5000万からの隠居生活9
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1617946520/

アンチは華麗にスルーってことで
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

287 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/06/18(金) 14:49:59.90 ID:zwklrLGwF.net
>>284
本人がリタイアしたって言ってんだからいいじゃんよ。
リタイアって本人の意志やろ。
バイトも運動不足対策でジム行くの勿体ないから、どうせなら金貰うかって感じなんだし。

>>283
自分はマンションの管理人や。
拘束時間の半分は本読んでる、もう半分は好きなラジオ聞きながらノンビリお掃除。
バイトっていうか、金貰って趣味の時間って感じ。

288 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/06/18(金) 15:08:02.58 ID:9hh00ER5a.net
>>287
何を書いても良いんだから間違いを指摘しても良いじゃんよ。

289 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/06/18(金) 20:53:59.84 ID:89dPv5+l0.net
株の話ばかりするジジイもうここにいない? touare

290 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/06/18(金) 22:15:00.54 ID:vSFlRK6t0.net
薬局で花王商品買ってきた。PayPay払いなら30%還元だったので、洗剤や柔軟剤の買いだめをしてきたわ
ありがたや

291 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/06/18(金) 22:34:29.48 ID:doeXpg2J0.net
>>287
マンションの管理人いいね
ただ、マンションよっては煩わしい事務作業とかあると聞いたことがある

292 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/06/18(金) 23:04:45.86 ID:NDcraqt30.net
マンション管理人のアルバイト経験者のワイが語る。
深夜&早朝の騒音苦情→調査するも出所不明→「ヤル気あるのかぁ!」と叱責される。
居住者から工事を依頼され、管理会社に伝えるも1週間放置される→
「あんた、金貰っているんだろうが!しっかりしろや!」と叱責される。
郵便配達員がポストに誤投入→「あんたしっかり監視しなさいよ!
郵便局に申し入れしておいて!」と命令される。
「おトイレが詰まったわ。ちょっと治してくれる?」と婆さんから依頼されて
泣く泣く便器と10分間格闘する。何とか修復→「はい、ありがとね」の一言で終わる。
(注)業者に頼んだら2万円コース

これ以外に山ほどあるけどスレチなので省略。
「マンション管理人」の文言に反応してしまいました。
今後は1〜2行程度でおさめます。
2度と社会に復帰しようとは思いません。
生涯隠居!

293 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/06/19(土) 00:03:31.67 ID:px2kNG7O0.net
マンション管理人マンの現実はこれかw

294 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/06/19(土) 01:01:28.18 ID:db+4HA2YH.net
>>282
はー、なるほど、ありがとう。
セミリタイアが現実的だよなぁと考えてたので、参考になった。

295 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/06/19(土) 08:27:58.82 ID:hi+Jfm8da.net
>>293
現場の当たり外れもありそうだけど
自分はリタイアしたからにはもう働きたくないや

296 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/06/19(土) 09:47:53.49 ID:Ive0FoN60.net
リタイア後、満足して過ごしている人と何か物足らなくなって軽く働き始める(最初からセミリタ含め)のどちらかだね。
資産額や年齢にもよるだろうけど,節約しなければやっていけないとかやり甲斐のある趣味とかが無ければ週1〜2でも小遣い稼ぎ兼ねて働いてた方が健康にもいいと思う。
でも働くのはもうこりごりって人も多そうだな。

297 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/06/19(土) 12:11:46.68 ID:m4Wq8kE3M.net
>>292
何そのハズレマンション(笑)
自分とこは3-4000万ぐらいの中級マンションだけど平和そのものだよ。
たまに野良猫が駐車場に糞するぐらい。
管理会社がいて、その下請けの会社のバイトって形だから契約外の事は基本管理会社に丸投げだね。
完全個室の管理人室でエアコン完備、中が見える窓も無いから管理人室で何しても怒られないし気楽なもんよ。
このバイトのおかげで読書量が凄い増えたわ。

>>295
前職が激務すぎたせいもあるかもしれんが、マンションの管理人程度では働いてるって感じは全然してないね。
逆に快適空間で本読むのにお金貰ってる感覚でいる。

298 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/06/19(土) 13:19:36.66 ID:ePyZNkcF0.net
>>272
そんなに難しくはないっしょ
俺なら5,000しかなくても大して変わらんかな

299 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/06/19(土) 19:17:24.12 ID:KY2f2spFa.net
3年目で住民税非課税世帯になったけど
年間所得が30万円程度の配当所得のみなら
確定申告すれば住民税も返還されるのね…
ちょっとだけ申し訳無い気分

300 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/06/19(土) 19:31:42.11 ID:ePyZNkcF0.net
>>299
今は所得43万までされるね

301 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/06/19(土) 19:35:22.15 ID:ePyZNkcF0.net
>>299
ちなみに国保7割軽減も獲得する場合の所得

302 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/06/19(土) 20:33:54.82 ID:px2kNG7O0.net
配当控除がウマい
金持ち優遇システムだわ

303 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/06/19(土) 20:51:04.52 ID:3ppoLnBAp.net
>>299
株などの配当は受け取るときに税金が20%ほど天引きされているはず
その場合は独立分離課税たなるから申告不要
なのでいくら配当があるろうとも申告上所得は0
投資だけで食っている人が年金や保険の減免受けているのはそういうカラクリ

304 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/06/19(土) 21:16:24.93 ID:2ib8ig9n0.net
>>303
299はそういう話をしてるんじゃなくて、申告すれば還付されるって話をしてるんだろ

305 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/06/19(土) 21:18:23.04 ID:2ib8ig9n0.net
独立分離課税→源泉分離課税な

306 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/06/19(土) 21:39:54.24 ID:lfwMM5Nk0.net
>>303
多分、そういうことを言っているんじゃあない。源泉徴収で一旦納税済みのものを確定申告して還付を受ける時の話。
リタイア2年目を丸々無職またはそれに近い低所得で過ごした場合、配当から源泉徴収された税金は配当控除があるから確定申告すれば大抵は全額又は一部の還付を受けることができる。もちろん配当金があまりにも大きいと逆に追加納税が必要になるが、所得税は確定申告時にETAXで試算できるので追納必要になるなら確定申告やめれば良い。所得税はそれでいいんだけども住民税も確定申告すると市町村民税非課税世帯から外れたり国保保険料の減額から外される可能性がある。その水準の話をしてると思う。
ちなみに俺は源泉徴収対象の金融所得については所得税のみ確定申告。住民税については確定申告不要制度を用いる旨の書類を市役所に出して源泉徴収を生かした。69万円の源泉所得税の内62万円が還付されました。もちろん住民税は源泉徴収で納付してるけど市町村民税非課税世帯です。

307 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/06/19(土) 21:49:45.55 ID:lfwMM5Nk0.net
レスかぶっちゃいましたね。失礼しました。

308 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/06/20(日) 00:03:02.71 ID:qYvPZFpx0.net
ここの住人で本当にリタイヤした人と
しばらくは休んでまた働こうとしてる人が
居るから意見も変わってくるよね。

どちらにしても五千万円は有るなら余裕綽々だけどな。

309 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/06/20(日) 07:54:58.20 ID:4VU/x9xJa.net
5000万だとなんとなく心配で8000万を目標にしていました
もっとも手前の7500万の頃に嫌気が差す辞令もありまして
「ま。1,5倍だからいいか‥‥」と考え50歳目前でリタイアした

310 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/06/20(日) 11:02:15.71 ID:bMg/w0UI0.net
薬局で花王商品買いだめしてきた。
歯ブラシ、洗剤、柔軟剤、ボディーソープ、石鹸など。
今月いっぱいまでPayPay払いで30%ポイント還元で激アツ。
さらに、ウェル活でTポイント1.5倍

311 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/06/20(日) 17:00:54.39 ID:dOU1GBQU0.net
>>309
その辺りの条件多いかも
俺も49歳7,500で退職
もう5年目になりました
あっと言う間ですね

312 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/06/20(日) 17:30:37.00 ID:KUUo1ZUA0.net
月曜はまた資産が減るなぁ

313 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/06/20(日) 17:38:29.01 ID:eYbcUoejp.net
いつ辞めてもいい
気に入らなけりゃ更迭でもご自由にどうぞと、一切会社に配慮しなくなると気が楽になったな
リストラされるまでだらだらと仕事するか

314 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/06/20(日) 18:13:45.67 ID:PXaN0n6P0.net
>>312
なんで?

315 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/06/20(日) 18:16:14.36 ID:/2Msosd+d.net
FMOCだっけ?あれの結果、アメリカの株がかなり下げてるからじゃないの
だいたいアメリカ下げたら日経も下げるじゃん
日経の先物とかも大陰線になってるし

316 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/06/20(日) 19:42:30.61 ID:w3XcjnCEM.net
>>311
ちょうど今48歳で7500万です。
もう辞めても良いと思ってるのですがなんかきっかけがなくズルズル居座ってしまっています。
早期退職制度でもあれば決心つくんだけどなー

317 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/06/20(日) 19:49:10.69 ID:WaJKq4F3M.net
シーゲルが水曜のFOMCの結果が
予想外にタカ派的であることに市場が
驚き債券市場のさざ波が株式市場にも
波及すると、前から言ってたら引き上
げといて正解だったわ

318 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/06/20(日) 20:06:09.50 ID:KW4ikuHk0.net
>>311
ほぼ一緒ですね
当方は4年目になります
確かに時が経つのが早いや

319 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/06/20(日) 20:15:06.81 ID:T28Fkip5M.net
うわマジやん。先物かなり下がってるなあ。
憂鬱だわあ…。

320 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/06/20(日) 20:20:09.73 ID:dOU1GBQU0.net
>>318
辞めてからは早いですね
53歳ですが60歳も駆け足かなw

321 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/06/20(日) 20:22:37.93 ID:dOU1GBQU0.net
>>316
俺は金額関係なく50歳を目標にしてたかな
諸事情により実際は49歳辞めちゃいました

322 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/06/20(日) 20:39:28.79 ID:ojfzQcIT0.net
>>316
私も今年48歳で今9200万ありますが何か仕事が物凄く楽になったのとテレワークというなのサボリが出来るようになったので迷ってます

323 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/06/20(日) 20:48:52.90 ID:qYvPZFpx0.net
>>314
日経平均先物でマイナス500だから恐らくは9時にはそのくらいは下がるよ間違いなく

324 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/06/20(日) 21:04:30.78 ID:Z1a8fUqo0.net
つうか株やってて
今頃「えっ?明日株価下がるの?」とか言っている奴ってアホすぎるやろ
もしこのスレで知らなかったら明日の朝の気配見て
「あれ?今日は軒並み下げているな〜」と初めて気づくのか?

悪いこと言わんから株やめろ
お前に向いてない

325 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/06/20(日) 21:09:24.38 ID:RJdTERxn0.net
>>316
自分もほぼ一緒だわw
おれは50歳で辞めようと思ってるからもうちょいの我慢

326 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/06/20(日) 21:12:45.42 ID:RJdTERxn0.net
>>324
おれはそんな感じだな
毎月定期積立だし、買ったらそのままだし
ガッツリ下がったら金曜当りに買い増しする感じ

327 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/06/20(日) 21:29:47.07 ID:Pmfbf0BlM.net
>>324
基本長期保有で普段は株価見ないようにしてんだけどさ
こういうスレで目に入っちゃうと少しは気にしちゃうやん?
人間だもの、そりゃ資産が下がれば一時的にしろ憂鬱にはなるさ。
リタイア済みなら尚更だべ。

328 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/06/20(日) 22:20:39.35 ID:Kybggw7fM.net
多少、大きな揺れの調整だけどアジアと中南米を1,2周したら
日本も2万7000円程度で落ち着いてまた上昇気流に戻るでしょ。知らんけど

329 :299 :2021/06/21(月) 02:48:53.21 ID:QgV7x2/Ca.net
住民税って徴収されるモノだと思っていたので
初めての税金還付でびっくりしちゃってね
配当金還付の1万4千円程度の住民税なら
有効に使ってくれるのなら還付しなくても良いと思うな
五輪と国政選挙が終わるまでは株は様子見
円安株高になるよーな気がするけど
逆の可能性もある
方向性が見えるまでアマプラでアニメでも見ながら暮らす

330 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/06/21(月) 03:48:09.44 ID:3OelybUDp.net
>>329
自民が野党陥落すれば暴落するし、五輪でクラスターが出れば政権は致命傷だから下がる
仕込み場になるから心底それを願っている

331 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/06/21(月) 06:42:56.12 ID:A0mZFmfga.net
リタイアしたから世俗とは余り関わらずに生きて行きたい、身体が元気なウチはポツンと一軒屋みたいな所で自給自足とかね。

332 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/06/21(月) 08:36:17.54 ID:1OGZPZJBM.net
ポツンと一軒屋って贅の極みだぞ。私道に電柱立てて電気引いて道路維持していくのに
どれだけのコストがかかるか。浄化槽も備えず、糞尿堆肥化して井戸水でもすすって太陽光で
生活とか逆に手間とリスクだらけで今でも辛そう。皆、街にもう一軒家持って生活してるし

333 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/06/21(月) 08:41:06.83 ID:fHusx/OEM.net
そこそこの1、2年の 暴落を期待してるわ
30代の少ない貯金で苦労したからfireとか
勘違いしてる連中に引導を渡してほしい
こちらはその間に仕込み

334 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/06/21(月) 08:51:05.49 ID:QCAUPFB60.net
>>333
人を呪わば穴2つだぞ

335 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/06/21(月) 09:20:53.68 ID:+VDPJ7uq0.net
今日の値洗い−10万前後。最近かなり軽くしておいたからあまりダメージ感じない。
4000〜5000万円分持ってる人とか気になるだろうな。

336 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/06/21(月) 09:33:00.86 ID:JOtwsG1y0.net
>>335
7000万くらい持ってるけど今日は書い場まで下がらないと思うからそんなにテンション上がんない
証券会社分けてるんでいくら下がってるかは計算しないとわかんない

337 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/06/21(月) 09:44:37.74 ID:+VDPJ7uq0.net
>>336
うわ〜資産持ち。日経平均−2.8%程度で推移してるから
単純に200万前後? 心臓に悪いわ。

338 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/06/21(月) 09:55:30.35 ID:JOtwsG1y0.net
>>337
まあもうすぐ50歳のジジイだからね

339 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/06/21(月) 12:22:24.93 ID:GvxKz0ca0.net
前場-54万
しゃーなし

340 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/06/21(月) 14:00:45.85 ID:bVHXZQ6z0.net
株やめてたけどまたやろうかな

341 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/06/21(月) 14:06:36.43 ID:S3dZoqle0.net
みんなやっぱり日本の株が中心なの?
俺はアメリカが今後も成長していくのに賭けてる。

342 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/06/21(月) 14:24:00.04 ID:oCLp1pXt0.net
わしは投信一択
個別銘柄の売買をするなんて無理

343 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/06/21(月) 14:26:02.62 ID:LZw1K3EFr.net
コロナ禍で金融緩和して金余りの今が儲けるチャンスらしいよ。

344 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/06/21(月) 19:50:09.50 ID:c1VL9I3l0.net
酒解禁になったから、日高屋で一杯やってきた
ぎょうざと半チャーハン、生ビール×2で1120円
久しぶりの外飲みは美味しいね

345 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/06/21(月) 20:54:38.53 ID:Ms2nwGrT0.net
良いね×30

お疲れ様です。街に活気が出てきて雰囲気も良くなってね。やっぱりこうでなきゃ

346 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/06/22(火) 02:34:24.09 ID:js/Xf6fNp.net
>>341
株は分散投資&優待目当てに少しやっているだけだな
主力はREIT

347 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/06/22(火) 03:17:04.38 ID:xeUknaUQ0.net
>>341
俺は 国内の高配当株、J-REIT、外債、個人向け国債+預貯金が大体1/4ずつ。米国株ETFとSBG社債も少し持ってる。米国株や中国株にももっと投資したい気持ちはあるんだけれど。いかんせん配当控除があまりにも強烈でリタイア後は日本株を買ってしまう。

348 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/06/22(火) 13:07:36.70 ID:oXZEe1DN0.net
コロナ禍で働くの疲れてきたし、隠居したいんだけど、5000万貯めるのにあと2, 3年必要そうで辛い。

349 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/06/22(火) 19:49:48.14 ID:RCcJxuiO0.net
郵船にフルレバで手持ちフルに突っ込んでみた。
現時点では期待が強い。
明日以降どうなってるか知らないが。

350 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/06/22(火) 20:45:09.12 ID:2Ia9UK2y0.net
このスレで郵船のレスが出てきて草
いつもはレスせずにロムってるが株の話をすごく嫌ってる奴もいるよな

351 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/06/22(火) 21:26:58.15 ID:ZSXgJJGH0.net
別に株の話を嫌がっているわけではなく、関心がなくなったということですね。
現物株を30銘柄程度、塩漬けにして配当収入(及び優待受益)を得るだけの「隠居投資」です。

昨日、いくら含み損が膨らんだか知らないし
本日、どの程度昨日含み損が解消したかも知りません。
「THE 隠居投資」

352 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/06/22(火) 21:40:57.78 ID:/fCTDu8Vp.net
350は投資アレルギーの事言ってるんだろ

5000万以上金あるなら株の一つでも持ってるのも普通だから話が出るのは当たり前

変なのは無視すればOK

353 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/06/22(火) 23:34:52.86 ID:naHs5HFpa.net
野暮用のついでに久しぶりにラーメンを食いに行ったら
キレたくなる程チャーシューが小さくなってた
コロナでラーメン屋も生き残りに必死だろうから仕方無い
気持ちは分かるが客は離れるだろーな…
記念に写真だけ撮っておいた

354 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/06/23(水) 05:39:33.20 ID:1mRz9prB0.net
アパート経営やってる人又はやったことある人いる?

355 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/06/23(水) 06:34:07.44 ID:rrXfkiZ+a.net
今はコロナ禍で控えてるけど、複数社の鉄道株を持ってるから毎日様に電車で都市部に出掛けて、乗り継いで色んな街で散策とか食べ歩きして結構時間潰せてた。

356 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/06/23(水) 09:17:49.56 ID:k0pDlfMCd.net
>>354
やってるけど年数たつと修繕費とか家賃下げなきゃで余り儲からないよ

357 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/06/23(水) 11:06:09.12 ID:v9rCaBMUp.net
>>355
複数社の鉄道株が一様に株価下がって大変なんじゃないか?

358 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/06/23(水) 11:12:07.36 ID:MwUwFbqd0.net
>>357
鉄道なんかそのうち上がるだろ
おれもコロナで買ったわ

359 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/06/23(水) 13:20:37.90 ID:hem5P4c60.net
今月前半は調子良く数百万円増えたと思いきや
ここ数日でまた数百万円減った
いちいち一喜一憂せずに長期持ち続ける事だとつくづく思った

360 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/06/23(水) 15:44:40.54 ID:b5WxSR090.net
>>359
そんなアナタに高配当銘柄はあるのです

361 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/06/23(水) 19:03:29.25 ID:p3M1XGAur.net
>>357
別に売って儲けるとか配当に期待してる訳じゃ無いので問題無いよ、あくまで無料で鉄道を利用するのが目的なので。

362 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/06/23(水) 19:15:42.09 ID:nHmT4WOj0.net
ワクチン接種予約完了
スレ住人には簡単な手順だわ

363 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/06/23(水) 19:21:49.00 ID:5GsxiL2sa.net
副反応で命の危機とかないかな?

364 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/06/23(水) 19:36:49.37 ID:nHmT4WOj0.net
>>363
そりゃあるでしょ
やらずに感染して重篤化とか後遺症とかのリスク高いと思うからさっさとやるだけ
それでも感染には気をつけるけどね

365 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/06/23(水) 19:52:15.11 ID:6jry0M2Hp.net
>>354
一括借り上げでも無ければ、それはアーリーリタイアではなく経営者という仕事だからやりたくないな
不動産はREITのがいい

366 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/06/23(水) 22:13:56.90 ID:eRQ2Z0Yr0.net
コロナワクチン接種について、うちの県は接種率ワースト争いしているが
うちの自治体は迅速で、優先権の無い隣の夫婦(推定30代後半)にも昨日接種券が届いたって。
接種券さえあれば大規模会場では翌日から接種できる状態だし。
自分は7月6日で2回目接種終了予定。1回目は全然痛くなかった。

367 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/06/23(水) 22:34:09.32 ID:w273jo+r0.net
>>365
アパート一棟くらいで管理会社にお願いしちゃうと仕事らしい仕事なんて何もないよ
管理会社から来た依頼(おもに修繕費)にOK出すだけ
壁面をリニューアルしたときとかサンプル見て楽しかったしマンション名変えた時もワクワクしたよ

368 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/06/23(水) 22:35:50.19 ID:xBP8kWmA0.net
>>367
それすると利益率減るじゃん
複数棟持ってるなら自分で管理してメンテできる人間を雇ったほうが良い

369 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/06/23(水) 22:42:20.40 ID:w273jo+r0.net
>>368
管理会社にもよるけどアパートレベルなら地元の個人営業の不動産屋とかならそんなにもってかれないよ
むしろメンテできる信頼出来る人間を探して雇う方が金かかるし手前
勿論大きなマンションとかになると変わってくるだろうけど

370 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/06/23(水) 23:07:55.63 ID:5JsHlsE90.net
>>367
管理会社に業者からキックバック貰ってるのも知らないで嬉しいとか。素人以下だね

371 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/06/23(水) 23:09:20.74 ID:5JsHlsE90.net
>>369
3ヶ所から見積もり取れば良くないか?
と言ってもなぁ。一棟しかないなら管理会社に丸投げでもあんまり変わらないからな

372 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/06/24(木) 02:02:38.55 ID:Usbg2rYS0.net
>>370
そんなの不動産に関わらず当たり前の話じゃん俺は玄人さんw
お前みたいなアホに絡まれるとは思わなかったわ

373 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/06/24(木) 05:13:41.41 ID:LGCYZ1hS0.net
俺は1棟のアパートを経営している。
立地と収支計算さえきちんとしていれば、まあ、何とかなるんじゃないかと思うが、
アパート経営で儲けようと思うのなら、レバレッジを効かせて数棟持たないと経営が安定しないと思う。
ただ、不動産業界は海千山千の玄人が跋扈する世界。
到底、俺が太刀打ちできるとは思えないと感じたから、俺は規模を拡大する予定はない。
なので、収益の多くを繰上返済に回している。

374 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/06/24(木) 06:31:42.88 ID:rEYmWDqta.net
まあ世の中には運用が上手く行かない負動産が沢山有るからなぁ。

375 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/06/24(木) 06:50:51.92 ID:UCBm14dgd.net
>>374
素人は負動産を高値掴みさせられるのがオチ。
素人はREITが無難だよ。

376 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/06/24(木) 07:06:19.01 ID:O9ZxldvFr.net
そうかもね。

377 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/06/24(木) 07:22:45.19 ID:iNIUJxZe0.net
>>373
凄いのがいるからな。テレビで福岡の大家が出てきて、いくつも一棟単位で持ってる
って紹介されてたからな。

恐らくは業者も直でいくつか見積りさせてやってると思うけど。あと姫路のトランプってあだ名がある人もいるし

378 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/06/24(木) 07:25:03.29 ID:iNIUJxZe0.net
でも住む側にしたら水回りやら内装が建て売りのマンションとは設備が違うからな。

379 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/06/24(木) 08:40:06.07 ID:t1/cKsA20.net
ぼろ儲けは出来ないけど、REITの方が隠居の身分としては気が楽で良いでしょうね。
アパート直接経営なんかしていたら、気が狂ってしまいます。

380 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/06/24(木) 08:47:07.65 ID:BSSIP7ts0.net
まあ築年数いくと客付けも苦労するしな
新築がガンガン建ってるし

381 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/06/24(木) 09:19:59.19 ID:mlkRxBCA0.net
相続でマンション2棟もってる高校の同期がいる
そいつホントに頭が悪くて、未だにガラケー、パソコンも使えない
今は定職についていないが、なにかあると俺にあれこれ聞いてくる
俺は元不動産だから奴は気軽な相談相手だとおもってるんだろうが、金取りたいよ

382 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/06/24(木) 13:09:44.85 ID:LebjAqL90.net
>>381
友達質問すればタダだ!
頭良いやん

383 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/06/24(木) 19:17:56.97 ID:BGMRLrf9a.net
良い様に使われてるだけじゃん。

384 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/06/24(木) 19:40:06.42 ID:KMIvFUIR0.net
>>383
別に良いんじゃないの?

385 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/06/24(木) 19:41:50.80 ID:iNIUJxZe0.net
>>381
言えば良いけど。あんたは5000持ってるから良くないか?

386 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/06/24(木) 21:13:28.46 ID:mlkRxBCA0.net
飲み代はおごってもらってるが、なんだか腑に落ちない

387 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/06/25(金) 06:59:42.29 ID:jD/vjb8h0.net
茄子で5200到達。あと2年で6000万到達予定

総レス数 829
210 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200