2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【リタイア】預金投資残高5000万からの隠居生活10

318 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/06/20(日) 20:06:09.50 ID:KW4ikuHk0.net
>>311
ほぼ一緒ですね
当方は4年目になります
確かに時が経つのが早いや

319 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/06/20(日) 20:15:06.81 ID:T28Fkip5M.net
うわマジやん。先物かなり下がってるなあ。
憂鬱だわあ…。

320 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/06/20(日) 20:20:09.73 ID:dOU1GBQU0.net
>>318
辞めてからは早いですね
53歳ですが60歳も駆け足かなw

321 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/06/20(日) 20:22:37.93 ID:dOU1GBQU0.net
>>316
俺は金額関係なく50歳を目標にしてたかな
諸事情により実際は49歳辞めちゃいました

322 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/06/20(日) 20:39:28.79 ID:ojfzQcIT0.net
>>316
私も今年48歳で今9200万ありますが何か仕事が物凄く楽になったのとテレワークというなのサボリが出来るようになったので迷ってます

323 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/06/20(日) 20:48:52.90 ID:qYvPZFpx0.net
>>314
日経平均先物でマイナス500だから恐らくは9時にはそのくらいは下がるよ間違いなく

324 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/06/20(日) 21:04:30.78 ID:Z1a8fUqo0.net
つうか株やってて
今頃「えっ?明日株価下がるの?」とか言っている奴ってアホすぎるやろ
もしこのスレで知らなかったら明日の朝の気配見て
「あれ?今日は軒並み下げているな〜」と初めて気づくのか?

悪いこと言わんから株やめろ
お前に向いてない

325 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/06/20(日) 21:09:24.38 ID:RJdTERxn0.net
>>316
自分もほぼ一緒だわw
おれは50歳で辞めようと思ってるからもうちょいの我慢

326 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/06/20(日) 21:12:45.42 ID:RJdTERxn0.net
>>324
おれはそんな感じだな
毎月定期積立だし、買ったらそのままだし
ガッツリ下がったら金曜当りに買い増しする感じ

327 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/06/20(日) 21:29:47.07 ID:Pmfbf0BlM.net
>>324
基本長期保有で普段は株価見ないようにしてんだけどさ
こういうスレで目に入っちゃうと少しは気にしちゃうやん?
人間だもの、そりゃ資産が下がれば一時的にしろ憂鬱にはなるさ。
リタイア済みなら尚更だべ。

328 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/06/20(日) 22:20:39.35 ID:Kybggw7fM.net
多少、大きな揺れの調整だけどアジアと中南米を1,2周したら
日本も2万7000円程度で落ち着いてまた上昇気流に戻るでしょ。知らんけど

329 :299 :2021/06/21(月) 02:48:53.21 ID:QgV7x2/Ca.net
住民税って徴収されるモノだと思っていたので
初めての税金還付でびっくりしちゃってね
配当金還付の1万4千円程度の住民税なら
有効に使ってくれるのなら還付しなくても良いと思うな
五輪と国政選挙が終わるまでは株は様子見
円安株高になるよーな気がするけど
逆の可能性もある
方向性が見えるまでアマプラでアニメでも見ながら暮らす

330 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/06/21(月) 03:48:09.44 ID:3OelybUDp.net
>>329
自民が野党陥落すれば暴落するし、五輪でクラスターが出れば政権は致命傷だから下がる
仕込み場になるから心底それを願っている

331 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/06/21(月) 06:42:56.12 ID:A0mZFmfga.net
リタイアしたから世俗とは余り関わらずに生きて行きたい、身体が元気なウチはポツンと一軒屋みたいな所で自給自足とかね。

332 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/06/21(月) 08:36:17.54 ID:1OGZPZJBM.net
ポツンと一軒屋って贅の極みだぞ。私道に電柱立てて電気引いて道路維持していくのに
どれだけのコストがかかるか。浄化槽も備えず、糞尿堆肥化して井戸水でもすすって太陽光で
生活とか逆に手間とリスクだらけで今でも辛そう。皆、街にもう一軒家持って生活してるし

333 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/06/21(月) 08:41:06.83 ID:fHusx/OEM.net
そこそこの1、2年の 暴落を期待してるわ
30代の少ない貯金で苦労したからfireとか
勘違いしてる連中に引導を渡してほしい
こちらはその間に仕込み

334 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/06/21(月) 08:51:05.49 ID:QCAUPFB60.net
>>333
人を呪わば穴2つだぞ

335 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/06/21(月) 09:20:53.68 ID:+VDPJ7uq0.net
今日の値洗い−10万前後。最近かなり軽くしておいたからあまりダメージ感じない。
4000〜5000万円分持ってる人とか気になるだろうな。

336 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/06/21(月) 09:33:00.86 ID:JOtwsG1y0.net
>>335
7000万くらい持ってるけど今日は書い場まで下がらないと思うからそんなにテンション上がんない
証券会社分けてるんでいくら下がってるかは計算しないとわかんない

337 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/06/21(月) 09:44:37.74 ID:+VDPJ7uq0.net
>>336
うわ〜資産持ち。日経平均−2.8%程度で推移してるから
単純に200万前後? 心臓に悪いわ。

338 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/06/21(月) 09:55:30.35 ID:JOtwsG1y0.net
>>337
まあもうすぐ50歳のジジイだからね

339 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/06/21(月) 12:22:24.93 ID:GvxKz0ca0.net
前場-54万
しゃーなし

340 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/06/21(月) 14:00:45.85 ID:bVHXZQ6z0.net
株やめてたけどまたやろうかな

341 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/06/21(月) 14:06:36.43 ID:S3dZoqle0.net
みんなやっぱり日本の株が中心なの?
俺はアメリカが今後も成長していくのに賭けてる。

342 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/06/21(月) 14:24:00.04 ID:oCLp1pXt0.net
わしは投信一択
個別銘柄の売買をするなんて無理

343 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/06/21(月) 14:26:02.62 ID:LZw1K3EFr.net
コロナ禍で金融緩和して金余りの今が儲けるチャンスらしいよ。

344 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/06/21(月) 19:50:09.50 ID:c1VL9I3l0.net
酒解禁になったから、日高屋で一杯やってきた
ぎょうざと半チャーハン、生ビール×2で1120円
久しぶりの外飲みは美味しいね

345 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/06/21(月) 20:54:38.53 ID:Ms2nwGrT0.net
良いね×30

お疲れ様です。街に活気が出てきて雰囲気も良くなってね。やっぱりこうでなきゃ

346 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/06/22(火) 02:34:24.09 ID:js/Xf6fNp.net
>>341
株は分散投資&優待目当てに少しやっているだけだな
主力はREIT

347 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/06/22(火) 03:17:04.38 ID:xeUknaUQ0.net
>>341
俺は 国内の高配当株、J-REIT、外債、個人向け国債+預貯金が大体1/4ずつ。米国株ETFとSBG社債も少し持ってる。米国株や中国株にももっと投資したい気持ちはあるんだけれど。いかんせん配当控除があまりにも強烈でリタイア後は日本株を買ってしまう。

348 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/06/22(火) 13:07:36.70 ID:oXZEe1DN0.net
コロナ禍で働くの疲れてきたし、隠居したいんだけど、5000万貯めるのにあと2, 3年必要そうで辛い。

349 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/06/22(火) 19:49:48.14 ID:RCcJxuiO0.net
郵船にフルレバで手持ちフルに突っ込んでみた。
現時点では期待が強い。
明日以降どうなってるか知らないが。

350 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/06/22(火) 20:45:09.12 ID:2Ia9UK2y0.net
このスレで郵船のレスが出てきて草
いつもはレスせずにロムってるが株の話をすごく嫌ってる奴もいるよな

351 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/06/22(火) 21:26:58.15 ID:ZSXgJJGH0.net
別に株の話を嫌がっているわけではなく、関心がなくなったということですね。
現物株を30銘柄程度、塩漬けにして配当収入(及び優待受益)を得るだけの「隠居投資」です。

昨日、いくら含み損が膨らんだか知らないし
本日、どの程度昨日含み損が解消したかも知りません。
「THE 隠居投資」

352 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/06/22(火) 21:40:57.78 ID:/fCTDu8Vp.net
350は投資アレルギーの事言ってるんだろ

5000万以上金あるなら株の一つでも持ってるのも普通だから話が出るのは当たり前

変なのは無視すればOK

353 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/06/22(火) 23:34:52.86 ID:naHs5HFpa.net
野暮用のついでに久しぶりにラーメンを食いに行ったら
キレたくなる程チャーシューが小さくなってた
コロナでラーメン屋も生き残りに必死だろうから仕方無い
気持ちは分かるが客は離れるだろーな…
記念に写真だけ撮っておいた

354 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/06/23(水) 05:39:33.20 ID:1mRz9prB0.net
アパート経営やってる人又はやったことある人いる?

355 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/06/23(水) 06:34:07.44 ID:rrXfkiZ+a.net
今はコロナ禍で控えてるけど、複数社の鉄道株を持ってるから毎日様に電車で都市部に出掛けて、乗り継いで色んな街で散策とか食べ歩きして結構時間潰せてた。

356 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/06/23(水) 09:17:49.56 ID:k0pDlfMCd.net
>>354
やってるけど年数たつと修繕費とか家賃下げなきゃで余り儲からないよ

357 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/06/23(水) 11:06:09.12 ID:v9rCaBMUp.net
>>355
複数社の鉄道株が一様に株価下がって大変なんじゃないか?

358 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/06/23(水) 11:12:07.36 ID:MwUwFbqd0.net
>>357
鉄道なんかそのうち上がるだろ
おれもコロナで買ったわ

359 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/06/23(水) 13:20:37.90 ID:hem5P4c60.net
今月前半は調子良く数百万円増えたと思いきや
ここ数日でまた数百万円減った
いちいち一喜一憂せずに長期持ち続ける事だとつくづく思った

360 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/06/23(水) 15:44:40.54 ID:b5WxSR090.net
>>359
そんなアナタに高配当銘柄はあるのです

361 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/06/23(水) 19:03:29.25 ID:p3M1XGAur.net
>>357
別に売って儲けるとか配当に期待してる訳じゃ無いので問題無いよ、あくまで無料で鉄道を利用するのが目的なので。

362 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/06/23(水) 19:15:42.09 ID:nHmT4WOj0.net
ワクチン接種予約完了
スレ住人には簡単な手順だわ

363 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/06/23(水) 19:21:49.00 ID:5GsxiL2sa.net
副反応で命の危機とかないかな?

364 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/06/23(水) 19:36:49.37 ID:nHmT4WOj0.net
>>363
そりゃあるでしょ
やらずに感染して重篤化とか後遺症とかのリスク高いと思うからさっさとやるだけ
それでも感染には気をつけるけどね

365 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/06/23(水) 19:52:15.11 ID:6jry0M2Hp.net
>>354
一括借り上げでも無ければ、それはアーリーリタイアではなく経営者という仕事だからやりたくないな
不動産はREITのがいい

366 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/06/23(水) 22:13:56.90 ID:eRQ2Z0Yr0.net
コロナワクチン接種について、うちの県は接種率ワースト争いしているが
うちの自治体は迅速で、優先権の無い隣の夫婦(推定30代後半)にも昨日接種券が届いたって。
接種券さえあれば大規模会場では翌日から接種できる状態だし。
自分は7月6日で2回目接種終了予定。1回目は全然痛くなかった。

367 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/06/23(水) 22:34:09.32 ID:w273jo+r0.net
>>365
アパート一棟くらいで管理会社にお願いしちゃうと仕事らしい仕事なんて何もないよ
管理会社から来た依頼(おもに修繕費)にOK出すだけ
壁面をリニューアルしたときとかサンプル見て楽しかったしマンション名変えた時もワクワクしたよ

368 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/06/23(水) 22:35:50.19 ID:xBP8kWmA0.net
>>367
それすると利益率減るじゃん
複数棟持ってるなら自分で管理してメンテできる人間を雇ったほうが良い

369 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/06/23(水) 22:42:20.40 ID:w273jo+r0.net
>>368
管理会社にもよるけどアパートレベルなら地元の個人営業の不動産屋とかならそんなにもってかれないよ
むしろメンテできる信頼出来る人間を探して雇う方が金かかるし手前
勿論大きなマンションとかになると変わってくるだろうけど

370 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/06/23(水) 23:07:55.63 ID:5JsHlsE90.net
>>367
管理会社に業者からキックバック貰ってるのも知らないで嬉しいとか。素人以下だね

371 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/06/23(水) 23:09:20.74 ID:5JsHlsE90.net
>>369
3ヶ所から見積もり取れば良くないか?
と言ってもなぁ。一棟しかないなら管理会社に丸投げでもあんまり変わらないからな

372 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/06/24(木) 02:02:38.55 ID:Usbg2rYS0.net
>>370
そんなの不動産に関わらず当たり前の話じゃん俺は玄人さんw
お前みたいなアホに絡まれるとは思わなかったわ

373 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/06/24(木) 05:13:41.41 ID:LGCYZ1hS0.net
俺は1棟のアパートを経営している。
立地と収支計算さえきちんとしていれば、まあ、何とかなるんじゃないかと思うが、
アパート経営で儲けようと思うのなら、レバレッジを効かせて数棟持たないと経営が安定しないと思う。
ただ、不動産業界は海千山千の玄人が跋扈する世界。
到底、俺が太刀打ちできるとは思えないと感じたから、俺は規模を拡大する予定はない。
なので、収益の多くを繰上返済に回している。

374 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/06/24(木) 06:31:42.88 ID:rEYmWDqta.net
まあ世の中には運用が上手く行かない負動産が沢山有るからなぁ。

375 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/06/24(木) 06:50:51.92 ID:UCBm14dgd.net
>>374
素人は負動産を高値掴みさせられるのがオチ。
素人はREITが無難だよ。

376 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/06/24(木) 07:06:19.01 ID:O9ZxldvFr.net
そうかもね。

377 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/06/24(木) 07:22:45.19 ID:iNIUJxZe0.net
>>373
凄いのがいるからな。テレビで福岡の大家が出てきて、いくつも一棟単位で持ってる
って紹介されてたからな。

恐らくは業者も直でいくつか見積りさせてやってると思うけど。あと姫路のトランプってあだ名がある人もいるし

378 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/06/24(木) 07:25:03.29 ID:iNIUJxZe0.net
でも住む側にしたら水回りやら内装が建て売りのマンションとは設備が違うからな。

379 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/06/24(木) 08:40:06.07 ID:t1/cKsA20.net
ぼろ儲けは出来ないけど、REITの方が隠居の身分としては気が楽で良いでしょうね。
アパート直接経営なんかしていたら、気が狂ってしまいます。

380 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/06/24(木) 08:47:07.65 ID:BSSIP7ts0.net
まあ築年数いくと客付けも苦労するしな
新築がガンガン建ってるし

381 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/06/24(木) 09:19:59.19 ID:mlkRxBCA0.net
相続でマンション2棟もってる高校の同期がいる
そいつホントに頭が悪くて、未だにガラケー、パソコンも使えない
今は定職についていないが、なにかあると俺にあれこれ聞いてくる
俺は元不動産だから奴は気軽な相談相手だとおもってるんだろうが、金取りたいよ

382 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/06/24(木) 13:09:44.85 ID:LebjAqL90.net
>>381
友達質問すればタダだ!
頭良いやん

383 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/06/24(木) 19:17:56.97 ID:BGMRLrf9a.net
良い様に使われてるだけじゃん。

384 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/06/24(木) 19:40:06.42 ID:KMIvFUIR0.net
>>383
別に良いんじゃないの?

385 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/06/24(木) 19:41:50.80 ID:iNIUJxZe0.net
>>381
言えば良いけど。あんたは5000持ってるから良くないか?

386 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/06/24(木) 21:13:28.46 ID:mlkRxBCA0.net
飲み代はおごってもらってるが、なんだか腑に落ちない

387 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/06/25(金) 06:59:42.29 ID:jD/vjb8h0.net
茄子で5200到達。あと2年で6000万到達予定

388 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/06/25(金) 08:59:56.62 ID:kMhbr+fY0.net
金融資産5000万でも
都会に持ち家があるかどうかで全く違う。
持ち家が無かったり
オレみたいに一応、家はあるにはあるが
車が無いと生活できないような田舎だと
5000万でリタイアするのは厳しいな。
まあ、オレの場合、
既に会社をクビになり
再就職先を探す気力も無いから
選択肢は無いんだけどね。

389 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/06/25(金) 10:28:37.14 ID:PmK2fSsx0.net
>>387
1年で400貯金してるの?すごいね!!

390 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/06/25(金) 10:33:14.67 ID:Zl+DyTc20.net
>>389
年間4パーほど増える計算なんじゃない?

391 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/06/25(金) 10:35:51.87 ID:QfF0PytDM.net
>>389
毎月収支簿つけてるんだけだ、毎年400万資産増えてる。親からの贈与や不労所得が少しあるので400いけてる

392 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/06/25(金) 10:46:36.49 ID:mAKRLONP0.net
>>388
中古の60万円とかで済ますしか無いだろ?
あとは自炊生活でスーパーの半額惣菜を買い漁るとか、服はユニクロでさ

上手くやりくりしないとな

393 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/06/25(金) 10:48:50.04 ID:mAKRLONP0.net
>>386
そんなに相手が桁違いに金持ちなら正直に言えばどうだろうか?三万くれとか。

394 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/06/25(金) 10:50:18.28 ID:mAKRLONP0.net
ここにあおり運転の清川容疑者とか来てそうだな?あの有名な奴で

395 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/06/25(金) 10:53:56.94 ID:tVBE2UdT0.net
>>388
厳しくもないと思うけどね

396 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/06/25(金) 11:18:07.97 ID:PmK2fSsx0.net
>>390
>>391
なるほど!

397 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/06/25(金) 11:19:33.03 ID:PmK2fSsx0.net
>>394
きもとさーん、きもとさーん の?

398 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/06/25(金) 13:15:53.97 ID:umIrQ+Tj0.net
>>393
三万ぽっち貰っても嬉しくないわ。10万単位じゃないとな
一応不動産の各種資格に合わせてFPももってる専門家なんだからさ

399 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/06/25(金) 13:57:46.30 ID:PmK2fSsx0.net
>>398
情けは人の為ならず だから教えてあげたら
そのうち別の形で帰ってくるよ。金のないやつと付き合うと自分のツキ無くすけど金持ちと付き合うと自分もツキがくるらしいよ

400 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/06/25(金) 14:18:15.54 ID:ZR/yBdJYM.net
>>397
良く分からんけど。ドイツ車で追いかけ回したらしいな。暇人だな。
>>398
よくだしたらキリないし人間関係も終わってしまうけど。それでも良いなら思ってる事を言えばどうだろうか?百万くれって

401 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/06/25(金) 14:19:21.45 ID:ZR/yBdJYM.net
>>399
厳密に言うと成功者の真似てやれば儲けられるって事だろうな。

402 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/06/25(金) 16:53:35.87 ID:QfF0PytDM.net
>>398
どうせ二級やろ?

403 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/06/25(金) 20:29:40.33 ID:rb8TXCZHp.net
>>397
それ宮崎文夫やろw

404 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/06/26(土) 08:31:27.67 ID:iHN53rXR0.net
本当にここは投資話が少なくなったね。本当に良かった。とうあ

405 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/06/26(土) 08:45:01.48 ID:4ovkVymR0.net
>>386
わかるわ。
俺は絵描き業界で飯食ってる人間なんだけど、
最近知人にデザイン方面で夜に色々教えさせられてる。
そんで今度飯おごるわで終わり。

しかも教えた事忘れてて、次は同じことの繰り返し。
だからもう夜は、よほど元気な時以外はSkypeはやめに落として寝てるフリしてるわ。
バカ正直に付き合ってたら割に合わんよ

406 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/06/26(土) 09:48:33.95 ID:XonFrtRK0.net
小中学校時代以外の「お友達」とは全員と縁を切ったので精神的には楽勝です。
というか、小中学校時代のガキ友達に対しても、
実家を離れているのでもう40年程度、全く連絡をとっていませんが。
多分、何人も亡くなっていると思う。
でも、それでいいんです、所詮隠居の身分ですから

407 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/06/26(土) 11:21:05.59 ID:XpavLarpp.net
>>406
自分もそうだったが、医者とか地元の名士とか、いざと言うとき役に立ちそうな奴とは連絡を取った
相手も何のためか、見透かしているだろうけど

408 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/06/26(土) 13:07:45.05 ID:3fPG+YZV0.net
>>392
車の中古は壊れるとカネがかかるし
古い車は税金が高くなるから
軽の新車で一番安いグレードにした。
車載ラジオも要らない、と言ったら
ディーラーには呆れられたが。
あと、この頃、ユニクロも高いんだよな。
服は、しまむらですかねぇ。

409 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/06/26(土) 14:17:10.01 ID:FW0nLCNc0.net
俺も軽自動車一度は考えたけどね。車庫が5台とか停めれたら良いけど少ないから諦めたよ。ミライースとかセカンドカーに欲しいけどね。

410 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/06/26(土) 14:17:57.85 ID:FW0nLCNc0.net
どうしてもド田舎ならスペース有るけど
郊外だと土地もそれなりになるからね。

411 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/06/26(土) 16:06:48.10 ID:rA7GruF7p.net
職域接種が始まって、ワクチンを打たないやつはペナルティーを課す会社が出てきているそうな
うちの会社でもやらんかな、強要罪や脅迫罪で訴えて辞めたい

412 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/06/26(土) 17:42:27.56 ID:EknrYo420.net
>>411
ワクハラかw
良いな

413 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/06/26(土) 17:51:15.23 ID:Ft2Rz/Fl0.net
>>411
同調圧力を上手に使ってくるかな
個人的に接種できないのは仕方がないが接種しない人はおでこに接種拒否のシールを貼ることを義務付けてほしい
近付かないからw

414 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/06/26(土) 18:03:37.14 ID:EknrYo420.net
>>413
ワクチン打ったら未摂取者が周りにいようが関係ないんじゃない?
そもそもワクチン打ってもかかるんならワクチン打つ意味ないし

415 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/06/26(土) 18:26:14.12 ID:JX0Yn79Ap.net
>>414
関係あるやろ
自粛もしないくせにワクチン拒否する奴には何らかのペナルティ与えるべきだわ

416 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/06/26(土) 18:35:27.07 ID:EknrYo420.net
>>415
具体的にどう関係あるの?
マジで知りたい

417 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/06/26(土) 18:40:58.27 ID:Ft2Rz/Fl0.net
>>414
マジで言ってんの?
ワクチンはリスク軽減のため

418 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/06/26(土) 18:42:02.47 ID:Ft2Rz/Fl0.net
>>416
驚いたわ
スレ住人にそんな認識の人いるんだな

419 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/06/26(土) 18:50:04.19 ID:EknrYo420.net
>>417
リスク軽減?
ちょっと意味がわかんな
具体的に何のリスクが軽減されるの?

420 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/06/26(土) 19:03:55.00 ID:Ft2Rz/Fl0.net
>>419
ネタかなw
違うならもうググって正しいと思う情報を取捨選択してください

421 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/06/26(土) 19:08:34.49 ID:EknrYo420.net
>>420
マジで教えてよ?

422 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/06/26(土) 19:13:00.96 ID:EknrYo420.net
>>420
一般人の考えてることがいまいちわかんないんだよね

ワクチンを打てば接種者の重症化を抑えることができる
じゃあ他人が打たなくても自分は守れるじゃん?

おれは毎年インフルエンザは打つけど、別に他人が打とうが打たまいが気にしないんだよね

423 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/06/26(土) 19:27:58.84 ID:zT3TqN1Rp.net
ワクチンは重症化を抑えるだけで、感染や保菌するかしないかは別の問題
これを勘違いしている奴が同調圧力を起こす

424 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/06/26(土) 19:57:11.60 ID:DVeGpqgZa.net
田舎で殆ど家から出ないで隠居しているからワクチンなぞいらん
田舎で不必要な人間のワクチンを
都会で生活していて必要な奴に回せるシステムを組まないのは
ワクチン接種量が国力の証明みたいなものになってるからだろーな

425 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/06/26(土) 19:59:48.92 ID:FW0nLCNc0.net
>>423
それもあるし日本の人口4割とかに摂取したら広まる確率が減るんだってさ。
ただし従来型株での話だから。

ただし現在はインド型やイギリス型が爆発的に増えてるからファイザーのワクチン打っても意味ないらしいよ。

426 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/06/26(土) 20:00:00.23 ID:JX0Yn79Ap.net
>>416
単純に関わりたくない

427 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/06/26(土) 20:01:28.29 ID:FW0nLCNc0.net
分かりやすく説明するとインフルエンザワクチン打つと肺炎とかで重症化しなくなる事と同じ意味なんだよ。

428 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/06/27(日) 01:17:30.49 ID:R0236WzE0.net
>>423
インフルエンザも一緒だよね重症化しないものであってかからなくなるものじゃないって
一部の人がワクチンを打ってればかからないとかワクチンを打ってない人からだけ移されるって勘違いしてる

429 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/06/27(日) 01:45:59.69 ID:m36z6PLp0.net
>>426
このスレにもそんな無駄に感情的な人間もいるんだな

430 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/06/27(日) 04:01:08.39 ID:brei6scqd.net
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/202106/0014447762.shtml

431 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/06/27(日) 08:07:20.63 ID:9+Unylij0.net
やっぱり打つべきだね。重症化しにくくなるから。リスクはつきもので10万人1人は確かに死ぬが遥かに安心して出歩けるから経済活動も

432 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/06/27(日) 08:19:53.17 ID:Jw61Sy260.net
>>431
どうせインフルエンザみたいに毎年打つハメになるんじゃない?
rnaウィルスだからガンガン変異するだろうし

今急いで打たなくても打った人間が1年2年でどうなるのか、おれは見てからにする
基礎疾患持ってないし、どうせまだまだ海外も行けないし

433 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/06/27(日) 12:33:46.33 ID:SQjkI4qyp.net
>>429

ノーマスクの奴の隣に居たくないのと同じ感じだよ

434 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/06/27(日) 12:54:59.18 ID:tg3Ta/nG0.net
>>433
正論だな

435 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/06/27(日) 13:52:00.91 ID:Pi1inL2X0.net
早い所、接種券を送って来てほしい
かかりつけの開業医さんが個別接種しているからな

436 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/06/27(日) 18:58:20.13 ID:ImO05BcFM.net
清酒券、もとい接種券は先週もう届いた
急ぐ気もないけれども 温泉巡りしたいからとりあえずモデルナ

ファイザーが希望なんだけどなー

437 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/06/27(日) 19:59:59.47 ID:yNrYYOWSr.net
https://youtu.be/RluckUE_vhs
TJライブやってる

438 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/06/28(月) 16:29:18.62 ID:efj1i/ph0.net
ぎょうざの満州で昼のみしてきた
レバニラ炒めと餃子、ビール中瓶で1220円
うまー

439 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/06/28(月) 16:54:10.07 ID:n6MltXnn0.net
ワイは、公園のベンチで緑茶を飲みながら紙の新聞を読んで1時間過ごしたわい。
ただ、最近は紙の新聞を読むオッサンが激減して寂しいね。

440 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/06/28(月) 17:16:12.43 ID:kZW26nWf0.net
毎日まったり1時間サイクリングで健康促進はいいんだが、胃腸が弱いので水分補給で腹ピーになる

441 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/06/28(月) 19:00:29.66 ID:RQLdshBnr.net
>>440
腹ピーになったら余計に脱水症状になるだろ。

442 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/06/29(火) 19:07:25.96 ID:PsR16oL+0.net
コロナでめっきり運動しなくなり10s太った
身体が重くてしょうがない

443 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/06/29(火) 20:09:26.90 ID:3rqIDswX0.net
>>442
わかるーーーせっかく痩せたのに50→54と4キロ増 身長161センチ
2週間ぶりにマンションでもできるトランポリン飛んだ。体が重かった
でも通勤はイヤや

444 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/06/29(火) 22:24:34.26 ID:UO2Guucyd.net
地味な話だけど体重増えた人は毎日体重計に乗る習慣をつけた方がいい

445 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/06/29(火) 22:28:37.21 ID:X70jS9tu0.net
ボーナスで5200万到達

446 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/06/30(水) 06:21:10.25 ID:q5+vBxBo0.net
>>444
それ大事。毎日計測して気にしてないと増える一方だね。

447 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/06/30(水) 06:37:20.32 ID:CnbQ2xvYa.net
米食うな

448 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/06/30(水) 07:59:20.70 ID:wfzbuPscM.net
会社業績悪くて、ナスも1ヶ月程度、貯金は8100万を超えた。金使わずタヒんでいくのは嫌なので使おうと思いながらも、貧乏性の為晩飯もディオの198円弁当の2割引。風俗遊びする勇気もない。

449 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/06/30(水) 08:04:56.83 ID:EmeD06cPM.net
今月ボーナスで4000万到達。30半ばで到達できたからもう3、4年すれば5000いくと思う。はやくスレ住人になりたいぜ

450 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/06/30(水) 08:13:08.84 ID:5LmprwPoM.net
>>449
出直してきな。そのときまで待ってるぜ
というか、その時おれは上のスレにいってる

451 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/06/30(水) 15:54:41.88 ID:aCautK2e0.net
40歳そこそこで5000万だと厳しくないかい
7〜8000欲しいところ

452 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/06/30(水) 17:20:22.56 ID:aOAIhdSMd.net
5000万だと独身で50超えじゃないと厳しいと思う

453 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/06/30(水) 19:19:04.15 ID:GGv3h62Za.net
>>448
死に金だな。

454 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/06/30(水) 19:22:20.69 ID:GGv3h62Za.net
厳しいわ。

455 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/06/30(水) 20:12:38.39 ID:rfo1j2AT0.net
今日は3ヶ月に1度の家計の決算日
5000万円は明確に越えたのが確認できたよ

456 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/06/30(水) 21:27:48.76 ID:mtt8Jv8U0.net
あちこちに分散してる資産の合計を計算するのが面倒なんだよな
俺は半年に一度だわ

457 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/06/30(水) 21:44:58.15 ID:mwakqtK60.net
自分は月1回だな
今週末に決算

458 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/06/30(水) 22:39:41.04 ID:aCautK2e0.net
家計簿つけてるけど今月は15万弱使ってしまった。酒代がなぁ。。

459 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/06/30(水) 23:46:14.69 ID:dWzMumgJM.net
一度きりの人生。酒はケチらないよ
付き合いでは発泡酒、本醸造、ハイボールだけど、家ではビール、純米酒以上、シングルモルト

460 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/01(木) 03:52:42.18 ID:EYUCwCm+0.net
>>456
>>457
特定口座で含み益がある場合、
(NISA枠以外の)含み益から譲渡益税20.315%を差し引いて
時価を算出してますか?

461 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/01(木) 06:21:47.12 ID:wJDruHEUa.net
家計は常にどんぶり勘定だわ、でも今のところ心配はしてない。

462 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/01(木) 06:30:40.22 ID:+ngGeWhC0.net
>>460
そこまでやっていないな
>>461と同じだな
それやってもそんなに誤差がないし

463 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/01(木) 07:01:55.99 ID:EIQ1Vuour.net
今更家計簿とか金勘定が好きでやって居るのだろうな、しかし増えるのな張合い有るが減る一方だから萎えるな。

464 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/01(木) 11:27:08.42 ID:FryhOqRr0.net
最後に、現金+時価評価総額の合計欄チラッと見たのは4月初旬
その後、持ち株の損益がどの程度変動したのかには興味がない
唯一の関心事は、配当を銀行振り込みにしているので
預金通帳の明細を見て、「フーン」と思っているだけ

465 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/01(木) 17:39:37.07 ID:FPA7gs3Ua.net
先月の総支出が11万円台だった
12万すら割り込んだのは久しぶりだ

466 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/01(木) 17:56:34.99 ID:AGwdTNced.net
ここって貧乏生活と運用大好きの両極端しかいないんか

467 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/01(木) 18:01:36.61 ID:RQulyivd0.net
金持ちの道楽貧乏生活は楽しいのだ
貧乏の貧乏生活は不安しかない

468 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/01(木) 18:41:14.90 ID:4TivtGl8M.net
上半期の配当確定した。
64万円でした。

469 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/01(木) 19:23:07.82 ID:loDSJ62R0.net
毎日家計簿つけるの習慣になってるけど、順調に予定通り資産が減っていくので達成感あるよ
家計簿の備考欄に一言日記も付けてるので、見返すとなかなか楽しい

470 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/01(木) 19:59:51.77 ID:i367qucTM.net
>>466
年齢的なこともあるだろうね
片や若い5千万前後しかない貧乏セミリタ
片や1億近い運用とモノ消費好きシニア
いま富裕層人気の「コト消費」好きは
こんな所に余りいないし肩身もせまい
片や資産的に不可能、片や体力的にもうムリだからね

471 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/01(木) 20:01:36.31 ID:ISzDUwpNa.net
>>469
ソレあるー!

472 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/01(木) 20:14:59.65 ID:H1dbyHrCM.net
自分はマネーフォワードに各種口座やコードを登録して管理してるな。
リタイアしたからこそ、お金の管理は大切やで。

473 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/01(木) 20:16:57.78 ID:2UvBqUvPM.net
>>472
コード→カード

今のとこ配当やら優待で資産はあんま減ってないけど今後どうなることやら。
今まで国内株ばっかだったけど、日本の未来が不安すぎて、ついに確定拠出年金分を海外株に切り替えたよ…。

474 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/01(木) 20:18:17.87 ID:kTA+DNcDa.net
今年初めてプランターで育てたキュウリとミニトマト
キュウリが肥料のやり過ぎで病気になってしまった…
お盆のお飾りに自分で育てたキュウリを使いたいので
何とか持って欲しい

475 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/01(木) 20:24:02.03 ID:j2ICTNYM0.net
>>466
早期リタイアだとまだ年金もらえないから5000万じゃ不安

476 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/01(木) 21:02:09.29 ID:sHi5cPFHd.net
>>474
いいやん

477 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/02(金) 06:06:33.94 ID:ybQdf7310.net
>>469
それわかるな
自分は親に言われて小学生の時からこづかい帳を付けていて
大学時代にパソコン買ったのでたしかLotus 1-2-3を使って
1円単位で管理していたんだけどある日5インチフロッピーディスクが
読み込めなくなり止めた
あの頃は「重要なデータはバックアップを取ること」とか知らんかったからな
実家に帰った時最後の手書きの小遣い帳が2冊出てきて今も手元にあるけど
たとえば1989年6月5日に「南野陽子まるごとBOOK」を1010円で買っていたりして
好きだったな〜ナンノとか思い出す
ちな現物は今も手元にある

今でも尼の履歴とか眺めると「この年って250GBのHDDとか買っていたのか今と容量が
10倍以上違うな」とかってなかなか面白い
オキニのAV女優の遍歴丸わかりだしw

478 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/02(金) 07:41:33.47 ID:MrNAZTwoM.net
56歳独身持家預貯金8000万円借金無のサラリーマン。仕事辞めて世界各地を旅したいけど、社会人の肩書きがなくなる事に不安がありリタイアできない。こんな人多いと思う。

479 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/02(金) 07:45:21.15 ID:otEtr+SGM.net
>>478
バイトとか軽作業の仕事見つければいいんじゃない?週3日くらいでも働けば、無職ではないわけだし

480 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/02(金) 08:44:34.39 ID:PH6tty0Ta.net
>>474
つべの動画のマネをしてスーパーで買ってきたキャベツの残り物の芯を使って
再生栽培を試しています 失敗もあったけど現在、3株が根付いて成長しています

481 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/02(金) 09:08:21.80 ID:2y9juizX0.net
>>478
気づいた時にはもう遅い
リタイアしてもう5年目になるけどもっと早くリタイアすれば良かったかも
意外に金減らない

482 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/02(金) 09:13:34.14 ID:TzYHUJpb0.net
>>478
54でリタイアしたけど肩書なくて困ったことないよ。

483 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/02(金) 09:55:04.20 ID:HHU6mKhJ0.net
40、5000万で引退したよ
俺はトレードが好きだからこれで食ってくよ

484 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/02(金) 09:57:04.91 ID:80Sb5mHm0.net
おれは50歳8500万か51歳9000万かで迷ってるわ

485 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/02(金) 10:02:35.77 ID:2y9juizX0.net
>>482
ないですね

486 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/02(金) 10:20:35.93 ID:BhxYsEVPH.net
俺は48歳で独身母親介護持ち家あり借金なし1億1千万だけど仕事が窓際で定時に帰れるから50歳まで粘るか迷ってる

487 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/02(金) 10:47:01.15 ID:ybQdf7310.net
粘れる気力があるなら粘ればいいと思うよ
介護か〜
自分の母は要介護1で買い物は基本自分が代わりにやっているが
トイレやふろとかまだ全然平気で病院にも一人で手押し車使っていく
自分が一緒にいるとき「ちょっと立つから手伝って」と言われる

そういや手押し車は普段は玄関の中にあるのだが
たまに道路まで出してって言われるけど
手押し車を玄関から道までひょいと簡単に出せる人には手押し車は必要ないな
一人暮らししてて要介護になったらどうしようか〜

488 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/02(金) 11:10:29.48 ID:ZRmRu6Oj0.net
>>486
わかるw
おれも窓際族だから辞め時悩むわ

489 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/02(金) 12:21:29.94 ID:MrNAZTwoM.net
>>482
バツイチ独身で両親他界一人っ子。サラリーマン辞めたら友達も多くないので、話す相手がいなくなりそうです。

490 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/02(金) 12:47:28.86 ID:TzYHUJpb0.net
>>489
それは肩書の問題じゃない。
今の仕事自体は嫌でなくそこでの人間関係を大事にしたいなら定年まで働いて円満退社してそれから海外旅行すればいいんじゃないの。

あと金を景気よく使えるなら夜の街に行けばいくらでも話し相手になってくれるよ。

491 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/02(金) 13:08:58.82 ID:Ijn4K2jY0.net
高校の同期が近くに住んでるので、たまに一緒に飲むな
今年はコロナで飲んでないけど
普段はほとんど話す機会がないけど、別に寂しくはないな

492 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/02(金) 14:18:59.06 ID:/1dJjhzg0.net
自分の事を一人ぼっちに対する耐性があると言うよりも
一人でも全く気にならない性格なんだと自身では思ってます
もちろんこの世にたったの一人だけ取り残されたら嫌ですけど

493 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/02(金) 15:42:54.60 ID:9SIN5wDy0.net
>>478
もう元気に動ける時間は長くないってことを考えた方がいいよ。俺56でリタイヤして60歳になったけどもっと早くしてもよかったと思ってる。

494 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/02(金) 15:44:38.69 ID:TzYHUJpb0.net
俺はリタイア後に生まれ故郷に戻ったので、いとこや高校時代の同級生と交流ある。新型コロナのせいで回数は減ったけど。

495 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/02(金) 15:50:02.93 ID:olDUpi3f0.net
一人の生活に慣れると人との約束があるだけでなんか面倒くさい
たとえそれが遊びや飲みに行く約束だったとしても
行ってしまえば楽しいんだけど
まあ半年に一度くらいで十分かな

496 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/02(金) 16:04:51.01 ID:2y9juizX0.net
>>495
何となく分かるわ

497 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/02(金) 16:10:41.05 ID:AZU/BSoV0.net
60近くなって会社の肩書きがなくなると困ることってあるか?

498 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/02(金) 16:14:57.52 ID:HHU6mKhJ0.net
ジジイばっかだな

499 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/02(金) 16:16:59.27 ID:3PqooQJY0.net
5000万持ってるキッズとかいやだ

500 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/02(金) 16:42:53.25 ID:ZZHM3kr7a.net
アメリカの売れてる子役とかだと何億も持ってたりする。

501 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/02(金) 16:48:54.28 ID:EDaD94Aod.net
まじかいな

502 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/02(金) 17:15:31.09 ID:Ijn4K2jY0.net
みんな健康には気をつけろよ
俺は今はアル中になってどうしようもない

503 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/02(金) 17:29:18.29 ID:8HLIpASOd.net
>>502
飲みたくて飲んでるならいいじゃん

504 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/02(金) 18:51:41.36 ID:BhxYsEVPH.net
>>487
うちは介護って言っても今は老人ホーム入ったので金銭的な負担以外は何もないよ
ただ父親も母親も認知症で家にいるときはかなり手こずった
父親は幻覚見て警察呼んじゃうし母親は外でトラブル起こして警察のご厄介になるし

>>488
プライドさえ無くせば窓際族最高だよな
今は開き直ってネットみたり在宅ワークの日も殆ど仕事してない

505 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/02(金) 18:56:33.93 ID:RkhYA6Q60.net
>>504
ほんこれw
おれも暇だからトイレで漫画読んだり、fire後の計算したりしてるw

506 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/02(金) 20:25:07.14 ID:7B6GRw3AM.net
まぁ、残された時間だけは公平で格差もないわけだから
どう使うかなんて他人に合わす必要もないけど、合わすのが幸せならそれもいい
今の職場はやりたいことをするための専用スキルをオッサンでも学べるからいるけど
デメリットの方が上回れば収入減っても迷わず職変えるわ。もう仕事は遊びだから愉しんでナンボ

507 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/02(金) 20:30:42.46 ID:IaOLV1MuM.net
>>505
人生を俯瞰したとき、周りの人間に蔑まれる人生を送ってきた自分に後悔する時が来るだろう。今は開き直りで踏ん張れるだろうが

508 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/02(金) 20:55:26.41 ID:CnfoOub50.net
サラリーマンやめたら、早く孤独死を迎えそうでなんか嫌

509 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/02(金) 20:56:25.80 ID:fsDPvNd00.net
>>507
他人からどう思われるか気にするやつはそもそもfire向いてない
普通に働きな

510 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/02(金) 21:14:05.15 ID:UT2uld3w0.net
ナマポどころかFireにすら文句言う人間はどうにもならないよな

511 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/03(土) 00:34:11.66 ID:61DBNmVJ0.net
>>507
職場での評価なんて小さいことで後悔するような人間はこのスレにいないだろ
あなたは死ぬまで社畜で生きた方がいいよ

512 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/03(土) 01:44:09.58 ID:sDIvR+110.net
>>507
多分来ないな
働かなきゃならないのは大変だなと思いながらリタイア5年目
もう仕事はお腹いっぱいなんで資産を食いつぶしながら気楽に生きてます
日本の制度に乾杯

513 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/03(土) 04:46:54.06 ID:XkPxEBub0.net
>>508
定年前に死ぬ予定?

514 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/03(土) 08:00:37.96 ID:LFefa1YC0.net
>>508
周りに人がいようがいまいが、死ぬ時は孤独よ。

515 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/03(土) 08:44:20.30 ID:WkAqhCie0.net
>>513
仕事辞めたら、不摂生になって早死にして、死後1ヶ月後に発見される事を想像すると社会との接点の一つとして仕事は続けるべきなのかとか考えてしまいます。本当は残りの健康年齢までの少ない時間を楽しむ事に時間を割くべきなのに、どうでもいい事ばかり考えます

516 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/03(土) 10:00:21.75 ID:HRO4rB6lM.net
まぁ健康寿命は上手く使いたいな
単調で脳や肉体に新しい刺激を与えない生活は痴呆を呼び込みそう
普段見る道路上の構造物や住宅建築を知ろうと調べるだけでも結構楽しい

517 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/03(土) 11:00:18.46 ID:/4zwxTpm0.net
『健康寿命』、確かにコレに尽きる。
あとは、将来に不安を抱えない程度の資産&キャシュフローがあれば十分。

518 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/03(土) 15:16:50.90 ID:HAd/OBcLM.net
梅雨明けも近いし
今こそ潜りに行きてぇ

519 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/03(土) 22:49:35.08 ID:Eb47RWcT0.net
ボチボチリタイアかな
と思ったら、まさかの
昇格…
もう少しやるか。

520 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/04(日) 04:58:26.05 ID:5CrpQRHh0.net
>>466
>>470
いやいや、オレは、
貧乏生活でかつ(好きではないが)運用しているよ。
なんてったって資金が足りず金利が0に近いから
運用するしかない。
半年分の生活資金を残して
総資金の95%を運用に回している。
怖いけどしかたない。

521 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/04(日) 07:40:41.11 ID:FVJtu7ac0.net
数十年運用して増やしてきたけどすべて売った
もう若くないし余りリスクも取りたくない
金利が上がって欲しいというのが本音

522 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/04(日) 08:10:42.11 ID:4r+wuWot0.net
「インフレするリスク」があるから逆に投資はずっと続けるつもりだ
日本はバブル崩壊後インフレになるどころかデフレ状態だが
これがこの先も続くなんてことはないと思っている

523 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/04(日) 10:15:46.25 ID:ToVLjnEXM.net
>>502
俺も仕事辞めたらアル中になりそうで怖いわ。
月〜木は全く飲まないけど、
体調よくなってかえって週末飲んじゃうからほとんど酒代変わってない。

524 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/04(日) 10:47:18.10 ID:VCmw3l3o0.net
521氏にほぼ同意。多少の刺激が欲しいから全ては売ってないけど。
老後資産にほぼ目処が付いたので増やすことより大きく減るリスクをなくす。
日経平均最高値からの長い下落相場も経験しているから、再度同じような下落相場が来たら再浮上する頃にはボケてるかもだし。
でも投資続けてきて良かったと思ってる。

520氏の95%運用は凄いね。まだ若いのかな?先が長いと勝率は上がるだろうし。

とにかく健康第一ですわ。

525 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/04(日) 12:13:51.94 ID:1sNXakHi0.net
おれも7000万は株で200万は現金だわ

526 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/04(日) 12:19:44.89 ID:6ZjQt4Tq0.net
昨日は宅急便で940円スーパーで1週間分の食材で960円使ったから
今日はお金使わず節約
昼は食パンにジャム塗ってホットサンドウイッチにしたわ
今月から積立投信のクレジットカード始める
絶対65歳までにファイヤーリタイヤしてみせる

527 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/04(日) 13:16:08.00 ID:gL46SxRb0.net
>>525
全く逆だわw

528 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/04(日) 14:04:48.37 ID:WoAuo/uSM.net
少し上の先輩方が多くて勉強になるなあ
自分は43で7500
出世に全く興味ないからこのままゆるゆる勤めて50くらいで引退、と考えていたんだけど、
最近昇格への圧力が強い上に、激務な部署にまわされてしまう
「窓際で開き直って〜」という人がものすごく羨ましい
プライドなんて全くないし、仕事なんてどうでも良いから、そういうとこで働きたいのに
適度にミスったりした方が良いのか、真剣に考えてる毎日です
もう新しいことしたくないし、既存業務に首まで浸かって生きていきたいんだけどな
どうすれば楽な部署でヒラのままいられるか
今後の人生設計や企業年金・退職金なんかのこと考えると、50くらいまではいたいし
リタイア関係のブログなど読みながら日々考えています

529 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/04(日) 14:21:34.28 ID:SqigsDm40.net
最近の投信はいろいろ凹まない工夫をしているらしいので
信用してどっさり賭けてる

530 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/04(日) 14:23:40.64 ID:kDVThmD50.net
>>528
有給フルで使ったら?
親の介護とか?

531 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/04(日) 14:35:28.87 ID:kDVThmD50.net
おれは前の職場の時、同じ部だけど他の課の仕事色々押し付けられてさっさと辞めたわ

532 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/04(日) 15:12:32.72 ID:pMIDLtqh0.net
>>528
出世に全く興味なくて43才7,500とは凄いな
文章からプライド滲みでてるし、いい所に勤めてるんだろうな

533 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/04(日) 15:34:19.50 ID:PtVEcbN/0.net
>>528
しかも今43なら氷河期世代ど真ん中だし、よっぽど優秀だったんだろう。
俺は3年前まさにその年齢でリタイアしたけど、6000もなかった。

534 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/04(日) 16:59:08.27 ID:641bFUT60.net
>>528
あなたには『将来』があるので、こんな隠居スレには来てはいけません。
ここは、社会人生活を終えた(というか、投げた)輩の退廃した場所です。

あなたは、若くて健康で頭も良くて機転も利きルックスもまぁまぁ、こんな感じかな?
明日から、今までどおりの躍動感のある社会人生活を送ってください。

535 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/04(日) 17:34:00.41 ID:gL46SxRb0.net
>>528
俺も40歳超えた辺りから具体的に辞めること考えだしたかな
その時はまだ4,000万程度しかなかったわ
辞める決心がついたのは親が要介護になったり早期退職制度始まったり転籍の話が持ち上がったりと色々重なって49歳8,000万弱で退職
もう親も亡くなりましたがリタイアしてもう5年目
気楽に過ごしています

536 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/04(日) 18:02:53.80 ID:6N1ffkO8p.net
>>535
9年で4000万貯めるってすげえな

537 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/04(日) 18:08:05.83 ID:gL46SxRb0.net
>>536
半分は退職金

538 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/04(日) 18:41:31.13 ID:dL+Hc0YCa.net
親の介護とか大変だよ痴呆になったら手に負えないから。

539 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/04(日) 18:51:07.10 ID:gL46SxRb0.net
>>538
あと10年もすれば現状維持は可能な治療薬完成しそうだな

540 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/04(日) 19:21:29.33 ID:SqigsDm40.net
40過ぎで7500貯めてアーリーリタイアする気満々なら
昇格試験は受けず仕事も適当にみんなが待ってる店までハリーアップなハッピーマンになろう

541 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/04(日) 19:52:05.61 ID:3mCSx0OG0.net
サラリーマンの方は続けるか辞めるかの100かゼロかの選択だからか悩むよね。
自営の自分は少しずつ仕事減らしてのフェードアウトが出来るので心理的な負荷はあまりないから助かるわ。

542 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/04(日) 23:36:26.83 ID:zVdMTuUi0.net
48歳6000万でも
引退可能だね。
50で引退がキリがいい…

543 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/05(月) 00:10:24.79 ID:nSoRaCVF0.net
>>542
金残す気ないなら余裕

544 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/05(月) 00:51:42.57 ID:ZPbS5CJR0.net
>>542
おれも50歳で考えてるわ

545 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/05(月) 10:07:43.36 ID:vxOY6e4VM.net
独身家あり借金なしだと意外と金減らないもんだな

546 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/05(月) 11:01:35.17 ID:BKTNsfM50.net
そうだね
その上投資していると資金がある分安い時に簡単に買うことができる
米国株高のおかげもあり去年末比で310万ほど資産が増えた

547 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/05(月) 12:15:33.11 ID:Hegb7SRM0.net
小学生の頃から昔の松本清張とかの推理小説読んでたからか、昔の定年55歳で仕事辞めるとなんとなく決めていた
結局49歳でリタイアしたけど

548 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/05(月) 13:22:17.21 ID:0FciKioX0.net
八つ墓村も松本清張だったっけか
そういえば小学校から読んでたっけ
通ってた塾の本棚に置いてあった

549 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/05(月) 13:26:07.35 ID:0FciKioX0.net
近所の学習塾は月謝が2000円ぐらいだった

550 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/05(月) 13:44:21.80 ID:JkQlEcxB0.net
月謝って久しぶりに見た日本語だわ

551 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/05(月) 14:21:16.65 ID:+9Sl/7mIM.net
>>541
そうでもない。去年からの働き方改革の良制(悪制)のおかげで勤続年数を待たずに
正社員になれたり、有期契約社員の無期雇用転換が周囲で一気に進んだ
結果、正社員、再雇用、無期、有期、派遣と立場も業務も区分けされ選択肢も増えた
実際、有期や無期でも財形や有給完備も普通でボーナスも貰えるところも多い
心理的な負荷は少ないよ、ワイとかね

ただ家族や移住の将来のため40代で正社員を降り仕事と給与に興味ない身としては
この制度変更はありがた迷惑。正社員転換断り続ける羽目になり変な人扱い

552 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/05(月) 14:59:02.01 ID:dMMlXkXq0.net
昔通ってた塾の月謝が3万円以上になってて驚いた

553 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/05(月) 15:55:41.02 ID:t5gwpVBba.net
7月は年金免除の申請月
引退して3年目だけど
今後永遠に雇用保険受給者証のコピー添付で
失業後の期間に限り申請って書くのかなぁ…
念の為に10枚位コピーしておこうかな

554 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/05(月) 16:30:00.92 ID:nSoRaCVF0.net
>>553
継続申請

555 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/05(月) 16:39:59.21 ID:/f13D+lqp.net
みんな稼ぎが多いのか倹約人生を歩んできたのか、蓄えが多くて良いな
自分は53歳でやっとスレタイギリギリ
あと退職金が基本2500万だが、今辞めると自己都合退職扱いで25%カットされてしまう
仕事やり甲斐ないし出世も望めないし、コロナで業績悪化してここ2年は毎年150万年収ダウン
早期退職募集(退職金減額なしか加算)来るか、会社潰れるのが先か様子見中

556 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/05(月) 16:43:55.46 ID:ZPbS5CJR0.net
>>555
おれなんか転職しまくりだから退職金なんか無いぞ

557 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/05(月) 18:37:41.46 ID:nSoRaCVF0.net
>>555
十分じゃないかな
俺は早期退職制度利用して資産8,000弱でリタイア
もっと早くリタイアしても良かったかな

558 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/05(月) 19:11:32.09 ID:ZPbS5CJR0.net
>>557
おれと同じくらいだ!
参考までに何歳でリタイアしたの?

559 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/05(月) 19:31:34.87 ID:Hegb7SRM0.net
>>555
俺も計5回転職してるから退職金なんて一番多くても300万くらいしかもらったことがない

560 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/05(月) 19:39:00.87 ID:nSoRaCVF0.net
>>558
49歳で退職
もう5年目になりましたよ

561 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/05(月) 19:41:49.55 ID:ZPbS5CJR0.net
>>560
ありがとうございます
自分も50ぴったりでfireしようと考えてます

562 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/05(月) 19:53:38.54 ID:qqTHV7vy0.net
>>543
ないね。
シミュレーションと
照らし合せながら
減らしていくよ。
コロナ禍になって
無駄金使わなくなった。
年内引退でもイケそうだわ(爆

563 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/05(月) 19:59:54.01 ID:qqTHV7vy0.net
>>544
おいくつ?
後3年くらいなら
奉公する気持ちに
なるがね。

564 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/05(月) 20:09:11.38 ID:ZPbS5CJR0.net
>>563
今年48歳だよ
あと二年半くらい
短いようで長い

565 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/05(月) 20:31:21.26 ID:G+OFsCWjp.net
短いようで長いって分かる
たまにもういいかなって気持ちがふと降りてきて余計仕事辞めたくなる

566 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/05(月) 20:37:29.87 ID:HepAX6gf0.net
>>548
横溝正史ですわい。

俺は色々あって55退職に決めたけどあと1年半もある。長いなー。
今すごく忙しいのでモチベーションを保つのが本当につらい。

567 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/05(月) 21:02:14.88 ID:zJ3TXMd90.net
>>553
年金免除判定時の退職による所得0みなしは、退職月の翌々年の6月までだから、3年目だと退職免除は無効でリアルな所得による判定になりますよ

568 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/05(月) 22:33:56.32 ID:Td1ez0vzr.net
>>539
ソレって貴方の感想ですよね?

569 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/05(月) 22:48:17.23 ID:LxlpSrgPr.net
>>564
同じだ。
とにかく人が多く。
受験、就職と
苦労して報われなかった
世代だ。2023年冬ボもらったら
引退するかな…

570 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/05(月) 22:50:03.59 ID:u17Zqrvp0.net
>>564
俺は47歳だけど今年48歳の台だから同い年かな
俺も最初はキリよく50歳って考えたけど何のキリなのって思って今年度でリタイアしようかなと思ってる
今9000万で退職金入れると一億越える予定

571 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/05(月) 22:56:50.16 ID:ZPbS5CJR0.net
>>570
9000万あったら余裕じゃん
おれはまだ7500万程度だからもうひと押し欲しいところ
あとリタイアメントビザ狙ってるから50までは日本にいようかなと思ってる

572 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/05(月) 23:04:03.38 ID:u17Zqrvp0.net
>>571
色々考えると少し心配なんだよね老人ホームの親の介護代とか築40年越えボロ実家どうするとか
あとは資産が減るだけなのも不安っちゃ不安、海外も落ち着いたら旅行したいし
セミリタイアも念頭に転職サイト登録したけど好きじゃない現職絡みでフルタイムばかりきて役に立たない

573 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/05(月) 23:56:46.30 ID:dtOg34D70.net
リタイアして丸5年。
さすがに時間がたったなという気がする。
資産は順調に減っている。残すべき者がいないので、かまわないが。
今日も、証券会社から電話があった。
ノルマがあるんだろうけど、しつこいこと。

574 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/06(火) 01:20:43.00 ID:rGJs/nO6a.net
>>567
そうなんだ
去年の収入は配当金のみで32万円以下で
確定申告もしているから
免除の理由が変わるけど申請は通りそうです

575 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/06(火) 04:45:25.38 ID:weWtV6qk0.net
>>568
予想かな

576 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/06(火) 06:11:28.07 ID:XVJmsMfOr.net
>>575
想像だろ。

577 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/06(火) 06:28:32.15 ID:weWtV6qk0.net
>>576
ま、ググりゃ予想はできるよ

578 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/06(火) 06:30:42.69 ID:weWtV6qk0.net
治せるようになればいいな
これは希望だけどなw

579 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/06(火) 06:46:52.78 ID:kSVakt0M0.net
住民税の申告不要制度で非課税世帯状態だからひとり10万ゲッツか

580 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/06(火) 07:34:18.40 ID:zjrykAD20.net
確かに昔は定年55歳だったね
サザエさんの作者の長谷川町子のいじわるばあさんでも
「コント55号」がテレビに出ているの見て「コント定年かアンタももうそろそろだね」と
テレビを見て笑っている息子?のテンションを下げるネタがあったことを覚えている

サザエさんと言えば波平さんは54歳だもんな
フネさんは諸説あるらしいがもっと年下

581 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/06(火) 07:58:32.69 ID:8kuwW7Gv0.net
自衛官は職種や階級の殆どが55歳定年だね。(最近定年延長になった上で)
まとまった退職金等貰えて早期リタイア向きと言えばそうかも。

582 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/06(火) 08:09:44.03 ID:zjrykAD20.net
自衛官か
もっと早く退官した場合でも
大学の体育会系が人気と同じで転職しやすそうだな

583 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/06(火) 08:39:40.73 ID:VaLvaHfgr.net
>>570
家買わなきゃ俺だって9000近く
あったよ…
それだけあれば50にこだわる必要
ないね。 

584 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/06(火) 08:41:06.76 ID:VaLvaHfgr.net
毒かこどおじだよな?
既婚子無し 失敗した…

585 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/06(火) 08:44:45.43 ID:XArHNanx0.net
>>584
dinks最強やん!
https://spxl.dev/2021/05/08/dinksfire1/

586 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/06(火) 09:06:47.05 ID:weWtV6qk0.net
>>583
売れる家なら気にしなくて良いんじゃないかな

587 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/06(火) 09:57:12.54 ID:tEEIrL0J0.net
>>570
今48なんだけど50になると早期退職手当減額だから切れ悪く49でやめようかと思ってる

588 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/06(火) 12:00:30.19 ID:/pmA71dQ0.net
>>587
俺もオシッコの切れが悪くなったよ

589 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/06(火) 12:11:30.45 ID:VaLvaHfgr.net
>>586
最終的には土地代。
埼玉と東京の境

590 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/06(火) 13:25:11.63 ID:Y+vLIgdD0.net
>>574
免除は通るでしょうし、免除の方がメリットも大きいのですが、5000万以上リタイヤで配当金がそれなりにあるなら、480ヶ月分の定額払った方が良かった気がします

591 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/07(水) 09:37:38.68 ID:vkmVFId80.net
リタイアしていいことの一つは
こういう土砂降りの日に外出しなくていいこと
ラジオ日経聞きながらコーヒー飲んでる

592 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/07(水) 09:59:15.46 ID:O77LIgok0.net
大谷翔平の試合の生中継見られるのも最近の大きな楽しみの一つ。
本日は二刀流だね。

593 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/07(水) 12:24:46.29 ID:Hmt1edhud.net
>>591
それはメリットだよね
俺はまだリタイア準備中だけど自分の都合で外出日を決められるのはデカいよ

594 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/07(水) 13:05:29.14 ID:4jRGcv2m0.net
寝たいときに寝る、起きたいときに起きる
これだけでかなり幸せ

595 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/07(水) 13:56:21.64 ID:PSYQ4H+00.net
>>591>>592は全く同感
リタイアしてから旅行中以外は殆ど傘を使ってない
オリンピックは大して興味わかないけど大谷の試合は毎回のようにライブ中継観てる

596 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/07(水) 14:25:20.05 ID:aGPWfcwc0.net
>>594
分かるわ
それだけで凄いことだもんな

597 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/07(水) 15:40:37.08 ID:TxGww1lo0.net
飲みたいときに飲むも加えてくれ

598 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/07(水) 17:58:02.79 ID:4axhDzCBr.net
認知症のジイさんも寝たい時に寝てるわ、で飯時になり起こそうとすると突然怒り出すから始末が悪い。

599 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/07(水) 18:10:30.14 ID:aGPWfcwc0.net
認知症じゃないから価値があるんだけどな
スレタイ条件クリアしてる住人ならその価値を理解してると思う
普段は目覚ましなんて必要ないもんな
用事があっても基本的に昼以降に入れるわ

600 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/08(木) 00:49:04.35 ID:tBOmolvd0.net
隠居は一日一食で十分です。
正確に言うと、朝はプロテイン豆乳とサプリを摂取しているから一食半だが。
というか、もう寝よ

601 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/08(木) 06:19:52.51 ID:f9ngmPQLa.net
キモッ

602 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/08(木) 06:56:58.13 ID:fQ/RZBrnr.net
大雨の日に仕事へ行かなくても良いのが嬉しい。

603 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/08(木) 13:30:26.37 ID:pWtvafNW0.net
食欲は栄養摂取と捉えずに「愉しむもの」としておきたい
食う事は愉しみたい イヤでも性欲は落ちて行くんだろうし

604 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/08(木) 16:03:23.25 ID:XnCyzQ7m0.net
性欲はほとんどなくなったな
一昨年までは彼女がいて2週間に1度くらいの割合でセックスしてたけど、別れてからエロ動画みてもまったく反応しなくなった

605 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/08(木) 16:29:07.48 ID:VRzQsgRR0.net
295名無しさん@毎日が日曜日2021/07/08(木) 14:02:14.60ID:ztqvfTaq
>>291
うむ

296名無しさん@毎日が日曜日2021/07/08(木) 14:34:08.45ID:8PmKXGdi
>>291
うむ

297名無しさん@毎日が日曜日2021/07/08(木) 14:37:04.29ID:/4lLwBkC
>>291
うむ

298名無しさん@毎日が日曜日2021/07/08(木) 14:42:11.21ID:ztqvfTaq
>>291
うむ


お前しかいないんだから IDチェンジ要らないよw

5ちゃん 死んでる

606 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/08(木) 16:40:02.33 ID:9LJJdS7l0.net
>>605


607 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/08(木) 16:58:19.99 ID:/MPJ4x7XH.net
>>603
>>604
いくつ?俺47歳だけどバリバリ制欲あるよ
明日風俗行くし再来週セフレと会う

608 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/08(木) 19:07:39.46 ID:xc8hggbPr.net
キモッ

609 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/08(木) 19:37:01.98 ID:XnCyzQ7m0.net
>>607
56歳。若いころさんざん遊んできたからもうお腹いっぱい

610 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/08(木) 19:42:48.66 ID:N81fcHgBa.net
てか立たない。

611 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/08(木) 20:05:18.18 ID:9LJJdS7l0.net
53歳
まだ現役かな

612 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/08(木) 21:11:46.51 ID:XnCyzQ7m0.net
自分は風俗とか全く行かないんだけど、みんな定期的に風俗行ったりするの?

613 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/08(木) 21:53:35.03 ID:a9MBAi2R0.net
30代だから時々いく。今はコロナでいってないが

614 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/08(木) 22:07:43.54 ID:sbRUyibj0.net
先物暴落してまっせ

615 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/08(木) 22:26:17.25 ID:1SdgwdIjd.net
>>614
だから何?

616 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/08(木) 22:32:53.59 ID:qr6z6aWs0.net
>>612
コロナになって旅行行かなくなったお金を風俗に使ってるからここ数年で一番行ってる
だいたい月3ペース

617 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/08(木) 22:39:23.80 ID:UM2ITqjrp.net
>>614
投資割合10%以下だから特に気にならない。
むしろ買いの好機か。
90%以上突っ込んでる人いたな。

618 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/08(木) 22:45:55.10 ID:9LJJdS7l0.net
>>616
良いペースだな

619 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/08(木) 23:05:09.46 ID:UM2ITqjrp.net
俺、週2行ってた時期あったな

620 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/08(木) 23:19:09.24 ID:+H57wOKG0.net
>>617
おれ7600万中キャッシュ200万だよ

621 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/08(木) 23:29:20.90 ID:sFPrpaFq0.net
日本よりアメリカのほうが儲かるから米株を投資しているって人いたな

622 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/08(木) 23:30:55.80 ID:+H57wOKG0.net
>>621
おれも5000万くらいは米株だな
金と仮想通貨が100万づつ

623 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/08(木) 23:45:23.21 ID:UM2ITqjrp.net
>>620
それだけ持ってたら今夜みたいな日はヒヤヒヤしない?

624 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/08(木) 23:52:37.17 ID:+H57wOKG0.net
>>623
いや。。。
全然
買い増しするほど下がってないし。。。

625 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/08(木) 23:55:20.79 ID:5V7rUdNmp.net
>>621
長期的には20年以上ろくに成長していない日本株と、成長している米国株では選ぶ余地はない
円にするまで手間と時間がかかるのが難点
政府がくれた10万円は速攻アメリカの医療株になった

626 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/09(金) 00:37:50.07 ID:kTQf1Mde0.net
毎日確認して一喜一憂する日々もどうかと思うから基本的に投資に興味ないわ
リタイアしてからはたまたま目にする以外株価や円相場すら見なくなったな

627 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/09(金) 05:19:20.30 ID:X+cQ8E3z0.net
俺は個別株投資からインデックス投信への投資にシフトした。
以来、株価はあまり気にならなくなったし、チャートも見なくなった。

628 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/09(金) 07:19:29.48 ID:GLkY5PfL0.net
起きたら72万マイナスなってたわ

629 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/09(金) 07:19:50.58 ID:X1Cp9Tyy0.net
結局暴落と言うほどでも無かったね

630 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/09(金) 07:38:11.00 ID:olRNvwdt0.net
>>629
全然買い場こない

631 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/09(金) 07:52:05.17 ID:auXSY6Zl0.net
>>616
ええっ、旅行やめて濃厚接触の機会増やしてんの? チャレンジャーですね。

俺は去年2月以来、風俗や夜の店行ってないなあ でも7月中にワクチン(基礎疾患枠)打ち終わるのでお盆明けにまん延防止措置が解除されていたら行こうと思ってる。

632 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/09(金) 09:38:22.86 ID:o3pzC9F5H.net
>>631
派遣型だから女の子と1対1でしか会ってないからそこまでのリスクはないよ
キャバクラとか会社の飲み会とか大勢でカラオケ行くより(どっちもずっと行ってない)リスクは低いでしょ

633 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/09(金) 09:52:03.42 ID:TVv71SOA0.net
近年では安く買えたNTT、握っていこう

634 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/09(金) 11:08:44.21 ID:rHXMndhLp.net
塩野義製薬コロナワクチン開発話題に株価反応薄のね

635 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/09(金) 11:31:08.86 ID:olRNvwdt0.net
>>634
それだいぶ前の話じゃないの?

636 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/09(金) 11:49:07.39 ID:rHXMndhLp.net
>>635
年内供給可能ワクチン数倍増の話題は先日じゃなかった?

637 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/09(金) 13:13:33.38 ID:qm1DofXp0.net
日本の製薬会社にも十分に開発できるだけの「技術」は有っても
ソレを継続実行していけるだけの「金」が続かない………って聞いた
東京で行うオリンピックなんぞ12年でも16年でも先にリベンジ大会を
する事にしてその銭を開発費の補填に突っ込んでいたら「とっくに接種が
終わっていたかも知れん」なんてコメンテーターもいたなぁ そうなの?

638 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/09(金) 13:23:14.82 ID:rHXMndhLp.net
ワクチン開発に莫大な資金が必要で、アメリカに比べたら日本は政府からの援助が極端に少ないとか。
増産体制整えても感染症が終焉したら施設無駄になる恐れもあるだろうし。

639 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/09(金) 13:31:12.28 ID:dZHtyDv+0.net
ぶっちゃけ製薬会社規模や開発能力として日本は全然だしな
新薬作ってうまくいけば良いけど失敗のリスクや先行品より劣ったもの作るリスク考えたらどうかなって思うわ

640 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/09(金) 13:37:57.71 ID:kTQf1Mde0.net
スレ住人の年齢層ならもうワクチン接種した人多そうだな
俺はまだ1回目だけどね
お盆前が2回目接種の2週間後だからちょっと出かけようとは思ってる

641 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/09(金) 14:51:13.72 ID:4XjLGDpn0.net
自分の場合は今度の日曜に1回目の接種を受ける
今週月曜から予約開始だったんだが
体感としてワクチン拒否する人は結構いるね
そうでなければよっぽど運が良かったんだと思う
「拒否したあなたのおかげで救われる命がある」
ってとこだ

642 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/09(金) 15:05:37.15 ID:kTQf1Mde0.net
接種後は数時間経って筋肉痛みたいな症状があったかな
翌日がピークだったわ
接種拒否る人って結局他の人の事は二の次なんだろな
それも分かるんだけどこれ以上他者の努力にタダ乗りする気はないわ

643 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/09(金) 15:28:23.17 ID:auXSY6Zl0.net
俺も6/10に基礎疾患枠で予約して一昨日1回目の接種した。昨日一日中上腕部に痛みがあったが、今朝には消えていた。発熱などの症状はなし。ただ2回めのほうが痛いらしい。
お医者さん曰く、今から予約してもワクチンがなかなか回ってこないとのことだった。

644 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/09(金) 19:45:59.35 ID:X1Cp9Tyy0.net
ファイザーワクチンは2回目接種から半年で感染リスクが上昇するデータが出てきて3回目の追加接種許可申請出すらしいね。
3回接種で2回目接種時の5〜10倍の抗体が出来るとか。

645 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/09(金) 19:59:50.34 ID:TVv71SOA0.net
シャブ漬けだな

646 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/09(金) 20:12:21.51 ID:X1Cp9Tyy0.net
先物暴騰してまっせ

647 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/09(金) 20:16:59.87 ID:4XjLGDpn0.net
日経先物今日のザラ場の底が27380円で
今見たら28360円w
約1000円の暴騰
「ETFが配当金捻出のため大きな売りが出る」ってアレ?
終わったから買ってるのかな?

648 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/09(金) 20:39:16.92 ID:y6i97/ycM.net
>>644
ソース

649 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/09(金) 20:41:36.91 ID:b74sadX50.net
>>648
644じゃないけど今日ニュースで言ってたよ

650 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/09(金) 21:10:48.50 ID:X1Cp9Tyy0.net
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%82%B6%E3%83%BC-%E3%83%AF%E3%82%AF%E3%83%81%E3%83%B33%E5%9B%9E%E7%9B%AE%E6%8E%A5%E7%A8%AE%E3%81%AE%E8%A8%B1%E5%8F%AF%E7%94%B3%E8%AB%8B%E3%81%B8/ar-AALWcLw?ocid=msedgntp

651 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/09(金) 21:35:33.56 ID:kTQf1Mde0.net
>>650
いいね

652 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/09(金) 21:41:37.54 ID:X1Cp9Tyy0.net
https://www.msn.com/ja-jp/news/entertainment/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%82%B6%E3%83%BC-3%E5%9B%9E%E6%8E%A5%E7%A8%AE-%E3%81%B8-%E6%8A%97%E4%BD%93%E3%83%AC%E3%83%99%E3%83%AB%E3%81%8C5-10%E5%80%8D%E3%81%AB/vi-AALXw2w?ocid=msed

ファイザーは言っていても疾病対策センターは現時点では追加接種の必要はないとの見方とも

653 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/09(金) 22:52:41.97 ID:dZHtyDv+0.net
んだよ
これ、今日はあがってるじゃん

654 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/10(土) 02:02:08.39 ID:r9kTTRowp.net
また株価がジェットコースターの日々か
俺の老後資金ちゃんがゲロ吐きそう

655 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/10(土) 04:12:55.41 ID:OAUcyCZE0.net
安いときに勝負に行ったら先物が70万円以上の利益が出てる。利確はまだしない。
OCO注文だしてるからある意味での利益確定はしてるけど

656 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/10(土) 06:44:39.96 ID:N2nAsVit0.net
長期長期
長い目で見たらどれも大体なんとかなってる

657 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/11(日) 20:28:08.16 ID:ZQNdcfGBM.net
昨日は高級スーパーサンデイで1週間分のサンデイ
白桃ジュース1L、キリ小さなチーズケーキブルーベリー6p、チルドフレンチクルーガー、ロッテカスタードケーキ白桃6p、バームロール、スーパーカップ1、5倍ブタキム、カールうすあじガッサの
計7点で税込み813円の贖罪
今日は朝7時に家飛び出してママちゃり股がってドラクエGO!
4時間汗ダクダクで隣の駅駅まで大冒険
2万歩完走してきたねん
小腹も空いてきたさかいにニチイの前の出店のたこ焼き16個400円をウーバーチューバー気分でテエクアウト
おやつの時間に近所の高級パテシエのシャレーゼでラムネバーアイス6本、レモンアイスバー6本、チョコパッキー6本の大人買いで842円の溶財
こんな45歳の青年のニューカマーのユーチューバーってバズる?正直どねん?

658 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/11(日) 22:13:22.75 ID:v9izuKfEp.net
どね久しぶりだな
しばらく見かけなかったからついに糖尿病にでもなったのかと心配してたよ
相変わらず元気そうだな

659 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/11(日) 22:23:50.19 ID:u0YloB+d0.net
写メなくなってるな

660 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/11(日) 22:50:33.66 ID:GBsFFT13M.net
ウーバーチューバー気分で不覚にも笑ってしまった

661 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/12(月) 03:26:23.86 ID:gvnanF+iM.net
>>658
本人じゃなくて、荒らしのコピペだよ!

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/alone/1624782265/407

たから、レスが無い。

662 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/12(月) 23:28:13.54 ID:GKAI4Axu0.net
最近楽しいこともないし、オリエント工業のショールームに行ってこようかな

663 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/13(火) 01:02:45.89 ID:2qBSHu8F0.net
>>662
それちょっと面白そうだけどあれ予約制だから個人情報晒さないと無理じゃなかったっけ?

664 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/13(火) 01:03:12.73 ID:2qBSHu8F0.net
ちなみにドールは重いからセクロスするのは現実的じゃないよ

665 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/13(火) 02:22:02.10 ID:JnSVRKqg0.net
ドールが云々……ではなくって人形全般って苦手です
幼い頃に見た「魂の籠る人形」だの「髪が伸びる人形」的なヤツがトラウマみたい
それこそ萌えフィギュアとかリカちゃん人形みたいのでも段々怖くなって来る

666 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/13(火) 04:16:00.49 ID:QiPAn16Td.net
>>171
ごめんなさいTVタックルですっかり洗脳されました
しかし日本って民主党政権下で3.11の東日本震災原発汚染にコロナ禍での金喰いオリンピックとつくづく運が無いな

667 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/13(火) 04:23:34.31 ID:QiPAn16Td.net
>>235
RUTE66巡るのが夢だったけどアジア人ヘイト凄そうで夢ののまま終わりそう
どうせ英語喋れんけど

668 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/13(火) 05:17:15.49 ID:QI9xNVG50.net
>>667
喋る前に正しいスペルを

669 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/13(火) 05:22:21.01 ID:q2c2F1i50.net
割とマジでコロナ禍の今は菅直人だったらもっと上手くやっていたと思う
少なくとも安倍ガースーよりはマシだろ
理系だから専門家の話にはもっと耳を傾けるだろうし
二階がいないから感染が収まってないのにGOTOなんてやらんだろうし
菅直人の福島原発対応なんて全然ダメだったろうと言うかもしれんが
自民党政権が続く今でもまだ解決してないよね
汚染水の処理とか以外でも
何が「アンダーコントロール」だよ
経済とかは「悪夢のような民主党政権」だったかもしれんが
今のこの状況は「悪夢のような自民党政権」だよ
ついでに維新なんてなかったら大阪が東京よりひどい状況なんてならなかったよな

670 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/13(火) 05:24:05.15 ID:QI9xNVG50.net
>>669
ないないw
それだけは絶対にないw

671 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/13(火) 05:27:03.64 ID:QI9xNVG50.net
ま、菅総理もどうかと思うけど菅直人は絶対ないな
安倍総理には感謝してるわ
スレタイ達成に尽力してもらったからな

672 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/13(火) 05:32:11.46 ID:QI9xNVG50.net
何だかんだ言っても結局今のリタイア生活の実現にどの政権が役立ったかが全て
民主党には個人的に痛い目にあったから自民党が衰退しようが選択肢になることは絶対ない

673 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/13(火) 06:42:31.29 ID:rSrcXn0pa.net
老いて身体が不自由になったらどうするか考えてる?

674 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/13(火) 07:10:52.91 ID:WdJWl8KJ0.net
>>669
やっぱ安倍総理だよなw

675 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/13(火) 07:12:32.31 ID:WdJWl8KJ0.net
>>672
ワンチャン民主党政権のときに仕込んでた奴は役立ってると考えてるかも
おれは医療系だから民主党政権の影響あんま受けなかったし

676 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/13(火) 08:10:41.92 ID:SiWV3eHS0.net
さあ今日はホームラン競争をのんびり見よう

677 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/13(火) 09:29:29.24 ID:PU0j/jpR0.net
「何度説明しても理解できない」「日本語でもフランス語でもない言葉で延々と発狂する」というあれはないわ
https://gamp.ameblo.jp/nullnull7/entry-12527151630.html

678 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/13(火) 11:30:22.93 ID:On0M5a/Br.net
政権交代したらやばくね?
企業の力と指数が落ちて日本株が投資対象にならなくなる
自民党以外に政権運営できる党なんてないだろ

679 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/13(火) 11:30:24.71 ID:m40p/Y1C0.net
大谷翔平は早いうちからバテバテだったな。出場者の中で一番スタミナが早く切れた感じ。
パワーアップして逞しくなったが持久系と併せての向上は難しそうだものな。ピッチャーとしては必要だろうけど。
初戦勝っていたとしても後が苦しかったと思うし、故障や調子崩す恐れを思うと初戦敗退で良かったかも。
しかし公式戦での活躍と彼に対しての大声援を聞くと日本人として嬉しく思うね。

680 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/13(火) 11:53:01.10 ID:WdJWl8KJ0.net
>>678
ワンチャン絶好の買い場がくるんじゃね?
民主党政権のときバーゲンセールだったし
輸入品も安くなるし

fire済でドル資産メインだったり、ディフェンシブ企業勤務ならほとんど影響無いし

681 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/13(火) 15:49:08.54 ID:QI9xNVG50.net
>>675
俺もさ
最初はそう思ったのよ
民主党になって仕込んだのはいいが…世界経済は回復してるのに日本はダメで増えるどころか減ったわ
三党合意の頃に自民党が復活すると思って勝負した結果…今ここにいる

682 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/13(火) 19:09:03.47 ID:3a0B5Hscr.net
この先も日本だけがトコトン貧しくなりアジアの中で埋没して行く。

683 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/13(火) 19:27:02.37 ID:QI9xNVG50.net
>>682
その頃はもう死んでるかなw

684 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/13(火) 20:13:24.09 ID:OCTxuf9v0.net
>>682
急いでドルに替えておけ!

685 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/13(火) 22:08:52.03 ID:lSPMBRE8p.net
日本株を買っているのが悪い
短期ならまだしも、長期的に成長性がないのに

686 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/13(火) 22:27:53.61 ID:IaF4UyLv0.net
>>662
オナホール飽きたからな

687 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/14(水) 05:37:24.11 ID:9TwE6/ee0.net
株価も最近は日本は一人負けの状態だからな

↓のように株価もワクチンも日本はG7で最下位だからな
https://www.asahi.com/articles/ASP6P6GJCP6PULFA026.html

まだ国内の投資家は外国のことより自国の日本の企業の方がよくわかるから
これからも日本の企業に投資するかもしれないが
外国の投資家はわざわざ稼げない日本の株式市場を見限るかもしれない

それでも日銀が大量に株式(正確にはETFだけど)を買ったおかげで今の高い株価があるわけだが
出口戦略ってどうするんよ?今利益が出ているだろうけど売らないことには利益は確定しないからな
これから株を売る方向に政策を変更しますと発表したら暴落待ったなしだし
じゃあこっそり売ったら利確できるだろうが
「大事な政策を国民に知らせずに変更するとは何事か」とか絶対騒がれる

何か一応考えはあるみたいだが
例えば日銀が持っている時価100円分のETFを105円で一般投資家に売る
これだと買った人はすぐ売却したら損をするので売らないから株価は下がらない
もちろんこれでは誰も買わないから買った人には数年に渡って
10円分なり15円分なりのETFを渡すようにする
毎年一定額じゃなくうまく変額すれば「利子」がなくなった時に大量に売られることも避けられる
とかね
でもいつそれをやるのかとかって今はビジョンもないよね

688 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/14(水) 07:15:11.24 ID:15tK+e+/0.net
>>687
長いわw

689 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/14(水) 17:57:56.75 ID:uGG/mC0Ca.net
コピペやろ

690 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/15(木) 00:28:37.86 ID:MqVso5v30.net
https://toushi.homes.co.jp/bukkendetail/index/364130104294/

691 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/15(木) 04:29:43.35 ID:mJ4UjGBa0.net
>>690
今は両親の逝ってしまった後の実家に一人暮らししているけど、自分も相応に
老いたらこの程度の間取りで十分だな 欲を言えばもう1つ小さな物置部屋があると便利
これは温泉地のようだけど個人的にはもう少し都市部の縁辺りがいいな

商業施設(スーパー)・役所・病院・金融機関などが複数選べる場所の方がいい
駅は別段近くなくても構わない

692 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/15(木) 06:25:56.68 ID:s7x8UPtma.net
老いて身体が不自由にる恐怖

693 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/15(木) 07:51:49.85 ID:AVTMHbix0.net
よく「民主党政権時代の株価低迷時に仕込んでおけば」というが
確かに民主党政権の初めと終わりを見れば株価は下がっているが
この間に311があったからな
なぜかそれは無視される
バブル後最安値は実は麻生政権時代だが
これはリーマンショックのせいで政権の責任はないという話になる

だから「民主党時代に」ではなく
正しくは「リーマンショック時に」あるいは「311後に」

これ書くと「必死だな」とか言われるが
事実を述べただけだからな
さすが事実を無視して「安心安全」とか言いさえすれば
コロナが抑えられると思っている政権の支持者だなと思う
似ているな

今回の西村大臣の失態だが
事前にこれ聞いた官僚は
「これってまずいだろ?止めさせないと」
「止めるようなこと言ったら政権にたてついたとか思われるだけだ」
「それもそうだな勝手にやらせておこう」
というような感じだったんだろうな
「面従腹背」だろ
心の底からこの政権のために仕事しようなんて思っている官僚はいないよな
この前の「NECには」のデジタル大臣の音声漏洩も
聴けた人は少なくないとはいえわかってるんだから官僚が本気だったら犯人は捕まっただろう

これでもガースー支持している奴
もうやめとけって
自民の中にほかにまともな人材いるだろ
お前らの責任でこのバカをやめさせろよ

694 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/15(木) 08:58:06.46 ID:+Cud9fej0.net
>>693
長いわw
誰も無視なんざしとらん
政治は結果責任
民主党は道中も悪手ばっかりだったけどな

695 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/15(木) 09:04:27.33 ID:+Cud9fej0.net
ま、どちらにしてもミンスが選択肢になることは絶対にないから悩みどころだな

696 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/15(木) 09:04:38.75 ID:h3KyoGnX0.net
>>693
やっぱ安倍総理だよな!

697 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/15(木) 09:09:50.20 ID:1rIq/eE30.net
>>693
株価はミクロの数字が大切だからガースーお飾り総理でもどうでもいい

698 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/15(木) 09:17:40.86 ID:h3KyoGnX0.net
>>697
埋蔵金はありまーーーす!!

699 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/15(木) 09:27:46.29 ID:+Cud9fej0.net
何だかんだスレタイ達成できたのは安倍政権の恩恵だもんな
あのままミンスのままだったら日本は終わってたわ
国民は選択を間違えたけど軌道修正できて良かったな
同じ轍は踏まない

700 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/15(木) 09:32:56.39 ID:FIKoYR3/0.net
資産今ほとんどドルだから民主政権にもどってもいいわ
あと二年でfireするし
医療系の仕事だし
円安なって物価も安くなるだろうし
fireする側にしたら民主政権歓迎

701 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/15(木) 11:11:06.83 ID:AVTMHbix0.net
ガースーが総理になった時言われたこと
「たたき上げだから国民の心情がわかるから期待できる」
バカだな〜
それじゃまるで二世三世の首相は国民のことがわからないみたいじゃないかw

702 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/15(木) 12:09:11.21 ID:zjP5LD9p0.net
>>693
何言ってるのか分からんが
個別を見てもオリックスやNTTが2012以降に異様な急上昇してるからその前に買っときたかったと言ってるだけだろ
そんなワケわからん噛み付き方してるお前が分からん

703 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/15(木) 14:20:09.67 ID:7f2QbCRu0.net
ガチの安倍信者が沸いてる
キモ過ぎる

704 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/15(木) 14:29:18.71 ID:K56vMMRs0.net
>>703
ブーメランの名手揃いの民主党信者よりマシじゃない?

705 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/15(木) 16:49:50.26 ID:+Cud9fej0.net
>>700
また80円になるかもなw

706 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/15(木) 16:52:20.12 ID:+Cud9fej0.net
どちらにしても自民党には猛省は必要だな
だからと言って前みたいに民主党に託すことは絶対しないけどね
あの悪夢は個人的に耐えられんわ

707 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/15(木) 16:53:59.02 ID:K56vMMRs0.net
>>705
今ほとんどドルだからそれだけが唯一困るところだわ
為替ヘッジつきの投信にするしか無いな

708 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/15(木) 17:02:01.33 ID:+Cud9fej0.net
>>707
過去の経緯からすると民主党になると円高やね

709 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/15(木) 17:04:57.41 ID:bHfovAxla.net
今年から住民税非課税世帯になった
市から国保の振り込み用紙が届いた
年額21800円也………
働く意味ってなんだろうとしみじみ考えた

710 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/15(木) 17:23:04.02 ID:+MTflsci0.net
うちの市は国保7月〜2月で15300円 安っ

711 :元国保職員 :2021/07/15(木) 17:32:19.70 ID:ELWpyqNTM.net
>>710
7軽きいてそれは安いな

712 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/15(木) 18:20:13.04 ID:+Cud9fej0.net
>>709
>>710
安いね
俺は26,000円だわ

713 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/15(木) 18:26:09.01 ID:+Cud9fej0.net
スレ住人には関係ないだろうけど7割軽減の国保料すら払わない払えない人がいるってのがな

714 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/15(木) 20:59:01.02 ID:03HqB/hp0.net
資産が余る事がほぼ確定したら宇宙旅行に行ってみたい。

715 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/15(木) 21:38:05.87 ID:p6GK8Bif0.net
宇宙への片道切符はどう?

716 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/15(木) 22:02:46.48 ID:03HqB/hp0.net
宇宙の果てまで見られるならいいかも。
不治の病で先が短いなら特にそう思う。宇宙船棺桶。

717 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/15(木) 22:39:37.97 ID:jbbARuE80.net
ここ一か月で、半年かけて稼いだ1500万円を溶かした。

718 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/15(木) 23:22:11.19 ID:+Cud9fej0.net
>>715
それも悪くないな

719 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/15(木) 23:30:50.87 ID:T3h+aJSCM.net
>>717
何で?

720 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/16(金) 06:36:58.58 ID:yw7Ecefoa.net
株とか博打

721 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/16(金) 09:48:58.20 ID:eD5Hqv6N0.net
日本株しか買ったことないけど、日経平均の動きは冴えなくても
長年の配当金の積み重ねだけでも大きかった
米株ずっとやってきた人は凄く儲けてそう

722 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/16(金) 10:20:10.70 ID:3cbeKJg40.net
現物取引は林業や果樹園農家に近いと思う。

723 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/16(金) 12:28:57.44 ID:j1LGrx+D0.net
28歳で埼玉の400万の戸建てを買ってセミリタイア
http://gorich.jp/blog-entry-370.html

724 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/16(金) 13:46:13.48 ID:T67ayuv70.net
株や為替は○○ショックとかの大暴落時に買わないと儲からんよ
今は時期が悪い

725 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/16(金) 14:12:53.02 ID:DMEiX4/o0.net
昼飯にチャーハン食べてきた
いつもビールと一緒に外食してるから、飲食店で酒類出せなくなって味気ないな

726 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/16(金) 14:46:03.53 ID:PSylSV2P0.net
バーチャル高校野球みてると一日すぐ終わるな。

727 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/16(金) 15:57:20.45 ID:WcO5COP9d.net
リタイアしてまで株価や政争に一喜一憂したくはないな
もうお腹いっぱいになりましたw

728 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/16(金) 16:08:46.14 ID:e3d98PYma.net
んだね
株価が上がれば お〜
株価が下がれば ありゃ〜
程度だなぁ
毎日株価で一喜一憂してたら働いているのと変わらん
のんびりと大きな流れが来るのを何となく待ってる
ただ、持株が無配転落とかになったら本気出すと思う

729 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/16(金) 16:21:08.34 ID:68nG0ol+0.net
ユニクロで贅沢買いしてきた
エアリズムボクサーパンツ三枚
ショートソックス三点
ミニショルダーバッグ
降りたたみ傘
どれもコスパよすぎる

730 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/16(金) 16:54:34.73 ID:7uB+VHl+p.net
長期ホルダーにとっちゃ配当が減らなきゃ株価なんか関係ないからね
個人的な好みで買ったコーエーと、株主総会の映画上演と優待目当てのKADOKAWAは株価すら見なくなった

731 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/16(金) 21:06:26.75 ID:rfWP1QAZ0.net
オールスター思ったより面白かった

732 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/16(金) 22:16:21.87 ID:nI/DyneNp.net
株価チェックが俺の生きがい

733 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/16(金) 23:38:09.10 ID:oiGmuVkGp.net
株でかなり資産増えたけど気にするのに疲れた
今は500万円分程ホールドしてるだけだから少し気にするだけ
少しは刺激が無いとボケそうだしね

734 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/17(土) 12:56:38.50 ID:adukQ8O90.net
長年運用やってきて上げ下げを気にするのに疲れた
お小遣い程度儲かればいいので金利が上がってくれればそれでいい

735 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/17(土) 13:26:10.15 ID:g1a42dWpd.net
折角の隠居生活疲れることは辞めた方がいいよ

736 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/17(土) 14:30:41.41 ID:CPemIunu0.net
使わない物を整理したくて記念コインとか小さなダイヤとかブランド物の万年筆、タイピン、カメラなどを売りに行った。
真面な値段が付いたのは金貨、金製品くらいだった。記念銀貨などは額面通り(昔の東京オリンピック1000円銀貨だけは1010円)。
できるだけ金が欲しいわけではないので見積もりはしごはしなかった。

737 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/17(土) 14:38:10.54 ID:7MocAW1U0.net
記念硬貨とか切手とかはマニアが高齢化(お爺ちゃんか亡くなってる)してて高値がつかないみたいよ
遊戯王とかビックリマンとかもっと下の世代が集めたものしか今は価値がない

738 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/17(土) 14:45:05.36 ID:ep1t9b5g0.net
タカラの野球カードのプロ野球選手名鑑捨てたのは痛恨の極み…
昭和50年代、60年代な

739 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/17(土) 18:00:10.75 ID:PB1IoOmA0.net
現役時代、機械式時計の蒐集に凝ってた時期があっが今では無用の長物
全て売り払おうと思ってる
カシオの電波ソーラー一本あれば十分

740 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/17(土) 23:44:26.67 ID:uUgR9wSwp.net
ビックリマンが、偽物のロッチの方が流通量が少なくて値段が高くなる場合がある事を知ってビビった
そりゃ取っとく人はいないよなぁ

741 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/18(日) 11:37:41.44 ID:7a/mo2/l0.net
近くのスーパーで駅弁フェアやってたから買って食べた
不味くはないが今一だな。やっぱり旅するときに食べるプレミア感がないとな

742 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/18(日) 12:11:36.40 ID:/nq+Zd39p.net
>>741
海の家のラーメンとか焼きそばとか
観光地で食べる焼きハマグリが美味しいのと同じかな

743 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/18(日) 13:31:59.87 ID:m3gSHfD90.net
昨日はルテーインの二月に一度の散髪自転車キコキコ言わせて朝一番客して
王道のA作のセンタンワケして男前なってきて
週に一度の買い出し、高級スーパーサンデイで 健康の秘訣、バイヤー珠玉の食材をサンデイして
パインジュース1L、キリチーズケーキストロベリー6p、レモンレアチーズケーク、焼きチーズスフレ、バウムロール、オーザック肉汁餃子、ぼうじゃがうましお
計7点で総額税込む726円の散財

今日は朝6時から思い切っておふとん飛び出し自転車でギコギコ、ドラクエGOの大の大人の大冒険!
流行りのウーバーチューバ気取って4時間弱自転車疾走オーバードライブ、2路線隣駅まで見事2万歩制覇
汗だくなりながら焼きたて100円パン屋さんみつけたさかいにお菓子パンと惣菜パンとサンドウイッチパン計7個で税込み総額788円の壊罪
家帰ってすべておいしくペロリ平らげたねん
こんなジャイアント白田もびっくりな45歳青年の中学生のような胃袋って正直、どねん?

744 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/18(日) 14:05:06.73 ID:aO3189FVM.net
>>743
ここまで落ちぶれたくないな。やはり億り人目指すか

745 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/18(日) 15:30:45.49 ID:JeBGx7m+p.net
>>737
業者のよくある値段はつかないけど引き取るというのは断った方がいいぞ
ただで仕入れて売るつもりだから
燃えるゴミに出した方がマシ

746 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/18(日) 15:37:42.97 ID:Wo5LE0+Vd.net
>>671
2011 菅直人総理の時、東日本大震災
1995 村山富市総理の時、阪神淡路大震災

批判ばかりしていて実務経験ない政権は、災害発生時の対応が酷すぎる。被災地にやって来て上から目線で偉そうな態度でしかも何もしないのは勘弁だよ。

特に菅直人は震災発生時に、これで長期政権になると喜んだらしいわ。こんなもの許せんわ

747 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/18(日) 16:46:29.77 ID:m3gSHfD90.net
夕方2時間の追いドラクエGOしてきて
汗だくだくさかいにシャレーゼで買った
ラムネアイスかじってテレビ見てクールダウンしてる45歳の青年って正直どね?

748 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/18(日) 17:08:14.11 ID:JtbUPEyt0.net
https://youtu.be/J9GZL5emjh8
tjライブやってる

749 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/18(日) 19:11:14.48 ID:vV/KoY+J0.net
>>746
まだ村山さんはいい
全権を自民党に託す力量はあったから
だけど菅直人はダメだな

750 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/18(日) 22:15:59.35 ID:izMypseG0.net
>>743
チヤホヤされたいんならキャバクでも行けよ
キモい

751 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/18(日) 22:18:21.98 ID:f8bhs+2Kp.net
>>746
災害のメカニズムが分からなかった時代、為政者の徳ご足りない時に災害が起こって罰すると信じられていた
あながち迷信とは思えないな

752 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/18(日) 22:35:51.46 ID:CZe/lgqma.net
地震や竜巻はどうしようも無いけど
水害や疫病は人の手である程度対策出来ただろうしね
統治者の徳が無い故の人災も多かったんだろーな

753 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/18(日) 23:35:51.05 ID:HG3ZysH8p.net
株でかなり資産増えたけど気にするのに疲れた
今は500万円分程ホールドしてるだけだから少し気にするだけ
少しは刺激が無いとボケそうだしね

754 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/18(日) 23:41:07.06 ID:HG3ZysH8p.net
<ボタンいらってたら以前の投稿またやってしまった。

755 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/19(月) 06:47:21.81 ID:/DCG03Pqa.net
>>753
ボケ対策として刺激が欲しいのなら外に出て五感で色々なものを感じた方が良いらしいよ。

756 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/19(月) 09:25:39.77 ID:BnoB+5K/0.net
今テレ朝でFIRE特集!

757 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/19(月) 10:33:37.86 ID:EwIF3jljM.net
先週から今日もFireどころか
株価Diveしてるな

758 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/19(月) 10:36:46.80 ID:xvYglckP0.net
>>757
まじかよ!
このままの調子で下がり続けておれに買い場与えてくれ!

759 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/19(月) 10:45:36.02 ID:EwIF3jljM.net
日経全業種大きく下がっている
アメリカの先物も今日はかなり
ヤバげな感じ。原油減産合意も現状維持でなく緩くなったし、国内は感染拡大で
オリンピックリ不景気感出てるし
落ちるナイフを、いつ拾うか難しいな

760 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/19(月) 10:55:38.95 ID:Yz1yc5Pip.net
>>755
散歩したり畑を無料で借りて菜園したり
コロナ前は海外行ったり習い事したりしてたんだけどね。
今はやる事も限られてるから少しドキドキする刺激が欲しい。

761 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/19(月) 11:58:05.67 ID:GoVPFHI1M.net
資産の95%が国内株だから、きっついわー(泣)
銀行株買った途端にアメリカ長期金利下がるし、コロナ始まってからろくなことがねえ…(泣)

762 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/19(月) 12:03:02.80 ID:asAyR2C7p.net
でもFIRE仲間が増えると税制改革くらいそうで嫌なんだよなあ
日陰者でいたい

763 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/19(月) 12:08:56.58 ID:qNu0Gm2dp.net
>>762
資産税とかね
自民党は政策のためなら平気で憲法を無視するのは今回のコロナで分かったからね

764 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/19(月) 12:46:45.22 ID:f0qYCTp00.net
ちょうどいいタイミングで新札切り替えが!

765 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/19(月) 12:54:00.41 ID:BnoB+5K/0.net
>>761
今からでも遅くないから米国株にシフトしたらどうかな?
10年後20年後にS&P500やダウが今の倍になる可能性と
日経225やTOPIXが倍になる可能性考えたら
このままじゃまずいっしょ
日本は少子高齢化で人口減少中だが
世界はまだまだ人口増加中で
世界的な企業は軒並み米国で上場しているし

766 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/19(月) 12:55:31.61 ID:3DAOecQX0.net
>>757
一喜一憂しすぎ

767 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/19(月) 12:58:32.30 ID:Pw7TCi+Wd.net
>>763
無視なら裁判すりゃいい
簡単な理屈だわ

768 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/19(月) 13:15:47.26 ID:5WDtE8mk0.net
どうせ下がってもお盆頃まででしょ
毎年恒例の夏枯れサマーバケーション相場だよ
夏が終わるころにはまた上がるだろうから
大きく下がるようなら突っ込み買いもいいんじゃない?

769 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/19(月) 13:59:17.11 ID:P6xc64Iu0.net
今月で6000万切りそうだな
まあ56歳だからなんとかなるか

770 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/19(月) 14:50:32.40 ID:kVZ8pwlKd.net
>>769
余裕でしょ

771 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/19(月) 17:38:35.68 ID:xAQ+Z5QTM.net
>>765
そうなんだけどねー。
日本に住んでるから多少は日本を応援したいという気持ちが…。
とか言っときながら確定拠出年金分の300万は海外の投信に変更してしまったわけだが(笑)

772 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/19(月) 20:52:00.98 ID:6DjxIuBwM.net
イタリリア、ギリシャは3% べトナムは4%以上下げたな
中東も原油で大下げてるし、日米先物は今夜もダメやというか世界規模になってきた?
いったん引き上げようかな

773 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/19(月) 21:09:06.16 ID:yxF/QxQM0.net
ゴールドも連れ安気味

774 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/19(月) 21:24:54.46 ID:A9S5ipVRa.net
慌てる乞食は貰いが少ないというのぉ
フォフォフォ

775 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/19(月) 23:16:17.53 ID:asAyR2C7p.net
たいして上がってないのに暴落に巻き込まれる日本株さんがかわいそう過ぎる

776 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/20(火) 10:03:00.08 ID:O/GyuQ8P0.net
音楽家小山田の例を出すのも陳腐だが、
ただフリが、さわやかオジサン系で万一将来ブレイクしたとしても
これまでの醜態が暴かれ、撃沈していくんだろうなぁ。

それとも、(数は少ないだろうが)今の信者に支えられて
月10万円程度の小遣い稼ぎに専念するのが良いのかなぁ。
ただね、You-Tube視聴者って何年も継続してサポートしないよ。
あんな内容のない動画を上げ続けたら、1年以内に8割は去るよ。

残念だけど、ただフリは詰んだかな?

777 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/20(火) 10:04:03.72 ID:O/GyuQ8P0.net
>>776
すみません、誤爆です、無視してください。

778 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/20(火) 17:27:35.87 ID:O/GyuQ8P0.net
本日の書き込みは私の誤爆だけ? (苦笑)
株は現物の買い&放置、これに徹していれば、ストレスフリーですよ。
副島隆彦の新刊によると2024年に向けて大暴落があるから
その時に銀行預金を卸して現物買いをしまくれば良いのです。
2008年リーマンから2012年夏までの時期を思い出しましょう。

779 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/20(火) 21:40:04.32 ID:koyHBjbn0.net
明日は反発かな。でも右肩下がり相場が続けば嫌だな。

4年前に白内障手術して人工レンズにしたのに今日1年ぶりの定期検診に行ったら
後発性白内障だと言われた。悪化したらレーザー手術だって。5分程度で終わるらしいけど。

780 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/20(火) 23:17:46.36 ID:TOrxXq/U0.net
じゃあ、その2024年までの大暴落とやらに期待しようかな

781 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/21(水) 05:56:22.00 ID:woESNbljM.net
まさかこの俺が!
って程上等な人間じゃ無いけど
長文の理解力が半端じゃなく衰退している
小説も理解出来んレベル
ちとヤバいかなぁ…

782 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/21(水) 06:42:59.43 ID:dFvkhQ6ra.net
>>781
アニメでも見れば?

783 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/21(水) 07:47:37.40 ID:aydN/QLY0.net
そうだな〜小説読めなくなったね
東野圭吾や宮部みゆきって好きだけど小説は1冊も読んだことがない
映像化作品で楽しむだけ
「本」は読むけど
それでも現役時代あまり読まなくなったので
リタイアしたのを機にネットの古本で硬軟混じった安い本を何度かに渡って結構購入した
何冊買ったかはわからんが本棚のサイズから考えて横幅で約3メートル
この中で小説はビートたけしの「少年」という短編集だけ
1冊軒並み100円ちょっとだから大した出費じゃないし
amazonプライム入っているけどただで読める本に読みたい本はない

784 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/21(水) 08:13:00.66 ID:SzkkUis/M.net
つ 『「育ちがいい人」だけが知っていること』 &バートン・マルキール著書

さぁ反転
待った甲斐があり。戦は六分の勝ちを持ってよしとせよ、と
安心して500ほど投入するかな

785 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/21(水) 13:53:37.40 ID:xyTrJM910.net
アパート 親名義だけど3棟所持、部屋数12+12+9=33部屋。売上年間1200万円。
預貯金 親名義 8000万円。借金6000万。 自分名義の資産現金4000万円。
普段アパートの管理と家事と親の介護してる。相続税は親が死んだら俺の計算
だと3000万ぐらい今現在もっていかれる。

786 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/21(水) 14:36:38.82 ID:Uc4njTlQ0.net
>>785
兄弟いなくて両親介護ってこと?

787 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/21(水) 18:10:01.94 ID:vpnsThekM.net
>>785
暦年贈与か相続時精算課税制度つかわないの?

788 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/21(水) 19:15:38.99 ID:TDauOMP5a.net
>>785
恵まれてるな。

789 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/21(水) 19:53:27.82 ID:eUbFr+KX0.net
すみません ここに投アレと書いていいですか?すっきりしたいので

790 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/21(水) 20:59:44.96 ID:dBdB7KWt0.net
>>785
築何年か不明だしその規模でやってると法人だろうけど、不明
法人ならバランスシートとか損益計算書でも見て現状把握しておけばいいと思うけど

791 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/21(水) 22:49:58.70 ID:tmeoL8yt0.net
先物上がってるな〜
明日明後日は祭日だったよね?

792 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/22(木) 01:52:11.54 ID:34u3xoUfp.net
4連休とか言われてもねえ
仕方ない引きこもるか

793 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/22(木) 03:23:53.10 ID:lYxZ6s7T0.net
駅や繁華街から離れた住宅地なのに連休突入や夏休みが始まった影響かな?
外から酔客や中高生の声が断続的にさっきまで聞こえて来ていたわ
そりゃあコロナも収まらんよなぁ………この年代はワクチンもマダマダだろうし

794 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/22(木) 03:35:18.14 ID:Xo/f5l0h0.net
>>793
そもそも都内は完全に緩んじゃったから普通に酒出して通常営業の店が増えてきたよ
流石に緊急事態宣言出してオリンピックやられたら誰も守らなくても仕方ない気がする

795 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/22(木) 04:13:24.53 ID:lYxZ6s7T0.net
>>794
営業している店はよっぽど悪意がある所以外は「止むに止まれず」だわな
全く足りない協力金ですらモタモタしている訳なんだし
「オリンピックは特別扱いなのかよ!」ってなっちゃう気持ちは分かる

796 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/22(木) 04:30:45.95 ID:dvqyzye/M.net
地方のショッピングセンターの平日ですら喋るママ友や
ワクチン済み?の老人だらけ。それぞれの縄張りで
やりたい放題なのは同じよ。どうせ今日から全国の
ショッピングセンターやスーパー銭湯は全年齢で今日から満杯

797 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/22(木) 06:18:43.41 ID:Tjns4Yjs0.net
>>785

うちは実家は2棟保有で12部屋しかない。しかし借金は全くない。
満室なら年間売上720万。50歳の時6000万しかなかったが、
衣食住無料と言われ実家に帰った。実質は介護離職。
兄弟が多いので対して遺産の見込みはあまりないが、親は10年は生きると思っているので
当面は貯金の減りは少ないと思う(年金・保健入れて年間50万程度)。株はやらない。
メンタルが強いわけではないので自分には不向きだと思っている。

798 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/22(木) 06:25:45.19 ID:7absj57Fa.net
隠居しても金、金、金の生活

799 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/22(木) 07:24:31.89 ID:58QE7Auop.net
当たり前だし。定年退職者でもそんな人結構いる。

800 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/22(木) 07:58:48.43 ID:VHsRML7W0.net
よっぽど浮世離れの人でない限りそうだろうさ
「いくら持っているか知らないし年金いくら貰えるかも知らない」
↑これが「理想」だというならもう言うことはない

801 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/22(木) 11:04:55.63 ID:4hZYgE0F0.net
俺がバイトしてた所に婿養子だった64歳の人がいたけど嫁の稼ぎに頼ってろくに稼がず追い出され
貯金も無く、中古の安い家と車のローンに負われながら最低時給でフルタイム働いている人がいる。仕事もいい加減だった。
63歳から年金貰い始めてるけど、若い頃から真面に働いてないから月3万円程度らしい。
脳梗塞起こして入院しながらもタバコも止められない。入院費用もままならないのに。

そんなの思うと数千万貯めているだけでほんと安心感あるわ。
でも個人的に、金のこと気にしなくてすむ資産額は年金受給年齢時1億以上かなあ。

802 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/22(木) 18:03:44.33 ID:iEbwoboWr.net
>>801
気になる人は幾ら持ってても気になるんだと思うし、その逆も然り。

803 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/22(木) 19:50:20.83 ID:xbAza1G6M.net
リタイアやセミリタで気になるのは金より健康だわ。生活費は自己抑制でコントロールできるけど
趣味の船釣りやシュノーケル、ツーリングや秘境温泉巡りは肉体の老化との時間勝負だから

804 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/22(木) 20:42:53.49 ID:x/akp2Rx0.net
結局は、『健康第一』で話が終わってしまうんだよね(皮肉ではありません)。

805 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/23(金) 00:02:54.31 ID:5Don0Ed7M.net
人によるんだろうね
自分は若い頃から長生きしたく無いと思っていたので
貯めた金で酒タバコと好きな生き方をしている
20代の頃に
生きているのが奇跡って警察に言われる程の
自動車事故を起こした後に
神様はまだ死なせてくれねぇのか…
って真っ先に考えたから
筋金入りでどっかおかしいとは思う
そんな人間でも5,000万円貯める事が出来た
若い衆には頑張って欲しいね

806 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/23(金) 08:43:49.52 ID:Lp6jndgj0.net
俺も健康第一だな
老後資金は貯まったし、厚生年金や個人年金も3つ入ってるからお金の心配ないから
あとは時々飲み屋行ったり旅行したりして人生を楽しみたい
だから健康が大事!

807 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/23(金) 14:22:22.14 ID:y+D/8eYsp.net
リタイアしてから携帯は裸眼で見るようになった
目が若返ってきてる!

808 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/23(金) 14:45:11.26 ID:OyLitBaI0.net
俺も視力は回復した。
最近メガネが合わなくなって来たのでメガネ屋へ行ったら近視の度がつよすぎて見えにくくなってると言われた。もちろん作り直した。

809 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/23(金) 21:33:11.61 ID:fr70J48J0.net
寝転がった状態でもフィットするメガネって無いもんかな
一日の大半を寝転がって過ごしている
テレビ見るのも本を読むのもスマホいじるのもほとんど寝た状態なので
そういうのに適したメガネがほしい
水中メガネのような形状なら

810 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/23(金) 21:48:48.74 ID:y+D/8eYsp.net
チタンフレームになってからほんと丈夫
以前はかけたまま寝たら体で潰してぐにゃりが日常だったのに
メガネスーパーが衰退するわけだ

811 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/23(金) 22:57:35.39 ID:BscSR3eK0.net
眼鏡市場のゼログラを使い続けてる

812 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/24(土) 05:30:03.34 ID:FHYG3Q+c0.net
俺もそろそろメガネ必要だな

813 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/24(土) 09:12:31.52 ID:asnDchjQr.net
>>809
スポーツ選手が使ってる眼鏡は?

814 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/24(土) 13:10:29.07 ID:BjESxIKn0.net
例え古いけど小宮山とか山井がしてたのとかか

815 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/24(土) 17:21:12.99 ID:0t+MPMOJ0.net
アイメトリクス買うならメガネスーパーでフッティングしたほうがいいぞ
メガネスーパーは価格競争をやめてサービス重視の高め路線に変更したからフッティングの質は高い

816 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/24(土) 17:29:40.08 ID:v/gHup6P0.net
右目が強度の弱視で物心ついたときにはもう眼鏡してた
視野欠損もあるから右側が見にくい
分厚い眼鏡かけてたから、いじめられたし、遠近感ないから野球とかの球技もダメだし3D映画もだめ
今は技術が進んで、レンズの厚さもずいぶん薄くなった

両眼みえる感覚ってどんな感じなんだろうなって考えることはある

817 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/25(日) 20:03:42.81 ID:tTEPIDzO0.net
オリンピック、日本結構頑張ってるな。有観客だったらかなり盛り上がってるだろうな。
この御時世に開催どうかとも思ったが、やはり日の丸上がると感動する。
自由にテレビ観戦できるのもリタイアの特権。

818 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/26(月) 04:36:45.19 ID:AbdpP86uM.net
>>817
働いていた頃は五輪…
というか柔道以外のスポーツに興味が無かったけど
ソフトボール女子の試合を
初戦から見ていて
じっくり見れば各競技の良さが分かるんだなぁ
っと思った
現職中は夜10時位にTVで流しているダイジェストしか見れなかったし
スポーツ特集なぞ見るのは時間の無駄だと思っていた
月曜からは五輪をリアルタイムで観るのもちょっとした贅沢だね

819 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/26(月) 06:49:05.53 ID:VfBQdv92a.net
まあオリンピックに出場してるのは大半が好きでスポーツを仕事にしてる人達だから人生の勝ち組だわな、メダル取れば地位と名誉が手に入るからそりゃあ必死になるわな。

820 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/26(月) 07:10:03.80 ID:Tv9rsO0l0.net
スケボー金の堀米は、アメリカに1億の豪邸建ててるんだよな。10億稼ぐのが目標らしい。

821 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/26(月) 09:22:38.26 ID:TL05M5/O0.net
>>818
普段あまり興味の無い競技も日本が健闘していると面白いし段々わかってくるね
BSで大谷翔平の試合が見られないのは残念だが

陸上競技が始まると知り合いの娘さんが出場するので楽しみ

822 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/26(月) 09:47:26.58 ID:aT534+Vy0.net
>>820
もう余裕やろね

823 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/26(月) 19:12:14.21 ID:dqOl7T3mr.net
スボーツや芸能で地位・名誉・財産と全てを手にした人は良いよなぁ、こちとら毎日家計簿つけてのケチケチ生活の無名だからマジで雲泥の差だな。

824 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/26(月) 19:46:46.80 ID:3Jcp0X2p0.net
レッドブルやエックスゲームのトップ選手は儲かるね
安床兄弟は早すぎた

825 ::2022/03/11(金) 06:59:04.81 ID:aoDc37KCD
http://www.zensyukyo.or.jp/ticket/
ビール共通券・清酒券について

下記のビール共通券は2022年3月31日に有効期限を迎えます。

826 ::2022/03/11(金) 07:02:19.21 ID:aoDc37KCD
「トルコリラを、国際的な安全保障上の観点から、絶対に諦めないようにしましょうね!(^^)」
トルコリラと一緒に死ぬ気か?「損切りできない」日本人投資家を海外投機筋が狙い撃ち=今市太郎
2021年11月18日
https://www.mag2.com/p/money/1125752
トルコリラが急落しています。過去にも何度となくトルコリラ/円買いはリスク満載で、よほどの思い入れでもないかぎりは「やめたほうがいい」と進言してきました。

https://twitter.com/udontec/status/1463207090361540611
ナツオ【みきびと】
@Kdchristmas
23時間
トルコリラがトレンド入りしとる

827 ::2022/04/27(水) 05:19:05.47 ID:7SQdJgZOr
https://rocketnews24.com/2016/04/15/737119/
【何それグルメ】人生初の「フランスカレー」を食べてみた

828 ::2022/04/28(木) 14:53:24.16 ID:CA0TXLl4W
https://www.hotpepper.jp/mesitsu/entry/rio-yasuda/16-00111
「サイゼリヤ」で1人千円以内で完璧に飲むための極楽メニュー【ヒョイ飲み】

https://diamond.jp/articles/-/300135
サイゼリヤの格安ワイン、「100円でおいしいはずない」と思う人の勘違い

https://nikkan-spa.jp/1698856
「サイゼリヤのワイン」に一流シェフが感嘆。
凄みは価格と味だけでない

829 :名無しさん@毎日が日曜日:2022/07/01(金) 16:57:53.52 ID:ix29nF2nf
公務員というテ口リス ├税金泥棒とその癒着害虫の贅沢Ξ昧な生活を支えるために
お前らは地球破壊して災害連發させてまで日夜無駄に必死に無様に働かされてるのか゛現実な
『働いたら負け」は真理て゛あり正義だということを.
てめえの端末か゛四六時中スパイ通信してるパケットすら見られないポンコツのお前らて゛もさすか゛に理解できたかな?

創価学會員は.何百万人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まで出てる世界最悪の殺人腐敗組織公明党を
池田センセーか゛□をきけて容認するとか本氣で思ってるとしたら失敬極まりない冒涜だぞ!
httρs://i、imgur.cоm/hnli1ga.jpeg

総レス数 829
210 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200