2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【リタイア】預金投資残高5000万からの隠居生活10

1 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/05/24(月) 12:04:10.67 ID:rz22XUMo0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

前スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1596128758/l50
【リタイア】預金投資残高5000万からの隠居生活7
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1603518006/
【リタイア】預金投資残高5000万からの隠居生活8
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1607923736/
【リタイア】預金投資残高5000万からの隠居生活9
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1617946520/

アンチは華麗にスルーってことで
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

388 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/06/25(金) 08:59:56.62 ID:kMhbr+fY0.net
金融資産5000万でも
都会に持ち家があるかどうかで全く違う。
持ち家が無かったり
オレみたいに一応、家はあるにはあるが
車が無いと生活できないような田舎だと
5000万でリタイアするのは厳しいな。
まあ、オレの場合、
既に会社をクビになり
再就職先を探す気力も無いから
選択肢は無いんだけどね。

389 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/06/25(金) 10:28:37.14 ID:PmK2fSsx0.net
>>387
1年で400貯金してるの?すごいね!!

390 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/06/25(金) 10:33:14.67 ID:Zl+DyTc20.net
>>389
年間4パーほど増える計算なんじゃない?

391 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/06/25(金) 10:35:51.87 ID:QfF0PytDM.net
>>389
毎月収支簿つけてるんだけだ、毎年400万資産増えてる。親からの贈与や不労所得が少しあるので400いけてる

392 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/06/25(金) 10:46:36.49 ID:mAKRLONP0.net
>>388
中古の60万円とかで済ますしか無いだろ?
あとは自炊生活でスーパーの半額惣菜を買い漁るとか、服はユニクロでさ

上手くやりくりしないとな

393 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/06/25(金) 10:48:50.04 ID:mAKRLONP0.net
>>386
そんなに相手が桁違いに金持ちなら正直に言えばどうだろうか?三万くれとか。

394 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/06/25(金) 10:50:18.28 ID:mAKRLONP0.net
ここにあおり運転の清川容疑者とか来てそうだな?あの有名な奴で

395 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/06/25(金) 10:53:56.94 ID:tVBE2UdT0.net
>>388
厳しくもないと思うけどね

396 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/06/25(金) 11:18:07.97 ID:PmK2fSsx0.net
>>390
>>391
なるほど!

397 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/06/25(金) 11:19:33.03 ID:PmK2fSsx0.net
>>394
きもとさーん、きもとさーん の?

398 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/06/25(金) 13:15:53.97 ID:umIrQ+Tj0.net
>>393
三万ぽっち貰っても嬉しくないわ。10万単位じゃないとな
一応不動産の各種資格に合わせてFPももってる専門家なんだからさ

399 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/06/25(金) 13:57:46.30 ID:PmK2fSsx0.net
>>398
情けは人の為ならず だから教えてあげたら
そのうち別の形で帰ってくるよ。金のないやつと付き合うと自分のツキ無くすけど金持ちと付き合うと自分もツキがくるらしいよ

400 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/06/25(金) 14:18:15.54 ID:ZR/yBdJYM.net
>>397
良く分からんけど。ドイツ車で追いかけ回したらしいな。暇人だな。
>>398
よくだしたらキリないし人間関係も終わってしまうけど。それでも良いなら思ってる事を言えばどうだろうか?百万くれって

401 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/06/25(金) 14:19:21.45 ID:ZR/yBdJYM.net
>>399
厳密に言うと成功者の真似てやれば儲けられるって事だろうな。

402 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/06/25(金) 16:53:35.87 ID:QfF0PytDM.net
>>398
どうせ二級やろ?

403 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/06/25(金) 20:29:40.33 ID:rb8TXCZHp.net
>>397
それ宮崎文夫やろw

404 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/06/26(土) 08:31:27.67 ID:iHN53rXR0.net
本当にここは投資話が少なくなったね。本当に良かった。とうあ

405 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/06/26(土) 08:45:01.48 ID:4ovkVymR0.net
>>386
わかるわ。
俺は絵描き業界で飯食ってる人間なんだけど、
最近知人にデザイン方面で夜に色々教えさせられてる。
そんで今度飯おごるわで終わり。

しかも教えた事忘れてて、次は同じことの繰り返し。
だからもう夜は、よほど元気な時以外はSkypeはやめに落として寝てるフリしてるわ。
バカ正直に付き合ってたら割に合わんよ

406 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/06/26(土) 09:48:33.95 ID:XonFrtRK0.net
小中学校時代以外の「お友達」とは全員と縁を切ったので精神的には楽勝です。
というか、小中学校時代のガキ友達に対しても、
実家を離れているのでもう40年程度、全く連絡をとっていませんが。
多分、何人も亡くなっていると思う。
でも、それでいいんです、所詮隠居の身分ですから

407 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/06/26(土) 11:21:05.59 ID:XpavLarpp.net
>>406
自分もそうだったが、医者とか地元の名士とか、いざと言うとき役に立ちそうな奴とは連絡を取った
相手も何のためか、見透かしているだろうけど

408 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/06/26(土) 13:07:45.05 ID:3fPG+YZV0.net
>>392
車の中古は壊れるとカネがかかるし
古い車は税金が高くなるから
軽の新車で一番安いグレードにした。
車載ラジオも要らない、と言ったら
ディーラーには呆れられたが。
あと、この頃、ユニクロも高いんだよな。
服は、しまむらですかねぇ。

409 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/06/26(土) 14:17:10.01 ID:FW0nLCNc0.net
俺も軽自動車一度は考えたけどね。車庫が5台とか停めれたら良いけど少ないから諦めたよ。ミライースとかセカンドカーに欲しいけどね。

410 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/06/26(土) 14:17:57.85 ID:FW0nLCNc0.net
どうしてもド田舎ならスペース有るけど
郊外だと土地もそれなりになるからね。

411 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/06/26(土) 16:06:48.10 ID:rA7GruF7p.net
職域接種が始まって、ワクチンを打たないやつはペナルティーを課す会社が出てきているそうな
うちの会社でもやらんかな、強要罪や脅迫罪で訴えて辞めたい

412 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/06/26(土) 17:42:27.56 ID:EknrYo420.net
>>411
ワクハラかw
良いな

413 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/06/26(土) 17:51:15.23 ID:Ft2Rz/Fl0.net
>>411
同調圧力を上手に使ってくるかな
個人的に接種できないのは仕方がないが接種しない人はおでこに接種拒否のシールを貼ることを義務付けてほしい
近付かないからw

414 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/06/26(土) 18:03:37.14 ID:EknrYo420.net
>>413
ワクチン打ったら未摂取者が周りにいようが関係ないんじゃない?
そもそもワクチン打ってもかかるんならワクチン打つ意味ないし

415 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/06/26(土) 18:26:14.12 ID:JX0Yn79Ap.net
>>414
関係あるやろ
自粛もしないくせにワクチン拒否する奴には何らかのペナルティ与えるべきだわ

416 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/06/26(土) 18:35:27.07 ID:EknrYo420.net
>>415
具体的にどう関係あるの?
マジで知りたい

417 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/06/26(土) 18:40:58.27 ID:Ft2Rz/Fl0.net
>>414
マジで言ってんの?
ワクチンはリスク軽減のため

418 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/06/26(土) 18:42:02.47 ID:Ft2Rz/Fl0.net
>>416
驚いたわ
スレ住人にそんな認識の人いるんだな

419 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/06/26(土) 18:50:04.19 ID:EknrYo420.net
>>417
リスク軽減?
ちょっと意味がわかんな
具体的に何のリスクが軽減されるの?

420 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/06/26(土) 19:03:55.00 ID:Ft2Rz/Fl0.net
>>419
ネタかなw
違うならもうググって正しいと思う情報を取捨選択してください

421 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/06/26(土) 19:08:34.49 ID:EknrYo420.net
>>420
マジで教えてよ?

422 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/06/26(土) 19:13:00.96 ID:EknrYo420.net
>>420
一般人の考えてることがいまいちわかんないんだよね

ワクチンを打てば接種者の重症化を抑えることができる
じゃあ他人が打たなくても自分は守れるじゃん?

おれは毎年インフルエンザは打つけど、別に他人が打とうが打たまいが気にしないんだよね

423 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/06/26(土) 19:27:58.84 ID:zT3TqN1Rp.net
ワクチンは重症化を抑えるだけで、感染や保菌するかしないかは別の問題
これを勘違いしている奴が同調圧力を起こす

424 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/06/26(土) 19:57:11.60 ID:DVeGpqgZa.net
田舎で殆ど家から出ないで隠居しているからワクチンなぞいらん
田舎で不必要な人間のワクチンを
都会で生活していて必要な奴に回せるシステムを組まないのは
ワクチン接種量が国力の証明みたいなものになってるからだろーな

425 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/06/26(土) 19:59:48.92 ID:FW0nLCNc0.net
>>423
それもあるし日本の人口4割とかに摂取したら広まる確率が減るんだってさ。
ただし従来型株での話だから。

ただし現在はインド型やイギリス型が爆発的に増えてるからファイザーのワクチン打っても意味ないらしいよ。

426 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/06/26(土) 20:00:00.23 ID:JX0Yn79Ap.net
>>416
単純に関わりたくない

427 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/06/26(土) 20:01:28.29 ID:FW0nLCNc0.net
分かりやすく説明するとインフルエンザワクチン打つと肺炎とかで重症化しなくなる事と同じ意味なんだよ。

428 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/06/27(日) 01:17:30.49 ID:R0236WzE0.net
>>423
インフルエンザも一緒だよね重症化しないものであってかからなくなるものじゃないって
一部の人がワクチンを打ってればかからないとかワクチンを打ってない人からだけ移されるって勘違いしてる

429 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/06/27(日) 01:45:59.69 ID:m36z6PLp0.net
>>426
このスレにもそんな無駄に感情的な人間もいるんだな

430 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/06/27(日) 04:01:08.39 ID:brei6scqd.net
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/202106/0014447762.shtml

431 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/06/27(日) 08:07:20.63 ID:9+Unylij0.net
やっぱり打つべきだね。重症化しにくくなるから。リスクはつきもので10万人1人は確かに死ぬが遥かに安心して出歩けるから経済活動も

432 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/06/27(日) 08:19:53.17 ID:Jw61Sy260.net
>>431
どうせインフルエンザみたいに毎年打つハメになるんじゃない?
rnaウィルスだからガンガン変異するだろうし

今急いで打たなくても打った人間が1年2年でどうなるのか、おれは見てからにする
基礎疾患持ってないし、どうせまだまだ海外も行けないし

433 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/06/27(日) 12:33:46.33 ID:SQjkI4qyp.net
>>429

ノーマスクの奴の隣に居たくないのと同じ感じだよ

434 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/06/27(日) 12:54:59.18 ID:tg3Ta/nG0.net
>>433
正論だな

435 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/06/27(日) 13:52:00.91 ID:Pi1inL2X0.net
早い所、接種券を送って来てほしい
かかりつけの開業医さんが個別接種しているからな

436 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/06/27(日) 18:58:20.13 ID:ImO05BcFM.net
清酒券、もとい接種券は先週もう届いた
急ぐ気もないけれども 温泉巡りしたいからとりあえずモデルナ

ファイザーが希望なんだけどなー

437 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/06/27(日) 19:59:59.47 ID:yNrYYOWSr.net
https://youtu.be/RluckUE_vhs
TJライブやってる

438 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/06/28(月) 16:29:18.62 ID:efj1i/ph0.net
ぎょうざの満州で昼のみしてきた
レバニラ炒めと餃子、ビール中瓶で1220円
うまー

439 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/06/28(月) 16:54:10.07 ID:n6MltXnn0.net
ワイは、公園のベンチで緑茶を飲みながら紙の新聞を読んで1時間過ごしたわい。
ただ、最近は紙の新聞を読むオッサンが激減して寂しいね。

440 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/06/28(月) 17:16:12.43 ID:kZW26nWf0.net
毎日まったり1時間サイクリングで健康促進はいいんだが、胃腸が弱いので水分補給で腹ピーになる

441 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/06/28(月) 19:00:29.66 ID:RQLdshBnr.net
>>440
腹ピーになったら余計に脱水症状になるだろ。

442 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/06/29(火) 19:07:25.96 ID:PsR16oL+0.net
コロナでめっきり運動しなくなり10s太った
身体が重くてしょうがない

443 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/06/29(火) 20:09:26.90 ID:3rqIDswX0.net
>>442
わかるーーーせっかく痩せたのに50→54と4キロ増 身長161センチ
2週間ぶりにマンションでもできるトランポリン飛んだ。体が重かった
でも通勤はイヤや

444 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/06/29(火) 22:24:34.26 ID:UO2Guucyd.net
地味な話だけど体重増えた人は毎日体重計に乗る習慣をつけた方がいい

445 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/06/29(火) 22:28:37.21 ID:X70jS9tu0.net
ボーナスで5200万到達

446 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/06/30(水) 06:21:10.25 ID:q5+vBxBo0.net
>>444
それ大事。毎日計測して気にしてないと増える一方だね。

447 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/06/30(水) 06:37:20.32 ID:CnbQ2xvYa.net
米食うな

448 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/06/30(水) 07:59:20.70 ID:wfzbuPscM.net
会社業績悪くて、ナスも1ヶ月程度、貯金は8100万を超えた。金使わずタヒんでいくのは嫌なので使おうと思いながらも、貧乏性の為晩飯もディオの198円弁当の2割引。風俗遊びする勇気もない。

449 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/06/30(水) 08:04:56.83 ID:EmeD06cPM.net
今月ボーナスで4000万到達。30半ばで到達できたからもう3、4年すれば5000いくと思う。はやくスレ住人になりたいぜ

450 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/06/30(水) 08:13:08.84 ID:5LmprwPoM.net
>>449
出直してきな。そのときまで待ってるぜ
というか、その時おれは上のスレにいってる

451 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/06/30(水) 15:54:41.88 ID:aCautK2e0.net
40歳そこそこで5000万だと厳しくないかい
7〜8000欲しいところ

452 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/06/30(水) 17:20:22.56 ID:aOAIhdSMd.net
5000万だと独身で50超えじゃないと厳しいと思う

453 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/06/30(水) 19:19:04.15 ID:GGv3h62Za.net
>>448
死に金だな。

454 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/06/30(水) 19:22:20.69 ID:GGv3h62Za.net
厳しいわ。

455 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/06/30(水) 20:12:38.39 ID:rfo1j2AT0.net
今日は3ヶ月に1度の家計の決算日
5000万円は明確に越えたのが確認できたよ

456 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/06/30(水) 21:27:48.76 ID:mtt8Jv8U0.net
あちこちに分散してる資産の合計を計算するのが面倒なんだよな
俺は半年に一度だわ

457 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/06/30(水) 21:44:58.15 ID:mwakqtK60.net
自分は月1回だな
今週末に決算

458 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/06/30(水) 22:39:41.04 ID:aCautK2e0.net
家計簿つけてるけど今月は15万弱使ってしまった。酒代がなぁ。。

459 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/06/30(水) 23:46:14.69 ID:dWzMumgJM.net
一度きりの人生。酒はケチらないよ
付き合いでは発泡酒、本醸造、ハイボールだけど、家ではビール、純米酒以上、シングルモルト

460 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/01(木) 03:52:42.18 ID:EYUCwCm+0.net
>>456
>>457
特定口座で含み益がある場合、
(NISA枠以外の)含み益から譲渡益税20.315%を差し引いて
時価を算出してますか?

461 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/01(木) 06:21:47.12 ID:wJDruHEUa.net
家計は常にどんぶり勘定だわ、でも今のところ心配はしてない。

462 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/01(木) 06:30:40.22 ID:+ngGeWhC0.net
>>460
そこまでやっていないな
>>461と同じだな
それやってもそんなに誤差がないし

463 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/01(木) 07:01:55.99 ID:EIQ1Vuour.net
今更家計簿とか金勘定が好きでやって居るのだろうな、しかし増えるのな張合い有るが減る一方だから萎えるな。

464 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/01(木) 11:27:08.42 ID:FryhOqRr0.net
最後に、現金+時価評価総額の合計欄チラッと見たのは4月初旬
その後、持ち株の損益がどの程度変動したのかには興味がない
唯一の関心事は、配当を銀行振り込みにしているので
預金通帳の明細を見て、「フーン」と思っているだけ

465 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/01(木) 17:39:37.07 ID:FPA7gs3Ua.net
先月の総支出が11万円台だった
12万すら割り込んだのは久しぶりだ

466 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/01(木) 17:56:34.99 ID:AGwdTNced.net
ここって貧乏生活と運用大好きの両極端しかいないんか

467 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/01(木) 18:01:36.61 ID:RQulyivd0.net
金持ちの道楽貧乏生活は楽しいのだ
貧乏の貧乏生活は不安しかない

468 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/01(木) 18:41:14.90 ID:4TivtGl8M.net
上半期の配当確定した。
64万円でした。

469 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/01(木) 19:23:07.82 ID:loDSJ62R0.net
毎日家計簿つけるの習慣になってるけど、順調に予定通り資産が減っていくので達成感あるよ
家計簿の備考欄に一言日記も付けてるので、見返すとなかなか楽しい

470 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/01(木) 19:59:51.77 ID:i367qucTM.net
>>466
年齢的なこともあるだろうね
片や若い5千万前後しかない貧乏セミリタ
片や1億近い運用とモノ消費好きシニア
いま富裕層人気の「コト消費」好きは
こんな所に余りいないし肩身もせまい
片や資産的に不可能、片や体力的にもうムリだからね

471 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/01(木) 20:01:36.31 ID:ISzDUwpNa.net
>>469
ソレあるー!

472 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/01(木) 20:14:59.65 ID:H1dbyHrCM.net
自分はマネーフォワードに各種口座やコードを登録して管理してるな。
リタイアしたからこそ、お金の管理は大切やで。

473 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/01(木) 20:16:57.78 ID:2UvBqUvPM.net
>>472
コード→カード

今のとこ配当やら優待で資産はあんま減ってないけど今後どうなることやら。
今まで国内株ばっかだったけど、日本の未来が不安すぎて、ついに確定拠出年金分を海外株に切り替えたよ…。

474 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/01(木) 20:18:17.87 ID:kTA+DNcDa.net
今年初めてプランターで育てたキュウリとミニトマト
キュウリが肥料のやり過ぎで病気になってしまった…
お盆のお飾りに自分で育てたキュウリを使いたいので
何とか持って欲しい

475 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/01(木) 20:24:02.03 ID:j2ICTNYM0.net
>>466
早期リタイアだとまだ年金もらえないから5000万じゃ不安

476 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/01(木) 21:02:09.29 ID:sHi5cPFHd.net
>>474
いいやん

477 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/02(金) 06:06:33.94 ID:ybQdf7310.net
>>469
それわかるな
自分は親に言われて小学生の時からこづかい帳を付けていて
大学時代にパソコン買ったのでたしかLotus 1-2-3を使って
1円単位で管理していたんだけどある日5インチフロッピーディスクが
読み込めなくなり止めた
あの頃は「重要なデータはバックアップを取ること」とか知らんかったからな
実家に帰った時最後の手書きの小遣い帳が2冊出てきて今も手元にあるけど
たとえば1989年6月5日に「南野陽子まるごとBOOK」を1010円で買っていたりして
好きだったな〜ナンノとか思い出す
ちな現物は今も手元にある

今でも尼の履歴とか眺めると「この年って250GBのHDDとか買っていたのか今と容量が
10倍以上違うな」とかってなかなか面白い
オキニのAV女優の遍歴丸わかりだしw

478 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/02(金) 07:41:33.47 ID:MrNAZTwoM.net
56歳独身持家預貯金8000万円借金無のサラリーマン。仕事辞めて世界各地を旅したいけど、社会人の肩書きがなくなる事に不安がありリタイアできない。こんな人多いと思う。

479 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/02(金) 07:45:21.15 ID:otEtr+SGM.net
>>478
バイトとか軽作業の仕事見つければいいんじゃない?週3日くらいでも働けば、無職ではないわけだし

480 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/02(金) 08:44:34.39 ID:PH6tty0Ta.net
>>474
つべの動画のマネをしてスーパーで買ってきたキャベツの残り物の芯を使って
再生栽培を試しています 失敗もあったけど現在、3株が根付いて成長しています

481 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/02(金) 09:08:21.80 ID:2y9juizX0.net
>>478
気づいた時にはもう遅い
リタイアしてもう5年目になるけどもっと早くリタイアすれば良かったかも
意外に金減らない

482 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/02(金) 09:13:34.14 ID:TzYHUJpb0.net
>>478
54でリタイアしたけど肩書なくて困ったことないよ。

483 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/02(金) 09:55:04.20 ID:HHU6mKhJ0.net
40、5000万で引退したよ
俺はトレードが好きだからこれで食ってくよ

484 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/02(金) 09:57:04.91 ID:80Sb5mHm0.net
おれは50歳8500万か51歳9000万かで迷ってるわ

485 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/02(金) 10:02:35.77 ID:2y9juizX0.net
>>482
ないですね

486 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/02(金) 10:20:35.93 ID:BhxYsEVPH.net
俺は48歳で独身母親介護持ち家あり借金なし1億1千万だけど仕事が窓際で定時に帰れるから50歳まで粘るか迷ってる

487 :名無しさん@毎日が日曜日 :2021/07/02(金) 10:47:01.15 ID:ybQdf7310.net
粘れる気力があるなら粘ればいいと思うよ
介護か〜
自分の母は要介護1で買い物は基本自分が代わりにやっているが
トイレやふろとかまだ全然平気で病院にも一人で手押し車使っていく
自分が一緒にいるとき「ちょっと立つから手伝って」と言われる

そういや手押し車は普段は玄関の中にあるのだが
たまに道路まで出してって言われるけど
手押し車を玄関から道までひょいと簡単に出せる人には手押し車は必要ないな
一人暮らししてて要介護になったらどうしようか〜

総レス数 829
210 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200