雇用保険&失業手当&失業保険スレPart58
- 1 :名無しさん@毎日が日曜日:2023/03/14(火) 22:39:34.79 ID:iV68+O1O.net
- 前スレ
雇用保険&失業手当&失業保険スレPart56
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1666516671/
ハローワーク
https://www.hellowork.mhlw.go.jp
雇用保険&失業手当&失業保険スレPart57
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1674300460/
- 2 :名無しさん@毎日が日曜日:2023/03/15(水) 01:50:28.57 ID:RAeNPR9Z.net
- 1年工場で派遣やってて更新なかった
失業保険貰いながら1、2ヶ月で普通免許取りに行く+ダラダラしてそこから仕事探そうと思ってるんですが問題ありませんか?
もっといい案あれば教えて欲しいです
- 3 :名無しさん@毎日が日曜日:2023/03/15(水) 02:27:12.51 ID:5LQLBIIi.net
- 一乙
- 4 :名無しさん@毎日が日曜日:2023/03/15(水) 04:25:54.79 ID:Eyqgwa6L.net
- >>2
問題ないよ。
教習所 頑張れ!
- 5 :名無しさん@毎日が日曜日:2023/03/15(水) 07:10:30.20 ID:2a+XcDeN.net
- その手で40歳の時に免許取ったわ
早めに取っておくに越したことはないぜ
- 6 :名無しさん@毎日が日曜日:2023/03/15(水) 12:42:32.63 ID:xU7O3rJ7.net
- 車なくても持ってて損はない
ただ20万以上するから失業者には辛いよな
- 7 :名無しさん@毎日が日曜日:2023/03/15(水) 13:28:50.42 ID:UnvlcVWb.net
- 仕事決まったわ お前らありがとうな
- 8 :名無しさん@毎日が日曜日:2023/03/15(水) 15:03:24.66 ID:WPbmMNoD.net
- 40歳で免許とか
どんだけ社会の底辺なんだよw
- 9 :名無しさん@毎日が日曜日:2023/03/15(水) 15:25:24.81 ID:wReuzyGX.net
- 新卒2年目の23歳で教習所行ってオジサン扱いされないかと当時冷や冷やしたのに40過ぎて行くとか強心臓だな
歳行ってから運転始めるとか事故るからやめとけよ
- 10 :名無しさん@毎日が日曜日:2023/03/15(水) 16:15:25.32 ID:dg6QkhaT.net
- この時期は学生が多いだろうけどガンバレ
- 11 :名無しさん@毎日が日曜日:2023/03/15(水) 17:29:19.25 ID:K7WE4MQa.net
- 低所得世帯3万って去年の所得が課税対象でも今無職だから貰えるのかな
- 12 :名無しさん@毎日が日曜日:2023/03/15(水) 17:57:45.93 ID:+VgJqYKu.net
- 89 それでも動く名無し 2023/01/24(火) 23:26:51.53 ID:pA5+SQtP0
痴漢ものAVと違ってこういうガチ痴漢は臨場感が違うわ
抵抗されて上手く行かなかったり、たまに他の客にバレて逃走してるからな
マジで興奮する
https://i.imgur.com/5rLswon.jpg
https://i.imgur.com/UtTcIjU.jpg
https://i.imgur.com/4roWNhw.jpg
https://is.gd/bWg9RN
620 名無しさん@ピンキー sage 2023/01/24(火) 21:36:57.85 ID:AS4vmq4R0
不朽の名作が復活していたので
https://i.imgur.com/cFL4t9L.jpg
https://i.imgur.com/ncygc37.jpg
https://is.gd/gydHXo
- 13 :名無しさん@毎日が日曜日:2023/03/15(水) 17:57:59.73 ID:+VgJqYKu.net
- すみません、誤爆しました
- 14 :名無しさん@毎日が日曜日:2023/03/15(水) 18:39:10.22 ID:+L08PamA.net
- >>11
どうなのかね!?欲しいよな!
貰えるといいな!
- 15 :名無しさん@毎日が日曜日:2023/03/15(水) 19:54:38.23 ID:Bcj4XTKv.net
- 免許がいらない環境で育ったのならそれはそれで羨ましい
- 16 :5:2023/03/15(水) 20:23:21.83 ID:QL4xbAR3.net
- >>15
免許なくても問題なかったんだが
父親が脳梗塞で倒れ障害者になってしまって介護用のクルマと免許が急遽必要になったから
若者に混じって取りに行ったけどジガクに通ってる間は楽しかったわ
それよりも免許取るまでの免ハラはホントうざかった
何度かブチ切れて喧嘩になったことあるわ
- 17 :名無しさん@毎日が日曜日:2023/03/15(水) 20:43:54.45 ID:WPbmMNoD.net
- 去年、ひと月、失業してたのに
電力・ガス・食料品等価格高騰緊急支援給付金5万円をもらわなかった情弱のアホは
今回の3万円もなしね?wwwww
- 18 :名無しさん@毎日が日曜日:2023/03/15(水) 21:01:54.29 ID:MPDV4p2J.net
- 去年の9月までA社に雇用保険に加入して
ましたが、去年の10月から週20時間勤務でも社会保険加入が必要だと言われて
週15時間勤務にしました。週15時間にしてからは雇用保険に加入してませんが
同じA社に勤務し続けてました。
今年の3/20をもって事業縮小により
雇用契約終了となり退職しますが
私の場合は失業保険は受給出来ますか?
- 19 :名無しさん@毎日が日曜日:2023/03/15(水) 21:06:01.21 ID:dg6QkhaT.net
- 失業保険 受給条件で検索すれば一発で出てくるのに
それすら出来ないで長々と書くのって病気なの?
- 20 :名無しさん@毎日が日曜日:2023/03/15(水) 21:14:16.81 ID:R7aYyNPI.net
- このスレっていつも一人で草生やしてる奴いるよな
- 21 :名無しさん@毎日が日曜日:2023/03/15(水) 21:23:35.78 ID:KAJWSlvL.net
- >>16
大変だな
デイケアの送迎とかあったらフルタイムで働くの厳しそう
- 22 :名無しさん@毎日が日曜日:2023/03/15(水) 21:27:51.44 ID:yXuqvA+/.net
- 再就職して契約書に1年の雇用契約の見込み有りにチェック付いてるけど具体的な契約期間は半年。これって再就職手当貰えないですかね?
- 23 :名無しさん@毎日が日曜日:2023/03/15(水) 21:45:38.46 ID:ObgINjIJ.net
- >>20
病んでるよね
無職でもああはなりたくないわ
- 24 :名無しさん@毎日が日曜日:2023/03/16(木) 00:11:39.50 ID:Atf0787G.net
- 3万貰えるのは世帯主含めて低所得だった家庭だけでしょ
なかなか難しいだろうな
- 25 :名無しさん@毎日が日曜日:2023/03/16(木) 00:51:21.32 ID:P20rIYFl.net
- 親が年金暮らしで月約17万円
自分は無職で失業手当を受給中
これって俺は3万円貰えるの?
- 26 :名無しさん@毎日が日曜日:2023/03/16(木) 01:42:19.71 ID:KjRvJUPf.net
- >>8
43歳で免許持ってない人おるで
- 27 :名無しさん@毎日が日曜日:2023/03/16(木) 02:43:35.52 ID:jLv580if.net
- >>25
市役所言って聞いたほうがいい
- 28 :名無しさん@毎日が日曜日:2023/03/16(木) 05:50:38.98 ID:Y4K8AwhM.net
- ハロワでメールアドレス登録したんだけど、全く登録しましたってメールが届かないんだが
なんで?
- 29 :名無しさん@毎日が日曜日:2023/03/16(木) 07:16:54.54 ID:aSFDuU+V.net
- >>16
免許マウントは本当にウザいよな
- 30 :名無しさん@毎日が日曜日:2023/03/16(木) 07:34:57.11 ID:zDMzhkNy.net
- 就活の実績で、初回認定日に失業保険の講習会で実績になって、二回目の認定日でも失業保険の講習実績に使えるとハロワの職員が言ってたけどそんなに甘くていいんかな?
本当かどうか不安になる
- 31 :名無しさん@毎日が日曜日:2023/03/16(木) 10:46:36.47 ID:N0uUjAMK.net
- 1回って障害者だけじゃないかな?
- 32 :名無しさん@毎日が日曜日:2023/03/16(木) 11:51:20.13 ID:zDMzhkNy.net
- ごめん説明悪かった
初回と2回目の認定日で失業保険の講習で使えて、ですぐに相談で実績終わり
これでいいんかなと
- 33 :名無しさん@毎日が日曜日:2023/03/16(木) 12:01:49.98 ID:s9MwBYqa.net
- まだ詳しい要件わからんけど
>>11
家計急変世帯として申請すれば貰える
>>25
同一世帯なら貰えない
別世帯なら貰える
と思われ
- 34 :名無しさん@毎日が日曜日:2023/03/16(木) 12:04:33.14 ID:s9MwBYqa.net
- >>18
保険に加入していた期間によって変わる
いつからいつまで加入してた?
>>22
貰える
>>30
給付制限がある場合だよな?
その場合はそれで問題ないよ
- 35 :名無しさん@毎日が日曜日:2023/03/16(木) 12:34:18.17 ID:8sYb8BCK.net
- >>34
2018年4月から2022年9月末まで
加入していました。
2022年10月から週20時間勤務でも
社会保険加入対象になると言われて
扶養範囲内で働きたいので
社会保険に加入したくなかったため
週15時間に切り替えたので
10/1からは雇用保険から外されました。
今年の3/20に事業縮小による雇用契約
終了になるので雇用保険から外れた
期間が半年くらいあるので
失業保険がもらえるかどうか
お聞きした次第です
- 36 :名無しさん@毎日が日曜日:2023/03/16(木) 12:50:25.56 ID:wC/SNy97.net
- 認定日に行ってきたけど今日も30分延々と話したわ
つらいが、まあ失業手当の為だ 仕方ない
- 37 :名無しさん@毎日が日曜日:2023/03/16(木) 12:59:01.44 ID:s9MwBYqa.net
- >>35
貰えるね
受給期限が雇用保険を抜けた10/1から1年間、9/30まで
自己都合で抜けたため給付制限も付くので
所定給付日数90日を貰い切ろうと思うなら少し急いだ方が良いよ
1ヶ月ちょいは余裕あるけどね
- 38 :名無しさん@毎日が日曜日:2023/03/16(木) 13:00:26.89 ID:C7uEiQO0.net
- >>36
30分も何話すの?
- 39 :名無しさん@毎日が日曜日:2023/03/16(木) 15:26:06.06 ID:hxovxLtE.net
- >>33
そうなのね?
本決まりじゃないけど頭に入れときます。
- 40 :名無しさん@毎日が日曜日:2023/03/16(木) 15:32:02.09 ID:UcBc/khb.net
- >>34
2018年4月から2022年9月末まで
加入していました。
2022年10月から週20時間勤務でも
社会保険加入対象になると言われて
扶養範囲内で働きたいので
社会保険に加入したくなかったため
週15時間に切り替えたので
10/1からは雇用保険から外されました。
今年の3/20に事業縮小による雇用契約
終了になるので雇用保険から外れた
期間が半年くらいあるので
失業保険がもらえるかどうか
お聞きした次第です
- 41 :名無しさん@毎日が日曜日:2023/03/16(木) 15:32:30.56 ID:Z3hIc6m6.net
- すすす
- 42 :名無しさん@毎日が日曜日:2023/03/16(木) 15:33:56.38 ID:UcBc/khb.net
- >>37
同じ書き込み2回書いてしまって
すいません。
返答ありがとうございます
- 43 :名無しさん@毎日が日曜日:2023/03/16(木) 17:17:41.76 ID:7rDf8I9z.net
- 失業保険の給付期間が切れるまでの6ヶ月位失業保険受給して、その後派遣社員として1年半在宅で働いた。その間天引きで雇用保険の支払いはした。契約期間満了で1月末に退職して2月からまた失業保険受給中。離職理由は23で180日受給できる。失業していた期間と在宅勤務の期間は自分の時間が取れたので、自腹で通信教育の費用払って2つ資格取った。今回その資格のおかげで4月から正社員の内定貰った。その会社は確定拠出年金の制度まであるデカい会社なんですけど、ハローワークに申請すれば再就職手当って貰えるんですかね?前回の失業の時含めて失業保険の手当は貰ったことあるけど再就職手当のようなものは貰ったことがないんですけど。スーツとか靴とか金かかるし貰えるなら有り難いんですけど。
- 44 :名無しさん@毎日が日曜日:2023/03/16(木) 17:19:23.97 ID:toXQ5c52.net
- >>43
貰えるよ!おめでとう!
- 45 :名無しさん@毎日が日曜日:2023/03/16(木) 17:23:11.29 ID:yjYhFADb.net
- 失業保険貰ってる間は家族の扶養になれないんだな
- 46 :名無しさん@毎日が日曜日:2023/03/16(木) 17:26:13.53 ID:7rDf8I9z.net
- >>44
そうですか。ありがとうございます。生まれ変わった気持ちでガンバリマス。
- 47 :名無しさん@毎日が日曜日:2023/03/16(木) 17:46:36.85 ID:toXQ5c52.net
- >>46
おう!がんばれ!
- 48 :名無しさん@毎日が日曜日:2023/03/16(木) 18:48:26.51 ID:/ZgXPV8/.net
- >>33
11だけどありがとう
- 49 :名無しさん@毎日が日曜日:2023/03/16(木) 21:37:06.12 ID:zDMzhkNy.net
- >>34
給付制限ありです
ありがとうございます
- 50 :名無しさん@毎日が日曜日:2023/03/17(金) 12:03:20.95 ID:7rKK4wU1.net
- 職業訓練合格後に入校日までにバイトしてもあんまり意味ないですよね?
有識者の方、教えてほしいです
- 51 :名無しさん@毎日が日曜日:2023/03/17(金) 12:03:28.12 ID:+Lxce+Uu.net
- リクルートのオンラインセミナーを受けたんだけど
これだけで実績になるの?
記入するときになんて書けばいいのかな?
- 52 :5:2023/03/17(金) 12:16:09.02 ID:/5adIBBd.net
- 入校日までに給付日数使い切ってしまう以外はあんまり意味ない
- 53 :名無しさん@毎日が日曜日:2023/03/17(金) 12:36:48.82 ID:XaDHCjMW.net
- >>50
意味がないって事は無いだろう
そもそもなんのためにバイトする?
>>51
なんて書けば。。。って
日付とリクルートのオンラインセミナー受けたって書けば良いだけじゃろ まんまや
受講証明貰えるなら貰えば良いし、貰えないなら申し込みの画面なり返信メールなりをプリントアウトして持って行けば良い
まぁ、受けたのが事実であれば無くても普通は認定される
- 54 :名無しさん@毎日が日曜日:2023/03/17(金) 17:36:45.68 ID:goGNuUXZ.net
- 株の配当金って、労働収入とは見なされないよね?
- 55 :名無しさん@毎日が日曜日:2023/03/17(金) 19:57:25.49 ID:IIY8XX3y.net
- >>50
訓練中に給付日数が0になるのなら、1日4時間以上の労働をしたらそれだけ給付日が減る
1日4時間以内の労働でも額によってはその日の給付額が減る
訓練終了後にも給付日数と受け取り期限がまだあるのなら1日4時間以上の労働をしたらその日の分の給付が先送りになるだけ
以下に詳しい
https://townwork.net/magazine/knowhow/sinsurance/51448/
- 56 :名無しさん@毎日が日曜日:2023/03/17(金) 20:24:57.11 ID:t6oFZhAK.net
- 訓練中に給付日数0になっても訓練終わるまで給付延長されるんやけど
ワシが意味取り違えてるか?
- 57 :名無しさん@毎日が日曜日:2023/03/17(金) 20:38:28.51 ID:IIY8XX3y.net
- 現在失業給付受給中で訓練訓練中に0日になっても訓練終了日まで貰えるが、
1日4時間以上働いたらその日の分は貰えなくなるという意味ね
- 58 :名無しさん@毎日が日曜日:2023/03/17(金) 23:14:12.57 ID:z6O+3VjE.net
- 今年になってから
失業給付しかもらってないから
オレ(特定受給資格者)は、当然3万円もらえるんだよね?w
前回の5万は、
2022年12月分非課税の給付(失業給付)除いて0円
0円×12=0円
で当然ゲットw
- 59 :名無しさん@毎日が日曜日:2023/03/17(金) 23:22:25.52 ID:z6O+3VjE.net
- 単発的にやってる株については不正受給になるわけはない
ただし、デイトレイダーとして働いてると判断されるぐらい
長い時間をやってるなら不正受給で3倍返しですねw
地域の「ボランティア」のスポーツコーチですら
ハロワに捕捉されて、不正受給になることもあるからw
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/2174165.html
- 60 :名無しさん@毎日が日曜日:2023/03/17(金) 23:50:59.19 ID:z6O+3VjE.net
- 訓練に係わる職種の有効求人倍率が訓練終了後手当受給の基準を満たしている
且つ
訓練中に所定給付日数が0にならなくても訓練終了後30日以内に0になる方へ
訓練終了後手当
訓練終了日の翌日から30日を限度として、所定給付日数を超えて基本手当を支給
30日限度ってことは、訓練終了日の次の日に1日残ってる人は29日しかもらえないってこと
つまり、訓練中に不支給日を1日あると訓練終了日の次の日に2日残ってるようになるから
28日しかもらえなくなる
>>55のアホは訓練終了後手当を全く考慮せず
ミスリードしてるから気をつけろよw
- 61 :名無しさん@毎日が日曜日:2023/03/18(土) 01:19:28.10 ID:dYclqtMw.net
- 会社都合だと100分の30になるって聞いたけどなって無かった(´;ω;`)わけわからん
- 62 :名無しさん@毎日が日曜日:2023/03/18(土) 01:21:56.15 ID:dYclqtMw.net
- >>51
リクルートってリクナビネクスト?kwsk
そういうの受けたい
- 63 :名無しさん@毎日が日曜日:2023/03/18(土) 03:43:22.23 ID:qXpBPTnr.net
- >>61
何のことや・・・って思ったけど、国保のことか?
受給資格者証持って行って軽減の申請をしなきゃならんで
勝手に軽減される訳ではない
離職コード何になってる?
- 64 :名無しさん@毎日が日曜日:2023/03/18(土) 09:03:13.95 ID:xJ2RE09u.net
- 認定の為だけに面接会行ってきたけど落ちたいから私服で行ったらやっぱり皆スーツだったわ
それなのに研修がどうとか受かる前提で話進んでたからやんわり断ったわ
- 65 :名無しさん@毎日が日曜日:2023/03/18(土) 11:02:52.79 ID:pi73BnEx.net
- >>53
マジ?
ようつべ見るだけで実績カウントされるん?
認定日に行っても認定してもらえませんでしたってのが一番悲しいからな
>>62
リクルートエージェントのセミナーってとこ
- 66 :名無しさん@毎日が日曜日:2023/03/18(土) 11:49:41.74 ID:5cRA9ijF.net
- >>64
そう言う面接会みたいなのはどこで予定見れる?
前はコロナで中止が多かった
- 67 :53:2023/03/18(土) 12:00:21.70 ID:qXpBPTnr.net
- >>65
しつこい
過去レス・スレでもあがってたし、少し調べりゃわかることだろう。。。
質問しておいて信用しないなら最初からこんなところで聞いてないで
ハロワに確認するなり、他の実績作るなりしろよ
- 68 :名無しさん@毎日が日曜日:2023/03/18(土) 12:16:50.86 ID:pi73BnEx.net
- >>67
どこっすか?
- 69 :名無しさん@毎日が日曜日:2023/03/18(土) 18:01:20.98 ID:2vS67J5P.net
- >>61
こんな所で聞かないで役所で聞けば全て解決だぞ!
- 70 :名無しさん@毎日が日曜日:2023/03/18(土) 19:10:34.50 ID:xVUKYU1P.net
- かなりの長文になります
予めご容赦ください
疾病休職で23ヶ月休職したのち、その間一度も出勤せずに退職したら、雇用保険の受給資格ありますか?
属性は次の通りでした
正社員
月給制(退職まで、15年くらいは月給制)
休職中は、欠勤控除で手取りゼロ
ボーナスは休職中に一回支給
支給額は約40万円、雇用保険除く社保(健保、年金等)は控除されてた、会社が立替てくれてた
雇用保険は払ってないけど、退職日まで被保険者ではありますよね?雇用されてるのだから
まず、前提として、離職前の2年間に被保険期間が12ヶ月以上のところを、疾病休職なら、最長、離職前の4年間に被保険期間が12ヶ月あったかどうかで判断するという理解でよろしいですか?
この延長の条件として、2年間の間に疾病等の理由により、30日以上の賃金の支払いを受けることが出来なかったとありますが、賃金とは、手取りということですか?
私の場合、社保対象の支給額というのはあって、それが欠勤控除により手取りが0でしたが、賃金の支払いを受けることが出来なかったに該当しますか?
被保険期間を判断する、2年間の延長に該当した場合、23ヶ月間、疾病休職だったので、47ヶ月で12ヶ月の被保険期間があれば、受給資格ありますか?
一日でも出勤すれば、給料は満額でる月給制(それを月給制というんでしょうが)だったので、一日だけ出勤した月も被保険期間にカウントされるのでしょうか?
退職前47ヶ月のうち、疾病休職期間以外でいうと、12ヶ月は丸々働いてます(通常出勤プラス有給休暇)、残7ヶ月は有給を1日ずつ取ってあとは全部病欠で全額支給でした(欠勤控除なし)、残りの5ヶ月は疾病休職発令前でしたが、その有給を使って満額出すと言うのは無理ということで、単なる病欠扱いで、欠勤控除ありで、手取りゼロでした
この被保険期間以外の条件は大丈夫そうなんですが、ここだけ、ややこしくて分かりません
長文すみません
誰か教えてください
- 71 :名無しさん@毎日が日曜日:2023/03/18(土) 19:21:29.77 ID:kkUxMj9M.net
- ここで金貰えるかどうか聞く奴はハロワに聞くと死ぬ呪いにでもかかってんのか
- 72 :名無しさん@毎日が日曜日:2023/03/19(日) 06:49:42.48 ID:j8/uqYwj.net
- >>70
ここで長文書き込みできるなら、職業安定所へ電話して確認した方が確実だぞ!
ちゃんと丁寧に教えてくれるから!
- 73 :名無しさん@毎日が日曜日:2023/03/19(日) 07:08:24.75 ID:3P3/KRuF.net
- 知恵袋みたいなスレだなココw
- 74 :名無しさん@毎日が日曜日:2023/03/19(日) 07:13:02.56 ID:9oY59sat.net
- ハロワで聞くネタがあるのにわざわざここで確認する意味よw
- 75 :名無しさん@毎日が日曜日:2023/03/19(日) 08:11:27.97 ID:zsBwgjEY.net
- 1日8時間、週40時間って時給1500円(そんなに貰える所は少ないが)だとして週6万で月収24万(税込)。引かれて20万いかないのにな。残業も出来るだけしないようにって…国はどんだけ貧乏させるんだろうか。
- 76 :名無しさん@毎日が日曜日:2023/03/19(日) 08:15:02.02 ID:zsBwgjEY.net
- 離職しないと雇用保険被保険社証って返して貰えないの?知ってる人いたら教えて。
- 77 :名無しさん@毎日が日曜日:2023/03/19(日) 08:23:27.85 ID:xiGmcrts.net
- >>76
俺が前に勤めてた会社は番号確認したらすぐ返してもらえた
まだ就職中なら総務とかに確認したら?
- 78 :名無しさん@毎日が日曜日:2023/03/19(日) 11:18:47.80 ID:zsBwgjEY.net
- ありがとー聞いてみる。転職するんだけど、離職はしないで週1程度出勤させてもらえるみたいなんだけど転職先から雇用保険被保険社証を要求されたんだよね。
- 79 :名無しさん@毎日が日曜日:2023/03/19(日) 12:49:49.50 ID:fYeTe6y0.net
- 就職祝い金って、新しい勤め先に勤務して何か月目で入るの?
- 80 :名無しさん@毎日が日曜日:2023/03/19(日) 14:18:50.29 ID:VGmRhaAN.net
- もしかして、ここ、質問スレじゃなかったですか?w
失礼しました
ただ、厚労省のHPのQ &A読んで、95%は解決しました
一点だけ質問させてください
そのQ&Aに書いてる「疾病等の理由により、30日以上の賃金の支払いを受けることが出来なかった」の賃金とは振込まれた額ですか?社保対象となる支給額(欠勤控除前)ですか?
ここだけ分からなくて
とにかく、この法律や雇用保険の給付条件理解してる奴は、現職のリーマンで何人いるの?というくらい分かりにくい
あとは、月曜にハロワに電話で上の超長文のまま伝えます
めも代わりになりましたw
- 81 :名無しさん@毎日が日曜日:2023/03/19(日) 18:13:22.64 ID:Y2CPje5r.net
- ハロワ行ったら必ず警察官がいるんだけどそんなに物騒になったん?
- 82 :名無しさん@毎日が日曜日:2023/03/19(日) 19:25:14.36 ID:KA7alX49.net
- 職業訓練校苦痛になってきたな、休んだら日当削られるし
授業も興味ない、強制的に企業説明会参加、圧迫面接もだるい
明日辞める手続きする。辞めても未だ1月給付期間残ってるし
- 83 :名無しさん@毎日が日曜日:2023/03/19(日) 19:34:13.67 ID:nU+RU/wT.net
- ここはお前らの日記帳です
- 84 :名無しさん@毎日が日曜日:2023/03/19(日) 19:41:58.96 ID:t3RO+mMv.net
- >>82
終了後に稼ぎが少し上がってる自分を信じて続けたらどうか
- 85 :名無しさん@毎日が日曜日:2023/03/19(日) 20:35:03.55 ID:r/h+nM0d.net
- >>80
どうぞ!明日ハロワで聞いて下さいな!
- 86 :仲田美亜子:2023/03/19(日) 21:33:04.34 ID:Pwx1G/3U.net
- 質問スレじゃないなら
ここは何のためのスレなの?
意味の無いスレ作らないでよ
作ったやつバカでしょ
- 87 :名無しさん@毎日が日曜日:2023/03/19(日) 21:36:20.54 ID:6b/q7nFU.net
- 雑談スレ
- 88 :名無しさん@毎日が日曜日:2023/03/19(日) 21:36:48.70 ID:3/PFLZA5.net
- >>86
日記帳だっつてんだろ
- 89 :名無しさん@毎日が日曜日:2023/03/19(日) 23:35:54.22 ID:e4M8ItrO.net
- ここ質問スレなの?とかほざく情弱を罵倒するスレですw
- 90 :名無しさん@毎日が日曜日:2023/03/19(日) 23:44:07.77 ID:e4M8ItrO.net
- ・単身世帯
・特定受給資格者もしくは特定理由離職者
・2022年1月~12月で、失業給付しか収入なかった月がある
上記の3つを満たしてたのに
電力・ガス・食料品等価格高騰緊急支援給付金5万円を受給しなかった奴は
どうしようもない情弱w
- 91 :名無しさん@毎日が日曜日:2023/03/20(月) 00:28:51.42 ID:V65WgE+2.net
- 会社都合で国保の減免30%になるって、翌年度の3月末までなんだよな
今月辞めた奴は13ヶ月しかないから損だったんだよね
4月に辞めたら期間が丸2年になるって、どう考えてもおかしな制度だ
- 92 :名無しさん@毎日が日曜日:2023/03/20(月) 03:00:31.98 ID:dxlXYi2B.net
- 認定の数日前に応募したけど結果がまだわからない場合は実績にカウントしても良いんでしょうか?
認定してもらった後に、採用を断った場合はどうなるんでしょうか?
- 93 :名無しさん@毎日が日曜日:2023/03/20(月) 04:43:37.06 ID:arcKw8vy.net
- 再就職したんだけど3月の途中入社だったため雇用保険未加入と週の実働時間が20時間未満の契約って言われたんだけどわりと普通?
4月から社保と雇用保険に入る契約と20時間以上の契約に切り替わるようなんだけど、面接の時にはそんな事言ってなかったのにこりゃもしかして3月で切る方向かな
- 94 :名無しさん@毎日が日曜日:2023/03/20(月) 05:01:23.81 ID:a8AWJtoK.net
- >>91
減免っていつまで有効なんだろうな
去年の3月に申請出したんだが
- 95 :名無しさん@毎日が日曜日:2023/03/20(月) 05:26:09.38 ID:sY3xfPUB.net
- >>93
フルタイムの正社員採用?
ハロワに相談したほうがいいよ。
- 96 :名無しさん@毎日が日曜日:2023/03/20(月) 08:26:13.60 ID:Bwbgr95e.net
- >>92
カウントして問題ないよ、キチンとした事情があってあとから断ったのであればなんら問題ない
断るつもりで、別に実績が作れるのであればその方が良いとは思うけど
1回や2回でそれが問題になるとも思えない
毎回のようにそうしていたら、あやしまれることもあるかもしれないが
それをもって認定を取り消されるような可能性は低いと思われ
>>94
去年度から軽減されていたのであれば、この3月で終わりじゃね?
申請した日基準では無く、社保から国保に切り替わった日が基準
去年の3月から国保だとしたら>>91の言う一番損するパターンだね
- 97 :名無しさん@毎日が日曜日:2023/03/20(月) 10:25:20.87 ID:arcKw8vy.net
- >>95
パート勤務です
下手すりゃ再就職手当じゃなくて就業手当になっちまいそうな気もするし
- 98 :名無しさん@毎日が日曜日:2023/03/20(月) 11:13:06.93 ID:QoQqnpoN.net
- ハロワの求職活動って意外とやる気起こらなくてしんどいな
まずハロワまで行く気力がない
あと無職生活に慣れてしまって動きたくないorz
みんなどうやってやる気起こしてる?
- 99 :名無しさん@毎日が日曜日:2023/03/20(月) 11:21:08.46 ID:9usBeF8L.net
- うちの地域のハロワは繁華街にあるから
ハロワ行った帰りに買い物して帰ってくる
- 100 :名無しさん@毎日が日曜日:2023/03/20(月) 11:30:48.35 ID:cyguU9de.net
- やる気なんて無理に出す必要ないかな
金がなくなったら働けばええ
- 101 :名無しさん@毎日が日曜日:2023/03/20(月) 12:34:30.89 ID:Ut3jYxF3.net
- 求職活動一回目初なんだけど具体的に何するの?
- 102 :名無しさん@毎日が日曜日:2023/03/20(月) 12:37:39.15 ID:M/KhAuJt.net
- >>101
認定日前日までに
とても採用されそうにない求人に
web応募をして面接の返事待ちと
書くだけでok
- 103 :名無しさん@毎日が日曜日:2023/03/20(月) 12:49:45.87 ID:Ut3jYxF3.net
- >>102
それ自分でやるの?
なんかハロワの職員のとこに相談に行かなきゃいけないんだけど
障がい者だからまたちょっと違うのかな?
- 104 :名無しさん@毎日が日曜日:2023/03/20(月) 13:48:21.56 ID:UKba+TxH.net
- ガイジ様のことなんか知るかよ
普通の顔して書き込まないで
- 105 :名無しさん@毎日が日曜日:2023/03/20(月) 14:18:16.85 ID:QoQqnpoN.net
- 初回認定日なんだが認定日って何するの?
- 106 :名無しさん@毎日が日曜日:2023/03/20(月) 14:32:16.72 ID:HmzxcKBY.net
- 今って求人検索するだけじゃ実績にならないのか
- 107 :名無しさん@毎日が日曜日:2023/03/20(月) 16:45:21.02 ID:nZRbcr4G.net
- 上で超長文の質問を書いた者ですが、今日、ハロワに問い合わせしたら、ハロワの担当者さんもかなり苦戦してたけど、色々ベテランの人にかわってもらったりと一時間くらいかかって、回答を得ました
予想以上にややこしかった
担当者さんも、こんなの理解できてる現職のリーマンはほぼほぼいないでしょうねといってたわ
質問の中で一点だけは、厚労省に問い合せてほしいというものがあったので、当該省に問い合わせたので、これで解決しました
感想は、ネットの情報だけで、全て理解できる人はすごく頭のいい人だなというものです
上の超長文の質問時には本スレが質問スレだと勘違いしてました
失礼しました
- 108 :名無しさん@毎日が日曜日:2023/03/20(月) 18:26:21.08 ID:3ytmJkHn.net
- >>106
検索するだけはダメで最低でも
求人を出してる会社に電話や
メールで仕事内容などについて
お問い合わせするところからが
求職活動と認められるラインなので
一番手軽なのはとても採用されなそう
な求人にネットからweb応募が一番
- 109 :名無しさん@毎日が日曜日:2023/03/20(月) 18:29:24.94 ID:3ytmJkHn.net
- >>105
認定日はハローワークに行って
実際に失業状態かを窓口で認定してもらう。
で、失業中と認定されれば
給付制限がなければ1週間程度で
指定した銀行口座に失業保険の
給付が始まる
- 110 :名無しさん@毎日が日曜日:2023/03/20(月) 19:08:20.83 ID:Bwbgr95e.net
- >>108
求人を出している会社に問い合わせただけでは求職活動とは認められないよ
- 111 :名無しさん@毎日が日曜日:2023/03/20(月) 19:11:41.90 ID:UKba+TxH.net
- 職業相談窓口にいって窓口の人に会社に問い合わせてもらえば活動実績になるぞ
応募を検討してるんですが、ここが気になりまして聞いてみてもらえませんかって頼んで
で、電話終わった後に検討してみますって言う
- 112 :名無しさん@毎日が日曜日:2023/03/20(月) 19:12:27.92 ID:vqUNCqmB.net
- よし、今月のノルマ終わり
来月まで寝て過ごす
- 113 :名無しさん@毎日が日曜日:2023/03/20(月) 20:04:36.57 ID:i6N0hwkj.net
- ハローワークにある自販機は巷より安い しかしそれを上回るのが年金事務所
用事で行ったときに気付いた
- 114 :名無しさん@毎日が日曜日:2023/03/20(月) 20:38:41.23 ID:Esvvy2Qw.net
- 職業訓練校にいくやつに注意点いってやるよ
本当にその技能を欲してやまない限り行かないほうがいい
強制的に企業説明会及び履歴書提出応募させられる、プライバシー保護とかあったもんじゃない
過去に落ちた会社や辞めた会社に応募させられたりする、履歴書も職業訓練校のデータに入力させられるから教職員からプライバシー全てみられる
就職なかなか決まらないと圧迫面接、たぶんノルマがあるのだろうけどウンザリして今日辞めてきた
- 115 :名無しさん@毎日が日曜日:2023/03/20(月) 20:43:45.01 ID:Esvvy2Qw.net
- 強制的にっていうか、授業の一環で企業説明会があり断ろうものなら根掘り葉掘り圧迫してくる
ほぼ全員でるから、でないと逆に不審がられる
就職決まった人は全員の前でどこの会社に決まったかその経緯を話皆で拍手、決まらないと肩身が狭く孤立する
ストレスフルでやってられなかった
- 116 :名無しさん@毎日が日曜日:2023/03/20(月) 20:54:33.41 ID:IzPkx52U.net
- 失業後初ハロワ行ったけど底○臭マジでやばすぎて草
- 117 :名無しさん@毎日が日曜日:2023/03/20(月) 20:59:56.54 ID:nnkPZui/.net
- お前もその一人や
- 118 :名無しさん@毎日が日曜日:2023/03/20(月) 21:57:17.98 ID:HmzxcKBY.net
- >>108
ありがとう。
書類選考で落とされるところなら問題ないね
あとはセミナーとか探してみます
前にハロワ行った時に、60過ぎた人しかいなかった。
働いてんのが多いのか、ハロワすら行かないのか多いのか
- 119 :名無しさん@毎日が日曜日:2023/03/21(火) 01:52:28.15 ID:qlEaG1aW.net
- >>114
お疲れ
派遣やパートでとりあえず内定もらって圧力を取り除いて最後まで残るみたいな方法もあったんじゃないかと思わなくもないが
- 120 :名無しさん@毎日が日曜日:2023/03/21(火) 02:05:43.73 ID:1xnK1U9X.net
- ハロワ行って思ったのが意外と女性が多いのにびっくりした
俺んとこだけかもしれんけど割合的に7:3
若いのもいるしばあーさんもいた
- 121 :名無しさん@毎日が日曜日:2023/03/21(火) 02:30:36.86 ID:Pk7BtgSZ.net
- >>118
履歴書はワードで作って、履歴書メール添付OKの会社に応募すると楽だぞ
俺は5年前に作ったの未だに使ってるんだが、写真が若いので老け顔に加工してる
- 122 :名無しさん@毎日が日曜日:2023/03/21(火) 08:20:57.61 ID:mfgiar6a.net
- 最近の職業訓練の応募倍率はどうなんだろう
50代の爺さんに3次方程式問題とか出されても解ける訳ないから
倍率高いと無理ゲーになる
- 123 :名無しさん@毎日が日曜日:2023/03/21(火) 08:38:35.77 ID:vythLa4S.net
- 業種によるやろ
- 124 :名無しさん@毎日が日曜日:2023/03/21(火) 13:57:55.18 ID:/sDKcsRi.net
- 職業訓練校は標準を基本に授業内容作られてるからついていけなかったら辛いよ
カリキュラム決まってるから一度挫折すると分からないまま授業は進んでいく
基本的学力が無い、もしくは高齢者は置いていかれても救済はない
そういう人は仕事も決まらないから圧をかけれる、結果辞めざる得ない
訓練校もどれだけ就職を決めたが評価基準にあるだろうから圧をかけるのだろう
35 KB
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★