2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【傷まず】最強の白髪染【染めやすく綺麗】12

1 :スリムななし(仮)さん:2019/09/07(土) 07:54:07.34 .net
なかなか人と話しづらいことなので、情報交換をしませんか。

前スレ
【傷まず】最強の白髪染【染めやすく綺麗】11
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/diet/1543036565/

過去スレ
【傷まず匂わない】最強の白髪染【染めやすく綺麗】
https://yuzuru.5ch.net/test/read.cgi/diet/1224428149/
【傷まず】最強の白髪染【染めやすく綺麗】2
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/diet/1301056250/
【傷まず】最強の白髪染【染めやすく綺麗】3
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/diet/1400598135/
【傷まず】最強の白髪染【染めやすく綺麗】4
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/diet/1452951897/
【傷まず】最強の白髪染【染めやすく綺麗】5
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/diet/1453259672/
【傷まず】最強の白髪染【染めやすく綺麗】6
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/diet/1454160714/
【傷まず】最強の白髪染【染めやすく綺麗】7
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/diet/1465715027/
【傷まず】最強の白髪染【染めやすく綺麗】8
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/diet/1491802105/
【傷まず】最強の白髪染【染めやすく綺麗】9
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/diet/1501767140/
【傷まず】最強の白髪染【染めやすく綺麗】10
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/diet/1521808995/

142 :スリムななし(仮)さん:2019/12/03(火) 21:43:11 .net
https://i.imgur.com/9kiUF7e.jpg

143 :スリムななし(仮)さん:2019/12/03(火) 22:04:21 .net
>>142
グロ

144 :スリムななし(仮)さん:2019/12/06(金) 10:24:25 .net
>>141
そのくらいしかなくない?
一般的に普通のヘアカラーは白髪は染まりにくいとされてるよ

145 :スリムななし(仮)さん:2019/12/29(日) 16:14:36 .net
白髪染めなきゃ 面倒くさい

146 :スリムななし(仮)さん:2019/12/29(日) 16:57:07 .net
昨日パオンで染めた
めんどくさいけど目立つから染めないと老婆になっちゃう
まだ30半ばなのに…

147 :スリムななし(仮)さん:2019/12/29(日) 17:05:00 .net
床屋に行く前にも
なんとなく恥ずかしいから染めている…

148 :スリムななし(仮)さん:2019/12/29(日) 18:22:26 .net
床屋?

149 :スリムななし(仮)さん:2019/12/29(日) 19:16:47 .net
>>147
私は逆に切ってから染める
薬剤節約(リタッチだからあまり関係ないけど)

150 :スリムななし(仮)さん:2019/12/29(日) 22:56:19 .net
美容院ではなく1,000円カットだから恥ずかしくないな
切ってから染めた方が安上がり

151 :スリムななし(仮)さん:2019/12/31(火) 07:39:01 .net
安上がりとか言ってる時点でこっちが恥ずかしいわ
美容院で今まで値段なんか気にしたことないわ
納得いく仕上がりをしてもらえるかどうかがすべてだわ
腕は確かか知らんけど1000円カットとか信用問題に欠けるわ

152 :スリムななし(仮)さん:2019/12/31(火) 10:17:31 .net




153 :スリムななし(仮)さん:2019/12/31(火) 11:33:31 .net
他人が床屋行ってようが1000円カットだろうがどうでもいいと思うけど
そもそもそれらの人は男性でしょ
このスレ来てちまちま白髪染めしてる時点で同レベルだと自覚しようね

154 :スリムななし(仮)さん:2019/12/31(火) 19:45:17.42 .net
たかが散髪で他人をそこまで詰るのは恥ずかしくないんだな

155 :スリムななし(仮)さん:2020/01/01(水) 18:43:28.55 .net
>>146
パオンって昔からありそうなパッケージのだよね
安めだけど傷まない?

156 :スリムななし(仮)さん:2020/01/01(水) 20:15:34.80 .net
白髪染め特有の、赤みが嫌いで、
ウエラの6CBで染めた
他の白髪染めより赤みは少ないと思ったが
日光の下だと赤みが出て嫌だった
でも一週間もしたら赤みも取れてきて良かった

157 :スリムななし(仮)さん:2020/01/01(水) 23:20:40.06 .net
>>155
二ヶ月に一度にしてるからそれほど痛まないよ
白髪まだそんなに沢山ではないのでクリームタイプを半分出して前髪、横、上の方だけ塗ってる

158 :スリムななし(仮)さん:2020/01/04(土) 09:45:38 .net
美容室で染めるとして何日に1回染めてますか?私は白髪が目立つどうこう以前に色落ちが早くて1ヶ月に1回は染めたいところですね。理想は3週かな

159 :スリムななし(仮)さん:2020/01/04(土) 20:01:24.56 .net
やっぱ次のヘアカラーまでは、ヘアカラートリートメントで染めて繋いでます

160 :スリムななし(仮)さん:2020/01/08(水) 09:55:34.13 .net
月1くらいが妥当じゃね
髪や地肌のためにもそれ以上はしないようにしてる
自分は白髪多すぎてもはや1週間で目立ってくるから
月2でやりたいくらいだけど我慢

161 :スリムななし(仮)さん:2020/01/10(金) 17:10:54 .net
>>160
髪を染める頻度で、髪が傷むとか傷まないとかは有りません。

間隔を開ければ、傷みが回復すると思う? 絶対に無い。

同じカラー材を使うなら、1度染める度にどんどん傷んでいくだけ。

10回染めたら髪が溶けるとする。1週間に1度と、4週に1度ではどちらが限界に到達するのが早いと思う?

実際には限界前に髪は伸びて、切って、入れ替わるから染め続けられる。

162 :スリムななし(仮)さん:2020/01/10(金) 18:04:14 .net
間隔が長いとトリートメントやリンスで回復するんじゃないの?

163 :スリムななし(仮)さん:2020/01/10(金) 19:05:16 .net
髪が傷むのは別にいい
問題なのは浸潤性の高い化学物質が毛根に影響を与える事

164 :スリムななし(仮)さん:2020/01/10(金) 19:36:01 .net
ハゲるよね

165 :スリムななし(仮)さん:2020/01/10(金) 19:54:22 .net
もうハゲとるよ君

166 :スリムななし(仮)さん:2020/01/10(金) 20:30:37 .net
今のところまだ2323です

167 :スリムななし(仮)さん:2020/01/10(金) 21:17:34 .net
>>162
ない、髪の毛は死んだ細胞だよ
古いけど雛形あきこのセルディヘアエステで補修って言葉だしたとき、うまい宣伝文句つくったなーとかんしんした

168 :スリムななし(仮)さん:2020/01/10(金) 21:39:47 .net
>>161
お前しつこい

169 :スリムななし(仮)さん:2020/01/11(土) 00:03:32 .net
>>162
元のように回復なんかしないよ
スカスカになった穴をタンパク質がちょっと埋めてたり表面を滑らかに見せてる程度

髪の根元から先は生きた木じゃなくて斬られて建材になった木材と一緒だから
傷んだら修復する方法が多少はあるってだけで、決して元に戻せるわけではない
あまりにも傷みすぎたら諦めて切るしかない
というか勝手に崩壊して行くよ

170 :スリムななし(仮)さん:2020/01/11(土) 06:25:13 .net
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)また髪の話してる
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \

171 :スリムななし(仮)さん:2020/01/11(土) 10:06:10 .net
>>169
無駄な改行BBA死ねw

172 :スリムななし(仮)さん:2020/01/11(土) 14:30:52.27 .net
>>159
どのヘアカラートリートメントが染まりますか?
サロンドプロのを買って一回使ってみたところですが

173 :スリムななし(仮)さん:2020/01/11(土) 14:38:45.40 .net
ボタニカルエアカラーフォームっての使った人いたら
どんな感じか教えてー

174 :スリムななし(仮)さん:2020/01/11(土) 21:34:31 .net
>>169
補修剤とコート剤で傷んでるのを艶があって綺麗に見せる方法はあるよね
ハホニコとかトキオとかこまめにやってると、切らなきゃいけない程には見えなくなる

175 :スリムななし(仮)さん:2020/01/12(日) 14:26:33 .net
>>173
予約販売だってさ4月にならないと商品こないのかしら?

176 :スリムななし(仮)さん:2020/01/13(月) 15:45:38 .net
以前LDKという本で、白髪染めの実験結果の記事を読んできた

ブローネの香りと艶カラー4NAってやつが、
仕上がり・色持ち・染めムラの無さ、という3つの項目が全部AやA+という結果だった

50の恵みの頭皮いたわりカラートリートメントはシャンプー前の乾いた髪に使うけど、
使用5回目になると、どれが白髪か分からない状態になると書かれていた

あと、白髪染めではないのに白髪も染まるのはシエロのデザイニングカラーだけという結果だった

177 :スリムななし(仮)さん:2020/01/13(月) 20:01:31.12 .net
ヘアジャムは入ってないんだ?

178 :スリムななし(仮)さん:2020/01/14(火) 00:01:40.74 .net
>>176
トリートメント使ってみようかな

179 :スリムななし(仮)さん:2020/01/14(火) 00:19:01.53 .net
お出かけ前のマスカラ的なのでオススメあるかな?
サロンドプロのマスカラタイプ使ってるけど、マスカラと似たようなベタベタの液体で、
ブラシが髪に引っ掛かるからそのまま引っ張られて毛先が頬に付くとか
急いでる時にそういう余計な仕事が増えるのが辛い
汗かきだけど夏場でも黒い汗なんかが出ないのはいいし、枕にも付かないのもいいんだけど、
もっと手軽にクシタイプのシエロ等の使用感が知りたい

180 :スリムななし(仮)さん:2020/01/14(火) 04:55:55 .net
>>176
デザイニングカラーは白髪染めですが

181 :スリムななし(仮)さん:2020/01/14(火) 09:16:03.23 .net
>>179
サロンドプロ以外だとカラースプレー類に近い、髪には染まりつかなくて
シャンプーで落ちてしまう奴が多くなると思うんだよね
マーカーみたいのとか色々あるけど、あれも結局は皮膚に着いちゃったりしてたし
綺麗に白髪だけに着色というのはやっぱり難しいものだよ
自分は一通り試してサロンドプロに行き着いたからなあ…

とりあえず、ちゃんと染まる方が良いのか、
一時染毛剤(シャンプーで落ちる)でも構わないのか
希望はもう少しはっきりさせといた方が良いと思う

あとはセルフでも頭頂部がよく見える特殊な鏡を買ってみるとか
面倒でも髪はちゃんと垂直に持ち上げて塗るとか
出かける前のチェックは余裕を持ってとかの基本的なことしか言えんけどもな〜

182 :スリムななし(仮)さん:2020/01/14(火) 09:22:16.84 .net
>>181
無駄な改行BBA死ね

183 :スリムななし(仮)さん:2020/01/14(火) 12:55:50 .net
>>181
ありがとう
サロンドプロも一時的なのでシャンプーで落ちるよね?

184 :スリムななし(仮)さん:2020/01/14(火) 16:18:12 .net
皮膚にカラーが付着してしまったら擦って拭き取る液体を店は使うかと思うけど、あれって皮膚ではなく髪の毛に付着したら髪の毛がかなり痛まない?

185 :スリムななし(仮)さん:2020/01/14(火) 20:02:31 .net
>>183
一時的って言っても、ヘアカラーの(永久染毛剤)に比べた話。

ヘアトリートメントで染めたら、洗っても完全には落ちないし、落とせない。シャンプーをする度ごとに、徐々にはがれて薄くなるだけ。

186 :スリムななし(仮)さん:2020/01/14(火) 21:31:27.41 .net
>>185
自分が情報欲しいのはお出かけ前にサッと塗れる一時的なやつだよ
サロンドプロのマスカラタイプもそれに当たると思ってるけど違うの?
夜髪を洗ったらキレイに落ちるよ

187 :スリムななし(仮)さん:2020/01/14(火) 21:41:56.40 .net
>>179
今思いついただけだけで精査してないけどYouTubeで 白髪隠し で動画見てみたら良さそうなの見つかるかも

188 :スリムななし(仮)さん:2020/01/14(火) 21:53:19.13 .net
ツルハドラッグで売ってるマスカラタイプいいよ

189 :スリムななし(仮)さん:2020/01/14(火) 22:47:10.92 .net
>>187
探してみる
>>188
商品名かメーカー分からない?

190 :スリムななし(仮)さん:2020/01/14(火) 23:46:14.68 .net
>>189
これ
https://shop.tsuruha.co.jp/products/detail.php?product_id=296358

191 :スリムななし(仮)さん:2020/01/15(水) 06:41:31 .net
>>190
ありがとう!
これはどういうところが良かったですか?
良くない点もあれば教えて下さい

192 :スリムななし(仮)さん:2020/01/15(水) 09:29:31 .net
>>184
リムーバー?
一瞬だしすぐ流すからそんな痛まないよ
マニキュアの除光液みたいに強力なものではないし
白髪染めで黒くする人はよくリムーバー使うね
生え際塗る時はみ出すと数日は額とかに黒いあとが残るからw

193 :スリムななし(仮)さん:2020/01/15(水) 10:47:14.68 .net
>>183
いやサロンドプロのは表面を染めるタイプだからシャンプーで元に戻るわけではないよ
(カラースプレーは染めないので落ちる)
洗い流さないヘアマニキュアやカラトリみたいなもんだね

↓実際には一回でも十分目立たなくなる

>簡単!お出かけ前にサッと塗るだけ。
>使うたびに徐々に白髪が染まります。

>染毛効果が、約1.2倍※!
>通常2〜4回の使用で、
>白髪が目立たなくなります。
>※弊社従来品比

194 :スリムななし(仮)さん:2020/01/15(水) 14:35:07 .net
>>193
毎日は使ってないけど、たまーに使ってもシャンプーで落ちてる気がするなあ

195 :スリムななし(仮)さん:2020/01/15(水) 14:50:08 .net
>>193
何この変な改行w

196 :スリムななし(仮)さん:2020/01/16(木) 01:03:14 .net
>>192おそらくそれだろうね。けど皮膚に付着したカラーを擦るってより髪の毛をそれで拭いてる感じだった・・・
当然その箇所は1ヶ月と数日経過した今でも寝起きで凄く縮れています。水で軽く濡らして整えると気にならなくなるかな。左だけなので反対側が全く普通で寝起きでも問題ないです。今回初めてこんな事になりました

197 :スリムななし(仮)さん:2020/01/16(木) 01:15:02 .net
>>190
これも使ううちに染まるって奴なんだね
どうせ同じように使うなら徐々に染まるって奴の方がいいわな

198 :スリムななし(仮)さん:2020/01/16(木) 02:48:49 .net
>>194
染毛効果は弱い方だから、シャンプー回数の方が多ければ退色しやすくはなる
これはあくまで一時しのぎの部分染め
きちんとリタッチするまでの間のつなぎ用途だよ

199 :スリムななし(仮)さん:2020/01/16(木) 09:49:45 .net
>>198
ありがとう

200 :スリムななし(仮)さん:2020/01/16(木) 10:58:52 .net
>>176のトリートメントの使用方法を見たら週1でOKとあるんだけど
5回目というのは週1使用で5回という解釈で良い?
白髪染めに詳しくなくて今回初めて染めてみようかと思っています
イメージでは1回染めて1週間たつと退色してまた染めるというイメージだったので
5回目でどれが白髪かわからない状態になるという現象がよくわからなくて

201 :スリムななし(仮)さん:2020/01/16(木) 11:09:44 .net
>>196
パーマとかカラー繰り返してる方かな? 縮れたって多分ポーラス毛になった状態だと思うけど
もしくは何かセルフでやったカラートリートメントと店のカラーで反応したから急いでお店側で何か対応してたとか
その詳しい状況がわからないからなんとも
ただ通常リムーバで髪ゴシゴシしてもそこまで痛まないもんなんだけど
もしかしたら別の薬剤でゴシゴシしてた可能性もあるし

202 :スリムななし(仮)さん:2020/01/17(金) 22:47:29 .net
LDKで白髪染め辛口ランキング載ってるで

203 :スリムななし(仮)さん:2020/01/20(月) 11:46:27 .net
>>49
色が蓄積して髪の色が不透明に黒くなるから、泡カラーだけは避けるようにと美容師に言われてた。以来クリームタイプのみ使ってたら透明感が戻ったよ

204 :スリムななし(仮)さん:2020/01/21(火) 19:47:25 .net
>>201パーマはかけてないですよ。髪染めは2ヶ月に1回が多くてたまに月1の時もあります。
左こめかみ付近だけが明らかにチリチリになる原因を髪染めとそれに伴う養生等だと何が原因でしょうかね?2ヶ月経過してチリチリがようやく解消してきました

205 :スリムななし(仮)さん:2020/01/23(木) 22:55:45 .net
美容師してるけどマジレスしていいけ?
ヘアマニやカラシャンやカラトリで青や緑あるからそう言うの使えば赤くならんで

206 :スリムななし(仮)さん:2020/01/24(金) 07:33:39.71 .net
>>205
利尻昆布のとか?

207 :スリムななし(仮)さん:2020/01/24(金) 11:08:11 .net
>>205
マニキュアって白髪に色入るんだっけ?
シャンプーやトリートメントはブリーチした明るい髪には効くけど白髪染めした暗い髪には効果ないから意味なくない?

208 :スリムななし(仮)さん:2020/01/24(金) 23:39:22 .net
>>205
× そう言う
○ そういう

209 :スリムななし(仮)さん:2020/01/25(土) 02:37:14 .net
FOR YOU

210 :スリムななし(仮)さん:2020/01/25(土) 02:53:50 .net
>>203
リーゼ泡カラーは白髪染めじゃないけど?

211 :スリムななし(仮)さん:2020/01/25(土) 03:07:35 .net
>>207
ブローネヘアマニキュアは白髪用だぞw

212 :スリムななし(仮)さん:2020/01/30(木) 11:54:19.86 .net
>>205
ヘアマニとカラトリってヘアマニの色落ちが早くなるからNGでは?

213 :スリムななし(仮)さん:2020/01/30(木) 13:10:23 .net
>>212
退色した髪に補色する話なのにどこにその2つを併用してるって書いてあるんだ?

214 :スリムななし(仮)さん:2020/01/30(木) 15:48:39 .net
DHCのカラートリートメントはどうですか?
カラートリートメントはやっぱりいまいちなのかな

215 :スリムななし(仮)さん:2020/01/31(金) 00:07:11 .net
カラトリはどれも似たようなもんだよ
色はほんのりしか入らなくて白髪を目立なくするもの
白髪の少ない人が利用するものだよね
増えて来たらあかーん

216 :スリムななし(仮)さん:2020/01/31(金) 01:53:44 .net
ありがとう

217 :スリムななし(仮)さん:2020/02/01(土) 00:20:44 .net
白髪が生えてくるのを少しでも遅らせるために頭皮を柔らかくしておくのが良いと美容師さんに言われた
白髪が少ない人は頭皮が柔らかいのかな

218 :スリムななし(仮)さん:2020/02/01(土) 00:30:37 .net
自分が大量に生えてるところは分け目ばかりなので、紫外線が関係あると思った

219 :スリムななし(仮)さん:2020/02/01(土) 03:11:51 .net
>>218
自分は両サイドが一番酷い
頭マッサージするとこめかみ付近が常にとんでもない凝り方してるから
目の酷使などが問題なのかも

220 :スリムななし(仮)さん:2020/02/01(土) 08:20:11 .net
紫外線は関係ないと思う
学生の時外からは全然白髪がわからないのに
うなじ一体が白髪のロングヘアの子がいた
その子が見せてくれるまで全然気づかなかった

221 :スリムななし(仮)さん:2020/02/01(土) 08:34:43 .net
紫外線防御で何とかなるなら髪をかき上げた時に出てくる
デコの生え際の白髪軍の説明が付かない

222 :スリムななし(仮)さん:2020/02/01(土) 12:47:18 .net
>>220
若白髪と老化白髪は原因がちょっと違う

223 :スリムななし(仮)さん:2020/02/01(土) 16:26:56 .net
頭頂部から前が群生地

224 :スリムななし(仮)さん:2020/02/01(土) 21:21:54 .net
73分けを両側からしてて、正にその分け目ばかりに生えてるんだよなあ

225 :スリムななし(仮)さん:2020/02/01(土) 22:47:44 .net
紫外線は関係あると思うよ
もちろんそれだけが原因じゃないからもみあげや生え際にもはえるんだけど、紫外線で劣化してしまった頭皮は特に白髪が多い

226 :スリムななし(仮)さん:2020/02/02(日) 07:02:59 .net
こめかみはブラッシングが少ないし
他に比べ血行が良くないところらしい

227 :スリムななし(仮)さん:2020/02/04(火) 00:06:07 .net
>>217
それハゲない頭にいわれてることだね
ハゲは頭皮がかたい

228 :スリムななし(仮)さん:2020/02/04(火) 10:14:19 .net
血行を良くすと禿げるよ
なんでもジヒドロテストステロン(男性ホルモン)の巡りが良くなるかららしい
女はしらね

229 :スリムななし(仮)さん:2020/02/04(火) 16:00:22.33 .net
>>220
それ生まれつきの白髪では?
老化の白髪とはでき方違うから紫外線否定できない

230 :スリムななし(仮)さん:2020/02/06(木) 12:46:12 .net
さすがに50歳近くなると髪の量とかは当たり前として、髪質にも変化や違和感が出るね。細くなって風前の灯な髪もあれば、太くはないけど妙に硬い感じとか
耳回りが特に髪の毛が固く感じる

231 :スリムななし(仮)さん:2020/02/06(木) 16:03:15 .net
うねってる髪を良く見るようになった
ストレートなのでそれが白髪だとアホみたいに目立つ

232 :スリムななし(仮)さん:2020/02/10(月) 14:25:50 .net
ようやく自分にあった染め方がわかってきた

分け目や生え際、こめかみのあたりだけ白髪数十本の状態
ふた月に一度美容室でブラウンのグレイカラーをしていたけど、もっと透明感あるアッシュにしたくてセルフを去年から始めた

ハイライトキャップをAmazonで買い、市販のブリーチ剤で全体に細かいハイライトを入れてベースを作った
白髪染めの残留でブリーチしてもオレンジみが強い

その後は、
白髪ある部分だけサイオスのスモーキーベージュでリタッチし15分置いて、そのままリーゼ泡カラーのニューヨークアッシュで全体染めすると
白髪染め部分と全体のおしゃれ染めが馴染んで境目はなくなり、全体に透明感あるアッシュブラウンになる

白髪は薄いアッシュブラウンにしか染まらないから元黒髪部分と比べるとわかるけど、ハイライトみたく見えて違和感がない

233 :スリムななし(仮)さん:2020/02/10(月) 16:56:19 .net
>>232
すごい参考になる!
痛み具合はどうですか?

234 :スリムななし(仮)さん:2020/02/10(月) 18:51:08 .net
何も染めないよりは多少痛むけど、ヘアオイルやダイアンのリペアシャンプー&トリートメントでなんとか保ててる

サイオスで白髪のリタッチは3週間ごとだけど、リーゼ泡カラーの全体染めは6週間置いてる

235 :スリムななし(仮)さん:2020/02/10(月) 19:39:16 .net
かなり強めにブリーチすると白い部分がメッシュ状に混ざって天使っぽい綺麗なプラチナ風になるのは良いんだが
やっぱり傷みは激しくて質感がガラッと変わるのがな…
首筋に当たる毛先がザクザクして痛いし
シャンプー時は全体が一つの束のようになってしまって洗いにくい

しばらく丸坊主にしてたからトリートメントとも無縁の生活してたけど、またヘアケア頑張るか…

236 :スリムななし(仮)さん:2020/02/10(月) 22:01:12.24 .net
auPAYとセイムスのクーポンで実質30%引きでリライズ買ってきた、でも高いな

237 :スリムななし(仮)さん:2020/02/11(火) 01:42:43 .net
>>232
読みづらい

238 :スリムななし(仮)さん:2020/02/11(火) 05:45:21 .net
>232=>234=>235
落ち着けよ

239 :スリムななし(仮)さん:2020/02/23(日) 09:25:27 .net
最強の白髪染知りたい

240 :スリムななし(仮)さん:2020/02/23(日) 12:40:43 .net
>>239

  彡 ⌒ ミ
  (´・ω・`) ハゲ
_(__つ⊂_)_

241 :スリムななし(仮)さん:2020/03/09(月) 01:45:46 .net
イルミナカラーでシャドーを混ぜて使ってきちんとアッシュになり白髪も染まりました
アッシュを求めてる人にはいいと思います。

総レス数 1001
207 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200