2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【傷まず】最強の白髪染【染めやすく綺麗】12

1 :スリムななし(仮)さん:2019/09/07(土) 07:54:07.34 .net
なかなか人と話しづらいことなので、情報交換をしませんか。

前スレ
【傷まず】最強の白髪染【染めやすく綺麗】11
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/diet/1543036565/

過去スレ
【傷まず匂わない】最強の白髪染【染めやすく綺麗】
https://yuzuru.5ch.net/test/read.cgi/diet/1224428149/
【傷まず】最強の白髪染【染めやすく綺麗】2
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/diet/1301056250/
【傷まず】最強の白髪染【染めやすく綺麗】3
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/diet/1400598135/
【傷まず】最強の白髪染【染めやすく綺麗】4
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/diet/1452951897/
【傷まず】最強の白髪染【染めやすく綺麗】5
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/diet/1453259672/
【傷まず】最強の白髪染【染めやすく綺麗】6
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/diet/1454160714/
【傷まず】最強の白髪染【染めやすく綺麗】7
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/diet/1465715027/
【傷まず】最強の白髪染【染めやすく綺麗】8
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/diet/1491802105/
【傷まず】最強の白髪染【染めやすく綺麗】9
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/diet/1501767140/
【傷まず】最強の白髪染【染めやすく綺麗】10
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/diet/1521808995/

312 :スリムななし(仮)さん:2020/04/19(日) 13:18:58 .net
>>311
必死すぎ
さすが馬鹿アスペwww

313 :スリムななし(仮)さん:2020/04/22(水) 10:23:10 .net
>>275
で、?

314 :スリムななし(仮)さん:2020/04/29(水) 14:33:27 .net
鼻毛引っこ抜いたらなんと!根元が黒いやん!
わいの?アンチエイジング作戦が成功しとるってことやな!

315 :スリムななし(仮)さん:2020/04/29(水) 15:53:35 .net
コロナ自粛で美容院に行けなくて困っています。
市販のノンジアミン白髪染めでお勧めのものを教えてもらえませんか?
ネットを見るとマイナチュレ、利尻ヘアカラー、LPLPが良く出てきますがステマっぽさ強い…

316 :スリムななし(仮)さん:2020/04/29(水) 15:58:45 .net
過去ログくらい読みなよ

317 :スリムななし(仮)さん:2020/04/29(水) 17:46:53 .net
>>316
過去ログたどってもステマしかねーぞ
適当なこと言ってんじゃねーぞスカタン

318 :スリムななし(仮)さん:2020/04/30(木) 00:17:06 .net
>>315
普通にジアミン使ってるので良いかどうかは分からないけど、良さそうだと思うのはリライズ

319 :スリムななし(仮)さん:2020/04/30(木) 03:26:02.60 .net
>>315
ノンジアミンを白髪染めとは呼ばない

320 :スリムななし(仮)さん:2020/04/30(木) 10:04:12 .net
>>319
えっ…?

321 :スリムななし(仮)さん:2020/05/01(金) 11:39:49 .net
リライズサッパリ染まらん

322 :スリムななし(仮)さん:2020/05/01(金) 22:10:25 .net
カラトリ系はそもそも理論的に無理がある

323 :スリムななし(仮)さん:2020/05/02(土) 02:40:19 .net
少し色づいたかなー?
くらいのを「染まる!」って宣伝してるだけだからね
日本語マジック

324 :スリムななし(仮)さん:2020/05/03(日) 09:44:57 .net
>>321
俺は普通に染まるわ
週一で使ってる
書いてある通りのやり方だと染まりにくい

325 :スリムななし(仮)さん:2020/05/03(日) 20:36:39 .net
>>324
どういうやり方だと
染まりますか?

326 :スリムななし(仮)さん:2020/05/04(月) 01:29:24 .net
乾いた髪に
美容院でカラーする時みたいにクシで分け目つくりながら塗布
アルミキャップ被って湯船に入って20から30分待つ

327 :スリムななし(仮)さん:2020/05/04(月) 01:34:06 .net
あとは普通に洗い流すだけ

書き忘れたが後頭部は適当に塗り込んでる

美容院では掻き分けないとわからない位には染まってるって言われる

328 :スリムななし(仮)さん:2020/05/04(月) 02:51:04 .net
>>326
おいおいキャップかぶって湯船に浸かるのはご法度やぞw
頭皮の温度が上がり過ぎて逆プリンになるっつーの

329 :スリムななし(仮)さん:2020/05/04(月) 08:27:51.36 .net
風呂でやるときは寒いから自分も湯船に入って待つな
いつもの湯量じゃなく半身浴より少ないぬるま湯
逆プリンになんてなったこと無い

330 :スリムななし(仮)さん:2020/05/04(月) 09:47:18 .net
>>327
ありがとう。
やってみます。

331 :スリムななし(仮)さん:2020/05/04(月) 10:11:35 .net
>>327
またいつもの馬鹿か

332 :スリムななし(仮)さん:2020/05/04(月) 10:48:47 .net
>>328
なったこと無いがな
冬は寒いからそんなに温度上がらないよ
普通にキャップ被るだけじゃあまり染まらなかったからやってみたら染まった

夏はまだやってないから知らん

333 :スリムななし(仮)さん:2020/05/04(月) 11:45:34.42 .net
リライズは色素を入れるだけだから脱色はしないので
>>326がリライズのことだったら、シャワーキャップ被って湯船入っても逆プリンにはならない
むしろ、頭皮に流れる汗でリライズが流れて染まりが悪くなる

334 :スリムななし(仮)さん:2020/05/04(月) 11:50:01.92 .net
冬の風呂は寒いからっていう人は古い造りの浴室か、北海道の人なんだろう
今どき風呂で冬でも寒くなったりしないし

335 :スリムななし(仮)さん:2020/05/04(月) 16:10:29 .net
何でもかんでも他人のレスにケチつけてる人ってなんなんだろう

築3年マンションの風呂場、24時間換気で換気扇が常に動いてるから夏でも寒いよ、しかも裸だし
暖房モードにも出来るが温風+カラー剤の匂いで気持ち悪くなりそうだからやらない

336 :スリムななし(仮)さん:2020/05/04(月) 19:05:54 .net
>>335
おまえがなw

337 :スリムななし(仮)さん:2020/05/04(月) 19:07:05 .net
>>332
>>324

338 :スリムななし(仮)さん:2020/05/04(月) 19:21:56 .net
なんか荒れてるな
やってみてダメならやり方変えたらええだけちゃうか

>>337
そうです

339 :スリムななし(仮)さん:2020/05/04(月) 19:44:06 .net
関東住み、新築マンション、冬寒い

340 :スリムななし(仮)さん:2020/05/04(月) 20:32:43 .net
>>338
荒れてません
お前が勝手にかき回してるだけ

341 :スリムななし(仮)さん:2020/05/05(火) 00:26:11 .net
>>333
>むしろ、頭皮に流れる汗でリライズが流れて染まりが悪くなる

これヘアカラーでもブリーチでもヘアマニキュアでも何でも問題になるやつだよね
自分もハイブリーチ中に汗で液が垂れてきてやばかったことあるわ

342 :スリムななし(仮)さん:2020/05/05(火) 01:01:46 .net
>>301
男性ばりは言い過ぎなんじゃない?
7080位だとその傾向が強くなるかもしれないが、
50そこそことか閉経したからってそんなガクンと
来るもんなんかな?

もちろん髪質や毛量は変わるだろうが、
男性のようにスカスカな人って珍しくない?

まあ、個人差もあるしな。
岡田晴恵60手前、小池百合子70手前だけど、
しっかり生えてるし白髪目立たないよね。
どんなケアしてるんだろ?
体質もあるんだろうが、理想的。

343 :スリムななし(仮)さん:2020/05/05(火) 01:04:31 .net
>>300
60代で毛が残ってないって女性って…
あんまり一般的ではないよな?

344 :スリムななし(仮)さん:2020/05/05(火) 06:40:47 .net
>>342
無駄な改行馬鹿
かえって読みづれーんだよ

345 :スリムななし(仮)さん:2020/05/05(火) 07:09:24 .net
ケチつけるお前が邪魔

346 :スリムななし(仮)さん:2020/05/05(火) 07:38:34 .net
>>345
お前が一番邪魔(笑)

347 :スリムななし(仮)さん:2020/05/05(火) 07:40:11 .net
>>324
普通に染まってないじゃん

348 :スリムななし(仮)さん:2020/05/05(火) 09:46:02 .net
>>343
抜くって相当毛根を痛めるって話なんじゃない?

349 :スリムななし(仮)さん:2020/05/05(火) 10:20:45 .net
>>344
発達障害乙w

350 :スリムななし(仮)さん:2020/05/05(火) 10:35:24 .net
>>349
それお前ww
発達障害乙w

351 :スリムななし(仮)さん:2020/05/05(火) 13:19:25 .net
次スレID有りのワッチョイ付にしたら?

352 :スリムななし(仮)さん:2020/05/05(火) 13:46:02.20 .net
くだらねぇwww

353 :スリムななし(仮)さん:2020/05/05(火) 13:58:51 .net
>>351
賛成

354 :スリムななし(仮)さん:2020/05/05(火) 14:11:01 .net
>>351
自分でやれよ

355 :スリムななし(仮)さん:2020/05/05(火) 16:33:56 .net
>>351
IDない板では設定不可

356 :スリムななし(仮)さん:2020/05/12(火) 08:12:52 .net
いいわね

357 :スリムななし(仮)さん:2020/05/14(木) 01:25:37 .net
サウンドプロ数年ぶりにつこて髪真っ黒になったけど
指先も浴槽も真っ黒けーやがなw

358 :スリムななし(仮)さん:2020/05/14(木) 02:12:58.29 .net
そりゃ染めるのヘタクソなだけ
手袋してればならない

359 :スリムななし(仮)さん:2020/05/14(木) 14:32:42 .net
髪=タンパク質のケラチンが染まるんだから手だって染まるよ
そのために手袋が必ずついてるんだし
ケープやフェイスライン用の保護クリームも自分で用意しろって書いてあるのにな

360 :スリムななし(仮)さん:2020/05/14(木) 15:59:59 .net
ちゃうねんw
ここ数年シエロ使っててさシエロって手袋せんでシャンプーしてもすぐ落ちるやん?
サウンドプロの染色のエグさ忘れとったって話なんw

361 :スリムななし(仮)さん:2020/05/14(木) 17:59:42 .net
明るい色から真っ黒に変えたとかじゃなくて?

362 :スリムななし(仮)さん:2020/05/14(木) 21:45:38 .net
関西弁うざ

363 :スリムななし(仮)さん:2020/05/14(木) 21:53:14 .net
誰もサウンドプロにつっこまない件

364 :スリムななし(仮)さん:2020/05/14(木) 23:00:14.27 .net
www
気付かなかった、サウンドプロw

365 :スリムななし(仮)さん:2020/05/15(金) 01:52:18 .net
AVアンプスレに来てしまったようだな

366 :スリムななし(仮)さん:2020/05/19(火) 14:54:48 .net
ドラッグストアに売ってないんよな
ほんま品ぞろえ悪いわー
発売してますって宣伝するならちゃんとドラッグストアに置いて欲しいわ

367 :スリムななし(仮)さん:2020/05/19(火) 18:30:46.90 .net
田舎だから仕方ないあきらめろ

368 :スリムななし(仮)さん:2020/05/19(火) 21:07:31 .net
うちの近所のドラッグストアなんか棚一面ずらっと並んでて壮観だけどなあ
ブリーチだけでも4つくらいから選べたわ

369 :スリムななし(仮)さん:2020/05/20(水) 03:55:16 .net
>>366はアホ過ぎる
メーカー側がドラッグストアに置く置かないを決めてると思ってんのか?

370 :スリムななし(仮)さん:2020/05/21(木) 02:08:02.17 .net
美容室も開いてないからと久しぶりにヴェラトーンで自分で染めたら、驚くほど髪の毛がギシギシしてしまった
美容室とかで染めてもこんなにギシギシしないのに

371 :スリムななし(仮)さん:2020/05/21(木) 03:49:26 .net
ヴェラトーン

372 :スリムななし(仮)さん:2020/05/21(木) 04:14:41 .net
喰らえ!サウンドプロ!
なにをっ!ヴェラトーーーーン!!

373 :スリムななし(仮)さん:2020/05/21(木) 10:31:34 .net
白髪が目立つようになってそろそろ染めようと思う
ただ頭皮が敏感なのでヘアマニキュアにしたいのだけど石鹸シャンプー&専用リンスだとすぐに落ちてしまうときいた
一般的なシャンプーは頭皮が痒くなってあちこち湿疹ができるので20年以上使ってない
白髪染めは恐らく湿疹その他のトラブルがありそうだし髪へのダメージもあるときく
頭皮にも髪にも安全そうだけどトリートメント系白髪染めはうっすらしか染まらないというし悩んでる

374 :スリムななし(仮)さん:2020/05/21(木) 13:38:56 .net
>>373
和漢とかリライズって試してみた?
たまにやたらと推奨する人いるけど肌弱いならヘアマニキュアだけはやめた方がいいよ
あれは地肌に絶対着けたらダメなものだけど流す時には肌に触れるわけだから

375 :スリムななし(仮)さん:2020/05/21(木) 14:41:44 .net
まだ白髪ないけど参考になります

地肌から剤を吸収するみたいなことも怖いですよね。ヘアトリートメントに色が出されているようなやつから調べたいと思う

376 :スリムななし(仮)さん:2020/05/21(木) 14:44:37 .net
まー石鹸シャンプーだと何使ってもすぐ落ちるんだけどなw
カラトリとも当然相性は良くなくて定着しないよ

377 :スリムななし(仮)さん:2020/05/21(木) 17:27:00 .net
>>374
まだ何も試してないんだ
マニキュアは髪を保護するイメージだったが皮膚には白髪染め同様によくないの
アミノ酸系シャンプーならカラーの色持ちもよいし髪にも頭皮にもよいと美容院で勧められたけど石鹸シャンプーが快適で気に入っていたから悩むところだな

ちなみに毛染めトリートメント系でお勧めなのは何ですか?

378 :スリムななし(仮)さん:2020/05/21(木) 22:11:33 .net
>>375
日本語頑張れよw

379 :スリムななし(仮)さん:2020/05/22(金) 00:11:43 .net
>>374
>たまにやたらと推奨する人いるけど肌弱いならヘアマニキュアだけはやめた方がいいよ
>あれは地肌に絶対着けたらダメなものだけど流す時には肌に触れるわけだから

コイツすんごいアホw
思考停止してる自然キチの典型的なやつかな
肌につけちゃダメなのは色素がついて落としにくくなるからであって
成分が強いとかアレルギー起こしやすいからという理由ではないし、実際にパッチテストやる義務もない
洗い流す時に触れる程度でそんな酷いことにはなんないよ

380 :スリムななし(仮)さん:2020/05/22(金) 00:14:39 .net
>>375
>地肌から剤を吸収するみたいなことも怖いですよね。ヘアトリートメントに色が出されているようなやつから調べたいと思う

皮膚吸収も実際には大したことないし
経皮毒とかいうトンチキなアレを信じちゃってるやつか?石鹸信者みたいだしなー

カラトリこそべったりつけっぱなしを何日も繰り返さなきゃロクに染まらないんだが
それは大丈夫だというのか?w

381 :スリムななし(仮)さん:2020/05/22(金) 06:45:52 .net
↑こっちにも来たんか気違いww

382 :スリムななし(仮)さん:2020/05/22(金) 17:40:34 .net
陰毛の白髪は根本黒く復活するね
頭より血流がいいんだろうな

383 :スリムななし(仮)さん:2020/05/24(日) 08:49:10.12 .net
頭皮が弱くて普通のシャンプーを使うとヒリヒリして湿疹とかできるけど
白髪染めは頭皮につけて30分も放置してるのに全然平気なのはなぜなんだろう?
そのうち具合悪くなる日が来るのかな…

384 :スリムななし(仮)さん:2020/05/24(日) 10:22:16 .net
>>383
白髪染めの薬剤は何を使って落とすの?

385 :スリムななし(仮)さん:2020/05/24(日) 10:34:12 .net
ワイなんて一週間は痒いまんまやけどな

386 :スリムななし(仮)さん:2020/05/24(日) 11:12:12 .net
白髪染め頭皮に付けるの?なるべく付かないようにするでしょ
そんなことしてるから肌が荒れてシャンプーがヒリヒリする悪循環なんじゃないの

387 :スリムななし(仮)さん:2020/05/24(日) 11:19:57.04 .net
>>383はどんなシャンプー使ってるかも書いてないし
白髪染めもジアミン系かヘアトリートメントかヘアマニキュアかも書いてない
相手にしない方がいい

388 :スリムななし(仮)さん:2020/05/24(日) 15:23:53 .net
ジアミン系もいうてそんなに髪を痛めないと思う
理屈からいえば毎日石鹸シャンプーのほうが髪にはよくない気がするけどな

湯シャン&酢リンス&ヘアマニュキアが髪にも地肌にもカラーの色持ちにもよいのかね

389 :スリムななし(仮)さん:2020/05/24(日) 15:47:52 .net
酢リンスって、石けんがアルカリ系だから中和のために酢であって、酢が髪に良い訳ではないからね

390 :スリムななし(仮)さん:2020/05/24(日) 21:34:01 .net
>>388
日本語頑張れよバカww

391 :スリムななし(仮)さん:2020/05/24(日) 21:39:11 .net
ジアミンの毛染めはアルカリ性
石けんもアルカリ性
永久染料の毛染めはキューティクルをアルカリ分で膨潤させて隙間から色素の元を入れ込み、
内部で化学反応させて流れ出にくいようにしてる

石けんは染めないけどやはりアルカリ性だからキューティクルは無駄に毎回開くし
脱脂力も強いから髪との相性は一番よろしくない
酸性リンスで最後締めるにしてもあんまり合理的じゃないし、傷みやすいのは事実

392 :スリムななし(仮)さん:2020/05/24(日) 22:01:53 .net
>>391
出たw無駄な改行ババア
改行入れて誤魔化さずに読みづらい文を直せよ

393 :スリムななし(仮)さん:2020/05/25(月) 07:08:35 .net
お湯だけで洗うと皮脂の汚れのせいでアルカリ性に傾き髪がごわつくので酢リンスで整える湯シャンの人多い
実際湯シャン&マニキュアユーザー多いぞ

394 :スリムななし(仮)さん:2020/05/25(月) 17:52:15 .net
>>387
白髪染めはドラッグストアで売ってるロレアルとかウエラだよ
いかにも頭皮に刺激がありそうだけど痛くもかゆくもならないのが不思議

395 :スリムななし(仮)さん:2020/05/26(火) 08:26:11 .net
白髪染めは根元を染めたいから頭皮にベビーオイル塗ってる
ナプラのコラーゲン気になるけど混ぜて使ってる人いる?

396 :スリムななし(仮)さん:2020/05/26(火) 12:07:18 .net
どうしても「白髪、染めてます」って感じのツヤの無い髪になってしまうよね

397 :スリムななし(仮)さん:2020/05/26(火) 12:50:06.44 .net
手間暇惜しまないならヘアマニキュアするといいよ

398 :スリムななし(仮)さん:2020/05/26(火) 15:53:51 .net
ヘアマニキュアはセルフだと皮膚につけないようにやるのは難しくない?
店でやってもらうと普通のヘアカラーより高いんだよな
自分でやりたいのだけど一度皮膚につくと洗ってもしばらく落ちないというから躊躇する

399 :スリムななし(仮)さん:2020/05/26(火) 16:30:50 .net
ヘアマニキュア、これからの季節は色つき汗になるから無理

400 :スリムななし(仮)さん:2020/05/27(水) 00:33:10 .net
>>398
以前ずっとブローネでセルフやってたよ
泡が皮膚につきにくいクシの形状になってるし、事前にクリームで保護もするし
ステインリムーバーもついてるから困ったことは無いな

401 :スリムななし(仮)さん:2020/05/27(水) 00:37:16 .net
>>399
きちんと洗って髪のケアもしっかりできてればそんな派手に流れ出すこともないけどね
放置時間は長めにおいて、できれば加温とクーリングまでやった方が定着良いみたい

402 :スリムななし(仮)さん:2020/05/27(水) 11:07:36 .net
派手に流れなくても襟や肩のあたりがうっすら茶色くなるからマニキュア嫌い

403 :スリムななし(仮)さん:2020/05/27(水) 18:00:28 .net
クシで上手に染められる人尊敬する

404 :スリムななし(仮)さん:2020/05/27(水) 21:53:33 .net
メンズビゲン使用1日目です。
めんどいかな? と思ったけど、そうでもない感じ。
まだ白髪は目立ちます。今後に期待

405 :スリムななし(仮)さん:2020/05/28(木) 09:51:32 .net
おでこの左右の生え際あたりだけ白髪が少し目立ってきたのでカラートリートメント始めた
乾いた髪に30分放置してそのあと洗い流すを5日目
地毛より明るい色だが目立たなくなってきた
個人的にはこれで充分だな
洗うときにトリートメントがつくせいか髪全体がつやつやで髪にもよい
今後は週一くらいでやっていこうと思う

406 :スリムななし(仮)さん:2020/05/28(木) 11:16:47 .net
テレワーク継続で白髪染めする気にならない
急に出社が必要になっても困るからやらないと

407 :スリムななし(仮)さん:2020/05/28(木) 11:41:20.61 .net
ヒキ生活になったら入浴のし辛さも手伝ってやっぱり崩壊したわ
もう白髪自体が多すぎだからちょっとでも間が空くと悲惨な事になるし
ダークトーンに染めて隠すのは卒業w

408 :スリムななし(仮)さん:2020/05/28(木) 13:40:34 .net
日本語で

409 :スリムななし(仮)さん:2020/05/28(木) 15:20:58 .net
脳が崩壊したんで無理

410 :スリムななし(仮)さん:2020/05/29(金) 13:35:53 .net
色素入れる細胞が死んでるから
ジョギングしたりで血行促進しても全く意味ないんだっけ?

411 :スリムななし(仮)さん:2020/05/29(金) 14:15:20 .net
生えている髪の毛は生えた時点で死んでる細胞

総レス数 1001
207 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200