2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

オサレサイトにありがちなこと5

1 :オサレ:2011/11/17(木) 22:59:34.82 ID:ftyBKmO80.net
オサレサイトにありがちなことをまったり語るスレです
※晒し厳禁
※荒らしはスルー
※sage推奨

前スレ
オサレサイトにありがちなこと3
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1232633646/

アンチはこっちへ
アンチオサレ同人サイト5
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1249399561/

次スレは>>980がお願いします

※前スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1250592026/

590 :オサレ:2013/10/11(金) 06:02:13.58 ID:fb3x5NuK0.net
あのひ、私が見つけたあまぁい、おかし。
もっとほしくて、手を伸ばしたの。
ほら、気付いたら、(きみをつかまえた、)

私→アバウト
おかし→メインコンテンツ
手→リンク
きみをつかまえた→ランキング

591 :押され:2013/10/11(金) 06:36:59.02 ID:4bE3oAvY0.net
>>573
主人公が悩んでるだけで答えも出ないし動いてすら居ない
簡単な事を無理矢理小難しくして自己完結してる感じ

592 :オサレ:2013/10/11(金) 14:45:34.21 ID:jvltQ5C20.net
そうそう
オサレ作品て小さな世界で行ったり来たりしてるよね
物理的にも部屋の中だけだったりとか
原作世界は広くていろんな場所があっていろんな出来事がおきるのに
そういう原作背景がほとんど出て来なくて、キャラの内面ばかりが
無駄にもやもやと行ったり来たりしてるのが多い印象

593 :オサレ:2013/10/11(金) 23:37:25.19 ID:5nZyIdbi0.net
>>590
懐かしすぎワロタwwwww開店休業中のオサレサイトでよく見る印象

まともな対話をしてるオサレ作品を見たことがないけど
そういう点において作品から
オサレの独りよがりな性格がよく表れてると思わざるを得ない

594 :オサレ:2013/10/12(土) 02:42:02.20 ID:L/Qb7ujh0.net
それっぽいプロット書いてみた。マンガでも小説でも行けると思う
自分で書いててアレだが、カタカナの混ざった言葉や台詞ってのはオサレポイント高いかも?

唐突に泣き出す主人公の顔のアップ
部屋の小物のアップ
唐突に無関係な人ごみのざわめき
部屋の天井
いきなり狂いだす主人公
台詞が「ドウシテナノー」といきなりカタカナになり始める
やっぱりまた人ごみのざわめき
さっきまで発狂してた主人公がいきなりきりっとなり「君を好きという屈辱的ガイネン、狂気的ジョウキョウ」とか言い始める
今度は拳を握り締めてヒステリックに怒りだす主人公
主人公の後ろ姿。さっきまで部屋の中に居た設定なのに、いつの間にか海に居る
オシャレなエフェクトの中にドーンと明朝体のタイトルが出てEND

595 :オサレ:2013/10/12(土) 02:47:45.49 ID:L/Qb7ujh0.net
頭の上を飛び交う仏語で書かれた謎のポエム(主人公は日本人)

これもありそうだな

596 :オサレ:2013/10/12(土) 09:57:15.36 ID:7Rp1KHdN0.net
さっきまで発狂してた主人公がいきなりきりっとなり「君を好きという屈辱的ガイネン、狂気的ジョウキョウ」とか言い始める

あるあるあるww

597 :オサレ:2013/10/12(土) 12:51:55.42 ID:PgzIuN/y0.net
なんだろうすごく懐かしいw

598 :オサレ:2013/10/12(土) 23:21:32.23 ID:+mK/HgJm0.net
>>590>>594
懐かしいw

全盛期の頃は辟易としてたけど、
未だにオサレスタイルな人を見ると応援したくなる

599 :オサレ:2013/10/14(月) 04:54:04.81 ID:df3KfG0l0.net
何か言ったけど聞こえなかった言葉とかを

「          」

みたいな空白のカギ括弧で表現するのがなんかオサレで見るたび吹く

600 :オサレ:2013/10/14(月) 10:57:09.14 ID:U6gwt/VC0.net
かぎかっこの中身反転すると

あいしてる とかね

601 :オサレ:2013/10/14(月) 11:16:46.73 ID:eVja5n8aP.net
あるあるwww
反転して何もないと無いのかよ…って思うし
あってもベタだなって思ってしまう
我ながら理不尽

602 :オサレ:2013/10/15(火) 11:12:46.23 ID:lEXDjkKO0.net
わかる
反転して何もない時のガッカリ感w

603 :オサレ:2013/10/15(火) 21:05:04.60 ID:j9NkVQHC0.net
当時は本気で洒落てると思っていたの
(文字が無駄にカラフルだったり)
(改行のし過ぎで中身が無かったり)

604 :オサレ:2013/10/15(火) 22:27:34.27 ID:9TluQ5ur0.net
深刻な場面で5行ほど改行して空間空けたり文字を1文字ごとに区切って書くのは蛇足だと思う
シリアスな場面書いてる自分に酔ってるような感じがしてゾワワッとなる
狂った場面や機械的に喋る場面で台詞がカタカナになるのも駄目、気持ち悪い。ていうかこの手の人は長編途中放置多すぎる

605 :オサレ:2013/10/15(火) 22:41:12.27 ID:oJHTlCSy0.net
>>604
> シリアスな場面書いてる自分に酔ってるような感じがしてゾワワッとなる

わかる!
他はびっちり行間詰めてるのに決め台詞だけ、たとえば短編でいうと
1つ2つの台詞だけ前後に数行改行いれてるのも、ぞわっとする
それ決め台詞のつもりだろうけど、ぜんぜん決まってないしとか思う

606 :オサレ:2013/10/15(火) 22:53:33.79 ID:Nv+fD7gc0.net
コンテンツがポエムなの結構好き
内容が想像できない単語にリンク貼られてて
何かなーと思ってクリックしたらランキングとか拍手だった時ちょっと困るけどw

そういえばブログで一行→空白行→一行→空白行→一行…という書き方してるのにもオサレ率高い気がする
文章七行ぽっち読むのにもスクロールしなきゃいけなかったりして読みづらい
ドラッグすると何も書かずに改行してるのがわかるので行幅が広い設定にしてるわけじゃなさそうだし

607 :オサレ:2013/10/16(水) 11:27:01.35 ID:e9KBwR5o0.net
何回も言われてるけど
手っ取り早く目的の場所に行きたいのに
リンクをオサレ画像(マカロンとかw)とかサイトタイトルの文字に仕込むのやめてくれ
何回も通うこと前提かよ

608 :オサレ:2013/10/16(水) 13:20:51.72 ID:wgLUQA3G0.net
画像リンクは苦手だな。あれは暗号だよ。

609 :オサレ:2013/10/16(水) 17:19:49.68 ID:Hu7MkGJM0.net
画像とかポエムリンクは嫌いだけど、
コンテンツがaboutやmainじゃなくてちょっと変わってるのが好き
必読がjournalとか、作品がfictionとかだったりするやつ

あと最近のオサレはむしろ改行、セリフ少なめなイメージだ。
よくわからん独白体小説が多い気がする

610 :オサレ:2013/10/16(水) 20:32:16.95 ID:sah6c6ns0.net
サイトも絵もパステルカラー調で、
簡略化した十字架とか月のモチーフとかをよく好むし使う
クリーミーマミとかセーラームーンなどの一昔前の少女アニメが好き
管理人もオサレで結構リア充なイメージがある

611 :オサレ:2013/10/17(木) 10:18:27.94 ID:gNpqeF0r0.net
オサレ小説ってオサレに書くことが目的になってて
萌えも何もないような感じするわ
文章は下手じゃないんだけど、もはやそれ二次創作じゃなくて良くない?みたいなやつ
漫画で言えば雰囲気漫画ってやつかな
面白いからたまに見るけど

612 :オサレ:2013/10/17(木) 11:32:54.40 ID:OeiT7Ckg0.net
>>611
> オサレ小説ってオサレに書くことが目的になってて

なんかわかる
高尚様も同じなんだけど、自分の考えたオサレなシチュ、単語を書きたいだけで
原作が生きてないんだよね
本人の自覚的には原作スキーって感じなんだけど、はたから読んでるぶんには
原作より自分の文章(というか書いてる自分?)のほうが好きでしょ、って感じがする

613 :オサレ:2013/10/17(木) 12:16:19.91 ID:gNpqeF0r0.net
あいつを見ていると、無性に首を締めたくなる衝動に駆られる。
あいつは、俺のためにどんな顔してくれるんだろう?
ああ、それはつまり。
ぽつり、と降り出した雨が俺を濡らした。


で、結局何も起こらないやつ
そういうのに萌える人もいるのかなと思ってるけど
その二人である必要性は特に感じない

そしてそういうサイトに限ってやたら作品数が多かったりする
タイトルがやたらと哲学的w

614 :オサレ:2013/10/17(木) 12:58:58.44 ID:CFsdIWHM0.net
わかるわかる
雰囲気は情緒的なんだけど、スポーツ原作もSFオペラもみんなおしなべて同じテイストになってる感じ

615 :オサレ:2013/10/18(金) 01:50:21.15 ID:Bu/A6ldt0.net
結局何も起こらないあるあるw
あれは何なんだろう
起こらないほうがオサレって感覚?

何も起きないのとは逆にその手の文章の中で
やたら暴力と死が出て来る傾向のもある

616 :オサレ:2013/10/18(金) 08:34:31.60 ID:ZN55eriX0.net
現実の無力な自分を肯定・美化するとそういう内容になるんじゃない?

617 :オサレ:2013/10/18(金) 11:06:10.26 ID:GQ5X4TEK0.net
滅亡しつつある厨二系オサレは展開が目まぐるしいイメージ
唐突なバトロワ的な展開や地球滅亡までの一週間とか
その中で「ああ、俺ってこのために(生きてきた)」みたいな悟りを開いたり
カップルによるオサレ会話劇(内容はない)が始まる

618 :オサレ:2013/10/18(金) 16:50:36.96 ID:TQyengU50.net
地球滅亡系はオサレサイトでこないだ見た
最後が
(あ、プリン食べ忘れた)
とかだった

619 :オサレ:2013/10/18(金) 17:51:35.60 ID:PMmG4o/S0.net
でも実際に地球が滅亡するとなれば、案外そんな感じかもしれないと思った。

620 :オサレ:2013/10/20(日) 01:30:24.21 ID:p9COcliN0.net
オサレ例がみんな上手いw

621 :オサレ:2013/10/21(月) 17:43:56.78 ID:6r0yVC4w0.net
支部で色々なジャンルのマンガを読んでみたら
カプの片方のポエムが挟まれるタイプの話に「ああ、」が良く出てくるので
ここに書きに来たら例文にああ、が使われてて受けた

622 :オサレ:2013/10/22(火) 11:39:16.20 ID:9wTrrlGr0.net
>>618で思い出したけど、オサレ作品ってプリンの登場率が高い気がするんだけど
あれはなんでだろうか

623 :オサレ:2013/10/23(水) 00:03:30.09 ID:PsnJwY1H0.net
オサレは「ああ」よりも「嗚呼」のイメージ
少なくとも一昔前はそうだった

624 :オサレ:2013/10/23(水) 00:39:37.09 ID:6og0GCBj0.net
>>622
大抵プリンのとりあいで揉めるんだよね
はいはい、って感じ。今はもうプリンって言葉すら嫌い

625 :オサレ:2013/10/23(水) 00:44:51.53 ID:H2g9jXHu0.net
夏だとエアコン壊れた部屋でアイス食べようとして結局セックスしちゃって
アイスが溶けちゃったっていうのをオサレ風に書いたやつも見るなあ
オサレ小説ではなぜか毎年夏にエアコンが壊れる

626 :オサレ:2013/10/23(水) 01:17:36.00 ID:6og0GCBj0.net
>オサレ小説ではなぜか毎年夏にエアコンが壊れる
常にけだるーいだるーいみたいな空気感を出して居るよね
授業中に眠そうにしてるキャラが実は強い、みたいな中二お約束な感じを連想する

627 :オサレ:2013/10/23(水) 02:01:58.62 ID:I39BKMZE0.net
>>622
創作全般でプリンの登場率高いと思うけどな
勝手に食べられるのは必ずと言っていいほどプリン
それを情緒的?なポエム小説に使うのがオサレクォリティ

>>625
あるあるwもう5回ぐらい見た

628 :オサレ:2013/10/23(水) 02:54:25.80 ID:ci98xoLX0.net
>>626
けだるいあるあるw
オサレは夏の話が好きな気がする
水滴、光、風、きらり、ふわりって感じ

629 :オサレ:2013/10/23(水) 10:01:15.38 ID:r4/RlYaR0.net
メランコリーとかすきだよね

630 :オサレ:2013/10/23(水) 11:21:12.81 ID:H2g9jXHu0.net
夏の話だと汗とか好きじゃない?
あいつの汗が光ってああだこうだみたいな
汗まみれの中抱き合うとか

631 :オサレ:2013/10/23(水) 11:34:14.44 ID:ci98xoLX0.net
>>630
そうそう汗!
ほんとは水滴じゃなく汗と書きたかったが、なんんか生生しいから止めたw
オサレは透明感があるものが好きで、高尚様は闇が好きってイメージ
共通してるのは台詞はつまらない

632 :オサレ:2013/10/23(水) 12:22:39.45 ID:C+D6qzLq0.net
自分の偏見ではプリンはオサレなイメージないな
勝手に食べられてるのは全般的に良くみるけどw

水がペリエだったり、外国メーカーのチョコレートやお菓子が出てくるとオサレって感じる

633 :オサレ:2013/10/23(水) 16:52:21.05 ID:YiYbkUBs0.net
高尚様は小難しい単語とか比喩とか使いたがるイメージだけど
オサレは変な所でひらがなにすることが多い気がする

あのひとの首すじにつたう汗が、きれい、だった。

みたいな

634 :オサレ:2013/10/23(水) 16:58:50.14 ID:6og0GCBj0.net
オサレにも色んな奴が居るからね
プリンが食べたぁい〜なゆるふわ系に
アタシは外国のお菓子を知ってるのよ系に
十字架・錆びた鳥籠・破れたぬいぐるみなダーク系・・・

>>631
自分アピールメインで自ジャンルはどうでも良いからだろうね

635 :オサレ:2013/10/23(水) 18:10:33.16 ID:6og0GCBj0.net
けだるい空気で思い出したが、風邪気味なのにやっちゃうとかもオサレでよく見るような
アレ気持ち悪いしDQNそのものだから見てて嫌になる

636 :オサレ:2013/10/23(水) 18:26:17.08 ID:tdMWGyH00.net
>風邪気味なのに
少女マンガでもよくあるシチュだよね

637 :オサレ:2013/10/23(水) 19:37:41.42 ID:H2g9jXHu0.net
風邪気味なのに〜とか酒に酔ってあーだこーだとか
起きたら猫耳生えてたとかは
オサレとか関係なしにテンプレネタのような
どこでも見るよw

638 :オサレ:2013/10/23(水) 19:38:18.47 ID:r4/RlYaR0.net
そうだね鉄板ネタだと思う

639 :オサレ:2013/10/23(水) 21:22:07.81 ID:45U4EThE0.net
>>618
プリン食べ忘れたwwwwww
どうしよう笑いが止まらないwwwwwつらwww
最近はボカロ曲でこういう感覚良く味わうわ〜。
唐突に、「マカロン食べたい」とか。

640 :オサレ:2013/10/23(水) 22:28:16.52 ID:Gnk3CVD60.net
マカロンって一時期オサレ必須アイテムだったよね

641 :オサレ:2013/10/25(金) 10:02:30.69 ID:OvR6HwB6O.net
自ジャンルではとっくに淘汰されたかと思ってたオサレに出会った
上の方にひらがなと読点を駆使したオサレ文章
その下のメニューがめいん。りんく。みたいに英語をひらがな表記+。
なんだかすごく可愛かった

642 :オサレ:2013/10/25(金) 16:22:57.11 ID:4woQaVjI0.net
二次のオサレって原作の傾向に関係なく可愛かったりゆるふわだったりするんだけど
あれってなにを表現してるんだろう
自分のかわいさ?

643 :オサレ:2013/10/25(金) 16:31:21.94 ID:VCU4xiK/0.net
ピンクが好きとかもともと可愛い系が好きなだけなんじゃないの
リアルでもよくいるじゃん
やたらとスタバやディズニーランド好きアピールする奴って
オサレって同じ匂いがする

644 :オサレ:2013/10/25(金) 16:44:23.95 ID:/7Tsc9fE0.net
可愛いもの好きな自分が好きなんだよ

645 :オサレ:2013/10/25(金) 20:40:03.06 ID:v/7Mt0/UO.net
ゲスパー乙

646 :オサレ:2013/10/25(金) 21:58:27.29 ID:4woQaVjI0.net
オサレが来たの?

>>643
ピンクとかディズニーとかはなんとなくヤンキーとかギャル系のイメージ
オサレは森ガールとかガーリー系のイメージ

647 :オサレ:2013/10/25(金) 22:12:33.33 ID:uVXiXGUc0.net
普通のサイトだって何を表現してるのかとか言われても?だろ
単に個人のセンスがオサレを好んでるだけでしょ
それを見るのが自分含めスレ住民は好きなわけで

648 :オサレ:2013/10/26(土) 02:35:36.01 ID:WVq80qSYO.net
前からだけどオサレ関係のスレって、単純にスレが進んでる方に人が沸くから
どっちかがずっと進んでると段々おかしくなってくるよね
アンチスレなのにオサレ容認派が沸いたり、
ありがちスレなのにどんどんアンチスレみたいな雰囲気になったり

649 :オサレ:2013/10/27(日) 01:20:03.82 ID:d4PAYHd90.net
アンチオサレ同人サイト5
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1249399561/
誘導しとく

650 :オサレ:2013/10/27(日) 01:21:25.65 ID:d4PAYHd90.net
こっちだった
アンチオサレ同人サイト9
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1352204236/

651 :オサレ:2013/10/27(日) 01:37:27.88 ID:QfbHXgVZ0.net
ありがちなことってタイトルから言っても、オサレ容認派ではあっても
オサレ好きってニュアンスのスレじゃないって気はするけどな
最初のほうからみても、好意的なレスはあまりない
アンチってほどじゃないけど揶揄してるっていうか
そういう意味で>>647はちょっとズレてる感じ

むしろ、アンチとこれを合わせて、オサレ好きスレを新しく立てたほうが
きれいに住み分けできるんじゃないだろうか

652 :オサレ:2013/10/27(日) 04:23:35.31 ID:AXtLwkfsO.net
元はオサレを軽く嘲笑する為のあるあるスレだったよね
でもこの1〜2年で「ここは基本的にオサレが好きな人のスレ」と主張する
オサレ好き派閥が出てきてスレの流れがこんがらがり出した

でもオサレサイト自体が減ってきた今では、いくら住み分け住み分け言っても
結局>>648が言うように動いてるスレにみんな集まるから意味無いんだよね

653 :オサレ:2013/10/27(日) 10:35:21.78 ID:qfUR3BT80.net
>>647だけどべつに擁護してる訳じゃないよ
分析とかpgrになってきてつまんなかっただけて
それが本旨ならそれでいいけど

654 :オサレ:2013/10/29(火) 15:21:18.77 ID:EFh1J7hK0.net
オサレ面白くて好き
恋人は、月みたいなひと ってプロフに書いてあって声出して笑ったw

655 :オサレ:2013/10/29(火) 15:37:02.97 ID:3w0b75aL0.net
それって某飛翔の自称神になる人じゃないのかw

656 :オサレ:2013/10/29(火) 15:37:44.39 ID:7dsH+PAg0.net
新世界の神のなりそこねに恋したのか

657 :オサレ:2013/10/29(火) 16:54:24.59 ID:BgS1VZcX0.net
ごめん一応フェイク入れたんだけど単語が悪かったw
月に似た雰囲気の単語だと思ってください

658 :オサレ:2013/11/01(金) 09:25:40.49 ID:5p4+yQY+0.net
○○○○○/AA/××/BBBB
みたいにスラッシュ挟んで作品を横にズラッするのもオサレ?

659 :オサレ:2013/11/01(金) 09:27:26.04 ID:Z7GQbQpI0.net
>>658
それはさすがに違うんじゃないか
そんなの沢山みるぞ

660 :オサレ:2013/11/01(金) 14:14:37.75 ID:WCbjCuy00.net
オサレと思ってる
不親切で見づらいだろ
地雷にも当たりやすいし

661 :オサレ:2013/11/01(金) 15:17:50.02 ID:4sfpSz9R0.net
コンテンツにしろ何にしろ、リンクを/で横に並べるのはオサレの定番って感じ
使いやすさよりデザイン優先なところが
(といってもデサインとして優れてるとは思えないが)

それを採用するサイトが多すぎて、普通に見えるけど精神はオサレだと思う

662 :オサレ:2013/11/01(金) 17:10:39.52 ID:lciTyw9b0.net
え、それはただ表示しやすいから以上の理由はなくね?
中黒使ってもスラッシュ使っても大差はないような

663 :オサレ:2013/11/01(金) 17:16:18.04 ID:ZXhVUMPs0.net
>>662
いや、作品の注意書きもつけてよ
CPとか死ネタとかさ
見る側意識しない倉庫ならともかく

664 :オサレ:2013/11/01(金) 19:42:56.64 ID:uDqXt4CJ0.net
そういうサイトってページ開いたときに
注意書きしてあるところ多いよ
開くのも嫌ならどうしようもないけど

665 :オサレ:2013/11/01(金) 20:05:21.33 ID:4sfpSz9R0.net
>>662
縦に並べるのはいやなの?

666 :オサレ:2013/11/01(金) 21:20:44.41 ID:bMQ/MFet0.net
>>664
全然多くありませんw

667 :オサレ:2013/11/01(金) 21:37:12.72 ID:Z4EsMN4o0.net
>>666
不憫なジャンルにいるんだな…乙

668 :オサレ:2013/11/01(金) 23:45:15.55 ID:qQ+NKjIE0.net
ありがちなネタ思い出した
キャラの立ってる床が市松模様のリノリウム床

669 :オサレ:2013/11/02(土) 06:34:55.40 ID:qVQeGgR/0.net
>>667
見やすいかどうかの話なのに開けば記述あるはないだろw
作品名ズラズラは意図はどうあれオサレはオサレ

670 :オサレ:2013/11/02(土) 10:40:32.01 ID:mfrM6OwF0.net
画像リンクも一ページ中の文字数を少なくしたがる性質なのかな
ずらずら説明ならんでるのみっともないみたいな
pcサイトだったら大体タイトルにオンマウスで説明だったりするよね

671 :オサレ:2013/11/02(土) 11:05:41.25 ID:i9wqbJtD0.net
サイト系のスレ見るとオンマウスって嫌われがち要素だけど…ってもうスレチか
確かにオサレ系だと●●/■■/▲▲よく見るな
押しづらい

672 :オサレ:2013/11/02(土) 12:59:35.55 ID:Yr0XgIEy0.net
いわゆるシンプルオサレに多いよね

673 :オサレ:2013/11/02(土) 13:43:04.52 ID:Wj3whHk4i.net
>>670
文字数少ないデザイン好きだよね
とくに日本語や漢字を嫌うイメージ

674 :オサレ:2013/11/08(金) 07:39:32.97 ID:m+pA9yo10.net
/で作品名挟むと聞いてパッと思い浮かんだのがtwitterのプロフィールだった

あれみたいに文字数制限があって、
かといってツイプロに頼るほど長文にもならなそうな場合に使われる手段だと思ってるけど、
特に制限もないはずのサイトでやると確かにオサレっぽいよなぁ

675 :オサレ:2013/11/08(金) 18:27:13.15 ID:NN08UW1x0.net
携帯用小説サイトの時は、一画面で沢山表示されるからと/使ってたわ…。
オサレに見られていたのなら、なんか恥ずかしいw

676 :ザーボン:2013/11/08(金) 19:33:00.32 ID:en70ecdu0.net
文字サイトやってたけどタイトルだけ並べてオンマウスで説明してたわ
そうかあれってオサレなのか…ちょっとショックだw

677 :オサレ:2013/11/08(金) 19:34:52.14 ID:en70ecdu0.net
名前欄すまん

678 :オサレ:2013/11/08(金) 21:37:55.74 ID:HsQxLfSM0.net
>>675-676
それだけで、本気でオサレだと思われてるんだと思ってんの?

679 :オサレ:2013/11/08(金) 22:01:02.83 ID:WngA8Kzk0.net
それだけならオサレじゃないよ
オサレの真骨頂は日記や作品やコンテンツ名から溢れ出すオサレinワンダーランドな雰囲気だよ

680 :オサレ:2013/11/08(金) 23:22:14.53 ID:9IqHtQYn0.net
そうそう
オサレってもっと複合的なものだよね
一つ一つの要素が複雑に絡み合ってふわり、と運ばれてくる甘い香り これぞオサレinワンダーランド

681 :オサレ:2013/11/08(金) 23:59:37.55 ID:f8hOBVmr0.net
675だけど、自分ではオサレだとは思ってないよ。
ただ、>>661>>663>>669
の意見で、そう思われる可能性があるのかーと。
寧ろこれくらいでオサレサイトというには失礼と思ってる。

682 :オサレ:2013/11/09(土) 01:19:19.94 ID:OkHtWrEv0.net
/で繋げてかつ文字が小さいっていうオサレ流行がなかなかすたれないよね
見にくいし特にスマホとかじゃクリックもしにくいし(拡大できないサイトも多い)
はやくあの流行すたれてほしい

683 :オサレ:2013/11/10(日) 22:04:05.56 ID:54m1gEx70.net
無機質っぽさを狙ってるオサレっていうのかな
各コンテンツへのリンクがabout.htmlとかmain.htmlみたいな感じで、
メインページは複数CP取り扱いなのに01.html / 02.html…っていう羅列でオンマウスでも説明なし、
他サイトへのリンクも、バナーでもサイト名でもなくURLそのもの
っての見たわ。適当に一つ読んだ作品は割と良かったけど、目的のCP探すの面倒ですぐ閉じた

684 :オサレ:2013/11/11(月) 00:30:49.06 ID:7KUg43hu0.net
ユーザビリティを無視してこそオサレ
何よりもオサレな雰囲気とデザインを尊重してこそオサレ

685 :オサレ:2013/11/12(火) 16:48:15.25 ID:up/YTrIY0.net
まるっと684に同意。

でかタイトルは悲しいことに慣れてきたんだけど、
この前見た小説のラストにでかタイトルで「そして俺は射精した」とあって、
さすがにあのときは慌てて窓を閉じた。一種のテロとしか思えない。

686 :オサレ:2013/11/12(火) 17:00:37.51 ID:W2QcBTxy0.net
テロすぎるw
いきなりエロゲ広告が出てくる以上に動揺するかもw

687 :オサレ:2013/11/12(火) 20:38:18.78 ID:9B7NRI/t0.net
なにその斬新なオサレ

688 :オサレ:2013/11/13(水) 01:38:33.17 ID:ujlYwp4n0.net
Twitterの黒歴史晒す系タグで「サイトのトップがアルパカマカロン…」「小説の最後の一節が虹色大文字…」
みたいなRTが回ってきてああオサレサイトは既に過去の物になりつつあるのかと謎の切なさを覚えた
全盛期にオサレサイトやってた中高〜大学生?はもう良い年なんだろうか

689 :オサレ:2013/11/13(水) 21:53:56.80 ID:XlmbOycf0.net
オサレは現在進行形で存在してます!

690 :オサレ:2013/11/14(木) 00:27:52.60 ID:upG6iq/E0.net
いや〜まだあるでしょ…
未だに冒頭暗黒ポエムも現役稼働してるし
そもそも個人サイトが減ってるから絶対数は下がってるかもだけど
web媒体でしか出来ない夢とかなら全然残ってるよ>オサレ

総レス数 759
156 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200