2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

オサレサイトにありがちなこと5

1 :オサレ:2011/11/17(木) 22:59:34.82 ID:ftyBKmO80.net
オサレサイトにありがちなことをまったり語るスレです
※晒し厳禁
※荒らしはスルー
※sage推奨

前スレ
オサレサイトにありがちなこと3
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1232633646/

アンチはこっちへ
アンチオサレ同人サイト5
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1249399561/

次スレは>>980がお願いします

※前スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1250592026/

649 :オサレ:2013/10/27(日) 01:20:03.82 ID:d4PAYHd90.net
アンチオサレ同人サイト5
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1249399561/
誘導しとく

650 :オサレ:2013/10/27(日) 01:21:25.65 ID:d4PAYHd90.net
こっちだった
アンチオサレ同人サイト9
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1352204236/

651 :オサレ:2013/10/27(日) 01:37:27.88 ID:QfbHXgVZ0.net
ありがちなことってタイトルから言っても、オサレ容認派ではあっても
オサレ好きってニュアンスのスレじゃないって気はするけどな
最初のほうからみても、好意的なレスはあまりない
アンチってほどじゃないけど揶揄してるっていうか
そういう意味で>>647はちょっとズレてる感じ

むしろ、アンチとこれを合わせて、オサレ好きスレを新しく立てたほうが
きれいに住み分けできるんじゃないだろうか

652 :オサレ:2013/10/27(日) 04:23:35.31 ID:AXtLwkfsO.net
元はオサレを軽く嘲笑する為のあるあるスレだったよね
でもこの1〜2年で「ここは基本的にオサレが好きな人のスレ」と主張する
オサレ好き派閥が出てきてスレの流れがこんがらがり出した

でもオサレサイト自体が減ってきた今では、いくら住み分け住み分け言っても
結局>>648が言うように動いてるスレにみんな集まるから意味無いんだよね

653 :オサレ:2013/10/27(日) 10:35:21.78 ID:qfUR3BT80.net
>>647だけどべつに擁護してる訳じゃないよ
分析とかpgrになってきてつまんなかっただけて
それが本旨ならそれでいいけど

654 :オサレ:2013/10/29(火) 15:21:18.77 ID:EFh1J7hK0.net
オサレ面白くて好き
恋人は、月みたいなひと ってプロフに書いてあって声出して笑ったw

655 :オサレ:2013/10/29(火) 15:37:02.97 ID:3w0b75aL0.net
それって某飛翔の自称神になる人じゃないのかw

656 :オサレ:2013/10/29(火) 15:37:44.39 ID:7dsH+PAg0.net
新世界の神のなりそこねに恋したのか

657 :オサレ:2013/10/29(火) 16:54:24.59 ID:BgS1VZcX0.net
ごめん一応フェイク入れたんだけど単語が悪かったw
月に似た雰囲気の単語だと思ってください

658 :オサレ:2013/11/01(金) 09:25:40.49 ID:5p4+yQY+0.net
○○○○○/AA/××/BBBB
みたいにスラッシュ挟んで作品を横にズラッするのもオサレ?

659 :オサレ:2013/11/01(金) 09:27:26.04 ID:Z7GQbQpI0.net
>>658
それはさすがに違うんじゃないか
そんなの沢山みるぞ

660 :オサレ:2013/11/01(金) 14:14:37.75 ID:WCbjCuy00.net
オサレと思ってる
不親切で見づらいだろ
地雷にも当たりやすいし

661 :オサレ:2013/11/01(金) 15:17:50.02 ID:4sfpSz9R0.net
コンテンツにしろ何にしろ、リンクを/で横に並べるのはオサレの定番って感じ
使いやすさよりデザイン優先なところが
(といってもデサインとして優れてるとは思えないが)

それを採用するサイトが多すぎて、普通に見えるけど精神はオサレだと思う

662 :オサレ:2013/11/01(金) 17:10:39.52 ID:lciTyw9b0.net
え、それはただ表示しやすいから以上の理由はなくね?
中黒使ってもスラッシュ使っても大差はないような

663 :オサレ:2013/11/01(金) 17:16:18.04 ID:ZXhVUMPs0.net
>>662
いや、作品の注意書きもつけてよ
CPとか死ネタとかさ
見る側意識しない倉庫ならともかく

664 :オサレ:2013/11/01(金) 19:42:56.64 ID:uDqXt4CJ0.net
そういうサイトってページ開いたときに
注意書きしてあるところ多いよ
開くのも嫌ならどうしようもないけど

665 :オサレ:2013/11/01(金) 20:05:21.33 ID:4sfpSz9R0.net
>>662
縦に並べるのはいやなの?

666 :オサレ:2013/11/01(金) 21:20:44.41 ID:bMQ/MFet0.net
>>664
全然多くありませんw

667 :オサレ:2013/11/01(金) 21:37:12.72 ID:Z4EsMN4o0.net
>>666
不憫なジャンルにいるんだな…乙

668 :オサレ:2013/11/01(金) 23:45:15.55 ID:qQ+NKjIE0.net
ありがちなネタ思い出した
キャラの立ってる床が市松模様のリノリウム床

669 :オサレ:2013/11/02(土) 06:34:55.40 ID:qVQeGgR/0.net
>>667
見やすいかどうかの話なのに開けば記述あるはないだろw
作品名ズラズラは意図はどうあれオサレはオサレ

670 :オサレ:2013/11/02(土) 10:40:32.01 ID:mfrM6OwF0.net
画像リンクも一ページ中の文字数を少なくしたがる性質なのかな
ずらずら説明ならんでるのみっともないみたいな
pcサイトだったら大体タイトルにオンマウスで説明だったりするよね

671 :オサレ:2013/11/02(土) 11:05:41.25 ID:i9wqbJtD0.net
サイト系のスレ見るとオンマウスって嫌われがち要素だけど…ってもうスレチか
確かにオサレ系だと●●/■■/▲▲よく見るな
押しづらい

672 :オサレ:2013/11/02(土) 12:59:35.55 ID:Yr0XgIEy0.net
いわゆるシンプルオサレに多いよね

673 :オサレ:2013/11/02(土) 13:43:04.52 ID:Wj3whHk4i.net
>>670
文字数少ないデザイン好きだよね
とくに日本語や漢字を嫌うイメージ

674 :オサレ:2013/11/08(金) 07:39:32.97 ID:m+pA9yo10.net
/で作品名挟むと聞いてパッと思い浮かんだのがtwitterのプロフィールだった

あれみたいに文字数制限があって、
かといってツイプロに頼るほど長文にもならなそうな場合に使われる手段だと思ってるけど、
特に制限もないはずのサイトでやると確かにオサレっぽいよなぁ

675 :オサレ:2013/11/08(金) 18:27:13.15 ID:NN08UW1x0.net
携帯用小説サイトの時は、一画面で沢山表示されるからと/使ってたわ…。
オサレに見られていたのなら、なんか恥ずかしいw

676 :ザーボン:2013/11/08(金) 19:33:00.32 ID:en70ecdu0.net
文字サイトやってたけどタイトルだけ並べてオンマウスで説明してたわ
そうかあれってオサレなのか…ちょっとショックだw

677 :オサレ:2013/11/08(金) 19:34:52.14 ID:en70ecdu0.net
名前欄すまん

678 :オサレ:2013/11/08(金) 21:37:55.74 ID:HsQxLfSM0.net
>>675-676
それだけで、本気でオサレだと思われてるんだと思ってんの?

679 :オサレ:2013/11/08(金) 22:01:02.83 ID:WngA8Kzk0.net
それだけならオサレじゃないよ
オサレの真骨頂は日記や作品やコンテンツ名から溢れ出すオサレinワンダーランドな雰囲気だよ

680 :オサレ:2013/11/08(金) 23:22:14.53 ID:9IqHtQYn0.net
そうそう
オサレってもっと複合的なものだよね
一つ一つの要素が複雑に絡み合ってふわり、と運ばれてくる甘い香り これぞオサレinワンダーランド

681 :オサレ:2013/11/08(金) 23:59:37.55 ID:f8hOBVmr0.net
675だけど、自分ではオサレだとは思ってないよ。
ただ、>>661>>663>>669
の意見で、そう思われる可能性があるのかーと。
寧ろこれくらいでオサレサイトというには失礼と思ってる。

682 :オサレ:2013/11/09(土) 01:19:19.94 ID:OkHtWrEv0.net
/で繋げてかつ文字が小さいっていうオサレ流行がなかなかすたれないよね
見にくいし特にスマホとかじゃクリックもしにくいし(拡大できないサイトも多い)
はやくあの流行すたれてほしい

683 :オサレ:2013/11/10(日) 22:04:05.56 ID:54m1gEx70.net
無機質っぽさを狙ってるオサレっていうのかな
各コンテンツへのリンクがabout.htmlとかmain.htmlみたいな感じで、
メインページは複数CP取り扱いなのに01.html / 02.html…っていう羅列でオンマウスでも説明なし、
他サイトへのリンクも、バナーでもサイト名でもなくURLそのもの
っての見たわ。適当に一つ読んだ作品は割と良かったけど、目的のCP探すの面倒ですぐ閉じた

684 :オサレ:2013/11/11(月) 00:30:49.06 ID:7KUg43hu0.net
ユーザビリティを無視してこそオサレ
何よりもオサレな雰囲気とデザインを尊重してこそオサレ

685 :オサレ:2013/11/12(火) 16:48:15.25 ID:up/YTrIY0.net
まるっと684に同意。

でかタイトルは悲しいことに慣れてきたんだけど、
この前見た小説のラストにでかタイトルで「そして俺は射精した」とあって、
さすがにあのときは慌てて窓を閉じた。一種のテロとしか思えない。

686 :オサレ:2013/11/12(火) 17:00:37.51 ID:W2QcBTxy0.net
テロすぎるw
いきなりエロゲ広告が出てくる以上に動揺するかもw

687 :オサレ:2013/11/12(火) 20:38:18.78 ID:9B7NRI/t0.net
なにその斬新なオサレ

688 :オサレ:2013/11/13(水) 01:38:33.17 ID:ujlYwp4n0.net
Twitterの黒歴史晒す系タグで「サイトのトップがアルパカマカロン…」「小説の最後の一節が虹色大文字…」
みたいなRTが回ってきてああオサレサイトは既に過去の物になりつつあるのかと謎の切なさを覚えた
全盛期にオサレサイトやってた中高〜大学生?はもう良い年なんだろうか

689 :オサレ:2013/11/13(水) 21:53:56.80 ID:XlmbOycf0.net
オサレは現在進行形で存在してます!

690 :オサレ:2013/11/14(木) 00:27:52.60 ID:upG6iq/E0.net
いや〜まだあるでしょ…
未だに冒頭暗黒ポエムも現役稼働してるし
そもそも個人サイトが減ってるから絶対数は下がってるかもだけど
web媒体でしか出来ない夢とかなら全然残ってるよ>オサレ

691 :オサレ:2013/11/14(木) 02:04:10.56 ID:PmNNRym20.net
ふとなにかいいお題がないかなと思って、お題サイトリンク集を見てたら
飛ぶサイト飛ぶサイトがお題がオサレの宝庫だった
これらのお題を使う人は、きっとオサレサイトなんだろうな〜と思わずにいられなかった
創作サイトの作品よりもお題サイトの方が結構オサレサイト率高そう

692 :ROM:2013/11/14(木) 02:42:26.44 ID:mO4ccgCr0.net
オサレお題といえば、
群青メランコリック
溺愛トロンプルイユ
とかの漢字+カタカナの造語がお気に入りなイメージ

693 :オサレ:2013/11/14(木) 04:01:47.96 ID:6h+W0tZg0.net
>>691
お題サイトのオサレ率は異常
あとお題サイトのお題と巨タイの親和性も異常

694 :絡み:2013/11/14(木) 06:28:23.44 ID:fgNoWMKc0.net
>>691
素材サイトもすごいぞ
入り口わからないなんて良くあることだし
オサレの布教先は素材やテンプレ配布サイトだと思う
同人より一般の方が夢見るオサレが多いのかも

695 :オサレ:2013/11/14(木) 10:45:53.38 ID:Zh5czErO0.net
>>692
オサレって群青って言葉好きだよねww
群青を愛好しているオサレサイトを複数知っている

696 :オサレ:2013/11/14(木) 11:19:13.05 ID:upG6iq/E0.net
とーきょーじへんとどっちが先か…>群青

群青に沈む、とか墜ちる、とかも多い気がする
何となく屋上で未来について喋って終わるイメージ

697 :オサレ:2013/11/15(金) 01:01:24.38 ID:PtiqYpCN0.net
谷村新司だな

698 :オサレ:2013/11/18(月) 01:43:48.47 ID:aNL4TKzj0.net
こないだ幸巡回してたらとんでもないオサレサイトみつけた。

フェイクで似たようなものをあてはめてる
けど、

タイトルが純情メランコリック的なテンプレ通りのタイトル
クッションページに
"さあ、闇の世界へ、、、"
トップページはコンテンツが詞で形成されたもの
サイトデザインは卵に羽が生えたようなやつ
すきなアーティストは筋肉少女たい
文の最後に巨タイ
だが中身は行間びっしりの高尚系
極めつけはHNが処女膜みたいな生々しいもの

いろんなオサレが混ざってて渋滞起こしてた。

699 :オサレ:2013/11/18(月) 16:32:39.15 ID:rUlpVS8m0.net
オサレもそこまでくると、もはや清々しい。

700 :オサレ:2013/11/18(月) 17:08:44.19 ID:BagiUgPH0.net
現役でやってるの?
稀少種すぎて逆に見たいわ

701 :オサレ:2013/11/18(月) 17:41:09.99 ID:QYSbeomB0.net
椎名林檎系オサレは一昔前のイメージだな
2000年代前半のダークで尖った耽美サブカル系
漢字+カタカナのタイトルとか昭和レトロなデザインとか病院モチーフとか

自分も思春期の頃どハマりしてたわw

702 :オサレ:2013/11/18(月) 21:59:03.19 ID:YjL8fuFg0.net
そもそもどこにmenuがあるかも分からない。
pixivから絵柄がタイプで飛んできたんだけど
どこに絵置場があるかも分からず
ブラウザを閉じたことがある。リンクミスだったんだろーか

703 :オサレ:2013/11/18(月) 23:10:12.19 ID:Wg1yTJpS0.net
今のオサレが好きなのは林檎よりももっとポップなガールズバンドってイメージだわ
知ってるちょっと高尚入ったオサレさんは寝言(ひらがな)が最近お気に入りらしい

704 ::2013/11/18(月) 23:20:26.68 ID:LEuc13Yl0.net
ここ見てると思わずオサレサイト作りたくなるw
でも肝心の作品をオサレで作ってる暇があるなら普通に自サイト更新したいわ

705 :オサレ:2013/11/19(火) 23:24:38.40 ID:/in3Zuzy0.net
以前はオサレといえば林檎系なイメージだったけど最近ではレディーガガ系が増えたイメージだわ
モードで奇抜でスタイリッシュな雰囲気を目指してて
絵柄はシャープで頭身が高くリアル寄りで外国人っぽさを強調した感じ
好きなジャンルの筆頭はジョジョ、あとはアメコミとか海外のナマモノ半ナマとか
で、必ず一度はハイヒール男子の絵を描いた事がありそうな…

あとオサレって全般的に季刊エス好きそう

706 :オサレ:2013/11/20(水) 11:25:05.26 ID:cvrF3tMp0.net
一昔前は林檎系の他にトミーフェブラリー系も居たよな
ポップでガーリーな感じの

707 :オサレ:2013/11/22(金) 09:24:20.84 ID:iskXjBHx0.net
知り合いがアンソロに投稿した絵が本当に酷かった
コントラストが激しすぎて描いてある物が理解出来ない、よくあるハイコントラスト珍妙構図のスタイリッシュ絵って感じ
もう晒したい・・・本当に凄い。騙し絵の様でpgrする気にもなれない

708 :オサレ:2013/11/22(金) 16:40:12.52 ID:THDOdyBYO.net
過去のオサレのありがちなことと、最近見つけたオサレ晒し
それぐらいしか話題のないアンチの雑談スレみたいになってきたね

目新しいありがち話題もないから仕方ないのかもしれないけど
いっそのこと、オサレ嫌いの雑談スレとかに改名しちゃえばいいのに

709 :同人:2013/12/05(木) 22:35:28.89 ID:l73gZdBV0.net
あげ

710 :オサレ:2013/12/10(火) 21:39:23.48 ID:3gkf6TFl0.net
オサレサイトの管理人って、「華道師範代」と明記しているのが多い気がする。
何軒か見たけど、華道師範代なわりにサイト内容……。

711 :オサレ:2013/12/12(木) 23:39:44.94 ID:O0SBchKFP.net
見たことないwどこのジャンルだww
個人的には女子大生が多い印象

712 :オサレ:2013/12/13(金) 13:08:22.22 ID:lx8AwlmJ0.net
自らハードル上げてるよね
デザイン関係の仕事です、とか言わなくていいよ…みたいのあるある

713 :オサレ:2013/12/13(金) 18:45:09.22 ID:fQeaRXPh0.net
こんな資格を持ってます!とか、書かなくていいよと思う。

714 :オサレ:2013/12/13(金) 22:15:20.09 ID:Pm30h/h20.net
就活じゃないんだから

715 :オサレ:2013/12/13(金) 23:58:05.06 ID:CW+rvb9n0.net
田舎の専門から田舎の小さな会社に入社(研修中)しただけなのに
プロフに「○○地方を拠点にデザイナーとして活動中」と書いたオサレには目を疑った

716 :オサレ:2013/12/15(日) 12:00:54.80 ID:gl6qT5K40.net
井の中の蛙という言葉がぴったり

717 :オサレ:2013/12/15(日) 19:20:29.71 ID:QuyIl7Ny0.net
愛用PCならわかる
愛用香水もまあ好きなんだなと思うくらいでそんな気にならない
でも愛車BMW(フェイク)ってなんだよw他にも地味なキーワードをいっぱい散りばめてる高所得者?アピのオサレ
わざわざ同人サイトの必読に書かなくていいのに

718 :オサレ:2013/12/20(金) 00:10:40.60 ID:V6lu2cn+0.net
ナマモノのとあるジャンル見てたら
幸から飛ぶサイト飛ぶサイトオサレでビビった
なぜこのジャンルは廃れる事もなくずっとオサレなままなんだ…
数年振りに見て回ったけど作品そっちのけで
オサレっぷりを探す方が楽しくなってきたわ

719 :オサレ:2013/12/20(金) 01:19:36.02 ID:ILEqZNB/0.net
オサレサイトのリンクはオサレサイトの事が多いね
サイトデザインからタイトルの付け方まで似通ってる事が多い

720 :オサレ:2013/12/22(日) 13:11:30.20 ID:0M43JJG60.net
>>719
あるある
オサレはオサレが好きw

721 :オサレ:2013/12/25(水) 01:14:42.20 ID:W3rokDM+O.net
サーチ名から主旨やジャンルを推測できないサーチのオサレ度は異常
そこに登録してるサイト達のオサレ率とサイト紹介文の意味不明ポエム率も異常
「狂った夕暮れにキス」「しぬほど、あいして!」(フェイク)
みたいなのばっかで作品傾向について何も触れられてなくて怖かった
あと小説タイトルにやたら「!」がつく

722 :オサレ:2013/12/25(水) 17:07:19.23 ID:5f6y6Az90.net
狂気・幻想系が好きらしいオサレサイトを見つけたんだが
全体的にヘタレで、頑張って狂気っぽさを出そうと背伸びしてる感じが伝わってきて生暖かーい気持ちに
でも意味不明なことが書いてあるリンクや謎ポエムはいいとして、
チカチカ点滅する画像を大画面で載せたり背景にgif動画を使うのはやめてくれ。目が痛いしPC重くなる

723 :オサレ:2014/01/10(金) 15:15:15.79 ID:Bd/s+edC0.net
オサレに動画はやってるのかな
最近よく見る

724 :オサレ:2014/01/10(金) 16:06:11.84 ID:Iko+boZq0.net
上からなにか降ってくるのとか懐かしい…ていうか、まだあるのかな。

725 :オサレ:2014/01/21(火) 23:45:11.73 ID:66E2dQ9VP.net
新着のオサレサイト見つけてテンション上がった
普通のサイトの「アバウト」や「初めに」にあたるページの冒頭に、

はじめまして、ボクは案内役の白と申します。
・・・え? ああ、ハクとお呼びください

震えた

プロフィール欄には、
年齢:秘密
性別:男に生まれたかった…
好きなもの:紅茶とかマカロン的なもの(フェイク)
嫌いなもの:嘘をつく人。

こりゃあマジモンですわ

726 :携帯:2014/01/21(火) 23:51:27.39 ID:AZ9mkxWf0.net
オサレっていうか初めてサイトを作った中学生的な感じだねww

727 :オサレ:2014/01/22(水) 08:27:41.13 ID:Q344U2Ps0.net
数年後に枕に顔をうずめてバタバタする予感

728 :オサレ:2014/01/22(水) 10:04:26.42 ID:AmPv5aOI0.net
数年前にオサレサイト作っていた自分はこのスレをよんであるあるwと笑ってしまった
ポエム作っていたらバタバタしていただろうな

729 :オサレ:2014/01/28(火) 00:33:02.81 ID:y1veBY5xP.net
ジャンル幸の新着サイトがオサレサイトだった時のテンションの上がり方は異常

730 :オサレ:2014/01/28(火) 12:19:11.73 ID:FnSu6qu50.net
>>729
なんという私ww
バナー見たら、何となくオサレかどうかが分かるわ。

731 :オサレ:2014/02/28(金) 11:12:00.06 ID:wKx2gKqq0.net


732 :オサレ:2014/03/12(水) 15:30:39.34 ID:3tpRScbxO.net
最近よく見かけるのがリンクページにある「犯人は私です」ってやつ
私の部分がプロフだったりアバウトページへのリンクになってる
こういうの一気に流行りだすけど発信源はどこなんだろうといつも気になる。そしてその発信源になった人はいっせいに真似されてどんな気分なのか気になる

733 :オサレ:2014/04/06(日) 14:45:23.28 ID:OB2XJSVe0.net
凝りすぎてひたすらページが重い

734 :オサレ:2014/04/06(日) 22:08:26.48 ID:9PCWI7rt0.net
凝りすぎて重いって一昔前のおされってイメージ

735 :オサレ:2014/04/06(日) 23:08:22.58 ID:ZocUEupo0.net
しねきゃぷしょん

736 :オサレ:2015/01/18(日) 18:15:30.08 ID:v8yKnuVOO.net
>>634
錆びた烏龍(茶)って何かと思ったら鳥籠(とりかご)だった

朽ち果てた空間に烏龍茶の缶が転がってるのを想像してた
チャイナマフィア的な

737 :オサレ:2015/01/19(月) 00:13:29.39 ID:iILFXv+O0.net
和風オサレと洋風・北欧系オサレは見るけど中華系アジア系オサレってみたことないな

パンダとか象とか使うのかな

738 :オサレ:2015/02/25(水) 12:29:41.67 ID:4PztX6E/0.net
>>737
九龍城砦の彩度上げた写真をトップ画にしてるサイト見た事ある
メニューは全部漢字二文字でプロフページにあった自画像?的な写真は畳んだちゃいな服だった

西洋風の世界観で西洋風の名前のキャラしか出てこないジャンルなのに
やたらキャラがチャイナ服着せられたり中国のお面?被り物を被らされててシュールだった

739 :オサレ:2015/02/28(土) 17:22:23.76 ID:h3sCSZ5A0.net
自ジャンルにはまったばかりの頃、幸から飛んだ好きなキャラのいる
サイト(勿論放置されてる)をクリックしたら画面真っ白・・・
404かと思って一旦戻ったが、後で再訪問してみたら
サイトの入り口がほぼ白に近い目立たない文字色のリンク
になってることが発覚した。あんなん気付かんわwww
幸の管理人もよく登録したなと思う

740 :チラシ:2015/03/23(月) 18:56:26.00 ID:1ix8r5rP0.net
>>737
\に ー は お !/とか\し ぇ い し ぇ い!!/とかならありそう

741 :オサレ:2015/03/29(日) 20:25:37.15 ID:bh4J/BU80.net
ハローハローやゆるふわポエムとかはよく見かけたけど今日初めてノーミュージックノーライフを見た
…んだけど何故か英語でしかも「No misc No life」になってた
誤字かと思ったけどmiscで検索したらmiscellaneousの略語って出てきたし
誤字なのか言葉遊びなのか分からんくてもやもやしてる

742 :オサレ:2015/03/30(月) 13:57:04.94 ID:dsvpRqx30.net
ここ見て、エイプリルフールネタで悩んでたんだけどサイトをオサレ仕様にしたら楽しんでもらえるかもと思いついた!
来年に向けてコツコツ頑張ります、ありがとう!

743 :オサレ:2015/03/31(火) 11:43:05.48 ID:KKnhmHlRO.net
>>742読んで今年のエイプリルフールネタ思い付いた
ありがとう!

744 :オサレ:2015/03/31(火) 17:16:17.66 ID:7LsgzGk10.net
サイトA(トップは長文を書いていろんな語句にリンクを貼るタイプ)と
サイトB(トップはごく普通のデザイン)をブックマークして通ってるんだけど
ある日突然BがAそっくりなデザインの長文リンクなトップに改装してて
なんかそういう長文の語句にリンクをつなぐテンプレートでもあるのか?とびびった

でもポエムワードやら説明文のない画像やら長ったらしい外国語(大体ドイツ語)を
メニューにされるよりはまだ分かりやすいからいいや

745 :オサレ:2015/11/03(火) 05:07:20.24 ID:ZfiQMt5M0.net
一ヶ月に一度は改装してる人が居るんだが、リンクがおかしいのか毎回バグる
やらなきゃいいのに

746 :オサレ:2015/11/11(水) 03:46:14.82 ID:/vDDs12f0.net
このスレ懐かしいな
最近は空白よりもむしろ長文が途切れない哲学系オサレが増えた気がする
サイトはナノで中央に画像でその上か下に独特なフォントで書かれたコンテンツへのリンクって感じ

747 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2015/11/27(金) 21:06:29.06 ID:l561LpzX.net
最近だとタンブラーで
絵だけバーっと並べてある感じのサイト

748 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2015/11/27(金) 23:04:16.04 ID:LO63Eabb.net
見やすい

総レス数 759
156 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200