2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

みんなもっと個人サイトを作らないか?24

1 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2018/07/18(水) 21:31:19.17 ID:1w9ZDlqp.net
SNS主流の今こそ個人サイトの良さについて語りましょう
サイト閲覧が好きな人・サイトを現在管理している人・サイトをこれから作りたい人などなど
多様な発想を反映した個人サイトという形態が好きな方のためのスレです
雑談からサイト作成初心者の疑問・経験者の体験談までゆるくカバーしています

sage推奨
次スレは>>970が立ててください
立てられない場合はアンカー指定をお願いします

※SNSをsageる趣旨のスレではありません
※技術的に突っ込んだ話が続くようなら適宜関連スレへ誘導しましょう

【前スレ】
みんなもっと個人サイトを作らないか?23
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1524099788/

【関連スレ】
もっといい同人サイトを目指すスレ8
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1381402761/
もっといい同人ブログサイトを目指すスレ
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1249722021/
携帯同人サイトについて語るスレ その29
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1522331512/
同人サイトのロボ避けアク解について 4
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1241579161/
('A`)サイトヒキーな管理人34(゚∀゚)
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1516466523/
SNSとサイトのバランスの良い同人活用法
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1446633873/
管理人総合雑談スレ95
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1461140367/

【wiki】
みんなもっと個人サイトを作らないか?@ ウィキ
http://www65.atwiki.jp/doujin_site/

2 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2018/07/19(木) 02:21:12.80 ID:IrBJNA6G.net
>>1
一応保守

3 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2018/07/19(木) 12:29:53.69 ID:BhYX8NZ3.net
過去スレ読んでて頭痛くなってしまって…
質問しても大丈夫でしょうか…
ナノでサイト持ってるんだけど、PCスマフォ両方から見れるサイトってどうやって自力で作ればいいんだろうか…単語とかは自力で調べるので…
オススメサーバーも教えていただけると助かります…
何卒知恵を…
イラストサイトなのでナノだとすぐデジ絵の容量がいっぱいになってしまう

4 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2018/07/19(木) 12:40:44.58 ID:5+H3Lo0Y.net
他のサーバーレンタルするならレスポンシブでググるといいかも
それから前スレ埋まってないからあっちのほうが人がいてもっと教えてくれると思うよ

5 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2018/07/19(木) 12:55:20.84 ID:eeC65Hmi.net
保守

6 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2018/07/19(木) 13:05:57.00 ID:qeo/ZWq3.net
ほしゅ

7 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2018/07/19(木) 13:19:12.36 ID:BhYX8NZ3.net
>>4
あざます!同じ書き込みになっちゃうけど、してきます!

8 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2018/07/20(金) 00:29:51.47 ID:mghOH2bs.net
【過去スレ】
23:http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1524099788/
22:http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1513995975/
21:http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1504944051/
20:http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1497102217/
19:http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1489604222/
18:http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1482218052/
17:http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1476327075/
16:http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1470394815/
15:http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1465438789/
14:http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1462068615/
13:http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1457933965/
12:http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1454819540/
11:http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1451322170/
10:http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1446384641/
9:http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1440226599/
8:http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1437203977/
7:http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1426858572/
6:http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1419776876/
5:http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1413819914/
4:http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1402711869/
3:http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1391482564/
2:http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1377036659/
初代:http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1370445228/

9 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2018/07/20(金) 00:30:25.34 ID:mghOH2bs.net
初代スレのテンプレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1370445228/
>1 : サイト2013/06/06(木) 00:13:48.06 ID:5KE0HTCq0
>htmlが分からないならブログでもいい
>みんなもっとpixivやtwitterだけじゃなく個人サイトを作って欲しい
>作品も萌え語りもゆったりじっくり見れるから個人サイトが好きなんだ
>SNSをやっていてもそれとは別に個人サイトもあると嬉しい

新しく始める人は難しく考えずにここから始めようぜ
1.メモ帳を開く
2.以下をコピペする
<html>
<head>
<title>△△のホームページ</title>
</head>
<body>
<h1>△△のホームページ</h1>
<p>
△△のホームページへようこそ
</p>
<p>
<a href="profile.html">プロフィール</a><br>
<a href="main.html">メイン</a><br>
<a href="cgi-bin/bbs.cgi">BBS</a><br>
<a href="link.html">リンク</a><br>
</p>
</body>
</html>
3.そのファイルの拡張子を.htmlで保存(ファイル名は適当にtestとか
4.ファイル一旦閉じてブラウザで開き直す

10 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2018/07/20(金) 00:32:53.39 ID:mghOH2bs.net
前スレ元に過去スレ一覧と初代スレのテンプレ入れておいた。

11 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2018/07/20(金) 17:28:42.19 ID:dedZB9D3.net


12 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2018/07/20(金) 18:05:13.57 ID:BGVAPUrY.net
>>1スレ立て乙です

13 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2018/07/20(金) 18:11:25.86 ID:tf16sucM.net
タンブラはSNSであって個人サイトじゃないと思う
他のスレでもさんざんいわれてるような

14 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2018/07/20(金) 18:29:45.68 ID:WWWoozUB.net
SSL非対応の警告来週か
表示次第でどうするか考えるからそわそわする

15 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2018/07/20(金) 18:43:15.70 ID:MtEO4g7G.net
気楽にサイト作ろうよスレなのに
あれはダメこれはダメっての何だかなぁ
昔のブログはサイトじゃないっていうブログ叩きみたい
一応tumblrだってライクボタンとか全部切ってHTMLでデザイン変えたら
見た目サイトと変わらないようになるのに
無料より有料を勧める人もいるけど
何でも難しくしたら初心者は尻込みするよ
まずはハードルの低い所から少しずつやって行くことが大事なのに

16 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2018/07/20(金) 18:51:45.74 ID:alukDXiP.net
無料の生ログ解析ツールを探してます
思ったより種類が多くて、どれが良いのかわからなくなったので、
参考にするため使用感を踏まえておすすめを伺いたいです

最低限欲しいと思う機能は、訪問者のIPの識別とアクセス数の棒グラフ化です
できれば解析画面がすっきりと見やすく整理されたものだと嬉しいです
解析サービスだとアクセス解析研究所が一番使い勝手良かった。次点でptengine

17 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2018/07/20(金) 19:52:12.07 ID:/GMdRYNG.net
いくらサイトに近くできるって言われてもtumblr固有の問題をもし質問されても困るし
どこかで線引きはしなくちゃならないんだからSNSに入るものをスレ違いとするのは当然では

18 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2018/07/20(金) 20:04:50.49 ID:gjbKrRuq.net
Tumblrはもっと話題に即したスレがあるのに逆にそこじゃ駄目な理由でもあるの?

SNSやサイトのバランスの良い同人活用法 Part.2
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/2chbook/1483016489/

↑のスレの方がちゃんと詳しいのに

19 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2018/07/20(金) 20:14:21.73 ID:o0Mee5eQ.net
>htmlが分からないならブログでもいい

20 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2018/07/20(金) 20:16:12.15 ID:Ap+TAtEH.net
SNSとブログじゃ完全に別物では
ピクシブはブログなの?

21 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2018/07/20(金) 20:22:18.98 ID:pix2/K0V.net
tumblerの質問なんかが来たら>>18のスレに誘導すればいいと思う
ただ「サイト作ってみたいけど知識がない〜」って人に「ブログとかtumblerから始めてみては?」と回答するくらいなら別に問題はないと思う

22 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2018/07/20(金) 20:26:26.89 ID:w57+VUzB.net
初カキコです☆
リンク登録と>>1乙させて頂きますVv
でわでわ、また遊びに来ます←←

23 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2018/07/20(金) 20:43:45.21 ID:Y7Q6CAzF.net
>>15
タンブラの話題は荒れるから止めてほしい
>>1の「SNSとサイトのバランスの良い同人活用法 」が該当スレだからそちらでどうぞ
それとタンブラの技術的な話はソーシャル板の専スレの方が向いてると思うよ
Tumblr 23 notes
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/sns/1526940924/

24 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2018/07/20(金) 20:51:26.45 ID:Vu0DDhHQ.net
アンチTumblr多いね
それならWordPressもブログ板行けよってこと?

25 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2018/07/20(金) 20:53:53.15 ID:mghOH2bs.net
別スレでもその話題で散々荒れてテンプレにスレチと付け加えた経緯があるからなぁ...。
正直もう荒れるの見たくない。いざというときは>>18>>23みたいに誘導してあとはスルーでいいんじゃないかな。

26 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2018/07/20(金) 21:14:37.68 ID:tf16sucM.net
すぐアンチとかいうのやめてほしい
自分もさんざん荒れてるの見てきてるから住み分けしてほしいってだけ
あれはちょっとタグいじれるだけのSNSだよ

27 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2018/07/20(金) 22:06:22.88 ID:sKoIdLt0.net
10年ぶりくらいにサイトを作ってみたんだけど、
まだどこにもアドレス乗せていないのに解析ログだと毎日5〜15くらい訪問がある…
アクセス元もアドレス入力かお気に入りからアクセスが殆ど

独ドメ取得の際にどれでも選び放題!なドメイン名で取得したから
以前使用されていた線は薄いと思うんだけど、気にしなくてもいいかな…?

28 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2018/07/20(金) 22:32:21.32 ID:MtEO4g7G.net
別スレで荒れたとかこのスレでは関係ないし
このスレでは荒れたこともないのに出てけってすごいな
じゃあ>>1に書いておけよ

29 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2018/07/20(金) 22:58:57.07 ID:TqPj5Msy.net
分類がサイトではないという指摘はアンチではないだろう
べつにSNSだからといって劣ってるわけではないぞ

タンブラは事実として登録しないでも閲覧できる会員制サービスであり
仕様変更が運営の匙加減だからここで語られても困る

一時期サイト代わりとして一般にタンブラと同列に語られてた顔本も
今は登録しないと登録を促すバナーが記事を隠すんだよね

サービス開始からユーザー増やすまではそうやって間口を広げて
ユーザーが定着してきてから広告や登録必須サービスを足していくのが
この手のサービスの常套手段だからなあ

30 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2018/07/20(金) 23:00:45.02 ID:TqPj5Msy.net
>>27
過去に使われていたURLかどうか調べることができるサービスあるよ
海外のだけど

たぶん「ドメイン 中古」とか「ドメイン 新品」とかで検索すると日本のまとめ紹介記事が出てくる

31 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2018/07/20(金) 23:01:26.47 ID:TqPj5Msy.net
>>28
過去スレで何度も何度もこの話題で荒れてるんだよ

32 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2018/07/20(金) 23:49:39.46 ID:fIT9iQIG.net
議論や論破させないと気がおさまらんとかの人にも絡みとかチラ裏とか該当スレは他所にあるよ〜

日記つけてるんだけど忙しい日は書きそびれて
暇な日は書くことがない

33 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2018/07/21(土) 02:57:19.13 ID:7TUUMopC.net
変わり種の新gTLDで「これだ!」って独自ドメイン取ったは良いけど、今利用してるレンタルサーバーだと対応していないっぽくて後悔してる
ロリポのお試しで試したらこっちは使えたし引っ越すか
ちゃんと調べておけば良かったわ…

34 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2018/07/21(土) 10:54:13.70 ID:bD5Avy0L.net
>>16の質問、分かる方いませんか?
誰も答えてないみたいだけど見落とされてるのかなと思って
私は解析使ったことないから全然わからないのでごめん

35 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2018/07/21(土) 11:36:50.53 ID:hGZ7arqy.net
欲しいソフトが生ログのファイルをダウンロードしてローカルで見るタイプなのか
サーバに設置して解析するタイプなのかとかもよく分からないのもあるし
せめてどういうのを検討した上でと書かないと無理だろうとは思う

36 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2018/07/21(土) 11:59:39.36 ID:ROjZQuBK.net
jimdo とかwixみたいにスマホで簡単に作れてイラストサイトに特化しているようなアプリ出来ないかなー

37 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2018/07/21(土) 13:42:42.16 ID:2dtqgTCp.net
>>35の理由で>>16の質問をスルーしてたんだけど
もしかしたら参考になるかもしれないので今まで使ってきたアクセス解析について書いてみる

今使ってるアク解
メイン:THK Analytics(自鯖設置型)→国産最高峰と自称するだけあり高機能で見やすい
サブ:ApacheLogViewer(生ログ解析Win用ソフト)→クローラの来訪や攻撃の痕跡を把握するために使用

以前使っていたアク解
Lunalys(自鯖設置型)→特に不満は無かったがTHK Analyticsの方がより好みだったので乗り換え
Matomo(自鯖設置型)→大きな不満は無かったがTHK Analyticsの方がより好みだったので乗り換え
Google Analytics(アク解サービス)→ろくに見てなかったのでSearch Consoleだけ使うことにした
Ptengine(アク解サービス)→売りのヒートマップが自分の環境では使えなくなったのでアカ削除
WebLog Expert Lite(生ログ解析Win用ソフト)→グラフィカルに解析できるが自鯖設置型の方が好みだった

今後試してみたいと思ってるアク解
iLogScanner(生ログ解析Win用ソフト)→攻撃と思われる痕跡を検出するためのツールらしい

38 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2018/07/21(土) 15:01:36.63 ID:61MidbFd.net
アクセス解析は使うけど
生ログの解析ツールはサーバーが用意してるデフォルトのでしか見たことない

39 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2018/07/21(土) 16:15:25.89 ID:Tk1OmRSQ.net
スレチだったすまん
タンブラーみたいに単純に絵を置くだけのcgiとかあったら教えて欲しい
小説しかほぼ描いてないけど、時折絵を描いたら載せたいんだがクリックしたら次の絵にいけるようなのってあるだろうか…?

40 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2018/07/21(土) 16:24:25.62 ID:P6k0Td+f.net
>>39
ここタンブラーアンチが居着いてるから書き込まない方が良いよ

41 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2018/07/21(土) 16:36:50.59 ID:5m71Zkmq.net
>>40
だからアンチじゃないって
タンブラとCGIの区別が付かない
区別する理由が理解できないならそういう誘導は少し控えて欲しい

>>39はCGIについての質問だからここが妥当
自分は質問に見合うスクリプトは心当たりないけど

42 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2018/07/21(土) 16:46:07.71 ID:lfCCFIbY.net
アンチじゃねえっつーのに
わかんねえやつだな

43 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2018/07/21(土) 16:47:04.07 ID:Tk1OmRSQ.net
>>41
ありがとう。
やっぱり、ないよね。ライトボックスはどうかなと想ったけどあれ、厳密にはCMSだし、
cgi設置で自分のサーバーだけで終わらせたいから辞めたんだよね…
なんかよさげなCCSのテンプレ探した方がよさそうだね、素材サイト自体も大分減ってきて厳しいけど…

44 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2018/07/21(土) 17:06:27.65 ID:zSYcpX2J.net
>>43
ライトボックスはjavascriptだと思う
jsでいいならPhotoSwipeが過去スレでよくあがってた

45 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2018/07/21(土) 17:08:37.37 ID:3dSxB4dS.net
>>43
ちょっとCMSが何なのか勘違いしてると思う

「lightbox jQuery」あたりで検索すると希望のものが見つかると思うよ
基本的に記述コピペしていくだけで簡単に設置できる
cgiを探すよりも「(やりたい事)+jQuery」で調べた方が指南ブログもたくさん出てくるしおすすめ
プラグインって紹介されてるからCMS向け?と感じるかもしれないけどそんなことないよ
php、cgi利用不可のサーバーでも利用可

46 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2018/07/21(土) 17:13:20.80 ID:FwE4VpHV.net
もう出てるけどCMSはSNSとかとは違うからなー
lightboxとかじゃなくてもっと昔のものの雰囲気がいいなら
「ギャラリー cgi」とかでぐぐると懐かしいものは結構出てくる

47 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2018/07/21(土) 17:42:03.14 ID:/feFCyyd.net
色々探してる途中でみつけたやつまだ自分で試せていないけど
別のページをjQueryのajaxを使って読み込み表示させるってのがあってこれフレームみたいに使えないかなって期待してる
サイト改装したばっかだし今暑いから涼しくなったら試して実装したい

48 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2018/07/21(土) 17:44:09.29 ID:5m71Zkmq.net
CMSはざっくり言うと自鯖設置するタイプのブログ
って感じかな?

管理人が直々にパスワードや閲覧者制限を設定しない限り
運営からの会員登録サービスなどは要求されない

この話するとアメブロを例に出す人いるんだけど乱暴に分けると
アメブロは運営が「ブログです!」って言ってるし
タンブラは運営が「SNSサービスです!」と言ってるのが大きな違い

こうやって公言してユーザーを募っている以上
今後の仕様変更の勝手が違ってくると思う
これらのサービスは無料といえども個人情報を渡してるわけだしね

49 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2018/07/21(土) 17:47:05.27 ID:5m71Zkmq.net
ごめん訂正

誤 運営からの会員登録サービスは要求されない

正 閲覧の際に運営から会員登録は要求されない

50 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2018/07/21(土) 18:12:23.22 ID:Tk1OmRSQ.net
ごめん、CMSは単純に「wordpressみたいなもんだからな〜」みたいな意図で言ってた…
ちゃんとSNSと違う事は理解してる、すまん
PhotoSwipeよさげだね、ちょっと試してみる。ありがとう

51 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2018/07/21(土) 18:17:40.87 ID:FwE4VpHV.net
多分まだ分かってないと思うw

52 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2018/07/21(土) 18:21:14.31 ID:OI/MQRa0.net
lightbox勧めるなら今だとスマホ対応してるfancyboxの方が良くないかなぁ

53 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2018/07/21(土) 18:35:55.35 ID:3dSxB4dS.net
Swipeboxもいいよ
スワイプ移動できるのはでかいよね

54 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2018/07/21(土) 20:35:44.88 ID:5m71Zkmq.net
CMSの有名どころがwordpressねw

最初は分からないよね
自分もずっと手打ちでCMSって初めて聞いた時なんじゃそりゃ?だったし

55 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2018/07/21(土) 21:03:30.73 ID:K48eoq77.net
cgiで画像表示させるやつみたいな名前のなかった?
シンプルで良いってここで見た記憶があるんだけど

56 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2018/07/21(土) 21:15:06.43 ID:5m71Zkmq.net
最初に知らないと答えてしまったけど
そういえば画像専用CMSならPHP工房さんにあったわ

ただあそこクスリプト自体は無料(一部有料)で
設置相談やカスタマイズ相談は有料なんだけど
たぶん管理人がサポート対応が大変だから有料にしてるっぽいから

設置するなら相談しないでいいように極力自分で調べてからお借りしたほうがいいよ
今のID:Tk1OmRSQの知識じゃ設置は危ういかも…

57 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2018/07/21(土) 21:16:48.72 ID:5m71Zkmq.net
前スレでも話題にあったけど
サポート対応がしきれないから閉鎖してしまう配布主さんというのもいるので

58 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2018/07/21(土) 22:10:37.04 ID:OI/MQRa0.net
>>55
『Web漫画あげるとき便利かもしれないヤツ』のことかな

59 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2018/07/21(土) 23:24:57.51 ID:4rwJkCF7.net
WPはサーバー設置型ではないと信じてて
しかも分かりやすく指摘されても間違い部分を理解できてない人に
自力のスクリプト設置勧めるとか難しすぎでは
有料で設置してもらうかマニュアル多いやつかそういうサービスをオススメしとく
鯖や配布元に迷惑かけないならなんでもいいけどさ

60 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2018/07/21(土) 23:37:00.82 ID:5m71Zkmq.net
>>59
自鯖設置じゃないwordpressもあるからそれと混同してるのかなと思った
確かにもっと簡単にできるレンタルとかのがいいかも

ただ56の配布スクリプト自体は良いものだから
ここ見てる他の人も画像更新に使えるかなと思って

61 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2018/07/21(土) 23:46:23.14 ID:QuQttt7z.net
昔ギャラリーにGNBのマルチビュー使ってたなあ

62 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2018/07/22(日) 00:10:10.56 ID:E8F0PjVi.net
>>58
そうそれ!
調べたらcgiじゃなくてソフトだったんだね
記憶違いすまん
でも便利そうだけど>>39が求めてるのはこういうのじゃないのかな

63 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2018/07/22(日) 00:49:50.23 ID:yVNj/7FX.net
既存のボックス系の画像共有サービスを全体公開設定とかどうかな
既にメインコンテンツがあってその複数あるコンテンツの中の一つとしてなら
有りなんじゃないかな
単体はちょっと厳しいと思う

64 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2018/07/22(日) 01:05:14.80 ID:M5COsZxq.net
>>63
>>43で自鯖内で完結させたいって言ってるから
外部サービス勧めるのは方向性がずれてるんじゃないかな
それが楽というのはわかる

65 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2018/07/22(日) 01:37:42.95 ID:yVNj/7FX.net
そうかー
CSSをCCSと言ってるしまだよく分からない状態で頑張って背伸びしてるんだろうけど
初心者である事や知らない事自体は全く恥ずかしくないので
今の本当のレベルやどれくらいなら勉強して挑戦する気があるのか
そこが分かれば何か紹介できるかもしれないけど

他の人もね
最初からオシャレで今風なサイトを作りたい気持ちも分かるけど
見栄えが地味でも小さな技術からちょっとずつ覚えていったって全然いいのに
一つ一つクリアするのが楽しいよ

そこが楽しくなると創作自体に行き詰まった時に
サイトいじるのが良い気分転換になるんだよね

もしどうしても拙いのが恥ずかしいなら最初はヒキ更新して
デザインに自信が付いてからサーチに登録するという手もあるよ

66 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2018/07/22(日) 01:38:51.86 ID:yVNj/7FX.net
個人的な気持ちなんで押し付けに感じられたらごめんね

67 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2018/07/22(日) 03:34:59.98 ID:lcbQFL+A.net
ちょっと指摘されたからってそんな嫌味ったらしい言い方せんでも
そもそもタンブラーみたいにって言ってんだから外部サービスは検討した上で外したってことでしょ
押し付けがましいとかの話じゃないよ

68 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2018/07/22(日) 04:06:48.85 ID:yVNj/7FX.net
嫌みじゃないよ
そんな風に見られるとは思わなかった

少し荒れてたからほぐしたかったんだけど
逆効果だったみたいで申し訳ない

69 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2018/07/22(日) 04:21:02.55 ID:ZP1Wablp.net
ハイパー上から目線

70 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2018/07/22(日) 05:34:54.20 ID:Y0S3kvDL.net
いやID:yVNj/7FXがまったり楽しめばいいんだよって言いたいのは伝わったよ
親切な古参という雰囲気を強く感じる
ただ、無理して背伸びしなくてもいいんだよ(要約)は若干余計なお世話かなと思った

みんなJIMDOかWixから始めたらいいんや
これで十分じゃんと思ったらそのまま続ければいいし
重いのが嫌になったりもっと凝った事がしたくなったら改めて鯖選びから始めればいいんや
その頃にはサイト作りのイメージやノウハウもある程度身についているだろうし
あとサイトって全然人こないんだなっていう実感も

71 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2018/07/22(日) 11:46:53.94 ID:yGt4ksNT.net
サイトの見え方の確認をスマホから複数ブラウザ使ってしてるんだけど
ドルフィンだとfreoのcolorboxでの表示が上手くいかない
一応ウィンドウは出るけど背景の黒いオーバーレイが画像にもかかったような状態になってる
何がいけないんだろう

72 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2018/07/22(日) 13:29:58.16 ID:Hf/jSFvb.net
>>37が言ってたTHK Analytics、良さげだから試してみようかなって思ったんだけど
さくらライトでは無理っぽい?からもしプラン変えたりする機会があったら試してみようと思う

73 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2018/07/22(日) 23:51:21.42 ID:VZ0Fmq9O.net
MySQL必要だそうだからそうだねー

74 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2018/07/23(月) 00:41:07.42 ID:A3ufg+aF.net
>>71
iOS版ドルフィンでcolorbox配布元のデモ見たけど問題なかった

75 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2018/07/24(火) 21:34:28.19 ID:MB+iGyRG.net
>>71
Android版最新verでFreo公式の機能紹介の画像クリックしたけど問題なし
colorbox自体は最新にしてある?

76 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2018/07/25(水) 20:33:18.73 ID:BW7EDJ04.net
このスレ見て個人サイト作ってる途中
久々にこまごまタグ編集してるけどすごく楽しい ありがとう

77 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2018/07/25(水) 20:44:57.27 ID:MahSbtd9.net
>>76
ファイト


FFFTPに再再再再挑戦してようやく使えるようになった
すごく便利で更新億劫じゃないな

78 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2018/07/25(水) 21:29:37.31 ID:ZororwK3.net
71です
colorboxは最新版で、freo公式とか見てみたらやっぱりそっちでも表示がおかしかった…
これはもうとりあえず放置してみることにします
いろいろ試してくれてありがとう

79 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2018/07/26(木) 13:35:56.18 ID:q9KyOwVh.net
コメント送信機能なしページ遷移なしで気軽にバチバチ押せる拍手が欲しい
文字か画像リンクを押すだけでこっちには押された回数だけわかるみたいなの
まろやか拍手が近いけど残念ながらcgi使えない鯖なんだよね
javascriptで設置できるクリックカウンターとかを改造すればいいのかな

80 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2018/07/26(木) 14:42:52.00 ID:Wn3kWcdR.net
>>79
せっかくカウンターが使えるかもしれない

81 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2018/07/26(木) 17:18:18.59 ID:lcZ07B/M.net
ライトボックス2がうまく設置でなくて困ってます。
色々調べたんですけど変わらなくて…。
画像をクリックするとウィンドウが浮き出て表示されるわけじゃなく、暗い背景にボコっと画像が表示されて、閉じる、右、左とかってボタンがでません。

82 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2018/07/26(木) 17:27:56.84 ID:FGfmKR8a.net
エスパーでもないと解決法でなさそうだけど
その状況はJavaScript無効の時に起こりがちだなーと思った
設置側の問題じゃなくて閲覧側の問題の可能性も

83 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2018/07/26(木) 17:33:28.98 ID:7u3rfNPI.net
>>81
自分がそうなった時はjsを読み込むscriptとクラスごとの記述をhtml下部に書いたら何故か直った
あと画像リンクのクラス名やどこかミスってたりとか

84 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2018/07/26(木) 18:36:31.37 ID:lcZ07B/M.net
81です!
試しにサーバーにアップロードして確認したらウィンドウでちゃんと表示されました…
なんでローカルだと表示されないんだろ

85 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2018/07/26(木) 19:45:29.21 ID:Vvl4MTX0.net
クロームの更新来てたけど特に変化無かった
警告は出るけどFirefoxと変わんない
フォーム入力も試したけど警告画面出ないし暫くは現状維持だわ
次の大きなバージョンアップは9月だっけ?

86 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2018/07/26(木) 19:54:25.28 ID:Ni9vOWUh.net
>>85
10月に警告が赤文字になるって聞いた

同人サイトだし暗黙の了解みたいなとこで、警告が昔のダミーエンターの役割になったりしないかな
都合良すぎる考えか

87 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2018/07/26(木) 22:10:02.00 ID:y5bF/893.net
さくらが8月から鯖サブドメでも無料SSLに対応するみたい?
独自ドメイン使わなくてもいいなら気楽にできていいね

88 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2018/07/26(木) 22:19:18.11 ID:WXvyJQas.net
マジか…!独自ドメ取っちまったよ…!

89 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2018/07/26(木) 23:00:49.81 ID:yypFS4pE.net
さくらおめでとうー
ロリポもきてくれー

90 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2018/07/26(木) 23:05:57.21 ID:EfA6szvW.net
さくらユーザーおめでとう

91 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2018/07/26(木) 23:17:59.44 ID:4EPH/8kF.net
>>88
独ドメは腐らない
持ってて損はないから持ってりゃいいのよ

92 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2018/07/27(金) 00:02:33.58 ID:MKAyExfJ.net
さくらまじで!?ちょうど満足度調査の要望欄に書いたんだ

93 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2018/07/27(金) 03:02:59.63 ID:+5D/Ckfq.net
さくらおめ!自分も要望欄に書いたw
これってさくらのブログにも適用されるのかなぁ。

94 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2018/07/27(金) 03:21:50.93 ID:mFVniUY6.net
ロリポップ鯖を借りて、レスポンシブテンプレを借りて鯖にアップしたら、CSS?が反映されなくてサイトがちゃんと表示されなくて困ってます。
ローカルではちゃんと表示されるんですけど、なにが原因なのか分かりません…
CSS 反映されない とかで検索かけてもワードプレスの記事ばかり引っかかって、どうしていいのか…

95 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2018/07/27(金) 03:35:17.97 ID:NWZ7a09A.net
鯖にそのファイルをあげ忘れてるってことはない?
あとブラウザのクッキーとかキャッシュを削除してみるといいかも

96 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2018/07/27(金) 04:05:16.40 ID:dtco7gMt.net
自分もキャッシュ残ってて正しく表示されなくて??ってなったことあるわ
そこで初めて強制リロードなるものを知って便利!ってなった

97 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2018/07/27(金) 06:24:04.55 ID:/6TSo5d8.net
cssを置いてる階層がローカルと違うとか

98 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2018/07/27(金) 09:08:35.00 ID:mFVniUY6.net
おはようございます、94です。
アイフォン8 から確認したら表示されてました。
動作確認はクロムを使ってるのですが、試しにIEで確認したら表示されました…
なんでクロムだと表示されないんだろ

99 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2018/07/27(金) 09:12:08.07 ID:mFVniUY6.net
>>98
すみません、キャッシュ、クッキーを全消ししてみました。
クロムでも表示されました……

100 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2018/07/27(金) 09:20:17.98 ID:EuO0szde.net
まぁよくあることだよ。落ち込むなって

総レス数 1002
288 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200