2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

pixiv小説愚痴スレ124

1 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/12/02(月) 01:46:24 ID:3DK9CZAl.net
pixiv小説愚痴スレ
・愚痴メインだけど雑談もあるよ、マターリいきましょう
・絡みレスや雑談が苦手な人はチラシへどうぞ
・他sageが苦手な人は二次創作スレへどうぞ

※全年齢板に付き、R-18の話題は禁止です。
エロという単語の禁止ではありません。
余りカリカリせず「話題に出さない」ことを心掛けましょう。

※非公開にしているのに閲覧数が増えてるとお悩みの方へ
→シリーズにしている場合はシリーズ一覧に『―』と言うリンクが貼られてしまう為、閲覧者はページに飛べてしまい閲覧数が増えます
(但し、内容までは閲覧出来ません)

※次スレは>>950が立ててください
次スレが立つまで雑談・スレの消費は厳禁です
 立てられない場合はすみやかに他の人へ依頼してください

なお、このスレでは
・投稿者や作品が特定できる話題は禁止です
・問題のある作品を見つけたらpixivの運営に通報してください

チラシの裏@同人板
https://medaka.5ch.n…i/doujin/1575189463

pixiv二次小説スレ part51
https://medaka.5ch.n...i/doujin/1568112685

※前スレ
pixiv 小説愚痴スレ123
https://medaka.5ch.n...i/doujin/1573436741

247 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/12/06(金) 20:22:25.02 ID:6acavQBD.net
>>246
大丈夫だよこの世には小説で一万ブクマとかもあるんだし

248 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/12/06(金) 20:30:23 ID:zdYUkK9c.net
新人が来て連載の1話が1400字、2話が翌日の投稿で1900字だったのでげんなりしてたら
ブクマ片手しかつかずにエタった

もう一人古参の連投魔がいるけどついにブクマが身内からの1で止まるようになって投稿の間隔が開いてきた
こっちも飽きて撤退してくれないかと期待してる

249 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/12/06(金) 20:42:02 ID:6SXCwX6d.net
ブクマ4桁〜万ともなるとそりゃ旬ジャンル・皆の萌えに刺さる・勢いに乗った・馬
この3セットが揃ったもんなんじゃないかと
斜陽・マイナーやblじゃないオリジナルなんて馬だろうがブクマはそんなつかない
そして4桁取りたい書き慣れ馬はジャンルを175して移動する
だから175スレがある

250 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/12/06(金) 20:49:01 ID:NOL3ecmH.net
>>246
その程度でエタるならエタった方がいい
所詮承認欲求のためだけ、に書いてたんでしょ?
他人のブクマ数だけで心折れるとかさ

251 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/12/06(金) 21:08:33.22 ID:rXP5Ob9d.net
>>243
支部の基準はこれだよ

SS (4,999 文字以内)、短編(5,000 - 19,999 文字)、中編(20,000 - 79,999 文字)、長編(80,000 文字以上)の4つの範囲から指定することができます。

252 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/12/06(金) 21:28:09.23 ID:Sa04u+7G.net
>>239
pixivでは間隔空けた方が良いの?

253 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/12/06(金) 21:38:13.55 ID:kzvTNIst.net
>>252
タグ検索したページに連続して一人の投稿者の作品が続くのは敬遠されるよ
余程の過疎ジャンルで書き手がほとんどいないのなら仕方ないけど
てか同カプ検索とかしないの?

254 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/12/06(金) 21:46:08.50 ID:6acavQBD.net
>>249
4セットではとかいう無粋なツッコミをどうしても我慢できなかった

255 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/12/06(金) 21:48:21.24 ID:oV9w8ahf.net
>>252
支部は毎日投稿は嫌われる
でも支部ではってことは支部以外で一次を投稿してるのだろうか
支部以外のなろうとかは毎日投稿あたりまえだから、そのノリなのかオリジナルだと毎日投稿や連投が結構いる気がする

256 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/12/06(金) 21:48:49.38 ID:oHqMVC8N.net
>>252
せめて五日間はあけるべし
出来る事なら一週間

257 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/12/06(金) 22:21:45.50 ID:o7KcArYx.net
>>252
現行スレくらい読んでから書き込めば?

258 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/12/06(金) 22:27:55.31 ID:mHdxUTUk.net
個人サイト持ちで支部にも少し作品のっけてる自分の大好きな神が1700字の萌えてかつホロリと切なくなる超名作を載っけてたけど
文字数でhtr警戒されてか閲覧全然伸びてなくて勿体ない感じになってた
支部はそれなりの文字数無いとはなから相手されない傾向あるよね

259 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/12/06(金) 22:42:14.99 ID:C7mwP8oB.net
1700字程度だとそれだけで自己満ポエムか?と警戒してしまう

260 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/12/06(金) 22:57:31.16 ID:mHdxUTUk.net
>>259
台詞も情景描写にも一文字も無駄のない1シーンで細かい描写が無くても行間で想像させるような神作品なんだけど
自分なら同じ内容でも描写盛って7000字ぐらいにするだろうし支部だとそういう方が受けるんだろうけどあれはあの無駄の無さが神なんだ
まあそんな作品滅多に見ないから避けられるのも仕方ないだろうけど

261 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/12/06(金) 23:00:40.18 ID:0PyooFcn.net
人気ジャンルだと作品数多い分まず文字数で切り捨てられる

262 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/12/06(金) 23:07:55.79 ID:AJQCtftu.net
その神は支部にそれなりの長さの作品は載せてないのかな
それが評価されてたら短編でも見てくれる人はいると思うんだけど

263 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/12/06(金) 23:18:16.76 ID:mHdxUTUk.net
>>262
基本的には短いのが多くてブクマ率自体は高めだし受けまくってる作品もある
自サイトに引きこもってるから支部は少し宣伝出来ればそんなに拘ってないのかなーと思われる
その人のを見ると自分が受けのいい1〜3万字にするために
無駄にゴテゴテ肉付けし過ぎたり纏めれば良いのをシリーズに分けたり
ブクマに媚びすぎてるかなとふと思ったりする

264 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/12/06(金) 23:55:55.49 ID:Jxz+jY4L.net
うーん 神作品ってその人ごとに違ったりするから
私にも神作品がある
しかしそれ、ホラーってだけで避けられて全然ブクマつかない
本当はホラーの皮かぶったキャラの掘り下げなんだけどね
最後のどんでん返しが見事だったよ

265 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/12/07(土) 00:11:41.20 ID:pgJg1Y1n.net
「古代王の人がアーラシュに嫉妬しているということは理解できました」
キャスギルちゃんはぐだ男としかしないから!!公式公式公式公式ぐだキャスギル以外捏造!!
他のカプ特にオジギルと神金とぐだマシュとぐだ子関連が地雷!!!!
同じくらい嫌いだったラシュオジも利用して信者叩いてやる!!
槍弓も騎殺もアマサリもエドぐだも全部高貴なるカプぐだキャスギルのための隠れ蓑だから!!!
【精神】主金クラスタ叩きは一人の自演だし攻め違い絶対に許さない【安定】
ついでに士金大好物!!主金大好きねえさんは私の嫁!非公式非公式非捏造公式言峰人気がほんと許せない……

266 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/12/07(土) 00:26:38 ID:yl5sajGx.net
ホラーと言えば字馬が歴史ジャンルでがっつり読みごたえのあるホラー書いたんだけど
まさかあの敵キャラが助けに来るなんて!
敵キャラは史実にこう言う逸話が残っていたからか…!って見事な伏線に気づいて惚れ惚れした
が、逸話を知らない層から「敵が助けてくれるなんてご都合主義」
「ホラー書きたかっただけじゃん、歴史ジャンルでやらなくてもよかった」みたいにコメントでグチグチ言われて
「逸話を知らないと楽しめない作品は本意じゃない、手直しする」と作品を下げてしまった

個人的には◯◯の逸話くらい知っとけよ!知らなくても作中で「これはあの時と同じだ…」って仄めかされてただろ!
って思うけど鬱陶しい古参になってしまうから黙った
でも本当に最高の作品だったから手を加えられることが残念でならない

267 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/12/07(土) 00:40:14 ID:TVyChqoD.net
フォローすんならブクマしてけよ!クソ!

268 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/12/07(土) 00:48:57 ID:e/ssSMp5.net
何にしろブクマ閲覧少なくてコメント変なの書かれてても個人的な神!って作品には公開コメじゃなくても直接感想とか送ってあげて欲しいな
こんなの誰も求めてないし伝わってないよな…て消したくなってるかもしれんし

269 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/12/07(土) 00:55:50 ID:DgzPXxta.net
あんまり二次で長過ぎるのもそれはそれでくどい文章を警戒されるのかあんまり読まれないこともあるな
結局自ジャンルだと5000字くらいが一番受けがいい
無駄の無さが上手い字馬がいるからってこともあるんだろうけど

270 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/12/07(土) 01:56:10.67 ID:7T59XlML.net
>>266
ホラーじゃないがそういうの書く時には説明つけてる…

271 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/12/07(土) 05:18:53 ID:xL+VEoTF.net
>>257
それ、どこにあるのですかね(^_^;)

272 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/12/07(土) 06:41:15 ID:hQOW7GoI.net
>>271
「何でも質問に答えるスレ」がこの同人板にある

273 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/12/07(土) 06:56:30 ID:ZTauPXwS.net
フォローした途端今までのブクマ全部外さなくていいじゃない……
わかるよフォローしたからブクマする必要は無くなったんだよな
でもさあああああ
自作にはブクマ一個もしてないのにフォローしてくる奴は何?
他の人にはブクマしてるのになんでよ

274 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/12/07(土) 07:39:48 ID:nht/+wP/.net
>>273
書くカプやジャンルにもよるかも
同一カプ地雷無しだとフォローする割合が増えるかもしれない
でもモヤるよね知り合いにされてるからわかる

275 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/12/07(土) 08:49:02 ID:NKSqXVjC.net
連載途中からマイピクにしないで…
マイピク申請できない重度のコミュ症の愚痴

276 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/12/07(土) 09:01:23 ID:nht/+wP/.net
>>275
深い事情があってマイピクにしたんだろうね
閲覧もブクマもガタ落ちするから本意じゃなかったと思うよ
そんなに怖いものじゃないからどうしても読みたいなら勇気を出して申請したらどうかな

277 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/12/07(土) 09:43:00 ID:eLYpyELE.net
重度のコミュ症と書いてあるだろ
余計なお節介やくなバカ

278 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/12/07(土) 09:49:41 ID:nht/+wP/.net
マイピク申請できないなら書き手の気まぐれがない限り一生読めないからね
リアルの就活よりはずっと簡単だと思っただけ
強制なんかしてないよ
できないなら諦めるしかないね

279 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/12/07(土) 10:11:26 ID:rafPTCRN.net
マイピクにする理由って大体ヲチか晒しだよ
よほど嫌な目に遭ったんだろうね
ヲチャは本当しつこいから
サイトに粘着するやつもいるらしい

280 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/12/07(土) 10:21:28 ID:xqHetWqD.net
>>278
だから触っちゃダメだってば

281 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/12/07(土) 10:31:50 ID:NKSqXVjC.net
ヲチ晒し対策か…
なら尚更ROM専垢なんて認証してもらえないだろうな…
とりあえず申請だけしてみようかな

282 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/12/07(土) 10:43:25.76 ID:kZ+dne41.net
上げたけど不安になって来た
まだ30分くらいだけどもう下げたくなってる
自信ないし閲覧増えても反応無かったら怖い
勢いで上げられてた時は良かったな

283 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/12/07(土) 10:46:06.83 ID:5VTJCM9A.net
自分の好きな書き手さんもこないだ久しぶりにホーム見てみたら
無断転載コピペはおやめくださいみたいなことを書いてあって
まあ何があったかは察するしかないんだけどホームに書くことにどれほどの効果があるのかなとは思ったね
どうしてもならマイピクだよなあ

284 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/12/07(土) 11:00:23 ID:BLvjKExO.net
悪意がなきゃ注意書きでやめてくれるよ
悪意があればマイピクにしなきゃだめだけど

285 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/12/07(土) 11:23:45.91 ID:DjLMgzcf.net
マイピクはハードル高いよね
でも晒しや荒らし対策でやってるならよほど失礼な文面でないかぎりは承認される
支部利用者なんてrom専のほうが多いから書き手だけとかやってられんし

286 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/12/07(土) 11:53:57.08 ID:wsexVWo7.net
簡単な挨拶やちょっとした一言でも立派なコミュニケーションだよ
自分の場合だけどマイピク申請の際は ユーザー名 成人済の旨 気に入ってくれた作品名1つ を書いてもらうことにしているよ
感想は必須にしてない

基本的な挨拶がないのと承認後に無言で読んでいくのはブロックしちゃう
マイピクになった後でもブクマいいね感想もくれる人はありがたいね
音沙汰なしも普通にいるしね

287 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/12/07(土) 12:47:16 ID:nI/vQthI.net
こういうのが面倒だからマイピク申請しにくいんだろうな

288 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/12/07(土) 13:18:57.76 ID:A5VUJUdR.net
>承認後に無言で読んでいくのはブロック
感想必須じゃん嘘つき

289 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/12/07(土) 13:40:06 ID:vgHs/7lG.net
まあ、でも、感想書いたら相手のモチベーションになるって推測できるんやから、多少面倒臭くても、コメントは積極的にすべきやと思うわ。
閲覧数だけ延びてコメントなかったら、なんも響くもん書けんかってんなって落ち込むもん。

290 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/12/07(土) 13:52:57 ID:rafPTCRN.net
読む方はいいねぐらいは押しても良いと思う
ブクマが桁違いに少なくなるのを覚悟してマイピクに入ったんだからなにかしら目に見える反応は欲しいんじゃないかな

だけど挨拶や反応ないならブロックはどうかと
全体公開の方も避けられるよ

291 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/12/07(土) 14:07:57 ID:mLe3Pol9.net
しかも感想は必須じゃないって言ってのブロックだからなぁ
ブロックされた方は理由がわからず戸惑うよ

292 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/12/07(土) 14:24:07 ID:Dtu54z1T.net
承認後無言でってのはあれじゃない?承認ありがとうくらい言えっていう

293 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/12/07(土) 15:00:13.50 ID:xqHetWqD.net
結論
やっぱマイピクってめんどい

294 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/12/07(土) 15:16:08 ID:DeIJ0/rU.net
字馬に嫉妬 つら 同じキャラ書いてると余計に

295 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/12/07(土) 15:23:07 ID:DUIGf+eb.net
>>294
分かる分かる
同じABなんだけど傾向が自分と真逆なんで余計に

296 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/12/07(土) 15:58:15.66 ID:DeIJ0/rU.net
>>295 私もだ 字馬耽美で綺麗な文書いてるのに自分エロギャグ なにやってんだと

297 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/12/07(土) 16:48:21.22 ID:+4sVgFEt.net
人気キャラ出すと閲覧数まで違うのか…
そのキャラクラスタが喜ぶような話でもないのだが
(blじゃない)

298 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/12/07(土) 16:48:36.77 ID:vZD9ytH0.net
>>296
エロギャグ好きだよ
明るくて仲良しなんでしょ良いと思う

299 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/12/07(土) 16:51:26.03 ID:LUJrlvql.net
同じ系統目指して力量に歴然とした差を感じてしまうよりは全く逆の系統をそれぞれ好んで書いてるならそっちのが気持ちが楽かも

300 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/12/07(土) 17:01:46.64 ID:ew1yOAlQ.net
耽美で美しい文章書くよりもキャラがよく動くようなドタバタした話が好き
でもこういうの書いても全然受けないんだよなあ…(ちなみに会話文のみの文章ではない)
ていうかカプが斜陽かつ過去作ありすぎて閲覧すらして貰えない
でも書いてて楽しいからまた書いてしまう

301 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/12/07(土) 17:16:11.46 ID:KpJu/rSk.net
耽美な美しい文章も量と程度、ストーリー上の必要性によるな
耽美文章ばかりでストーリー的に
で、結局なんなの?ってなる話は苦手
自分に酔ってるポエム感もある

302 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/12/07(土) 17:24:42.98 ID:M1mBdd7I.net
推しカプ同士の信頼性が原作の最悪糞展開でズタズタに
原作はもちろんblではないが大切な仲間同士の関係だと思ってたら攻め受け両方の最悪糞sage展開のまま終わった
以降、このカプの書き手も描き手も激減してしまった

303 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/12/07(土) 17:45:59 ID:IBuSkNuH.net
利益重視のあまりシナリオ軽視とかそういう原作がこれからも増えると思う
以前そういうリスク覚悟の上で萌えてたジャンルがあったけど粗は許せてもキャラの人命人権軽視行動だけは耐えられなかったわ

304 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/12/07(土) 17:59:51 ID:7CeUg1h/.net
納得いかない終わり方を経験したことはあるから同情しないわけではないけど、それでもblではないものをblにしておいて糞sage展開とかのたまう気持ちは分からん
ホモ化もキャラにとっちゃ糞sageじゃん

305 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/12/07(土) 18:04:15 ID:iKJ6e0UU.net
二次でキャラをゲイにしてもキャラはゲイにならんけど原作でキャラが窃盗犯になると窃盗犯になるよ

306 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/12/07(土) 18:14:06 ID:VT0PuurO.net
二次は所詮二次だけど原作でやられるとそれが公式設定になっちゃうからね
公式側がそういうキャラとして送り出した以上文句はいえないけれども

307 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/12/07(土) 18:40:48 ID:MXTDLmfM.net
素人が二次で糞sage展開しててもどうぞご自由にでブロックするだけだけど
公式でやられたら文句言いたくなる気持ちはわかる

308 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/12/07(土) 18:51:22 ID:l0KQofpy.net
原作展開で萌えられなくなったカプは山程あるから
今ジャンル原作は今後も安心して萌えられるわって終わり方してくれて
自分の萌えと創作意欲は最終回後からの方が高まってるけど
ジャンルとしては完全にピーク過ぎて日に日に斜陽になって閲覧ブクマは減っていく寂しさ

309 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/12/07(土) 18:55:16 ID:DeIJ0/rU.net
>>298 嬉しい ありがとう

310 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/12/07(土) 18:58:09.04 ID:8daIFu8Q.net
原作の展開に打ちのめされることってあるよね
私も現在進行形でそういう状態で、次はどういう展開や新設定がくるのかと怯えてる
回想にしかでてこなくて二次界隈では断片的なセリフや描写から「こういう性格だろう」と
共通認識ができてたキャラがようやく本編に登場したと思ったら今までのイメージと全然違ったわ
公式に登場する前の性格や口調で書きかけになってる話があるけど今更直せないので
注意書きをつけてそのままUPしようと思ってる

311 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/12/07(土) 19:12:24.96 ID:6ohRhcll.net
>>304
blとは違う、ブロマンス的な関係ジャンルがあるの知ってる?

312 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/12/07(土) 19:44:35.40 ID:X9HuWkC7.net
閲覧だけ伸びてブクマゼロ!!!キツイ!!
でも閲覧も一桁から少し増えたくらい…
ここほんと人少ないんだな!!!!
せめてブクマ一つお願いします!!!!!

313 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/12/07(土) 19:59:47.93 ID:23p5Nf8G.net
覇権ジャンルと自作(オリジナル)のブクマ数を比べて落ち込むのやめたい
まあ自分が覇権ジャンル書いたところであんなにブクマ取れないだろうけど

314 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/12/07(土) 20:06:43.07 ID:y0JFI7Nq.net
覇権ジャンルとオリジナルではそもそも天井が違うんじゃないかな
オリジナルの天井ってよくわかんないけど

315 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/12/07(土) 20:41:26.80 ID:DeIJ0/rU.net
派遣ジャンルは物語として成立してなくても余裕でブクマ1000こえるから
ブクマ欲しいなら派遣ジャンル人気キャラの夢よ 転生書いときゃ間違いない

316 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/12/07(土) 20:42:06.77 ID:rgx1iYeq.net
オリジナルでもblかそうでないかで全然違うのでは

317 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/12/07(土) 20:45:42.40 ID:jpfVrdjh.net
書きたくもないもん書くのもなあ
自ジャンルは覇権じゃないが一時期転生ものばかりになった記憶
しかも現パロと転生一緒だと誤解してる初心者がいてゲンナリした

318 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/12/07(土) 20:46:20.27 ID:kGFUNJ81.net
覇権ジャンルじゃなきゃそれほどブクマ取れないのは間違いないけど覇権ジャンルでランキング入りしてる設定なら誰でもランキング入りできるわけじゃないでしょ
むしろ競争も激しい
それでもオリジナルと比べればぜんぜん取れると思うけど

319 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/12/07(土) 21:20:45.81 ID:ELKnvf4Q.net
金やチヤホヤ以下略
まあでも実際気合入れて書いた物に反応少ないとちょっと凹むよな
逆に時短意識しつつサラッと書いた物の方が頑張ったやつよりウケたりすると若干腑に落ちない気分になってしまったりする
強さが欲しい

320 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/12/07(土) 22:54:17 ID:sfo6cJ4e.net
覇権ジャンルは馬もhtrも集まってるから中途半端なのは埋もれて流れる

321 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/12/07(土) 23:52:56.82 ID:PeoPVKCG.net
中途半端というか、適度に力を抜いて書けてる作品ってことなのでは
作者の熱量って思う以上に読者に伝わってる
熱く語られるよりも「面白いから読んでみてよー」くらいの気やすさでオススメされた方が、ハードルがそんなに高くない分良く感じる、みたいな

322 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/12/08(日) 00:05:34.48 ID:efOKjQ6V.net
二次に関しては上手いか下手かとか作者の熱がどうこうより
萌えるか萌えないかなだけだと思うけどね
そのジャンルの大多数に

323 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/12/08(日) 00:12:16.02 ID:I8JQrAGM.net
後になって出た続編だの外伝だので、完結済み本編の設定を覆すなよ!

324 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/12/08(日) 00:20:45.20 ID:woSBJqQ9.net
絵でも字でも評価は気にしない好きだから書いてるって人いるけど本心なのかな
ブクマゼロとかでも全く気にならないの?

325 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/12/08(日) 00:28:35.59 ID:e5EIi5j+.net
>>324
上げてる時点で見て欲しいっていうのはあるよね
ただ承認欲求の強さは大なり小なり人によって違うから全く無いわけじゃないけど
そこまで他人の評価に比重を置いてないって人はいると思う

上げた後何回も確認しに行くのやめたい
自動で通知してくれる機能ってないのかな
アプリだったらあるのかもしれないけどPCだから分からない

326 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/12/08(日) 00:31:05.33 ID:sBuEqbg0.net
馬から落ちて落馬するタイプの文章ばかり書く馬鹿←自分
知ったか振って入れた知識が実際は間違ってた馬鹿←自分

327 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/12/08(日) 00:36:26.74 ID:dfC0khoW.net
>321
その「萌え」に対する熱量のことを言ってるのよ

328 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/12/08(日) 00:53:19.53 ID:zayDlKtf.net
自分はそこまでブクマとか気にならない人だな
多いと嬉しいけど少なくて凹んだりはしない
書くこと自体が楽しいからストレス発散だし趣味
公開した後反応見に行ったりもしないし
すぐ次の書きたくなるから頭も次にいっちゃってる
二次だからそのカプが好き過ぎるからなのかも

329 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/12/08(日) 00:55:57.41 ID:BGxZxpvk.net
>>328
愚痴スレって分かってる?

330 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/12/08(日) 01:02:08.07 ID:JciwMDFE.net
ずっと待っててもusersタグつかなくて笑った
はじめて他垢から自分でつけたけど虚しい

331 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/12/08(日) 01:05:32.39 ID:NU+6tbGr.net
>>328
二次スレへどうぞ

創造には確かにそれだけでの喜びはあるけど人って人に認めてもらいたいって承認欲求からは100%逃れられないもんなんじゃないかと思う
承認欲求ゼロなら支部に普通の公開であげる必要ないからね
問題はその承認欲求のバランスなんだろうがそのバランスを完璧に取るのもまた難しい

332 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/12/08(日) 01:07:46.90 ID:WPwqRZMG.net
>>330
usersタグは職人任せだからなあ
他垢から付けてもいいんじゃね?
最近自分の垢で付けてもわからなくなったって聞いたがやっぱり他垢で付けた方が安全だな

333 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/12/08(日) 01:13:19.30 ID:O/K3x9Sl.net
>>322
上手い人なら萌えてなくても他人を萌えさせられる
そうでもなければ自分の中に確たる萌がないと形にできない
htrは自分の中に萌えがあっても他人に伝える術を知らない

334 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/12/08(日) 01:21:35 ID:efOKjQ6V.net
>>333
んなことない
文章上手くても萌えなくてブクマつかない人も
文章自体は稚拙でもネタとシュチュで萌えさせて人気出る人もいる

335 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/12/08(日) 01:22:39 ID:DEdOX2d1.net
文章っていうより解釈がそのジャンルとカプの多数派と合ってるかどうかじゃね

336 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/12/08(日) 01:28:57 ID:dfC0khoW.net
いや表現の差は間違いなくあるでしょう
特に趣味じゃなくても書き手によって「こんな萌えもありだな!」と感じることもある
それって文章で伝える巧さがあるってことだと思う

337 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/12/08(日) 01:33:37 ID:efOKjQ6V.net
書き手好みなのは文章上手い方だろうけどそれだけじゃ大してブクマつかなくね?
よくここでもちゃんねる系やアホエロのがブクマ伸びてるって愚痴られてるじゃん

338 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/12/08(日) 01:47:29 ID:e5EIi5j+.net
作家のシチュの一覧みたいな差かな
どの表現を使うかで印象は違うよね
簡潔なのか飾り立てるのかとかの違いであって
文は上手くないけど萌えるっていうのも
上手い下手じゃなくて単純に使う表現が違うだけじゃないのかな
てにをはが間違ってたりするようなのとは違うでしょ
だから結局萌えるシチュかどうかが大きいんだと思う

339 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/12/08(日) 01:55:47 ID:bxdhEgRY.net
需要をいかに掴むかは突き詰めれば上手さなんじゃないかと
相手に刺さるような表現を選別できるかってのも、書き手の技量に関わってくる

340 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/12/08(日) 02:05:17 ID:vjCBxt9M.net
うちのジャンルの場合は萌えるか萌えないか、上手いか稚拙かで判断されない
大事なのはツイでの交流とオフをしているかどうか
5万字の字神が一桁爆死してるよ
字神の爆死理由はツイで交流してない上にオン専だから
交流上手>>>>字神な現実
こんなんだから当然自カプは衰退した
読み手が少数派で書き手だらけになってお互いにブクマし合う世界になってる
新規でツイしてない人はどんなに神作書いてもスルーされて一作書いたら即撤退してるよ
よく、斜陽ジャンルに上手い新規入って来たら大量にブクマつくとかたまに聞くけど
うちのジャンルではまずない

341 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/12/08(日) 02:10:16.76 ID:vjCBxt9M.net
古参にツイで媚びたりオフに参加しないと全然ブクマとれないから
字神の中には支部撤退してブクマ数が見えないピクブラに潜る人もいるよ
あっちでは字神の作品、かなり高評価されてる
もしかしたら支部とピクブラでは客層が違うのかも

342 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/12/08(日) 02:31:28.71 ID:btQSiRB0.net
上手いという言葉で指している内容が個々人によって違う気がする
全体の構成や演出まで含めたものを「文章」として指している人と
本当に文章のみの意味で話している人と
漫画に例えるとわかりやすいけど多少デッサンが崩れた絵でも構成や演出やキャラ描写が上手ければ
ちゃんと面白い漫画としてある程度評価される
小説だと漫画での絵は文章そのものに置き換えられて、多少文章そのものが稚拙でも
エピソードを出す順番や場面の切り方繋げ方なんかが上手い作品がある
文章は下手なのに読みやすい・萌えるという評価で人気がでるのはこういうタイプで
そのタイプもある意味「上手い」カテゴリに入ると自分は思う

343 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/12/08(日) 03:50:20.85 ID:sArAnwTt.net
小学生みたいな文章でもそのアイディア有りそうで無かった的な絶妙なツボついてくるもの書く人とか
会話文のみでも原作っぽいやり取りで萌えるもの書く人はいるしやっぱり人気出るよね

344 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/12/08(日) 06:32:38 ID:bTmLlKUb.net
うちは割と正当な評価がされてる感じがするな
ツイやオフをしてなくてもそこそこブクマはもらえてる
文章が上手くなくても内容が良ければコメントがついたりするよ
ただ気になるのは一人パクリがいること
あの人のマネだなってすぐわかる
書きたいものがないなら休んでいれば良いのに

345 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/12/08(日) 07:21:22 ID:7ST4isIS.net
>>341
ええ…それは辛いジャンルだね
私は交流好きな方だけどさすがにやる気なくなりそうだ
ブクマ見えないピクブラなら高評価は何で決まるものなの?ツイでの評判とか?

ちなみに自ジャンルもわりと実力勝負って感じの雰囲気だなぁ
まあツイやオフやってる人はブクマ多い傾向にあるけど、そうかといってオン専交流無しが弾かれることはない
旬ではないけどそこそこ閲覧あるのと、作品数があんまり多くないからだろうな

346 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/12/08(日) 07:47:02.87 ID:ewg5SWuO.net
古参に媚びないとブクマとれないならゴミ駄文なんだよ
もう諦めろアホ

総レス数 1001
285 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200