2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

雑談OK】Twitter,pixiv,SNS総合雑談スレ126【交流苦手・SNSヒキ】

441 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/09(木) 14:43:15.72 ID:RArwzDcK.net
リアル住所なんてよっぽどのことがないと明かしたくないんだが
自ジャンルお中元お歳暮なんかでコピー本とかイラストを相互やフォロワー向けに贈る企画やってる人多くてビックリしてる

442 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/09(木) 14:57:27.30 ID:zvvFX2Hq.net
わかる
住所握られたら負けみたいな気すらする

443 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/09(木) 15:01:01.69 ID:MTD0UaRy.net
人気の絵師とかだと普通にストーカーとかのリスクありそうだしね
最近は手作りの便箋とかでやりとりするのもリスキーよね

444 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/09(木) 15:04:35.72 ID:Nms5kY7Q.net
>>423
横からだけど時間差があんまりないツイ殆ど伸びないの消されてるからか

445 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/09(木) 15:07:24.60 ID:NEzuDVQW.net
普通にツリー繋がってる奴は全部に反応しなくても最初の投稿にいいねRT付ければ良いかってなる

446 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/09(木) 15:08:54.69 ID:RArwzDcK.net
もちろん双方納得してれば口を挟むことではないけどせっかくの新作なのにこれで見られないのはちょっと残念
無料で作品読ませるならネット上の限定公開でよくないか?って思うんだけど現物を送ることにこだわってる人が多くて不思議だ

447 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/09(木) 15:09:08.27 ID:3qloAGQ+.net
ストーカーまで行かなくてもストリートビューでどんな家住んでるか見れちゃうしなあ
イラストあげたいならネットプリントとかでいいのにね

448 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/09(木) 15:14:00.53 ID:QDPsTp+p.net
>>441
自分もその感覚だけど界隈がリアルのやり取り繰り返して付き合い深めてるとたまに線引きが揺らぐ

449 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/09(木) 15:17:37.51 ID:4Ze5W40F.net
>>446
不特定多数に作品を見せることよりも好きな作り手と交流するのが活動のメインなのでは?

450 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/09(木) 15:17:49.77 ID:Ld8DV2v4.net
>>436
ありがた迷惑ってあるよね
頼んでもないのに一方的に押し付けてきたり、
媚び売って返しを貰おうとしてるつもりじゃなかったにせよそういう思惑があるのか疑ってしまう

451 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/09(木) 16:46:20.36 ID:X29PTubK.net
もうTwitterのサークル機能始まってる?どんな感じなんだろ

452 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/09(木) 17:07:57.61 ID:/46eel4K.net
海外では規制が酷すぎる既存SNSからシグナルやテレグラムへ大々的な移住始まって
ツイッターはもう最下位独走とか馬鹿にされてるのに日本だけはツイッターの独占なんだよなあ
いい加減みんなでテレグラム移住する運動始まって欲しい、アホくさい規制なんてない天国だし

453 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/09(木) 17:10:54.34 ID:IlAtYHgm.net
村ジャンルにいたころ少部数の自家通販で買ってくれた人それぞれに違うオマケをつけて
お礼の呟きやDMからゆる住所特定みたいなことしてた人がいた
それ以来ネット上の個人に住所を教えるのは通販ですら抵抗があるわ

454 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/09(木) 17:25:28.93 ID:VP3tmgHX.net
>>452
テレグラムってLINEみたいな使い方しかしたことないけど同人的にはどういう使い方ができる?

455 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/09(木) 17:26:24.26 ID:pOquEGov.net
狭い界隈で同じカプの人からは全く反応されない。自分がRTしたものやたまに呟きに反応があるからリストか検索から見られてるっぽいんだけど、裏垢とかで何を言われてるのか考えると凄く怖い。避けられてる空気を感じて何かしたかなぁって不安になるよ

456 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/09(木) 17:30:48 ID:J/u3qHZa.net
Twitter嫌ならpixivかインスタでいいやん
くるっぷも出来たし

457 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/09(木) 17:44:54 ID:n3+GRo36.net
テレグラムってアニメ系エロへの迫害とか無いの?

458 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/09(木) 18:06:20.91 ID:rcR6HNu2.net
ツイッターコミュニティとサークルってなんかちがうの?

459 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/09(木) 18:10:39.14 ID:ez2aWrcA.net
二次者が原作者フォローするとブロックされるとかある?
ファンなのに原作読めなくなるとかどんな罰ゲームだよと

460 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/09(木) 18:34:05.31 ID:AcHBOIit.net
基本スルーだろうけど、原作者がスルー=受け入れられてる、とキモオタらしい勘違いしてマナー悪くはしゃぎすぎると
溜まりに溜まったものがキレた原作者がお気持ち表明したりデカイ派閥向けの地雷萎え展開お出ししてくるかもね

461 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/09(木) 19:00:05.14 ID:gJpXLnZT.net
>>459
二次嫌いな作者もいる
後は原作者とカプが違うとダメかも

462 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/09(木) 19:04:35.06 ID:UgqWJa1/.net
Twitter上で行われたデザインコンテストで私の投稿作品が滅茶苦茶優遇された
なのに誰も祝ってくれない…本当に誰一人話題にしてくれない
もう差し替えてもらう、採用されなきゃ良かったな

嫌われ者が選ばれるとここまで惨めになるか

463 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/09(木) 19:30:07.30 ID:FvBFCY9C.net
ROMからの超手間のかかる細かい無償リクエストってもはや妄想の代筆だよな
交流してる相手でもないのになぜそんなお願いをしてくるのか
波風たてずに断らなきゃいけないのも面倒だし

464 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/09(木) 19:36:43.97 ID:Vep3gYCs.net
>>462
凄いじゃんおめでとう!
話題にしない人達に描いたわけじゃないのなら卑下せず胸張ってればいいと思うよ

465 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/09(木) 19:53:53 ID:UgqWJa1/.net
>>464
認識すらされない作品に意味なんてあるのか?

466 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/09(木) 19:58:26 ID:fmh0bLlo.net
特に刺さらなかったんじゃない?
特に壁打ちだと無風なの当たり前だし

467 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/09(木) 20:21:04 ID:gJpXLnZT.net
今好きな推しカプの片割れが美形じゃなくてどうしても筆が乗らない
でもそのキャラの性格とかカプの関係性とか大好き 萌える

両刀なんだけど、小説は好みの顔に脳内修正して書いてる
絵で美形じゃない方をどうしても描きたくなくて描いてもつまらなくて、自分こんなに面食いだったんだなってびっくりしてる
とにかく美形じゃないと言う理由で描いてて楽しくないし、読む側としても(今は萌えで乗り切ってるけど)マンガで読むのは本音は微妙

小説は脳内修正で美形にするので沢山読みたい
そもそも美形じゃないキャラにハマったの初めてでどう楽しんでいいか分からない
推しキャラなのにキャラグッズとかも要らない 
大好きなのに本当に顔が好きじゃない 

468 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/09(木) 20:25:32 ID:ZeYhl5hx.net
>>458
コミュニティは入らなくても見るだけなら誰でも見られるけど書き込みファボリツするには入らないと無理
サークルは選択した人以外は見られないリプも見えないって聞いてるけどまだ自分の垢には実装されてないから分からない

469 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/09(木) 20:28:43.01 ID:UgqWJa1/.net
>>466
そんな刺さらない作品が選ばれるのか
公式に言って受賞取り消してもらうから

470 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/09(木) 20:29:38.60 ID:t3Wdegow.net
>>452
人口増えたら結局AI検閲始まると思うわ
ツイだけじゃなくGoogleDriveもつべも誤検知で垢banだらけだし現代の課題なんだろうけど

471 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/09(木) 20:36:09.39 ID:UgqWJa1/.net
フェイク入れるけど、キャラパーツを皆で投稿して良いの採用してひとつのキャラにする公式コンテスト
出来上がった作品は要素の合成だからほぼ別物になってる(赤いシルクハット+緑のベレー帽を掛け合わせて緑のシルクハット…みたいな)
その中に私の作品だけがほぼそのまま採用をされた
なのに誰も!

472 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/09(木) 20:38:24.59 ID:4lbHGky5.net
>>469
採用されなかった人?笑った

473 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/09(木) 20:40:00.28 ID:EPTMB9QD.net
今までの4つの書き込みからしてこの文体じゃ周りから距離置かれるだろうなと思った

474 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/09(木) 20:40:23.81 ID:IlAtYHgm.net
>>469
何のために投稿したん?
周りの人に祝ってもらえなかったから受賞取り消して下さいだなんて
普通に考えて迷惑だと思うしかえって目立つんじゃないかな
主催側の人達はあなたのデザインの良さをわかってくれたって事だろうし喜んだらいいじゃんと思ってしまうが

475 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/09(木) 20:40:39.29 ID:89l3euP9.net
中身は知らんけど本人のキャラが引かれてるんだろうな

476 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/09(木) 20:44:52.14 ID:6h2lShWG.net
数レスだけでも近付きなくない臭プンプンだからそりゃね

477 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/09(木) 20:55:02.59 ID:UgqWJa1/.net
>>473
私は壊れてしまった
というかそんな壊れた奴の作品を採用する公式もおかしいわ
恥かいた

478 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/09(木) 20:55:45.39 ID:7QFjdgdc.net
君嫌われてるんじゃ無くてそれを超えて
触るとヤベーやつだからスルーしとこになってると思う
自覚反省した方が良い

479 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/09(木) 20:59:16.19 ID:JgpFp2gC.net
>>465
作品は認識されてると思うよ
ただ周りと仲良くやれてないようだし仲良くもない他人からの褒め言葉を期待するのは違うと思う
自分で自分を賞賛すれば十分なはず

480 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/09(木) 20:59:44.37 ID:UgqWJa1/.net
>>478
そんな奴の作品を採用したの?恥をかかすために?

481 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/09(木) 20:59:52.68 ID:zpTOd+it.net
てんで自覚はなさそうだけどきっと受賞前からそんな感じだったんだろうと思うので自分の発言を省みるといいかも

482 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/09(木) 21:01:09.65 ID:nlXtajp3.net
早めに精神科行った方がいいぞ

483 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/09(木) 21:02:06.08 ID:UgqWJa1/.net
>>479
今じゃあまりに認識されなすぎて、
採用されてないのに自作品に似てると言いがかり付けてるやべー奴として拡散し始めた
誰も信じてくれないし認識もしてくれない

484 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/09(木) 21:02:19.20 ID:7QFjdgdc.net
>>480
まさかとは思いますが、この『受賞』とは、あなたの想像上の存在にすぎないのではないでしょうか。

485 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/09(木) 21:03:09.51 ID:DgTcPofv.net
>>480
被害意識が強そうなので一度心の安定の為にメンタルの専門家に相談したほうがいいよとマジレス

486 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/09(木) 21:04:21.82 ID:R+wDQtus.net
白クワガタの人?
あれは字書きだったか

487 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/09(木) 21:04:43.32 ID:UgqWJa1/.net
>>481
あるよ
そもそもコンテスト参加が私をばかにした奴等に対する復讐だし
受かってやろうと参加したらマジで受かっただけでなく優遇された

488 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/09(木) 21:05:22.70 ID:UgqWJa1/.net
>>486
ほら特定された
コンテスト参加者が乗り込んできたな

489 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/09(木) 21:07:29.26 ID:+k7RyAlF.net
統失じゃないの
こういうのは否定しちゃいけないんだよね

490 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/09(木) 21:09:12.99 ID:UgqWJa1/.net
ほらやっぱり採用が妄想扱いされ始めた
晒すぞ?

491 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/09(木) 21:10:41.09 ID:/SX/o0vd.net
うん、とりあえずこういう場末の掲示板で慰めてもらうより病院に行こう??

492 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/09(木) 21:11:04.21 ID:CPT3CWC+.net
支部小説スレでたまに現れる人かな

493 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/09(木) 21:11:43.14 ID:MTD0UaRy.net
あー?
なんかこの前も自分の受賞作がパクられた上に元のデータが消されたとかわめいてた奴でしょ
かまってちゃんの釣りかマジでヤバい奴のどっちかだよ

494 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/09(木) 21:16:30.74 ID:UgqWJa1/.net
ググったら滅茶苦茶批判されてた



>やっぱりこれ(私)君のアイデア盛り込まれてるよね?
誰か知らんけど追い出された荒らしの話題なんていらんよ

出来の良し悪しに関わらずオレオレ粘着質に主張すると気持ち悪がられるという事をわかってない

一回コンテスト結果発表されたから
しばらく断続的に現れるんだろうな
やんなるわ

495 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/09(木) 21:20:16.43 ID:eMHeBphU.net
ゆるパクスレかどっか他の板に行け

496 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/09(木) 21:21:04.30 ID:UgqWJa1/.net
>>495
パクリではない受賞したのだから

497 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/09(木) 21:22:31.96 ID:mXG724Vw.net
さすがに釣りに思えてきたんだけど
ガチの人?

498 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/09(木) 21:26:47.95 ID:UgqWJa1/.net
>>497
じゃあコンテスト晒してやろうか

499 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/09(木) 21:28:36.46 ID:L7k98/5Z.net
自分のジャンルは海外に関係してるんだけどその地域や国にちなんだ菓子を一般人自宅で手作りして県外のフォロワーに送る謎の派閥がある
見た目だけお洒落でプロ級の人もいるけど頃奈感染が激化した時期と重なっているから送ったもらった報告見るたびに気持ち悪くてブロった
申し訳ないけど絵や文の創作がhtr寄りか寡作の人達だから手作り菓子が交流材料になってそうなんだよね…
ちなみにその外国菓子は手作りじゃなくても専門店ならば通販等で買えるのでフォロワーに作ってもらう事自体が意味不明だ

500 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/09(木) 21:31:20.72 ID:n4vpCYdj.net
>>468
へーそうなんだ!
コミュニティはひとつ参加してるけどその中だけの閉じたものかと思ってた

501 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/09(木) 21:31:41.03 ID:UgqWJa1/.net
決めた
差し替えてもらう

502 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/09(木) 21:33:14.44 ID:vbzdQdKv.net
>>498
見たい

503 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/09(木) 21:34:36.13 ID:7QFjdgdc.net
>>497
うんガチの人

504 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/09(木) 21:38:34.08 ID:0sSxEmKH.net
>>502
多分メダロットのパーツコンテストの事
採用されたってのは本当
皆が顔とか描いてきたところに一人だけ武器を描いてて、それが上手く当てはまった感じ

505 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/09(木) 21:40:39.16 ID:mXG724Vw.net
>>503
そっか
春だねえと言いたいところだけどもう夏手前になってしまったね

506 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/09(木) 21:49:11.75 ID:/46eel4K.net
関係ないけどその手のコンテストにフォロワー少ない絵馬が勘違いして場違いな神絵を投稿する…
なんて光景一度も見た事ないから口ではどんな謙遜しててもやっぱ画力は自分でみんな自覚してんだよね

507 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/09(木) 21:50:18.99 ID:/SX/o0vd.net
そんな愚痴なんて現実の友達にでも聞いてもらえばいいのに

508 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/09(木) 21:52:06.30 ID:P/SXRi9v.net
リア友を愚痴吐きに利用するより5に書き散らす方がマシだろ

509 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/09(木) 22:04:47.71 ID:sXXeiGbx.net
基地外扱いされてさらに発狂してるけど
余計ストレス溜まってるやん

510 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/09(木) 22:05:21.98 ID:vI5ME08d.net
ちやほやされないから差し替えてくださいっていうのかなあ うーむすごい

511 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/09(木) 22:25:00.63 ID:zLUFIQrd.net
コンテストが架空じゃないならヲチいっぱいそうだな

512 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/09(木) 22:30:34 ID:iPHKIDvz.net
ちょっと上の方に住所のやりとりの話題出てたけど、うちの界隈LINEのやりとりも盛んみたいで
○○さんと今LINEで~~みたいなエアリプの応酬がある

私もオフで会った人とはそのあとLINE交換してるけど、ツイともくりの付き合いだけでなぜLINE交換する流れになるんだろ?
不思議

513 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/09(木) 22:38:52 ID:Qgv/j42A.net
LINE交換した相手とのLINEのやり取りをわざわざツイの不特定多数に晒したり報告してくる人マジで意味がわからん
こんなプレゼントもらったとかもそうだけどジャンル一切関係ないし個人間のプライベートなやり取りで完結してる事を
ツイッターに報告しなきゃいけないと思ってる人はガチで生活や人間関係がそのツイッター垢に依存しすぎなんだなって思う

514 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/09(木) 22:40:44 ID:RnFk/UQZ.net
同人関連でLine交換とか絶対しない勢からすればオフで会ったら交換もツイともくりで交換も大して違いが分からないけど

515 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/09(木) 22:41:14 ID:X4zrtM5C.net
>>267
カプの片割れを顔が美形で性格も好みなキャラ探したら
顔もそのキャラの重要な要素だと思うし全然そのカプ好きな人に思えない
好きなら多分顔も好きになると思うし

516 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/09(木) 22:53:07.75 ID:2xohWTrz.net
>>513
仲良しアピールだと思う
本当に仲良い人たちはわざわざしないけど

517 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/09(木) 22:58:20.79 ID:UFsumW6i.net
94とかならまあわからないでもない

518 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/09(木) 22:58:57.22 ID:Ulw83lCB.net
インボイス制度の同人者いっちょ噛み増えてんなあ
日本がヤバい!同人ヤバい!みたいなやつ
何年か前にもやってたけど騒ぐだけで特に今はなかった気がする

519 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/09(木) 23:03:01.58 ID:6ylu6pGj.net
へんふよ感想にはわわお返事させてください〜!ってわざわざ期待持たせたあげく放置する奴なんなの?
5でもまあまあ見るしいい加減な奴多いんだろうな
自分で言い出したことを完遂できない人間性に冷めて二度と感想送らなくなる
余計なこと言わなければいいのに

520 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/09(木) 23:08:16.56 ID:JnDmqcCd.net
>>511
架空じゃないよ
参加してたから知ってる

521 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/09(木) 23:42:49.19 ID:cdJidGo7.net
たまたまTLで見かけた絵をなんの気無しにRTしたらその後少し拡散されて30倍くらい伸びてた
そしたらその人に「拡散力ある人にRTされて伸びたわ こっちは静かにやってたんだけどなー」って当てつけ空リプされてた
そんなのわかるわけないよ…BIOにも何も書いてないし普通の健全ファンアートだったし
とりあえずRT取り消して今後間違ってRTしちゃわないようにブロックしといたけど
身内だけでやりたいとか拡散されたくないとかなら鍵かけといてほしい

522 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/09(木) 23:47:00.20 ID:yLO8jjuc.net
頑張って描いたときにそんな人にRTされてみたいものよ

523 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/09(木) 23:48:13.88 ID:ac4rFAwq.net
>>521
それ最悪だね
てかリツイして感謝されることあっても文句言われる筋合いないしブロックで正解だと思うわ
拡散されたくないなら鍵垢で身内だけでやってろって感じ

524 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/09(木) 23:57:52.76 ID:yekcy1l2.net
公開アカでイラストも至って健全なのにフォローしないで下さい!ってフォローされる度ブロ解してる人いたけど謎過ぎる
どういう意図があるんだ

525 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/10(金) 00:01:42.97 ID:k5K9RNPL.net
>>521
それって「全然自己顕示欲なんかなくて静かにやってたいのに拡散力ある人にRTされちゃう私」って回りくどい自慢だったりしない?
どっちにしろ失礼極まりないからブロックで正解だと思うけど

526 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/10(金) 00:07:02.84 ID:3OTMAldV.net
>>514
オフで会ってみて、今後リア友として会ってもいいなと思った人とだけLINE交換してるよ
LINEの方が待ち合わせのやりとりとか便利だし、万が一垢消しても繋がっていられるし

ツイのつながりだけでLINE交換する必要性はよくわからない

527 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/10(金) 00:10:51.67 ID:jHvcjGOl.net
>>526と同じ感覚でたまに交換する
誰でも募集したりTwitterにLINEのスクショ貼ったりはしない
まあ人それぞれだね

528 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/10(金) 00:15:49.24 ID:94qk2CS5.net
オフで会ったらリア友にしてもいい判断出来る感覚や既に繋がってるのにプライベートの連絡先交換する必要性があるのか理解出来ない人には理解出来ないしどこで線引くかの判断基準なんて人それぞれってだけだよ

529 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/10(金) 02:35:49.73 ID:uXfiNW3l.net
SNS…というか絵の話なんだけど
私は社会人になってから絵を描き始めたhtrで
ポーズモデル機能や手のトレス化素材を使い始めて骨折ドhtrから影の薄いhtrにはなれたけど
ただの素材加工なぞり人間なったみたいで自己嫌悪の気持ちが湧くようになってきた
かと言って少しずつ反応もらえるようになってその気持ちよさに止めることもできない
体面を保ったまま解決するには隠れてちゃんと練習するしかないんだろうけど、ズルすると苦しくなるってのを身をもって体感して辛い

530 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/10(金) 02:43:29.83 ID:N2smDKc8.net
>>529
そもそも社会人になって絵を描きはじめて、て挑戦する気持ちがすごいわ尊敬するよ
絵描きたいとは思うけど、満足できるものができるまで途方もない時間がかかるんだろうなって踏み出せない
自分のペースでがんばって

531 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/10(金) 02:51:04.62 ID:NnPyQnG/.net
別にずるくないよ
ポーズ人形使ってるプロもいっぱいいます
トレース可なら何も問題はない
あとトレースって意味ないって言われがちだけど
本当に脳死でなぞってるならともかく数重ねれば経験値になってると思うよ

そりゃ年齢的なとこ言えば美術畑で育ってきて厚塗りで情報量の多い神絵をサラサラ~っとあげまくる馬には一生敵わないかもしれない
でも続ければあなたの色は出てくるよ
ツールに頼るのは悪い事じゃない
下手でも100回線引き直して一番良い線選べるのがデジタルの利点なんだから
最終的に作品を生み出せたらあなたは立派な創作者だよ

532 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/10(金) 05:55:39.48 ID:WCpQmOiT.net
>>524
あるエロ絵師(20万フォロワー⤴)に突然RTされて連続リプされて
仕方なしに1回だけリプ返しただけで即無期限のシャドウバン食らったから
正直少しでもアレな人にフォローされたくないって気持ち分かるわ

533 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/10(金) 06:23:14 ID:mwAXlGLb.net
ツールに頼るのは悪くないけど何枚かに一回は素材じゃなくて自分の考えたポーズで描いてみたら
素材のポーズ使う時もどこか一箇所は自分の考えた部分を入れるとか

534 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/10(金) 06:54:00 ID:qi1qqKCm.net
30代から描き始めたから周りとの差を少しでも縮めたいと人体の勉強をしながら描いてる
デジタル環境も教材も素材も色々揃っていてありがたい
でもこれを脳が元気な若い頃にしたら…なんてたらればを考えてしまうこともある
ここはダメな高齢の振る舞いも知れて助かるよ

535 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/10(金) 07:21:21.24 ID:8PcfHAm4.net
>>518
個人で儲けてる人が増えてるから
今まで見逃してたけどちゃんと納税しろよってだけ
手続きが煩瑣で面倒なのもわかるけど騒ぎ方が被害妄想的

536 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/10(金) 07:51:03.49 ID:zkZFn9lO.net
>>517
当たり
分かってくれて有難う
自分でも愛足りないと思うから誰にも言えない
萌えたいのに萌えきれなくてつらい
美術的素養のある人は単純な美形じゃなくて逆に描きがいがあるらしい
こうなるのは自分が萌え豚だからだと思う
自分も自分が描こうと思わなければキャラデザ自体はいいと思う
漫画的記号の集合体で

537 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/10(金) 07:51:27.89 ID:S/K5oy6x.net
当たり前じゃん払わなくてよかった税金10パーも払いたくないよ

538 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/10(金) 07:55:25.60 ID:fnH9Xu+c.net
クリエイターや同人者達の普段のSNSが
苦労話でさえも華やかで自由で承認欲求満たせて会社勤めより遥かに楽しそうに見えるから
インボイス出始めた頃は今まで脱税してたんなら払えよくらいにしか思わなかったな

今はインボイスの中身知って冷や汗かいてる

539 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/10(金) 08:19:57.16 ID:WCpQmOiT.net
>>535
インボイス制度の仕組みを全く理解してないことがバレル書き込みだな
そもそも1000万未満の事業者に納税の義務はない、当然制度導入後も同じ
問題は企業側が払っていない消費税を会計上はフリーランスに払ったことにして
経費に計上して脱税していたこと(=これがいわゆる益税)
インボイス制度ではこの脱税分を何故かフリーランス側に押し付けて納税させらる制度になっている
しかもその場合国税庁のHPで作家の住所・氏名が開示されてしまう

540 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/10(金) 08:55:47.93 ID:0BkNJs0I.net
自分も年取ってから絵をやり直しててもう少し早く勇気だしてたらとか思うわ まーそんなこといってもしゃーないから頑張るだけだけど
ファンアートしか描けないけどたまーに絵柄かっこいいとか言われると嬉しすぎる

ツールの要領悪いから一度通信とか習ってみたい
コロソとかclass101とかパルミーあたりよく聞くけどどうなんだろ

541 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/10(金) 09:03:01.48 ID:ypokAU1W.net
>>540
すこな作家がいるならいいと思うよ

542 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/10(金) 09:18:29.20 ID:a6/C21xU.net
フォロワーの線画塗ってみて渡したら喜んでくれたんだけど、別のフォロワーとのやり取りで「え、○○さんが塗ってくれるんですかはわわ」みたいな明らかに自分とは違う大袈裟な対応のやりとりがTLに流れてきて気持ちが冷めた
仲良いフォロワーとそうじゃないフォロワーとの対応の差が出てしまうのは分かるんだけど辛い
両方フォローしてるからお互いのはわわ会話を見るのがキツい

543 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/10(金) 09:31:51.07 ID:gY4RpMRx.net
>>538
身内がオタク系クリエイターの仕事やってるけど全然華やかじゃないし大変そうだよ
作中のセリフがネットミームみたいな使われ方してて馬鹿にされてる気分だし
どんな業界でもそうだけど売れなきゃワープアだし意外と泥臭い仕事だよ
昔よりは理解されてきてるけど、会社勤めの人と比べたら人前で職業を言いにくいし親や親戚ですら冷ややかな目を向けてくる
ローンを組めないとかクレカ作りにくいとかの不便も多い
SNSで人気のクリエイターばかり見てたら楽しそうに感じるのは仕方ないけど

544 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/10(金) 10:31:17.57 ID:kQi9+Zsk.net
>>534
同じく30代からお絵描き始めたけど意欲はあるけど時間と体力と脳みそが追いつかなくてもっと昔から描けば良かったなーってつくづく思う

545 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/10(金) 10:51:39.30 ID:69V2G8e3.net
>>543
大変そうだね
時間拘束で働いてると時間無いから華やかな面しか流し見しないし
発信する方も楽しそうな話題だけ選んでるだろうから全然わからなかったな

546 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/10(金) 10:56:01.51 ID:69V2G8e3.net
っていうかクリエイターや同人界隈、昔は特に華やかだとは思ってなかったな
万年お金がないイメージだった
SNSで露出するようになって初めてこんなに自由で裕福な生活してるの?って思うようになった

547 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/10(金) 11:04:14.97 ID:akqZyndj.net
見栄はってるだけでしょ

548 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/10(金) 11:20:19.76 ID:oXeUUi0F.net
裕福なのは上位数パーセントでしょ
中から下は一般家庭より大分経済的に苦しい
時間は自由になるけどね

549 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/10(金) 11:45:14.70 ID:SSDFLvUe.net
>>546
一部のみんなが名前知ってる目立ってる人は1000万以上稼いでるよそりゃ
でもそんなのは上位一握りだしみんな将来はどうかわからないしこどおじおばとか主婦してていいとこだけ見せてる人がほとんどだよ

550 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/10(金) 11:46:37.99 ID:SSDFLvUe.net
ずっとTwitterにはりついてるイコール絵なり漫画なりかいてる小休憩だからね
お出かけ中にTwitterしないでしょ

551 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/10(金) 11:47:45.06 ID:SSDFLvUe.net
インボイスでお金稼ぎやがって税金おさめろって言われてるレベルの人はそもそも払ってるからね

552 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/10(金) 11:48:50.31 ID:oU0TbeUq.net
去年から真面目に絵を上げ始めてようやく少しづつフォロワー増えて来たけど
世の中にはゲームして仕事して毎日呟いて人の作品RTしつつ自分の絵も上げてフォロワーガンガン増やして
みたいな人が大量にいるのを知って日々劣等感に苛まれている
最初は10とか20いいね貰えるだけでも超嬉しかったのに
何でもそうだけどある程度上達すればするほど上が見えて己が下手に思えてくる不思議

いや本当毎日大量に呟いてゲームして絵も上げてる人のキャパどうなってるんだ強すぎる

553 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/10(金) 11:54:40.75 ID:B5xrUFYh.net
ソシャだったらエミュの可能性はある

554 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/10(金) 12:02:30.00 ID:97PmRbqf.net
コンテストの人見つけた
確かに採用されてた
というかがっつりメイン級の扱いで、今から差し替えは無理
こんなに優遇されてるのに、差し替えろだの惨めになっただのしか考えられないのが、本当に精神が歪んでるんだなと悲しくなる

555 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/10(金) 12:05:37.69 ID:mucfjuKT.net
絵が描けるのいいなあってROM専してるけど自分で描けたらいいなあでも今さら…とも思う
なーんにも知識も環境もないけどここ見てたら自分もやってみようかなって思ってきた
何からすべきかもわからないけどひとまず調べてみる

556 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/10(金) 12:09:48.12 ID:oXeUUi0F.net
>>552
5chやめればつぶやく時間は確保出来るんでね?

557 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/10(金) 12:13:36.19 ID:KiVuKcac.net
>>555
いいね応援したい
楽しかったら続けようかなぐらいの気持ちで気楽にはじめてみて

558 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/10(金) 12:23:30.60 ID:fVdXDMEo.net
>>542
その人は違うかもしれないけど自分は画力とか関係なく仲良くない人ほどはわわ的なテンション高めの文になっちゃうよ
そういうタイプも居るってことであんまり気に病まなくても良いような

559 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/10(金) 12:32:25.65 ID:e5qPia/T.net
>>552
そこは「自分てこんなに劣ってるんだな」って思うより
「自分てこんなに負けず嫌いだったんだな」て思うとこじゃね

560 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/10(金) 12:36:23.40 ID:pIeV0FRp.net
商業始めた人が深夜とかにこれからまだ仕事です〜とか言ってるの見て大変そうだなと思ってたけど
その人実際は実家暮らしニートで日中は自由に遊んでるだけだった

一部の成功者を除きサブカルクリエイター業って今や実家や家族のバックアップある恵まれた人が失敗してもいいレベルでやるか
夢見がちな若者からやりがい搾取する格好のネタ代表だよなあ
昔はバンドやミュージシャンがそのポジションだったんだろうけどSNS社会と日本総貧困化で手軽に始められるオタク趣味の方がポピュラーになった

561 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/10(金) 13:23:10.40 ID:4k9Ax6c9.net
イラストレーターとかエロ同人は社会をいきていけないコミュ障が目指す職業なとこもあるから社会にでて精神病むより同じくらいの稼ぎなら…って人もいるよ

562 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/10(金) 13:26:27.13 ID:MM+kLMTO.net
でも一握りの馬じゃなきゃ営業も金関係も全部自分でしなきゃいけないし
むしろサラリーマンより大変じゃね?って思う

563 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/10(金) 13:28:40.97 ID:4k9Ax6c9.net
エロ同人とエロファンボ、漫画家はそうでもないよ
商業イラストレーター単品でやってる人は大変だと思うけど

564 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/10(金) 13:41:34.72 ID:mY5zKmDz.net
>>562
脱サラ組だけど、毎日同じ職場へ通って時間通りに動きながら
非オタ達と肩を並べて働く地獄の苦しみに比べたら
自分のペースで営業して金を自分で管理することなんて
大変のうちに入らんというか天国みたいなもんよ
サラリーマンに求められるコミュ力と自営業に求められるコミュ力って全然違うし
いわゆるコミュ障は後者の方がまだできるパターン多いと思う
SNS普通にやれるなら大丈夫だよ

565 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/10(金) 13:48:23.97 ID:GD5PA5GS.net
サラリーマンも在宅基本になったら随分楽になったからコロナ様々だわ
イベントももう行きたくない

566 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/10(金) 13:57:47.63 ID:KN3ePJw9.net
会社に勤めてたら管理職に上がらないと年収が頭打ちだけど管理職は辛そうだからサラリーマンも大変そうだよ

567 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/10(金) 14:15:43.73 ID:oi8LmT04.net
ここなんのスレだっけ?スレチでは

568 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/10(金) 14:21:39.97 ID:2q+MR3UB.net
pixiv、この間の炎上騒ぎ以来、人が減ったような?
うちの周り、皆辞めていったんだけど
絵のアップはTwitterかポイピク辺りが良いのかも

569 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/10(金) 14:27:37.31 ID:QzWdzbhu.net
今作品上げても辞めてもめんどくさそうだから支部は様子見してる人が多そう

570 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/10(金) 15:10:24.61 ID:2q+MR3UB.net
どこのジャンルもpixivでの投稿控えるプレミアム退会するって人結構多いわ
作品も女性向けのとこは作品の投稿はポイピクだったりしてるわ
今までの改悪ならまだしも、この間のは完全やらかしたからなー

571 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/10(金) 15:58:13.02 ID:zbQi/OkC.net
大量垢バンも影響してるんじゃない?

572 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/10(金) 16:20:35.62 ID:nrQOEmG2.net
支部は見過ごしてた修正不足とかに警告出してるが
AIによって雑にスパム処理されるTwitterほど理不尽じゃないからマシじゃないか
ポイピクなど外部にワンクッションもスパム要因と見做されるし

573 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/10(金) 16:22:32.00 ID:xxrQFCxw.net
多弁なhtrも鬱陶しいが淡々と作品上げるだけのhtrもそれはそれで不気味

574 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/10(金) 16:32:54.46 ID:jWrT62+A.net
htr恐怖症か 大変だな

575 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/10(金) 16:37:46.43 ID:XWRs6S1G.net
>>573
黙々と作品あげてるhtrってそういえばあんまり遭遇しないな
めちゃくちゃうるさいやつばっかりなイメージ
これってめちゃくちゃうるさいぐらいでないとhtrは誰にも見てもらえないってことなんだろうな

576 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/10(金) 16:41:31.55 ID:85SOXAuH.net
まあ絡んでこないなら普通にスルーで終わりだし

577 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/10(金) 16:42:33.81 ID:obwg5W+k.net
長編とかしっかりした話描きたい人はhtrでも黙々と描いてるよね
描きたいから描いてる人
うるさいhtrは絵を交流のツールに使ってる人だな
交流するために絵を描いてる

578 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/10(金) 16:48:23.32 ID:ftMrruLE.net
文庫メーカーで小説を画像にしてTwitterに上げた方がよく見てもらえる
プライベッターでリンク貼るだけだと閲覧数自体伸びない
自分が見る側だと何枚も画像ツリーになってるよりプライベッターのが見やすいんだけどどこもそういうものなのかな

579 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/10(金) 16:48:30.97 ID:2q+MR3UB.net
とりあえず、女性向けは支部やる人減った感じか。
男性向けの方は支部続ける人居る感じ?

580 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/10(金) 16:58:18.70 ID:4gzcxjG2.net
ものすごく好きな書き手さんはベッターか支部の方が嬉しいし新作上がったら何もかも放り出して読みにいく
検索して出てきた人のを軽く読むならメーカーでいいやって感じ

581 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/10(金) 17:02:39.03 ID:gm+NIB+n.net
>>578
画像ツリーだと馬でもhtrでも短いからさらっと読める
べったーは画像よりも長文だから余程興味持った書き手じゃないと覗かないかも
べったーの方が見やすいのは同意だけど

582 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/10(金) 17:06:06.84 ID:ftMrruLE.net
リンクを踏む手間がって感じかな
全年齢じゃない場合にそこをいつも悩む
流石にセンシティブ判定だけでツイートに直接メーカーの画像貼るのもなと

583 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/10(金) 17:08:22.17 ID:uj/kzKPv.net
>>578
ワンクッションめんどいって人多い
絵でもポイピクでワンクッション置くと一気にいいね数減る
あと「カプ名 pic」で検索してる人も多かったりする

584 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/10(金) 17:11:44.64 ID:oXeUUi0F.net
支部は昔も炎上して一時的に難民発生したけど
結局元に戻っちゃったよね

カオスラウンジ?とかなんとかの

585 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/10(金) 17:12:22.62 ID:kUbZ4ggJ.net
べったーってpic検索で引っかからないから見つかりにくいんじゃない
文庫は引っかかるけど

586 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/10(金) 17:13:06.22 ID:0gUtT421.net
>>579
男性向けと一次描いてるけど辞める人は見ないかな
支部社員は糞だけどポイピクやくるっぷじゃ代わりにならないしファンボもあるし気軽に移動できないわ

587 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/10(金) 17:16:45.91 ID:ftMrruLE.net
カプ名 pic検索で来てくれる人が大半なら画像貼り付けのがいいってことですね
当分は全年齢だけで画像形式にしてみます
ありがとうございます

588 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/10(金) 17:17:40.66 ID:HXFDWOlI.net
>>583
今回はさすがに戻ることはないんじゃない
女性向けは元々ツイが主戦場だったし倉庫ならポイピクなりくるっぷなり使うと思う

589 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/10(金) 17:31:11.99 ID:FwAEtev9.net
女性向けだけど人気ジャンルだからか普通に見てもらえてるな
ツイッターはシャドウバンやら間引きやらあるし支部手放せないわ

590 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/10(金) 17:32:04.93 ID:rN8aAWfE.net
あの後に支部に投稿したらいつもありがとう的な感謝のコメを普段よりたくさんもらえた
ROMは描き手が去るんじゃないかと不安なのかもしれない
ROMがたくさん居るところがいい

591 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/10(金) 17:35:30.89 ID:XWRs6S1G.net
結局支部を去るとか抗議とか言ってる意識高い系の人って
女性向けの書き手の一部高尚様でしかないからなあ
そういう人たちよりも、そんなんどうでもいいし自分が好きな二次創作読めることの方が大事なROMの数の方が圧倒的に多いよ

592 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/10(金) 17:36:02.18 ID:Nc7CrD5N.net
男性向けでも女性向けでもない絵を描いてるけど周り誰も移動してないわ
支部みたいなイラストSNSって他に無いんだよ…

593 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/10(金) 17:54:30.06 ID:gm+NIB+n.net
>>591
自カプで撤退どうこう言ってたのブクマ底辺の人しかいない
しかもキャプにまで撤退考えてますから!て書いてたのにいまだに撤退しない
この人いなくなっても誰も惜しまないのに

594 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/10(金) 17:55:16.76 ID:zkdENz8z.net
ピクブラは代替になるでしょサイトだけなら

595 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/10(金) 18:45:06.48 ID:2q+MR3UB.net
ここの人達は支部に残るのか。
女性向け人気ジャンルのキャラ×アーニャのカップリング描けばブクマ沢山つくわけか

596 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/10(金) 18:49:52.70 ID:HDB4Pz2f.net
自分は文庫メーカーの画像とべったーのリンクと繋げて両方載せるよ
メーカーで読みたい人はメーカーで
べったーで読みたい人はそのツリーの最後にリンク載せて好きな方で見てくれ方式
ワンライは特にそうしてる

597 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/10(金) 18:55:32.98 ID:gBqyqoK9.net
ざっと見た感じ比較的高齢の年齢層抱えてる女性向けジャンルは支部非公開にしたりやめたりしてる人が多い印象
本格的にオタクの民族大移動が始まってるってほどの感じはしない

598 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/10(金) 18:56:10.77 ID:fBgyEdV7.net
支部って本当にそんなに大量に垢消しあったの?
旬ジャンルじゃないからあんまり影響を感じられない

599 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/10(金) 18:58:56.43 ID:2FNOeqeE.net
高齢ジャンルってどこ
刀とか金カムとか徐々あたりか

600 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/10(金) 19:04:22.29 ID:p17cplsK.net
互助会や横の繋がりが強い界隈だと足並み揃えようとするんじゃないの
交流を絶っていて良かった

601 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/10(金) 19:23:33.02 ID:xYESbtxT.net
問題起きて炎上して移動するって大騒ぎするけど移動先全然人いなくて反応薄くて結局元に戻るのが今まで何度も見てきたパターン

602 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/10(金) 19:36:38.48 ID:23su8XKD.net
支部自体頻繁に見てなくて数か月に一度くらいしか
投稿しないからそもそもあまり見てない何かあったとか気づいてない人も多そう

603 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/10(金) 19:44:29.89 ID:ZYd6YrZa.net
sipperとか抗議だかしてるのはさっさと支部に帰って欲しい
ツイッターや他所でじゃなくて巣で騒いでくれ

604 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/10(金) 19:48:41.38 ID:J1QNc9tb.net
あの手の人は抗議するのが楽しいんだから一番騒げるツイから離れる訳ないじゃん

605 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/10(金) 20:00:29.61 ID:gusARl7p.net
遅筆だから更新頻度高い人見てると焦ってしまって自信無くすので
相互含めてそういう人たちミュートにしたら精神安定した
また自分に余裕ある時にまとめて見に行こう

606 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/10(金) 20:55:13.01 ID:WCpQmOiT.net
ツイッターの邪悪さに比べたら1万分の1くらいのpixivだけ叩かれるのが分からん
ツイッターのボイコットでも訴えとけよってマジで思う

607 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/10(金) 21:56:31.06 ID:dp7zekJ9.net
普段はどうでも良いスクショとか呟きにいいねしてくる癖にこっちの作品が少しでもバズると絶対スルー決めてくる同CP描き手の相互達がうざい
絶対同タイミングで浮上してたし同じ時間帯に浮上してた他の相互の反応とかにはいいねしてるの分かってるんだよ
こういうのって自分の絵が中途半端に下手な癖に数字だけ貰ったから嫉妬されているのか?圧倒的に馬だったらこんな事なかったんだろうな

608 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/10(金) 22:03:55.19 ID:4XbsmBmm.net
フォローした時は良いと思ったんだけどなんか刺さらなくなる人っているんだよな
つぶやきは割と好きだからそっちはいいねしてしまう
でも作品は刺さらない

609 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/10(金) 22:17:59.59 ID:DXUr72Mw.net
バズってる作品ならスルーしやすいし好みじゃなければいいねはしないかな

610 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/10(金) 22:40:31.14 ID:S0xjNUIY.net
支部運営がやらかして支部民はツイッターでグチグチ文句言いながら使い続ける
いつもの光景じゃん

611 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/10(金) 22:44:16.00 ID:+BYZx6ST.net
>>607
バズってようが同ジャンルでも地雷や興味ないキャラならいいねもしないわ

初期の頃に同ジャンルってだけでフォロバした何人か切りたいんだよな
義理いいねもそれが好きだと思われたら嫌でできないし
好きな人程低浮上で辛い

612 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/10(金) 22:51:41.84 ID:zZ3xTT7N.net
支部ってミュートしてるものでもフォローしてる人が描いたら出てくるの?!最悪だ…

613 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/10(金) 22:59:10.10 ID:9k4C8alP.net
>>608
自分もそれあった
ひとつ素敵だなあと勢いでフォローしたけど8割方刺さらなくて最近フォローはずしちゃった
向こうはプロの方なのになぜかフォロバしてくれたので申し訳ないけど…

614 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/10(金) 23:36:23.18 ID:fzw56hsb.net
>>608
わかる
今相互の1人がそんな感じ
たまに作品上がっててもピンと来ないしピンと来ないから
前は気にならなかった力量の低さが目に付くようになってきた

615 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/10(金) 23:45:02.83 ID:ifWu7Xwv.net
最後はブロックする程嫌いになった奴でもフォローしたその瞬間は普通に良いなと思ってたんだよ大体

616 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/11(土) 00:00:02.57 ID:U6db5Jpd.net
プロアマ関係なく千単位とかフォロワーいる人ならフォロバされないだろうなと思ってフォローすると時々フォロバされてドキッとする
とはいえこちらのほうになにか反応くれるとかでもないからフォロバしなくていいのになとか思ったり

617 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/11(土) 01:10:51.67 ID:h+UXWDcv.net
結局pixivとTwitter以外選択肢が無いのが現状なんでしょ?

618 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/11(土) 01:31:21.76 ID:TW0LO50g.net
まあそうだね

619 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/11(土) 01:46:13.82 ID:Gymx9u/5.net
Twitterも性的な問題で不祥事起こしてほしいな〜
どうせpixiv退会や非公開した奴らも誰一人移動しないんだろうけど

620 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/11(土) 01:52:40.07 ID:QhCh8e9S.net
フォロワーのべったーのリス限が急に見れなくなったから
あれ?って思って確認したらリストから外されてた
バグでリストから外れることってあるの?
それとも手動でリストから削除しない限り外れるってことはないのかな

621 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/11(土) 01:58:45.02 ID:EljVyYDa.net
交流が好きっていうか好きなものは好きってメッセージ送った方がいいよってyoutubeで金盾ライン乗ってるイラストレーターとか、それよりも少ないけど有名なイラストレーターも言ってるから送ってるんだけど擦り寄りとか言われんのかなぁやだなあって悩みが最近ある
ましゅまろとかの類は万が一相手に不快な思いをさせた時にブロックとかミュートとかの手段与えられない匿名でやるのはなんかずるくない?発言に責任取ってないよねって思うからあんま使いたくないんだよなあ・・

622 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/11(土) 02:39:46.33 ID:S9XGi3KO.net
>>621
自分は逆に記名にすることで送りづらくさせそうだから匿名の方がお互い気楽でいいかと思ってもらう側としても匿名ツール推奨してたわ
覚えられたら嫌な人もいるだろうし、義理コメさせたくないなとか思って
いろんな考えがあるな

623 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/11(土) 03:24:12.38 ID:zTb6P+x2.net
画像貼ると検索に出てこないからリンクを貼る作戦してるけど
検索に出てきもインプレッションあがらない
pixivのリンクじゃ食いつきわるいんかな?

というか鍵垢だと検索に表示されたから本垢はシャドウバンの前兆かなこれ…(まだシャドウバンはされてなかった)
せっかくフォロワー増えてきた矢先にこれだよ…クソ…

624 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/11(土) 06:26:57.93 ID:dsbpwB4B.net
>>623
pixivリンク貼るのは優遇されてるアカウントは無罪だけど
AIに嫌われるアカウントでは普通にシャドウバンの対象になるよ
同じURLじゃなければ大丈夫とかは嘘

625 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/11(土) 06:38:19.92 ID:gkMeR0dx.net
>>619
性犯罪なんて起きない方がいいだろ何言ってんだ

626 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/11(土) 07:10:13.78 ID:sA9K8794.net
Twitterでエロ描いてると企業案件こないってマジですか?
健全と半々で描いてたけどショック。
でもエロ描いてても健全仕事来てる人もいる。
何が違うんだ。

627 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/11(土) 07:10:58.47 ID:NURoIP2I.net
自分がわざわざリンク踏むのめんどがりだからリンク付けたことないや
意外とみんな踏むものなのかな

628 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/11(土) 07:35:11.99 ID:zBLT8NYM.net
ワンタップが面倒って感覚がわからない
リス限やフォロ限ならわかるけどさ

629 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/11(土) 08:44:29 ID:yYDLiUpg.net
絵馬ですらトリミングした画像付きポイピクツイートは普段のいいねの数分の一だったりするし
結構ワンクッション面倒くさい人居ると思うよ
自分もよほど気になる内容じゃなければ面倒だからスルーするし

630 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/11(土) 08:53:32 ID:W00eXF5y.net
>>619
Twitterはロリエロのバンで一回大移動あったじゃん
みんな帰ってきたけど

631 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/11(土) 08:54:05 ID:RnmGjnuY.net
TL流し見してる途中でリンク飛んで戻ってきてまた続きからTL追うのが面倒だから
外部サイトリンクは全て後回しにしてTL全部チェックしてる内に結局リンクの事は忘れるみたいなのよくある

632 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/11(土) 08:56:17.40 ID:W00eXF5y.net
>>629
それR18だからじゃ?

633 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/11(土) 09:02:50.55 ID:dsbpwB4B.net
12年目のアカウント使ってるエロ絵師が毎日18禁絵を上げて18禁絵をRTしまくっても
一切規制なしで不公平感が物凄い
業者の間でオールドアカウントが売買されたり神絵師の転生垢や一部の最近始めたVtuberが
何故かアカウントの開始が2012年とかみたいになってる訳だな
どんどんルールを守ってる一般人だけが損する世界になっていく

634 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/11(土) 09:12:13.65 ID:exYjoj3f.net
よくわからんが優遇アカウントを売買してる業者がいるの?
普通に買いたいなそれ

635 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/11(土) 09:35:59.78 ID:7AetcU8f.net
ツイ廃からしたら全部ツイッターに流してくれってなるけど支部にもあげろポイピクに上げろ勢も多いからねえ

636 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/11(土) 09:59:25.56 ID:5lt1NHk7.net
二次絵でヘキが強いものはあんまり拡散されるの嫌だから見たい人だけ見て欲しくて外部リンクでワンクッション置いてる
そういや自分も規制とは無縁なんだが新しい垢も使ってるが13年もののオールド垢持ちなのも関係あるんだろうか

637 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/11(土) 10:01:18.52 ID:6Zs1PwI1.net
サムネつきでも外部サイトへのアドレス貼ったツイはややいいね少ない
一部切り取りだとイラストの全体が見えないからツイッター上で
イラストを見ていいねするってのが多いから外部に載せてるのは宣伝ツイより
飛んだ先で支部だったらブクマだったり評価することが多いかな

638 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/11(土) 10:27:07.11 ID:wBLR7hgI.net
投稿先誘導ツイートはあくまで誘導で作品投稿は外部だからね
逆に誘導ツイにいいねたくさん付いて投稿先にアクション少ないと見にきてないな?って思う

639 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/11(土) 10:39:58.91 ID:utnSia1M.net
全部チェックするオタクもいるけど
ツイだけ見る層とか支部だけ見る層とかインスタだけ見る層とかそれぞれ交わってないROMが結構いるんだよな

640 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/11(土) 10:54:45.63 ID:05DUO643.net
R18差分は支部に置いてワンクッション置くんだけど誘導付き絵はクオリティを上げていてもいいねが普段より少ない
支部でブクマしてくれているんだろうが本音は両方とも押して欲しい
最近は周りが続きはファンボへの方が多いからそれと勘違いされていないか気になってもいる

641 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/11(土) 11:02:23.69 ID:rN2v2sDV.net
ミュートしてる相互のファボリツ通知見えるのうざい

642 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/11(土) 11:21:24.51 ID:DQLg+C9H.net
小説で1万字以上になると名刺メーカーにしたらかなりの枚数なるから、まとめて支部のほうがいいかってなるよね
縦書きと横書きでなんとなく印象変わってくるのもあるし
ぱっと読めるのは圧倒的に名刺メーカーだからそっちのがいいねもらえたりするのも理解できる
支部リンクは絵も小説もさぁ読むかって気合い入れなきゃなので、支部は支部で検索して見つけたら読むって感じだ
Twitterリンク貼るのはあくまで宣伝目的&それで読んでくれる人が何人かいたらラッキーみたいなものかも

643 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/11(土) 11:33:33.28 ID:el5uxCGE.net
界隈に新規で来た人の初イラストがいきなりいいね4桁叩き出すのが謎
カプが並んで立ってるだけの特に萌えのない絵で他にも同じクオリティの絵を描く新規がいるのに
フォロワーもいいねも片方だけが伸びていく不思議
古参の絵馬と繋がってる(友人?)みたいだからその影響もあるのかな

644 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/11(土) 11:42:57.20 ID:DHDyzhTk.net
>>643
古参の絵馬と繋がってるってのが答えなのでは…
古参絵馬が新規に勧めて新規が描いたようないきさつだと絵馬はテンション高めに広めたり

645 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/11(土) 11:47:14.12 ID:DHDyzhTk.net
間違って送信しちゃった
絵馬が好意的に広めるとその周囲の古参もリツしたりして一気に広まるよねって書きたかった

646 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/11(土) 12:02:32.55 ID:1GtURb+B.net
古参との繋がりと援護があるのは信頼できる垢だと思われやすいし特にキョロ充気質な人にはよく効くだろう
その古参が嫌いな人には遠巻きにされそう

647 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/11(土) 12:10:56 ID:B890M83j.net
損得勘定で描くジャンル選んでるとマジで絵を楽しめなくなってくるから、持ってた数字全部捨ててオリジナルで描き始めたがまぁ反応が鈍い鈍い、けどどうも思わないくらいには楽しい

てゆーかオリジナル描いてる同士ってどう見つけたらいいかわからんな

648 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/11(土) 12:24:04 ID:A74dB33q.net
複数カプあるジャンルからニコイチジャンルに来たら楽すぎるな
それぞれのカプは見るくらいならできたけど自分は総受けだけは嫌いで
でも村ジャンルだから繋がってしまった総受の人が
他カプも自カプもハイテンションで好き好き言うのが地味にストレスになって
そのうちその人に自カプ語られるのも耐えられなくなった

いろんなカプ者に声掛けてるからその総受者の作品が台詞ト書きレベルでも絶賛されてるのが
本気で意味わからなくてジャンルからも心が離れてしまった
そういう点でもやっぱり総受は好きになれん

649 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/11(土) 12:40:07 ID:rhDBVkCS.net
Twitterでオリジナルイラストだけだとどうやって見て貰えばいいのかわからん
タグとかあるの?

650 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/11(土) 12:41:22 ID:uIxDRg75.net
>>441
2ちゃんねる時代にスレでやり取りしてた人とたまたま同じアンソロに誘われて
アンソロの打ち上げで実際会って
あれよあれよという間に合同誌作って果物送りあったり泊まりあったな…

651 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/11(土) 12:46:05.65 ID:/HDn3uMr.net
>>649
創作とかオリジナルとか創作男子みたいにつけてる人よく見るよ

652 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/11(土) 12:52:49.76 ID:UjHyTQDA.net
もっと増えろ!みんな描いて!とか盛り上がってる人を見るほど描く気にならなくなるのは何故だろう
自分が原作を見て良いな~と思ったときしか描けない

653 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/11(土) 13:01:40.54 ID:6w19xC1D.net
相互にリプスルーされて地味にショック
人気ある人でリプの数多いけど相互にはいつも返してるし前も普通にやりとりしてた
故意にスルーされたならいいんだけど自分が最近までシャドウバンされてたからまだ間引きされてる?って不安になってる
知らぬ間にミュートみたいな話もあったし(否定してるらしいが)そういうのに引っかかってたらやだな
イベントで挨拶行きたかったけどやめた方がいいかな

654 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/11(土) 13:06:14.76 ID:dCHdT62k.net
>>653
ミュートもしてないのになぜか通知来ない時があるんだよな…
一度だけだったらそういうのが原因かも

655 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/11(土) 13:10:22.83 ID:UsuaK53/.net
>>650
スレでやり取りしてた人と会うって凄いな
2ch時代でもレアでは

656 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/11(土) 13:17:02.78 ID:gjcxJyRn.net
最近提供だけじゃなく自身がV活動始める絵師増えてきてるけどVまったく興味持てなくてノリについて行けない
あとこれは自分の人間的に汚いところだけどたいして話も上手くないフォロワーも多くない絵も描けないザコVがガワ依頼した神絵師とイチャイチャ馴れ合ってると嫉妬で気が狂いそうになる

657 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/11(土) 13:18:55.72 ID:cfIfa5an.net
相互の反応が気になっちゃうからやっぱり壁打ちむいてる
反応もらえないと今回は刺さらなかったのかなとかいらんこと考える
でも相互じゃないとまず見てすらもらえないんじゃ?と思うと難しい
クッソ絵馬になりてー

658 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/11(土) 13:36:08.42 ID:X+VVlvZi.net
>>656
Vになったジャンル絵描き3人(女性)知ってるけどそのうち2人は性別不明系になっててなんか笑った
またそのうち1人は男声にボイチェンまでしてた
女の人は男体化願望ある人多いんだろうか

659 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/11(土) 13:38:39.74 ID:bqVxVYYo.net
>>658
ネカマネナベもいるしバーチャル性転換願望持つ人は別に珍しくもなくね?

660 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/11(土) 13:39:40.01 ID:TWch6VyA.net
上手い下手に関わらずこちらの好きなもの描いたり話をしてくれる相互は良いけど
初期の頃に繋がった同ジャンルだけでフォロバした相互をどうしていいか分からなくて困る
フォロワーやいいねが圧倒的に多かろうが作品もツイートも自分にとっては全く刺さらないしいいねするのもそれが好きと思われたら嫌だからしたくないし
ブロ解しても良いけど交流した事あるからしづらいし流石に失礼だしでも本当に興味が無くて好きな相互とどうしても扱い変わってしまって辛い
TLは好きなもの関連呟いてる人だけにしたい

661 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/11(土) 13:40:57.67 ID:TW0LO50g.net
ネトストとか男からの嫌がらせ対策じゃないの

662 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/11(土) 13:44:21.37 ID:uEaotqru.net
>>660
ブロ解なりリムでいいっしょ
何度もリプしてたらさすがにショックあるかもだけど初期に一、二度した程度なら趣味合わなくなったんだなと思うだけだよ

663 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/11(土) 13:54:10.25 ID:N0UHalUc.net
そういう人いたけどウツウツしたツイート連投多すぎたりhtrムーブがうっとおしすぎてミュートしたあとに切っちゃった
しばらくしたら向こうからも切られた

664 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/11(土) 13:57:06.73 ID:6w19xC1D.net
>>654
ありがとう、1度だけだから確かに通知漏れあるのかも
昨日夏コミ告知で通知凄かったと思うし
相手の作品好きだから迷惑ならんように絡まず様子見するよ

665 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/11(土) 14:33:55.45 ID:aAxpauxi.net
>>658
バ美肉があれだけ市民権得てるし逆願望だってあって当たり前だと思う
本業の絵師活動では性別偽ってなければまぁ

666 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/11(土) 14:47:43.82 ID:N0UHalUc.net
異性になりたいとかはないけど性別わからなくしときたいってのはあるかも

667 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/11(土) 14:48:03.58 ID:+ccCk7kI.net
わかる動物とかロボ

668 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/11(土) 14:57:40.78 ID:xoM1l47F.net
>>648
自ジャンルのことかと思ったw

作中のキャラが多けりゃ複数のカプが生まれるのは分かるけどね…
総攻めや総受けが好きなのもその人の趣味だから否定はできない
でも「皆(ジャンル者)このカプ好きだよね!?」「総攻め・総受け好きだよね!?」「ノマもBLもGLも好きだよね!?」みたいな、全部好きで当たり前って考え方で話を振られるのはツラいんだよな

うちも村ジャンルで、テンション高い自称雑食の交流好きがこんな調子で周りと繋がってるから、どこを見ててもその人 & 同じ感覚の人と遭遇するのが辛くてもうジャンル者のツイ垢とか見れなくなった

669 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/11(土) 15:05:47.80 ID:dsbpwB4B.net
企業依頼はフォロワー数至上主義が最近一段と強まってると感じる
漫画は流石に実力が必要だけどラノベの仕事とかはもう10万フォロワー以上必須って肌感
自分より絵が上手くない人がフォロワー数のパワーで話題作の挿絵担当してるのに
自分は数だけで判断されてクソみたいな仕事しか来ない
規制が本当に憎い、しつこいシャドバン無ければ10万なんて正直簡単なのに

670 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/11(土) 15:12:53.91 ID:A/jmL7or.net
>>669
旬なんてエロじゃない方がRTファボのびるのにそれが無理なら自分の実力でしょ

671 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/11(土) 15:18:22.53 ID:Q83KUjkY.net
ここ同人板なんだが

672 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/11(土) 15:18:37.36 ID:uxGoMM3/.net
あまりにも1日のツイート数が多いツイ廃者がいて
他の方の作品やらが流れて行って見落とすのでフォロー外したが
そんな人をフォローしてる人って他の人の作品どうやって見ているんだろう

673 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/11(土) 15:31:43.56 ID:HPLuQpoM.net
>>672
ミュートしてリストに隔離

674 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/11(土) 15:34:22.97 ID:rE6g+Ayw.net
普段のツイートもリツイの傾向もきらいじゃないなと思ってフォロバした人がまさにそれだ
傾向は大丈夫だがとにかく量が多くて日に100ツイートくらいする
日にち確認して1日に何ツイするかまでチェックしてなかった自分が悔やまれる

675 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/11(土) 15:41:14.64 ID:o6jlT0rh.net
>>658
わかる ほんと最近うちの子創作〜自分自身の代理キャラ〜Vって流れる人が多い
V興味ないし有名なVつば見ても面白いと思えないのに素人オタクのだべりなんて聴いてられないよ
なのに自分のファン用の呼称とかファンアートのタグ(#〇〇あーとみたいな)作ってるの見るとちょっと引いてしまう

676 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/11(土) 15:44:45.32 ID:xoM1l47F.net
1日に100ツイートするほどのネタが無いなぁ
公式に何らかの動きがあって興奮したとしても10ツイート行くか行かないか

脳直ツイッタラーって実在するんだな

677 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/11(土) 15:53:44.20 ID:tEi2ncpO.net
はわわ○○さんのイラスト素敵ですとか日時ツイや空リプも含めると結構TLが流れていく
その人の絵は好きだからフォロ限コンテンツのためにフォローしてるけど…みたいなことが多いわ

678 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/11(土) 15:54:36.95 ID:QYrbypCI.net
風呂とかアッツとかいちいちツイートする人居るw

679 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/11(土) 15:58:45.81 ID:U6db5Jpd.net
知らんけど突然「まってまってまって」「え やだ」「帰ったらリプ返します」とか細かいのたくさんツイートする人いるわ

680 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/11(土) 16:05:21.20 ID:wljPQExH.net
雑な叫びツイートと自己RT多すぎる人がいるけどその人のアイコン目に入ると全部飛ばしちゃうわ
脳内ミュート状態

681 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/11(土) 16:09:10.73 ID:1GtURb+B.net
>>668
横だけどCP村の村長がこのタイプで固定としてはすごくしんどかったわ
メインCPはもちろんABだけどBくんなら何でも美味しい!みんなも一緒に食べましょうRT(圧)
村長を切ると村八分で推しCPが描けなくなると思い込んで2年くらい誤魔化してたが逆CP描きが多数混在したアンソロを読んで爆発して界隈の全て切った
切っても頑張れば生きていけた

682 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/11(土) 16:09:37.56 ID:ET/nIVOP.net
交流自体は全然嫌いじゃないんだけど
ジャンル全体がほぼ雑食&幅広交流タイプばかりだから地雷持ちの自分は全然交流できない
たまに新規の人が入ってきてこの人なら…?と思っても徐々に周りに適応して雑食化しちゃうから自分が離れる事になる
でもその方がSNSでの虹活動は絶対やりやすいし楽しいのもわかる

683 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/11(土) 16:12:47.45 ID:50AZ19r4.net
10年連載の長期ジャンルからここ数年の旬ジャンルまで雑多に500人くらい支部フォローしてるけど露骨にフォロー新着減った
支部関連スレは雑魚やフェミから消えるとか言ってる印象操作したい業者湧いてるけど大手ほど移動してる気がする
見られればどこでもいいんだけど99%ツイで移行先告知してるからそれぞれのツイアカ見に行かなきゃいけないのめんどい

684 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/11(土) 16:16:10.07 ID:a8pRqMtj.net
>>680
わかる
目開けてるけど文章を脳に入れないようにできてくる便利

685 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/11(土) 16:17:23.55 ID:HAs38K04.net
自分の作品反応少ないと呟くが
おまえのそのツイート数の多さが作品を流していっててツイート追えねーんだよ

686 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/11(土) 16:20:48.30 ID:tEi2ncpO.net
交流系のタグ楽しそうだけどそんなに呟かないから波に乗れない
作品でフォロワー増やせる力量もないので今日も壁打ちが捗る

687 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/11(土) 16:35:06.06 ID:iXNGGwr4.net
タグとか企画系割と楽しく眺めてはいるんだけど
TLに人が多いととりあえず息をひそめてしまう
夜中にふぁぼってまた去る

688 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/11(土) 16:51:56.60 ID:aXRFwKZ+.net
>>683
問題が起こる度に移動非公開増えるから今がそのタイミングなだけで数カ月したら戻りそう

689 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/11(土) 17:12:51.11 ID:0N2F+CaT.net
大手に合わせてとかみんなで移動したなら支部戻ってくる必要ないんじゃない?

690 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/11(土) 17:16:55.33 ID:D40jmYwM.net
うちのジャンルはしばらく止まってたけどだんだん動き戻ってきた

支部のセクハラ問題って被害者の人まだ支部の中で働いてるんだよね
人離れが被害者の告発のせいみたいな風潮を社内で作って被害者側の立場悪くする、セカンドレ○プまがいのこと起こらないといいけど
加害者側のほうが地位高いし狡賢そうだからそのくらいの胸糞な動きはしかねない

他スレで見たけど内部で抗議投稿してランキング上げしたほうが公式には効きそう
そこまでするほど愛着ない倉庫利用が多いからやめる人が多いんだろうね

691 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/11(土) 17:18:52.84 ID:7iIHxZpJ.net
支部の運営批判って検閲されなかった?
カスラジの時はそうだったけど

692 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/11(土) 17:27:37.32 ID:/bQIyHM+.net
>>690
言えなかったんだけど…被害者何で会社辞めないんだろう?
会社で働いてるのに自社訴えたらそらパワハラ受けるわ(実際受けてるのか知らないけど)

会社辞めてるなら応援も考えるけど、会社辞めてない所が意味わからなくてあんまり共感出来ないな

693 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/11(土) 17:35:16.59 ID:87O9YN3z.net
>>692
パワハラ受けたの訴える前では?
一度は解決したのにまた似たような事したから今回に至った訳で
つかセクハラ親父辞めさせなかった方が不思議だわ

694 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/11(土) 17:38:20.06 ID:FTDO2pXS.net
流石にセクハラ議論は支部スレでやってくれや

695 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/11(土) 18:14:00.64 ID:/bQIyHM+.net
>>693
いや分かってるよ
>>690の内容に対して自社訴えたら会社で居づらくなるの当たり前って書いただけ(被害者本人が今実際居辛いかは知らない)

696 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/11(土) 18:26:24.96 ID:SkxkD5+x.net
シャドウバンされてないのにインプレが激減してるんだけど似たような人いる?

697 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/11(土) 18:49:34.01 ID:dsbpwB4B.net
予想通りだけど自分にシャドウバン感染させてきたエロ絵師達は一斉解除されてて
何もしてないのに巻き添えシャドウバンされた自分は巻き添えゆえにいくら謹慎しても意味なく
無期限シャドウバン食らったままで理不尽が凄いわ
というか大手絵師たちは毎回同時に一斉解除されてるから運営からの優遇もあるっぽいな

698 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/11(土) 18:54:26.46 ID:NRBVZ7t+.net
優遇してたらまずシャドウバンしないだろ

699 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/11(土) 19:01:23.83 ID:EDnWmYSR.net
5桁もフォロワーいるのにいいねが2、3桁しか貰えてないの見ると悲しくなっちゃうな

700 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/11(土) 19:02:19.46 ID:1qaPUV3L.net
シャドウバンの人半コテ化してて草なんだけど
前にいたpixivでは評価されるけどTwitterは伸びないの人の亜種?それとも状況変わった同一?

701 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/11(土) 19:19:58.53 ID:U6db5Jpd.net
>>699
時々そういうの見かけると自分も割合的には悪くないのかなとか思う

702 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/11(土) 19:51:45.53 ID:44xIAKMq.net
RT後の感想見たくないからRTをミュートワードにしてたら支部のURLのartworksも消えてたわワロタ

703 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/11(土) 19:54:32.69 ID:xVa0FbH2.net
自分の推しは自分にしか描けないのわかるけどこれは萌えるのか刺さる人はいるのかって考えたら手が止まってしまった…

704 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/11(土) 20:19:22.55 ID:mHcaLpXb.net
最近「注意」のかわりに「朗報!」とか書く人増えてうんざり
朗報でも何でもないんだよ白けるわ
例えば女体化なら「女体化あり」とか淡々と書いてくれるのが一番いいわ、こっちも淡々と避けるから
朗報とか書かれるとただただムカつくしそのノリが無理なんでそういう書き方してる奴リムブロする

705 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/11(土) 20:28:01.41 ID:voY4OBqK.net
フォロワーが1000→999→998と微妙に減っていってたまに戻るのは何なんだろうか
フォロー通知もフォロワー一覧見ても新しいフォロワーは居ない

706 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/11(土) 20:30:46.38 ID:5lt1NHk7.net
一時的な垢消しでよくあることでは

707 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/11(土) 20:30:59.48 ID:1qaPUV3L.net
凍結→凍結解除じゃね

708 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/11(土) 20:55:18.00 ID:d2qN0eFW.net
Twitter側の表示バグもある

709 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/11(土) 21:05:40.81 ID:MCcMTAkF.net
最近知ったけど支部の本当のフォロワー数ってプレミアム会員ならないと分からないんだな

710 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/11(土) 21:34:14.30 ID:kQYCZ8Jt.net
はわわ○○さんはわわ○○さんうっせーよ!!
邪魔だからDMで仲良しこよしの褒めちぎり合いでもしてろや!

711 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/11(土) 21:36:26.34 ID:LYLNUaZn.net
RT後のツイートをツールで一括確認する時があるんだけどたまに「本当に最低」みたいなコメントも検索されて
確認してみたら自分の絵への感想じゃなくて単純にその人が仕事で嫌なことがあったとかの愚痴だったってことがよくある
RT後感想する人の方が少ないんだから全然関係ないツイートがあるのは当然なんだけど
自分がRTしたときに同じことして書き手さんに変な誤解を生む可能性もあるのかと気づき
以降はRTした後のツイートは気を使う様になってしまった
いっそRT後に一言空リプ感想したほうが誤解をうむ心配もなさそう

712 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/11(土) 21:50:46.17 ID:C+TS+jNO.net
自分も「最悪」って書かれてたことがあって見に行ったら全然別のことだった
もうrt後ツールあんまり使ってないけど

713 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/11(土) 21:54:27.07 ID:Ks6jy91R.net
自分が使ってるツールはRT後10分しか拾わないから無理にRT後感想つけなくても
ある程度時間置いとけばいいんじゃないか
逆にめんどくさいかもしれんが

714 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/11(土) 22:01:40.39 ID:iIIFXFpe.net
泥でChromeでPixiv見てるんだが検索窓無くなってないか?

715 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/11(土) 22:26:59.29 ID:aVA0Q2Pa.net
前は日常ツイにもよくいいねしてた人が全くしなくなるのってどんな心境?
萌語りにも作品にもいいねなくなったけどRTはされる
いいね欄見ちゃったら自分だけスルーじゃなくてもう何日もしてないみたい
日常ツイはどうでもいいけど作品はRTするならいいねもしてほしい…

716 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/11(土) 23:12:05.19 ID:QYrbypCI.net
バン対策?

717 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/12(日) 00:47:44 ID:1Io/PdPA.net
界隈絵師の作品にリプしてこの髪の毛の描き方いいですね!素敵です!
こういう影の付け方もあるんですね勉強になるなあ…はわわ瞳の塗りきれい〜とか褒めた後に
高確率で自分の描き方をそれらに寄せて来る人がいて微妙にモヤる
研究熱心な人なんだなとは思うけどその人の絵柄がもう複数絵師の特徴の寄せ集めみたいになってるし
毎回参照元への褒めリプとセットなのもあって絵柄のキョロ充みたいな雰囲気が

718 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/12(日) 00:52:38 ID:S3twC0nJ.net
でもそういう人が最終的に絵馬になってるよね

719 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/12(日) 00:55:52 ID:s+2KbT8N.net
そらそうよ
観察して勉強して実践してるんだから
htrはずっと同じとこグルグルしてるからhtrなんだし

まあ当事者は嫌かもしれないしそれを理由に距離置く権利はあると思うよ

720 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/12(日) 00:59:12 ID:0lGkt05r.net
テンション上がって交流頑張れる気がするって錯覚してはフォロバする時期が定期的にくるけど
大抵後悔して数ヶ月後にリムることになる

721 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/12(日) 00:59:41 ID:DIcx4ysG.net
盗んだ画師全員が良くは思ってないと思うから
絵馬になっても一定距離は置かれそうだ
次のジャンルではまた別の絵師のを盗むんだろうしな
絵柄似てくるのはよくあるけど
明らかに大手絵師に影響受けてるな…みたいなのはROMでもわかる

722 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/12(日) 01:05:07 ID:c4J6T5DG.net
最近、女性向けの腐カプ、
カプ名でなく絵文字や更に省略したやつが多くないか?
例えば、『タロウ×ジロウ』で『タロジロ』がカプ名のはずだけど、
更に省略で『タジ』と略されたり
それぞれキャラをイメージした絵文字も並ばせたり、
なんか更にややこしくなって仲間見つけづらくなってる

723 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/12(日) 01:08:55 ID:zwmZLes+.net
技術的にも上手くないの自分が一番よくわかってるから作品にリプもらってもうまく返事出来ない
でもいいねもRTもリプもブクマも全部嬉しいんだよ
そういう感謝のツイ呟いてもいいかな?
フォロワー少ないのにそんなのいちいち言うの?って引かれたりしないかな…

724 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/12(日) 01:11:37.44 ID:e7CmpbW5.net
わかる
苦手なカプ名ミュートにしてるのにすり抜けるから困る

725 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/12(日) 01:17:07.54 ID:AFv5MIiI.net
>>723
引く人もいるだろうし
よかったリプ喜んでもらえてたんだと安心する人もいるだろう
自分がやりたいようにすればいいと思う

726 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/12(日) 01:17:36.74 ID:YMQQkymP.net
>>722
最近ってか4年くらい前から見かけるけど自分としてはそれが普通だ4文字も使うの邪魔なんだよね
見つけて欲しくないから使ってるので見つけられないなら目的通りでよかったって思った

727 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/12(日) 01:19:10.03 ID:dnbFCNlA.net
>>722
うちの界隈かな
うちの界隈は一言で言うと全方位からの検索よけ
カプ略語が非オタ別業界の用語と被ってて一般人から隠れる為にあえて検索で引っかからない様にしてる

728 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/12(日) 01:51:02.76 ID:n2EFQvjZ.net
>>726
>>727
横レスだけど当人は隠してるつもりでも結局RTで地雷絵が回ってくるから普通に表記してほしい
こっちでNGするから2文字表記とかやめてくれ
まあ他語被りは辛いな どうしようもない

729 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/12(日) 01:54:51.92 ID:rk0SyeRM.net
仲良いフォロワーが軒並み低浮上か別ジャンルにハマり出してモチベ下がりそう
自分はまだまだ推しカプ好きだし描きたいけどピーク時の盛り上がりや交流の楽しさ知っちゃったからこれから先の孤独に耐えられるか不安だ

730 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/12(日) 01:57:43.32 ID:Y0hH6AXO.net
他人に影響されて下がる程度のモチベなら元々大して熱が残ってなかったんだよ

731 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/12(日) 02:15:19.50 ID:X8jm/4U4.net
いや界隈から人減るの寂しいし気分沈んだら多少モチベに影響するでしょ

732 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/12(日) 02:17:11.94 ID:GoYyYJ5G.net
オフしてる人が色々交流とか企画してるのが眩しい
こういうの見るといくらブクマ貰ったっていない人なんだというのを感じる
自分の描いたやつを本にする欲がないっていうのがそもそもだけど、自分はオン専だからあの輪に入れないんだって言い訳できるからずっとオンだけでいいやとも思う
まあオン専でも交流上手なひとはいるんだけど

733 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/12(日) 02:26:19 ID:pni4sGKx.net
本当にまだジャンルが好きだったら周りが移動してもモチベなんか下がらないよ
仲間と交流したいのと創作欲は別

734 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/12(日) 06:22:47.00 ID:JWfLNJ0b.net
エロ話を伏せのフォロ限で呟く人多いけどあれフォロ限にする意味ってあんまりないよね?
フォローすれば良いだけだから実質的誰でも見れるようなもんだし

735 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/12(日) 06:29:27.70 ID:+DOU7d10.net
>>734
「HNもアイコンも分からない不特定多数の人には見せたくない」
「私をフォローする程度には興味を持ってくれた人にしか見せたくない」
「フォローしてくるという事は私の嗜好パターンや作風に理解があるものとする」
「フォロワーさん!(=私のファン思考)」

みたいな篩にかけてんのかなと解釈してる

736 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/12(日) 06:29:29.56 ID:nhzjHE2p.net
モチベがあるなら自分が盛り上げてやるというくらいの気持ちで描くよ
自CPは自分が描かなきゃ途絶えるところまで描き手がいなくなったが人がいた時よりたくさん描いてる

737 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/12(日) 06:30:53.26 ID:odkgJX4Y.net
>>734
いやでも結構前にフォロ限で公開されてる物見ますか?みたいなアンケでフォローしてまでみないって回答が多かった記憶

738 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/12(日) 06:31:58.96 ID:nhzjHE2p.net
>>736
モチベがあるならじゃなくて
推しへの熱量が変わらなければ交流なんかでモチベは下がらないだった

739 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/12(日) 07:14:17 ID:xaXJGUVp.net
人減ったらモチベ無くなる人が多いから旬への175大移動が起きるんだし
一人になってもモチベ保てる人のが少数派ではある

740 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/12(日) 07:22:34.84 ID:j3jQPhdU.net
>>734
単純に検索に引っかかって直で目に入るのを防ぐため

741 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/12(日) 07:23:46.21 ID:j3jQPhdU.net
というか描くのって大変だから最初の熱がすぎちゃえば反応ないなら妄想だけでいいかってなる

742 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/12(日) 07:26:00.46 ID:X8jm/4U4.net
いや自分もマイナー界隈いるから盛り上げてやる!て気持ちわかるし
実際人減っても自分の熱量続く限り描く気ではいるけどさ
好きな書き手やフォロワー減ったら純粋にさみしいし、書き手減る=見る人も減るだから
そうするとさすがにモチベに影響はすると思う

743 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/12(日) 07:40:10.96 ID:OWIhhb8z.net
自分もマイナーCPだけど盛り上げて創り手を増やしてやる!
とまでは思えないけど自分しかいないからCPの存在証明のために創ってる感じ
そして見てくれる人は増えて欲しいけど創り手は増えてほしくない
狭量なのは自覚してる

744 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/12(日) 08:11:11 ID:5qijqZgd.net
自分もマイナーCP描いてて作品を少しでも見てもらうにはまだ人が多い逆カプを描いた方がいいのかなって揺らぐ
とにかく原作を知る人が増えてほしいんだ

745 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/12(日) 08:21:47 ID:Y5XlPdmt.net
素朴な疑問なんだけどさツイのプロフィールにABしか書いてないし多分ABしか好きじゃないのに、アイコンはACを思わせるようなACの2人にするのってなんで?
アイコン見てAC好きなんだーって飛んだらAB書いてる人間で、は??って思って反射ブロックしてしまったけど
こういう人の心理が知りたいわ

746 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/12(日) 08:33:59.50 ID:nRnFHTpS.net
>>745
アイコンに決まりもないしなぁ
アイコン映えする絵を使ったとかじゃない
自分も特に好きじゃない物の画像使ってたが身近にあったからだった

747 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/12(日) 08:40:26.20 ID:oHNhrZzS.net
アイコンは昔の推しのままだ
変えた方がいいかなと思うけどなんとなく気に入ってるから

748 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/12(日) 08:44:25.96 ID:2veOW1qr.net
AB描いてるけどアイコンはほぼ絡まないCだわ
なんかうまく描けたやつ

749 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/12(日) 09:21:03.70 ID:rk0SyeRM.net
自分も最初はカプ盛り上げたい一心で一人黙々とやってたんだけど、ジャンル初期の人少ないときに仲良くなったメンバーがすごく勢力的な人たちで
SNS上だけじゃなくアンソロやwebオンリーなんかも積極的にやってくれて一緒に盛り上げてった感じだったからその人たちが抜けた今喪失感がデカいんだよね
交流に左右されるほどの熱量と言われればそれまでだけど、それまではずっと温泉壁打ちで活動してて初めてオンオフ共に密な交流して楽しかったから
こういう寂しさを経験するくらいなら最初から壁打ちに徹した方が良かったかなという気持ち

750 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/12(日) 09:23:01.35 ID:ppcn6rvU.net
>>734
わざわざフォローしてまで見に来る人もそういないので
鍵にする程ではないけど検索で見に来る人避けとかあまり拡散したくない時に使う

751 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/12(日) 09:29:07.77 ID:9llXIJ//.net
>>739
過疎は単純に反応も減るしモチベ保てなくてもしょうがない面もある

752 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/12(日) 09:34:45.90 ID:urk38aHv.net
マイナーカプでずっと描いてるけど盛り上げる気持ちもカプの存続の為にも描いてないや
妄想の吐き出したいだけで淡々とやってたら取り残されてた感がある
ちょっとだけ寂しい

753 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/12(日) 09:38:08.41 ID:ZOaq5UK9.net
>>749
初めからずっと過疎だったら人いなくても平気だけど
一度人がいるのを経験してから減るとモチベ落ちるの分かるわ
原作やキャラが好きなのとは別にジャンルに対する寂しいの感情がすごいんだよね

754 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/12(日) 09:43:41.11 ID:n8WSScS5.net
>>749
カプ云々より単に交流が絶えて寂しい気持ちのほうが大きいのでは?

755 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/12(日) 09:54:28.12 ID:2veOW1qr.net
もちろん二次やる動機は人それぞれだけど盛り上げたいってタイプとその周辺の人たちとは距離置く

756 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/12(日) 09:59:05.19 ID:WTjthvTX.net
>>755
わかる
そういうタイプのオタクは合わない

757 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/12(日) 10:07:37.64 ID:nyTIBKEZ.net
そろそろ3年前にサ終したソシャゲだからさすがに描く人はほぼいない
先日ほんとに軽い落書きあげたら思った以上にいいねとかRTされて驚いたわ
まあそのソシャゲ繋がりの相互さんだからってのはあるけどジャンル外とはいえがんばった絵より評価されてちょっと複雑

758 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/12(日) 10:14:01.74 ID:y2VJEJcm.net
>>757
ネタ絵が評価されやすくて一枚絵の力入れた奴が大したことないのあるあるすぎ

759 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/12(日) 12:29:16.83 ID:dnbFCNlA.net
>>757
私10年前どハマリしたソシャゲをたまに懐かしく思い出すから、イラスト上げてくれる人が居たら泣きながらいいね押すわ

760 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/12(日) 12:38:39.72 ID:Ls7HlYtd.net
>>757
描いてくれる人がいるってだけでありがたいんだよ

761 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/12(日) 12:42:03.65 ID:s05YshV0.net
たまに別ジャンルの絵あげるけど一年以上前に描いた過疎ジャンルの絵いまだにいいねジワジワつくわ
メインジャンルの絵はそういういいねのつき方しないから過疎ジャンル界隈の人飢えてるんだろうなっていうのが伝わってくるし好きな人に見つけてもらえるのは嬉しいな

762 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/12(日) 12:45:10.38 ID:KHrxrHkh.net
すごい前の絵に反応あるとどうやって見つけてるのか気になる
検索にしても埋もれてると思うし自分でも見付けられないから不思議

763 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/12(日) 12:52:11.64 ID:YDQgLN0c.net
自分のツイ垢はセンシティブにしていて検索優先度がすごく下げられているからツイではあまりないけど
支部は気まぐれに描いたマイナー気味な複数の別ジャンル絵を集めたまとめはじわじわブクマが伸び続けてるな
喜んでもらえたようならまた描いてまとめようと思える

764 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/12(日) 13:08:46.89 ID:bmxrfN18.net
最近知ったけどインボイス制度って国税庁のHPで住所・氏名が開示されるだけじゃなくて
本人(事業者)のサイトで本名の開示が義務付けらるんだ
前者は登録番号を限られた範囲にしか開示しないようにできればまだ身バレ回避できるかもしれないけど
本人のサイトでの本名開示義務はキツ過ぎてワロ…

765 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/12(日) 13:27:18.39 ID:3jLwL7r+.net
趙雑食自分大好きタイプの相互が交流の範囲広げるにつれてどんどん痛い人になってく
痛いだけならまだしも一回公式垢にいいねされた快感が忘れられないのか
それ以降積極的にジャンル名フルタイトルで入れてくるしいらんバズツイやイベントタグ乱用するし
二次創作もCPじゃ無ければいいと思ってるのかキャラ侮辱レベルのネタ絵にご丁寧にキャラ名フルネームで並べ立てるのがうざすぎる
承認欲求お化けは一度痛い目見てほしい

766 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/12(日) 13:59:51.93 ID:ZOaq5UK9.net
>>765
承認欲求お化けにとっての痛い目はそういう事してることで相互や界隈にブロられる事だと思うよ
もうブロックでいいんじゃない

767 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/12(日) 14:19:25.33 ID:3jLwL7r+.net
>>766
黙って離れてる人もいると思うし自分も今はフェードアウト移行期間中だけど
馴れ合い好きの多い村ジャンルのせいなのかそれを「◯さんがまたやらかしたww」「やばww正気じゃないww」みたいにチヤホヤ煽てるジャンル者が結構多くて
本人も似たような交流大手を取り込んで多方面にAさんの大ファンですぅ〜!Bさんの事前から尊敬してました〜!ってやりまくってて馴れ合い仲間を増やしてるから表立って苦言漏らす人がいない状態
目立つためにやる事も過激になってくしまともだと思ってた人もそういうのを一緒になって拡散できる人かと思ってガッカリしてどんどんジャンルから距離置いてる
苦言マロもらった事もあるっぽいけど苦しい逆ギレかまして仲間内で「反論できる◯さん頭良い!さすが!かっこいい!」「アンチは正論かましてやれば黙るんですよ〜もう相手してあげないw」って言い合っててもうダメだと思った

768 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/12(日) 15:39:45.50 ID:HrfPNh32.net
好きなサークルがツイと支部に作品をあげてる
私はツイをやってないので支部から感想を送ろうと考えているけど
コメだと全公開みたいで丸見えなんだね
支部で作者に直接感想を送る方法ってある?

769 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/12(日) 15:41:28.71 ID:y2VJEJcm.net
>>767
類は友を呼ぶってまさに
ずっと上がりっぱなしはないだろうからいつか潰れそう

770 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/12(日) 15:42:20.90 ID:y2VJEJcm.net
>>768
DM送ればいいんじゃないか

771 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/12(日) 15:44:53.95 ID:HrfPNh32.net
>>770
にわかですまんそういう方法あるのか
人によっては直接だと警戒されないか心配だけどありがとう

772 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/12(日) 15:46:18.24 ID:k6wc7ujR.net
>>768
支部のメッセージ機能があるよ
アプリじゃなくブラウザ版からなら送れるはず

773 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/12(日) 15:55:15.31 ID:HrfPNh32.net
>>772
ありがとう今確認しています

774 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/12(日) 16:18:48.44 ID:RYM3SOyb.net
女オタクのあの「ぜぇはぁ」とか「はあっはあっ」とか「ひぃひぃ」とか
作業が大変で息切れしてる様子をわざわざ文字にする感じ何?キモすぎるんだが
リアルでもオタク丸出しの喋り方してそう

775 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/12(日) 16:27:44 ID:9UUg9Kkg.net
書いてるの大体アラフォーな気がする

776 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/12(日) 16:29:04 ID:2veOW1qr.net
自分は「まって」をミュートしてる

777 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/12(日) 16:47:58 ID:fnMlgMyR.net
最近は某配信者の影響でお嬢様言葉増えてるのが地味にウザい

>>774
嫌いなジャンル者が良くそれ呟いてるの見て気持ち悪いなぁと思ってたんだけどありあるなのか…

778 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/12(日) 16:48:54 ID:2cYwZvoy.net
上に出ていたDMに渋のメッセージ機能だけど
そこから感想やらメッセージってくるものなの?

コメしか来たことないわ

779 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/12(日) 16:52:00 ID:bRBOk/NB.net
>>778
感想だけでなく変な依頼とかも来る

780 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/12(日) 17:04:29 ID:yNdRUMVP.net
くぅ~疲れましたw これにて完結です!も

781 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/12(日) 17:09:39 ID:E8tsvxQf.net
互助会したい訳じゃなく普通に自カプの話できたらいいなと思ってFFになった人達に無理に自作品の感想言わせてて心苦しくなってきた

782 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/12(日) 17:30:32 ID:y2VJEJcm.net
最近言われるお嬢言葉ってなんですの?

>>778
アンソロのやり取りとかしたことあるよ

783 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/12(日) 17:33:44 ID:2cYwZvoy.net
>>779
そうなんだありがとう
私は下品な言葉が来てその後に送る相手を間違えましたって内容が来たのが
変に記憶にある

784 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/12(日) 17:33:58 ID:HY/23AxZ.net
やっと◯◯◯◯文字書けた!も大概うざ

785 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/12(日) 17:44:21 ID:/B+tpu96.net
>>778
ちょいちょい来るよ
熱い長文感想くれる人はメッセージからくれる
コメで何分割かでくれる人もいるけど
ドマイナーのコレシカナイ需要界隈だから

786 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/12(日) 18:10:13.61 ID:2cYwZvoy.net
>>782
>>785
ありがとう参考になったよ

787 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/12(日) 18:10:53.58 ID:zkHJEYHH.net
>>778
あまりないけど支部専の人からの長文感想はメッセージで来るよ
あと完売している既刊を買いたいがどうにかならないかとか
誠意ある文章をくれた人にはイベの見本を値引きして譲ったでも変な感じの人からの依頼の方が多くてスルーしてる

788 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/12(日) 18:33:29.16 ID:iORmLeFQ.net
海外のゲームアプリのキャラ絵の仕事の依頼が来た
グループリーダーのもとでリモートで働け
期日守って高クオリティ維持しろってのは読み取れたけど
英語すぎて分からない…
この手のメールって不特定多数に送ってるのかな?

>>784
字書きのそれすげー見るけど意味あるの?

789 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/12(日) 18:53:50.49 ID:5mZ6hNxO.net
>>782
人気出た新人Vが使ってるから流行りだした

790 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/12(日) 18:57:12.16 ID:mtXk4B/Q.net
いやお嬢様キャラが流行ってるのを受けてのVなんだが
何年か前から流行ってるでしょ

791 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/12(日) 19:00:50.25 ID:DrEQ0mDc.net
裏垢系はフォローされたら即ブロるけどさ、裏垢女子は乳のサイズ書くのに裏垢男子はチン長書かないんだね

792 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/12(日) 19:04:44.95 ID:9Gd/wiBe.net
>>784
それ言う人多いけど字書き以外はピンとこないだろうなと思って言わないようにしてる
伝わらない表現なら言う意味もないし

793 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/12(日) 19:14:32.98 ID:Jp/3CBzI.net
>>781
本当に良いと思ってても語彙がなくて当たり障りないことしかいえない可能性もあるよ

794 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/12(日) 19:15:15.04 ID:VQfP9c+c.net
字書きでもピンと来ない
書いてからバッサリ削ったりするから○万字書いたといってもそこまでが確定したわけじゃないし進捗報告にもならない気が

795 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/12(日) 19:18:04.13 ID:ZOaq5UK9.net
普段からファッションは安くても高見えするアイテムがどうこう言ってるフォロワーの実物が
どこからどう見ても高見えしてないしらむら感でわろた
何も言ってないより目を引いちゃうから黙ってれば良いのに

796 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/12(日) 19:30:43.12 ID:xOVYSXxN.net
原稿中なら漫画描きの○ページかけた!と同じような意味で、本人的にはページ埋まった安心感があるんじゃないかと思ってる、知らんけど

797 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/12(日) 19:31:46.54 ID:3VWjBuix.net
ツイッターに絵を上げるの疲れてしまった
壁打ちだから交流してる人と比べても意味ないのにどうしても気にしてしまう
自分の好きなように出来るのが壁打ちのメリットだからもっと気軽に垢運用していきたい

798 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/12(日) 19:43:31.72 ID:y2VJEJcm.net
扱ってるABと違うカプのCA、DAのワンドロやりたくなったけどこれ別垢の方が良さそうなのかな見るの雑食とは書いてるけど全く描いていないカプ描き始めたらうわーーーってなるよな
色々考えてしまう

799 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/12(日) 19:54:08.05 ID:Q9ulVR6D.net
>>790
自分はあまり流行りの漫画とかアニメとかわからない
そんな自分がお嬢様言葉を聞き始めるようになったのは沙露目様以降だわ

Vが苦手で遠ざけてたんだけど、それまでVなんて興味なかったフォロイーが沙露目様に大ハマりで
やたらと褒めたたえたりお嬢様言葉を真似しまくってキツイ
フォローして長いけどこの人流行りもの大好きなんだなって初めて気が付いた
今は素牌家族にぞっこんで毎日すごい褒めたたえてるけど
凧Pや人形に鯉する等連載やアニメが終わったら話題にも出さない
良い作品を作るし人柄も良いんだけどそういう人って苦手だからミュートするくらいならフォロー解除しようと思う

800 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/12(日) 19:54:41.16 ID:NCaXSCt5.net
交流したいけど交流したくないという矛盾をどうにかしたい

801 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/12(日) 20:04:57.06 ID:8KH/bAEn.net
>>798
フォロワー減らすの嫌なら雑多専用の垢作ってみたら?

802 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/12(日) 20:31:23.23 ID:kZUXbs0X.net
ジャンル垢だと流行りの話イラネってなるけど雑多垢だと適度に情報入れてくれる人有難かったりするんだよな
それ無いとほんとに世間何もわからなくなる…

803 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/12(日) 20:34:51.44 ID:ISra5+v6.net
>>798
雑食明記してあれば固定っぽい人は最初からフォローしないから気にしないでいいのでは?
普段と違うカプ書かれても珍しいなーとしか思わないよ
逆に固定掲げて創作しないだけで読むのは雑食のが行動起こしたらフォロワー減る

804 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/12(日) 21:16:06.99 ID:4kliHg7D.net
支部だと作品アップするだけで米やらフォロー貰えるけど、ツイだとフォロー増えないし、いいねもあんま貰えない。
交流してフォロワー増やす努力すりゃいいんだろうけどさ。
他の人のTL見ると誰が誰と交流してるとか見えて疲れるし躊躇しちゃうんだよね。

支部専になったら気が楽になるかな。

805 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/12(日) 21:21:15.05 ID:rRA1nLtS.net
交流ってフォローいいねRTするだけで結構効果あるで

806 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/12(日) 21:22:49.62 ID:QThZSmQ4.net
ツイは萌え語りするだけでフォロワー増えるし放置してても増えるよ

807 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/12(日) 21:47:43.88 ID:4kliHg7D.net
>>805
>>806
二人とも、ツイを使いこなしているようで、何故このスレにいるんだww

808 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/12(日) 21:47:56.47 ID:A0yH7XqZ.net
流行ジャンルの話はそこまでだ

809 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/12(日) 21:49:48.42 ID:YwkiXJE2.net
>>807
ここは雑談スレであって初心者スレではないでしょ
それに旬とっくに過ぎたジャンルだよ

810 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/12(日) 21:50:11.06 ID:x01F/ITo.net
>>807
君も支部使いこなしてるのに来てるやんけ

811 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/12(日) 21:58:24.27 ID:WhYPrPMj.net
絵垢で絵のペース遅いのって致命的?
ラフでも繋ぎで上げた方がいいのかなあ

812 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/12(日) 22:03:48.91 ID:h/dq0/Yy.net
>>767
読んでるだけでキッツいw

狭い村ジャンルで相互ばかりだとそういうやり取りまで全部目に入ってダルい
〇〇さんの漫画は□□(有名映画監督)を彷彿とさせます!とか
んなわけねーだろどう見ても素人の漫画だろ

813 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/12(日) 22:16:26.41 ID:eqSOvU1+.net
自分は自ジャンルメインなんだけどそれ以外にも一般の趣味もあるから一つの垢で複数の趣味をやってるから、まず自分からフォローしない。
最近それぞれのフォロワーが増えてきたんだけど、ツイ流すのそれぞれの趣味関連画像だから大丈夫か?と思う。普通の趣味にいきなり緩めだけどBLイラスト流れてくる訳で。そんなんだからフォロ返しはしてないけど。
複数の趣味持ちだと中々友達なんて出来ないし。

814 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/12(日) 22:32:17.40 ID:gYJejGRo.net
>>811
作品は年に数回しかアップしないけどつぶやきだけでもフォロワー増えるから大丈夫だと思う

815 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/12(日) 22:49:01.04 ID:6o7sjfM8.net
>>764
スレチだけどデマ流すなよ
屋号で登録できるし住所も非公開を選択できるじゃん

816 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/12(日) 22:53:15.28 ID:AkiwzXL4.net
>>797
自分もツイに絵あげるのしんどくなったから気持ち分かるツイッターだと頑張って描いても評価もらったところで数日後には忘れ去られているような使い捨て感もあるよね
最近は気合い入れたのは本にしたりして形に残すようにしてる

817 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/12(日) 23:02:23.84 ID:3qGbO9pQ.net
頑張ったのを形に残すって考え方いいね

818 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/12(日) 23:03:57.86 ID:bmxrfN18.net
>>815
屋号は本名に追加されるだけ
課税事業者登録によって本名、住所、屋号が全部セットで開示されるから
本名さえ分れば検索して住所も判明する
結果的に請求書に書かないといけない登録番号だけで個人情報フル開示されるってのが問題

819 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/12(日) 23:07:11.12 ID:dnbFCNlA.net
>>813
オタク趣味絵(BL)を一般人に晒してる訳だよね?
それで自分のメンタル平気ならいいと思うけど、多分普通は恥ずかしくて垢分けすると思う

自分ハンドメイド趣味があって、好きなハンクラ作家さんのアカウントでオタクな話もやってるんだけど、BLではないよ
自分も一般人にオタクを晒してもそんなに抵抗は無いけど(垢分けはしてるけど)、自分はBLを一般人に晒すのは抵抗あるわ

820 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/12(日) 23:08:39.62 ID:VhuAtN2N.net
ツイで壁打ちしてたんだけど色々思い悩んで支部専にしようと決めて垢消しした
けどそれがちょうど支部の騒動と重なってしまって微妙だ
ジャンル内でもなんとなく支部使う人減った感じがするしなあ
被害に遭った社員さんを応援したいけど支部退会までは踏み切れない
早いとこヤバい上司を処分してくれ

821 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/12(日) 23:11:21.57 ID:NRCVXFjj.net
>>813
感覚麻痺ってると思うけど一般人からしたら漫画キャラをホモらせるのって立派なヘイト創作だからそれやめたほうがいいよ…

822 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/12(日) 23:12:56.12 ID:3WwoG0Oz.net
>>821
ジャンルや作者によるよ
当たり前だが

823 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/12(日) 23:25:03.03 ID:wENzdoDi.net
作者が二次容認でも一般人は知らんがなだと思う

824 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/12(日) 23:26:36.59 ID:rU2oAYN2.net
一般人ってヘイト創作知ってんのかな

825 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/12(日) 23:27:29.37 ID:zIAZG/Yy.net
一般人とか分けてるのいつのオタク

826 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/12(日) 23:30:57.45 ID:7zCkVZJi.net
BLでもただ男子が二人並んでる絵とかならいいけど
明らかにカップル感出しちゃってる絵とかはやっぱりオタク用アカ作った方がいいと思うね

827 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/12(日) 23:31:54.48 ID:yHx35xS5.net
全くネットやらないおばちゃんならともかくそれなりにツイッターやるほどネットやる人オタク文化が目に入る範囲にある人ならBLというジャンルの存在はわかると思う
少なくともヘイト創作よりは知名度ある

828 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/12(日) 23:33:51.01 ID:wVjUg0RG.net
>>814
そっか、まあ流行ものとはあまり縁もないしのんびり行くかなあ

829 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/12(日) 23:42:04.85 ID:S3twC0nJ.net
Twitterってミュートとかブロックよりも相手と絶対交わらなくなる機能が欲しい
ブロックだと辿ることはできるじゃん
そういうのもなく自分宛のリプとかも含めてその対象にした相手のTwitterから自分が消えるの
検索エンジンから来たら存在しないページですって表示すればいいし

830 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/13(月) 00:02:47.98 ID:qJzT+niq.net
どうしてそこまで憎むことになるのかわからん
全部ミュートで済ましてる身としては純粋に疑問に思う

831 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/13(月) 00:15:10.72 ID:VlwzCsw9.net
自分の視界から完全に消し去りたい、ならわかるけど完全に消えたい、は自意識過剰だと思う
誰もそこまでして探さないって
相当何かに粘着されてるのならゴメンね
そこまでして見られたくない相手が居る時点で垢消ししてジャンルから撤退するけどな自分なら

832 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/13(月) 00:40:54.69 ID:rCWenHfq.net
相互ブロック状態でもわざわざ別アカウントから見てるとか
スペースを幽霊リスナー状態で監視してるらしいとか
ブロックされてないフォロワー経由で伝わることとかあって
ネトネト絡まれるのなんとなく気持ち悪いの分かるわ

ネトネト野郎は無視して楽しくやって、思いっきり神経逆撫でしてやるといいと思う
そいつが発狂するのが見られるかもよw

833 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/13(月) 01:21:28.48 ID:LVQpK1Kc.net
相手が発狂するの見て喜ぶってかなり毒されてるよ

834 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/13(月) 01:21:44.97 ID:KxMctt5i.net
リク厨はじめ他人に迷惑かけまくりなやつとか距離感バグおじさんやらを刺激せずステルスできるって考えたらアリ

835 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/13(月) 01:58:05.03 ID:sF9n0CRR.net
距離感変なおじさんとかリクやhtr絵しつこく送りつけてくる奴とか
どこにでも湧くんだね
あいつらに絵もツイートも見られたくないからステルス機能欲しいわ

836 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/13(月) 02:09:55.88 ID:OdUhqe0F.net
1つブロックしたらその人の別垢も全てブロックする機能が欲しい
粘着メンヘラの垢を観測できる範囲で4個ブロックしたけど本人談じゃ複垢が8個はあるらしく粘着から逃げるためにはこっちが鍵にしなければいけないのが嫌
ブロックするくらい苦手な人ほど複垢作りまくりのSNS依存傾向があるからブロックしたのはたった2人なのにブロックした垢は10近くあるわ

837 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/13(月) 02:35:08.87 ID:sF9n0CRR.net
聞いてるだけでしんどい・・・
イタチごっこの可能性があるからミュートでガン無視してるけど
マジで粘着消えて欲しい

838 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/13(月) 03:29:43.14 ID:9jS5fNED.net
粘着って依存にせよヲチにせよそいつが飽きるまで終わりがないんだよ
メンヘラって自分より注目されているのが許せないとかそういうくだらない理由で粘着するしブロックしたらブロックされた私悪くないのにメソメソと逆ギレして根も葉もない噂悪口を鍵垢でばら撒きとかあるある

839 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/13(月) 04:33:04.46 ID:HLDhk1Mt.net
そういうのなら自分が見たくない用に本垢ブロックで終わりがいい気が
イベントで凸られたとかリアルで害あるとかなら別の話になるけど

840 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/13(月) 06:37:40.17 ID:kY9IQT7c.net
>>838
粘着ってどこにでもいるんだね自ジャンルに正にそのムーブの人がいる

ブロック機能確かに一つの垢ブロックしたら紐づいてる垢全部ブロックみたいなもう一段階強めのが欲しい

841 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/13(月) 06:56:43.72 ID:u8o7urpo.net
ブロックされると周りにある事ない事吹聴するメンヘラいるいる
同人女は地雷だってあるし色んな理由で使うだろうに
言ってる奴はやべーやつだなって印象しかない

842 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/13(月) 07:35:55.83 ID:SSjSXE7+.net
ブロックされたことをネチャ…っと言い出した時点でその人との関係を線引きするようにしてる
こっちの文句もどこかで言ってそうだし

843 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/13(月) 08:28:07.93 ID:Fldfi+nZ.net
>>841
女に限らないよ
見てきた中で一番やばい粘着はジジイだった
警察沙汰起こしても10年以上経ってもまだ暴れてる

844 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/13(月) 08:41:16.93 ID:ICIwCaO3.net
ヤバイおっさんは身の危険に直結しやすいから怖いんだよな
女でもパワー系いるけど比じゃない

845 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/13(月) 08:42:26.75 ID:gL6NTicT.net
同人女は(カプなどの)地雷性癖を理由としたブロックをすることもよくあるし…って話だと思うぞ

846 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/13(月) 08:48:21.54 ID:xn+RIA+7.net
その手の輩って被害妄想やデマ流して数人囲い作るからそいつ自身の複垢ブロックしてもファンネル止まらない

847 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/13(月) 08:50:02.33 ID:E95H0y+O.net
>>845
どこもよくあることよ

848 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/13(月) 08:53:48.04 ID:c+Ph+4mo.net
地雷性癖ブロックもあるし自カプを地雷表記してる人もブロックしてたりするよね、あれは配慮みたいなものだと思う
自界隈で地雷地雷うるさいメンヘラ気質の人が数名絵師からブロックされて嫌われてる発言してたけどそりゃ四六時中嫌いな物disってたら避けられるだろと思う

849 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/13(月) 09:12:59 ID:6xjc0SU4.net
何にハマるにも厭味ったらしい書き方しかしない人って同人楽しいのかな

こんなにハマるつもりはなかったんですがね…
思えばあのときにはもう沼にいたんですがね…
全方位からハマれという圧を感じる…まぁ流れに身を任せましょうかね…
界隈の雰囲気に馴染めてない気がする…わが道を行きますがね…

みたいなのを半年くらいずーっとやって別の沼に移動していく
そこまで言うわりにスパン短くてウケるし
ずっとだからハイハイと思うようになってきた
わーきゃーするのが良いとも思わないけど単純にあまりにも楽しくなさそう
10年くらいフォローしてる人で今多分40代半ばくらいで
自分もそのくらいになったらこうなってしまうのかな…と不安になる

850 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/13(月) 09:19:35 ID:/WJ/p5Ej.net
>>849
こういう人たまにいるなー
好きなものにはしゃいでるのを見られるのが恥ずかしいんだろうか
楽しんでたら水を差されて恥をかいた経験があるとか?
斜めから冷静に分析するワタシみたいな方が痛いし余計恥ずかしいのにね
素直に楽しんでる人のが好かれるしいいねもらえるのに

851 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/13(月) 09:27:00 ID:UzFClPwx.net
沼浅くて草

852 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/13(月) 09:34:18 ID:lpcG2y9X.net
>>849
自分もイイ歳したオタクだけどそういうタイプに見られるの嫌だなぁ
年齢よりもその人の気質によると思うわ
若くても年いっててもイヤミったらしい175やキョロ充は居る
1つのジャンルで長く活動する人も年齢問わず居る

853 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/13(月) 09:51:52.22 ID:F9Ui0p7V.net
自ジャンルの多数あるらしいヲチスレの見つけ方がよくわからなくて見てなかったんだけど
たまたま辿り着いていざ見ると不安が膨れ上がるだけだった
自分のを見つけたら精神状態がどうなるか怖いからもう見ないでおく

854 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/13(月) 10:01:39.01 ID:7XSfSKeN.net
ヲチスレは開示の請求下がりまくってるのにアウトな書き込みを良く見かけるので相当開示されてると思う
専スレ立ってた人が訴訟起こして勝ったネット記事を読んだことあるし、スレ立てしてテンプレ貼っただけなのに誹謗中傷で開示されて納得いかないっていう逆ギレも見たことある

855 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/13(月) 10:14:56.94 ID:JHMMiNzn.net
いつも感想リプくれる人の本を買ってDMで感想送った
きっかけはリプくれてたからだけど感想を送りたいと思ったのはお愛想じゃなくて本当に好きと思ったから
次の更新で初めてスルーされた
ちょっと悲しい

856 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/13(月) 10:18:17.12 ID:89xwQfYS.net
>>849
ミサワ絵で脳内再生された

857 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/13(月) 11:27:49.49 ID:1SBnoXcn.net
Twitterの返答コメントみてると「はわわ〜○○さん嬉しいです凄すぎて語彙力が…」とか「凄すぎてこれ以上語彙力がみつからない」とか語彙力低下し過ぎじゃない?ちなみに私への返信は一言簡潔で語彙力は一切低下していない模様

858 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/13(月) 11:30:19.96 ID:lpcG2y9X.net
「スン……」って顔で脳内再生された

相手によってリプの返信に温度差をつけられるの辛いよね
こっちの受け取り方が過敏なだけなのかもしれないけど

859 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/13(月) 11:48:37.06 ID:vJLET+XS.net
正直字馬しかいなくて自分の作品のhtr小説上げるの恥ずかしいけど書く事自体は好きだからやめられなくて辛いわ
最初から交流せずに壁打ちが支部専になってれば良かった

860 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/13(月) 11:55:06.47 ID:6xjc0SU4.net
>>852
もちろんみんなそうとは思ってないよ

ジャンルでフォローする時代じゃなくてサイトの頃からのフォロワーで
10年も付き合いあるから年々ひどくなってるのを見てるからさ
ジャンルが被った相互にこんなところでご一緒することになるとは…はは…よろしくおねがいします…
みたいな喜びの欠片もない挨拶してたけどその相互もその人の傾向知ってるから塩だった
そんな調子だからみんなあーまたかと思ってるんだと思う
ほとんどの40代オタクは落ち着いてて作品も上手くて尊敬できる人も多い

861 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/13(月) 12:00:52.74 ID:+CLoF5dX.net
リプに返信する時は、メモに一人ずつ書き出して
温度差とか勘違いとかがないか確認して
まとめてががっと送信する
一人ずつ書いては送りをしていたら
途中で用事が入って
一人だけ翌日回しになったことがあって
自分だけスルーされたって気にしたかもって
すごく気が気じゃなかったから
自分が逆の立場でもしんどいしね

862 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/13(月) 12:13:00.63 ID:0QMBmJh8.net
>>857
笑った
でも語彙力低下でごまかしてるだけで中身は一言簡潔とあまり変わらない気もする

863 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/13(月) 12:24:03.78 ID:idpyyXh1.net
フォロワー多くなってhtrに擦り寄られたらうざそうだな
htrの生理的に無理な絵とかRTどころかいいねもしたくないし

864 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/13(月) 12:28:51.99 ID:bCairyde.net
>>863
通知オフってかいときゃいいだけ

865 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/13(月) 12:34:59.48 ID:gNpFh3pQ.net
フォローしてフォロバ貰ってイベントで差し入れ渡し渡されたりしたことあって
リプは数回やり取りした程度の相互
最初のうちはrtしあってたりもしたけど嫌味っぽくて一言多いツイートが気になって
申し訳ないけどブロックしてしまった
次のイベントでスペース隣になる可能性も0ではないけど少し気が楽になった

866 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/13(月) 12:46:49 ID:QGjUHAPM.net
>>857
ずっと「取り急ぎ」の人も気になる
自分にじゃないけどいつもその人へのコメントを取り急いでいるので、1度位ちゃんと腰据えて感想書いてやれよ、と思ってる

867 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/13(月) 12:47:45 ID:FWWliUgU.net
「感想送りたいけど尊すぎて語彙力が消えて尊いしか言葉が出てこないんですぅ」
「沢山感想あるけど言葉にすると『すき』になっちゃうの 察して」
「私の『てぇてぇ』にはこのシーンのアレとかあのキャラのそれとか何万字分の感想が入ってます」
みたいなバズツイや白ハゲ漫画が定期的にバズるけど
それに同意したり同じような事言ってる人らも含め
普段の投稿見てても元々語彙力と言語化能力が低いだけだから
「知能も低いし言語化のための労力割くの面倒臭いです」を自分擁護で格好つけて言い訳すんなよとしか思わない
本当にそう思ってるなら時間かけて辞書引くなりして努力すればいいけどしない時点でその程度なんだよ

868 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/13(月) 12:47:59 ID:QGjUHAPM.net
>>866追記
後単純に作者に取り急いでる時に書いた感想を読ませるのって失礼だよね

869 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/13(月) 13:23:12 ID:buS5j7QC.net
取り急ぎだったら後でゆっくり長文感想DMパターンかと思う

870 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/13(月) 13:31:04 ID:QwsZbIVN.net
作品描き上がるまでしばらくツイートやいいねなどのアクションをせずにいたら
その間(2週間くらい)に数人にフォロー→リムされててうわ…てなった
こちらがアクション起こした後にリムされるならわかるけど全く何もしてないから
完全にフォロバやいいね返ししてないからリムってるんだよね
こんなんが多いから現ジャンル者は非絵描き字書き含めて全体的に嫌い

871 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/13(月) 13:33:29 ID:UOUPUzOM.net
フォロワー限定でいつもポイピクに上げてるんだけど見る時だけフォローして見終わったらすぐ外す人も多くてなんだかなぁって感じ
リストに入れてチェックはされてるってことなんだろうか

872 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/13(月) 13:36:56 ID:4SgpKe0O.net
>>870
二週間も放置してたら低浮上垢なんだろうなと思って外す人もいるでしょ
更新するまで浮上しないスタイルって知らないでフォローしてるんだから

873 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/13(月) 13:38:19 ID:O3eeooHM.net
>>870
なんかフォロワーチェックするのやめたら?

874 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/13(月) 13:38:56 ID:tCEL76xn.net
フォロ限は見て微妙だったらまた間違えて見ないようにブロックしてるわ
リスト入れてなくてもいいねやRTでTLに流れてくるし

875 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/13(月) 13:40:51 ID:JdMfpsN9.net
ブロックしてたら流れて来ないでしょ…?

876 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/13(月) 13:41:54 ID:FgXMiNzc.net
>>875
ブロックしないと流れてくるよね

877 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/13(月) 13:42:06 ID:wxsMee6/.net
>>874
ありがたいから今後もその調子でよろしく
フォロ限あっても再度フォローはしてこないでね

878 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/13(月) 13:43:58 ID:QwsZbIVN.net
>>871
一度だけなら作風が合わなかったのかって納得できるけど何回も同じ人にやられるとめちゃくちゃうざそう

>>872
そういう人もいるんだね
自分はツイ廃は目についてミュしたりしちゃうけど低浮上は気にならんつか気づかないわ
低浮上垢切るくらいフォローの数字を少なくすることに拘ってるなら外してもらう方がいいな

879 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/13(月) 13:44:05 ID:JdMfpsN9.net
ん?
自分はフォロ限アップする度に繰り返されてるからブロックはされてないはず
というかそんなにブロックしてるなら滅多な事で流れては来ないのでは…

880 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/13(月) 13:44:28 ID:y4t01ion.net
合わなくてブロする人はなんの害もないし言われてるのは何回もフォロリムしてくる人でしょ
自分もそれが嫌でアップ時はワンクッションだけにして一週間くらいしたらフォロ限にしてたよ

881 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/13(月) 13:45:34 ID:s3JOVIZ+.net
>>870
2週間で過去ツイ見てみたら好みじゃねーなと思って外したかもよ
それか単純にタップミスかも

882 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/13(月) 13:46:09 ID:JdMfpsN9.net
>>878
フォロ限で連載してるから結構頻繁にフォロリムされる
しかも複数人居ていい加減アイコン覚えてしまった

883 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/13(月) 13:46:27 ID:QwsZbIVN.net
>>873
フォロバしないとお触り禁止になりがちなジャンルだからチェックはしてしまう
原作者すら二次者フォロバするような界隈なんだ

884 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/13(月) 13:47:22 ID:BSmFCCaY.net
>>879
日本語理解できてる?
ブロックしないと、いいねやRTでTLに流れてくるからブロックするっていう意見だよ
あなたのフォロワーの話なんて誰もしていない
何度もフォロリム繰り返す人と、微妙だった垢にまたフォローしないようブロする人は別

885 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/13(月) 13:48:43 ID:JdMfpsN9.net
>>884
話の流れ的にズレてるのは君です

886 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/13(月) 13:50:58 ID:jV/Vw7+A.net
>>883
そういうジャンルならフォロバされないから話しかけたらダメかーと思ってリムったんじゃないの
リムった書き手個人が嫌いっていうよりジャンルの雰囲気が嫌いってことなら納得した

887 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/13(月) 13:51:22 ID:Z/JfTvdV.net
フォロバの概念本当にいらない
良いと思ったらフォローするし微妙になったらリムるから挨拶もいらない
もっと気楽に繋がってジャンルのことだけ話してたい

888 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/13(月) 13:52:30.11 ID:y4t01ion.net
>>884
ID:JdMfpsN9が言ってること理解出来てないからスルーで良いと思うよ

889 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/13(月) 13:55:25.71 ID:vkOIbPs5.net
>>887
フォローされて存在知ってええやんと思ったらフォロバするけどお返しだと思われてたらやだなあ

890 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/13(月) 14:01:53.42 ID:c+Ph+4mo.net
>>887
分かる、フォロバ概念の人って結局フォローしてミュートしてそうだし
好き勝手にフォロリムしてるけどそれで勝手に嫌われてるとか言い出す人もいるからめんどい

891 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/13(月) 14:37:42.75 ID:dCf7UOnP.net
ジャンルの盛り上がりが落ち着いてどんどん減っていく支部の数字を見るの辛くなってべったーに引きこもることにした
ツイは元々フォローしてくれた人をフォロバすることしかやってないから全然交流ないけどそれでも確実に作品見てくれる人たちが見てくれればもうそれでいいやとなってしまった

892 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/13(月) 15:20:50.69 ID:qiZVQM0l.net
めちゃくちゃ過疎ってだけど久々に公式から燃料投下があって新規さんが流入してきたジャンルにいる
ジャンルは2.5や3ではない、子供向けでもない
私は過疎ってた頃からジャンルにいる
その頃は割と伏字なく細々と交流していた
人が増えてからはなんとなくキャラ名や聖地の名前とかは伏せたほうが良くね?って雰囲気
前にいたジャンルが伏せた方がいいジャンルだった人が多い?みたい
Twitterで伏せるのは意味がないという話を聞いたことあるけどそれは置いといて、ジャンルに人が増えたのは嬉しいけどジャンルのあり方が変わりつつあってなんかモヤモヤする
贅沢なのはわかってるけど

893 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/13(月) 16:18:34.50 ID:o3rkYPiH.net
腐女子が迫害されてた頃からの古いオタクで半生(舞台と特撮)だからツイは念のため鍵かけてるんだけど
皆「○○と△△のクソデカ感情に死んだ」くらいの感想はオープンに書いててそこからフォロー増えたりしてるのを目の当たりにしてなんか寂しくなった
今のままだと絵も2桁しかしかいない(過疎ジャンルだから)フォロワーにしか見てもらえないし
ガチなカプ語りとかエロ以外のファンアートは普通に出していいのかな
垢分けするのが面倒な気持ちとどこまでオープンで描いていいか怖い気持ちと交流したい気持ちがせめぎ合ってる

894 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/13(月) 16:19:32.12 ID:k2GMzRot.net
絵描きも字書きも盛んな界隈で絵描きとしか交流せず絵描きの作品しか褒めない字書き見てると不思議な気持ちになる
字書き特に馬は小説読むのが好きなんだと思ってたけどそういう訳でもないのか

895 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/13(月) 16:28:21.93 ID:pJf+mQ2x.net
>>893
全く関係がないジャンルなのに特撮と大河と洋画のファンアートはよく流れてくるよ
匂わせ程度の腐もたまに見るけど作品によるだろうしどの程度までなら許されるのかはジャンルの雰囲気に合わせてみては?

896 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/13(月) 16:38:53.31 ID:JHMMiNzn.net
解釈とかこだわりが強くて他の書き手の作品は読めない(小説は絵より解釈違いとか出てきやすい)
もしくはその馬は馬だけに小説に対する水準が厳しいんじゃね?

897 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/13(月) 17:07:21.32 ID:QGjUHAPM.net
>>894
私字書きだけど、あんまり小説読まない
ジャンルによる
自分内で神神文字作家が居たら読むし
字書きとしての自分と比べると言うよりは、ただの読む側としての好みで特に他意は無い

898 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/13(月) 17:09:51.18 ID:QGjUHAPM.net
>>869
毎回同じ作家に感想書いて「取り急ぎ」って書くので、語彙の無い誤魔化しの枕詞のつもりなのかと思ってたけど…
もしかしたらそうなのかもね

899 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/13(月) 17:14:29.63 ID:KxLgrLZx.net
うちは絵描きが多すぎて字書きは見向きもされない
絵描きは絵描きとつるんでる
良い字書きもたくさんいるんだけどこんな界隈もあるんだなと思うわ

900 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/13(月) 17:27:46.05 ID:pGTye2kb.net
文も絵も見てないなら気にならない?
自分はこれ
リア友のだけ見て感想送る

901 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/13(月) 17:29:10.02 ID:bVEE+Nrl.net
誰も表では言わないけどみんな字書きより絵描きが好きだよ

902 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/13(月) 17:30:19.82 ID:wQChmTAt.net
そんなことある??
漫画はキャッチーだから入り口にはなるけど
深くハマったら絶対小説神にさらに深みに沈められるわ

でも絵描きとしか仲良くしない字書きは確かにいる
そんなに上手くないが
うまい字書きは他の字書きの作品もよく褒めて負

903 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/13(月) 17:31:07.99 ID:wQChmTAt.net
負ってなんだw 褒めてる と書きたかった

904 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/13(月) 17:31:36.75 ID:EHB4RVvK.net
字書きが持て囃されるの女性ジャンルだけだからな

905 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/13(月) 17:34:53.29 ID:rFcB3jlG.net
自分は絵描きより字書きのが好き
萌え語りだけでも可

906 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/13(月) 17:35:18.23 ID:T3Xr5rca.net
今日は字書きにコンプある奴がきてるのか

907 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/13(月) 17:35:39.14 ID:7n021nAn.net
解釈とかいう味付け文化は女の物だから

908 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/13(月) 17:36:02.50 ID:noWnbPw7.net
多分ツイッターでの褒め合いとかのことだろうけど単純にツイッターなら絵の方が褒めやすいし交流しやすい
長い小説は支部やハーメルンやなろうでひとりで読むからわざわざツイッターで誉めたりしない

909 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/13(月) 17:38:22.52 ID:joSLrFe3.net
字も絵もやるだけなら幼稚園児からできるけど
読み書きは受け手含め強制的に鍛えられるから特別な技能と感じさせるレベルに行くのが難しいんじゃない?
話を考えるって漫画作るなら絵描きにも必須の能力だし

910 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/13(月) 17:48:35.47 ID:FWWliUgU.net
>>893
原作者の目の前で自分が描きました!って堂々言えるような普通のファンアートなら気にしなくてもいいとは思ってるけど
BLやエロじゃなくてもネタ度の強い絵やパロものは避けたほうが無難だと思う

同人初心者でもないのに事あるごとにご丁寧にキャラ正式名連呼して非オタやライトなフォロワー増やしてるジャンル者いるけど
周りは知らないけど自分から見たら下心バレバレだし内容も下品でつまらないから余計最悪
そこまでして?って感じで承認欲求底なしすぎて見苦しい

911 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/13(月) 17:50:41.47 ID:7U0eqvsT.net
>>910
他人にイライラしすぎやろキミ

912 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/13(月) 17:53:17.15 ID:5XGWQLLA.net
そういえば性癖凝り固まった男性用SSとかは2ちゃんではよく見たけど普通のSNSにはあるんかね
勇者SSとかほぼ男性用じゃん

ツイのメーカーSSとかよくRT感想するけど絵の時と変わらんな
絵というより漫画の感想に近いから絵の時より文が長くなる
立ち絵に対して可愛いや上手い系以外に感想言える人の感性とセンスと文章力が羨ましい

913 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/13(月) 17:58:44.20 ID:ape9G/jd.net
htr字書きなんだがどのくらいいいね貰えたら脱htrになれるんだろうか
一朝一夕で実力がどうにかならないのはわかっているが何かしらの指標が欲しくなる⋯

914 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/13(月) 17:58:54.01 ID:HeDE6Xgs.net
>>910
下3行は175絵師のイメージだわ
エロを描かないから検索除けの必要なしと言わんばかりに流行りのアニメのタグを付けまくってる
何が面白いか分らん漫画ばかりだけどあまり二次創作に触れた事がなさそうなライトオタにはすっごい受けてるんだよな

915 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/13(月) 18:01:04.60 ID:NqYKqoFM.net
公式がファンアートや感想はタグ付けてねっていうけどいつも迷うわ

916 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/13(月) 18:02:22.58 ID:4SgpKe0O.net
>>913
フォロワーの10%

917 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/13(月) 18:05:07.00 ID:rOlT8t4a.net
フォロワー500人だけど最高いいね500越えてるわ

918 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/13(月) 18:10:16.88 ID:ape9G/jd.net
>>916
その理論でいくとまずはフォロワーを増やさないとだな⋯
極論フォロワー1人なら1いいねで10%超えるし
でもそもそもフォロワーが増えるのも馬だからでは…?

919 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/13(月) 18:11:54.68 ID:5MAlmqbk.net
地の文あるような小説、しかもエロなしの小説は女性向けの文化だよね
男性向けだとスレ形式や台詞だけのSSになる たまにエロ小説はあるけどかなり珍しい印象

920 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/13(月) 18:13:17.77 ID:HQNw+a5k.net
自界隈漫画描き全然いないわ
100人中5人くらいしかいないあと全員一枚絵ネップリグッズ勢
その状態だと小説の方がまだ面白味ある

921 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/13(月) 18:36:34.49 ID:3ooRnbXo.net
公式がファンアート募集してるけど健全ファンアート垢より公式に見られたくない後ろ暗い二次創作垢の方が多いからいまいち盛り上がらんのよなぁ
上手い人は沢山いるのに公式タグがhtr絵だらけとかになってる

922 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/13(月) 18:42:55.54 ID:2V8Fw8Dl.net
字書きだし小説好きだけど過疎で自分含めて今書いてる字書きがもう二人しかいなくなった
そしてそのもう一人の解釈が地雷で自カプでは小説読まなくなった
字書きは字書きを褒めないとか言われるかもしれないけど解釈違いは無理だから諦めて絵だけ見てる

923 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/13(月) 18:46:35.48 ID:WQ1EM3p/.net
>>894
自分はネタ被りであっ…てなりたくないから
うちの界隈字書きの人って変なテンションでネタツイする人が多いんだけど、そのノリが合わないし今そのネタ書こうとしてたっていうツイが目に入ってしまうともう書けなくなる
フォローも相互少ないけど相手は絵描きばかりだ
その人たちはネタツイしないというか基本原作の感想とかしか言わないから安心してTL見れる

924 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/13(月) 18:51:25.69 ID:UitTHeQw.net
>>920
それつらいね…
ネップリ勢は害でしかないしあの文化滅んでほしいわ

925 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/13(月) 18:56:26.84 ID:qJzT+niq.net
しょうもないツイートにも反応してくれる大手がいるんだけど純粋に絵が下手で義理いいねしようにも心が痛むしhtrにいいねしたくないしかなりキツい
自分の推しもたまに描いてくれるんだけど普通に下手でキツい 自分が原作の小ネタで萌えツイしたらわざわざいいねして描いた下手絵上げてきたのもキツかった

926 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/13(月) 18:58:22.94 ID:OOxSRuO+.net
>>913
いいねより好きなカプあれば支部に投稿してみたら
そのカプ界隈の平均ブクマがあるだろうからそれよりブクマ上なら少なくともhtrじゃないと思う

927 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/13(月) 19:13:24.23 ID:ape9G/jd.net
>>926
ありがとう
実はpixivに投稿して爆死するのがこわくていいねを指標にできないかなって先にTwitterに投稿しようとしてたんた
平均ブクマはだいぶ範囲が広いから分からないけど取り敢えず現在の実力把握するためにもpixivにあげてみます

928 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/13(月) 19:17:25.81 ID:RXnvQqcv.net
ツイで互助会してる人達って自覚あり?それとも自覚なしでやってるのかな?界隈を盛り上げたいから企画やります!FF外の人達も一緒にスペースでお喋りしましょう!みたいな事が定期的に流れてくるんだけど、結局参加しても身内話。新規は最初に古参に相手してもらえなかったら蚊帳の外扱い…人が少ないから余計に目立つんだろうけど盛り上がるどころかずっと同じ人しかいない

929 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/13(月) 19:21:28.81 ID:dOyCXmoQ.net
>>928
まずその互助会というのがお前の妄想の中にしかないから自覚もクソもないよ

930 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/13(月) 19:28:28.41 ID:xGWoJgWK.net
>>928
そういうのっていつメンの誰かと多少でも親しくなってから参加するものじゃね

931 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/13(月) 19:36:25.05 ID:HWZcyw6Q.net
同人とか互助会とか関係なく互いにコミュ力お化けでもなければ
既存民と新規がいきなりいつメンみたいな交流できるわけないよな
身内互助会が目障りなんだろうけど加入しなくても同人活動は出来るんだからスルーしろだわ

932 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/13(月) 19:36:45.13 ID:PKwAC0EE.net
仲良しグループであって互助会ではないね

933 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/13(月) 19:38:05.08 ID:wiQU03p0.net
そういう企画にはまず参加しないけど楽しんでる人たちをやれ互助会だやれ身内だけだとバカにするような人多いよね
本人たちや参加者が満足してればそれで十分じゃん

934 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/13(月) 19:46:15.38 ID:kY9IQT7c.net
web企画なら別に気にせず気軽に誰でも参加すれば良いと思うんだけど当て付けみたいにワザと関連タグ付けないけどテーマに沿ったもの出したりタグにならないように#を「タグ」って書いて出してる人は性格悪いなって思う
そういう性格悪い人の集まりは互助会みたいになってることが多い

935 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/13(月) 19:48:56.76 ID:gKJzZ/qD.net
検索されたくないだけでは?

936 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/13(月) 19:58:31.47 ID:6rew7M5b.net
自カプのROM専の人がコミュ力お化けなんだけどマジで見習いたいって思ったわ
ROM専って言ってもいいねRTはもちろん感想もくれる人で自分もよく感想もらったりたまにリプやり取りしてたんだけどイベで初めて会った時に気付いたらずっと自分が喋ってた
今思うと早い時間に本だけ買いに来て閑散としてきたタイミングで話に来るっていう気配りもそうだけど聞き上手というか話を促すのがめちゃくちゃ上手かったんだと思う
気分良くなって喋り通して恥ずかしくなったけど会う度にそうなってしまう
そりゃ厳選フォローの最大手がフォロバするわけだよ

937 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/13(月) 20:00:50.00 ID:xOsqWrCT.net
過疎ジャンルだと村で一択のものが、でかいジャンルだといくつかの互助会に増えるんだなってのはいろんな規模のジャンルに行って理解した
でかいジャンルだと壁打ちしても見てもらえるし反応も来るから楽だが小さいジャンルだとマジで村長ガチャになるわ

938 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/13(月) 20:27:51.23 ID:w/IJd6OH.net
企画タグ付けてないのは参加しようと思って描いたけど結局遠慮したとかだと思う
自分もそうした事あるし

939 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/13(月) 20:37:35.20 ID:sLx8Di7J.net
自ジャンル、海外でも人気あるのはいいんだけどキャラクターの人種を思いっきり変えてる人が結構いて何か変な気持ち
たとえば原作では少しだけ日焼けしてるキャラなんだけど髪の毛チリチリの黒人キャラにしてたり…

940 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/13(月) 20:40:31.37 ID:5MAlmqbk.net
そんなに小さい界隈でもないのに界隈中をフォローしてて
更にあらゆるスペースに出没しつつ
毎日毎日ツイートしまくり互助会仲間とリプしまくりの
超ツイ廃系のhtr字書きアラフォーBBA(バドエン大好き高尚様系)がいるんだけど
他我境界が薄いのか他人の解釈をすぐ自分の解釈かのように取り入れてツイートしたり
気軽に他人の解釈腐すようなエアリプしたり
同じ内容何度もツイートしたり

マジでいい加減にしてくれという感じ
ブロックしたいけど「100以上ブロックされてる〜!」と騒いだりとブロックに言及する&恨みをつのらせるタイプなので
それも怖くてできない
こういうのがいるジャンルだと創作意欲やツイート意欲どうしても萎えるわ…
何ツイートしてもそいつの補足されて言及されるんだもん

941 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/13(月) 20:44:50.25 ID:uH1f3YeQ.net
>>940
ロム垢と作品投稿垢を分けたらどうだろう
ロム垢でブロック、作品投稿垢はフォローして(しなくてもいいけど)放置

呟き拾われるのは…上手い回避を思いつかないので私も教えて欲しい

942 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/13(月) 20:45:22.50 ID:MAxbkKWW.net
>>940
嫌すぎるけどたまにいるよねこういうアッパー系激痛おばさん
そんで一人称俺だったりする
ブロックしてもジャンルにいる限り存在を感じるからタチ悪い
ジャンル盛り上げてるつもりなのかもしれないけどむしろ盛り下げてることを理解してほしい
まあ理解するわけないんだけど

943 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/13(月) 20:46:01.63 ID://Sp77Fv.net
>>940
既に100以上ブロックされてるらしいしブロックしちゃえば?
しばらくは騒ぐかもしれんがこのまま940が削られるよりはマシやろ

944 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/13(月) 21:13:22.63 ID:iPM+rCLu.net
>>940
既に100以上ブロックされてるような周知のヤバい人なら気軽に+1しやすいじゃん
ブロックしてるまともな感覚の人達にそいつの事容認してる同類だと思われる方が嫌じゃね?

945 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/13(月) 21:31:56.91 ID:kNJc+Dr8.net
一枚絵中心に投稿してるせいか外人だと思われてるのか知らんがやたら外人からDMが届く
英語だから何書いてるかさっぱりわからない
cute!とか短い単語だけ書いてるのは多分可愛いって言ってくれてるんだろうなとは何となく分かるんだけど
長文が来ることも多くて翻訳しても意味不明の文章になるからもう完璧に読まないで無視して来た時点で削除してる
それとも外人だと思われてなかったとしても英語でDMきまくるのって支部ではよくあること?
以前ポイピクとツイやってた時外人からDMなんて一通も来たこと無かったのに支部はまじで多い

946 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/13(月) 21:35:26.70 ID:BoDjlkpw.net
人と違う感性を持つ私アピールが好きな厨二入ったジャンル者が今日はワンドロか…と参加を匂わせて少し不安に思っていたらワンドロテーマに少しかすった程度の病み絵()を描いてきて吐き気がする
(フェイクだけど「風邪薬」がテーマの時に風邪薬がマストの病弱キャラじゃなくて人気キャラが虚ろな目で薬をODしてる絵を「衝動」みたいなポエムタイトルであげる感じ)
さすがにワンドロタグは付けていなかったけどこれには引いたわ…
絵は上手いから厨二行動だけ止めてくれたらなぁ…

947 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/13(月) 21:37:21.70 ID:joSLrFe3.net
ツイは普通にくる
英語を翻訳しやすい公用語の感覚で使ってくるアジア人はまだ感想抑えきれなかったって感じでマシだけど
英語圏の人は自信と行動力に溢れてるのかいきなり私のコミュニティに入らない?とか誘ってきてうざい

延々会話続くの苦手だから日本人だろうが重大そうな案件以外無視するスタンスにした

948 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/13(月) 21:39:06.79 ID:9K4cLJu2.net
日本人無視して角立たない?私は無理だわー

949 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/13(月) 21:45:43.38 ID:DuWyPYqH.net
>>901
自分がもともと読書好きなせいかもしれないけど物語としては小説の方が好きだけどな
両刀で両方ジャンル天井だけどものすごい熱量の長文感想くるのは圧倒的に字の方だし
ただ字書きは高尚様・ジャンル自分・私生活家族たれ流し・丁寧な生活・shipperでフェミや政治いっちょかみの人だらけで
擦り寄りはするけど作品の内容に突っ込んだ褒めは絶対にしないとかで
拗らせとプライドの高さを感じるめんどくせー人が多いので正直大多数が嫌い

950 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/13(月) 21:58:00.50 ID:lBzdBtrj.net
拗らせてない人間なら挙げてる特徴のツイートでも嫌気せず読むでしょ
愚痴ってる本人自身も立派に拗らせてんのに自覚ないよね
いわゆる自我のないツイートってやつをやってる奴ほど拗らせてると思うわ

951 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/13(月) 22:00:28.90 ID:dYvkcMBz.net
>>950
スレ立て

952 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/13(月) 22:02:44.05 ID:joSLrFe3.net
そこら辺の感覚は人それぞれだけどDM対応に辟易して対処法検索するくらい嫌になってたから
DMは緊急用に開けてるので基本対応できませんってやんわり載っけてる

953 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/13(月) 22:03:40.61 ID:3bSLKkg5.net
>>950
いや普通に嫌でしょ
更に言うとこういう逆張りも嫌

954 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/13(月) 22:14:16.33 ID:3bzed5TV.net
>>950
次スレよろしく

955 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/13(月) 22:36:05.91 ID:zFFhzqCI.net
ジャンル新参者が界隈にうざ絡みしまくってる
10年も前の過疎ジャンルで下手糞なイラストばっか上げられてもな
そろそろ空気読んで落ち着くか、絡むな

956 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/13(月) 22:39:22.01 ID:o3rkYPiH.net
>>893だけどありがとう
今の鍵垢は既にカプ語りしてるからそのままにして新垢(鍵なし)作ってそっちで語ってみようかな
フォロワーは鍵垢の方についてて新垢まで来てくれるかわからんけど
裏を先に作って表を分離するって逆というかよくわからん行動になってしまった

957 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/13(月) 23:56:46.22 ID:2V8Fw8Dl.net
誰か立ててる?ないなら立ててくるわ

958 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/14(火) 00:00:30.57 ID:WzMlvU4d.net
ごめん規制で駄目だった誰かお願い

【雑談OK】Twitter,pixiv,SNS総合雑談スレ127【交流苦手・SNSヒキ】

1 名無しさん@どーでもいいことだが。[sage] 2022/06/04(土) 17:18:13.48 ID:YOANtZid
Twitterを始めとしたSNS総合雑談スレです
雑談OK、絡みOK、お悩み相談なんでもあり、SNSについて語りましょう
創作専用の壁打ちアカとして使っている、交流苦手・交流楽しい、仲間とひっそり楽しんでいる、公式がツイ優先で情報を出すので利用している、こんな機能が欲しい、こんな機能はいらない、などなど
基本sage進行でお願いします
まったり気楽に楽しくいきましょう
次スレは>>950お願いします

※前スレ
雑談OK】Twitter,pixiv,SNS総合雑談スレ126【交流苦手・SNSヒキ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1654330693/

959 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/14(火) 01:10:03.27 ID:8+v2Qy9s.net
次スレ挑戦してみるから待ってて

960 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/14(火) 02:49:25 ID:mPQj2EO+.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1655142417/
初めてスレ立てしたけどこれで大丈夫?

961 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/14(火) 06:14:22.06 ID:HhgnQtld.net
>>960


ジャンルに公式タグでゾワゾワ来るおばさん構文丸出しの腐妄想垂れ流したり四年生国立大学を出てることを何度もツイートしたり(それはそんな自慢にするほどのことなのか?)する痛い無産がいて
まあ誰も相手にせんだろこんな奴とミュートしたんだけど
そいつ交流厨のツイ廃だから常に気配を感じてうんざりする
こういうオタクと一般人の境目みたいなおばさん垢で交流に目覚めてるタイプほんとキツい

962 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/14(火) 06:57:02.58 ID:WvJ1P7VQ.net
自虐したいけどしたら自分の話を好きだと言ってくれる人まで貶してしまう気がしてできない
けど自虐しないように気をつけて呟くのも物凄く大変でとことんsns向いてないんだなって実感してしまう

963 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/14(火) 06:57:06.73 ID:mmpi+WnM.net
乙です

萌え語りや感想を伝えるのは好きで、そういう交流はしたいんだが、ツイで対外的に仲良しアピールされると途端に冷めてウンザリする。〇〇さんとラインしたとか全体に向けてツイートする意味あるか?
自意識過剰だけどニコイチ感匂わせたツイートされるのマジで嫌い。ベタベタしたいわけじゃない。気が向いた時だけ萌え語りしたり感想言ったりする関係が理想。

964 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/14(火) 07:16:50.35 ID:o0m1hr8i.net
スレ立て乙

TL上で仲良しアピールしてるの大体はそんなに仲良くないんだろうなと思ってる本当に親しくなればDMとか別のツールで個別にやりとりするだろうし
RTと空リプでずっと会話しているの見かけるけど引リツとかまでくると普通にリプしなよって思えてくるんだけどリプってそんなにハードル高いの?それとも見せびらかしが目的だからリプしないのかな

965 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/14(火) 07:25:14.02 ID:2/WB/4eK.net
スレ立ておつです

やたらとアッとかウワー!!とか叫んだり、絵文字使ってカラフルなツイしてはしゃいでる新規の人見ると年齢を感じてしまう
がんばってジャンルの波に乗ってますよ〜!ってアピールがすごいなって
いや実際は若いのかもしれないけど

966 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/14(火) 07:30:56.76 ID:h4K8Hytz.net
規制多発の原因になってるエロ絵師たちは規制されても平気でエロ絵連発してるけど
健全絵師がシャドウバンされると作家声明は終わったも同じ
巻き添え食らった健全絵師達が次々アカウント捨てたり引退状態になってて酷すぎる

967 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/14(火) 07:35:06.08 ID:TMyYOtZT.net
エロ絵師はシャドウバンされても頑張ってるんだから健全絵師だってできるはずだろ

968 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/14(火) 07:36:53.81 ID:dA4wlcbv.net
>>964
DMももくりもしててリプもRT後感想も空リプも毎日してる人たちいて見せつけられてしんどくなってきた
絵が好きだからフォローしたけどもはや絵に反応するのも億劫
そこにグイグイ入っていける人だけ残れて自分みたいなのは消えてくしかないんだろうなと思う

969 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/14(火) 07:47:32.35 ID:E0A9MVkH.net
>>964
エロネタも扱ってるからって理由で鍵をかけただけなのに
それまでRT後感想くれてた相互達が一切コメントくれなくなったから直リプはハードル高いのかもね
自分からしたら相互に対して長々とエアリプする方が周りの目が気になる

970 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/14(火) 07:52:25.03 ID:47nYjNfe.net
スレ立て乙です

前々々ジャンルとか十年ぐらいの付き合いらしくTL埋め尽くすぐらいリプも飛ばしまくってお互いの誕生日とか
季節ごとには必ず贈り物し合うみたいなすっごくべったり仲良しの二人がいたんだけど相当拗れる何かがあったようで
気がついてたら相互ブロになり両方表垢で相手を責める愚痴吐くから一時期TLの空気やばかったな
あれを見ると特別に仲いい一人はやっぱりいなくてもいいやと思えた

971 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/14(火) 07:56:46.87 ID:h4K8Hytz.net
>>967
エロを見る人は規制を潜り抜けて必死に探して来るからだよ
健全絵の場合はそもそもセンシティブ閲覧ONにすらしてない層が対象だから完全に終わりだよ

972 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/14(火) 08:16:31.96 ID:AdOYGigF.net
必死に探されるような健全絵をかけなかっただけじゃないですか

973 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/14(火) 08:26:23.61 ID:xST6KzCD.net
必死に探される健全絵とは

974 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/14(火) 08:41:38.15 ID:SlpfwOaA.net
アイツ界隈絵馬のネタツイに「俺の絵と完全一致」って自作絵ぶら下げ突撃してたけどスルーされてて草

975 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/14(火) 08:41:59.87 ID:SlpfwOaA.net
ごめん誤爆

976 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/14(火) 09:08:52 ID:b3hbw3Tv.net
たて乙

>>970
距離置いたリア友達がそんな感じだったなあ
毎日エアリプやリプで会話しててグループLINEでも会話
頻繁に集まって食事して食事中もツイ開いてツイで盛り上がった話したり相手がそこに居るのにツイでリプしたり
仲良しって言うより怖いくらいのベタベタ依存関係
その輪から抜けたり拗れたりした人いると顕著に分かるんだよね
ああいうの見るとよそよそしくても程よい距離感で良いやって自分も思う

977 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/14(火) 09:21:56.51 ID:Go9N9owe.net
自ジャンルでリプもらって作者を○○化するタグ系が流行り始めてその話題が多くて困ってる
ミュートしてもミュートしても新しい人が参加するし交流厨が○○化専用垢まで作りはじめてるし
それでTLが流されて作品を見逃すこと多々で嫌になる

作品と作者は別だとわかってても年齢高めのジャンルだからいい年してこんなにはしゃぐなよって冷めた目で見てしまう

978 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/14(火) 12:19:10 ID:v7iOBFxt.net
感想にリプ返すの苦手すぎてつらい
みんなよくスラスラ返信できるな

979 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/14(火) 12:26:45.52 ID:OB6e8Gl7.net
毎回ありがとうございますbotになってしまう

980 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/14(火) 12:46:21.07 ID:z3hnVC1+.net
感想にリプ返すの苦手だからこちらもRT後感想になっちゃう

981 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/14(火) 12:53:50.58 ID:1U9F271U.net
返信めんどいからもらうのもリプよりRT後感想の方が気楽で好き

982 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/14(火) 12:57:02.09 ID:HhgnQtld.net
自分も返信苦手だからリプされるのすげー嫌いだわ
限界に達して高尚様と言われようがもうこのリプ来る苦痛よりはマシと思いコメ欄閉じた
逆にリプのがいいって人の感覚がわからん
FF外から直リプしてくるのって大体距離なしの空気読めないやつのことが多いし

983 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/14(火) 12:59:03.26 ID:V1LWMBsc.net
でも他人のRT後感想見るのは嫌いだからRT多い人は非表示にしてRTもミュートワードにしてる
TLスカスカになる

984 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/14(火) 13:07:07.80 ID:b0KxSxwk.net
距離感バグ系には露骨に他と温度違う感想ありがとうございます対応で更にリプついてもいいねのみで終わらせる
あいつら優しくすると無限に会話続けようとしてくるからな

985 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/14(火) 13:10:25.98 ID:ihKBfu2P.net
上から目線な文なのに敬語の人が頻繁にいいねもリプもしてくる
その人にだけそっけない返事してしまうけどノリも合わないし
なんで上から目線なんだ…

986 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/14(火) 13:12:17.93 ID:GThBevBW.net
距離感バグ系って男に多いよね
勝手に盛り上がってDMまで乗り込んできたり
それでいてディープなオタクでもないから面白みもない
悪い言葉を使えば知能が低いんだろうなって

987 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/14(火) 13:12:35.50 ID:p2rDFhiB.net
>>979
なかーま
塩言われてんのかなあ

988 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/14(火) 13:14:15.50 ID:YxLqNu91.net
別スレでアドバイスを頂いたのですが、少し相談させてください。
自分の目標は商業案件を受けることです。
今現在、二次創作垢でフォロワー1000人いきましたが、そもそも二次創作畑からだと何十万もフォロワーが必要と知り、一次創作に切り替えたいと思います。
一次創作で仕事を得る目安ってどんなもんなんでしょう?

989 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/14(火) 13:56:53.82 ID:MzqPuHEB.net
感想とかそうそうこないからウキウキで返しちゃう

990 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/14(火) 13:57:10.87 ID:LmqnVPo1.net
>>988
みんな大体2次でフォロワーつけてから一次にいくよ

991 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/14(火) 14:25:29.77 ID:j+GoKWrs.net
自分も>>989だな返信にはめっちゃ時間かかるけど
エアリプ感想は自力で拾いに行くと誤読したり地雷に被弾したりするしツールを使うと数字が見えてしまう…

992 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/14(火) 14:26:32.94 ID:R5Bm9xNZ.net
>>985
フリーザ様に気に入られたんだよ

993 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/14(火) 15:28:23.15 ID:3Bn5w0C9.net
商業の仕事は会社通して受けるもので名のある企業(クライアント)からの直接の指名依頼って
ちょっと夢見過ぎじゃないのっていう
怪しい個人業者でもOKってんなら知らんけど

994 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/14(火) 15:41:24.95 ID:6ozSIHAS.net
フォロ限やってる人自分が見せる相手選んでると思ってんの笑った
選んでるのはフォロワーだよ

995 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/14(火) 15:42:24.12 ID:YnIzP8T2.net
>>993
普通にくるよ…バズれば選ばなきゃバンバンメール飛んでくるよ…

996 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/14(火) 15:44:27.75 ID:YnIzP8T2.net
>>994
そういうことにして相手を馬鹿にして下にみたいんだな994自身が
としか見えないけどね

997 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/14(火) 15:47:29.58 ID:b0KxSxwk.net
ムッとして噛み付いてる時点であなたも同類だと思います

998 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/14(火) 15:48:04.81 ID:ihKBfu2P.net
いやほんと謎に偉そうな人多いよね
リプも匿名メッセージも良い人に混じって強烈なのがいる

999 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/14(火) 15:50:44.74 ID:RPo3VhtU.net
レッテル貼りとレッテル貼りでまさしく争いは同じレベル云々じゃないか

1000 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/14(火) 15:51:24.18 ID:v6Vu0x2a.net
埋め
>>950は消えろ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
286 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200