2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

マイナージャンル・カプ・キャラを語るスレ68

1 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/23(土) 00:14:49.96 ID:3lrL4xlF.net
マイナージャンル・カプ・キャラ者ならではの話題全般を扱うスレです。
悩みや愚痴を相談したり吐き出したり、嬉しかったことを語り合ったり、
書き込みは管理人でも閲覧者でもオフ活動でもおkです。

嗜好叩き、他者disは禁止。

人口や評価数など具体的な数字や、ジャンル名を出すのも荒れる元なので禁止

次スレは>>980が立てて下さい。

【姉妹スレ】
マイナージャンル・カプ・キャラを語るスレ 31
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/2chbook/1519997411/
(同人ノウハウ板)

【関連スレ】
オンリーワンジャンル・カプ・キャラな人4
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1647956639/


※前スレ
マイナージャンル・カプ・キャラを語るスレ66
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1650213887/
マイナージャンル・カプ・キャラを語るスレ67
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1653384914/

195 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/19(金) 23:18:06.50 ID:QsTrY8hg.net
上の方で公式はブロックしてるって話について
昔は公式はブロックって感じの人多かったけど
今の流行りジャンルは公式応援する意味でフォローリツイート当たり前だよね
まあマイナーで腐じゃ無理な話だが

196 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/19(金) 23:21:53.43 ID:bwzjE8P5.net
>>193
出戻りなんで1年だよ今はSNSや技術向上したお絵かきソフトとかあって昔より真面目に絵を描けてるから充実してるわ
昔の自分だったら旬ジャンル交流厨だろうけど推しを綺麗に描いてなんぼだよね

197 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/19(金) 23:25:14.80 ID:QsTrY8hg.net
>>194
htr高齢主婦とか互助会とかの単語出すと荒れるから…

198 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/19(金) 23:28:31.16 ID:T64oqneK.net
>>195
個人的にそこはコンテンツによる気がするよ
明らかオタク向けコンテンツならリアクションしていい気がする
腐の存在知られたくないコンテンツなら絶対やらないけど

199 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
>>193
活動はじめたのは6年前から
絵描き始めたのは9年前からだったわ…
新規が来ないから新参気分でいたけどとっくに古参になってたんだなあって思った

200 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/20(土) 04:30:59.75 ID:JLEYyZsq.net
>>195
そもそも公式はブロックするのが当たり前なんて知らなかった
公式サイドもフォローリツイートしてくれた方が嬉しいと思うけどね

201 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/20(土) 04:37:34.77 ID:L7jdigws.net
>>200
その話も割と荒れやすい...

202 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/20(土) 04:39:21.34 ID:yzInPT78.net
原作からして50ページ程度なので自分で話を盛るしかないのだが、中途半端に情報が与えられているから捏造っぽさが増してしまっている
組み合わせたら絵面が面白くなるというわけでもなく、原作で巨大な感情があるというわけでもなく、単に好きなキャラとそいつに近い位置のキャラを組み合わせただけ(のように感じる。もちろんそうではないのだが、他作品と比べて相対的にそう感じてしまう)。

このような状況を打破するには他人の別作品の二次創作から類推するべきなのだろうが、原作と長く付き合い過ぎたせいで今更他の作品を好きになることに対して最早心の壁のようなものが生まれてしまっている

203 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/20(土) 04:49:59.29 ID:AVylP9WF.net
マイナー界隈での公式ブロックってどうなんだろう
アイコンからして自分の作品について何か言ってる垢見つけました、見ようとしたらブロックされてました…ってのはなぁ
フォロバしてくるような距離梨作者としたらけっこう悲しいんじゃない?
自分が考えすぎなのかもだけど、やっぱり腐垢は鍵かけるのがお互いのためだと思うね

204 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/20(土) 07:16:02.58 ID:Q513aCJr.net
自分の作品の二次が気になってしかたない原作者だと複垢で見てるかも知れないし
見られたくないなら鍵だよブロックはたいして意味ない

205 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/20(土) 07:21:12.87 ID:0r5c+mzz.net
公式ブロックはジャンルと空気感にもよるね
色々あるなーと思って

自ジャンルはマイナーなので
応援したいからブロックもできないし腐も見えないようにやっています

206 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/20(土) 07:22:00.23 ID:0r5c+mzz.net
ID変わってるごめん
自分は195です

207 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/20(土) 08:02:54.95 ID:/3HtHE5b.net
>>193
恥ずかしながら17年目です

208 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/20(土) 10:08:07.65 ID:vL19iTgr.net
10年以上前が全盛期で今はほぼ人のいないジャンルに落ちそうで怯えている
当時は王道カプだったのに、どうして今は誰も作品上げてないんだ
当時は支部より個人サイトがメインだったらしくて、支部にもあんまり作品がない
せめてもっと早く出会っていればと思うと悔しい
何か書いても読んですらもらえないんだろうな

209 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/20(土) 11:16:37.19 ID:iDuL09w5.net
>>194
何で関わらないようにしてんのにツイ見てるのか謎
ツイ始める前にブロックしなかったの?

210 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/20(土) 12:31:08.61 ID:4UhN8ggI.net
>>209
マイナージャンル故のしがらみだよ
見えるところでメソメソ吉牛する前例たくさんある人たちだからブロったなんだってこっちが悪者にされたくないし
こっちのが古参だし
ヲチ根性と言われればそれもあるけど、作者と個人的にやりとりしてて界隈見てるって知ってるので表立って燃やすこともない

211 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/20(土) 13:48:41.45 ID:5FYceYmx.net
マイナージャンルでたまに見かけるんだけど、作者と交互フォローなのに伏せ字検索避けしてる人いるけど何で?
そういうのって見つかりたくないからするもんじゃないの?

212 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/20(土) 13:50:19.94 ID:2KhalBup.net
マイナージャンル故のしがらみって何だ?
別に無視しててもいいと思うけど
一人になってもいいじゃん

213 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/20(土) 14:00:52.89 ID:2KhalBup.net
>>211
・伏字が常識だと思ってる
・作者が腐女子腐男子の場合、見つかりたくないのは作者以外のファン

214 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/20(土) 14:05:16.09 ID:L7jdigws.net
>>211
一般のファンに見つかりたくないからとか後は楽しいからとか

215 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/20(土) 14:05:58.66 ID:MCuu6R4f.net
>>211
腐の場合。腐が嫌い、腐を知らない人が検索した時に引っかからないようにするための配慮で伏せ字にするパターンが多い

216 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/20(土) 18:01:48.30 ID:Hwu+2jLT.net
>>210
言われても見なきゃいいじゃん
自分も参入した時支部専で古参に話しかけなかったし
ツイ始めた時も前からいる人はお互いフォローしなかったけど誰も何も言わなかったよ
どうやってしがらみができるのかわからないんだけど

217 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/20(土) 19:08:42.80 ID:AVylP9WF.net
これは経験則だけど
マイナーって村社会的な傾向が強いように感じるのよな
特に腐女子はすぐ互助会作るし、合わない者同士フォローせず監視し合ってたりして、限界集落の婆さんみたいなイメージ
しがらみってそういう感じ?

218 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/20(土) 19:33:15.01 ID:4UhN8ggI.net
>>217
そう言う感じ

こっちが原作軸メインで向こう集団が子供パロとか生活実録をキャラにやらせる系で相容れないけど、ネタ被りしたら面倒なことになるからリスト入れて時々確認してる感じ
こっちからリプはほぼしない(リプきたらレスはする)んだけど自分が古参で超初期の資料とか持ってるせいか話しかけられはする
マジ限界集落

219 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/20(土) 19:40:59.27 ID:UPl0vNlk.net
人間二人いれば比較とかマウントは発生するから仕方なくない?
よく見ると人付き合いしないようにしてる人も結構いたりするし互助会が悪目立ちしがちってだけじゃないの
愚痴る前に距離上手く調整するとかそれに関わらなければいいだけだと思う

220 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/20(土) 20:00:18.55 ID:4UhN8ggI.net
匿名で愚痴ることも許されんのか

221 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/20(土) 20:30:03.71 ID:L7jdigws.net
>>220
私もこの流れ見ててそう思うよ
愚痴らせてあげたらいいのにな

222 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/20(土) 20:53:41.03 ID:MCuu6R4f.net
>>220
レス禁止のところで吐き出した方がいいよ

223 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/20(土) 21:42:09.45 ID:JLEYyZsq.net
萌語りオンリーのフォローフォロワー0壁打ちアカウントで楽しくやってるんだけどどうやら他の人からヲチられてる見たいで笑った。いや笑えん
たまたま話題が被ってるだけかもしれないけど解釈とか○○良かったとか言うと数時間後に否定される
まあやめないんですけどね

224 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/20(土) 22:13:32.16 ID:jOsOw2TS.net
最後の一行笑った
いいね、そういう気概

225 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/20(土) 23:02:24.18 ID:E7oZ1pxB.net
ジャンル者自体が片手いるかどうかでカプもバラバラの限界集落だから壁打つしかないんだが
このジャンル自己満足以外の何物でもないな

226 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/20(土) 23:11:18.53 ID:2KhalBup.net
>>217
そういや自分が来る前はそういうのあったっぽかったな
今も互助会作りそうな人はいるけど自分はツイやってないし界隈見てないので何か言われてたとしてもわからん
支部専はマジ楽

227 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
>>226
ツイやってないならツイやってる由縁の愚痴なんか分かるわけないんだから口出ししなきゃ良かったのに

228 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
>>218
子供パロとか生活実録をキャラにやらせる系の嗜好を見下してることはよくわかった

229 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/21(日) 00:49:50.16 ID:8YR/FaLg.net
>>227
やってたよ、一年くらい

230 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/21(日) 00:52:15.37 ID:eSmJuDTD.net
マイナーなんてツイやってても大して見てもらえないんだから交流しないならやる意味なくね?

231 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/21(日) 01:11:11.52 ID:9zh5Uzyo.net
>>230
本人がやりたかったらやればいいしやる必要がないとおもうならやめときゃいいんじゃね?
どっちにしてもあんたが決めることじゃないわ

232 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/21(日) 01:13:05.90 ID:8YR/FaLg.net
>>230
うちの場合はもともと支部専から始めたのと、ツイはフォロワーたいして増えないし交流する相手もいないし意味ないなと思ってやめたが
ツイの愚痴は見るたびに、全員切るか、切れないなら自分がやめればよくね?と思ってしまう
趣味を楽しむために同人してるのにストレス貯めてまでやんなくても

233 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/21(日) 01:23:09.58 ID:rN8WpSF6.net
マイナージャンルのマイナーカプだけどジャンル自体からどんどん人が減っていってるのが怖い
自分はいつまでいるんだろう

234 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/21(日) 01:27:41.53 ID:UbInwFke.net
本誌感想垂れ流すの好きだからそれは支部じゃやりにくいしツイ不要とは思わんな
書き手自体は少ないけど毎月感想楽しみですってコメントはちょいちょいもらうし

235 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
楽しんでる人はいいんだよ
趣味は楽しくやらなきゃさ

236 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
>>234
そういえばツイって独り言ツールだったな
すっかり忘れてたわ

237 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/21(日) 02:32:05.29 ID:nl4GEQ6M.net
描き手は両手以下のマイナーだけど支部よりツイの方が見てもらえるからやってるよ
誰もフォローせず反応もしない壁打ちだけどジャンル外やROMの人にRT後感想もして貰えたりするからモチベ上がる

238 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/21(日) 02:39:48.83 ID:/3jxGzRE.net
ジャンル外やROMの人にどうやって見つけてもらうんだろう
鍵かけたり検索避けしたりはしてないってことなのかな

239 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
自分の場合は検索避けはしてるけど支部にツイ垢載せてるからそこから見に来てくれてると思う

240 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/21(日) 07:05:06.02 ID:NFPm0+xm.net
鍵かけてない
239みたいに支部からと検索よけはしてるけどカプ名入れてるからかな
カプものは外部リンク使ってるけど
あと壁打ちでも健全なFAだったら同ジャンルの1人2人はRTしてくれるからそこからかな

241 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
作りたての垢で検索除けのうえ感想呟いたら、ぜんぜん認知してなかった同ジャンル者が即引用RTしにきたのはびびったね
特定キーワード通知設定とかする人はするのかな?マイナーだと同士探すのも大変だろうからな
でもツイフィ細かいし村長気質でめんどくさそうだし、その人の互助会にテンプレ通りの子持ちチュプいるしで、この人とは仲良くできないと思って放置してたら反応なくなったけど

242 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/21(日) 09:57:05.33 ID:N86S7IEY.net
マイナーだと漫画描いてるの自分しかいないのが辛い 同カプの人様の漫画よみたい
小説なら出してる人二人いるけど両方からブロックされてるから買えないや

243 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/21(日) 10:06:49.66 ID:MF24Md8U.net
>>242
何でまた…自分は字書きだけど、自カプで漫画描いてくれているなら大歓迎だし
多少の好みの違いくらいならスルーするけどな
向こうがガチ固定で242が雑食リバアリとか?
匿名で購入は無理なの?

244 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/21(日) 10:43:52.82 ID:8qdc5HG1.net
ブロックだけなら買える分には買えるな
ブロック理由は本当に相手によるからどうしようもないな

245 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/21(日) 13:54:06.30 ID:byJTmfcV.net
マイナー村ツイの人付き合いで疲れ果てたところでまったく別ジャンルのマイナーカプに食指が動いたから描いてみた
界隈の様子見したらこっちも結構めんどくさそうな村で新規参入ためらう
支部投稿だけにしてツイ垢繋げなきゃ大丈夫かな

246 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/21(日) 17:07:44.91 ID:MDF46+qn.net
>>241
新垢は関連アカウントで出てくるよ

247 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/21(日) 17:31:57.07 ID:8qdc5HG1.net
>>246
241じゃないけど詳しく聞きたい
例えば新規でサザエさん用のアカウント作ったらサザエ界隈の人間の関連アカウントに表示されるってこと?

248 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
普通におすすめアカウントの欄に出てくるけど
みんな出ないの?

249 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/21(日) 18:39:36.20 ID:nzIOP2Et.net
作り立てなら出ないと思うけど

250 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/21(日) 18:56:37.28 ID:MF24Md8U.net
出てくるんじゃないの?
逆に自分が個人用鍵愚痴垢作って特に伏せずに
ジャンルやカプやキャラについて書き込んでたら
本垢でブロックしている人がジャンル原作おすすめとして上がってきたよ

251 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/21(日) 19:15:31.36 ID:nzIOP2Et.net
作り立てでしょ?
作り立てなら難しいと思う

252 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/21(日) 23:50:11.64 ID:HdW/oE05.net
マイナー版権推しもそうだけど
web漫画黎明期みたいな一次創作好きだけで語り合える場所が欲しい
主語デカ大会飛翔よりなろう系よりTLより統一教会キャラゲーよりこっちのほうがずーっと好き
(コミッションはそこそこ好き)

ピ区ファンみたいな読者参加型よりも
作者のセルフ須磨ブラ妄想(参加者が全部作者のオリキャラで引き立て役がギャグ)のほうが聞いてて笑える

253 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/22(月) 00:52:00.66 ID:lBCKuwQ8.net
>>251
いや界隈者フォローしまくってると作って一日でも普通に出るって
いいねRTしまくりでもいい
そうやってる新規何度も見たもん

254 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/22(月) 01:56:14.16 ID:IQBf75Pq.net
Twitterの仕様で積極的に評価や交流する垢は優先的に表示される
絵でバズるのは難しいが認知されたければフォローしまくるといいらしいよ

255 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/22(月) 13:29:55.21 ID:MazkB7gQ.net
>>242
241だけどフォロワーのみで通販してる人だったから買えないよ(ピク○ラの)
あっちは左右固定でこっちは右固定で活動してる
自分を好きじゃない人の本は読みたくないし新規描きてを気長に待つしかないかなぁ

256 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/22(月) 18:54:24.28 ID:yHwDmDwY.net
読みたくないならwin-winで良かったじゃん
別人装ってでも読みたいって訳じゃないみたいだし
どうせ受けちゃんが愛されていれば他のちんぽで
代替きくんだろうから他行きゃいいよ

257 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/22(月) 18:59:51.31 ID:en0tRrLn.net
>>255
「自分を好きじゃない人」の本は読みたくないってすごいね
普通なかなか言えないよそれ

258 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/22(月) 19:58:51.65 ID:AzWQo0FK.net
>>257
255じゃないけど相手への好悪で作品への印象が変わるって別に珍しいことじゃないんじゃない?
私は普通に言うわ

259 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/22(月) 20:05:39.31 ID:AYVtOXNn.net
>>258
自分から相手への好意でそうなるなら珍しくないけど
相手から自分への好意だと珍しいんじゃない?

260 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/22(月) 20:10:54.64 ID:AzWQo0FK.net
>>259
カプ相違の関係でブロックされるレベルで拒絶されてる相手に好感抱く方が難しいし…
そこまで自分を拒否してる相手となると自ずから自分から相手への好感もマイナスになるからなあ

261 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/22(月) 20:31:31.05 ID:hESkjx8E.net
私をちやほやしてくれる人の作品なら読む
そうじゃやいならいくら神でも読まない
ってことか

262 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/22(月) 20:58:59.67 ID:ZY7gOIHR.net
マイナー関係ないですね

263 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/22(月) 21:09:52.85 ID:k4MpP8wW.net
>>261
自分に好意持ってくれてる人の作品は解釈が似てること多いからな
別にチヤホヤするから読むってことはないのでは

264 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/22(月) 21:22:21.23 ID:ecaAvVFP.net
極狭マイナー界隈でブロックするのすごいね
絶対に自分の作品を見られたくないってことだろうし見ない方がいいでしょ普通に

265 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/22(月) 21:48:37.76 ID:4nwjCbl0.net
左右相手固定は固定の人同士でしか交流しないのはマイナーメジャー問わずあるあるだから仕方ないよ
自分の作品見られたくないというか相手違いカプを推してる人の存在自体が地雷だったりするのでブロックして居なかったことにするしかない

266 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/22(月) 21:53:08.99 ID:eipBiri2.net
よく右固定の人は勘違いするけど
左右固定と右固定は全く別次元のものだから
自衛でブロックされててもおかしくない
交流したことも無いなら当然嫌いって訳じゃないだろう
身バレしないように別アカでこっそり読めば良いよ

267 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/22(月) 22:03:25.55 ID:6OMJi6uz.net
どっちも役割でしかキャラを見てないし違うものって主張されてもどこが?って感じする
左右固定ったって相手固定なわけじゃないし

まあでも解釈違う相手はマイナーだろうと仲良くはできないから気持ちはわかる
さすがにブロックはしないけどミュートで極力目に入らないようにするかな

268 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/23(火) 05:35:59.85 ID:Ba94zYP4.net
狭い界隈で角が立つだろうにミュートでいいところブロックまでしてフォロワーにしか本買えないようにして
総受けのおつまみにされたくないってことなんだろうし
241の存在が地雷で作品に興味もなければ自分の作品も241に見られたくないってことでしょ
こっそり見ればとか言ってやるなよ
見てほしかったらブロックせんわ

269 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/23(火) 07:07:14.52 ID:Zf6WCHHN.net
別のスレでもそういう人いたな
総受けの奴らに見られたくないから支部の作品
全てマイピクに下げて相手固定の人にだけ許可してるの
総受け派が垢変えて何度も申請するから腹立つって話だった
旬の巨大ジャンルならともかく、マイナーや斜陽なら
現在はまっている人少なくてバレちゃうんだろうね

なんか逆カプやリバの配慮はするのもされるのも当たり前だけど
組み合わせ固定と雑食総受けの配慮って全然されないのあるよなって思う

270 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/23(火) 08:27:05.55 ID:D5rCaO1T.net
>>264
高齢の古参同士つるんでる結託の強い狭い界隈だけど普通にブロックしてるよ
人間性も合わないし地雷解釈だしで今後も絶対仲良くなれないので

271 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/23(火) 08:47:12.51 ID:Vj+/feN+.net
241だけど右固定が左右固定からは地雷なのはじめて知ったよブロック案件納得した
お互い関わらないでいれば平和ってことかな
ピクスペイベントだけ出るカプ同じだから隣は避けられない
話するわけじゃないからいいけどメジャーなら何件も同じカプあるから隣にならないのにな

272 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/23(火) 09:14:31.84 ID:BCRqqcP5.net
カプ左右固定って書いてても左固定×右固定の意味で間違って?使ってる人たまにいる
自分は右固定者だから左右固定の人には迷惑だろうから絡まないようにしてたんだけど相手から別攻めカプの作品いいねとフォローされてビックリした
ブロックされてる人と隣になるのきついね
マイナーは作品が少ないのも辛いけど人間関係で避けられない摩擦みたいなのが一番辛い

273 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/23(火) 09:30:14.27 ID:/oZr2nMw.net
左右固定とかも、ただ左右固定で書きますとか左右固定が好きという意味で使ってる人もいれば左右固定以外は見るのも地雷という意味で使ってる人もいるから同じ言葉でも認識にズレがある

274 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/23(火) 11:16:57.90 ID:ReXO+2Pe.net
>>272
左右固定って受け攻めを固定してるだけだと思ってよ
相手も固定してる人は単一とか左右相手固定とか単にAB固定って言ってるイメージだったし

275 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/23(火) 11:34:19.47 ID:p0gtzNyr.net
え?じゃあAB左右固定という表記だけだったらB総受けも別にいけるってこと?
ABのリバが嫌いってだけ?
知らんかった

276 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/23(火) 12:09:00.27 ID:GiNVXs+j.net
カプの話はカプスレでして

277 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/23(火) 13:52:42.27 ID:YU8ZyfQq.net
マイナージャンルで拗れてる人生きずらそう
そういう人は大ジャンルの方がもっと自由に好き勝手できるのに

278 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/23(火) 13:58:46.49 ID:o5aSqfHG.net
言動の端々に違和感を感じつつ数少ない同推しだから、せっかく話しかけてくれたからと付き合いを始めた相互に明らか私のツイ宛と分かるよう「こういう話食傷気味」って空リプされてワロス
いやあんたのために呟いてないし。じゃあ見なくていいよってことでブロ解した数日後再フォローしてきたんだけど何?
お友達ほしい文句も言いたい私を楽しませろ〜って強欲ムーブかまされるよりはブロックしてくれる方が良心的

279 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/23(火) 14:23:41.41 ID:eyFPom6X.net
>>277
やりやすいやりにくいで沼ってないんだわ
的外れは黙ってて

280 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/23(火) 14:26:16.27 ID:Fz6aev+w.net
二次じゃなくて一次の話(二次でも悩んでる)

一次でマイナー性癖で非恋愛、BL百合好きの間でも浮いてきた理由は
反ルッキズム派だったのがある気がしてきた
ギャグ漫画好きだったし(笑わせようとして描く見た目じゃなくて笑われる見た目がギャグになるよね)

みんなと同じく萌え絵好きでみんなと同じくチー牛嫌いだけど
行き過ぎた容姿差別、容姿に対する毒吐きは大っ嫌い
不細工だけじゃ主語がでかいよな

281 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/23(火) 14:28:57.93 ID:Fz6aev+w.net
チー牛自体よりもチー牛を生成する過程がグロデスクだと思う

282 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/23(火) 15:18:55.13 ID:GiNVXs+j.net
>>264
ツイ専なら作品見れないけど支部とかブラに有れば見れるんじゃない?

他スレで1000いいね行かなくて爆死とか聞くとすごい世界だと思う
自ジャンルなんて80も行けばバズ扱いかなと思う

283 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/23(火) 16:09:46.43 ID:RoEkTpw2.net
ブロックされてる人の作品なんか見たくないしなんならブロ返しするかな
下手に関わると何があるか分からないし

284 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/23(火) 16:29:37.30 ID:QEPlmw0f.net
スレタイについてほぼ語られてなくて草
マイナージャンルでの人間関係お悩みスレじゃん

285 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/23(火) 16:40:52.01 ID:JeRE3IiP.net
特定されるからじゃね?

286 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/23(火) 16:51:02.58 ID:cwEP92lI.net
>>284
1読んで
>マイナージャンル・カプ・キャラ者"ならではの話題全般を扱うスレ"です

287 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/23(火) 17:22:19.08 ID:fhmpT8ZE.net
体感だけど大きいジャンルのマイナーCPはツイより支部に上げた方が評価付く気がする
交流控えめだと尚更

288 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/23(火) 17:55:54.42 ID:wLje4jvq.net
>>277
メジャージャンルのマイナーカプにはまったあげく対抗大手カプが地雷になったりしたら最悪だぞ
ブロックしてもしきれないくらいオフもオンも一面の地雷畑になるしそういう大手カプは商業的に当たり前に公式に推されるので最終原作も地雷になって死ぬ

289 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/23(火) 17:59:38.03 ID:KayZVoVJ.net
他スレでマイナージャンルの大手経験なら珍しくないって言われたけどマイナージャンルの大手ってどのくらいの規模なの?

290 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/23(火) 18:57:25.88 ID:jcO80k/r.net
ヒット作は売れるだけあって面白いね
自ジャンルに飽きたわけじゃないけど、有名作品見た後に見返すと無理のある設定や作者の視野の狭さが目についちゃって「こりゃ人気出ないわ…」とマイナーである理由を噛み締めてしまう自分がいる

291 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/23(火) 19:06:33.95 ID:vmCZApot.net
二十年以上前に完結して以降一切公式の動きがないジャンルにハマっちゃって、ここ数年ずっとオンリーワンで活動してたらその甲斐なのかたまたまそういうタイミングだったのかごく小規模の村ができた
今では毎日誰かしらが新規作品を投稿しては新規同士騒いでる
それ見てたらもう自分が描かなくても大丈夫なんだと思えてきて、憑き物が落ちた気分でここ最近新規ジャンル開拓しようと色々見てる

292 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/23(火) 19:18:51.13 ID:Fz6aev+w.net
>>290
別スレで
「好きなマイナー作品が人気出なかった理由を嫌いな要素のせいにするオタクが多い」って話が出てた

その通りですとも
好きなマイナー作品は部分肯定が目的で読んでる
マイナー作品のほうが誰得不人気ゲスの解像度が高い
(そいつに苛められてるキャラが大好きだった。似たキャラは有名作品では出番が少ない脇役・恋愛用が多い。)

「これがイケメンだったら」とか「意地悪するなくっつけ」では説明できないぐらい嫌い
個性が確立した1キャラとして大っ嫌いwww
アンチが勝手に嫌ってるんじゃなくて、作者もヘイトを促してるっぽかったし
有名漫画のメインヒロインや弱キャラ(はあんま嫌いじゃなかった。嫌いだとしてもメタな理由だった。)みたいに
本気でみんなと叩き合いたかった…

293 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/23(火) 21:17:20.23 ID:vhs9AgQh.net
会話できてなくて怖い

294 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/23(火) 22:46:17.58 ID:KayZVoVJ.net
大手経験者はいないのか…

総レス数 1001
291 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200