2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

マイナージャンル・カプ・キャラを語るスレ68

1 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/23(土) 00:14:49.96 ID:3lrL4xlF.net
マイナージャンル・カプ・キャラ者ならではの話題全般を扱うスレです。
悩みや愚痴を相談したり吐き出したり、嬉しかったことを語り合ったり、
書き込みは管理人でも閲覧者でもオフ活動でもおkです。

嗜好叩き、他者disは禁止。

人口や評価数など具体的な数字や、ジャンル名を出すのも荒れる元なので禁止

次スレは>>980が立てて下さい。

【姉妹スレ】
マイナージャンル・カプ・キャラを語るスレ 31
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/2chbook/1519997411/
(同人ノウハウ板)

【関連スレ】
オンリーワンジャンル・カプ・キャラな人4
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1647956639/


※前スレ
マイナージャンル・カプ・キャラを語るスレ66
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1650213887/
マイナージャンル・カプ・キャラを語るスレ67
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1653384914/

543 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/03(土) 20:46:53.18 ID:+K13wrT7.net
支部の投稿数だけじゃなんとも言えないね
今はもう支部一強時代じゃなくなってるのもあって
Twitterじゃマイナーなりにもぼちぼち人いるけど支部はマジで限界集落って事も割とある
あとは海外勢多い新し目のジャンルとかもTwitterでは人多いし伸びるのに支部では全くなとこも

544 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/03(土) 21:43:48.27 ID:NIm8QkQm.net
世界中にオタクなんているのにマイナーって凄いよな一人か数人かしかそれが好きな人がいないんだもんな
メジャーや覇権に人が集まり過ぎてるんだな多分

545 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/03(土) 21:47:18.86 ID:NnL+E3TM.net
>>540
>>542
オンリーワンスレに行きなよ
正直538系よりも自分より大きい数字を見て競う人の方が嫌だわ
昔作品が多くても今は廃れた体感マイナーとかもあるんだし
自分が少ないと感じたらマイナーくらいの軽さでここにくればいいんじゃないの?
数の少なさで競うのやめな

546 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/03(土) 21:49:01.55 ID:BxEyGSCy.net
テンプレにもあるけど具体的な数字出すと荒れるよな

547 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/03(土) 21:56:38.48 ID:WXR/Oiyi.net
>>545
たったそれだけの理由?それだけで仕切るなんてモメサってか神経質過ぎやしませんか

548 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/03(土) 22:35:22.77 ID:pj1bj7lV.net
マイナーカプならではの「ろくな書き手がいない」感どうにかならないかな…無理か
ある程度書き手はいるけどマイナーカプと、ろくな書き手がいないマイナーカプとでは差がありすぎて
オンすらほとんどやってないのにオフにいきなり出てくるとか

549 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/03(土) 23:00:56.87 ID:NIm8QkQm.net
商業連載してる描き手とアニメーターがいて字馬もいるABと
小説にもなってない絵もhtrしかいないCD界隈を見てるけど確かに同じマイナーだけど雲泥の差がある

550 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/03(土) 23:25:15.98 ID:SibJP9c0.net
オンやってなくてオフの何が悪いの

551 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/04(日) 02:54:42.25 ID:NpB2I7Ue.net
>>533
521だけどTwitter自体辞めた

552 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/04(日) 03:00:11.39 ID:NpB2I7Ue.net
>>538
うちは作品1000個以上あるけどほぼ一人が投稿してるよ
ブクマは大して取れてないがみんなツイでいいねしてるんじゃないかな
知らんけど

553 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/04(日) 03:00:52.96 ID:CbytVskw.net
ジャンルについて呟いてるけどいいねだけくれる人がいる
反応してくれるだけいいじゃんと思われそうだけどいいね押してくれるだけで一切喋らないから
話しかけることも出来ない
喋りたくてたまらなくてツイやってるので何か喋って欲しい
それ好きです!とかの一言でいいから

554 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
カプ違いに苦手な人がいるけどマイナージャンル過ぎてブロックすると角が立ちそうでできない
界隈も狭すぎるからあのカプのあの人にブロックされたあのカプは陰湿だってカプのイメージ悪くなったらと思うと怖い

555 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/04(日) 08:39:32.43 ID:jKsNh6ii.net
マイナー界隈で苦手なカプ違いや相手違いブロるのってそんなにヤバいこと?
自分のブロひとつでカプ全体の印象まで悪くなるって書き手554しかいないのか

556 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/04(日) 08:57:46.49 ID:N8anKtGA.net
554の気持ちはわかる
B受けのおつまみみたいなカプでABを精力的に書いてるのが自分だけだと、勝手に見られてる気がして自分の行動に制限をかけてしまう
まぁ大して知名度もないのだが

557 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/04(日) 09:29:23.99 ID:CbytVskw.net
>>555
横だけどそうじゃなく554って最低じゃなく
ABの人ってさあって思われかねないからだと思う
私もそういう言われ方しないために品行方正にしてる

558 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/04(日) 10:48:46.30 ID:0vwBLNBf.net
自ジャンルでツイート内容がアレでブロられてる人が「ABの人怖すぎる…」とか延々愚痴ってるからわかる
何も知らない人からしたらABの人の印象悪くなるよね
確率低いかもだけどそう言う人に当たったら困るからブロックはしない

559 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/04(日) 12:05:34.76 ID:NCOMBEbQ.net
ブロられてるのわかったらブロ返するけど
過激派は別垢で直接やり返したりするからミュートが幸せかもね
どうでもいい仕様変更してないで
ブロックされてますなんてわざわざ表示する仕様を変えて欲しいわ

560 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/04(日) 12:08:35.23 ID:B7H+d3NX.net
存在を抹消してくれたらいいのにね
お互い知らなければ悪感情も湧かないのに
支部も同様

561 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/04(日) 12:13:40.83 ID:NCOMBEbQ.net
そうそう
フォロワーから仲間を辿ったりするし
おすすめで表示されたりするから分かっちゃうんだよな

562 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/04(日) 12:19:13.20 ID:R9Inq8hX.net
ブクマしてくれた人のブクマ一覧たまたま見てしまったんだが
自分のマンガ以外は全くファン層も被らなさそうなメジャージャンルの作品が並んでて
有難いと同時に自作を一体どうやって目に止めてくれたのかわからなくて不思議

563 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/04(日) 12:24:26.22 ID:g9ealnTj.net
>>560
あーそれがいいな…

564 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/04(日) 12:47:44.97 ID:nYHd6/Sx.net
>>555
同人界隈ではブロ自体は普通に良くある事だけど
狭いマイナージャンルだとカプ違いや逆なのにお友達感覚()になるからすぐ揉める
あくまで同ジャンルって共通点しかない関係なのに
大抵の人ら距離感バグってると思うわ

565 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/04(日) 15:53:15.29 ID:jxXcu1GA.net
ブロックしたら漏れなく相手からもブロックして貰えるから気にしないでブロしたらいいと思うな

566 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
>>557
そうかそれはめんどくさくて大変だね
自分もマイナーカプメインで普段は苦手な人が出てきてもミュートで済ませてるけど作品リツしてエアリプで噛み付いてきたカプ違と相手違いだけは我慢できなくてブロったわ
数字がくんと落ちても元々壁打ちに近かったから平気だったけど交流も数字も重要視してる人なら確かに我慢するしかないかもな

567 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/04(日) 16:21:21.43 ID:CbytVskw.net
>>566
私の2、3行目は読んでくれた上でその当て付けを?

568 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
>>559
ブロックされてるのわからないと他の人が見えてるのに自分だけ見えてない事態が発生するから
「すいません、バグかもしれないんですけど私だけ〇〇さんのアカウント見えなくて〜」って共通相互に愚痴るのが絶対出てくるな

569 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
>>562
自分もそういうのよくある
おすすめか関連作品で表示されてると思う
例えば白髪+赤目のキャラの作品の場合fateのさくらとかがよく関連に出てきてた

570 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/05(月) 06:39:13.24 ID:PD7R2SFF.net
かつては大メジャーのカプだったのに
15年経って活動してる人もサイトも片手しか残ってない
その中でも最古参がエログロ夢の地雷を搭載してて
その人が最近、夢サイトオンリーを立ち上げてメインサイトやツイで宣伝し始めた
オリキャラマンセーのエロサイトに界隈はお葬式状態
ジャンル見限って去る人がまた増えた

571 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/05(月) 07:51:20.57 ID:JSs9BJiZ.net
エロもグロも夢も否定はしないが全搭載となるとキツイもんがあるな…
しかも新規がそれ見て回れ右する可能性もあるっていう
まあそういうのに引きずられないで自分の道を貫いてくれ

572 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/05(月) 08:17:02.32 ID:K27jtIf1.net
嗜好叩き禁止

573 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/05(月) 08:21:00.75 ID:PD7R2SFF.net
嫌なら見なきゃいい話なんだけど
過疎でジャンル=その人になっちゃうと
他に行き場所がないんだよね
新作の絵や小説を見られるのもそこしかないし
自衛しても自サイトだから注意書きもなくて地雷踏んだり

まさかこんな形でジャンルが瓦解するとは思わなかったよ…

574 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/05(月) 08:35:52.24 ID:DY/FtfDd.net
10年前に全盛期だったカプに今更ハマってしまった
今ではジャンル自体はまだ続いてて知名度もあって一部のカプは全盛期ほどではないにしろまだそこそこ人がいるけど自カプはびっくりするほど人口が少ない
支部でいいなと思った作品は大体10年前で作者は消息不明
10年前にハマりたかったし今更作品あげても誰が読むんだろうって二の足踏んでしまう

575 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/05(月) 08:38:58.39 ID:kgMNbMgL.net
>>574
過度な期待はせずに作品あげてみたら
同じように躊躇ってた人や待ってた人がいるかもよ

576 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/05(月) 08:56:13.76 ID:pLvtiI/V.net
片手で足りる書き手しかいないマイナーカプ書いてるんだけど先日いつも作品にブクマくれる書き手の一人から目の付け所いいのに文章力が残念なせいで勿体ないみたいなことを陰で言われてるのを知ってしまった
今まで書きたい時に書いたものを支部あげするだけで固定ツイでの宣伝も感想ブクマ催促も一切したことないからブクマ付けてくれる人は純粋に作品好きな人だけと思ってたけどマイナーって下手でも応援のつもりでブクマ付ける人いるとここで見てまさにこういうことかと二重の意味で落ち込んでる
この気持ちにどう折り合いつければいいのかわからない…何か急に色々虚しくなって今すごく全消ししたくて仕方ない
表じゃ吐き出せなかったことをここで吐かせて貰ったごめん

577 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
>>576
落ち着け!取り敢えずブロックして界隈は全部見るなツイは見るな
メジャーでもブクマは所詮全部応援ブクマだ!
厳選ブクマなんてほぼ無いぞ!
皆んな一緒だ!寝て元気だして!

578 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
>>576
どうしてそんなこと知ることになっちゃったんだろう
目の付け所(発想力?)は評価されてるよ、元気出して

579 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/05(月) 09:52:53.22 ID:BTPRqjnh.net
>>574
先人の作品あるだけマシな気がするわ
自ジャンルはTwitterに人が少数いるけど支部は0だから自分で何かしら形作ってく感じだな
10~何十年前の作品てどこもそんな感じじゃないの

580 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/05(月) 11:24:10.90 ID:pLvtiI/V.net
>>577
ただの愚痴にありがとう
とりあえず当分SNSから離れることにする
>>578
フェイク入れるけどイベントで一緒になった人づてに知った
評価されてんのかな?それ以上に文章力残念と言われたことが堪えてるんだよね
自分ではhtrの自覚あると思ってたけどいざ言われると凹むもんだなと実感した

581 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/05(月) 11:53:08.01 ID:eqwm+6sk.net
文章力はこれから鍛えられるけど着眼点とかはセンスじゃね?
それってめっちゃ伸び代あると思うんだけど

582 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/05(月) 11:54:55.84 ID:eqwm+6sk.net
連投ごめん
文章力はあるのに発想が凡庸とかの方が個人的にはキツイ
何書いてもつまんないってことだし

583 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/05(月) 12:15:42.56 ID:C+2+GvF7.net
>>573
意味わからない
573がいるじゃん、ROMなの?
見るもんとか別にいらないじゃん
自分で作ればいいだけ

584 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/05(月) 12:23:53.18 ID:C+2+GvF7.net
>>579
30年以上前のマイナー作品でも、作者が誰もがしってる国民代表的な超有名漫画家だったり何度もリバイバルされてると毎年新刊が出てたりする

585 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/05(月) 15:28:21.15 ID:1HaIoK/h.net
>>580
それチクってくる人間の方が問題だろ
言われたという内容もニュアンス次第で大分受け取り方変わりそうだし
モメサの言うことを鵜呑みにするのは危ない

586 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/05(月) 16:12:48.47 ID:tKkWMUrV.net
>>582
流れ矢が私に刺さった
正直二次創作の文章力なんか誰がどこで何してるかで十分だよ
文は荒削りだけど目の付け所がいい人には熱狂的なファンがつくし最終的に神だの馬だのに好かれるのもそういう人だわ

587 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/05(月) 16:17:17.27 ID:Ap6DySqo.net
自分ならそんな奴に読まれるなら全消しするかもしれない
じゃあお前が書けよってね

588 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/05(月) 17:20:41.35 ID:U2J6tetm.net
>>577
ブクマが全部応援義理ってことはないだろ
マイナージャンルでもとびぬけて取ってる人はいるんだし
自分も応援ブクマはするけどさ大抵のROMは厳選だよね

589 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/05(月) 17:56:16.03 ID:zRBXIfxG.net
昔隆盛してたジャンルにハマったんだけど、ここ数年の絵師の画力の上がり方ってエグいんだなって思ったわ
遺産を読ませて頂いてるけど雰囲気で流してるのが多くて物足りない

590 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/05(月) 18:01:44.70 ID:naaTFfUp.net
>>589
わかるよ
10年前の常連壁でもこれ??だったりするよね
今でも通用する人もいるけど

591 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/05(月) 18:16:17.20 ID:WgFCAPtP.net
別のスレでも人づてに聞いた自身の悪評を疑うことなく鵜呑みにして
ブロックや筆を折ることを考えてる人がいたけど、少し落ち着いたほうが良いと思う
そんなこと伝えてくる奴まずロクなもんじゃないし

592 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/05(月) 19:08:18.09 ID:pLvtiI/V.net
580です思った以上に話続いてて驚いた
>>585
上でも書いたけど落ち着くまでSNSから離れてみることにしたよ
なので陰口言ったらしき人のこともそれを報告してきた人も一切ブロミュしてない
マイナー者ならわかると思うけど人少ないから界隈に居続けると決めた以上は事を荒立てて悪目立ちしたくないので

593 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
>>582
>>586
あと連レスになるけどそんなことないと思う
界隈に二人ほど字馬いてどっちもありふれた話や現パロが多いけど毎回文章で惹き込まれてあっという間に読み終えてしまう
正直かなり羨ましいよ

594 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/05(月) 19:25:27.12 ID:0a62idxC.net
それはありふれているようでそうではないんだよ
台詞回しとかにセンスの差が出る
発想の勝利

595 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/05(月) 19:37:34.45 ID:f0WEifyw.net
漫画と小説はセンス
絵は努力

596 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/05(月) 20:15:54.56 ID:gxmzQRwt.net
一枚絵って一瞬見て評価が決まる様な感じするな

597 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
一枚絵でもセンスってあるよなあ

598 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
センスって磨けないものだと思ってる人いるよね
どれも努力して身につくのに

599 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/05(月) 23:37:22.42 ID:KPWWK2ew.net
>>589
インターネットのせいで資料や道具が安価で手に入りやすくなったせいもあるんじゃない
新規参入しやすくなった分、飛び抜けて出たり、個性的であったりするのが難しくなったと思う

600 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/06(火) 00:25:35.28 ID:E4+hbvNV.net
下手な絵でコピー本参加みたいなのはしにくくなった
小綺麗な絵のちゃんとしたオフ本が作れないとだめだからハードルは上がってる

601 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/06(火) 00:55:57.04 ID:BnHabm6r.net
>>599
いくらネットで色々手に入るようになったって口だけでやる気のないのはhtrで底辺這いずり回ってるよ
うちのジャンルのhtrが液タブ買ってこれで原稿楽になるとか言ってたけど出来上がった絵はアナログ時代と寸分たがわぬhtrだったわ
アナログで上手く描けなくてもデジタルで塗りをめちゃ勉強したりして見違える様な絵にする人だっているだろ
いつだってやる気のある人は上手くなるし、道具替えたら自動的に上手くなるって勘違いはそのままだよ

602 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/06(火) 03:31:31.18 ID:KY2dqF/4.net
>>594
台詞回しと文章力は大いに関係あるでしょ
パクラー以外で台詞回しのセンスだけあるhtr字書きなんて見たことないけど

603 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
文章上手いけど妙につまんない人いるよな
てか数少ない自カプの人がそれだわ
読み終わっても何も残らずポカンとする感じ
細々と交流はしてるけど感想が浮かばなくて辛い

604 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/06(火) 12:13:11.66 ID:QJdmEbKf.net
>>601
誰も描き手が努力してないとは言ってないだろ

605 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/06(火) 12:25:42.09 ID:QJdmEbKf.net
ところで公式とか原作者ってブロックしてる?
原作者のフォロワーが1〜4万くらいの規模だと迷う
二次者と一般層が混じってるし自作品は確実に見られてるし多分認知もされてるから今更な気もするし

606 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/06(火) 12:31:06.58 ID:nV5ds/Or.net
>>599
資料増えたし昔より本気で取り組んで描いてる人増えたのもあるのかも
ペンやブラシ使ってみた感想つぶやいてたりやる気の塊みたいな人が見えやすくなって凄いなと思う

607 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/06(火) 14:48:07.83 ID:1hpks51I.net
>>605
むしろズブズブ

608 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/06(火) 15:04:06.80 ID:uxHgZg+V.net
自ジャンルもズブズブだわ
二次のネタを原作者が拾ってくれるレベル
公式カプで健全だからってのもあるけど
そもそも二次してるのが自分しかいないし

609 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/06(火) 15:33:47.57 ID:nV5ds/Or.net
>>605
自ジャンルソシャゲでキャンペーンの時は二次者の方が有利になるんだけどそれだと自分のペースで創作できるって環境でもない
公式の情報見たかったけどそういうのあって垢消して休んでる、垢分けとか要領良く立ち回れてたら良かったかな

610 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/06(火) 17:40:47.31 ID:JftHSgIG.net
数字増えるのは何でも嬉しい
外される方が嫌だから外すなら最初からブクマしないでほしい
勝手にバンバン増える作品ならどうでもいいけど伸びない本命作品とかだと

611 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/06(火) 17:41:16.63 ID:JftHSgIG.net
あっごめん
誤爆

612 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/07(水) 19:35:18.11 ID:agKUfGyD.net
ピクスクで1スペースの展示のみのイベント試験的に開催することにしたよ 
展示のみなら病まないし
マイナーカプでも一スペースならやりやすい
サークル募集もしなくていいし参加費も主催は無料だから

613 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
>>612
お、一歩踏み出したんだね
頑張れ

614 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
>>613
ありがとう頑張るよ
店舗準備もほとんど出来た

615 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/08(木) 14:08:12.86 ID:Wuqvc9+P.net
すごい
見た人が楽しんでくれるといいね

616 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/08(木) 20:37:11.19 ID:YUuvZ3+m.net
>>615
ありがとう!一人だから気楽なのも良いよ

617 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/09(金) 00:48:45.55 ID:Jnt4a3bC.net
好きな絵師(not腐)が急に推しBLCP投下してくれた
夢を見た。飢えすぎ

618 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/09(金) 01:24:33.99 ID:XHJ0CFpv.net
自分は自カプアンソロが決定して呼ばれる夢見たことある
そんなものどこにもなかった

619 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/09(金) 02:06:33.06 ID:CW6njXo7.net
ピクスペで一人イベントやる人いるのか
良かったら後日談聞かせて
自分もオンリーワンみたいなものでオンイベやってみたいけど
人が集まる予感が全くしないので一人イベントどんな感じが知りたい

620 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/09(金) 07:14:47.70 ID:Z+MFLdFW.net
>>619
後日談書くね

621 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/09(金) 12:26:13.71 ID:nm1s9S3j.net
参考にあまりならないかもだけど
1SPがまだない時に10SP会場使って自分オンリーしたことある
自スぺ以外の空間は背景自分で作った
通販への誘導のみだったけど24時間開催で60人ほど来てたぽい
通販は大して来なかったけどw
会場でスクショ撮ってツイートしてくれてる人がそこそこいたので開催して良かったと思ったわ

622 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/10(土) 19:30:34.80 ID:hV/74SbP.net
620だけど一人イベント終わったよ
展示作品のパスワードのためにわざわざ入場してくれたのが分かって満足感あるからお勧めかな
人数は多くはないけど、手間をかけてくれたっていうのと性癖でみる人選ぶものだったから見たい人に見てもらえたっていうのがあるよ

623 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/10(土) 22:32:35.29 ID:+m6jJqio.net
>>622
乙!!
一人オンイベやってみたいから勇気もらった
ありがと

624 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/10(土) 22:56:56.44 ID:2HsjsF6T.net
スレチかもしれないけど吐き出し
英語圏原作のABとB受けが好き
日本でABは本当にぎりぎりオンリーワンじゃないくらい
他×Bは見たことない
99.9%BAだしノリがAの愛の奴隷のB(バカ犬)みたいな感じ
上手い人がそう言う路線を作ってしまった感じで原作では盲目的にAが好きなわけでもバカでもない
先日たまたまだけど中国のファンの人と話してたら日本以外はABが主流だしCBもDBもありますよと言われてうやましくてたまらない
でも活動拠点がpixiv(支部にはABAが3個)じゃないから全然わかんない
英語圏ジャンルにはまってる癖に原文のニュアンスを汲み取れず楽しめなくてTwitter以外の外国のコミュニティは苦手
まあ自業自得だしこれからも好きだけど羨ましいし寂しい

625 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/11(日) 00:49:42.83 ID:391lDAyf.net
>>621
広めの会場にしてあとは背景を好きなようにカスタマイズするのもいいね
1SP会場こじんまりしてあれはあれでかわいいけど広い会場使うのも手だなー

626 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/11(日) 01:40:42.66 ID:vyGRN3LI.net
自ジャンル本スレもなくて雑談や総合スレみたいなところでも話題たまにしか上がらないし
みんな何処で話してるのって一人熱を持て余してたけどツイに集落があった!
マイナーには変わりないけど何でみんな話してないの?って泣きたかったから集落見つけられて嬉しい
本音言えば5でも話したいけど場所がないもんなあ…

627 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/11(日) 02:55:02.59 ID:w99JImSW.net
自ジャンルは5以外の掲示板にスレあるから5以外も探してみたらあるかもよ

628 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/11(日) 22:05:28.21 ID:OK8e2qz9.net
貴重な好きカプ同士の人がいなくなるのが怖すぎて界隈見ずに一人で壁打ちしてる
ツイ支部でただでさえ少ない作品が減るのを目の当たりにするのが嫌すぎて検索すら出来なくなったきた
マイナーするにはメンタル雑魚すぎて数字見ないように引きこもるしか選択肢がない
何も見なければ同士や作品が増えてるかもと現実逃避しながら黙々と創作していられる
彗星の如く現れた馬によって人口が増え盛り上がる自カプ
…を演出出来る神になりたかった

629 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/11(日) 22:48:09.56 ID:A9opQM4y.net
>>627
うちもずいぶん前にしたらばに移ったわ
本スレ

630 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/11(日) 23:15:18.29 ID:eowb1pMP.net
神が一人で盛り上げてたところに少し遅れて別の神が参入した自ジャンル
神同士が仲良くなって楽しそうにしてるのを拝んでたら古参神が新規神につられて新規神のメインジャンルに行ってしまった
虚無しかない

631 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/11(日) 23:17:35.87 ID:2Kg0oyj/.net
それは辛過ぎるな…
でもまた戻ってくるかも知れないよ

632 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/11(日) 23:22:04.55 ID:eowb1pMP.net
>>631
ありがとう
そう願いたい…

633 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/12(月) 07:54:13.20 ID:tvir7JqE.net
新規きても去るの見るのが辛いよね
寿命の長い種族の気持ちだわ

634 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/12(月) 12:11:33.84 ID:AuEEZTUZ.net
そんなに去るの早いの?

635 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/12(月) 12:48:14.00 ID:TZ/hxBRK.net
うちは7〜5年の長寿種族と3か月〜半年でいなくなる短命種と極端だわ
古参か新規のままいなくなるかの両極端で中堅がいない

636 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
逆カプがほとんどで限りなくオンリーワンに近い自カプに新規絵馬が来た
嬉しく思っていたらツイのbioがカプ名からコンビ名に変わっていた
これ、このまま逆に行かれたら辛すぎる
コンビならいいけどさ

637 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/12(月) 15:11:33.38 ID:AuEEZTUZ.net
ツイ垢消したら消えた扱いなのかな
支部だけ残しといてたまーーに投稿する人もいるけどTwitterはその都度作ったりして
そういう人は居ない扱いしてるとしたらそうなるかもね

638 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/12(月) 22:44:31.78 ID:cdXoHiAg.net
原作有名だけどマイナージャンルで立て続けに個人主催イベ有難いけど何か記念アンソロとかカプアンソロとか内輪向けにしか見えないな
マイナーのさらに内容絞ったオンリーなんてそんなもんだし自分が壁打ちすぎるせいかな
参加はするけどそのカプ以外のひとは蚊帳の外感すごい予感
てかせっまい会館借りてやるより集客的にも赤豚内でプチとしてやればいいのにな〜古参ばっかりだしオンリーといったら会館なのかな

639 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/13(火) 00:50:08.15 ID:j6EMELsk.net
しょうもない愚痴ごめん

マイナーだろうが好きでやってる自カプなんだけど
なんだかんだで気に病んだりコンプレックス持ってたのか
「逆に比べて圧倒的少数カプwww」のテンプレにされてる夢見てしまった
しかも推しが頼まれてもいらねぇ不人気キャラwだの
唯一の字書きの自分も「このカプに小説あるとか初めて知った」とか書かれてる
目が覚めたら現実とは違う点も多いけど
マイナーには変わりなんだよなと突きつけられたわ
人と話してるところに割り込まれた挙句マウント取られたりね

640 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/13(火) 12:01:58.22 ID:obrnNQ2U.net
現実は
若者ウジャウジャ都心部、過疎化・高齢化した地方、ヤンキーウジャウジャスラム街
のどれか

二次元の界隈と一緒か
しかもぞれぞれがピンキリ

641 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/13(火) 13:53:22.07 ID:UrYga7cO.net
マチズモ死ね

642 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/13(火) 17:40:03.19 ID:CUoHyIp/.net
マチズモさんは言ってることわけわかんないだけで悪気はないから(たぶん)アスカよりマシ

643 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/13(火) 21:14:11.47 ID:29KfhmeO.net
>>639
二次でマウント取る奴とかいるんだな
しかもジャンル規模とかいうどうしょうもない

総レス数 1001
291 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200