2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

マイナージャンル・カプ・キャラを語るスレ68

1 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/23(土) 00:14:49.96 ID:3lrL4xlF.net
マイナージャンル・カプ・キャラ者ならではの話題全般を扱うスレです。
悩みや愚痴を相談したり吐き出したり、嬉しかったことを語り合ったり、
書き込みは管理人でも閲覧者でもオフ活動でもおkです。

嗜好叩き、他者disは禁止。

人口や評価数など具体的な数字や、ジャンル名を出すのも荒れる元なので禁止

次スレは>>980が立てて下さい。

【姉妹スレ】
マイナージャンル・カプ・キャラを語るスレ 31
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/2chbook/1519997411/
(同人ノウハウ板)

【関連スレ】
オンリーワンジャンル・カプ・キャラな人4
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1647956639/


※前スレ
マイナージャンル・カプ・キャラを語るスレ66
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1650213887/
マイナージャンル・カプ・キャラを語るスレ67
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1653384914/

645 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/14(水) 00:45:37.84 ID:IEU/cGpQ.net
ソシャゲとかだと入れ替わり早いし1~2枚描いていなくなる人も割といる印象

646 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/14(水) 01:11:11.61 ID:SyyWGT2W.net
>>644
実際そういうのはあるよね
二次のキャラって別物だったりもするし

647 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/14(水) 07:02:55.49 ID:iWHV2Om7.net
うん、ある好き属性で某数字板で熱くおすすめされたけど
実際に原作見てみたら全然大した絡みなくて
「これでそんなに萌えれる?」ってなったことはある
おすすめエピソードやセリフもDVD特典のNGシーンとか
中の人インタビュー(半生作品)だから
本編だけだとそこまで…だった
もちろん放映中にハマった人も多かったから
自分の期待値がやたら大きすぎただけだったんだろうけど

648 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/14(水) 11:11:01.44 ID:avT0t+Sd.net
二次創作って原作知らない層も取り込む力のある作家はたまにいるんだけど、それで人が増えても原作のファンが増えるわけでもなく不毛なんだよな
原作ファンじゃなくて虹作家のファンだから

649 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/14(水) 11:29:44.92 ID:u1nExdan.net
原作買ってくれる(公式に金落としてくれる)可能性あるからまぁ不毛とまでは思わんかな

650 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/14(水) 11:45:21.25 ID:zwsFNW93.net
マイナー原作ファンの無産は二次にもチラチラする割に俺は認めねえ感がある
フォローもしないし同人については当てこすられたことしかないから嫌い

651 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/14(水) 11:52:02.37 ID:VjSIJxl4.net
分かりすぎる流れ
うちのジャンルは当て擦りマイナー無産がオンリー主催したりして顔がでかいから生き辛い

652 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/14(水) 12:00:22.40 ID:zwsFNW93.net
「うちの嫁も昔同人やってたみたいなんですが、才能で稼ぐのはいいとしても原作のネームバリューで売るのはどうかと思いますねえ」
だの「pixivの自ジャンルR18の破壊力…」「これすでに別人だよね>引用RT」とか余計な一言多すぎる無産がうざい
本人は同人やったこともないくせに首突っ込んでくるなと言いたい
Twitter鍵にしてもイベントやら支部やらで見つけてくるし

653 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/14(水) 12:00:41.77 ID:SyyWGT2W.net
>>651
無産がオンリー主催って出来るの?

654 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/14(水) 12:11:01.08 ID:ft5LR8r7.net
コミュ力あればできるでしょ
必要なのは企画力と行動力だけだし

655 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/14(水) 12:21:17.74 ID:96XS54/D.net
まあ別に資格とか求められる訳じゃないしやろうと思えば出来るよね
普通やろうと思わないだけで

656 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/14(水) 13:07:20.60 ID:VjSIJxl4.net
してるよ
当然ツイッターしかやってないっぽいけどツイッターあればどうにでもなるらしい
確かアンソロ主催もしてた気がする

657 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/14(水) 13:46:00.10 ID:V86PCSjB.net
無産がアンソロ主催ってすげぇな…
本人は企画だけして絵も字も何も出さないってことか?

658 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/14(水) 13:52:32.13 ID:SyyWGT2W.net
無産に原稿預けるの怖い

659 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/14(水) 13:53:18.44 ID:fev0c3+U.net
編集や交渉、折衝、金の持ち出しを担うなら無産でも別に…
無産って言っても漫画や絵や小説を書かないだけで、萌え語りや感想がコンテンツみたいな有名人は個人サイトや個人ブログ時代からいるから、そういう人かもしれんし
今ならぬいとか造形とか

660 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/14(水) 14:18:54.05 ID:tKGEBjuU.net
何かしら作ってるなら無産ではないだろ

主催に求められるのはイベント関連のスキルだけだから創作のスキルは必要ないし
企画進行販促できれば絵は絵師にかかせりゃいいだけ
イベント会社の社員さんとかそっちの業界歴長い人とかたまにいるんだよね

661 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/14(水) 14:24:20.99 ID:XGvjnr6l.net
餅は餅屋で
創作では神でもイベ関連は素人なんだし創作無産でも主催プロがいるならそっちに任せた方がいいわ
作品よくても主催の手腕があるとは限らない

662 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/14(水) 14:29:11.38 ID:VjSIJxl4.net
ジャンルバレしたら面倒だからこの辺にするけど
イベ時に自分のスペ用意してて(主催本部とかではない)何もないのもなんだからってツイート纏めコピー本は出してた
だからって感想有名人とかじゃないよ
ツイッターがなきゃ大手は知らないような人だよ

663 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/14(水) 21:10:32.31 ID:DS86e5mY.net
マイナーカプは無産でも主催いるだけいいんじゃないかな?
自作品はオンリーないからさピクスクも
もう少しザックリしたオンリーならあるけど(例えば飛翔ジャンルオンリー的な

664 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/14(水) 21:19:45.56 ID:XGvjnr6l.net
飛翔オンリーなんざオールジャンルと変わらんし

665 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/14(水) 22:13:11.66 ID:8hmQ9Brq.net
主催してくれるのはありがたいけど主催のbioに他ジャンルのことしか書いてないの悲しい

666 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/15(木) 14:35:52.26 ID:8aaU1AjW.net
そのジャンルやカプを好きじゃないと主催しちゃいけないみたいな決まりないし…

667 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/15(木) 16:11:49.90 ID:wHL9gqfr.net
決まりはないが仕事でも好きでもないのにクソ面倒なことするのは謎だわ
どんな旨味があるんだ

668 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/15(木) 16:27:09.85 ID:Obh7TlL1.net
>>627,629
多分ないと思う
話してそうなとこは虱潰しに探したけどたった数レスながら好意的に話してるところもあれば
何となくタブーなのか?みたいなスレもあった
毛嫌いする人がいるっぽい
スレ丸々ジャンルの話してるような夢のスレがあったらな
どんなに嬉しいか

669 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/15(木) 16:56:27.58 ID:wHL9gqfr.net
もしかして原作スレじゃなくてジャンル同人スレ探してるのか?
それなら数字板かここになけりゃないよ

670 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/15(木) 17:09:15.76 ID:Obh7TlL1.net
>>669
原作スレもないよ
ガチで何のスレもない

671 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/15(木) 17:32:48.87 ID:sXDxr+8t.net
自ジャンルもマイナーすぎて同人スレどころかそもそも原作スレがない
ごくまれにこれ知ってるやついる?みたいなノリでスレが立ってるの見かけるけど当然数レスで落ちてる
原作スレほしい

672 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/15(木) 19:17:18.20 ID:UwSVGMG4.net
作者の他の代表作ないの?
うち一応そこそこメジャーな雑誌の看板タイトルだから普通にファン自体はそこそこたくさんいる
(同人は片手程度)

673 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
>>672
同人者は少なくてもファン自体はそこそこいるジャンルなら本スレもあるだろうけど
>>670,671のジャンルはスレが存続出来ないほどなんだからそういうことなんだろう
2人がジャンル明かしたいならいいけどあまり聞くと詮索になるし止めといてやろう

674 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
>>659
無産とは言え萌え語りや感想がコンテンツみたいな有名人…そういう人かもしれんし
と言うけどそれらをコンテンツに出来る力があるからって原稿は預けられないよ
無産に渡したくないってのは絵や字をかかないから嫌って意味ではない

675 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net

イベントの主催に普通原稿預けないだろ
金は預けるけど

676 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/15(木) 21:06:10.00 ID:2188hvSr.net
よく分からないんだけど創作活動をしてない主催の何が嫌なんだろう
創作活動してない人間は原稿へのリスペクトが低い可能性が高いからデータを勝手に改変されて仕上がりが変になるかもしれないとかそういうこと?

677 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/15(木) 21:10:31.20 ID:TAPzM4vB.net
例えばアンソロスレなんかで無産の主催から声かけられたら誘い受けるか聞いてみたらいいと思う

678 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/15(木) 21:11:08.89 ID:G4f74EUI.net
読み専のジャンルサーチ管理人とか昔は普通にいたよね
無産有産関係なく、要はその人が信頼できる人間かどうかってことなんだろうけど

679 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/15(木) 21:24:04.97 ID:uVBHpUH5.net
アンソロは編集作業が入るから無産は出来るのか心配ではあるが
イベント主催は別に関係ないと思う

680 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/15(木) 21:27:51.56 ID:b+wzey5T.net
>>679
信頼してないからでしょ
無産だからって無碍に扱ったりしません
見下さないで

681 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/15(木) 21:39:22.49 ID:uVBHpUH5.net
見下すとかそういう問題じゃないだろ
無下に扱われるとかじゃなくて本作れるの?って心配されてるんでしょ

682 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/15(木) 21:44:36.95 ID:uVBHpUH5.net
>>676
リスペクトがどうとかではなくて、原稿を編集校正して不備なく入稿する能力があればいいけど
初めて作るんじゃどうやっていいか分からないでしょ

683 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
印刷所の中の人の話だとマジで72dpiで原稿作る人とかいるらしいし
トーンのモアレどころかグレスケとモノクロ二値の違いも分からなかったりトンボまで写植来てたり
常識だろと思うことがわかったなかったりするからな無産と温泉は
オフでもオンデマでもコピーでもいいから製本経験は欲しいよな
アンソロやらすなら

684 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/15(木) 23:28:13.27 ID:ft6B4063.net
自ジャンルも専スレないからマイナーで悪目立ちしそうだけど好きなキャラ(略)を語るスレに書こうかと思ったら
なんかあのスレ頼んでもないのにこのキャラもおすすめ!!ってレス付くのが定番の流れみたいだね
推しは属性だけ見たら人気ジャンルに一人はいるようなポジションだから
それなら○○も似てるんじゃない?ってメジャーな人気キャラの名前たくさん出されそう
違うんだ……私はただ推しについて語りたいだけなんだ……

685 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/15(木) 23:31:25.28 ID:2188hvSr.net
いや私自身は創作活動してない人は原稿へのリスペクトがないとかは思ってないんだけど無産がアンソロ主催するなんてって言ってる人はそのつもりなのかと思って
オフの知識の問題ならそれこそ製本の経験のない人はNGって言えばいいだけだし
いずれにせよやる気のある人がいてアンソロ企画したら乗ってくれる人もいるジャンル羨ましい

686 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/15(木) 23:41:47.38 ID:Obh7TlL1.net
>>684
そういうのすごく嫌だね
私も語りたい欲が爆発しそうになったらそこ行ったかもしれなかったから
事前に教えてくれて助かる
たとえ悪意皆無だろうとこのキャラでいいじゃんされるのはとても腹立つから

687 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/16(金) 00:20:17.53 ID:gnj71nQW.net
好きな男女カプを語るスレも実質具体的なジャンルとカプをオススメしてもらえるスレになってる

688 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/16(金) 00:24:19.65 ID:Hejv/iZK.net
熱意とリスペクトだけでオフのアンソロ本は出来ないからな
ちゃんとノンブルとか断ち落としとか解像度とかRGBとCMYKの違いとか同人誌の作り方理解して
いつ頒布するのか、それから逆算していつ原稿の締め切り設定するのか適切に決めるのが本を作るまで最低限やること
それから参加者への告知とか、本の構成とか寄稿してくれた人へのお礼とか諸々あるんだろうし
見下すとかそういう感情的な問題じゃなくて実務的な問題だよ

689 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/16(金) 01:08:40.37 ID:gnj71nQW.net
>>688
だよねえ
スキル的な意味で言ってるのに何を勘違いしてるんだか

690 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/16(金) 05:39:55.82 ID:jFPLqW3A.net
さすがにそろそろマイナー関係ないし続けたいなら合同誌スレでも行ったら

自ジャンル斜陽だけど最近ちょっとした公式燃料来て若干活気づいてきた
でも反応来るのはそこそこメジャーなカプの絵ばかりで同時期にあげた最推しのマイナーカプには1つも反応来ない
自カプ界隈は平均二桁でたまに三桁絵師が自カプあげてるけど結局その人に付いてるフォロワーが反応してるだけでカプ自体は全然増えないから虚しいわ

691 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/16(金) 07:42:19.86 ID:55V6Bomx.net
若干スレチだったらすまん
マイナーカプだから有料感想頼んで、ユーチューブで1話とかあがってるからみてくれたらって紹介したらそれもみて感想くれるらしい
お金介入してても満足度高いならありだわ

692 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/16(金) 07:54:13.01 ID:v8I1VYvx.net
>>691
ない、有料感想に満足なんてない止めておけ

693 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/16(金) 08:02:36.06 ID:+5FqucZ6.net
ありだと思うならやればいいんでね
ただ自分はこのスレで>>691を見てもふーんとしか思わんかった
何なら感想飢えてるマイナー者狙いで宣伝しにきた人なのかなとすら思ったが

694 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/16(金) 08:28:24.51 ID:27gclDsT.net
腐人気無いけど一般知名度や男性読者人気のある原作だからか腐嫌いな人に見つかって晒されてカプをバカにされた人も昔いて、感想もらえないよりそっちのが断然怖い

695 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/16(金) 13:30:19.08 ID:czPNre/M.net
昔ハマってたマイナージャンルがそんな感じだったわ
コミケの時流し見の男客にすげー笑われたし
当時の2ちゃんにそのジャンルの人のサイト晒されまくったし
今も別の腐人気無し一般知名度高、男性ファンが多いジャンルにいるけど
カプ絵とか気にせずいいねRTする人多いしそういうの気にしてない空気だな
原作からちょっと男同士のデカ感情表現多めだからかもだけど

696 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/16(金) 15:23:00.64 ID:YfxHxF5y.net
うちもそうなんだけどさ
一般人気高いメジャーな原作で男同士のクソデカ感情が渦巻く展開で腐女子に人気ないのってなんでなんだろうな
多分隠れ腐人気自体はあるけど描く人はいないんだよな
やっぱ晒しが怖いんだろうか

697 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/16(金) 15:57:21.46 ID:rzcBgvJX.net
>>696
原作で満足するときもあるからそれじゃない?
私も好きだけど公式からの供給がしっかりあるなら二次要らない組み合わせあるよ

698 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/16(金) 16:20:30.88 ID:YfxHxF5y.net
ABとCB両方書いててABは昔からそこそこ人気なんだけどCBは全然増えなくて自分しか描いてない(多分)
描いてりゃ増えるんじゃないか?と言われたこともあるけど読み手は増えるが書き手は増えねえんだよな
やっぱビジュアル的に難しいからだろうか

699 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/16(金) 16:32:01.79 ID:i/qzwhO+.net
>>698
答えが出てるなら聞きなさんなよ
答えた697がバカみたいじゃん

700 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/16(金) 16:45:29.75 ID:YfxHxF5y.net
>>697
リロってなくてごめんね
カプによってはそういうのもあるよね

701 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/16(金) 16:53:21.98 ID:FxYtJjDC.net
>>696
ジャンルが青年漫画とかの大人向きでフツーに男女間の描写もあるような作品は男同士の関係が濃密でも流行りにくい印象あるね
人気あっても読者層にまず同人に触れるようなオタクが少ないからかな

702 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/16(金) 17:02:01.65 ID:+XthHKnC.net
原作読んでこれは!と思って二次創作漁っても、ピンとくる作品がないと深入りしないまま終わることが多い
そのせいで原作がどれほど良くても二次創作作品が少なすぎるジャンルはハマりづらいわ
逆に言うと一個でもピンとくるのがあるとハマってしまうので先人の作品が良すぎたために今マイナーにいるんだけど

703 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/16(金) 17:50:15.96 ID:ovHWH2yN.net
えーそうなんだ
逆に解釈一致の作品がなかったから自分の理想を描いてるわ

704 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/16(金) 17:58:25.53 ID:QsSQ9IKv.net
>>703
自分もそれに近いな
基本「何で原作でこんなに素晴らしい関係性なのに作品が少ない/一個もないんだ!?」ってモチベで創作始めるから活動ジャンルはほぼ必ずマイナーになる
良いなと思ったCPでもメジャーだったり賑わってたりすると「自分が描かなくても上手い人が描いてくれるからいいか」ってスタンスになって創作までは行かないことが多い

705 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/16(金) 19:48:35.74 ID:YfxHxF5y.net
>>702
二次創作界隈の神だね
自分は703、704タイプだけど神も人増えて嬉しいタイプだったらwin winでいいね

706 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/16(金) 21:17:09.68 ID:K4eVIVNv.net
>>704
自分も同じ
基本は読みたい
供給が多ければ読み線で満足

707 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/16(金) 23:04:03.48 ID:XZWoqF10.net
>>704
同じだ
本当は自分で創作するより人の作品が読みたいからメジャーだとROM専
誰も扱ってないから自分で作るしかない状況ってじゃないと創作はしない

708 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/16(金) 23:11:10.67 ID:+Yq+YDVQ.net
久しぶりに落日ジャンルマイナーカプにハマって
支部に投稿したけど早速洗礼を受けた
一週間で閲覧50行かないか~そうか~…
また書くけど

709 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
マイナーカプ好きとしては、閲覧数はだいたい天井が読めてるから、
代わりにこまめに感想を送るようにしてる
少しは投稿してくれた人へのモチベーションアップになってくれたら嬉しい

710 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/17(土) 08:59:01.87 ID:AX6a9r4e.net
自分も感想とか送りたいけど同志がいないオンリーワンだからな
描く人いたら感想送りまくりたいくらいだわ

711 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/17(土) 15:50:28.19 ID:b1FbcVrG.net
>>704
「なんで二次創作で補充しなきゃいけないのー?原作が全部出してよー!こういうの見せてよー!」
と思う人も増えたと思う
二次創作は交流、承認欲求、他人の褌(手抜き)目的でするんじゃない
見たいのは恋愛とエロ以外
全年齢エロ(推しの半裸とか)なら原作自体が出して欲しいね

712 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/17(土) 16:08:04.23 ID:EB7Osz2E.net
同じカプ好きな同士がいたら嬉しくて話しかけてしまうわ交流苦手な人だったら申し訳ないけど今までの経験だとたいてい喜んでもらえる
他の人と萌え語りしたいんだよね

713 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/17(土) 18:09:59.29 ID:7cJ3imHH.net
>>702みたいな人の方が同人界全体で見たら多いと思う
704みたいなのはこのスレに極地的に多いだけで全体的に見たら少数派

714 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/17(土) 19:07:00.37 ID:Nngyzb5W.net
プロになりたかったり人気者になりたいなら、
市場をリサーチして需要が多い物を作る努力は必要だけど
趣味で自分が楽しむために二次創作してるから、
他人に喜んでもらえるのは二の次なんだよね
公開してるから、喜んで貰えたら嬉しくはあるけど

715 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/17(土) 19:50:29.31 ID:oDgGSztM.net
ソシャゲってどこもそうかもしれないけど、ソシャゲ本スレで同人晒しが多すぎて好きな作家が辞めていく
晒された人のマロとかに善意の第三者から知らせが届くらしい
晒しを辞めさせることはできないだろうし被害減らすにはどうしたらいいのかね…上手い人が晒されるから上澄みから消えてって廃村寸前

716 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/17(土) 20:15:22.32 ID:shWbTM/a.net
>>715
たまにTwitterで名前出たり作品出たりする程度だけど本当にさりげなく悪意なさげにサラッと出すのびっくりする
ソシャゲがサ終した後に創作し始めてもいいくらいだと思う自分は怖いからくるっぷに引っ越したわ

717 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/17(土) 21:18:55.96 ID:b1FbcVrG.net
>>714
プロとアマの違いっていうより
自己投影と第三者視点の違いだな
どっちでも流行ってるのはキャラ、カプだよ

718 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/18(日) 09:29:24.79 ID:77/ZVFXY.net
>>715
漫画原作で、うちもたまに晒されるけど何も言わないから晒していいもんだと思われてるぽい
原作者にリプで作品送りつけるのはやめてほしいけど、マイナーってメジャーなジャンルだと自意識過剰乙なことが普通に起こるよね

719 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/18(日) 14:31:21.18 ID:jT6v6EMi.net
>>718
何か反応すると喜んで余計晒されるよ
そういうのって無視するしかないのが嫌だね

720 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/18(日) 14:32:20.51 ID:jT6v6EMi.net
原作者にリプで作品送るとか怖すぎてトラウマになりそうだな
乙すぎる

721 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
オンイベントでマイナーカプ本頒布するのお勧め
売れたらラッキー売れなくてもダメージ少ないぜ

722 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/18(日) 17:58:56.23 ID:+/i2IOzY.net
推しカプ萌え語りやイラストはスルーするくせに
RTだけはいいねインリツして現行推しカプに当てはめるフォロワー
何が腹立つって自分がそれされた時には
鍵垢で愚痴りまくってたからなんだよね
自分がされて嫌だったのに他人にはするってどういう了見なんだろ?
少し前にフォロワーさんに刺さってくれたならそれでいいみたいに言ってる人のツイが
バズってたけど、そこまでの領域にはなかなかいけないや

723 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/18(日) 19:05:49.86 ID:3R4Lo4FP.net
フォローもリプもしないくせにRTして決してポジティブでない感想書いてく無産が多いの何なん
鍵かけてないのが悪いにしてもめちゃくちゃ同人知らない一般ファンが絡んできてうぜえ

724 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/18(日) 19:06:32.64 ID:WV93HAw6.net
鍵かけてないのが悪いってわかってんならかけろよ

725 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/18(日) 19:16:34.75 ID:3HQpZxeQ.net
独特な使い方してるの同人界隈だけだから一般ファンに文句言うのは筋違いだわ

726 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/18(日) 20:45:24.53 ID:sWApluoR.net
鍵パカな以上同人ルール知らない非オタに絡まれても仕方ないわ
二次創作や萌え語りが誰にでも受け入れられて当然って思わないほうがいいよ

727 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/19(月) 02:03:43.02 ID:hl9ZT+Sm.net
同意
鍵パカはリスクあって当然

728 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/19(月) 02:06:19.92 ID:hl9ZT+Sm.net
マイナーカプ好き面する総受け厨大嫌い
受けちゃんがちやほやされてれば誰でもいいんだろ
この関係だから好きってのが何もなくて作品に出てくるキャラみんな受けが好き受けに欲情してるだから攻めもその一本だよって扱い腹立つ
飢えてる飢えてる声デカで言うぐらいならメジャーな攻め違いカプいけよおまえは受けの相手誰でもいいんだから

729 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/19(月) 11:26:39.21 ID:Nr5fRCpZ.net
総受けアンチすれいけば?
どの関係でも尊さがある場合はどうすりゃいいわけ?

730 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/19(月) 11:34:18.79 ID:s5aALdCq.net
知らんがな
笹しか食えんし生えて来ないからパンダ自ら自家栽培やってるようなもんなのに
何でも食える鹿が来て食い散らかしたら腹立つやろが

731 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/19(月) 11:51:54.46 ID:dDeNsb2O.net
>>730のセンスすきぴ

732 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/19(月) 11:54:29.30 ID:NtKoDFYp.net
>>730
ジャンルやキャラがマイナーなら、総受けでもマイナーにならざる得ないよ
専用スレあるんだから、好きな人もいるスレでわざわざ自分の嫌いアピールせんでも良くない?

733 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/19(月) 12:13:08.18 ID:8NTqYX9Y.net
二次なんて皆妄想なのに他人の妄想は許せないって何だかな
まあそういう奴のためのスレがあるんだから毒はそっちで吐けとしか

734 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/19(月) 12:16:44.76 ID:s34vHSY+.net
ごめん…
自カプに飢えすぎていて(読み手はまだいるけど書き手は自分のみ)
あんまりよく知らないジャンルの本買っちゃったよ
外見がカラーリング含め、言葉遣いとか嗜好もピッタリだったもの…
言い方悪いけど、ジェネリック探しは商業BLでよくやるけど
原作が半ファンタジーでなかなかピッタリなのないんよな

735 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/19(月) 12:25:25.11 ID:bisONP0g.net
>>728
なんとなくわかる
自カプもマイナーだけど受けが人気キャラで攻めも女性ウケするガワだからか攻め違いメジャーカプ好きな受け厨に擦り寄られる
その攻めは公式からして受け解釈が自カプの受けと真逆になるレベルだからチラつかされるの鬱陶しいのに受け厨ならではの広い守備範囲でフォロワー増やして自カプ代表面しながら自カプは攻め違いのサブで扱ってま~すって態度だから腹立つ
マイナーは人少ないからつらいとよく言うけどはっきり言って自カプ否定に繋がる受け解釈を平気で持ち込んでくる受け厨が界隈中心に居座ってるほうがよっぽどつらいわ

736 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/19(月) 12:43:56.33 ID:s5aALdCq.net
>>732
嫌いとは言ってない
食い方汚えなって愚痴ってるだけ

737 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/19(月) 12:50:17.14 ID:NtKoDFYp.net
二次創作でカプにしてるだけで苦手な人はいるんだから、好みや解釈の違いとしか言いようがない
自分で見ないようにするしかないよ
自分の好きカプだって苦手で見たくない人がいるはずだし

738 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/19(月) 13:01:28.39 ID:8NTqYX9Y.net
>>1
嗜好叩きは禁止
嵐だろうけどここちょくちょく変なのが湧くな

739 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/19(月) 13:21:30.38 ID:7HUY8K8v.net
>>724
でもメジャージャンルは腐女子は隠れずに堂々とTwitterやってんじゃん我が物顔だよ
数の問題でしょ
自分はツイやめちゃったけど、マイナーほど腐が隠れる傾向がある

740 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/19(月) 13:26:42.93 ID:x9UtrGsC.net
>>734
pixivで擦りもしないカプが検索ワードで出てくるのもそういう動機なのかな

741 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/19(月) 13:29:02.78 ID:x9UtrGsC.net
>>736
食い散らかすって具体的に何すんの?いいねブクマ爆撃?感想呟きまくるとか?

742 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/19(月) 13:46:13.81 ID:aeuqFEKL.net
>>741
モメサに触らないで

743 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/19(月) 13:46:14.88 ID:s34vHSY+.net
>>740
どうだろう?
最初はその人のオリジナルBLの絵柄や嗜好が好み
→その人の他の作品や版権モノ見ると良かったからだった

744 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
>>735
こういうのもただの人気者への嫉妬で笑う

総レス数 1001
291 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200