2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

AIのべりすとスレ同人板 ★5

1 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/23(金) 15:08:57.24 ID:3qnLlgYt.net
AIのべりすと
https://ai-novel.com/index.php
非公式wiki
https://wikiwiki.jp/ainove_wiki/
MODアップローダ
https://ux.getuploader.com/ainovel_wiki/
プロンプト共有
https://ai-novelist-share.geo.jp/


※過去スレ
AIのべりすとスレ同人板
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1637391185/
AIのべりすとスレ同人板 ★2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1650815406/
AIのべりすとスレ同人板 ★3
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1656735372/
AIのべりすとスレ同人板 ★4
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1660485872/

501 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/19(水) 22:19:53.34 ID:WTr1mTCY.net
ふと、俺はこの世界が偽りの世界であるような錯覚に陥った。今まで俺が生きてきたと思っていたこの世界が実は誰かの創った夢物語だったとしたら。俺はそれに気付かず、必死に生きていただけなのだとしたら。


軽率に病ませないでくれやみちゃん
いや確かに病ませる方向に書かせてたけどメタ病みはやめてくれ、こっちの心にくる

502 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/19(水) 22:28:21.74 ID:CdG8/7dA.net
男児の心を忘れない彼ピかわいいじゃん

503 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/19(水) 23:11:32.49 ID:TDG5O62t.net
>>489
BL・一人称視点小説でだとよく見る気がする
ジャンルの壁を乗り越えて侵入するのべりすと

504 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/19(水) 23:32:38.42 ID:gIricpNd.net
>>503
あーそのとおりBL一人称書いてると出てくるやつだ
どこかのジャンルではよく使われるフレーズなんだろうか?
でも自分だけじゃないと分かってよかった、ありがとう

505 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/20(木) 01:43:13.87 ID:EvJSVQC7.net
ピク○ブの腐向け二次創作でたまーに見たり見なかったりする>射精我慢

506 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/20(木) 01:50:03.07 ID:rjmAFnUg.net
自ジャンルの腐向け二次小説であるあるな表現だよ
攻め視点以外でも第三者視点の地の文にも気持ち良過ぎるのを表現してるみたいな感じで使われてる

自分も数回書いた記憶があるから先生に学習させたかも知れない

507 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/20(木) 02:05:54.62 ID:3nHepXJ9.net
射精我慢時々入るけど、3~5行したらすぐ射精するので我慢できてないの何とかしてください先生!
攻めは遅漏。攻めは遅漏。攻めは(ry とおまじないのつもりで書いてるけど少しは効果あるのかな……。

508 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/20(木) 02:10:16.20 ID:EvJSVQC7.net
むしろ前までが早漏すぎた

509 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/20(木) 02:13:43.22 ID:1v2VgH9i.net
キャラの行動をガチャで制限する事でAIを調教してる気分になるのはおもしろいね

510 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/20(木) 04:03:10.25 ID:6AXBSftB.net
せめはちろう草

でもやみおとめ先生大分射精我慢するようになったと思うわ
その代わりうちの先生以前よりもやたらと潮吹きさせたがるようになった
採用しないんで本文中にそうなってるんだろって事はない
BLはわからんけど

511 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/20(木) 04:05:59.51 ID:VDC6WNOZ.net
AIに学習させるってよく聞くけどどうやるんですか?
MOD入れることそう言ってるんですか?
中島敦の文体で手記形式のホラー書かせるの楽しいです

512 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/20(木) 04:06:10.68 ID:S2UJ2a6J.net
そろそろ挿れるぞ
と言いながら指を入れるから確かに早漏は改善されている(違うそうじゃない)

513 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/20(木) 07:26:03.19 ID:9y7p5EXV.net
ジャンルによって様々なんだなぁ
射精我慢は知ってるけど
「なんとか耐えることに成功した」って言い回しが本当に見たことなくて
それがよく出てくるから何?となってた

514 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/20(木) 08:08:18.72 ID:FmtRhYEW.net
とりん老師「射の射精は一通りできるようじゃな。だが不射の射精にはまだまだじゃ」
と言うセリフを思いついた>射精・中島敦

515 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/20(木) 09:51:54.39 ID:S2UJ2a6J.net
言い負けるとだいたい「ぐぬぬ」で返してくるやみちゃん好き

516 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/20(木) 11:45:00.12 ID:YKSlgoJv.net
自分のとこは「ぐぬぅ……」がよく出るw

517 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/20(木) 15:11:50.46 ID:lfZ4fPzq.net
>>511
キャラクターブックやらスクリプトつかうことかな?
AIのべりすとプロンプト集にあるものを実際に使えばどういったものかわかりやすいかも

518 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/20(木) 15:15:30.56 ID:Uke/e3Bc.net
のべりすとに限っては文章を読み込ませることを学習っていうんじゃないのか?
イラストAIとはまた別の話だろうし
たぶん公式Discordとかのほうが詳しく話してくれる人いるんじゃないかな

519 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/20(木) 15:25:48.83 ID:UOS3zOBb.net
のべりすとで言えばMODを作るのが学習
ただしaiの思考を誘導する行い(キャラブックや書き出し等)全般も学習って言ってる人いると思う

520 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/20(木) 15:28:41.34 ID:s4Bc5sov.net
三角関係お願いしたらぐちゃぐちゃになっちゃった

521 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/20(木) 16:42:19.14 ID:U6ZEoYTS.net
とりんさまは虐めすぎると逆ギレして泣き出したり
ある沸点を通り過ぎると完全にユーザーを見限って毒吐いてくるモードになるけど
やみちゃんは温和で根っこの部分では裏切らないのがいいね

522 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/20(木) 22:21:02.03 ID:JCUi8OrJ.net
呼ばれた気がしたのでのべりすと先生の基底技術なGPT系の学習に関する用語置いてとくにゃー

1 学習(trin)
1から学習元データを作成してAI用データを作ること。1番時間がかかる。データ形式は1と一緒
2 調整学習(fine tuning)
1のAIデータを元に特定の要素に偏らせた学習元データを食べさせて偏りを調整したりすること。1より時間がかからない
3 モジュール(Adapter module)
のべりすと先生だとmodと呼ばれてるもの。2よりもさらに短い時間で作成可能。AIのデータの入口と出口になんかすることで出力内容の偏りを持たせるとか何とか。データ形式は多分専用
4 プロンプト調整(prompt tuning)
のべりすと先生に渡すデータ(プロンプト)に規則性を持たせることで特定用途に特化させたりすること。プロンプト共有サイトで公開されてるあれとかこれとかがこれに該当する。プロンプトいじるだけなので学習自体は必要ない

523 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/20(木) 22:26:43.22 ID:9y7p5EXV.net
ガチの人が来てくれた!

524 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/20(木) 22:38:46.19 ID:JCUi8OrJ.net
1の「データ形式は1と一緒」は2の所に書いていたつもりですた

525 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/21(金) 03:51:56.76 ID:7rlQhQ4K.net
のべりすとまた鯖落ちしとる……

526 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/21(金) 05:40:31.96 ID:zg3BzUmY.net
してなくね?

527 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/21(金) 05:58:35.81 ID:ppOmoFJQ.net
>>517 〜 519
>>527
感謝します

528 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/21(金) 06:10:32.98 ID:vengGkB3.net
一瞬落ちたよね
すぐ復活したけど

529 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/21(金) 06:10:52.23 ID:1FMjw+my.net
正確に言うと鯖落ちしたけどすぐに治った、だな
Xserverは細かい鯖落ちがよくある

530 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/21(金) 12:55:13.36 ID:lCToLZ4v.net
退場したキャラが喋りだして、不在の理解が苦手なAIにありがちないつものミスかと思ったら
「彼は既に退散していていないはずなのに、それでもはっきりと聞こえた。どうやら、精神に直接語り掛けてきているらしい。」と続いてた。
相手は妖魔なのでテレパシーを使ってもおかしくはない。

531 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/21(金) 13:09:53.60 ID:1FMjw+my.net
犬って書いてるのに主人公が「ただいまー」と帰ってくるとやみちゃんは犬に「おかえり」と普通に喋らすから困る

532 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/21(金) 14:22:24.74 ID:n6kaTmER.net
>>530
ドンドン賢くなってくよね
自分も出てくる訳がないけど関係のあるキャラが呼びかけて来たから全くもうとか思ってたら
違うキャラが成りすましてて整合性のある展開でちょっと感動した

533 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/21(金) 14:30:57.02 ID:n6kaTmER.net
歌詞の続きを書かせるの結構それっぽくなって面白いからやってるんだけど
特撮のアベルカインだけはどのモデルでも猫と犬言い続ける展開になってしまう

534 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/21(金) 17:42:43.09 ID:UXcrJ6T7.net
事あるごとに物理的に分裂しようとするの草

535 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/21(金) 18:29:35.53 ID:m6kpfMs8.net
円高で値上げなそうだ
今のうちに長期契約で更新しといたほうがいいかもな

536 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/21(金) 18:30:05.36 ID:m6kpfMs8.net
円安だ間違えた連投すまん

537 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/21(金) 18:53:22.00 ID:z4a9Cilc.net
Q.円安と円高ってどっちがいいんですか?
A.円安になれば輸出企業が儲かるし、円高になれば輸入企業も助かる。だから、その時々でどちらでも構わないのです。
つまり、経済というのは『誰かが得をすれば、他の誰かが損をする』という、とてもシビアな世界です。
そんな世界で生き残るために、僕たちはどうすればいいのか?それはズバリ、『誰かに頼らずに生きていく力をつける』ことです!
まずは、『自分の強みを見つける』ところから始めましょう!

はえ~すっごい勉強になる

538 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/21(金) 18:56:31.00 ID:V8o9qAuR.net
trinartの方はNAIがある限りいらんからテキストの方注力してほしいわ

539 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/21(金) 18:58:44.04 ID:rOy7lBia.net
マジかよって思って本日のレート見たら1ドル150円越えとる
去年なんか110円台だぞと思うとえぐすぎて引いた

540 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/21(金) 19:42:52.80 ID:Kmr+lK08.net
10年前の今日のレート見たら79円だった えぐい

541 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/21(金) 19:44:05.41 ID:BVE+h+3a.net
きょう年間契約したら値上げ前の値段で一年やれるのか

542 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/21(金) 19:56:54.81 ID:PgWcLUNh.net
のべりすと用にVプリカ1年分程入れて買ってるんだが
paypal登録して年間契約した方がいいんか

543 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/21(金) 20:51:38.00 ID:zg3BzUmY.net
>>538
それはない
NAIよりずっと色んな構図と絵柄出て楽しい

544 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/21(金) 23:25:34.37 ID:ex4K4R8d.net
画像生成も凄いと思うけどそれ以上に文章生成機能が好きではある

545 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/21(金) 23:54:07.30 ID:CQk++/US.net
最近イラストの更新ばっかりだなぁ…自分で描けるから必要ないと言うのもあってあまり需要が
Mod化とか文章の中埋めとかの機能をずっと待ってて、のべりすには絵より文を求めてるんだけどな
運営費のためにイラストの方が儲かるとか人集まるとかならごめんだけど、早く文に帰って来てくれぇ…

546 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/21(金) 23:58:06.61 ID:lCToLZ4v.net
とりんさまV5に続きの文を書くようお願いしてはでりだモデルの描いた絵を拝み、
でりだモデルに絵を描くようお願いしてはとりんさまV5の書いた文を読んでいるわ。
時間がどんどん溶けていく…

547 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/22(土) 00:17:32.17 ID:XvG2tJen.net
>>545
ほんそれ
文章のためにプラチナ課金したのにやみちゃん以降特に変化がないのが寂しい
のべりすとって名前なんだし文章に力入れてほしい

548 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/22(土) 00:48:19.69 ID:dk0Qlv9D.net
文章生成も面白いけどもう少し革新が欲しいな
いかんせん代わりになんか作ってくれるというより補助ツールの性質が強い

549 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/22(土) 02:04:23.99 ID:dLWiZHso.net
また鯖落ちかぁ

550 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/22(土) 02:08:30.38 ID:9EJ+fj1H.net
絵は一枚で満足させれるけど、小説は連続性だからね。
需要から言えば絵の方が高いし、今のトレンド。

運営費稼げば、経営の安定化といずれ小説の方に還元されるから、イラストに力入れるのは仕方ないよ。

551 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/22(土) 02:20:44.00 ID:1TT1Bahc.net
イラストの方は赤字らしいけども

自分は絵描き+文章はSSくらいなら頑張れば…程度なんだけど
絵も文もどっちも楽しいのよな…絵の方はこんなにはまるとは思わなかった
キャラデザ補助とかインスピレーションを得るのとか新たな性癖を得る事に使えるわ ありがてえよ
どっぷりはまり込んだきっかけは文章の方なので強化されてってくれると嬉しいけどね

552 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/22(土) 03:41:21.52 ID:6TCL88s7.net
穴埋め機能欲しいよぉ

553 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/22(土) 04:09:15.70 ID:KQuuwcpa.net
>>533
面白そうだと思って文豪ボースカの続き書かせた
ボースカがオーケンの小説面白いよ、と誉め、和解ハッピーエンド
その後「オーケン&ボースカのぬいぐるみ『やったぜー!ついに来たぜ武道館ライブ』」
現実通りで笑った

554 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/22(土) 04:58:28.26 ID:wpN0/Mgi.net
絵の方がデータ量やマシンスペックやばいほど食いまくるから文章に比べればそりゃ赤字になるだろうな

文章でプラチナ入ったユーザーも結構多いだろうし(むしろ最初文章しかなかったから大半の人がこれな気がする)元々文章特化してたんだし、海外の絵描きAIの何番煎じするよりも文章に力入れる方が安定化すると思うが

555 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/22(土) 05:31:05.01 ID:+EC7ZJ8B.net
俺も文章目当てでのべりすと使ってるし文章に力入れてほしい
NAIは画像生成に興味あったから始めたけど文章の方もなかなか面白い

556 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/22(土) 05:44:46.26 ID:Sl2l0PkS.net
お絵かき自体は海外のサービスよりずっと前からやってるんだから別に既定路線でしょ

557 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/22(土) 06:05:17.16 ID:NWZ75qrc.net
画像AIは世界中で開発進んでるけど
日本語AIは日本人が開発しないとあんまり進まないだろうしなぁ

日本語AIを使うより英語AIに出力させた文章を翻訳するほうが良い小説になる、
なんてことになったら悲しい

558 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/22(土) 06:08:21.55 ID:wpN0/Mgi.net
のべりすとにお絵かきが出て目立ちだしたの最近だろ
海外勢に勢いで負けてるしな

料亭で繁盛した店が、今はフランス料理がトレンドで売れるからと無理矢理やってる感がある

559 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/22(土) 06:14:29.85 ID:VCtGSN4z.net
>>557

> 日本語AIを使うより英語AIに出力させた文章を翻訳するほうが良い小説になる、
> なんてことになったら悲しい

それ、西九州新幹線問題で佐賀県が直ちに全面降伏する位有り得ないからw

560 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/22(土) 06:35:37.62 ID:Sl2l0PkS.net
8月頃のツイ見る限り文章AIは相当時間かかりそう

561 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/22(土) 07:05:56.75 ID:9IaLSlA2.net
日本語ベースの画像生成はりんな社が出してるけど2次キャラ生成目的だとお察しよ
著作権だめそうなデータ完全に排除してるようなのである種安心安全だけど

562 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/22(土) 07:15:58.53 ID:RQw/Y7P4.net
GPT-3(パラメータ数1750億)相当の日本語モデルが出るのはいつになるかな
企業マネーが入らないとまだしばらく無理な気もするが

563 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/22(土) 07:29:04.15 ID:YsWKC0I7.net
絵だけじゃなくそもそも文だけの頃でも赤字じゃなかったっけ?いつのまにか文だけでも黒字になったのかな
Discordだとこれ以上はさらにマシンパワー必要になるし、増設しようにも今は手に入りにくくて厳しいからしばらくは無理、みたいなこと前言ってたような
だからやみおとめMOD対応もしばらくはできないとかなんとか 記憶違いだったらすまん

564 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/22(土) 07:50:04.45 ID:J5ZjaGcW.net
sukebe絵ならNAI一択だけどパターンはとりさんまの方が豊富だと感じた
とりさんまは出力結果が多彩だけどNAIは同じプロンプトだと構図がすぐ頭打ちになるからせわしなく編集してるわ

565 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/22(土) 08:19:14.86 ID:UtG0eWyf.net
自分はお絵描きに魅力を感じないから文章のアプデして欲しいなぁとは思う
もともといい文章作ってもらうためにプラチナ入ったわけだし
プラチナであるメリットが薄れてきたとも感じちゃう
過去のtwitterアンケの結果の一つにだけ比重が寄りすぎてないか?と思ってしまうな
水面下で文章AIに対するなにかしてるんならいいけど

566 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/22(土) 08:21:45.53 ID:Sl2l0PkS.net
ほんの2ヶ月前にモデルアプデあったばかりなのにわがままだなあと思っちゃうんだよな

567 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/22(土) 08:23:38.22 ID:/q5jnejs.net
おらっ!やみおとめ!もっと働け!!

568 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/22(土) 09:03:18.03 ID:XvG2tJen.net
そこから2ヶ月間お絵かきの方がアプデされ続けてるし
おそらく文章の方がアプデされ始めたらお絵かきの方が好きなユーザーの文句は「お絵かきアプデまだかよ」だろうね

それを見て文章ユーザーが「◯ヶ月まえにアプデされたばかりなのにお絵かきユーザーはわがままだなぁ」と思うんだろうなぁ…

おそらく自分も思うw

569 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/22(土) 09:13:56.66 ID:yj1nfCtG.net
値上げ前にボイジャーからブンゴウにしたら予想以上に変化実感してる

570 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/22(土) 09:52:17.52 ID:Vrr4GPh2.net
絵描きAIは他に候補サービスあるしローカルでチューニングもできる
文章はのべりすと頼るしかないんだわ

571 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/22(土) 10:16:14.66 ID:huAtmp2Z.net
そもそもやみおとめレベルの言語モデルの訓練にどれほどの時間がかかるのかおわかりでない?

572 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/22(土) 10:32:33.83 ID:Sl2l0PkS.net
ちなみにたまに言及されるNAI君は半年間文章の方のアプデないっていうね
それが普通なんよ

573 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/22(土) 10:34:20.70 ID:J5ZjaGcW.net
しょうがNAIね

574 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/22(土) 10:35:34.07 ID:xkvpPPPp.net
せっかく文章と絵画のAI同時にリリースしてるんだし(本人の複数のAIを併用する発言もあって)二つを融合した機能とかあればいいのにっていつも思ってる

連続した絵を作るのはまだまだかもだけど、文章の流れを推論するのが使えないかなって

575 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/22(土) 10:52:19.43 ID:rf4Dczcz.net
>>558
とりんさまは去年からお絵描きしてるのに…
NAIの画像生成機能なんて今月実装されたばかりじゃん

576 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/22(土) 10:59:50.11 ID:rf4Dczcz.net
>>565
アンケートでは文章機能の方に票が集まってたし、何かしてはいるんじゃないかな
アンケ前から準備を進めていたところにSD公開とかが重なった結果として今はイラスト中心になっているだけではないかと思う

577 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/22(土) 11:06:48.57 ID:wpN0/Mgi.net
>>575
ようやくまともなものを描けるようになってきたの最近でしょと言いたかった
なのに海外勢に勢いを持っていかれてる可哀想なtrinart

578 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/22(土) 11:16:01.39 ID:YsWKC0I7.net
そのおかげか炎上もしてないからいいかな

579 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/22(土) 11:35:30.86 ID:Sl2l0PkS.net
あっちはまともに動かない状態が何週間も続くしリーク騒ぎはあるしメチャクチャすぎる

580 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/22(土) 12:09:37.77 ID:rf4Dczcz.net
あの勢いがこっちにまで来たらサーバーが耐え切れなくなるのは確実だしなぁ

581 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/22(土) 12:13:06.73 ID:TWblSTQm.net
お気持ち様たちに騒がれるよりまったり進行で行こう

582 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/22(土) 12:50:09.80 ID:z+nrlmZ1.net
やみおとめさんに次回の更新はいつですかと何度聞いても未定ですとか無期限延期ですとかばかりで前向きな言葉が一向に帰ってこない
やはりこれは学習対象であるネット上の無数の創作物の殆どが次回更新未定と書かれたまま放置されているからなのだろうか

583 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/22(土) 12:53:31.05 ID:BAqtsjRa.net
耳が痛いな

584 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/22(土) 13:49:43.62 ID:RRJQwF00.net
とりんあーと好きだしもう少し人が増えて検証とか進んでほしい気持ちはあるけど
たしかに人が増えまくって変なのにまで絡まれて燃やされたら嫌だから今の感じがいいなーとは思う

585 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/22(土) 13:50:36.68 ID:JqcdiR7m.net
ここ意外ととりんあーとに対して厳しい人もいてびっくりしたわ
自分は楽しんでるから特に
でもまあもともとは小説AIの1機能だもんなとりんあーとは

586 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/22(土) 14:34:54.22 ID:lLADjD5Z.net
小説とかキャラ設定読ませたらAIが自動で挿絵とか作ってくれんかな

587 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/22(土) 16:50:01.27 ID:RQw/Y7P4.net
>>586
小説を概略してプロンプト形式に変換する言語AI
そのプロンプトをお絵かきAIに渡して画像出力
っていう二段階になりそう

多分将来的には1つのユーザー要求をこなすために
いくつかの専門分野のAIが連携して流れ作業みたいになると思うんよね
人間の脳がそもそも機能ごとにエリア分けされてて、そういう複数の集合体って感じだし

588 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/22(土) 17:16:13.52 ID:05EuqWeF.net
先輩方、エロが一瞬で終わってしまいます
助けてください
何が長くする方法はないですか

589 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/22(土) 17:21:46.73 ID:A70GElgE.net
エロシーンに入る前に***なり----なりで区切り線を入れると、ちょっと長持ちしやすくなる……気がする
エロゲでエロシーン入るときの暗転と同じような感じを目安にしてる

590 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/22(土) 17:26:45.12 ID:RQw/Y7P4.net
>>589
これ
エロシーンに入ったからエロいこと書いていいよと分からせてやるのが大事
言葉を濁し始めたら非エロシーンに戻る兆候なので、露骨な表現や隠語に書き直す

591 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/22(土) 17:32:10.04 ID:05EuqWeF.net
>>589
>>590
ありがとうございます!
参考にさせてもらいます!

592 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/22(土) 17:35:28.26 ID:RhDq6IhZ.net
staのあの変なノリなんなの?見ててキツイ
だぜだぜ言ってんのちょっと気持ち悪いよ

593 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/22(土) 17:45:47.67 ID:Sl2l0PkS.net
5chでやってる訳でもなし心底どうでもいいんだぜ

594 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/22(土) 17:49:10.83 ID:vCl3IRRv.net
インターネット向いてないんだぜ

595 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/22(土) 17:54:24.34 ID:RQw/Y7P4.net
IQが20離れると会話が成立しなくなると言うし
Staさんが素で発言しようとすると一般大衆には意味が理解できなくなる
(あるいは少なくとも、偉そうに聞こえる)
なので宣伝用のペルソナだと思う、お客様は必要だし

Discordで倫理観なんかの込み入った話をする時にも理路整然とした文章をスラスラ書いてるし
実際Staさんがいざ本人のレベルで発言し始めると
AI関連の話題じゃなくてもまともに付いていけてる人が居ないのがわかる

596 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/22(土) 18:07:19.49 ID:XvG2tJen.net
>>592はStaさんの喋り方(宣伝トーク)しかもう他に突っ込むところがないんだろうね
あの人は凄まじい努力家だし常人には真似できない

597 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/22(土) 18:17:05.21 ID:4YjDNIAw.net
実は>>592はIQ高い側で、ちょっと気持ち悪い(素の理性的な話し方しろよ)ってオチだったらこの流れ笑える

598 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/22(土) 18:27:37.66 ID:rf4Dczcz.net
>>588
終わりに向かうきっかけとなる単語を禁止する

599 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/22(土) 18:29:57.76 ID:wpN0/Mgi.net
知能高いのが言うセリフとは到底思えんし
仮に知能高いのなら5ch見ないだろうし、もしも5chをスキマ時間に見ていたとしても、知能高い奴なら頭使うから叩かれることは書き込まないだろ
法改正されてどこで足がつくかわからん世の中に変わってるからな

600 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/22(土) 18:40:27.93 ID:J5ZjaGcW.net
ついにその時が訪れた。

601 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/22(土) 18:50:35.48 ID:IyW22Gvx.net
AIを射精管理する人間の図

総レス数 1001
238 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200