2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

同人友達に('A`)となるとき132

1 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
同人友達をやめる程じゃないし、厨でも悪い人でもない
でもその言動で胸にもやもやが残ってしまう…
ここはそんな友人を持つ人々がオフでは言えない言葉を吐き出して楽になるスレです

◆注意事項
・報告者へのかみつき、アドバイ厨禁止 生暖かくいきましょう
・現在リア小・リア中・リア高生の書き込み、学生時代の思い出話は禁止
・友やめ話が多くなっているので注意 「もうやめる」「やめた」話は友やめスレで
・同人関連以外の話は他板で

・次スレは>>980 重複を避けるためスレ立て宣言してから立てに行ってください

◆前スレ
同人友達に('A`)となるとき131
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1650888550/

2 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/24(土) 13:30:15.70 ID:sBYFVmGz.net
保守
>>1

3 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/24(土) 13:36:13.98 ID:pg0u5Fr0.net
1乙保守

4 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/24(土) 15:07:10.64 ID:o5H80Wti.net
1乙 保守

5 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/24(土) 15:26:27.68 ID://1/364z.net
>>1
∪^ェ^∪ヾ(`ω´ヾ)<わしゃわしゃ おつおつだよ

6 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/24(土) 18:47:58.84 ID:ACl9jVw3.net
.
            ┌────────────┐
            |こ、これは>>1乙じゃなくって. |
            |ピカチュウの尻尾なんだから. |
            |変な勘違いしないでよね!!  |
            └─────┰──────┘
            <l ̄`丶、   ┃
          ___`>' ´ ̄`t、 ┃
        <ヽ   '     fj  ・ Y(,)
  | ̄ ̄ ̄ ̄> ` ̄7  ,.-、  マ ノ/
  L -‐フ /    ,ム  `ー′ イ/
   / /    /    、 \   /
  /  {___,ム    `ー'゙  /
  〈       ミ ∧      _, イ
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ Y´ ̄ヽ,,ノ
.
.

7 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/24(土) 23:02:29.97 ID:Trn2KSYZ.net
保守


8 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/25(日) 01:29:21.68 ID:+dEOHH0Z.net
保守ついでに地味な('A`)

友人はオタを隠していないのもあり日頃からオタク臭い発言をする
オタトークをする時は別に構わないがオタクじゃない人に対してもオタク臭い発言をかましてヒヤヒヤする
というかわざとオタク臭い発言をして何も知らない一般人が「はぁ…?」となるのを見てニヤニヤしてる
その場にいる自分はあえて一般人のフリして聞き流してるし地味な('A`)なので「やめた方がいいよ」とも言えずにいるが本当は内心恥ずかしい

9 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/25(日) 09:08:45.16 ID:UcYWnHya.net
スレ立てさんくす

前スレで同人グッズ進捗報告や押しつけにウヘった者だけども
一度やんわりいらないと断ったグッズを「いりませんか?」て再度DMしてこられてウヘ
しかも開封済みのもの
ニュアンス的にそれはいりませんって言ったつもりだったけど通じてなかったらしい
すごく申し訳ないけど絵柄が好きじゃなくて欲しいと思えない
断るのも気を使うしもらったところで使わないし
どうしろってんだ

10 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/25(日) 09:27:06.76 ID:1PXDCKal.net
前スレ埋めてからにして

11 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/26(月) 01:04:52.55 ID:CLMQZCTj.net
保守する

12 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/26(月) 23:51:34.30 ID:eQJjRonl.net
前スレ埋めついでに保守

13 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
しょうもないことだけど推しの誕生日写真を便乗して撮影されてウヘ
グッズもケーキも花も全部私のなのに友達のと注釈も入れずツイにアップされた
同じハッシュタグでほぼ同じ写真が上がるのも嫌だし
フォロワーの反応にさも自分が用意したように返してるのもモヤる
別に凄い数のいいねが貰えるような祭壇じゃないけど推しのための自己満に水を差されるのが悲しい
やめてって言ったのに自分が後から上げるならいいでしょと全く悪びれなくてウヘる

14 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
>>13
かなり嫌らしいじゃないか乙

15 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
>>13
うわ~これは嫌だわ
人の努力にタダ乗りして承認欲求満たそうとしてるだけでも神経疑うのに準備した人より先に自分が上げるんだ…
SNSなんて大体後から上げた人が後追いやパクリ扱いされるのに
本人にとっては軽い気持ちなんだろつけど付き合いやめるレベル
マジで乙

16 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
>>13
乙 友達ひどい それはウヘどころかFOしたいくらい嫌な行為だな

17 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
>1乙
仕事で都内に行った時に帰りにアキバによってジャンルグッズ買ったと呟いたら名誉と友人に罵られた
他の子が兄メイト言ってもスルーなんで意味が分からない
友人は何故か友人両親が温泉旅行に行きたがっていることにも名誉と言っているので本当に分からない

18 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
名誉?

19 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/28(水) 13:23:32.76 ID:psBliBEC.net
名誉と友人に罵られ???

20 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/28(水) 13:27:36.24 ID:n+cDscgQ.net
名誉男性のこと?

21 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/28(水) 13:37:47.70 ID:onOeSic5.net
没有(メイヨー)かな ないわーくらいの意味

22 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/28(水) 17:42:30.62 ID:MGusSFiE.net
17です
分かりづらくて申し訳ありません。
女性としておかしいということも言われたので恐らくは名誉男性の事だと思います。

23 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/28(水) 18:27:10.25 ID:0fYd7A9L.net
ホントに分かりづらかった…

24 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/28(水) 19:44:59.09 ID:fFZe1dpj.net
これ友人乙内容っぽいな
17の呟きが分かりづらくて勘違いした感じ
それを抜いてもアキバに行ったとか女性でそれはちょっと止めたほうが良い

25 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/28(水) 19:49:07.58 ID:EoZ8bf13.net
>>24
こいつなに言ってるんだ?
秋葉原で働いたことあるぞ

26 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/28(水) 19:49:39.33 ID:lwomYJL8.net
え、なんで?
自分も普通にアキバ行くしツイートもするけど
アキバに変なイメージ持ちすぎじゃない?

27 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/28(水) 19:50:09.24 ID:lwomYJL8.net
>>25
だよね
何を言ってるのかと

28 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/28(水) 20:02:31.21 ID:aQKjOe6T.net
>>24
wwwwwwなにこれウケるwwww
面白すぎるでしょここ同人板だよ?どうした?

29 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/28(水) 20:03:46.33 ID:F/87yMgf.net
20年前からタイムスリップしてきたの?
それとも違う世界線からきた?
それとも田舎の方?後学のために教えてほしい

30 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/28(水) 20:11:34.42 ID:G/L/sy3S.net
秋葉原行ったことないんじゃない?
あるいは歌舞伎町のラブホ街みたいなの想像してるとか?
秋葉原大企業本社あるからオタクじゃない女性すらたくさんいるよ

31 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/28(水) 21:05:43.34 ID:WOKbQMzH.net
未だにアキバは男性向けエロしか置いてないと思ってる人かもしれない

32 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
17も友人も日本語が上手くないんだなという感想しかない

33 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
>>32
>>1

34 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/28(水) 22:38:10.12 ID:5p6z+n3y.net
>>26
同人関係なくなるけど売春が横行している街って聞いた事がある

35 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/28(水) 22:50:21.70 ID:lwomYJL8.net
新宿渋谷あたりとお間違いでは
関東にお住まいじゃないことはよく分かりました

36 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/28(水) 22:55:38.26 ID:Q7P5Bynn.net
今の都内に女が行ったらヤバイ場所なんか無いよ

37 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/28(水) 22:55:55.26 ID:2SBSsZhg.net
このスレ男女の話になるとすぐ熱くなるよね😅

38 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/28(水) 22:58:34.33 ID:lwomYJL8.net
男女の話?どこに??
今はアキバの治安について話してるんだが
さすがは>>1もろくに読めないだけあるな

39 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/28(水) 23:48:26.92 ID:QEraSUBI.net
友人がスペースしてたから聞きに行ったら招待されたので、私も通話に混ざることに
参加者数名が子持ちだったので途中から自分たちの子供の話になり私は未婚のためひたすら聞き役をしていた
すると自分の息子がいつ陰毛生え始めたか、生えた時どう報告してきたか
の話題になったスペースでそんな話題になって驚いたし私はその息子さんとも面識があるのでひたすら気持ち悪くて黙るしか無かった
自分の知らない所でセンシティブな話題を母親に暴露される息子さんが可哀想だし通話に参加してるせいで退室もできないしで地獄でした

40 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
>>39
それって虐待にならないか?
やんわり指摘してもよさそう

41 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/29(木) 11:46:14.98 ID:DMTRc4/Q.net
ちょうど近い話題がバズってたので吐き出し…

「私にとってあなたは数少ない友達だけどどうせあなたにとっての私はたくさんいるうちの1人なんだろうね」
「だから私があなたの友達だと思うなんておこがましいんじゃないかなってなっちゃうんだよね」
みたいなことを言ってくる友達にうへ…

その子は他ジャンルかつ読み専寄りなんだけど
私が別のジャンル仲間とアンソロやってたら上のことを言われてしまった(以前もこれに近いことを言われた)

私は遊ぶ目的に応じて誘う相手を選ぶというか
元々布教とかをあまりしないタイプで
例えばAジャンルにハマったら新しくAジャンル好きな人と交流したり
イベントに行くときもAジャンルが元々好きな人と一緒に行ったりすることが多い(付き合わせるのが悪いのと、同じ熱量で萌え語りできる人と交流したい)

アンソロや企画も基本ジャンル仲間とやるんだけど
そういうときにあとから「あのとき遊びに誘いたかったけど私ちゃんジャンル仲間さんたちとアンソロやってて楽しそうだったから私なんかが声かけたら迷惑だろうなと思って自重したよ」とかあとから言われて
「えー…?ご、ごめんね…」ってなる

と言いつつ私が悪いのか…?と釈然としない気持ちになる

42 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/29(木) 13:40:10.47 ID:bS/m4sOM.net
>>41
おつ
積もり積もって嫌になってFOしそうな友人だな…
FOするのは41

43 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/29(木) 15:54:34.37 ID:5Mqpokqi.net
>>41
乙です
そんなこと言われても41は困惑したり、その友達のことを重たくなるだけだよね……

44 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/29(木) 23:02:03.08 ID:wVqE76CH.net
>>40
虐待なのかな?女児の子持ちも「かわいーw」って笑ってたから子持ちからしたら普通の会話なのかと思って何も言わなかった子育てしたことがない人間が指摘して良いのかも解らなかったしね
でもそんな話するのやっぱり変だよね今度あったらやんわり言ってみる

45 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/30(金) 04:15:11.62 ID:JV95knjB.net
子供育てたことなくても44の母親が44の知らないところで44の陰毛の話してても平気でいられるか考えてみれば

46 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/30(金) 07:22:25.24 ID:RNO3q1u9.net
女親からの行き過ぎた行為って本人も周囲も社会的にもなんかなぁなぁで流されがちだけど
これが男親が娘の陰毛についてかわいーと語っていたら?と考えると分かりやすいのでは?

47 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
子供の陰毛について話す母親はヤバすぎだけど、指摘すると発狂して逆恨みされかねないから、その同人友の母親集団とは絡みをすこしずつ減らしてやんわりと疎遠になるのを勧めます

48 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
>>44
大勢の前で他者の下の話を喜んでする人
正直気持ち悪いし
親が子供の下話拡散とか笑えない

ただ指摘はキチ親って言葉昔流行ったぐらい親だからその他より偉いとか思い上がった結果指摘されると逆ギレして犯罪レベルの粘着や嫌がらせする人種も未だ存在してるから危険な確率がある事は頭に入れて

最後にクッソ失礼だがその人等の無神経さ聞いてると優しい指摘でも理解する脳無いと思うので
ジャンル友達と仲良くし続けたいって気持ちはあるだろうが
指摘して治してもらってその後仲良く楽しめるとなるのは外野視点立ち回り相当上手かったとしても難しそうに見える

49 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
個人的に家族の話、子供の話、仕事の話はどこに地雷が潜んでるかわからないからしたくないし聞きたくない(自分が地雷っていうか他の人の地雷でその楽しい仲を壊したくないので)
ママ友とのノリで話しちゃってるんだろうけど同じ子持ちでもないなと思う

50 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
子持ちだけどママ友と子供のプライバシーで盛り上がったりしないよ…

51 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/30(金) 11:44:38.47 ID:6fyqepd0.net
マウントとってるつもりなのかも
やたらとパロで受ちゃんが生々しく妊娠出産した
年配の多いジャンルを思い出した

52 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/30(金) 12:13:55.75 ID:zkpV52vJ.net
いくら自分の子供だろうと本人のいないところで性に関わる部分を暴露するのアウティングと同じような嫌悪感があるわ
自分なら用事ができたとか適当な理由つけて通話抜けるしその後も付き合いやめるレベル

53 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/30(金) 13:40:05.44 ID:RXYtEl01.net
何で前置きしなかったのかとあきれた話
自ジャンルは原作ゲームでアニメ化もされた作品
友人は原作の大ファンのためアニメ対してはややアンチ寄りな人なんだけど気を使ってかそれを一切公言しなかった
そういう状況の中友人はアニメの展開(原作にはない展開)にあったキャラAの台詞に激怒し、自身の二次創作で別のキャラBにその台詞を言わせた上でAにその台詞を否定させ、Bを説教する作品を書いた
その台詞が許せないとはいえ別のキャラ巻き込んで否定させることにモヤモヤしたんだけど
友人はアニメに対する怒りをあくまで友人間での愚痴でしか口にせず、表では「作品を否定するような二次を書くのは許されない事。敬意をもってリスペクトするのが二次創作者としての義務」と言っているせいで一部のファンに「アニメの展開否定しているのにそれを言うの?」と突っ込まれてしまった
そのあと弁明していたけど最初からアニメはアンチ寄りで認めていない事言っておけば良かったんじゃないのか

54 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/30(金) 17:57:10.81 ID:gzqEHpnh.net
ファンがそういうこと言うの?
なんだかな

55 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/30(金) 18:33:47.14 ID:6fyqepd0.net
わざわざ作品に起こすのは痛いけど
メディア展開でオリジナル要素が追加されたら
そこに萌える人萌えない人が出るのは
仕方ないよ

56 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/30(金) 18:45:24.31 ID:SUlNQHT0.net
「作品を否定するような〜」ってのが一番いやだわ私
常識の範囲内で二次創作は自由だよ
死ネタとか生存ifとかすごい嫌ってそうだなそいつ

57 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/30(金) 20:07:09.22 ID:ihiJS8J8.net
勝手にカップリングにしたり話捏造したりしてる時点で五十歩百歩なんよね

あとは受け入れられるか否かで要は自分の好き嫌い以上の意味はない

58 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/01(土) 13:40:20.54 ID:F9XRhUhd.net
友人Aはネットもリアルも明るくてノリが良く場を盛り上げるタイプ
作風もギャグやネタ絵系が多いのでTwitterでのウケも良く人気者

…まではいいんだけどその弊害なのか変な人ホイホイ率が異様に高い

(失礼ながら)メンヘラや、知的な障害があるっぽい人、既にジャンルで問題児になってる人
無口すぎたりアッパーすぎるコミュ症…
うまく言えないけど「あっこの人ヤバいな」って距離置きたくなるタイプの人っていると思うんだけど
Aはそういう人とも普通にノリよく話して
遊びやオフ会に同行させてくる

さらに連れてきたくせに自分は相手をせずこっちに紹介したあと「じゃ!あとはよろしく!仲良くしてあげてね〜!」とA自身は早々に離脱して他の輪に行ってしまうことも多々

このまえはオフ活動未経験どころか創作もほぼやってない初心者に「何事もチャレンジだよ」みたいなことをAが言った結果
「Aさんにアンソロに参加していいって言われました」と脳内変換されて公募アンソロに参加してくるなんてこともあった
(原稿の設定もめちゃくちゃ&コミュニケーションに難ありな人で主催グループはお世話係に)

A自身が人から好かれるタイプなのは間違いないんだけどね…
なんか…ノリがいいのはわかるんだけどこっちの弊害が…

59 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/01(土) 14:40:36.59 ID:WOc9y/yz.net
>>58
自分が連れてきた人なら自分で相手してほしいよね
でもそれはそれとして公募アンソロにhtr初心者が紛れ込むことは公募である以上あって当然のことだからAに責任はないと思う
それが嫌なら公募アンソロなんかすべきじゃない

60 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/01(土) 17:23:58.94 ID:t3pnKUhK.net
乙です
Aは誰とでも仲良くできるタイプというよりこいつ相手したくねぇなって人を他人に押し付けてるのが上手いタイプって感じだね
ただ自分もフェイク込みとはいえアンソロの件はA何も悪くないと思う
初心者が嫌なら応募規定に個人誌発行経験ありって条件つけるべきなんで単なる主催の自業自得
公募ってそういうもん

61 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/01(土) 18:19:06.43 ID:F9XRhUhd.net
58だけどたしかにアンソロは関係なかったねごめん
主催は一応規定でオフの同人誌発行経験がある方って書いてたのだけど
初心者さんが「でもAさんがチャレンジしていいって言いました!」って参加してきたって経緯はあるんだけど
それで参加を許可したのは主催の判断だしAも直接関係ないし私がとやかく言うことじゃなかったわ

Aは明るいしみんなを盛り上げるし
ひとりでポツンとしてる人がいると声かけて仲間に入れようとする優しさがあるのはわかるんだけど
仲間に引き入れたあとは我関せず
あとはみんなでかまってあげてねみたいなところがしんどいなっていう話だった

62 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/01(土) 19:02:05.89 ID:ye+HzbUM.net
「Aさんにチャレンジしろって言われた」
「ならAさんが公募したらてゃれんじして下さい
オフ経験ありがこちらの参加条件です」
次巻き込まれたらこうかな…

小説ならテキストデータだけもらって
テンプレに流し込めば何とかならんこともないね
オフ参加して欲しいオン字書きさんには
それでこっそり打診したりする

63 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/01(土) 19:07:47.38 ID:dMmFvNLX.net
後出し嘘くせー
「オフの同人誌発行経験がある方」なんて規定の公募アンソロとか見たことないわw

64 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/01(土) 19:58:05.57 ID:Cvmh57S7.net
リア高齢多い自ジャンルの公募だと普通に見るよ
オフ経験無しでも完成原稿の提出が最低ラインにしてるアンソロも多い

65 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/01(土) 20:00:13.95 ID:WOc9y/yz.net
完全原稿でお願いしますは当然だけどオフ同人経験者のみに絞るなら公募になんかしないのが一般的だと思う

66 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/01(土) 20:56:02.18 ID:NA4AL3St.net
元レス読む限り公募の人はAが余計な事さえ言わなきゃ公募の人は参加しなかったんだろうから結局Aが原因な気もするけどね

AはAで「いろんな人に平等に優しいワタシ!」っていいとこ取りだけして悦に入ってそうだね
今後擦られそうになったらいやあなたが最後まで面倒見てよってキッパリいった方が良いと思うわ…縁切り覚悟で
まあAみたいな人は自分自身を要領が良い人って思い込んでるだろうから58がダメってわかれば途端に塩対応になって次は他のやつに面倒なやつを擦って行きそうだけど
縁切る気無い・Aと繋がる旨味の方が多いから我慢して奴のチンケな自己満のために奴隷やりつづけるしかないな…

67 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/01(土) 22:14:05.54 ID:M9/aaMgb.net
「オフの同人誌発行経験がある方」は自分は見たことないけど「原稿作成の仕方がわかる方」はしょっちゅう見るな

68 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/02(日) 00:42:46.32 ID:tONV0d/q.net
前にオフ経験ありの人限定の公募アンソロに「オフ経験なくてもいいから」って水面下で誘われたことあるからなくはないと思う
オフ経験って言い方だとコピ本のみでもいいのかってなるから原稿作成経験って書くべきなんだろうけどね

69 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/02(日) 01:36:56.10 ID:ZFI1k+2p.net
ただの八方美人じゃね

70 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/02(日) 02:45:05.13 ID:go/dU+UR.net
>>58
Aが多数派から煙たがられるような人も差別しなくて優しいのは、そこだけなら良いことだけど

『さらに連れてきたくせに自分は相手をせずこっちに紹介したあと「じゃ!あとはよろしく!仲良くしてあげてね~!」とA自身は早々に離脱して他の輪に行ってしまうことも多々』

これは酷い
Aが連れてきた困ったちゃんのお世話を58にさせるのは酷すぎる

71 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/02(日) 07:02:54.39 ID:cmG0EP+n.net
>>66
Aが「あのアンソロ経験必須だけど関係ないから応募しちゃいなよ」って言ったならAのせいだけど「何事もチャレンジだよ」って言ったからAのせいってのは理不尽すぎない?

72 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/02(日) 07:19:09.75 ID:YX/KGMly.net
まぁ付き合いたくないタイプの人とも付き合わなきゃ回らないのってリアルではあるあるだし
趣味の世界ではしがらみから離れて付き合いたい人とだけ付き合いたいならAとも距離をとって気心しれた数人と固まるしかないんじゃないかなー

Aの行動をどうにかするのも困ったちゃん達をどうにかするのもかなり難易度高いし
困ったちゃん達は経験積んだり色々したら落ち着いてくる可能性あるけどその過程に付き合うのはしんどいだろうしね

Aが人気者になるのもちょっと待って無責任では?と思われるのも分かるから58のストレスが弱まる様に自衛できると良いね

73 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/02(日) 08:06:48.37 ID:JOirAh2O.net
>>71
元レス読む限りAは別にアンソロ参加の件で言ったわけじゃなさそうだしな
Aの八方美人ムーブがうざいのは確かだがhtr事件はAも貰い事故つーか
Aじゃなくても創作頑張ってねって誰かが前向きなこと言ったら勝手な解釈されて事故るやつだから普通に恐怖体験だなと思いながら読んだ

74 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/02(日) 08:43:41.07 ID:go/dU+UR.net
困ったちゃんがアンソロ公募に応募したのはAはなんにも悪くないよね
そこは問題じゃないと思う
Aが同人友達が集まる場所に困ったちゃんをつれてきて「じゃあとはよろしく」とばかりに困ったちゃんのお世話係をほかの人にさせるのが問題

公立の小学校で全方向に良い顔をしたい担任の先生が「みんなと仲良くしましょう」みたいなことを言って、困ったちゃん児童のお世話係を優しくて断るのが苦手な子におしつけるような
そういう偽善と胸糞をAに感じるのは言い過ぎだろうか?

75 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/02(日) 08:58:05.79 ID:YX/KGMly.net
>>74
分かる気もする

Aがつきっきりで面倒見るべきまでは言い過ぎだけど自分が紹介した人なんだからある程度フォローは欲しい

それでちゃんと馴染めるかとかトラブル起こさずにいられるかは紹介された人が頑張るところだからAに責任はないけど
もし自分が紹介した人がトラブル起こしたりそこまで行かなくても馴染めなかったりみたいな事があれば紹介したコミュニティに負担かけちゃってごめんねっておわびの一つでもあれば大分印象も違うよね

私は割と筋とか義理を通してくれたなって思えれば多少飲み込める方だからかもしれないけどAはその辺り雑なのに複雑だったりセンシティブだったりする人をポンポン紹介してる気がする

紹介された人もAを頼ってる状態だろうにいきなり既存コミュニティに放り込まれて恐らく上手く振る舞えないとか
その上何となく疎まれてるのは分かる…みたいな状況辛いだろうし
せっかくの親切が不幸を産んでるんじゃないかって邪推しちゃう

76 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
何事もチャレンジする気になったなら
完成原稿に必要なサイズと解像度は把握して欲しい
主催側も
かんでふくめるような進行表と原稿ガイド作ってるのを見ると
場慣れしてるなと思うわ

77 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/02(日) 20:44:45.98 ID:e4eHGMC/.net
いつまでやってんの
最近長文で自己主張するやつ多すぎだろ

78 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/02(日) 20:49:37.50 ID:G8tuy4bX.net
7時間以上前にレス止まってんのにどうした

総レス数 1001
352 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200