2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

同人友達に('A`)となるとき132

1 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
同人友達をやめる程じゃないし、厨でも悪い人でもない
でもその言動で胸にもやもやが残ってしまう…
ここはそんな友人を持つ人々がオフでは言えない言葉を吐き出して楽になるスレです

◆注意事項
・報告者へのかみつき、アドバイ厨禁止 生暖かくいきましょう
・現在リア小・リア中・リア高生の書き込み、学生時代の思い出話は禁止
・友やめ話が多くなっているので注意 「もうやめる」「やめた」話は友やめスレで
・同人関連以外の話は他板で

・次スレは>>980 重複を避けるためスレ立て宣言してから立てに行ってください

◆前スレ
同人友達に('A`)となるとき131
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1650888550/

548 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/17(木) 13:28:09.88 ID:Yc1Etb5R.net
「私は〇〇苦手だけど貴方のは読めます!」を褒め言葉に使う典型の友
「他の人のABは解釈違い起こすけど神絵師さんの作品だけは読める」と
私の同カプの神絵師を褒める時に使ったりする
でも二言目には「貴方のAB新刊最高だった!さすが私と解釈一致してるだけある!」と
微妙に自アゲを含めた賞賛を送って来たりする

活動ジャンル以外の好き作品の話は楽しくできるけど
悪気はなくても言葉選びと見え隠れする潜在意識にうへるので
自ジャンル話を避けるようになってしまった

549 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/17(木) 15:20:20.79 ID:5/aDfaXG.net
>>547
釣り?指摘しないなら何のためにチェックしてんの?

550 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/17(木) 20:40:45.72 ID:gHK/dnGr.net
>>548

解釈一致で最高でした!ならよくある褒め言葉なのに器用に自分アゲ組み込んでくるのちょっとおもしろいけど
言われたらめちゃくちゃモヤるのわかる

551 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/17(木) 23:19:38.17 ID:2v5JbL48.net
生クリームが苦手なのにコラボカフェで生クリーム乗ってるメニューを頼んで
いつも端に避けたりドリンクなら他の皿にうつして生クリームをごっそり残す友にウヘってる
推しのメニュー食べたいのは分かるけど苦手なら頼まないで欲しい
それを見るのが嫌で競争率高い本当は行きたいコラボカフェでも誘い断るようになってしまった
何よりその友のメインジャンルに食べ物無駄にするのが許せないキャラがいるだけに
友の作品にそのキャラが出てくるとモヤモヤするようになってしまった

552 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/17(木) 23:28:56.89 ID:GtwHwrqp.net
一般の飲食店の話かと思ったらコラボカフェ?
なら仕方ないのでは

553 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/18(金) 00:30:22.40 ID:+jC7COko.net
コラボカフェでも店によっては生クリームくらいならよけてくれるけどね
生クリームまでコミでデコだったらそこは諦めるしかないけど

554 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/18(金) 00:42:29.91 ID:0QsihU74.net
まぁうへる気持ちはわかるよ
かといって苦手なもの完食して具合悪くなられてもだし一緒に行かないで正解だと思う

555 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/18(金) 00:50:23.95 ID:4MjBZlch.net
苦手なら最初から抜いて貰えばいいのにって思ったけどSNSに写真上げたいとかなんだろうなあ

556 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/18(金) 02:25:55.12 ID:KWaisZBc.net
コラボカフェは真っ当な飲食店ばかりではないし
短時間短期間に大量の客が詰めかけるからアレルギー対応以外はしないって明言してる店もある
うへる気持ちもわかるので一緒に行かないのが正解

557 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/18(金) 06:54:17.16 ID:ZKVIDJGU.net
コラボメニューの添え物生クリームくらいなら残してもいいんじゃないの…
クリームゴテゴテがメインの料理ならウヘるけど「食べ物を無駄に」ってほどのことじゃない気がする
まあ感覚が合わないんだろうし自分が損してでも同行しないならそれでいいと思うけど

558 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/18(金) 08:20:41.05 ID:x1w+t8QM.net
生クリームはソース類と同じと思うかメインの一部と思うかは価値観結構分かれるとこだと思う
自分も生クリームは添え物派だから残してても全然気にならないけど後者だともやるのも分かる
こういう価値観はすり合わせられないから難しいね

559 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/18(金) 09:08:38.97 ID:jfakb4T1.net
今食品ロスが騒がれているしね
わざわざ頼んだのに残すことを食べ物を無駄にすると思うのは分かる
ただそこら辺はカフェ側の問題もあるし何とも言えないな

560 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/18(金) 09:29:57.08 ID:emN0f8ig.net
サラダに添えてあるパセリとかアイスに添えてあるミントとか皿の上にある食べられるものは全部食べる人が言ってるならまあ

561 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/18(金) 11:12:26.10 ID:bCQ1AtE0.net
>>560
そういうのって若い人ほど意識高いイメージ
自ジャンルだと若い人はそういうの意識高くて極力移動を徒歩にしたり
コラボカフェで添え物として苦手なものがあってもよほどじゃない限り食べたり、他の人に食べてもらっていたりするな
単に価値観の違いだから良い悪いないけど
551も若いのかな

562 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/18(金) 12:08:44.28 ID:TGtCohZU.net
そうか?
コラボカフェで山ほど頼んで現地で交換やってるの若い子ばっかよ

563 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/18(金) 12:15:32.83 ID:r1Ex2xys.net
年齢重ねるほど基本は稼ぎが増えるが体力は落ちるんで徒歩との関連性あるだろうね
でもコラボカフェ食べ残しは年齢層若いジャンルでも何度も炎上してるし実際結構残す人見てるしでむしろ年齢層低い方が酷いまである
ただ食べ残しは生クリームだけじゃなくてラーメンのスープ飲む飲まないとか肉の脂身食べる食べないとかもあるし
マジで個人の価値観の揺れ幅デカいからストレス溜まりやすいポイントだと思う

564 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/18(金) 12:31:55.53 ID:CkT9/9kA.net
どっちが悪いって話ではないと思うけど合わないものは合わないからしょうがない部分だよね>食べ残し

565 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/18(金) 16:52:15.97 ID:RxGJbYUm.net
>>561
単に金ないだけだよ
自分も若い頃は自転車でdランドとかアキバとか行ってた
電車代でガチャガチャ回せるし
未だにSEa行く時はリゾら乗らないで歩くし

566 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/18(金) 19:17:58.36 ID:yyOwQPCa.net
>>565
小野田坂道くんですか?

567 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/19(土) 08:16:53.25 ID:tWxTQQ9q.net
量にもよるけど皿の隅に残す程度ならまだ許容範囲
自分が手をつけた後に同行者に代わりに食べてもらおうとするのは勘弁してほしい。せめて口をつける前に言ってくれ

568 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/19(土) 08:24:51.88 ID:7D2uOuj8.net
食べ物は価値観でるから合わない人とは全く駄目だし付き合いやめるのも仕方ない

569 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/19(土) 12:31:14.21 ID:P2p3BEl3.net
箸の持ち方もだめだな
フォークもナイフも箸も小指を立てて使う人と
アフターに行かなくてよくなってストレス激減した

570 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/19(土) 13:29:58.17 ID:7H09u3mQ.net
小指立ってるだけでそこまでストレスってのも凄いなw

571 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/19(土) 13:38:58.73 ID:Yi++KXUu.net
昔懐かしロス疑惑のM浦夫妻が
ナイフもフォークも小指立てて使ってたの思い出した
当時テレビで見て気取りすぎてむしろカッコ悪いと思った覚えが

572 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/19(土) 14:29:20.32 ID:94NCXI8n.net
箸の上げ下ろしって指摘した側が悪者扱いされるから厄介だなあ
特にマナーをどうこう言う気はないけど30代後半のオタ知人が寄せ箸&刺し箸&ねぶり箸その他を堂々とやって
箸の先を数cmくらいベチョベチョに汚してたのは流石にウヘァとなった(居酒屋ではなくホテルの和食店)

573 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/19(土) 14:48:47.67 ID:mOc2mLjR.net
マナーを指摘する方がマナー違反だとか楽しく食べられればそれでいい!みたいな意見の声が大きくなってきたからそう言うの我慢しなきゃいけない空気が本当にしんどい
人の目なんて気にするなみたいなポジティブを悪い方向に解釈してるみたいな
同じく食事中の行儀が悪い(刺し箸をする、肘をついて食べる、左手をポケットに突っ込むもしくはテーブルの下に置いて右手だけで食べる、クチャラー)同人友達居るけど毎回もやっとするわ

574 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/19(土) 15:56:22.68 ID:kWUlzybk.net
人の目は気にすんなと声をあげていいのは、許容範囲を知っていて判断できるのが前提なんだよね
元友達、ロリータ服大好きで着るのは個人の自由としても高尾山ではやめてほしかった

575 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/19(土) 16:09:52.39 ID:yS5dW5tC.net
どこに行くにも、コーデの全てをぶち壊すような黒の猫耳帽子をかぶってくる友達にうへ
もうアラフィフなんだから…
それ以外は良い人なんだけど

576 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/19(土) 16:19:48.02 ID:G7csoOa6.net
年齢とか似合う似合わない関係なく本人に好きなもの着たらいいと本気で思ってるけど
それを着て一緒に行動するとなると話は別なことはある

577 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/19(土) 16:31:56.76 ID:nm9/Eg3p.net
いろんな人の話に首をつっこんで会話泥棒していくAがめんどくさい

たとえばはじめにBさんとCさんが2人で話してたとして
B「こんど仕事で急な案件が始まることになって、来月から忙しくなりそうなんだよね。原稿に回せる時間がどうなるか今から不安だわー」
C「それは大変そうだね。ちなみにその仕事ってどんな感じなの?(とか、原稿どんな感じ?とか)」
B「それがね…」

A「なになに何の話?B、仕事に不満があるなら転職なり起業なりして環境を変える努力をしないと。行動しないで文句言うのはダメだよ。
原稿も、来月からやばいことがわかってるなら今から準備すること!私の知り合いで仕事と趣味両立してる人が言ってたんだけどその人は云々…」

B「あ、はい………」

みたいな。
中途半端に聞こえてきた単語だけで横から入ってきて話題のぶった斬ったあと自分のしたい話だけしてくる
あんたさっきまで別の人と喋ってたじゃん…

本人はひと通り一方的に喋ったらまた次のグループに「なになに何の話?」と首突っ込んでいく

一対一で遊ぶことはこれからも絶対にないと思ってるけど複数人で遊ぶときは大体Aもいるのでうへる

578 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/19(土) 16:42:33.11 ID:5rSxvTbt.net
>>574
それもう待ち合わせ直後に別行動を申し出たいわ。一緒にいるのきつすぎる

579 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/19(土) 19:03:17.48 ID:J26z+PJi.net
>>577
うわ~それはうへるわ乙
そんなの毎回繰り返してたら自然とAの周りから人離れていきそうだけど空気読めなさすぎてハブられても気付かなさそうだ

580 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/19(土) 22:23:16.66 ID:ESgYwA4S.net
>>574
その人、そんな格好でまともに行動できたの?w

一応、曲がりなりにも「山」なんだから、スカートで行くこと自体どうかと思うんだけど…
ロリータ服だと靴もそっち系だったのかな

581 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/19(土) 22:31:19.06 ID:omLD1wOB.net
昔中国旅行したときに万里の長城(場所によっては高低差えぐいし足元も悪い)をハイヒールで軽々登ってる中国人がいたの思い出したわ
その友人もロリータで登り切ったならある意味尊敬する
あくまで他人事だからであって一緒に登りたくはないけどw

582 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/19(土) 23:11:05.21 ID:cGZg8BL5.net
雪国の人が藁靴にスキーつけて滑る昔話とか思い出すな

583 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/20(日) 00:35:53.11 ID:t5iUYDC/.net
主語を言わないことがある友達にウヘ?
友達とはソシャゲアニメWeb配信の漫画と複数のジャンルで話ができてとても楽しいんだけどそれだけに主語がないと何を言いたいのかわからない時があって
「見た?」
「ん?何が?」
「見た?」
「ごめん何を?新しいガチャ情報来てたっけ?それともイベント?」
「この前来るって言ってたよね」
「んん?漫画の更新はまだだけど」
「新作」
「…ああ!アニメね!」
という感じの会話になることが結構あって地味に疲れる
せめて「何を?」って聞き返したら「ソシャゲの」「アニメの」って答えてくれればいいんだけど

584 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/20(日) 00:36:22.46 ID:t5iUYDC/.net
ウヘ?じゃなくてウヘると書きたかったごめんなさい

585 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/20(日) 00:47:04.96 ID:HMucnh27.net
>>583
そう言う会話の構築が下手くそなのいるいる
あと毎回毎回人が食い付かないと話し出さない人とかね
スマホ弄りながら「えーマジで?」とか「あ、これ欲しいなー」とか一人で呟いててこちらが「何が?」と聞いてからようやく具体的な内容話し始める友人がいる
別に誰かの会話に割って入ってる訳じゃないんだから普通に「ねぇこれ欲しいんだけど凄くない?」ってスマホ画面見せるなり見たもの説明するなりすればいいのに毎回こっちから言ってやらなきゃ話を始めなくて最近はあえて黙っておく事にしてる
同じような友人他にもいたし無意識の癖なんだろうけどいちいちかかるそのひと手間がめんどくさい

586 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/20(日) 08:32:15.06 ID:c5a4nRvC.net
普段から私のLINEとか着信をシカトする癖にこちらがTwitterや支部に作品載せてたまたま目立ったりバズったたらいちいち連絡してくる同人友達。一部の友人達からTwitterでまーた便乗商法ですか?って嫌味言われるくらいに露骨だからそろそろ友止めかなぁ。
一応、ずっと学生の時から10年の付き合いなんだけど確かに自分の利益に繋がる行動しかしない人だった。話は面白いし同人友達って早々に出来る程自分は交流上手くないから切りたくなくてウヘなんだけど、もうどうしようもないのかなぁ。

587 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/20(日) 09:06:53.30 ID:phuIxXBS.net
リアルで遊んでた時に面白いとこあるよーと誘われて到着したらデモで参加すすめられて逃げた
マルチかよ

588 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/20(日) 10:07:53.94 ID:jQFFW8v6.net
>>587
それは友やめ案件

589 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/20(日) 10:09:59.86 ID:57qULXEO.net
>>587
もはやそれはウヘレベルじゃないだろ友ヤメだよって書き込もうとしたら>>588も同じ事言ってた

590 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/20(日) 17:36:18.21 ID:RQYYI8Nc.net
ネットの情報とかを「疑うのは相手に失礼」という理由で鵜呑みにしてキャラや作品に不信感を抱く友人
叩いているわけではないけどモヤっとする

591 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/20(日) 17:36:28.45 ID:RQYYI8Nc.net
ネットの情報とかを「疑うのは相手に失礼」という理由で鵜呑みにしてキャラや作品に不信感を抱く友人
叩いているわけではないけどモヤっとする

592 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/22(火) 23:15:00.69 ID:gwcmd1G5.net
昭和のラブコメよろしい言動をするA
愚痴るうちにおしぼりを手に取ってしぼりあげながら
「ヌヌヌ」とか言ったり
いやヌヌヌはないだろ…

593 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/22(火) 23:16:03.29 ID:nj6iTY/H.net
自称文系アピールするけど「専」の右上に点が付いてたり部首のしんにょうの書き方が間違ってたりする友人
理系じゃないから文系なわけじゃないのに
〇冊小説読んだと報告してくるけど誰だって本くらい読めるよ

594 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/23(水) 00:50:47.13 ID:Tzph0ZL4.net
名作書きたい病の友人にうへ
友人は小説書くのかなり上手いと思うんだけど、「名作書きたい病」みたいな状態になると途端に駄目になる

とにかく装飾過多、描写がくどい、説明多過ぎ、オリジナルキャラ出張り過ぎ、上手いこと言わせたかったんですね・感動させたいんですねっていうのバレバレな台詞が多すぎて読んでて疲れるし
オリジナル設定とか独自解釈とかもてんこ盛りになっててそれ二次創作でやってどうするの?って思う
実際そういうの書くと明らかにいつもより数字が落ちてる

それでも上手くはあるからそこそこ数字取ってるし本にすれば売れもするんだからそれで満足してくれればいいのに
なんでか私に読ませたがる上に褒めて欲しい系の空気を漂わせてくるし
「この(名作病発症した)作品、私としてはすごい自信作なのに数字伸びないのってやっぱ長物読めない人が多いからなのかな?本気出して損した」とか
読み手が悪いんだよね系の発言までしてくるから本当に疲れる
悪いが私もあなたの本気出した作品苦手なんだってことをオブラートに包んだ状態で言っても全然伝わらない
本当にうへる
名作病発症してない時の作品の方がずっと面白いというかそっちは神なんだよ皮肉なことに

595 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/23(水) 18:09:59.50 ID:522an5KO.net
>>594
普段は神なのか 乙

596 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/23(水) 20:17:32.54 ID:pYhQBhME.net
散財癖のある友人にうへ
出先でたまたま発見したガチャポンやブラインドパッケージのグッズを狙ったもの出るまで買い続ける
そして毎回悲惨な引きをして大量にダブらせ、迷子を仲間内に買い取って欲しいと泣きついてくる
他にもむしゃくしゃしてたからという理由でまだロット半分以上残ってる一番くじを全買いしては下位を定価押し売り(上位&ラスワンはその友人が総取り)

ピンポイントで欲しいならフリマアプリや中古店使えばいいのに本人曰くランダムから引き当てたときの快感が良いらしい
多分買い物依存やギャンブル中毒みたいな症状になってるんだろうな…。メッセージ通知来るとだいたい買取依頼or引き自慢だし時間置いて返信するようにしてる

597 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/23(水) 20:33:24.29 ID:B6E2WZKo.net
>>596
ゴミ引き取り民がいるから増長するタイプだねそれ
FOCOしても立場と性格の弱い子が犠牲になりそうだなそれ

598 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/23(水) 21:30:05.53 ID:w9MvV+mx.net
>>596
自分でメル狩や中古屋に持って行ったりせずに仲間内に有償で押し付けるのがタチ悪いね
お金欲しければ自分で売る場所探すべきだしそれが面倒で引き取って欲しいなら無償にしろよと思った

599 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/23(水) 22:05:05.63 ID:yI2D8J8P.net
「ピンポイントで欲しいならメルカリか中古で探せ」だけ同意できない

600 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/23(水) 22:38:39.97 ID:pYhQBhME.net
自分の推しはジャンル内でも低レだから最初は譲ってもらえてラッキーに思ってたけど次第にジャンル関係なく押しつけてくるようになって疲れてる……。共通属性持ちだとか中の人が同じとか推しのメンカラと同じ色だとか何かと理由付けてくる

>>599
人によっては未開封でも中古NGな人いるから同意しなくていいよwその子も自引きに強い拘り持ってるし

601 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/23(水) 23:03:41.31 ID:MmAxoUfQ.net
多分転売的な話で引かれてるんじゃないかな…

602 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/24(木) 02:26:25.17 ID:U14qokJ/.net
ピンポイント狙いなら中古で探せ(公式に金落とさなくていい)発言はちょっと…
しかもそれを言われてるの分かってないみたいだし

603 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/24(木) 02:44:46.23 ID:DgRPXfEB.net
公式に金落としてもそれを仲間内から回収しようとしてるからうへられてるんでしょ

604 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/24(木) 09:04:24.39 ID:ylz/jxPD.net
まぁ類友かなって感じ

605 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/24(木) 09:07:51.29 ID:xSfsmZF7.net
報告者にケチつけてる人が代わりに自引きの快感のためなら友人ゴミ箱にしてもいいと思ってるギャンブル中毒のケツ持ちしてやりなよ

606 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/24(木) 10:36:19.46 ID:MCg/bTZm.net
友人こそメルカリに出品すればいいのにね
仲間に売りつければ定価で買い取ってくれるからそっちに押し付けたいんだろうな

607 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/24(木) 10:46:49.35 ID:o6LKBUAp.net
報告者への噛みつき禁止

608 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/24(木) 10:48:55.11 ID:xSCxp0aR.net
ロットで買えるならいいけど最近ロット売り中止してる店多くなってるし仕方なくない?
ってかロットで買う場合は公式から販売してくれよとすら思うわ

609 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/24(木) 11:03:00.59 ID:AH7VnUaH.net
この友人の場合ロット買いしても要らないの仲間内に売りつけるでしょ

610 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/24(木) 11:03:05.05 ID:T/bGcqr1.net
同人友達と泊まりで旅行に行ったら出会い頭に赤ちゃんくらいある大きなぬいぐるみをわたされて引いた
友達の彼氏がクレーンゲームが上手くてたまたま私のジャンルのぬいぐるみを取ったらしく
旅行の時にプレゼントすると言われたけど大きくてお互いの荷物になるから持ってこなくていいと断ったのに、次いつ会えるかわからないから持ってきたらしい
すぐコインロッカーに預けたけど連れて行って一緒に記念撮影しないの?と何回も言われたのも嫌だった

611 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/24(木) 15:12:42.55 ID:1X+IYjrj.net
>>610
汚れるといけなーーーい!と宅配ですぐ家に送っちゃえw
普通にもらって嬉しいので乙というほどでも

612 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/24(木) 16:02:52.31 ID:4pQzo4+Z.net
些細なうへだけど
自分が知ってること=相手も知ってる前提で話してくる言葉足らずな友人
共通ジャンルではなくその友人だけが好んでるジャンル関係の画像がTwitterに流れてきたらしくていきなり笑い出した
何かと聞いてみると笑いながら「これこれw」って見せられたのは知らないキャラのコスプレをした誰かの写真
「このキャラ誰?」
友「◯◯のコスプレ!」
「(誰それ)…で、これが何?」
友「これ□□先生w」
「(□□先生って誰だよ)」
あとから聞いてわかったんだけど要は「散々□□(別の漫画家さんの別作品のキャラ)に似てる似てると言われてネタにされてきた漫画家Aさんご本人がついに□□のコスプレをしました」みたいな感じの話(その説明も下手くそすぎて断片的)
界隈の人から見たら面白いのはわかるけどこっちはそれらを一切知らないし一見何が笑えるのか微塵もわからないのに何も説明せずただニヤニヤ笑って見せられてもわけわからん
最初に細かく説明してくれれば面白さも伝わってくるのに
毎回毎回そんな感じだから地味に疲れる

613 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/24(木) 16:04:40.41 ID:4pQzo4+Z.net
◯◯と□□がごっちゃになってしまっている
すみません

614 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/24(木) 16:45:14.97 ID:FwJt1xsS.net
>>242
恋人と付き合えてはいるが実は倦怠期をとおりこして末期なのでは?
だから女なんて!というストレスでもあるのでは?
昔ジャンルの作家が狂ったように攻めをクズ男にして浮気からのざまぁwwww系とか書き始めてそういう嗜好に目覚めたのかと思ったらリアルで彼氏と修羅場でグロい展開しているとツイで私生活を言い出しポカーンとした記憶
むろんそういうの書いている人はほとんど2次元とリアルは別だろうけど稀にストレスを創作にぶつける人もいる

615 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/24(木) 17:13:18.80 ID:dWIZkC0N.net
レス番間違ったのかなと思うくらい前の話で草

ここから('A`)↓
自分の話に興味ないと言われるのが嫌だと言いながら他人の話に対してはまるで興味ない態度をとる友人
友人から「この前フォロワーともくりして最近見たアニメの話したらその話題興味ないですって冷たく言われて傷付いた」って話をされて同情したもののその後に私が気になってる漫画の話を始めたらずっとスマホに目線落としてあっリプ来てる返信しなきゃ!とまるで話を聞いてなくて乾いた笑いが出た
そもそも人と会って話してる時にTL見てリプ返しなくてもいいと思うしさっき自分で話した事忘れたの?と思ってしまった
興味ないとハッキリ言うのはNGで態度に出すのはOKなんですかね

616 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/25(金) 08:39:15.32 ID:ChUxG6Ce.net
オフ本を出してる友人が、表垢では淡々としているのに身内しか繋がってない鍵垢では完売はわわしていてうへ

617 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/25(金) 15:25:13.25 ID:sb1xtnUr.net
たまによくわからない方向に怒る友達が
ジャンルの公式垢にクソリプしてるのが流れてきたとき
キャライメージの香水発売についての公式ツイートに対して
「嗅覚過敏症のファンもいます。公式さんにはそういう人達のためのフォローもお願いしたいです」
ってつけてて正直意味不明だった

フォローってメーカーにどうしろと?
香水つけられないならお前は買わないなり蓋開けないなりすればいいのでは?

公式のツイートという丸見えなところでやってるのもドン引きだし
何を要求してるのかよくわからないことを公式にぶつけてるのも意味不明だし
そもそも同人垢で凸るなよと…

あとあと聞いたら香水発売日のすぐ後にジャンルのイベントがあるからみんな会場に香水つけてくるはず!
嗅覚過敏症の自分にはつらい!
公式さんはユーザーに香水の適量や、イベント会場などではつけすぎないよう注意を促すべき!
って言いたかった

と聞いて余計にポカーンとしてしまった
知らねえよそんなもん公式に要求するな

618 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/25(金) 15:29:58.75 ID:2lybjNwp.net
>>617
うわうざ…乙
HSPとか言って周り恫喝してる繊細ヤクザの典型だね
ってかマスクとか鼻栓とかて自衛してくりゃいいのに

619 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/25(金) 15:59:23.56 ID:+/D0ihO7.net
>>617
頭やばすぎて自分ならブロックしてしまいそう
そういう自分可哀想みんな私に気を使うべきムーブに入った人ってマジで話通じないのキツい

620 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/25(金) 16:21:21.37 ID:qCMB2XXl.net
「私は極度の運動音痴でスポーツは見るのもやるのも苦痛だから、オリンピックやワールドカップもやめてくれ」
みたいなことを言っても頭おかしいと思われるだけで共感なんてされないじゃん
でも、スポーツ以外だとそういうことを主張する繊細ヤクザって世の中多いよね

621 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/25(金) 17:08:51.38 ID:R/8gotHA.net
>>617
うわめんどくさ
弱い私に注目してほしい構ってちゃんは疲れるよね

622 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/25(金) 18:08:49.37 ID:w5BIs+NB.net
性癖も加齢によって変わる方がいいんじゃないかと思う事がある
Aは若い頃から半ズボンが似合う高校生が好き
高校生俳優も大好きだが卒業すると興味がなくなるらしく
スッと話題に出なくなる 高校生というブランドが
何より大事らしい
だがAはもう50はいってて髪も真っ白だ
いつか婆活を始めるんじゃないかと気がきではない

623 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/25(金) 18:42:52.59 ID:7ep8sUL+.net
>>622
高校生というブランドが何より大事
っていう部分がなんか怖いね
男女逆なら犯罪者扱いされる発言じゃん

624 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/25(金) 19:08:53.04 ID:dpixtvP1.net
学歴や成績に多分コンプレックスがある文字書きの友人
学歴の高い人や成績がいい人は絵も文章力もある!下手な人は頭が悪いから学習能力がないから上達しないんだとか言うのだけど
私からすると彼女は三流大学卒でドクターもとってないし言うほど高学歴じゃないと思うのだが
あまりに上から目線で断定的なので自分の方が大学の偏差値が上でかつドクターコース出ていると言う事が言えない
そんなサークルとしてはピコピコな私にいつも学力が大切とご高説をしてくれる
ここまで来るとちょっと楽しくなってきているがなんであんな風に思い込めるのか気持ち悪くもある
自分は理系卒の趣味の文字書きなので分野違いともいうけど多分成績だけなら彼女より国語の点数を取れていたんじゃなかろうかと思う
でも学歴やテストの点数でいい小説や漫画がかけるわけがないんだよ!!!!
分野が違う
自分は高学歴で頭いいから出来るんだと強く思い込みたいがためにちゃんと人気の作品がかけているのにその結果を学力だと台無しにしている
なんだかなー毒親とかで歪んでしまったのかな

625 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/25(金) 19:14:33.35 ID:fpeMsz89.net
>>624の上から目線の方がおもしろくて笑ってしまった
いつかマウント取れるといいね

626 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/25(金) 19:20:10.04 ID:+25oFhYc.net
似たもの同士のような感じがする…
「私はあなたより成績も学歴もいいけどhtrでピコだよ。その理論はおかしいよ」って言ってみてほしい

627 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/25(金) 19:20:14.36 ID:r1RPv7nA.net
対したことではないけど新作ゲームとか過去ジャンルのグッズ出るたびに勧めてくるのやめてほしい
私はそのジャンルにもう興味ないんだ

628 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/25(金) 19:35:33.58 ID:NLfIuDzb.net
>>622
実際にストーカーじみた気持ち悪いことしてない限り性癖なんか人それぞれだよ大きなお世話
殺戮ゲームを好きな人が相手を傷つけるシーンがないと興味ないwと言うのを見て
この人いつか傷害事件起こしそう…と思うのと一緒では?

629 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/25(金) 19:50:32.75 ID:VUkDBszn.net
>>628
>・報告者へのかみつき、アドバイ厨禁止 

630 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/25(金) 20:50:57.99 ID:uvLxivvi.net
少し前に1年ほど前に参入した神がジャンル抜けすることを表明
その理由は「作中のギャグキャラ担当が好きで夢を見てしまい、ギャグキャラなのに格好良いシーンを見たいと思ってしまうようになった。だけど作品の扱いとしてギャグキャラである以上そんなシーンは恐らくないし、それを期待する自分は作品に不誠実だと思い恥ずかしくなった。ジャンル抜けして頭を冷やしたい」
それ位の気持ちは誰だってあるだろうし、何もジャンル抜けしなくともと思いはしたけど神としては自分を許せないんだろうしと受け入れていた
でも神の大ファンである友人はその判断に納得が出来ず「そんなことで抜けないで」と紙に懇願し
原作者にギャグキャラの格好良いシーンを書いてほしい、原作者はもっとファンの気持ちを分かってほしいと手紙を送ろうとしていて何とか止めた

631 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/25(金) 21:50:23.41 ID:muQ2R6ws.net
それ神が取り巻きけしかけてるとかじゃないの?

632 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/25(金) 22:33:24.46 ID:tdzfbDSl.net
単なる砂かけを自分が悪者にならないよう言っているようにしか見えない
神が一番モヤモヤする

633 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/25(金) 23:09:09.08 ID:+/D0ihO7.net
どんなに上手かろうとジャンル抜けするときオープンに理由話す人にまともな人あんまいない
ジャンル抜けする人を何とか引き留めようとする人にもまともな人はいない

634 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/25(金) 23:42:00.09 ID:iqshdxiQ.net
オープンに言ったかは不明じゃない?
鍵垢とかで言っていたとかもあり得なくはないし
それにしてもいうものではないというのは分かるけど

635 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/26(土) 00:23:52.38 ID:TpkLCgSu.net
鍵垢もオープンだろ

636 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/26(土) 06:42:10.47 ID:jDkiqWNP.net
鍵垢でそんなこと書くのは非常識だしそもそも神の思考自体ちょっとおかしい
それを流している630にも引く

637 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/26(土) 06:42:24.25 ID:I7Cq93Zh.net
>>629
>>1

638 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/26(土) 07:40:44.67 ID:zfaithe0.net
>>637


639 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/26(土) 08:16:41.54 ID:yMP1cO7S.net
>>638
636の間違えじゃない?

640 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/26(土) 11:23:05.08 ID:dqH55pOS.net
>>639
いや、こんな非常識な神スルーしている時点で言われても仕方ない

641 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/26(土) 11:29:21.16 ID:v+MGlM6y.net
モメサ湧いてんな

642 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/26(土) 11:56:49.52 ID:h0FiKdtU.net
>>641
おかしな人に突っ込まれるのはいつもの事じゃない?

643 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/26(土) 12:27:42.71 ID:sbmNsjiD.net
絡み行けよ

644 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/26(土) 15:49:03.69 ID:FsTS7y/8.net
たまによくわからない方向に怒る友達が
ジャンルの公式垢にクソリプしてるのが流れてきたとき
キャライメージの香水発売についての公式ツイートに対して
「嗅覚過敏症のファンもいます。公式さんにはそういう人達のためのフォローもお願いしたいです」
ってつけてて正直意味不明だった

フォローってメーカーにどうしろと?
香水つけられないならお前は買わないなり蓋開けないなりすればいいのでは?

公式のツイートという丸見えなところでやってるのもドン引きだし
何を要求してるのかよくわからないことを公式にぶつけてるのも意味不明だし
そもそも同人垢で凸るなよと…

あとあと聞いたら香水発売日のすぐ後にジャンルのイベントがあるからみんな会場に香水つけてくるはず!
嗅覚過敏症の自分にはつらい!
公式さんはユーザーに香水の適量や、イベント会場などではつけすぎないよう注意を促すべき!
って言いたかった

と聞いて余計にポカーンとしてしまった
知らねえよそんなもん公式に要求するな

645 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/26(土) 15:51:38.55 ID:ryQo0aOk.net
>>644
>>617

646 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/26(土) 16:15:59.37 ID:bnaoYDyi.net
大学卒業後仕事で挫折して実家でニートやってる友人がいるんだけど働いてないから収入ない上に過去に買い物依存で親のクレカ使い込んで以来親に完全に金銭管理されてて普段何するにもお金なくて出来ないお金なくて買えないって言ってたのがこの前好きなVが携帯獣やってるの見てスイッチと携帯獣買っちゃった!とソフトと本体買っててどこからそんな金出てきたんだと思ったら自治体が567禍で収入ない人に出してる支援金が出たらしくそれで買ったと知って正直引いた

647 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/26(土) 17:06:47.94 ID:iyHTGyrH.net
高額転売ヤーから買ったら引くがそうじゃないんなら経済回してるから良いのでは

総レス数 1001
352 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200