2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

同人友達に('A`)となるとき132

1 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
同人友達をやめる程じゃないし、厨でも悪い人でもない
でもその言動で胸にもやもやが残ってしまう…
ここはそんな友人を持つ人々がオフでは言えない言葉を吐き出して楽になるスレです

◆注意事項
・報告者へのかみつき、アドバイ厨禁止 生暖かくいきましょう
・現在リア小・リア中・リア高生の書き込み、学生時代の思い出話は禁止
・友やめ話が多くなっているので注意 「もうやめる」「やめた」話は友やめスレで
・同人関連以外の話は他板で

・次スレは>>980 重複を避けるためスレ立て宣言してから立てに行ってください

◆前スレ
同人友達に('A`)となるとき131
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1650888550/

638 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/26(土) 07:40:44.67 ID:zfaithe0.net
>>637


639 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/26(土) 08:16:41.54 ID:yMP1cO7S.net
>>638
636の間違えじゃない?

640 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/26(土) 11:23:05.08 ID:dqH55pOS.net
>>639
いや、こんな非常識な神スルーしている時点で言われても仕方ない

641 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/26(土) 11:29:21.16 ID:v+MGlM6y.net
モメサ湧いてんな

642 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/26(土) 11:56:49.52 ID:h0FiKdtU.net
>>641
おかしな人に突っ込まれるのはいつもの事じゃない?

643 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/26(土) 12:27:42.71 ID:sbmNsjiD.net
絡み行けよ

644 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/26(土) 15:49:03.69 ID:FsTS7y/8.net
たまによくわからない方向に怒る友達が
ジャンルの公式垢にクソリプしてるのが流れてきたとき
キャライメージの香水発売についての公式ツイートに対して
「嗅覚過敏症のファンもいます。公式さんにはそういう人達のためのフォローもお願いしたいです」
ってつけてて正直意味不明だった

フォローってメーカーにどうしろと?
香水つけられないならお前は買わないなり蓋開けないなりすればいいのでは?

公式のツイートという丸見えなところでやってるのもドン引きだし
何を要求してるのかよくわからないことを公式にぶつけてるのも意味不明だし
そもそも同人垢で凸るなよと…

あとあと聞いたら香水発売日のすぐ後にジャンルのイベントがあるからみんな会場に香水つけてくるはず!
嗅覚過敏症の自分にはつらい!
公式さんはユーザーに香水の適量や、イベント会場などではつけすぎないよう注意を促すべき!
って言いたかった

と聞いて余計にポカーンとしてしまった
知らねえよそんなもん公式に要求するな

645 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/26(土) 15:51:38.55 ID:ryQo0aOk.net
>>644
>>617

646 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/26(土) 16:15:59.37 ID:bnaoYDyi.net
大学卒業後仕事で挫折して実家でニートやってる友人がいるんだけど働いてないから収入ない上に過去に買い物依存で親のクレカ使い込んで以来親に完全に金銭管理されてて普段何するにもお金なくて出来ないお金なくて買えないって言ってたのがこの前好きなVが携帯獣やってるの見てスイッチと携帯獣買っちゃった!とソフトと本体買っててどこからそんな金出てきたんだと思ったら自治体が567禍で収入ない人に出してる支援金が出たらしくそれで買ったと知って正直引いた

647 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/26(土) 17:06:47.94 ID:iyHTGyrH.net
高額転売ヤーから買ったら引くがそうじゃないんなら経済回してるから良いのでは

648 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/26(土) 17:27:14.30 ID:k6H6fBbA.net
元々ニートのくせにコロナで収入減った人向けの補助金受け取るって不正受給なのでは

649 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/26(土) 17:27:27.63 ID:AmsPRKoU.net
その自治体が無職の人に対して全員支援金を出したのかその友人がコロナで失業した体で支援金を申請したのかで変わってきそう

650 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/26(土) 18:07:43.53 ID:ksX9px4L.net
まあ普通に考えてニートじゃなくてアルバイターでコロナでやめたか首になったかで支給条件には適合するって感じだろうね

651 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/26(土) 18:12:09.64 ID:22tfSD8+.net
支給条件合ってるなら特に問題ないのでは

652 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/26(土) 18:16:24.54 ID:31C2Y5qD.net
まぁ働いたら負け的な感情になってモヤるのはわかる

653 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/26(土) 18:17:20.21 ID:ksX9px4L.net
まあここモヤスレですしモヤるのはわかる

654 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/26(土) 18:53:23.88 ID:sFWShiOu.net
経済回すとはいえウヘる気持ちわかるけどな
生活保護受けてる人がゲーム買って遊んでたら結構叩かれると思うし
働きたくても働けない生活困窮者を助ける為に支給された金でゲーム買うってクズだなと思う

655 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/26(土) 18:55:41.00 ID:sFWShiOu.net
>>650
バイトしてるとは書いてないし単純に仕事で挫折がコロナ禍で起きた事なんじゃね
不正受給なら引く以前の問題だから支給対象者ではあるんだろうね

656 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/26(土) 20:21:16.76 ID:g/8AGjqi.net
不正受給バレたら3割増し返金だっけ

657 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/27(日) 05:53:53.94 ID:u3O68dCQ.net
「生活保護者はスマホやゲーム漫画などの娯楽品を買ってはいけないのか」という問題はセンシティブな話だからなぁ
とはいえ生活保護受給者がさも遊んで暮らしてるように見える態度だとイラッとくるのはわかる

658 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/27(日) 06:44:21.19 ID:qqah9+O5.net
>>638
>>1

659 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/27(日) 07:15:10.79 ID:b24Qkeo0.net
ちゃんと資格があって受給したお金ならクズとは思わないけど
そんな状況下でゲームに使うって大丈夫かこいつ…って意味では引く

660 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/27(日) 09:55:11.40 ID:Ww7ak+fG.net
そういう金をどう遣おうと自由だけど聞いた方はモヤるから言わなければいいのに
障害者年金受給額の話しながらグッズ買いまくる友達みてると思う

661 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/27(日) 11:29:27.13 ID:crZr0tp9.net
法的には認められててもモヤる気持ちは分かる
自分の周りにも働きたくないから病名付けてもらって障害者認定してもらって親の遺産で遊び三昧の人いるから余計に

662 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/27(日) 12:06:46.12 ID:xnj/aF1V.net
いい歳して働かず親や国の脛かじり続ける人が経済回してる発言してるのはウヘるし関わりたくないな

663 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/27(日) 13:08:09.65 ID:F2BuQhah.net
親の遺産は自由だが支給金はね
経済回していようがそれ以上に他人が納税した金が流れてるんだからモヤは当然

664 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/27(日) 13:38:33.05 ID:z8QO5yzR.net
「よくわからないけど」をおめでとうの前につける友人

誰かが「入稿した!」といえば「よくわからないけどおめでとう!」
「このお店のご飯おいしかった」→友「よくわからないけど良かったね!」
「ブラインドで推しが引けた!」→友「よくわからないけどおめでとう!」
「絵の仕事が来て嬉しい」→「よくわからないけどおめでとう!」
とリプでも通話でも言って回ってる
いやわかるだろ

665 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/27(日) 13:52:40.92 ID:MyoQuHD8.net
>>664
いいウヘだ

666 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/27(日) 16:29:28.02 ID:d4ojIpKN.net
>>664
身近にいたら絶対ウザいけど笑ってしまったw
本当によくわからないわけじゃないけど口癖になってるのかもね
単なる鳴き声と思えば気に…なるかやっぱり

667 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/27(日) 17:09:43.09 ID:crZr0tp9.net
関西人が会話の最後に「知らんけど」って付けるのと同じ感覚で言ってそうw
関西人じゃないから知らんけど

668 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/27(日) 17:42:41.80 ID:DJziXjdd.net
会う度に自分は友達いないから○○ちゃんが唯一の友達だよ!と言ってくるけど実際には自分以外にも友達いてSNSで今日は朝から友達とお出掛け!ずっと仲良しのお友達でいたいな~と他の友人の事を呟いてるのを見ると何だかな…という気持ちになる
話に聞く限り友人の友達は自分ともう一人だけなんだけど多分その友達にも同じ事言ってるんだろうと思うとね
自分以外にも友達いるじゃんっていう呆れもあるけどそれ以上にその友人の言動が自分に自信がなくて相手に私には貴方しかいないとアピールして気を引いてないと見捨てられるとでも思ってそうな様子なのが見てて痛々しい
虐待されてたとかじゃないのに行動が完全に親に捨てられたくない虐待児のそれで気になる
過去に何度も友達に縁を切られたらしくて今の友達だけは死守したいって思いがあるみたいだけどそれが余計に空回ってるというか…

669 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/27(日) 17:52:46.72 ID:DJziXjdd.net
悪い子じゃないんだけどかなり人の顔色伺ってくる感じで嫌われたくないオーラが凄い
友達に切られまくったのは学生時代らしいけど自分はその頃の事は知らないから何とも言えないし
たまに必死の様相で嫌いにならないでね!○○ちゃんだけはずっと友達でいてね!と頼み込まれたりしてお、おう…ってなる
ウヘというよりどうしたらいいかわからなくて困る
自分は友達ってもっとラフな関係だと思ってるからこの友人の友達に対する湿度の高い態度が苦手なのかもしれない

670 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/27(日) 19:25:45.86 ID:Wz5WJCQ6.net
>>669
いるいるそういうタイプ
自分の友人にもいたわ
間違いなく誰にでも同じこと言ってるよ
そしてもっと条件のいい相手を見つけたら簡単に乗り換える
軽い付き合い程度にしておいた方が無難

671 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/28(月) 14:11:45.08 ID:I3ctEM2j.net
キャラ崩壊が嫌いな友人
それ自体は分かるけどキャラ崩壊の注意書きした上にパスワード入れさせている作品に対してキャラ崩壊を理由に凸した
しかもその凸で「キャラ崩壊はアンチによるヘイト創作と同じだから少しでも愛情があるなら今すぐ下げろ」とか言ったと堂々と言っていて何も言えなくなった
「キャラ崩壊と言いつつそこまでしていないのもあるから試しに読みたかった」ってそれで読むとしても文句言うのはお門違い

672 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/29(火) 10:51:32.10 ID:osr9lw+Z.net
スピとか占いとかが好きな友達が
萌え語りにそのワードを盛り込んでくるのが萎える
「攻めくんのインナーチャイルドを受けくんが癒してうんたら」とか
「Aくんはなんちゃら星座で見ると獅子座だけどうんたら星座で見ると射手座だから最新話の台詞はなるほど、だからかってかんじで私的に伏線回収だった」とか(星座は私がよくわかってないからダミーで入れてる)
「推しカプの星座をホロスコープ?で見たらこんな鑑定結果が出て鳥肌たっちゃった…こういう風に読み取れるの見て!」とか

よくわからんけどこじつけにしか感じない
星座とかが関係してるジャンルならまだわかるけど全く関係ない作品です 

私がスピ系の話は現実世界でも若干イタタ…と思ってしまうタイプなので
フィクションのキャラクターにそれを当てはめて語られるとさらに寒く感じてしまう
妄想は人の自由だってわかってるけど…なんだろうこのモヤモヤ感

673 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/29(火) 11:41:19.13 ID:rRFgIBUJ.net
>>672が一度も分類系のコンテンツをカプに当てはめてキャッキャしたことがないなら分かる
そうじゃないなら単なる個人的な好き嫌い

674 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/29(火) 11:43:57.80 ID:y84gWWwu.net
うへスレだし好き嫌いでもいいと思うよ
興味ないのに同じ話ばっかり過度にされるとモヤっとするよね


675 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/29(火) 11:52:05.51 ID:xI9ek6eE.net
好き嫌いでもいいでしょ
自分もスピ系嫌いだから毎度その調子だとうへるのわかるわ
キャラに当てはめてるだけのうちはいいけど、スピにハマってフォロワーやオフ友まで勝手に占ってはアドバイザーぶってくる友人がいたのを思い出した

676 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/29(火) 12:07:41.47 ID:rRFgIBUJ.net
自分も似たようなことやってんのにウヘる〜って言ってるならその方がウヘだよ

677 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/29(火) 12:11:07.90 ID:e2XGCOL/.net
ない前提作り出して必死に叩いてんの頭悪そう

678 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/29(火) 12:33:44.11 ID:rRFgIBUJ.net
「やってるなら」って言ってんじゃん
頭悪いどころか文章読めないの?

679 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/29(火) 12:47:04.71 ID:nUbEWg7i.net
>>678
妄想で人叩いてるのキモいよ

680 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/29(火) 13:03:10.77 ID:pxEWO4MY.net
>>671
本当やだ
なーにがヘイトじゃっていいたくなるねそれ

681 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/29(火) 13:15:36.49 ID:t/CPx+cK.net
噛みつき禁止の吐き出しスレなのに最近報告者のうへに自身の意見書く人多いな

自分もスピ系は苦手だから距離置きたくなる。宇宙や星座モチーフは好きだけどジャンルに重ねるのはちょっと…

682 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/29(火) 13:33:37.90 ID:b4h8n5e7.net
「星占いでカプの相性ガー!」なんて
40年(下手すりゃ50年?)前からずっとあったよ
それくらい昔は
今ほどにはキャラの誕生日が設定されてる作品あまりなかったけど

683 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/29(火) 13:36:05.21 ID:fYi0fKlh.net
占いのほう
徐々からはじまって飛翔系はガチガチに誕生日と星座が設定されてて30年ちょい
最近のコンテンツのキャラはけっこう決まってるんじゃないか?

684 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/29(火) 13:46:27.63 ID:BeAsV8Tt.net
なんかすまん
「推しカプの星占い」ぐらいなら全然良いし一緒に盛り上がれると思うんだよ…
どう違うのって話なんだけど友達のそれは星占いっていうかなんかもっとマニアックな専門用語がいっぱい出てきたり
「A君は誕生日の星座は獅子座だけどなんちゃら法?の星座で読み解くと牡牛座だからこういう性格なのわかる!」
みたいな話だったり
「推しカプは〇〇星の位置がここだから
最新話はある意味伏線回収。さすが原作者先生」みたいな占い通りになってる!って話でついていけない

685 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/29(火) 13:47:17.77 ID:2TxPUGc2.net
いやそれは普通についていけないわ乙

686 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/29(火) 13:52:29.52 ID:fYi0fKlh.net
>>684
ああ~~~
相手に合わせて言葉を翻訳できないタイプかあ それは乙

687 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/29(火) 14:27:49.90 ID:4e6h/kUy.net
最初の書き込みで684の内容は十分読み取れたから噛み付いてる方がおかしいだけだよ

688 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/29(火) 14:28:13.62 ID:2TxPUGc2.net
>>687
ほんとにこれ

689 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/29(火) 18:47:46.40 ID:+ne86aUx.net
684は本来の正しき('A`)うへレスだと思った
「友達だけどこれはうへ」って内容だから

うへどころかもう距離置きか縁切りしたほうがいいんじゃないかってレスが割と多かったからね

690 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/29(火) 19:27:51.69 ID:laN55qsr.net
>>684
おもしろすぎるwwwwうへるわそれwwwww

691 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/29(火) 23:56:35.47 ID:+vlrk0zV.net
フォロワーに貸したゲーム機が壊れたらしい
壊れたといっても一応使えはするらしいんだけど、コードを一定の角度を維持しないと電源が落ちる、みたいな感じでまともには使えない状態
元々古い物だから仕方ないっていったらそうなんだけど、フォロワーの態度がすごく引っ掛かってる
借りたものになんかあったら即連絡とかよこすものだと思うんだけど、当のフォロワーは草生やしてやべーやべー言ってるだけ
さすがにDMでそりゃないだろってやりとりして、フォロワーが社会人になったら弁償するってことになったんだけど
やれイベントだやれ布教にハードとソフト買ったやら散財してるのを見るともやもやする
そう提案したのは自分だからどうこう言うのは違うとは思うんだけど、壊されたゲーム機は1万しないんだけどなーってつい思っちゃう

692 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/30(水) 00:24:58.59 ID:+/LjtXsj.net
一貫してフォロワーって言ってるけど友達じゃないならスレチですよ

693 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/30(水) 08:00:37.43 ID:GPpjP3W+.net
友達から推しキャライメージの手作りパワーストーンブレスレットをプレゼントされた時は申し訳ないが正直かなり困った
100%の善意だから余計に

694 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/30(水) 09:49:03.67 ID:RwfHCQhQ.net
きつい
つけるのはもちろん部屋に飾っとくのもきつい

695 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/30(水) 10:17:44.03 ID:QIFvNrq/.net
>>692
ごめん、友達って言いたくなくて。言葉をが悪かったね
何度か泊まり歩いたりもしたし友達だと思ってたんだけどね

696 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/30(水) 10:20:33.86 ID:yZcpsZIh.net
>>693
イメージアクセって実際つけなくてもものすごくセンスが良ければ部屋に飾っとくとかできるけど「パワーストーン」てのが思想の押しつけを感じちゃってきついね
逆に変な念とかこもってそうで不気味だし…

697 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/30(水) 10:24:21.15 ID:XQDg/NIR.net
>>693
笑った
粉々にして宝石の国にしよう

698 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/30(水) 10:41:58.38 ID:f17ZUcRk.net
>>691
うへ関係ないけどそれフォロワーの家のコンセントの問題の可能性も
うちの洗面台のコンセントはコードの角度によっては切れる
差し込み口の中の接触部分が曲がってるんだと思われる

699 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/30(水) 12:15:03.38 ID:EzUrNjNn.net
ツイの数字気にしすぎの友人から愚痴を聞かされるのがストレス
フォロワーやいいねが思うように増えない理由を界隈や他人のせいにするのやめてほしい
「みんながどんどん新作上げるから自分の作品が埋もれてしまう!」って言うけど
それは他の人も同じ条件下では?としか言えん
公式燃料があった時は「みんなが書いた後だと出遅れた感があって出せない!」と言い張るので
別に自分のペースで好きなネタ好きなときに出せばいいやんと返すも聞く耳を持たない
一度そのモードに入ると延々デモデモダッテなので
悪いけどお守りに疲れてしまった

700 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/30(水) 13:56:33.97 ID:6lu7a1Hy.net
数字がつかないのは下手だからだよとは言えないしな…

701 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/30(水) 14:09:57.08 ID:lJxRj+Dz.net
>>695
言いたいことと気持ちは分かるよ乙

702 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/30(水) 14:14:59.23 ID:j4SRFG09.net
友達と呼ぶのが嫌ならもう友やめしてるも同然なのでは…?

703 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/30(水) 14:28:30.97 ID:ycxrADZl.net
性格は良い子なんだけどそそっかしくて物をすぐ壊す友達にうへる…

例えばスペースの下の物を取ろうとして机に頭をぶつけるとかは日常茶飯事、
何故か立ち上がるときスペースの上に敷いてる布につかまりながら立とうとしてバサーッ!とか。
家で遊んでるとき立ち上がろうとして何故かカーテンを掴みながら立とうとして以下略とか
新品の紙袋とかに物入れてても彼女が使うと絶対帰るまで無事では済まない。

この前彼女の家の近くで待ち合わせしたときに自転車乗って現れたんだけどあり得ないぐらい塗装禿げてて傷だらけ。
走行中の事故や転倒ではなく押し歩きをしてるときに道や駐輪場の壁、電柱などあらゆるところに擦ったりぶつけてる結果ということがわかった

仲間内ではそれも笑いのネタにされて天然で通ってるけど内心ちょっとうへっている

今度彼女が行くイベントでグッズの代行購入を持ちかけてくれたけど(こういうところは本当に優しい)
無事に持って帰ってきてくれるのか…とかを考えた結果断ってしまった…
これ以外は普通に良い友達なので自分に被害がいかないように自衛するようにして保っている

704 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/30(水) 14:33:37.84 ID:hItJLxbO.net
>>703
目か脳が悪いのかな?おつかれ

705 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/30(水) 14:40:37.58 ID:5Zhfun0l.net

ADHDの傾向があるんだろうな

706 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/30(水) 15:10:49.38 ID:uSMI7wwB.net
普通にしょうがいがあるんだと思う
叩きとかじゃなくて事実として

707 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/30(水) 15:26:39.51 ID:ycxrADZl.net
障害かどうかはわからないんだけど内心そうじゃないかな…とは思ってるよ…。

良い人だしそれを挽回しようと頑張ってくれるのもわかるんだけど
マイナスなところ(そそっかしい)を改善するんじゃなくて
別の部分で全く別ジャンルのプラスを作って置き換えようとしてくれてるんだよね…
例えばさっきのグッズ代行を自分から申し出でくれたりとか
遊ぶときの差し入れに色々持ってきてくれたりとか…

その気遣いは大丈夫だから落ち着いて〜!とは思う

708 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/30(水) 15:37:52.30 ID:RwfHCQhQ.net
カーテン掴んで立ち上がったらどうなるか想像できないんだろうね
本人にもどうにもできないうへは程よく距離を置きながら付き合っていくしかないからな
がんばれ

709 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/30(水) 15:56:12.63 ID:5Zhfun0l.net
ADHDだと「そそっかしい」こと自体の改善は困難だから、ほかのことで補おうとしてるんだね
>>703もその友達も素敵だ

710 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/30(水) 17:18:15.51 ID:yIoJ0Knp.net
当事者だけどある程度は学習や習慣づけで改善できるよ…
その友人が相当重度なのかもしれないけど

711 :sage:2022/11/30(水) 18:00:38.55 ID:GE2VUGgu.net
まぁそれっぽいって外野が勝手に言ってるだけだから

当事者からするとそれを理由にされるのは複雑な気持ちにもなるよね

712 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/30(水) 19:16:58.73 ID:bFCikrxU.net
善良な人で嫌いにはなれなくても、一緒に行動しようとなるとどうしても合う合わないがあるもんな
さすがにちょっと問題あるな…ってレベルだとこっちが疲れるしね…

713 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/30(水) 20:37:24.25 ID:B1814CqA.net
二次ならドジっ子とかおっちょこちょいで済まされる性格でもリアルで遭遇すると疲弊しそう
自転車を直接的な事故ではなくぶつけまくってそれなんだから絶対車運転させてはいけないやつだわ

714 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/30(水) 21:06:50.67 ID:63LEarWp.net
リアルで一緒に行動は無理だなというウヘあったな
オフで食事いこうかーという話題で盛り上がった時に食べられないもの聞いたら、ものすごい偏食でウヘった
オンでは仲良くできるけどオフで遊ぶのはきつい

715 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/30(水) 21:38:40.77 ID:yLZYINT6.net
3回遊びに行って3回とも列車とホームの隙間に足を挟んでうち1回は線路にスマホ落として列車止めた友人とはもう一緒に遊べないと思ったな

716 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/30(水) 21:58:17.71 ID:sumrDpxU.net
3級だけどその人2級じゃないかな

717 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/01(木) 01:27:06.34 ID:woz8WpMV.net
Twitterで
「公式に凸して『自分達が公式を動かした!』みたいに自分の手柄みたいに思っちゃうファン」みたいな話でバスってるツイート見て
まさしく友達にそんな感じの人がいるので吐き出し

例えば好きなジャンルの映画化が始まったらすぐさまアニメ制作会社とかのメールフォームに「応援上映の開催お願いします!」と送り
「フォロワーの皆さんも、公式さんのメールフォームに要望を送ってください!みんなで力を合わせて公式さんに熱意を伝えましょうご協力お願いします!」と呼びかけ
きょうびアニメ作品の応援上映とか、ファンが声上げなくても既に準備されてる可能性もあるんだからちょっと待っとけよって感じ
友達1人にどれだけの影響力があるかは知らないけど呼びかけまでしてるのはほんと見ててハラハラする

偶然?自分の思惑通りになると要望が聞き入れられたと認識して「みんな協力ありがとう…!公式さんにお礼メールを送りましょう」みたいなムーブもよくやってる

友達は
「嬉しい悲鳴って言葉もあるぐらいだから自分達の行動は大切なこと。むしろ歓迎されてる」
「今の時代はファンも一緒に作品を育ててるんだから公式に声を送るのは当然だ」
と信じて疑ってない
説得するのもめんどくさいからスルーしてるけどね…

718 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/01(木) 06:27:08.44 ID:NqxOMcSf.net
ネタバレ配慮しすぎて感想が全然公式に届かないとか
感想なさすぎて作者が筆折るとかあるからファンの声が大事なのはわかるがその友人はそっち方向はどうなんかな
要望だけギャースカいってんなら鬱陶しいわ

719 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/01(木) 06:57:00.93 ID:bIx17OLV.net
若者ジャンプのコメ制限も熱心なヲタの発狂連投で確定だよね
2徹3徹で連投してるキチチュプだらけで

720 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/01(木) 21:16:07.35 ID:vZ6fc03K.net
所謂『自作発言』をするAにウヘ
私は缶バやトレカの装飾を趣味で推しグループ全員分作ってる
使うのは最推しだけで他は保管したりお世話になった人にあげたりしてるんだけど、泊まりに来た時その保管分を当たり前のように自分の物にしてAのフォロワーに勝手にあげる約束をしたり、まるで自分が作ったかのようにSNSにUpして「頑張りました!イベントに間に合ってよかった」とか書いてた
流石に酷いと思って抗議したんだけど「『全部』自分で作ったなんて言ってない」「横で意見を出したんだから共同制作物だ」と言い張って謝りもしない
意見といってもストーンを一つ付ける提案されたかな?くらいで、全体のデザインも作業したのも全部私
しかもこういう風にしようと思うんだよねと言ったことがAのアイデアに脳内変換されていて、共通の友人に「私(A)が考えたんだよ!」とリプしてた
何かの病気か?
Aには絶対あげないと念押ししたけどあまりにも悪びれなすぎて怖い

721 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/01(木) 21:27:18.87 ID:l+W+++Vp.net
>>720
怖ぁ
苦し紛れの言い訳とかじゃなく本気で言ってるなら頭の病気を疑うレベル
絵描きだったらナチュラルにトレパクとかしてそうだな
720が作った装飾品を自作だと言って勝手に人にあげる約束するとか実害出る前に距離置いたほうがいいと思う

722 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/01(木) 21:56:33.42 ID:LseVzwM7.net
>>720
それよくウヘですんでるね
自分なら切る

723 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/01(木) 22:05:19.13 ID:3t51Eexz.net
>>720
それは今すぐ逃げた方がいい物件だよ乙
たまにこういう嘘つき泥棒人間っているんだよね

724 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/01(木) 22:36:34.14 ID:lFgJqIM6.net
自分は明るい作風のアニメや漫画が好きでシリアス一辺倒だったりキャラが多数死亡するような作品は苦手
小説とかなら良いんだけど漫画やアニメはからの力抜いてみたいので辛い展開をあまり見たくない
それなのに友人が「そういうご都合のない現実を突きつけるような作品を読まないのは幼稚だ」とか言ってそういう系の漫画やアニメを勧めてくる
説明しても「それでもダメ」に一点張り
良い作品あるの知っているし申し訳ないけどダメなんだよ
例え気に入っている小説(救いがない結末)がコミカライズされたのすら抵抗あるんだよ

725 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/01(木) 22:43:34.50 ID:KwltcJeC.net
ダメもクソもないだろと思って724の友に笑ってしまった
乙です

726 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/02(金) 00:13:40.82 ID:P3q2Oj/O.net
>>720
これは縁を切らないと危険な同人友
報告者へ説教やアドバイス禁止だけどこれは禁止をやぶってもいいたかった

727 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/02(金) 05:14:49.25 ID:7aj+B3Tq.net
>>724
フィクションならしょせん辛い結末も偽物で現実じゃないのにね
本気で救いのない現実突きつけられたいならフィクションより現実の歴史とニュースでいいのにな
屁理屈こねて他人の好きなものをコントロールしたいっていう幼稚な友の相手大変そう乙です

728 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/02(金) 07:14:41.57 ID:0L7ZNW+Y.net
>>720
ヤバすぎるww

729 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/02(金) 09:10:03.76 ID:bBq2iqpY.net
>>724

まあ、バトルマンガ読んでいるとすればちょっと724の趣味に疑問を抱くかもしれないけどそうじゃないなら理不尽

730 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/02(金) 09:29:28.43 ID:OP4lx/Il.net
〇〇じゃないなら〜って勝手に前提設定してる人いつもの人?

731 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/02(金) 13:46:27.93 ID:9xFuXGYh.net
確かにバトルマンガ読んでいて人がたくさん死ぬの嫌だったらそっちに引く

732 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/02(金) 14:08:35.44 ID:fxBZKmfd.net
バトル漫画だからって必ずしも人が死ぬ訳じゃないと思うけど
それにバトル漫画での敗北の描写って「辛い展開」とは言わないしね

733 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/02(金) 16:15:24.99 ID:os9fVSsl.net
どんな趣味だろうが友達が嫌だっていうものを無理やり押し付ける方が理不尽だわ

734 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/02(金) 16:53:32.24 ID:KtwdAWgb.net
声(物理)がデカいヲタ友人にウヘ
人としてはいい人なんだけど、オタク話になるととにかく声のボリュームがどんどんデカくなる
二次BLの話だろうとお構い無しにデカい
推し語りしたいのは分かるけど、デカめの声で奇声(オタク特有の「あーーーーっ」とか「無理ーーーッ」とか)あげるのほんとにやめてくれ
周囲の冷めた目線にどうか気づいてくれ
あと中学生じゃないんだから、人目ある場所(外とか)でTRPGの自キャラの設定描いてあるノート広げて語り出すのやめてくれ

735 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/02(金) 16:59:32.45 ID:frKV1kRo.net
>>734

いるよなぁそういう人…指摘しづらいから困る

736 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/02(金) 17:47:17.89 ID:d7ir+qoJ.net
ヲタ話の時に限って声デカって興奮して自然とそうなるんだろうけど一緒にいて恥ずかしくなるな…。本人には悪気がないだけに止めにくいし
声量は普通だけどスラング多用&早口になる友人いるからわかる。公共の場でヲタ話始めてもこっちがあんまり乗ってこない=ここでは控えてほしいことに察してくれーって毎回思う

737 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/02(金) 17:55:53.74 ID:eo5qTGJ0.net
>>734
それはきついな乙
もうカラオケBOXか自宅か他人の目がない密室でのみ会うしかないのでは

総レス数 1001
352 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200