2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

同人友達に('A`)となるとき132

1 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
同人友達をやめる程じゃないし、厨でも悪い人でもない
でもその言動で胸にもやもやが残ってしまう…
ここはそんな友人を持つ人々がオフでは言えない言葉を吐き出して楽になるスレです

◆注意事項
・報告者へのかみつき、アドバイ厨禁止 生暖かくいきましょう
・現在リア小・リア中・リア高生の書き込み、学生時代の思い出話は禁止
・友やめ話が多くなっているので注意 「もうやめる」「やめた」話は友やめスレで
・同人関連以外の話は他板で

・次スレは>>980 重複を避けるためスレ立て宣言してから立てに行ってください

◆前スレ
同人友達に('A`)となるとき131
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1650888550/

810 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/07(水) 13:25:59.73 ID:MgV2jm4b.net
既婚であることでしかマウント取れない友達を憐れみの目で見守ってあげるしかないね

811 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/07(水) 17:09:39.86 ID:nuZb3UyY.net
>>809
乙です
Aは自分一人じゃ生活を維持できないタイプだったのかな

812 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/08(木) 00:56:52.68 ID:Dj44XDbJ.net
結婚というワードで連想吐き出し
上の方への当て付けなどでは無いです

私が結婚したとたん顔合わせるたび「私も早く同人に理解がある人と結婚して自立したい」と愚痴るようになってしまった友にウヘ
その友は金銭面でかなり両親に援助してもらっており一人暮らしの部屋の家賃も出してもらってる状態
話を聞いてると『結婚すれば夫のお金で生活できるから働かずにずっと同人活動していられる』と思っており両親からお金をもらわない=自立と考えているらしい
自立ってそういうものだっけ……
私も別に夫のお金だけで生活してない共働きだから毎回毎回どうすれば結婚できるのとか言われても困ってしまう

813 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/08(木) 09:03:10.95 ID:33ygfmcL.net
付き合いの長い友達が私の過去をネタにするのにうへる
宝石の通販番組見てると「そー言えばあんた昔はムーンストーン集めて月のパワーがどうとか言ってたね」とか
焼肉屋に行くと「そー言えばあんた昔は自称肉食の野生動物だったよね」とか
一時期不眠で3時4時まで寝られなかったときには「そー言えばあんた昔は自称夜行性だったよね。昼間は太陽が苦しいとか言って」とか
オタク仲間だけならまだいいけど非オタの前では止めて欲しい
この前は妹の前でスカート丈の話の流れで「そー言えばあんた昔は自称球体関節人形だから膝出せないとか言って肘は出てたよね」と言われて
妹はオタク嫌いだから「まだ変な趣味やってんの?」という疑いの目を向けられるし
お互いもう婆なんだから20年下手したら30年も昔の話を蒸し返さないで欲しい

814 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/08(木) 11:26:12.17 ID:qLf00O6I.net
>>813

遙か過去の話をいつまでも繰り返すのって親戚のジジババみたいでウザいよな
しかもイジられておいしいと感じるごく一部の人を除けば人をイジっといて自分は無傷で
人前で笑いを取ろうとしてくる奴って単なる害悪なんだよね

でもフェイクかもしれんがエピソードはちょっと微笑ましい

815 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/08(木) 12:49:40.65 ID:k+ufCcc9.net
>>813

友達も前世の記憶持ってたり魔法陣描いてたりしてそう

816 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/08(木) 13:15:09.19 ID:9GkeX1ib.net
同じようにハイスペエア彼氏先輩友人いとこがいた友人の昔話蒸し返したら「え~そんなこと言ってない~」とすっとぼけられたわ
相手が同じようにすっとぼけたらこういうタイプは「絶対言った」と追及してくるんだよなあ

上とは別の友人の話
友人は絵はめちゃくちゃ上手くてプロ以上でコマ割りや吹き出しの漫画の基礎もわかってるのに話がめちゃくちゃサムくて感想に困る
話関係ないエロシーンはセリフとかサムくてもまだ読めるけどギャグや日常パートがつらい
最初は絵の上手さで本は売れるけどだんだん売れなくなって本人も悩んでる
皮肉にも絵の上手さが話の下手さを引き立ててる感じ
イラスト集なら十分売れそうだけど漫画ジャンルだし本人も漫画が描きたいみたいなので言えない

817 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/08(木) 18:12:14.01 ID:KVMZndZd.net
>>816
どういう風に話が寒いの?ノリが昔の少女漫画みたいとか?
話うまくて絵も上手いサークルより話下手でつまらないサークルの方が多いし絵が上手かったら画集見る感覚で買う人いそうだから
そこまで売れなくなるって話が寒いというより何か別の原因あるんじゃないかって思ってしまった

818 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/08(木) 19:39:50.78 ID:1JzJ3G5k.net
いや絵が上手いだけで話が下手だと人の減りはかなりある…
上手い絵見たさならネットで事足りるしな

819 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/08(木) 23:15:25.78 ID:Ua5BSloI.net
何でも後追いしてくる友人
友人の興味ないジャンルでも私がハマってたらキャラだけ描いて見せてくるのはいいけどキャラの名前間違ってるし
指摘したら公式見てないあなたの絵や他の人の二次見ながら描いたからってそんな落書き以下のものいらない
自分の好きな作品で絵描けばいいのに
同人以外でもデパートとかのトイレに入ったら他の個室空いてるのに私の入った後のトイレに入りたがる
「他の人の後は汚れてるかもしれないから嫌あなたのあとなら安心だから」と
汚れてたら私に掃除させて自分はきれいなトイレに入るのかとうへった
前の方で出てた人任せな人と被るけどマックみたいな店でも自分から入れずメニューも人が注文した後に「同じの」とつぶやくだけ
さすがに就職結婚は後追いできなかったみたいだけど
友人の誘いを断ったら「そんなに仕事や家庭が忙しいならやめたら」と暗に同じ立場に戻そうとしてくる

820 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/08(木) 23:19:12.04 ID:MDsVVKRg.net
自分の友達も絵馬だけど漫画のストーリーが壊滅的だったからわかる
漫画だと伸びず同人誌も売れないと悩んでいたから読ませてもらったらさっきのシーンなんだったの?という場面が多くて支離滅裂だった
例えば主人×執事もので主人がベルを鳴らして紅茶をいれるように言ったので執事が用意したら主人がとてもびっくりして
「え!?ありがとう!よくわかったね!」「はい(余計なお世話だったか…)」ってやりとりをした後何事もなくイチャイチャして終わりとか
主人の友達たちがテニスをしていてボールが主人に飛んでいく、顔に向かって近づいてくる、風圧で髪がなびく、まばたき、ギリギリ避けて後ろのネットにとんでいく、振り返る、ボールがネットに当たる、落ちる、と
何ページも使ってこと細やかに避ける描写をして最後はキメゴマまで使うけど「そろそろランチにしないか」「わかった」でその後テニスのことには触れず終わりとか
絵が上手くて何をしているのかちゃんとわかるから話が理解できないとけっこう苦痛

821 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/08(木) 23:41:50.76 ID:Eld6j6Tb.net
絵を描く技術とストーリーを考えて人に伝える技術は別物だしね
漫画はその両方が一定レベル以上ないとナンダコレ本になりやすい高度な技術だと思う
絵だけはうまい人はそれこそイラスト本や字書き(表紙や挿絵)と組んだら化けるかもだけど
本人が漫画描きたいならそれが全てだし気の毒だね

822 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/08(木) 23:44:47.24 ID:sAyYzDq4.net
私の友人もまさに話つまらない絵馬だけど絵がマジでめちゃくちゃ上手いそこらの売れてるおプロより上手いから壁大手だし売れ売れだよ
そのせいで海外にまで信者付いてるし基本絶賛されてるから
自分は話が上手い!って信じきってて
常々私って絵上手いし話も面白いからなーって言ってる(マジでそう言う)けど
その割に私にこの話大丈夫?変なとこない?って
何度も何度も何度も同じネーム送ってきて感想求めてくる
計7回くらい同じ話を読まされる
どうせ何描いても信者が大絶賛してくれるんだから大丈夫!って言えたらなぁ

823 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/09(金) 00:22:27.92 ID:G5LX2+Jn.net
話がつまらないのと話が意味不明の間には越えられない壁がある感じだね
どのパターンにせよ興味ないのに感想ねだられるの困るしウヘる
乙でした

824 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/09(金) 00:56:40.08 ID:urtuEiRB.net
絵はうまいけど話の流れが意味不明な漫画本を未だに読んだことがないから逆に読んでみたくはある
絵がhtrで話も意味不明なのは何回も読んだことある

825 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/09(金) 01:10:21.67 ID:urtuEiRB.net
愚痴書き忘れたごめん

いつ会ってもフォロワー数自慢してくる友人にウヘってる
友人は長寿ジャンル垢運用6年程でフォロワー1000ちょっとだが毎回会うたびに「私フォロワー多いから」「またフォロワー増えちゃった」が始まるので疲れる
一緒にカフェなどで食事をしていても大声でそういう話をするのですごく恥ずかしい
人からの注意や指摘を受け入れない(逆ギレする)タイプの人なのでどう注意していいいかもわからず聞き流すしか出来ない
幸いコロナ禍でうまく距離を置けていたのに最近どうしても会わなければならない用事があり
一、二年ぶりに会ったらまたフォロワー数自慢が始まりこの人はこの先何年経ってもこの自慢をし続けるのかと改めてウヘッてしまった
またしばらく距離置きたいけど近々また会わなければならないので今から気が重い

826 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/09(金) 01:30:04.42 ID:fhVSIbDZ.net
>>825
1000ちょっとなんてそれなりに描けてそれなりに投稿してれば普通に行くレベルだし数年掛かってそれなら全く自慢にならなくない?
繋がりたいタグやりまくりのフォロバ絶対します勢なんて1000フォロー1000フォロワーみたいな人いるし
それに旬ジャンルか海外勢が活発なジャンルでそれなりに描けてそれなりに投稿してたら1年で1000なんて余裕で行くよね
825にやる気があればどっちかやって4桁越えてから友人にアカウント教えてあげたらいい

827 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/09(金) 07:23:40.33 ID:O3CxxMc8.net
すごい暴言吐いたのに「生理中だったのごめんね」で許されると思ってる同人友達にうへ
祖母がそろそろお迎え来そうなのでオフ会行けない断ったらキレられ、これから死ぬ人より推しやオタ活が優先でしょとか説教されてもね…
また八つ当たりしだしたら次はないかも

828 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/09(金) 07:28:43.99 ID:v7fCalxf.net
>>825
派遣ジャンルの絵馬フォローして、その人が何万人もフォロワーいる~すごい~って話題に出せば黙りそう
部数自慢してくる人いてウザかったの思い出したわ

829 :sage:2022/12/09(金) 08:43:17.91 ID:kSQGFfJ4.net
凄いっちゃ凄いけど大した事ないっちゃ大した事ないみたいな微妙な立場の人が一番私はこれが凄いの!って主張が激しくなるイメージ
突き抜けて本当に凄かったら自慢されたところであ、仰る通り凄いですねってなるだけだし

どちらにせよ同じ話題ループされても飽きるし苦痛だよね
乙乙

830 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/09(金) 08:49:45.38 ID:UBLqSv9h.net
>>829
名前欄直したほうが良いよ

831 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/09(金) 09:19:49.36 ID:NLeXQL94.net
>>830
ありがとうー!

832 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/09(金) 10:53:47.85 ID:Ozgr8J+M.net
フォロワ自慢で集団面接の時にフォロワ1000人います!って自慢してた人思い出した
客観的に自分を見れないところ見ると共感性羞恥でちゃうよね
>>825は乙

833 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/09(金) 13:46:36.41 ID:N59uVo6L.net
825です乙やレスくれた人ありがとうございます
>>826
そこなんだよね…長年ジャンルで活動して定期的に作品UPしてればそれくらいかもっとフォロワー数行くと思うので
余計にムズムズする
むしろ友人はバストアップか棒立ちしか描けない人なので長年やっててもそのフォロワー数だとも思うし
自分は友人とは別のマイナージャンルにいるんだけど四桁後半や万フォロワーの相互もいる(例の友人とはツイでは繋がってない)から
余計に友人のフォロワー自慢にウへってしまう
ただ同人関係ないことでもマウント取られること多いからこの友人は他人にマウント取らないと生きてられない
劣等感と承認欲求の強い人なんだなと思って諦めてる

>>828
部数自慢もきついね乙
自分もこの友人から少部数完売自慢されるのでどう反応していいか毎回わからない

834 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/09(金) 19:40:11.84 ID:WibUHTK6.net
最近社会に関心を持った友人は同人垢で気になったニュースをRTするようになった
それ自体は個人の自由だなと思うんだけど
RTしない相手に「同人にしか興味ないって世界狭いよね」と嫌味を言うようになっていってウへ
人の自由でしょう

835 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/09(金) 19:49:53.18 ID:JkTl5Vb7.net
>>834
ウザすぎる乙
政治系の話題は荒れがちだから趣味のアカウントではあえて触れないって人だって多いだろうにね
物事を表面的にしか見られない残念な人だな
そっとミュートしてあげるといいと思う

836 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/09(金) 23:39:30.52 ID:MP2zzF1e.net
834に似た話なんだけど

最近歴史ジャンルにハマった友達
推しをキッカケに現実の世界史や現代社会のことも調べるようになって
それは偉いと思うんだけど
「日本人は世界を知らなすぎる」
「これぐらい現代人なら知っておくべき」
「趣味や自分の好きなことしか興味ないみたいな日本人、このままでいいのか?」
みたいなことを言い出すようになってめんどい
同人垢は趣味や自分の好きなことしか興味ない大人で悪かったな

837 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/09(金) 23:46:30.79 ID:MTa5VEHO.net
同人垢のTLをその人の世界の全てだと思ってるオタクなんで多いんだろうな
視野広いアビするくせに世界狭い

838 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/10(土) 02:31:10.75 ID:MzHNzY0J.net
>>836
似たようなジャンルの知人いるからウザさがよくわかる乙
自分も歴史に関連するジャンルにいるけどTwitterが世界の全てで物事の価値観が全部フォロワー基準な人が結構多くて驚く
自然消滅症候群みたいなワードが流行った時に現実世界の人間関係より今のジャンルのフォロワーの方が付き合い長いとか言い出す人もいてやばい

839 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/10(土) 20:32:00.14 ID:wOklwSRQ.net
自ジャンル&自カプ布教がしつこい友人Aに辟易
「ここ凄い自カプだから読んで!(見て!)私がお金払うから!」と単行本とか有料動画とかその場で渡すor送ってきて履修する事を強いてくる
正直友人のカップリングは関係も受けの容姿も生理的ににすごく苦手なのだが
なまじ友人の推しカプだし「気持ち悪いから無理」とも言えず
押し切られて見る羽目になってしまう
…というか何かと理由をつけて逃げても全く気にせず送ってくるので逃げ場がない
友人が今週の自カプヤバすぎー!とかTLではしゃぐ度にまた送りつけてこられて感想強請られる…と怯えるようになってしまった

840 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/11(日) 08:45:45.32 ID:rz15UsN/.net
>>839
生理的に苦手ってどうしようもないよね
私は友達の絵がそれで困ってる
上達する前にパターン化したデフォルメ絵にしてしまったから物凄く手抜きした

841 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/11(日) 08:53:54.41 ID:rz15UsN/.net
>>840
ごめん切れた
物凄く手抜きしただけの絵になってしまった
手抜きしたいからパターン化したのが見え見えなのが嫌
毎回全く同じようなイラスト1枚勝手に寄越して来るけどもう私の本に載せて献本もらって当たり前になってて嫌だ

842 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/11(日) 09:36:43.82 ID:U+lEu6/j.net
>>839
こっちにも好みがあるし見るの強要されたり好意的な感想求められると困ることあるよね…乙


(以下自分語り)
別ジャンルに行った友人の最推しが自分的にどうしても無理な性格してるから一緒に萌えようと言われても無理すぎて困ってる
友人「口は悪いけど本当は誰より優しい」
自分「典型的なモラハラキャラやんけ」
友人「抱え込みすぎてたまに不安定になってしまうので守ってあげたくなる」
自分「なんでこいつ毎回周囲に当たり散らしてるんだたまには我慢しろ」
レベルに解釈違うから萌え語りされてもすごく困る(キャラ設定はフェイク)

好みから外れてるし萌えられないってことはやんわり伝えてるけど
「分かる分かる私男らしい○○が好きだけど可愛い○○も読めるから大丈夫」みたいな感じで全く伝わらないし
まさか「自分に嫌なことがあったら毎回周囲に当たり散らす上に他人のミスには厳しく周囲を萎縮させる奴にしか見えなくて正直嫌い」とか言えないして結構きつい

843 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/11(日) 13:25:59.99 ID:xVrWBIXL.net
好きなキャラや作品を否定されると自分が否定されたと感じるオタク結構いるから言いづらいよね
遠回しに苦手だと言ってもほぼ伝わらないし

844 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/11(日) 17:23:04.15 ID:v4iwHOdk.net
遊びに行ったカフェ代とかイベント帰りのご飯代をこちらに出させようとしてくる同人友達にうへる。しかも遠回しに同人誌買い過ぎてとか課金し過ぎて金がないアピールしてこっちに察してしてこちらから金を奢らせようと言わせにくるからもう勘弁してくれ。
ちなみに同人友達は40代で下手すると同じジャンルの未成年にまでも奢ってとか言うから呆れる。

845 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/11(日) 19:40:06.08 ID:xFOmKrtm.net

40代で自分の散財が原因で金欠なのに人に奢らせるって神経がやべーわ

846 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/11(日) 22:22:27.83 ID:O0bocKgI.net
うへどころかドン引き

847 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/12(月) 01:53:28.99 ID:BME20Jl7.net
自分が悪いウヘ
昔見たシリーズものをまた見直そうとした時に友人から
「このシリーズのこの辺りはつまんないけど我慢して見てね」
とアドバイスがあった
その部分に自分が幼少期に見て印象に残ったシーンが含まれていたので自分の感性を否定された気になって勝手にウヘってる
昔いたジャンルで好きなキャラが活躍する話を「これ必要ないよねwww」とか言われて悲しい思いをしたことがあったのでそれも余計に思い出してしまった
友人は本当にアドバイスのつもりで言ったっぽいからもっと違う受け止め方出来ないかなと自分に思った

848 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/12(月) 04:48:25.14 ID:MqLASFxC.net
何で我慢すんの?え、私そこ好きー!とか言うわ
合わないなら距離置いたほうがいいよ。人それぞれ好き好きあるし、お互い何も悪い事してないんだし

849 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/12(月) 08:57:59.15 ID:AlsP5uZx.net
そこが合わないだけでいきなり距離置かれてもな
幼少期の好き嫌いと大人になっての面白いかどうかは全く違うし別に感性を否定されたとかではなくない?
自分と友人では好きなものや作品の見方が違うってだけ
ウヘったもんは仕方ないけどさ

850 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/12(月) 09:06:57.23 ID:xQGZ0eUS.net
>>849
個人の好き嫌いの話でも感性の違いでもなく
昔見たシリーズものをわざわざ見返そうとしている人間に
「つまらないけど我慢して」なんて言うのにうへるって話だと思うよ
楽しもうとしているところに水を差してくる感じ

851 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/12(月) 10:02:28.42 ID:wY0GxoYp.net
友達が匿名じゃない通販してる人の家をグーグルマップで見て相手の生活レベルをチェックしてるのにうへ
通販相手ってだけなのにお住まいの情報なんか必要だろうか
グーグルカーが通れないのか家が見られない人は「あ…(察し)」らしい
でも友達から見ればどこの誰とも分からない人と合同誌やろうとか言ってる私の方が危機感無くてヤバイみたいだけど

852 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/12(月) 10:08:21.81 ID:V7mNbdYG.net
>>851

いるよな一定数他人の家グーグルマップでチェックする奴…

853 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/12(月) 10:11:42.51 ID:5oRk67YG.net
1日1話無料の漫画を1ページずつスクショしてアルバム作っていつでも読めるようにしてるんだよね〜って話してきたA
グレーどころか完全に黒だしこんなめんどくさいことできちゃう私みたいなノリで話されて引いた

854 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/12(月) 11:20:43.46 ID:d5egKK5B.net
同カプの性格が合わない人(仮にAさん)が主催する企画とかオフ会にわざわざ参加してAさんの愚痴言ってくる友達にうへる。

「この前の例の人(Aさん)の企画が段取り悪くてほんとイライラした
その前もグダグダだったくせに自分がデキる人と思っててさー」
「自分が界隈の中心だと思ってるし
この前もこういう発言しててほんと痛いんだよね
喋り方もほんとイライラするからオフ会は離れた席座るようにしてる」云々

文句言うなら参加しなきゃいいし自分で企画したらいいのに
界隈の暗黙のルールが何とかAさんは権力が云々とか
自分は弱い立場だから参加せざるを得ない(?)とか言い訳

Aさんの本当の性格も友ジャンルの界隈の空気もよくわかんないけどそんな強制参加みたいな界隈ある?

要は自分がぼっちになったり
自発的に面倒な企画するのは嫌だから色々言い訳して乗っかってるんだろうな…
そして乗っかってるけどAさん本人は気に食わないから
他ジャンルのこっちに文句言ってくるんだろうなって感じ…

「嫌なら離れればいいのに(参加しなきゃいいのに)」って何回言っても
「離れる」→「Aさんと遠くの席に座る(オフには参加する)」
と脳内変換するのでやばい

855 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/12(月) 12:14:04.08 ID:vjt1QTbW.net
グッズ収集してる時に割と無茶な要望してくる友人にウヘ

友人は推しを無限回収するタイプで、自分は推し複数個+気に入ったグッズは全種各1コンプするタイプ
(友人が推してるキャラはジャンル1番人気でレートが高い)

コンプ中に自分の欲しいキャラと友人の推しキャラが被ってると、一緒にブラインド品買って自分だけ友人の推しキャラ出た時に欲しいオーラ全開で擦り寄ってくる
「このキャラ好きって前言ってたよね?」って押し付けて交換ねだってくることもある
レート高いから必死なのは分かるんだけど、こっちだってコンプしたくて遠征費含めそれなりのお金出してレート高いキャラ出してるんだから、いくらそっちの推しとはいえ簡単には譲れないのに

あと、ブラインドグッズ買った時に交換ツイ出すことが多いんだけど、こっちが求めてるものチラつかせて譲渡条件に含んでないもの持ってないか聞いてくるのも謎
募集条件くらい読んでくれ

たまたま声かかる直前に追加購入してた分を開封したら友人が求めてるものがダブって出て、その事伝えて譲れますよって言ったら「別ジャンルのコラボカフェの予約あってあと10分で現地離れるから現地交換したかったら駅まで急いで来て」と上から目線

今はお互い主要ジャンル変わって交流少し減ってきたのもあって正直KOしてもいいんだけど、ブロ解で縁切られた元相互を散々ネチネチ言うタイプってことを知ってるから変に突き放せなくて、自分の優柔不断さにもウヘ

856 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/12(月) 12:16:08.92 ID:YJwZyVVz.net
>>851
おつかれ
気持ち悪いねー
住所をいらんことに使う人は信用できない

857 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/12(月) 12:27:31.08 ID:JyDgsjOP.net
>>855
KOするのか
腕っぷし強いね

858 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/12(月) 12:37:42.00 ID:462lb0xA.net
>>851
ごく普通の一軒家だけど
こういうのがいるからGoogleに申告して自宅の画像消してもらってるよ
勝手に思い込みでお察ししてろ

859 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/12(月) 12:40:45.76 ID:aUs9HOtm.net
>>857
ごめんなさいCOの間違いです
さすがに刑務所には行きたくない
教養の無さを露呈してしまいお恥ずかしい限り…

860 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/12(月) 14:33:47.30 ID:m2LUJUYr.net
私も友人も腐女子
私は2次元の全年齢やギャグ漫画、友人は3次元の成人向け漫画を描く
下ネタやエ〇に対する友人との温度差にウヘ

こないだ飲みに行った時、「これまでで一番エ〇く描けたから読め」って友人の描いた成人向け同人誌を読まされたのが本当にキツかった
正直友人の絵柄は私の好みではないし、知らんおっさんが無理やりされてるのを見ても何一つ面白くないし、それを自慢になると思って見せてくるところにドン引きした
自ジャンルならまだしも、名前も知らん芸人達の絡みとか心底どうでもいいわ

しかも「裸は服で誤魔化しが効かないから絵が上達する、〇〇(私)もエ〇漫画を描け」ってしつこく勧めてきて凄い疲れた…(言われるたびにその気はないって断ってる)

映画や漫画の話を振っても、「その作品はヌけない」「あんま下半身にくるキャラがいない」みたいな話ばかりで、他に何も考えてないのか?と呆れてしまう
同人が絡むと途端に話が合わなくなるのが本当キツイ…

861 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/12(月) 14:52:38.15 ID:5s7qU4wV.net
何で同人絡みで嫌いなものスレに書いた内容ここにも持ってきたの?

862 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/12(月) 16:24:11.21 ID:j8pTfUz/.net
>>855
おもしろいからネチネチ言わせとけばいいのに
やることがいやらしいね

863 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/12(月) 20:58:37.16 ID:O8AGJg/9.net
>>851
素性がわからない相手と本作るとき印刷費不安ないのか

864 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/12(月) 21:05:09.21 ID:vDA9dNGJ.net
>>861
マルチポストしても言いたいくらいイラついたのか別スレのネタパクした別人なのかどっちだろうね

865 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/12(月) 22:18:01.03 ID:3GcDtviK.net
自分の書きこみを他人にコピペされてマルチポストみたいにされたことは5chであるから、それかもね

866 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/12(月) 23:01:42.20 ID:aO/yNBIN.net
>>865
ID一緒だよ

867 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/13(火) 08:40:45.55 ID:v2PE0wj2.net
すぐに噛みつく友人にウへ
自分は一次創作で友人Aを中心に友人数人と合同で本を出している
A中心だけど仕切るのはAと一番仲が良いBなんだけどやたらとCが噛みつく
Cは動物の絵を描くのがうまいので挿絵を依頼したら「今他の挿絵をやっているから他の人に頼んで」と突っぱねたり
皆で打ち合わせして決めたことをBの判断でAをなしで変更した時Cが「Aさんを無視するのはおかしい」と言い出す
BはあくまでAの負担を軽減させる、合同誌を早く出すための判断なのに噛みつくって幼稚すぎない?
少し前もBがCに対して目次や後書きの書き方について注意したら不服そうな雰囲気出したので聞いたら「今まで注意してこなかったのにどうしてか気になっただけ」と返してきて開いた口がふさがらなかった
そんな事後から気になるとかよくある事だろ
だけどCは絵馬で真面目で他の人の何倍も色々としてくれるのもあって切れない

868 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/13(火) 08:46:38.73 ID:IHL77y0l.net
Cに先に受けてる依頼があったら断られるのは仕方ないのでは

869 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/13(火) 08:50:02.29 ID:tTBNQLLW.net
Cがそんなに不思議な言動してるとは思えないんだが??
他の依頼を受けてるから新規の作業を断るのも普通だし
全体で決めた事を独断で変えたなら中心人物の意向を確認してない事に疑問が出ることも普通だし
目次等フォーマットが既にありそうな要素を作った後に後出しで改善要求されたら不服にも思うだろうよ

それで真面目で他の人より多く色々してくれてるんでしょ?
感謝こそすれ思い通りに動いてくれないからってそんなに不満に思うのはやばいのでは???

870 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/13(火) 09:24:39.20 ID:jcVLSJG9.net
Cのこと下に見てるから少しでも逆らうとイラつくんだろうね
C早く逃げてね

871 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/13(火) 09:27:46.49 ID:FfYP/8K6.net
>>867はなにをやってるんだ?

872 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/13(火) 09:30:54.01 ID:lxgPb9fP.net
単にCがBを嫌いなだけ

873 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/13(火) 09:32:23.29 ID:GH3Fv2zW.net
867に都合よく「Cって酷いでしょ?」と誘導するように書かれた文なのに
読んでる限りCを全然おかしいと思えない

874 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/13(火) 09:35:23.08 ID:QxRf/sVx.net
本人がCなのかと思うくらいの文章だな
ゲスパーごめん

875 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/13(火) 09:47:48.94 ID:GH3Fv2zW.net
872は解釈違いだなぁ
867がCを嫌いなだけでしょ
って思うわ

876 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/13(火) 09:58:08.94 ID:zQK3QcPA.net
>>875
自分もそうにしか見えない

877 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/13(火) 10:10:00.22 ID:VilNHsqp.net
依頼がCに集中しまくっているとかじゃないのであれば得意分野の人に依頼するのは当然だし
Aさんの状況を踏まえて早めに進めたいという意図で勝手に進めるというのも今まで指摘されてなかったことでも改めて見直したときに指摘されるのもあるあるじゃん
Cがちょっと大人げない

878 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/13(火) 10:13:16.38 ID:IXnhab7l.net
依頼して当然って何だ
先約があっても得意分野だから早く仕上げられるだろうから当然受け入れるべきで友達の頼みを断るなんて大人げないってこと?
すごい思考だね

879 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/13(火) 10:17:27.72 ID:OuPsWl2a.net
Cにも言い分がありそう

880 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/13(火) 10:38:36.49 ID:U3gJHxtB.net
気持ちはわかるけど程々に
>・報告者へのかみつき、アドバイ厨禁止 生暖かくいきましょう

881 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/13(火) 11:15:40.70 ID:T3ibiOo9.net
>>877>>867なんだろ
c乙でした

882 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/13(火) 14:03:05.62 ID:ri+A4LHv.net
字書き臭がすごい

883 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/13(火) 14:06:32.15 ID:wICJrvsp.net
字書きに流れ弾は草

884 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/13(火) 17:08:51.76 ID:PU93aPiZ.net
よく言えばなんでもテキパキしていて仕事早いしなんでもできる
悪く言えば周囲の人間が無知なことがあるとイライラして早口で割り込んでくる友達

例えば友達同士で萌えトークしてるとき、
不毛だけどただ会話を楽しみたいのであって解決策を求めてる訳じゃないときってあるじゃん
A「今週のアニメのあのシーン作画すごく顔がよかったよねー」
B「わかるわかるー神作画だったよね。あのシーン描いた人だれなんだろうねー」
A「ほんとだねーほんと推しくんが綺麗で…」友「そんなの『作品名 ○話 作画監督』とか検索したら一発でしょほら出たこれでしょこの○○監督って人なんじゃない?誰だろとか神だとか言っても仕方ないでしょ」
A「あ、はい…」

とか
A「こういう同人グッズってどうやって作るのかな?」
B「最近増えてきたよね。○○印刷とかかな?」
友「それ別ジャンルの友達が手出してたけど
最安値の印刷会社でもロットこれぐらい必要で単価これぐらいだってちなみにジャンルによっては公式グッズと被ったり炎上することもあるからそのあたりの対応も考えといた方がいいと思うけどそこまで覚悟あんの?グッズってそういうことだよ本出すのとはわけが違うから」
A「あ、うん……」

早口で捲し立てたあとは不機嫌になってて、
無知でイライラさせた私も悪いんだけどそんな態度にならなくても…ってなる
友達のテンポと合わないだけでちゃんと自分のペースで調べるつもりだしそんな先回りしてこなくてもとモヤモヤ
何人かにうへられてるけど共通の友達との集まりには大抵この子もいるんだよなあ

885 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/13(火) 17:17:27.10 ID:+vUpKyZc.net
>>884
アスペ臭があるなあ
アスペの人萌え語りが能力的に出来ない人いるのね

886 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/13(火) 18:13:41.70 ID:KiKuRBYd.net
>>884
「そういうの求めてない」って言っていいと思うよ
付き合い続けるつもりならだけど

887 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/13(火) 18:49:49.06 ID:to4OTgbV.net
>>884
よく知ってるねーさすがだねーすごいねー
とでも言っとけばウヘ友は満足するんだろうか
言いたいことは聞くとしても、ペース合わせず早口で一方的なのはウヘだわお疲れ

888 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/13(火) 19:15:25.69 ID:GH3Fv2zW.net
>>884
それはまさにウヘだね
乙です

889 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/13(火) 21:06:18.05 ID:+F92LjAs.net
あるある
自ジャンルはこの前攻めが死んだんだけど
「えっ、なんで……なんで……?何が起きたの……?脳が理解拒んでる」
「なんでこんなことに……折角怪獣は倒したのにどうしてこんな…………」
みたいな嘆きの呟きをする人々に、友人が
「ちょっと作画が分かりにくいけど敵の怪獣がが倒れた時に振り回した尻尾が岩に当たって、その吹き飛んだ岩に押し潰された感じですね。
攻めは○話で足を怪我してたのでいつものように走れなかったのでしょう」
みたいなマジレスしまくってるの見て止めながらうへった

890 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/13(火) 21:14:40.66 ID:v81RQ5EK.net
ちょっと前にも答えを求めてるわけじゃない「なんで」にいちいちマジレスする友人の話あったしそういう人って一定数いるんだね

891 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/13(火) 21:48:46.07 ID:o+dBELYf.net
よう見てはるなあ私にはできひんわとか返しても間に受けて褒められたと思っちゃうタイプなんだろうね
生きやすそうでうらやましいわ

892 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/13(火) 22:41:51.78 ID:D4pKH/rW.net
一種のアスペだよなあ

893 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/13(火) 23:05:01.18 ID:8/oWLT6+.net
同じくお世辞を真に受ける系のうへ
友(30↑アラサー)が学生に間違えられてナンパされたと言ってたけど「学生さんですか?」って相手の言動が幼いとか見た目が垢抜けないときに嫌味を込めて言うこともあるんじゃ…とモヤった。実際その友は肌や髪に若々しさがなくて服装も年齢不詳系の格好のことが多い
でも本人はめちゃくちゃ嬉しそうに何度もそのことを言ってくる
直接現場に居合わせたわけではないので会話の内容は分からないけどナンパじゃなくて宗教やマルチ勧誘の声掛けだった可能性もありそう…

894 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/13(火) 23:44:37.25 ID:WafS+a5/.net
ナンパで学生さんですかはないので普通にキャッチか勧誘かと
萌え語りのサビならともかくそういうの何回も聞かされるのはウヘるね
乙でした

895 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/14(水) 10:02:33.95 ID:abZyQ7I/.net
ナンパで学生ですかはないし
キャッチもスカウトも学生ひっかけてもしょうがないから第一声が学生ですかはない
話の途中で確認されたのかもしれないけど宗教の可能性が高そう

896 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/14(水) 10:43:15.31 ID:8lHGtyw+.net
ナンパで学生さん?友達と待ち合わせてんの?って普通にあると思うけど
その一度きりの話を何度も繰り返すのはウザいけどね

897 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/14(水) 11:05:05.64 ID:J90yuMYB.net
どの目的でも成功率上げる為に学生?と思ってなくても聞くのはまあよくあると思う
否定で返事してもらいやすいから
ガチで学生だと思って声かけられたならまともな相手じゃ無いからどっちにしろあまり自慢できることでも無い

898 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/14(水) 12:15:31.13 ID:wrDTUPe+.net
>>897
まともじゃないってなんで?
学生ってまさか高校生だと思ってる?
まあそもそもナンパする人自体まともじゃないとも言えるが

899 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/14(水) 12:45:34.20 ID:HuL26ZOm.net
>>884
わた鯖の編み濱さん同人verって感じだw乙

900 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/14(水) 16:41:31.53 ID:FzWPu5b+.net
>>898
未成年だったり親元にいたりするとナンパ相手としては面倒だからだよ
学生だと分かった上で声かけてくるのは同じ大学生のみ
リーマンはこちらが大学生なのでと断るとすぐ引く

901 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/14(水) 17:12:57.41 ID:jiGtshS3.net
Aは高校からのリア友、Bはジャンルの付き合い
過疎りつつあるジャンルでBにジャンル変わっても私もずっと友達だよねと最近強調されまくっててウヘ
リアルで合った時とても疲れる感じの方だったのでジャンル移動が縁の切れ目だなあ

902 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/14(水) 17:19:31.70 ID:puJMv/yS.net
A出す意味ある?

903 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/14(水) 17:26:59.99 ID:/LQ5G0Xf.net
Aが本来どういう立場で話に出てくるはずだったのか気になる

904 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/14(水) 18:20:06.38 ID:4H0g7dp8.net
Aは元々リア友だからジャンルが違ってもずっと友達で、
それをAから感じ取ったからBに「ジャンルが変わっても私もずっと友達でいたい」って言われたって感じ?

905 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/14(水) 18:48:58.01 ID:F9/d2Rn1.net
>>901
ジャンル移動後のBの位置付けって「赤の他人以上知り合い未満」程度だろうな

906 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/14(水) 22:14:32.99 ID:wI/WF1OY.net
>>900
いやだから「学生?」って聞いただけでまともじゃないとはならんよね

907 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/14(水) 23:45:43.93 ID:PVwcMKOU.net
私は支部で二次創作をあげているんだけど
それを見た(支部の垢教えてって言われたから教えた)友人が
「アンタの作品でもブクマつくんだね」とか「まぁ好きなCPの作品なら全部ブクマする人もいるしね」とか言ってくるのがなんかモヤモヤする
確かにdpkなので何も言えないが

908 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/14(水) 23:50:42.86 ID:jSFBojL3.net
ナンパで学生かどうかで論争してるけど、そこが論点なんじゃなくて、最近だと死語だけどギャルっぽい子でもナンパされたら「即ヤれそうだと思われやすいんだなって思う」って言うからその感覚が無いことへのモヤモヤなんじゃね
ナンパされたら「絶対即ヤれそうと思われたからナンパされた腹立つ」て怒ってるよ

909 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/15(木) 00:17:46.80 ID:Ti5Crh1k.net
新しい話もきてるのにしつこいばあさんだな

総レス数 1001
352 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200