2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【雑談OK】Twitter pixiv,SNS総合雑談スレ136【交流苦手・SNSヒキ】

1 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/03(月) 10:10:35.12 ID:0zWp6AWG.net
Twitterを始めとしたSNS総合雑談スレです
雑談OK、絡みOK、お悩み相談なんでもあり、SNSについて語りましょう
創作専用の壁打ちアカとして使っている、交流苦手・交流楽しい、仲間とひっそり楽しんでいる、公式がツイ優先で情報を出すので利用している、こんな機能が欲しい、こんな機能はいらない、などなど
基本sage進行でお願いします
まったり気楽に楽しくいきましょう
次スレは>>950お願いします

※前スレ
https://itest.5ch.net/medaka/test/read.cgi/doujin/1662864617

【雑談OK】Twitter pixiv,SNS総合雑談スレ135【交流苦手・SNSヒキ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1663757392/

316 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/06(木) 14:59:29.82 ID:nNH6B106.net
RT後の感想チェックでツール使ってる人って何使ってる?

317 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/06(木) 15:10:33.98 ID:oOY6weK6.net
自カプ互助会の筆頭会員に子持ち主婦いるけど保育園の他のママたちと話が合わなくて
ママ友一人もいないって言っててなるほどと思ったことがある
子持ちに限らず交友関係が同人関係のみの人って結構いるよ

318 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/06(木) 15:15:13.73 ID:RacSnVkY.net
交友関係が同人のみって価値観や考え方偏りそうで怖いな
女性向け同人界隈って良くも悪くも一般の感覚からはかなりずれてるというか独特なところあるからその世界にどっぷりだと色々危ないと思う
子持ちなら尚更

319 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/06(木) 15:43:49.58 ID:9T/w54LE.net
>>313
こういう人に子供苦手なんですって言ったらどうなるんだろう

320 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/06(木) 15:51:55.91 ID:d8yZVac9.net
女性向け同人垢で子持ちですって言う人度胸あるなーと思ってる
オタクって一般人に比べて圧倒的に過激な反出生主義者や子供アレルギー、性嫌悪、結婚制度憎悪者みたいなの多いよ
妊婦歩いてたら蹴ら倒しそうみたいなレベルまでイッてる人とか
経産婦=穢れた低知能みたいな感覚の人とか
発達障害者のパーセンテージも凄いし
とにかく一般社会よりかなり偏って人が多いのは確か
そういう場所で子供がどうとか言ってるおばさんは危機感足りないと思う

321 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/06(木) 16:06:02.73 ID:aucA+Yez.net
同人で特に二次創作BLで個人の恋愛や既婚子持ちの話題が嫌われるのは
エロに書き手の私生活が透けて見えて感情移入できなくなるからだと思う
それまで好きだった作家が、彼との経験を元に書いたという記述を見てから読めなくなった
男性向けで女性作家が実体験は人気かもしれないけど

322 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/06(木) 16:10:19.37 ID:Mkxu3oWS.net
本当それ
ある程度自分が体験したことを落とし込むことは創作に必要なことかもしれないけどね
自分も作品と作者を切り離して見ることができない人間なのでパーソナルデータは知らないが吉

323 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/06(木) 16:22:57.63 ID:CrdQSPpG.net
既婚でも子持ちでも絵が上手かったり話が面白かったりすればなんでもいいけどな プロの漫画家さん小説家さんでも既婚子持ちいっぱいいるじゃん まあわざわざアピールせんでもいいとは思うけど

324 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/06(木) 16:25:06.14 ID:++icKw+y.net
既婚者や子持ちアピールしてる人の育児パロとか体験談なんだろなって一気に冷める知りたくない情報だよ

325 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/06(木) 16:28:15.74 ID:aucA+Yez.net
プロのSFやミステリーやファンタジーなら上手いし、実体験であるわけないけど
趣味の同人だと体験を別次元まで昇華できる人は相当な馬だと思う

326 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/06(木) 17:15:05.15 ID:8DDue+Mn.net
日頃からツイで旦那の愚痴を垂れ流してる人が書いた推しカプの子育てパロのSSで
攻めが受けの子育ての負担をよく理解してあげて受けが欲しいと言った高価な育児グッズを何でも買ってあげて
自分も子育てに積極的に参加して「君は子育てをこんなに頑張っていて尊敬する」って褒めてるようなの見たけど
推しカプにこういうことしてほしい!じゃなくてもはや自分自身の欲望がダダ漏れでちょっと気持ち悪かった

327 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/06(木) 17:24:24.67 ID:4Y7Dzn1f.net
実体験って本人が公表して無い限りはエロなんてAVとか普段読んだり見たりしてるエロ作品の影響の方が大きそうだけどな

328 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/06(木) 19:02:36.64 ID:4lZ97i+G.net
子持ちの描いたオメガバースの出産もので受けの妊婦健診(攻め付き添い)やら病院の内診台やらの解像度がやたら高くてきもかったの思い出した
でも私はそう感じたけど4桁以上いいねついてたと思うので世の中生々しい描写にうわっと思わない人もいるんだなと
一次BLだから読者層が違うのかもしれんが

329 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/06(木) 19:12:00.14 ID:SgZ/9I2u.net
マシュマロはマロ主だけどウェーブボックスの送信者はなんて呼べばいいんだ

330 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/06(木) 19:36:19.13 ID:9T/w54LE.net
>>328
同じ人見たかも
オメガバの社会的葛藤とかじゃなくて終始それ男でやる必要ある?て内容で
健診やら内診台などの解像度高かったから覚えてる
いいねついてるって事は生々しい描写に何とも思わない人多いんだろうね…

331 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/06(木) 20:06:47.42 ID:8OJ9pC4V.net
リアリティある描写ってことで受け入れられてるんじゃない?
キャラに自己投影キツいってなる場合もあるけど、境目はどこなんだろうね

332 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/06(木) 20:14:58.13 ID:cG1drbZk.net
その人が子持ちかどうかはその人のツイとか見てないと知らないし
その状態ならキモく感じないのかも

333 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/06(木) 20:19:50.37 ID:3BusWBOm.net
二次キャラに自己投影して性交妊娠出産子育て描く人って私の実体験ですドヤァしたい人多すぎる
そういう人は大体普段から旦那が〜子供が〜ってツイしてるし
描くのは個人で好きにしたらいいけどそれなら自キャラでやればいいし二次BL利用すんなと思う

334 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/06(木) 20:40:47.42 ID:7Oy0suu1.net
>>333
ノマでも同じなんだよ
同じ人種でジャンル固まって欲しいわ

335 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/06(木) 21:03:32.67 ID:mKv5uv00.net
>>321
既婚者嫌スレの愚痴これ結構見る
きついなと思ったのはエロ流して子供の写真流すやつ
流石にアカ分けた方がいいよ…

336 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/06(木) 21:06:21.72 ID:RXqcNasm.net
>>330
妊娠で途中でなんとか症になってその説明や治療法が事細かにあったけどまた別の人かな…

337 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/06(木) 21:11:17.34 ID:KlHrIIeX.net
>>333
ほんとこれ
自カプ子持ちも子どもネタ呟きながら下品な下ネタ伏せないで呟くし男性妊娠ネタ広げようとしてる
イベントの主催者やってて切れないから厄介

338 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/06(木) 21:12:31.41 ID:5OQtVTTT.net
オタク運用アカウントにおける
本人のリアル写真(顔、美容院後頭部、ネイル指先など)ですら
スタンプ隠しあろうがなかろうがきついのに
ましてや子どもの写真なんてもうほんとね…

あとなんか清潔感のない写真は全部だめ
どんな神でも一気に冷める

339 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/06(木) 21:24:53.44 ID:QflCCbnl.net
ゲームで主人公絡みのカプって多いと思うんだけど
乳癌の体験漫画で主人公(アバター系)が代理じゃなくて描いてるカプの受けが作者代理になってて
きっしょとなったのを思い出した
受けが自分の投影なんだなって思ってしまうし男キャラに乳癌体験さすな

340 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/06(木) 21:42:23.63 ID:txnygdke.net
萌えまくってた作品が訳あって突然終了してしまい心に穴が空いた
それまでしょっちゅうイラストたまに漫画も投稿してたのに、今は描く気が起きないし描かないことに対する焦りも薄れつつあって何かとても寂しい

341 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/06(木) 21:50:37.25 ID:O9fbYDno.net
最近pixivのユーザー減ってない?明らかに見る人が減った気がする
もしかしてAI画像のやつと関係あったりする?

342 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/06(木) 22:17:44.84 ID:6X/JZyc2.net
AIの件とかもあるけどそれより前から大分減ってると思う
日本人ファン多いメジャージャンルと男性向けオリジナルは相変わらず強いけどそれ以外は本当人いない
昔はしっかり描き込まれた一枚絵とか漫画投稿する人多かったけど
今って他SNSのまとめを投稿する倉庫として使う人がほとんどな気がする
熱心なファンはSNSの方メインで見るだろうしその分閲覧減るだろうね

343 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/06(木) 22:18:22.66 ID:GmLjwa/C.net
神絵師が評価されたくて流行りの作品ばかり描く→流行りのキャラ以外の絵が減る→支部行く頻度が減る(自分)
行っても苦手なエロしか増えないから殆ど見なくなった

>>340
理由は違うけどわかる
二次創作は公式からの供給無いと続かんよね

344 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/06(木) 22:22:15.29 ID:OKy3ZSkx.net
AIというより支部内部の問題のせいでは?私の界隈ではそれでポイピクに移動した絵師さん結構多い

345 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/06(木) 22:27:25.41 ID:9T/w54LE.net
>>336
気持ち悪くなって見るのやめたから分からないけどもし別人だったら同じような作者がいる恐怖だね…

346 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/06(木) 22:27:48.07 ID:gTfRvltb.net
自界隈は公式から供給あったからか逆にどんどん増えてるよ

347 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/06(木) 22:55:25.07 ID:VG33tOx+.net
漫画書きは行くあてがないのでまだ支部にいるなあ
イラストや1p漫画くらいのオン専はみんなポイピクにまとめてるわ

348 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/06(木) 23:48:24.59 ID:whsDnZuO.net
自分のジャンルはツイでプロフ見てもpixivやってないって人まあまあ見るようになったね
ツイとポイピクで十分って感じなんじゃないかな

349 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/07(金) 00:02:41.25 ID:M7mp6Kcp.net
字書きだとフォロワー増やすの難しいしpixivが一番見てもらえる
馬ならTwitterだけでも問題なさそうだけど

350 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/07(金) 00:05:48.61 ID:dLsA+i2R.net
女性向けは特にツイに一番人がいるのが現状だからな
そうなっちゃうと支部で公開する意味がどんどん薄くなるわけで
セクハラやAI以前からジワジワ減少傾向にあったと思う

小説はツイもポイピクも読み手に優しくないからまだ支部が強いけど

351 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
上澄みは変わってないだろうけどツイも間引きで見えなくなって中堅以下ごっそり減ってる感あるわ
今同人的に盛り上がってるジャンルがあんまり無いってのもあるだろうけど

352 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/07(金) 00:18:07.92 ID:4o9SVa0y.net
手描きの絵師とAI絵師の関係
イラストに興味無い人達からは「履歴書の手描きしてる老害と印刷する人と同じ」とか
「AI嫌うけどアンドゥとクリップ使ってる時点で何が違うの」とかそんな反応ばっかだ

mimicやらで普通に絵描き嫌ってる人もいたし、相互の描かない人でものすごくAIに喜んでる人もいる
絵描きがしんどいとこぼしてるのに対して「好きで描いてんなら文句言うなよ」って言ってるのも見たし
なんかもう本当に不要だから黙って消えろって空気だな

353 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/07(金) 00:23:23.46 ID:AyJw4qnD.net
ツイで自作品をアップした直後に自虐や開き直り、言い訳系の自分語りをしたすぎる
需要なさげだけど~解釈違うけど~下手だけど~時間ないけど~、でも描きたかったんだからいいやー!みたいな
こういうの言いたがるのはhtrの証だし見てる方もウザいだろうけど予防線張りたくて仕方ない

354 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/07(金) 00:26:31.47 ID:7BSSWbz+.net
すごい初歩的な質問なんだけど絵が書けない腐女子ってTwitterのアイコンどうしてる?
フリー素材使おうかなと思ったけど
エロは一切無いとはいえ腐女子アカウントなので
大体のフリー素材サイトの禁止事項にある「公序良俗に反する用途」に該当する気がする
適当に自然の写真でも撮ってアイコンにするしかないか?

355 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/07(金) 00:33:04.86 ID:nFZPpYGr.net
Twitterなんてアニメ勝手にキャプチャしたアイコンで政治発言エロ発言差別発言するやつで溢れてるしへーきへーき
どうしても規則が気になるなら自分で動物の写真でも撮ればいいと思う
個人的には別にアイコンが下手な絵でも誰も気にしないから描けなくても描いちゃうでもいいと思う

356 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/07(金) 00:33:55.61 ID:HFYRPste.net
>>354
あるなら推しのぬいぐるみやグッズの写真
無いならペットや風景

357 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/07(金) 00:42:09.36 ID:7BSSWbz+.net
>>355
なんかついこないだもフリーアイコンのツイフェミが配布元から使用禁止令くらって謝罪してなかった?
それ見かけて腐女子アカウントも方向性は違うけど見つかったら怒られ発生するんかなと怯んでしまった

358 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/07(金) 00:58:01.99 ID:KNpBh9Sl.net
ポイピク高画質で載せれるなら使ってみようかなと思ったらすぐサーバー落ち?して困惑

359 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/07(金) 01:14:23.95 ID:xcevXVmI.net
AIに関しては将来的に著作権超えの大問題発生して
アプリ出した会社の対策が遅れに遅れて地獄絵図になるんじゃないかと
今から勘繰ってるんですけどね
対策ちゃんと取ったmimicの会社は偉い

360 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/07(金) 01:28:31.76 ID:gddkM/46.net
同性愛表現を含む描写が公序良俗に反してると考えてる人が今時いるんだなと正直驚いた

361 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/07(金) 01:42:37.88 ID:/q3KGhpz.net
古塔つみが何の問題もなく復帰してるんだからAI絵も特に問題にならんでしょ

362 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/07(金) 01:59:09.86 ID:nM58OMwi.net
復活することと活動がまともにつづけられるかは別問題だし
中国ってパクラーが多いせいでまともに教育受けてるゾーンは日本以上にパクリ厳しいよ

363 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/07(金) 02:00:01.77 ID:nM58OMwi.net
古塔は厚顔無恥でいいかもだけど家族かわいそだね

364 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/07(金) 02:09:20.91 ID:eSGYRHRo.net
パクリエンブレムの人も今は仕事来まくってるしパクリもトレースも一瞬燃えるだけでやったもん勝ち状態なのにAIだけ大問題になるとか無いよ残念ながら

365 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/07(金) 02:28:20.94 ID:7BSSWbz+.net
>>360
私のアカウントが垂れ流す予定なのは「同性愛表現」じゃなくて「同性愛表現にハアハアしてるヘテロ女の萌えトーク」なんで…

レスくれた人ありがとう
絵はマジでかけないのでやっぱり写真かなー
グッズの写真とかって著作権大丈夫なんかが心配なんだよな

366 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/07(金) 03:33:50.18 ID:NXUvA6FV.net
推しを表す絵文字のスクショアイコンにしてる人とかはいたな

367 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
パターン画像とかでもいいんじゃ?
描けなくてもドットやストライプくらいなら作れない
そんで配色を推しカラーにするとか

368 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
自ジャンルの字書きやROMは自分で撮った写真(ペットや景色や料理)とか黒以外のカラー一色ベタ塗りアイコンが多いな
ゲームジャンルなので公式から配布されてるフリーアイコン使ってる人もいる

369 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/07(金) 07:00:39.49 ID:n2ma+q40.net
>>365
字書きだけど自分で描いた下手くそな棒人間とか動物の絵みたいなのにしてる

370 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/07(金) 07:28:03.06 ID:4pa87lkt.net
>>337
レス元読んだら一次か私が見たの二次だ…
同じような人いるんだなそれもそれでショックw

371 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
>>365
自分は着せ替えサイトのアバターにしてるわ

372 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/07(金) 08:27:23.14 ID:Q1oSc4PI.net
pixivのマイナス検索が256文字に制限されてAIだのコイカツだののゴミが弾きにくくなったわ
クソみたいなユーザーをミュートするだけでも500じゃ足りねーし
制限するならミュート数増やしてくれ
AIはいかにもな量産型の絵柄だからまだ分かるがほんと検索の邪魔

373 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/07(金) 08:45:51.81 ID:L8wslile.net
絵を描きました!(AI)
ほんとこれが多すぎる
アイコラかよ

374 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/07(金) 08:58:18.54 ID:Iy/8Seo7.net
AIですって明言してあってもブクマされてるし消費者はなんでも良いんだろうな

375 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/07(金) 09:00:13.52 ID:nDCcEigy.net
まぁ質が同じなら安くて早いほうがいいのは何でも同じだわな
自分は趣味で描いてるからAIが進化しても絵は続けるけど

376 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/07(金) 09:05:54.15 ID:/9NedTf1.net
観測範囲内でAIに描かせて空リプで褒め合いするAI互助会ができててなんかもう既に末期感ある

377 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/07(金) 09:10:45.15 ID:vgyRBXlF.net
AI作品のみでイラストレーター名乗ってる奴がいてついにここまで来たかと思ったわ
技術の進歩に反比例して人間が退化しとる

378 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/07(金) 09:48:32.02 ID:voEz/aTp.net
基本は自分で絵を描いて、自分にとって描くのが面倒なとこだけAIに頼ればいいじゃんと思ってたけど、自分にとって描くのが面倒な「手」はAIも下手だった

379 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/07(金) 09:54:18.42 ID:T4GnE1yj.net
背景苦手だから白黒漫画背景生成してくれるAIないかな
それ使ってあとはキャラ描けばめっちゃ時短になりそう

380 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/07(金) 10:32:50.65 ID:aM47OwAv.net
それでいいならアンリアルエンジン使った方が権利もクリアしてて早いよ

381 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/07(金) 10:40:50.80 ID:evBkh4/p.net
使うならむしろAIですって書いた方がいいわな
仮に学習元とそっくりでトレパク疑惑かかるもの知らずに出しちゃった場合も
私がトレスしたんじゃなくてAIが勝手に生成したからAIサイトに文句言ってって言い訳できるし

382 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/07(金) 11:19:28.57 ID:VZ1a3o6S.net
部数アンケなどでグーグルフォーム使うのはいいがログインしないと答えられないやつは面倒くさいから回答しないんだがそんな人他にもいる?
ログインしなくても答えられるものもあるし設定する側の問題?

383 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/07(金) 11:34:20.56 ID:YEECsLg8.net
自分の尻を自分で拭けない責任転嫁部数アンケなんてどんなツールでもスルー一択

384 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/07(金) 11:50:17.24 ID:RnEijYLJ.net
>>370
337だけどレス元の人とは別で私も二次
自分の出産育児経験細かく報告しながら原作で男らしいキャラを産めるんですって言って妊娠出産ネタを広めようとしてた
せめて鍵かけてプライベート垢とわけてくれたらまだマシだった

385 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/07(金) 12:17:24.15 ID:OP5wtYJo.net
絵アップしたけど普段の1/10もつかない
確実に間引かれてる気がする

386 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/07(金) 12:22:51.86 ID:KWrJuU5j.net
自分は全然興味ないけど
BLカプにオリキャラ子ども作って仲良しファミリーネタやりたいとかはまだわかる
生々しい妊娠出産過程はどこに萌えてるのかマジでわからない

387 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/07(金) 12:25:15.20 ID:ipQehmvW.net
>>385
間引きあるよなあ
自分でリプ上げしたらいつもくらいのいいねついたよ

388 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/07(金) 12:29:02.95 ID:XFfdRe4l.net
今いいねバグ起きてるから正確な数字反映されてないっぽいよ

389 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/07(金) 12:38:22.96 ID:pRIE90pA.net
これバグ直ったら数字もちゃんとなるのかな
明らかに数字低すぎてモチベが消える

390 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/07(金) 13:02:02.37 ID:S7elHiTF.net
久々に絵あげたのになんでこのタイミングでバグるかな〜…
今日の夜も上げない方がよさそうかな

391 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/07(金) 13:03:57.76 ID:8KyQWWpd.net
ついーちゃ
買い切りタイプの有料版でないかな
複数垢使えないとやっぱり不便だ

392 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/07(金) 14:30:57.70 ID:jqFOZQuO.net
はわわ~とかうにゅう~みたいなゆるふわ口調はよく見るがサバサバ口調ってあるんかな
うちの界隈では見てないけど、ほらアタシってできる女だからレモンかけてやったわ!みたいなやつ?

393 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/07(金) 14:42:10.05 ID:Dh56/DQu.net
前者の口調は15〜10年は前じゃない?今見たら引くわ
後者に近いのは〜したった構文だけどそれも5年くらい前と思う
1、2年前で〜で泣いちゃった とか?
ツイの構文なんてめまぐるしい速さで変わるからなあ
wwwもだけど〜で草 すら見なくなってきた

394 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/07(金) 15:02:53.64 ID:M7mp6Kcp.net
pixivのメッセージで感想送りたいけど未読のまま何ヶ月か経つと自動で消えちゃうとかある?

395 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/07(金) 15:05:11.42 ID:NXUvA6FV.net
「はにゃ…」「ふぇ…?」は最近見たことある

396 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
「今流行りの〇〇、何がいいのか分からん」「私はお世辞言えないので〜」「〇〇の愚痴言ってたらリムられた、信者草」
サバサバ口調かって言われると何か違う気もするけど観測範囲はこんな感じ。サバサバってか逆張りオタク

397 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
>>386がわからなくても好きな人は好きで萌えてるんだろう
自萎他萌
わからないという言葉を使って批判叩きしたいんじゃないならチラシにでも書いたらいいよ

398 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
嗜好をどうこういうつもりはないけど
妊娠出産過程の生々しい描写への萌えはスカと同じレベルのゾーニングにしろよとは思う

399 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
原稿やってる人って名前に原稿入れたがるの何で何だろ
自分は原稿してても普段と変えたりしないんだけどなぁ
浮上できませんとか別に黙々と原稿してれば良くない?ってなる

400 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
単純に原稿中だからTL追えてませんっていうのを簡潔に伝えやすいからでは
「低浮上」だけだとジャンルに飽きたのかなとか体調悪いのかなとかもあるし

401 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
次のイベント出るんだなって思うから宣伝も兼ねてるんじゃ?
実際何も書いてない人のオンイベの展示見逃したことある
出てるの知らなかったから

Twitterやってんなよという自戒のためって人もいたし
自分がしないことをやる他人をなんとも思わんな別に

402 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
>>399
普通にコミュニケーションツールとして使ってるからでしょ

原稿してるので低浮上になります、お返事とか遅れるかも、私のこと忘れないでねー、頑張ってるよ!

こんなとこ

私は原稿中なんて書かないけどなぁ〜とか言ってる天然なんだかサバサバ気取りたいんだか分からない奴や
コミュ障には眩しい仕草だわな

403 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
>>401
あーそうだ宣伝もあるね
宣伝しないのがかっのいいとかこじらせてるんでもなけりゃ当然原稿してますイベ出ますアピールは適度にしておいたほうがいい

404 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
@原稿中の他にイベント名やスペース名入れてる人も結構見る
@多忙は普通に私生活忙しいのかなと思うけど@低浮上は単に飽きてきたんだなって勝手なイメージ抱く

405 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
告知の見逃し結構あるなあ
もしかして間引かれてるのかな

406 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
間引きあると思う
好きな相互の絵が流れてこないことが多くて困っている
いいねやリプが毎回遅くなる

407 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
自カプで名前を原稿中とかツイ禁止とかに変える人はだいたいツイに貼り付いて原稿終わらないことを実況して毎回新刊落としてるかやっつけで完成させたコピ本になってるから作家ごっこのイメージ強い

408 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
今は原稿やる時間あるから書いてないけど
前はアカウントに原稿中とか入れてた
それ書かないとツイばっかりやって原稿できないから
気遣ってくれてリプも少なくなるし良かったよ

409 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
自分は持病あって定期的に入退院したりしてるから入院したり体調悪い時には低浮上にしてるわ
界隈の楽しそうな雰囲気見てると辛くなるから低浮上にしてログアウト
公式のみフォローしてる壁垢に篭ってる
なるほど飽きられたって捉え方もあるのか

410 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/07(金) 20:48:54.11 ID:PTvsx+wy.net
>>402
自分は変えないからなんでそういう風に変えるのかなって疑問じゃん
なんで急に決めつけで嫌味を言うのか分からん

411 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/07(金) 20:55:47.52 ID:UDzX6qfh.net
>>410
ちょっと考えればわかるようなことを質問するのが
相当頭悪いかカマトトのどっちかだなと思ったから

412 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/07(金) 21:03:14.67 ID:6DgQP3jx.net
原稿中って名前に入れるのはまあ普通に原稿やってるから遊んだりできないし
TLあんまり見れてないよっていう意思表示かなと想像できるけど
>>399にそこまで嫌味ったらしく絡むのもよくわからない

413 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/07(金) 21:05:20.22 ID:mJGnH7pJ.net
399の最後の一行が余計だなと思う

414 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/07(金) 21:07:47.31 ID:CLARXJNZ.net
実際原稿中ってネーム考えるは相当な集中力いるし雑念入れたくないし
ペン入れ、仕上げになればやや作業要素も出るけど
やっぱり集中力も時間もかかるから
ツイ見てる時間あったら描きたいんだよね
本来ならもう辞めちゃってもいいんだけど
本の告知とか必要な時もあるから低浮上より
原稿やってると一目でわかったほうが便利
コンスタントに漫画をあげてるからフォロワーさんたちも
何も言わないや

415 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/07(金) 21:14:52.44 ID:FRbjZvHH.net
>>399の書き方は疑問とか言いながら「自分は変えたりしないけどなぁ」「別に黙々と原稿してれば良くない?」と否定し都度名前を変えてる人を叩かせる流れに持っていきたいのが滲み出てるからまぁ絡まれるよね

416 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/07(金) 21:30:00.63 ID:dqCs/ryr.net
>>402 が名前に原稿中って入れまくる人だったんじゃないの
沸点低すぎて笑う

総レス数 1001
302 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200