2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【雑談OK】Twitter pixiv,SNS総合雑談スレ136【交流苦手・SNSヒキ】

1 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/03(月) 10:10:35.12 ID:0zWp6AWG.net
Twitterを始めとしたSNS総合雑談スレです
雑談OK、絡みOK、お悩み相談なんでもあり、SNSについて語りましょう
創作専用の壁打ちアカとして使っている、交流苦手・交流楽しい、仲間とひっそり楽しんでいる、公式がツイ優先で情報を出すので利用している、こんな機能が欲しい、こんな機能はいらない、などなど
基本sage進行でお願いします
まったり気楽に楽しくいきましょう
次スレは>>950お願いします

※前スレ
https://itest.5ch.net/medaka/test/read.cgi/doujin/1662864617

【雑談OK】Twitter pixiv,SNS総合雑談スレ135【交流苦手・SNSヒキ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1663757392/

451 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/08(土) 09:50:08.48 ID:CMBOvqcS.net
>>450
それは原稿以前の問題だと思う

452 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/08(土) 09:57:50.22 ID:K9aGrKnW.net
>>449
いやそもそもの画力や表現力が低いってこと

453 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/08(土) 10:01:15.63 ID:UBXbHlTn.net
単にカプ名は検索の邪魔だって話だよね
実際カプ名付けてる人は即ミュートする

454 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/08(土) 10:09:01.14 ID:VIAhGZZP.net
そういえば自分もオフに全力でオンまで手が回ってないな
オンに雑な手抜きみたいな物しか上げてないからそこは改めたほうがいいのかな

455 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/08(土) 10:56:42.31 ID:s2p19e59.net
原稿中と付ければ奇声を発していいと勘違いしているんじゃないかという相互がいて奇声でTLが埋まるからミュートしてる
あばば〜間に合うのか〜!?みたいなのが修羅場だけじゃなく長期に渡るから意味がわからない

456 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/08(土) 11:41:30.63 ID:aSX4CT1n.net
交流苦手というか体調面から交流する体力がない
かといって相手に反応しないと評価は2桁すら届かない
厳しい世界よここは…

457 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/08(土) 11:58:40.28 ID:HSMs+V4H.net
即座に面白い返しをできないから丁寧に作品作りしてるのに……
結局人気になれるのはレスポンス速い人ばかりだ

458 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/08(土) 12:25:22.99 ID:CGLRqXvT.net
ツイッターは作品発表のサービスツールでなく呟き交流ツールだからね

459 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/08(土) 13:02:24.38 ID:eKkWQZCF.net
同じCPメイン一筋で5年以上活動しているんだけど
自分はこんなに推しとCPを愛しているのにあまり見てもらえない
結局は交流が上手い人の作品が人気なんだ虚しい悔しい
そんなドロドロした気持ちを抱えながら好きと悔しさを糧に描き続けてた
3年経ったあたりで過去作が直視できないほど下手に見えて
自分が見てもらえないのは単に下手だったからだと気がついてからはフォロワーが一気に増えてその時から10倍になってる
気がつけることができるまで描き続けて良かったよ
今は自萌えの壁打ちになったけど推しCPを描くのが純粋に楽しい

460 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/08(土) 13:15:46.46 ID:KMif5Yfu.net
好きな文字書きさんがアンチと闘ってるのみると、好きだけどその人の棘っぽい部分が見えて複雑な気持ちになる………とはいえその人の作品は楽しみにしてるんだけど。やっぱ安易に深く知らない方がいいな。

461 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/08(土) 13:41:17.59 ID:M003hY3J.net
>>459
あるある
なんであの人はフォロバしてもらえて自分はしてもらえなかったんだろう…
って振り返ると単純に絵が下手なんだよね
10倍はすごいことだよ
この先もその調子でいけばさらに増えそうだね

人いなジャンルに何年もいてその中では反応もらえてた気でいたけど
そもそもコンスタントに更新してる絵描きが自分しかいないだけだったw
少し人いるとこに来て周りと比べて足りないところが見えてからはちょっと伸びたから切磋琢磨大事だね
でも画力が並であることと
どこ行っても中堅にしかなれないことに気付いて自信もなくなったよ

462 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/08(土) 13:41:22.92 ID:DAEOOvqH.net
>>459
自分もそうだった
過去の評価は交流の有無に関係なく妥当なものだったんだと数年後に気付いて猛烈に恥ずかしかった
いくら数字やフォロワーが増えてもいまだに自分が思ってるほど描けてないんじゃないかって不安だし強迫観念でしつこく修正してしまって一枚絵ひとつでヘトヘトになる
htrでも自覚があれば望みがあるけど己の欠点に気付けないとどうしようもない

463 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/08(土) 15:15:31.44 ID:6epoEi8a.net
>>452
でも読んでないじゃん

464 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/08(土) 19:37:47.71 ID:rhYXfsPq.net
不当な評価と思ってても実際描き続けて上手くなると
フォロワーも増えるからやっぱ評価って正しいんだよね
特に支部での数字なんかは顕著
ブクマ二桁なのはまだ見つかってないからだとのたまう
htrいて、他人にいいねもコメントもしないでやってるやついるけど
その評価は見た通りの評価だよ

465 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/08(土) 19:41:21.92 ID:xJAn10A1.net
上手くなってフォロー増えたのは胸熱
おめでとう

466 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/08(土) 19:45:26.01 ID:HulnoH6R.net
htrは万超えでもhtrだよ
数字にしか見てなくて自分の目失ったやつは軟体骨折でも気付いてない
あとジャンルのおかげっていうものあるからね
勘違いしてるやつ多いよね

467 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/08(土) 20:26:13.23 ID:dlT9Swg5.net
上手くなったな私!と自己評価した後に
旬じゃないマイナーに移動したら
あーただの無なんだって絶望した
趣味でこんな悟り開いていかなきゃいけないのキツイ

468 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/08(土) 21:02:51.34 ID:9GCZaVro.net
マイナーは馬htr関係なく身内か余所者かで数字が変わる所が多いから気にしすぎてもな

469 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/08(土) 21:03:24.87 ID:kqD1jL0o.net
いいね数はジャンルによって本当変動するよね

マイナーカプ描く馬が旬ジャンルの人気カプに落ちたんだけどマイナーの絵と比べていいねの最大値が二桁くらい増えてる
その人の描くもの好きだったので評価されてて嬉しい

470 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/08(土) 21:28:56.90 ID:A0dIOUze.net
逆にマイナー自ジャンルで評価されてた人が旬行ったら埋もれてて難しいなと思った
マイナー自ジャンルはみんな飢えてるからROMから非オタみたいな人までみんな拡散するから…

471 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/08(土) 22:09:37.30 ID:s2p19e59.net
基礎力の高いマイナー絵馬大手なら旬に行った瞬間に跳ね上がるが
マイナーのこれしかない需要による大手だと旬に移動したら散々な結果だね
絵柄が作品と合うかどうかもあるが自CPのツートップがそれぞれの旬に移動した結果の落差がすごかった
むしろ下手な後者の方が自CPでは人気があり謎だったから移動後の結果にスッとした

472 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/08(土) 22:15:14.10 ID:tgiYLFvG.net
旬ジャンル何個か描いてた中堅が突然一つの絵がバズって
すごいことになってる〜!でも移動する気はないのでこの垢で続けますすみません〜と言って継続したが
明らかに雑で手足骨折の微妙な絵が2時間で2000とかつくから大部分からリムられて結局垢放置で移動してたな
そりゃあまあマイナー勢がそんなの見たら削れるわなと思った

473 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/09(日) 00:05:29.47 ID:jy9KXNCC.net
>>463
なぜ自分が惹かれないものを読む必要が…?

一応言っとくけど学生時代は同人誌買ってたし
大人になった今はわざわざ紙で持ちたくないだけで
今もオフもやってる人の中に好きな書き手はいるよ

474 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/09(日) 02:28:53.98 ID:gTozZ0L9.net
我ながら性格悪いこと吐き出すけど
マイナーで対抗カプやってた嫌いな書き手が旬ジャンルに移動して数字いっぱいで楽しそうにしてるのは正直気に食わない
自カプには原作から大燃料が来て対抗カプは消し炭になったからざまあみろだしいなくなって清々してるけどどっちが勝者か謎だ

475 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/09(日) 03:44:33.70 ID:UQjiq+8y.net
対抗カプ消し炭になった474も移動した書き手もどっちも勝者だと思うけど
どっちかって言うなら嫌いな書き手を移動した後も追い続けてしまう474の負けじゃないの

476 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/09(日) 03:52:39.73 ID:Yj/QeihA.net
>>473
見てないなら神いないなんて決められるわけないでしょ観測してないなら実態を知れるわけないって当たり前のこと言ってるだけだよ

477 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/09(日) 06:18:26.40 ID:NgXzaA1A.net
>>474
対抗カプで嫌いな奴が旬ジャンルいってちやほやされてると「やったー!そのままそっち移動して!2度と戻って来るな」で嬉しくならない?
戻ってきたらチックソが…だけど

478 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/09(日) 07:18:30.34 ID:bxCH0nEg.net
最近のpixiv、ややエロよりの絵がよく評価されて
それ以外の絵は昔より下がった気がする
でも、逆にランキングには入りやすくなってるし、人減ってるTwitterがメインになりつつある気がしてるんだけどそんなことない?
字書きや漫画、CP側索の人はまだpixivだろうけれど…

479 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/09(日) 07:30:51.52 ID:jioBPJcS.net
毎日かなり交流してる人がいいねすごい伸びてるのを見た
やっぱり交流って大事なのかな

480 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/09(日) 07:34:42.99 ID:bxCH0nEg.net
>>479
交流は大切かもしれないけど、そらで反応伸ばしてもずっと続かないなら辛くなるからやめた方がいいと思う
交流頑張ってた人が辞めた途端、反応後そっと減ってるの見たことある

481 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/09(日) 07:59:45.37 ID:lhPBF7Go.net
最近誉めるの疲れちゃってうるさい人ミュートして自分からリプもしなくなったけど快適
こちらからはたまーに良いの見かけたらいいねするくらいで反応は確かにごっそり減ったけど
オフで会った報告とかもくり報告とか仲良し友達空気についていくのがしんどすぎた
元々陽キャってわけでもないし静かに創作出来てこれでいいやって思ってる

482 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/09(日) 08:16:11.14 ID:7qSrQP1x.net
結局Twitterのいいね数のバグは直らないのかな
丁度バグってる時に投稿した絵、RT数を見るに本来のいいね数の3分の1くらいになってるから修正してほしいんだけどな…
バグの内容的にそもそもいいね押した人のカウントになってないみたいだから修正もクソもない感じか
せっかくかなり伸びたのに…

483 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/09(日) 08:19:45.95 ID:S/TKD3gk.net
小説が好きで相互になった人がイラストに小説の倍いいねついてからイラストばかり投稿するようになって悲しい
絵柄が好みじゃないから反応もしにくいし様子見すれば良かった

484 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/09(日) 08:30:54.55 ID:iTYDPUFT.net
交流したい気分もあるけどすぐ疲れるからたまに話すくらいのほどほど
下手すると数か月誰ともリプしない時もあるけど話してる時期と独り言しか言ってない時も
いいね数とか反応に変化ほぼない
いいねくれるメンバーはずっとくれる人もいれば入れ替わりもあるけど支部もほぼ同じ

485 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
好きなジャンルの絵師や字書きがパロディでめちゃくちゃ盛り上がってて
最近はみんなそれしか創作してないくらい
壁打ちの自分だけ原作準拠の創作しててなんか浮いてるし恥ずかちい
ファンがほとんど女性ってジャンルが個人的に初めてだから、
緻密な設定のパロディがどんどん作られてることにびっくり&感心してる

486 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/09(日) 09:54:18.96 ID:1Q0VSXgg.net
ポイピクって前はR18でもログイン無しで見れたけど変わった?
パス制にしてる人が多いのはそのせいか?
海外勢からの反応がガタ落ちしててこれが原因かなぁ

487 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/09(日) 10:09:32.36 ID:aAeyfg7e.net
すごい勢いでいいね外れてて泣ける
なんだこれ…

488 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/09(日) 10:15:33.93 ID:T0rNCCpp.net
二日くらい前からいいねバグ起きてて自分のいいね欄に自分のツイートがずらっと並んでいたりツイートクリックするだけでいいねがごっそり減ったりしてるからあまり気にしなくていいと思う

489 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/09(日) 10:21:13.09 ID:QAsXNSUf.net
>>482
自分もバグ起きてる時に上げた絵普段の半分以下のいいね数だわ
本当に修正してほしい

490 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/09(日) 10:23:28.37 ID:IP8TMYkf.net
バグ直るまでしばらく描き留めておこうかなと思ったけど誕生日とか季節ものなんだよな
悩む

491 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/09(日) 10:57:25.47 ID:1ToXG5ex.net
>>483
あるある
特にここ数年このタイプの文字書きさん激増した
しょっぱい

492 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/09(日) 11:27:01.85 ID:HORQBFS8.net
Discordのリアクション数非表示ってできないよね?
ついーちゃでいいね数非表示に慣れてもうこういう数字見るのイヤだ

493 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/09(日) 11:40:18.83 ID:zHS7nEGF.net
目玉消えないと絵も載せる気にならない
フォロワー1人だけど

494 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/09(日) 11:43:16.43 ID:aAeyfg7e.net
>>488
教えてくれてありがとう

495 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/09(日) 11:44:46.52 ID:5DCQQa9C.net
>>479
ほぼ同数の4桁フォロワー絵馬AB二人を見てるけど一枚のショート漫画(同カプネタ)あげて
オンオフ両方で交流活発なAはいいね4000RT3桁
オンのみほぼ壁打ちのBはいいね1000RTギリ3桁
Bにはリプも付いてなかったし万人受けするシチュとか流行りの絵柄なんかに左右されるとしても交流してる人はやっぱり反応多いね

496 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/09(日) 12:13:41.02 ID:mIgMSKKf.net
低浮上とか原稿中は全く気にならないけど
「原稿しろ○○」「なぜ原稿をしない○○」「原稿から逃げるな○○」みたいな名前だった元相互にはドン引きした

497 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
わかる
一人芝居クソ寒い
そういう大袈裟な奴は漫画家になりたかったけど
なれなかった人が多いイメージ
プロになりたかった欲を二次創作で発散してるというか

498 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
htrって他人にはどうこう言うくせにおんなじ構図の絵しか描かんよな
知人の絵何年も見てるが構図4パターンしかない

499 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
おんなじ構図でもいいとおもうんだ
よ品川踏さんの漫画だってハンコ絵みたいだしさ
それよか漫画の展開、話が面白いか面白くないかじゃないのかなあ

500 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/09(日) 14:21:17.23 ID:7GlOOd0s.net
ジャンルに公式からネガティブ爆弾が投下されてTLが荒れており垢消しも少しずつ見かけるようになった
でも正直FFどちらも150人もいないくらいの小規模TLなのに
事前に消しますと言っているのを見かけた人以外誰が消えたのか全然分からない
繋がったは繋がったけど交流は全然してなかったとかそもそも全く浮上してなかった垢ならともかく
日頃めちゃくちゃ浮上してて交流も手広くしててアンソロ主催なんかも積極的にやってて
個人的にも何度か交流のあった有名字書きが消えたことを他の相互の嘆きを見るまで気付かなかったのは
自分でもちょっとショックだった
あれくらいTLに高頻度で浮上してる人なのにと思う一方で最近は間引きがひどいのを実感することも多いし
ちょっとTLで見かけないくらいではそれほど違和感なくなってるんだよね
まあ普段は特にFF管理もしてないしよほど交流のあった人以外ならいつ誰が消えてもさほど気にはならないんだけど
こういう分かりやすいきっかけがあると何となくそうでない垢消しのときよりは気になってしまう

501 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/09(日) 14:27:41.74 ID:q59xw3C7.net
相互の絵が最近気持ち悪くなってきててどうしたらいいかわからない
そんなに上手い絵じゃないけど前は窓間木とか冥浴びみたいな丸顔でデフォルメ系の可愛げがある絵だった
でもリアル系を目指し始めたのか輪郭そのままで可愛げだけが無くなってきて三角草の人のホラーみたいな絵に…
いい人だからこれからも仲良くやってきたいけど絵の変化だけ止めさせたい

502 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/09(日) 15:24:45.16 ID:zPK1uzSy.net
絵の劣化じゃなく変化は本人が新しい知識を試して描いていた場合の口出しは余計なお世話なんだよな
上手くない可愛げのある絵は向上心を持って変えていかないと万年htrのまま止まる

503 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/09(日) 15:27:46.75 ID:g8bC5z+5.net
こう言うのはどうしようもないから気持ちは分かるよ
本人の問題だから絵に反応しないくらいしか出来ないんだよね

504 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/09(日) 15:43:37.23 ID:yQKupQMV.net
どうしようもなくてもどかしいのわかる
自分だって「あなたの絵最近変ですよ」って言われたらショックだしね…

自ジャンルは原作絵のイメージに引っ張られてどんどんアゴがモアイになっていく人が多い(絵馬でも)
自力で気づいてくれるのを祈ることしかできない

505 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/09(日) 16:12:35.79 ID:+fS4RmyX.net
自分も反応減った時期があって何でだろ〜と思ってたんだけど今その時の絵見たら変だった
思い返せば少しでも絵を良くしたいと悪戦苦闘してた時期で今は迷いなく描けてるし反応も減る前より良くなったから成長したと思ってる
微妙だった時期にリムらなかったフォロワーには感謝してる

506 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/09(日) 17:40:11.82 ID:rX3LYgJD.net
自分も今絵をデフォルメ→リアル寄りに転換しようとしてるとこだから耳が痛い
フォローしてくれてる人はデフォルメ絵が好きなんだろうし
でもリアル寄りの推しで自萌えしたいから今変だと思われてたとしても頑張って続けようという気持ち

507 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/09(日) 17:45:01.40 ID:zPK1uzSy.net
>>506
自萌できる絵にしたいよね
がんばれ!

508 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/09(日) 17:51:57.90 ID:cL4muuBb.net
>>501
絵柄が変わる時期の境目ってバランスおかしい絵描く人多いんだよね
そこを超えたらバランス安定してまた新しく可愛い絵柄になったりするから待ってみてはと言いたいけど
可愛い絵柄の人がホラー系に究極進化すること珍しくないから気持ちは分かる

509 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
何年も描いててプロ意識高くて常に試行錯誤してます!って言ってる割にはhtr寄りから全く変化しない人を見てたらもどかしくなってしまって
ここだけ見直したらもっと良くなると思うって匿名メッセージ送っちゃった
その人は万いいね貰うようになったけど余計なお世話だっただろうなと思う

510 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
えっすごいじゃん
自分も添削してほしいわ

511 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
>>476
いい加減しつこいねー笑
ネットでサンプル見ることはあるし
そもそもの話が「Twitterで@原稿原稿~!みたいに騒がしくアピールしてる人」の本に
自分がほしいものないってだけの話なんだよ
オフ活動してる人全員が下手くそなんて主語でかくして言ってるわけじゃないんだけど…?
ちゃんと最初の方読んでからうざ絡みしてる?

512 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/09(日) 19:05:14.33 ID:sAR5IR+2.net
フォロワー数自分と同じくらいの相互がほぼ毎週くらいの頻度で毒マロや毒DM食らって病みツイしてて最初は自分含め相互みんなが慰めてる感じだったけどあまりにも多いからヨシヨシされたくて自演してるんじゃ…?と思うようになってしまった
大体逆カプと間違えられた!逆カプとしても楽しめそうな絵とか言われた!赤ペン添削送られた!みたいな内容だけど1ヶ月のうちにそんな何度もヤバい奴に絡まれるもんだろうか
自分のところは1ヶ月に1個マシュマロかDMが来るか来ないかって感じだから謎
まあ変な人に絡まれやすい作風や人柄とかもあるだろうけど

513 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/09(日) 19:07:48.57 ID:Bev1Sv9W.net
>>511
遠投長文キモいっすよ

514 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/09(日) 19:11:57.17 ID:jy9KXNCC.net
>>513
こっちは原稿アピール刺さっちゃった即レスおばさんとお話してるから
自演じゃないなら無理に会話に入ってこなくていよ

515 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/09(日) 19:50:20.04 ID:aHDmJTRu.net
延々何と戦ってんだろ…1日も経ったらその話題に誰も興味ないよ
匿名掲示板で叩かれた悔しさ()なんて誰にも気に留めてもらえないってことそろそろ理解した方がいいよ
愉快犯かなと思うけどネット慣れしてないおばさんとかだとこういう沸点が異常に低くて粘着質な人マジでいるから判断迷う
精神障害とかあるんだったらごめん
でも本当にもう誰も興味ないんで…

516 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/09(日) 19:52:55.28 ID:Qq1TLRVg.net
ネット慣れしてないおばさんというより5ちゃんにどっぷりの人には良くあることだからスルー推奨しとけばいい

517 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/09(日) 20:10:02.74 ID:CWrF/zJm.net
>>512
毒マロはマシュマロ公式が「AIが弾く設定になっているのでほとんど自演」って言ってるよ

518 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/09(日) 20:24:38.08 ID:NRxvNW2u.net
>>509
指摘した箇所を直したら伸びたってこと?
よほど的確だったのか匿名の指摘を素直に受け入れて修正できるってすごいね
だいたい病みツイからのヨシヨシ待ちになりそう

519 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/09(日) 20:30:03.01 ID:IiTaBICs.net
>>517
そもそも毒マロって暴言とかじゃなくて固定に対抗カプの話題いれてくるとか作風揶揄とか嫌味ったらしいのをさしてるのも多いから
AIに引っかかるかというと引っかからないと思うから運営のいい分も違うと思う

520 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/09(日) 20:32:07.70 ID:JU1vA5sx.net
毒マロに反応する垢は面白がって余計つつかれるから黙って即ブロ以外の選択肢はないよね

521 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/09(日) 20:50:21.12 ID:fBNtBh+W.net
開示請求して訴えればいいだけの話だよ
マロでも5ちゃんでも簡単にできるようになったんだから

522 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/09(日) 20:55:33.08 ID:NhnIFaeI.net
匿名マロならまだわかるけどアンチDMみたいなのはよほどフォロワー多い垢でもない限り9割自演くさいよね

523 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/09(日) 21:28:59.99 ID:ob52ozY2.net
前ここでも言われてたけど
「○○(キャラ名、カプ名など)のこと嫌いなんですか?」っていうマロに
「そんなことないですぴえん誤解を招いてもうしわけないですぴえん」
みたいに返信するタイプの毒マロ自演が結構あった
○○というキャラやカプが嫌いな場合に何となくその○○に嫌なイメージつけられて
取り巻きに吉牛してもらえるという一石二鳥
なんで自演と分かるかというと大体もくりとか裏垢にスパイが居るから

524 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/09(日) 21:36:21.43 ID:Jcwm3Mez.net
もくりとか裏垢であれ自演なんだよね~って言うの?
そんなやつ居るのか

525 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/09(日) 22:03:33.59 ID:b3HQp+mG.net
>>524
身内と判断した貴方達にだけ本音言うね私の黒いところも受け入れてくれるよね?仲良しだもんね?タイプや
私は貴方達を信じて秘密を語ったバラしたらどうなるか分かってるな?なタイプはよくいる
何も考えずに武勇伝として語るやつもよくいる

526 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/09(日) 22:10:02.86 ID:Jcwm3Mez.net
どんなに仲良しでもそんな恥ずかしいこと言えないわ
世の中には色んな人がいるな

527 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/09(日) 23:21:19.86 ID:e3N07CeN.net
>>525
そんな腹黒いの味方にも敵にもしちゃいけない奴じゃん

528 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/09(日) 23:26:17.61 ID:NhnIFaeI.net
自演やるような奴はアホってことだな

529 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/09(日) 23:26:55.43 ID:MF9320jl.net
数字に囚われない人が羨ましい
好きな絵を好きなように描いて評価とか気にせずに生きられたらよかった

530 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/09(日) 23:38:54.54 ID:LpC34Rk7.net
>>529
爆死しても全くダメージを受けなくなった代わりに、少しバズってもどうでも良くてモチベーションには繋がらない
一長一短よ

531 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/09(日) 23:41:23.75 ID:e3N07CeN.net
腹黒いのと仲良くしてると同類だと思われたり、腹黒いのに裏切られて自分ひとりが悪者にされたりする

532 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/10(月) 00:49:56.16 ID:CPApw+Bd.net
多分評価気にしない人は評価たくさんもらってる人とか自分の創作に満足してる人だよなあと思う
自分は創作に満足してても交流すんの面倒だし大多数の人に刺さるもん描けるかって言ったら描けんから数字低いし、卑屈になるから壁打ちしてるわ

533 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/10(月) 01:03:30.16 ID:+72s9DQg.net
ジャンル全盛期~完結して落日を経験して数字ガタ落ち中
オンリーワンカプ自分で描かないと作品無いから描き続けてるけど落ち込むから評価の数字をアドオンで隠した
ここまでするならローカルでよくないか?って思ってもいる

534 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/10(月) 02:11:31.69 ID:Z3YwdF7n.net
>>533
落日ではないけど元々ブラで集計せずに書いてたから支部の数字しんどくて隠してるよ
誰かに読んで欲しいという気持ちがあるなら支部で書く意味はあると思う

535 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/10(月) 05:05:23.77 ID:9N1cRBvk.net
そこそこいいね付いてても神絵師が来た途端に皆んなそっちに流れていくから
評価とかは割と達観出来てきた、神絵師が出てくるまでの繋ぎだったんだなぁって感じ
自分が結構つらいと感じるのは今まで皆んなそこそこの距離感で楽しくやっていたのに
神絵師と交流大好き絵師の登場でTL上が作品そっちのけで誰々と遊んだ、どんな呟きにも絡みに行く
誰々さんの絵が自分の憧れとかそういうので埋め尽くされ始めた時
Twitter向いてないなってつくづく思った

536 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/10(月) 06:50:04.46 ID:/BhzRmo0.net
Twitterのシステムがどう考えてもあんまり交流したくない人にはつくづく向いてないよね
最近のRTしないと表示しないシステムもあからさまにフォロワー少ない無交流オタクを排除に来てると思う

537 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/10(月) 06:51:31.37 ID:MHiwaCJZ.net
Twitter社くんは陽キャに憧れる陰キャなんだ
陰キャには一番厳しいタイプなんだ

538 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/10(月) 07:13:34.40 ID:v6o1qpH7.net
>>537
それオタクが大好きでよく言ってるけど勝手に殺到した一部の陰キャが主張してるだけで最初から普通に陽キャというか交流向けのツールだと思う
というか交流嫌い陰キャ向けのSNSなんか無いだろ

539 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/10(月) 07:25:44.57 ID:K4qmfvvq.net
最初はガチの独り言呟きミニブログで交流何それ状態だったはず

540 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/10(月) 07:52:17.46 ID:h7DK0liI.net
ツイート自体がさえずり的な意味で独り言ツールだったのに何いってんの
金儲けするためイメージよくするために変えてってるんでしょ

541 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/10(月) 07:52:48.33 ID:h7DK0liI.net
最初はギークしかいなかったよ

542 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/10(月) 07:53:57.23 ID:Nx30lQ/y.net
htrの声デカがプチオンリー企画してるけどイキりツイも多くてジャンル自分だからトラブルに発展しそうでヒヤヒヤする
グッズ制作はガイドライン違反だって構想段階のうちに互助会メンバーが教えてあげればいいのに

「フォロワー!私のことが嫌いでもオンリーには参加してくれよな」って言ってるけどそういう所が色々な企画立てても同じメンバーしか集まらない大手以外にも避けられてる要因だって分からないんだろうな
こっちはいつも通り本を出すだけだから盛り上がらないオンリーになってもどうでもいいんだけど大手含めのんびりやってる人達に呪詛を撒き散らすことだけはやめてほしいわ

543 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/10(月) 08:46:59.02 ID:wxsCwGwy.net
反応とか感想いらないってプロフに書いてる人なんで鍵パカで創作してるの
フォロワーに失礼だしイキリっぽく見える

544 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/10(月) 08:51:45.42 ID:TAxL26hl.net
作品と萌え語りのみ投稿しててたまには日常つぶやくかなと思ったものの特に何もないと気づいた
程よく日常語るのってバランス難しいな

545 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/10(月) 08:59:22.70 ID:vmFHjBFN.net
新規参入したCPが頑なにリプせずTL上で空リプして会話するのがデフォの界隈でつらい
エロ鍵垢の絵やツイートの感想もTL上でガンガン空リプするしDMしろって思うような今度遊ぼういつにする系のやり取りや神絵師への褒めちぎりとそれへのはわわ反応も全部空リプ…
狭い界隈ではあるけどそれを大手からhtrまで全員やってるから地獄
今までいたジャンルでは空リプ御法度だったけど自分が古いだけでもしかして若者多いジャンルは空リプが当たり前なのか…?
生理的に無理すぎてずっと壁打ちしてる

546 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/10(月) 09:08:17.98 ID:OWNHLLGr.net
>>545
空リプ禁止のその界隈に行きたい
こちらは相互以外からリプきたら無視きめる人や
相互であっても親しくない人からdmきたらtlで愚痴る人が多くて大変だわ

547 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/10(月) 09:29:20.28 ID:vmFHjBFN.net
>>546
意味がよくわからないけどうちの界隈も仲良い同士の空リプ交流が盛んなだけで全員フレンドリーって意味じゃないぞ
若者多い分距離ナシクソリプやクソDMも多いから創作側はROM専に反応しないのがデフォだしフォローも1桁厳選が通常運転
さすがに普通のDM来ただけで愚痴ってるのは見たことないけど

548 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/10(月) 09:35:51.55 ID:OWNHLLGr.net
>>547
その雰囲気の界隈だったら空リプする人が多くなっても仕方ないのでは

549 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/10(月) 09:46:45.46 ID:jopB9O8i.net
>>547
なんか大変そうな界隈だな…
仲の良さを見せつけてくる人が多い上にギスってるって…

550 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/10(月) 10:02:03.00 ID:YqlKY1cD.net
フォロー厳選し続けて5年以上経った今初期の頃にフォローした人たちがほぼジャンル移動しちゃってて
自ジャンルのツイートがTLにほとんど流れてこなくてつまらなかったから
フォロワーの中から絵柄が好みだった人をフォロバしてみたんだけど
1ヶ月後くらいにプロフカード作ったので見てくださいって言ってたから見たら
「◯◯(自分が一番好きなシチュ)より××(自分が一番嫌いなシチュ)が好きです」って書いてあった
自分の一番の地雷シチュが好きっていうのもまあ無理だけど
何かを好きと主張するのにいちいち他のものを「◯◯より〜」と引き合いに出して下げる行為がマジで無理だから
相互になったけどまだ一度もリプとか挨拶とかしてない今のうちにと思ってリムったら
そうだろうなと思ってはいたけどやっぱり相手からも即座にリムられた
変にフォロバなんかしなければ良かったと心底思った
やっぱり地雷ある奴が絵柄が好みなだけで気軽にフォローなんかするもんじゃないな
TL閑散としててつまらないけど今後も半壁打ちでやってくしかない

総レス数 1001
302 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200