2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Twitter】壁打ち垢スレ39【他SNS】

1 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/10(月) 10:15:45.45 ID:neaiCB9E.net
交流が面倒、作品を載せたいだけ
様々な理由で壁打ち垢を作った人のスレ

壁打ちの定義は人それぞれです
他所は他所うちはうちで楽しく壁打ちしましょう
荒らし・定義議論はスルー
次スレは>>980が立ててください


※前スレ

【Twitter】壁打ち垢スレ38【他SNS】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1663585233/

227 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/13(木) 13:36:23.74 ID:tiKK8eBY.net
住み分けたら意見の合う人ばかりになってみんなハッピー?
アホみたい
孤高気取ってる奴ほど他人の言動気にしてるってのがよく分かる流れだった

228 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/13(木) 13:37:13.25 ID:EzeZPISc.net
意味もなくスレ分けさせたいだけだよ
こいつ他のスレでもやってる

229 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/13(木) 13:51:28.08 ID:syP7dNxT.net
いないものとして無視すればいい

230 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/13(木) 13:59:42.92 ID:piZLuf7B.net
変に攻撃的でスレ分けさせようとしてくる人はあぼんすればいいよ
どうせスレ分けたところで過疎って終わりだし

231 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/13(木) 14:04:33.01 ID:R7Zl0Ezq.net
完全鍵壁打ちとほぼ壁打ちだからどっちでもいいかな
ちょいエロも描いてみたいけど今のところ表に出すクオリティじゃないからそういうのは鍵に出そっと

232 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/13(木) 14:05:28.95 ID:BlSAiUiX.net
また単発嵐がスレ分断新スレ乱立しようとしてんのかよ

233 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/13(木) 14:15:08.02 ID:DKJ0liu1.net
稼働してるスレ周回してる絡み厨じゃないの
あっちこっちでやってるいつもの人

234 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/13(木) 14:17:48.18 ID:/xJuLVHA.net
昨日ブロック告知とか言ってた人かな

235 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/13(木) 14:22:18.33 ID:EzeZPISc.net
5ですら馴染めないって可哀想な人

236 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/13(木) 14:25:35.35 ID:GpX609Cc.net
スレ分け別にいらないな
>>212のテンプレ案は今後あってもいい

237 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/13(木) 14:36:32.97 ID:syP7dNxT.net
テンプレは今の荒らしスルーで充分だと思う
それができない人はテンプレにどう書こうとできないというか明らかに変なのに絡んでる人は自演では
前にID変え忘れて自演でレスバしてるのばれてた奴いたし

238 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/13(木) 14:41:42.21 ID:kXjpV5Df.net
壁打ち定義は個々であるだろうし
壁打ちと銘打っときながら◯◯と繋がりたいタグやり出す人見ると突っ込みたくはなるけど

239 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/13(木) 14:53:33.08 ID:xfvMLciL.net
私も壁打ちだけど交流はしてる

240 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
自分が外でない数字見ない交流しないタイプだから交流していて壁打ちって言われると不思議な気分
スタンス違えば話合わないのはあるだろうから分けたくなるのも理解はできる
スレが別れるなら合う方行くしテンプレかえて現状維持でも気にしない見てるだけのが多いし

241 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
その都度好きなほう行くから分けていいよ
片方が落ちるなら別にそれでもいいし
必死に止める理由もなし

242 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
クソスレ乱立はずっとは起きてるし今更もう一個ふえたところで何も変わらないだろうけど立てるならいちから立てれば

243 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
だけどフォロー0の完全壁打ちの人ってなにかスレに書くことあるんだろうか
上手く運用出来てるからいいんじゃないの

244 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
思ったようにいいねとか感想が貰えないみたいなのはよく見るけど>フォロー0の完全壁打ち

245 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
出ていけ好きなスレ建てろって言われたから建てるでしょ
もうこの話題終わりにしたら?
外野が何言っても建てるし意味ないよ

246 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/13(木) 15:47:22.30 ID:T2oHe8NM.net
別スレ立てるならフォロー0とフォローしてるけど交流なしとか数字見ない等
いくつか複合にしてほしいかな……条件が狭すぎるのも住み分けにならないし
交流もしてるほぼただのコミュ障な人と壁打ちを分散させてほしい

247 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/13(木) 15:48:58.94 ID:KmO7oPME.net
あるかは知らんがここで言われてる交流の定義?もよく分からない一応相互はいるけどお互い無反応だしジャンルの人とはご近所付き合いみたいなもんで企画に参加したら会釈くらいするし話しかけられたら返すしそれを交流かと言われるといや別に…って感覚なんだけど
実際フォロー0でも交流はできるしなぁ

248 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/13(木) 15:52:57.05 ID:VaZ+si5w.net
フォロー0での交流の仕方教えてください…
相手もフォロー0なんだけど

249 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/13(木) 15:53:33.88 ID:LWrOpzLa.net
分けなくていいと思ってる派だけど
もし分けるなら交流ありスレと交流無しスレかなと思った

250 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/13(木) 16:11:25.19 ID:tkQiDWrN.net
交流の相談話したい人はツイッター総合の交流苦手スレではダメなのか?
壁打ちの人とか普通にいるぞ

251 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/13(木) 16:11:55.31 ID:T2oHe8NM.net
壁打ちの定義は絶対にまとまらんからざっくりで分けるしかないんだろうな
自分的には>>247は交流できてるし別に壁打ちじゃなくねとも思うし
他にも交流と互助の定義もまちまちだし

252 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/13(木) 16:12:05.46 ID:+hJO/1YW.net
フォロー0で界隈リストで見て普通にRTいいねにリプもするって人見た事あるしフォロー0だから無交流か?って言うとそうじゃないしね
自分は界隈は公式含めて一切見ないけど無関係なプロのイラストレーターは絵が好きで何人かフォローしてて当然フォロバなんてされないから相互0無交流の壁打ちだし
でも感想リプ貰えば喜んで返事する
それは交流に入るのか?まず交流無交流の定義とは…ってなってめんどくなってきた
正直他人のスタンスに一々文句付けなきゃいいだけの話だし

253 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/13(木) 16:20:17.05 ID:RHd0S6aM.net
他人に興味ある話したい交流OKなタイプと
他人に興味ない絵だけ見ていけなタイプで分かれたらいいのでは
フォロー数や形態で区切るんじゃなくて交流したいかしたくないかのスタンスで区切る

254 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/13(木) 16:28:43.70 ID:9oCJOOuS.net
正直今まで両方いて支障も特になかったし追い出しも別にないのに何今今してるのか謎
立つなら勝手にたてなよ

255 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/13(木) 16:32:28.38 ID:Oy5Ps3zF.net
39まで続いてるスレを何を今更感はあるしモメサとしか思えない

256 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/13(木) 16:45:17.61 ID:wEg3kkRu.net
他の壁打ちの人のスタンス聞けるからここはこのままでいいよ
フォローできる人いなくて仕方なく壁打ちしてる人もいるんだろうし

257 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/13(木) 16:52:31.10 ID:3+hLoxb9.net
テンプレに書いてるのが全てだよなあ
創作に対して真面目に取り組んでる人が多いからいいと思ってた

258 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/13(木) 16:55:55.48 ID:IpjJv1Fr.net
じゃあ交流なし壁打ちスレにするね
この話終わっていいよー

259 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/13(木) 17:11:27.84 ID:7HacjiSy.net
他のスレでも執拗にスレ分けたがってたモメサと同じ人かもね

260 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/13(木) 17:18:51.93 ID:ea+u8kkS.net
他のスレと同じ奴ならスレ立て規制されてそうだからただの口先だけの暇人構ってちゃんやな

261 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/13(木) 17:21:19.68 ID:vo0JgnR/.net
いつもの日本語変な嫌味吐き捨て単発とはまた別の人が自演で暴れてるの?
暇人多いんだな

262 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/13(木) 17:35:32.90 ID:uw7ZFe8x.net
フォロー0でいいねもRTもしないのに感想リプくれる描き手の人が数人いてありがたいけど続くとつらいので1ターンだけ返してる
なんでそんな交流苦手なんだよと自分でも思う
過去ジャンルのトラブルの積み重ねだけどそんなことに関係ない人も切り捨ててることに申し訳なさがある

263 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/13(木) 18:11:23.64 ID:XHnoQOM0.net
壁打ちを貫ける人はほんとにすごいけどやっぱりオフ活動すると難しいよね
孤立もメンタルが必要だ

264 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/13(木) 18:13:27.93 ID:iUhtcxZS.net
そういう人は界隈見過ぎツイッターに居過ぎなんじゃない?
貫くとかじゃ無くて頻繁に見て無いしツイッター自体に居ないから
孤立も何も無いんだよね

265 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/13(木) 18:14:28.26 ID:JfhWCFDG.net
オフ、コロナ時期は良かったけど今はもうレポだとかアフターとかで盛り上がっててぼっち感凄かったよ
コロナ時代のあの闇の取引みたいな時代が定着して欲しかった

266 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/13(木) 18:30:27.05 ID:rZ4KHhI8.net
コロナを機にオンイベ参加のみになったけど5年くらい前は頻繁にオフイベに参加していた
でも事前に「諸事情で当日スペースに本人はいません売り子さんにおまかせしてます」
とアナウンスしてイベ中は「売り子」に徹していた
周りがキャッキャウフフしてても「自分は売り子だから関係ないし」で無心になれた
たまに話しかけられても「売り子なんで主に伝えておきますありがとうございます!」
とかわしていた ここまで徹底してオフ参加していた壁もいたという事で

267 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/13(木) 18:37:12.39 ID:Le5qMNvm.net
>>364と同じだ
作品投下時と公式情報探す時とたまーに気が向いた時他作品漁るくらいで普段Twitterにいないから寂しいとも感じない
誰が誰と繋がってるかも分からないし何が起こってるとかも知らなければ寂しいも何もない
年一くらいである公式の大きいイベント事の時はどうしてもRTとかで目に入るしその時盛り上がってる人見ると楽しそうでいいなとは思うけど

268 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/13(木) 18:41:44.36 ID:Le5qMNvm.net
間違えた>>264

269 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/13(木) 18:50:00.61 ID:YI5sg0KG.net
公式のあるメディア展開がツイで絶賛されててそれに本体が乗っ取られるかもって愚痴スレで不安がったり苛立ってる人が多いジャンルにいるんだけど
支部専壁打ちだから「そうなんですか」以上の感情が湧いてこないので原作と自分の二次に集中できるのは良かったと思う
もう世間知らずのバカでいい

270 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/13(木) 18:50:45.62 ID:kbi6458f.net
>>266
凄い
理想的だわ素晴らしいわ

271 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/13(木) 18:52:27.83 ID:co2ycBpM.net
鉄壁だとか絶壁だとか、おっぱいの話してんのかと思ってたわ

272 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/13(木) 19:00:34.02 ID:VbwrWnSh.net
Twitter見ない壁打ちオフ兼任だけど純粋に本売って買うだけでイベントは楽しい
たまに差し入れや凸あるけどTwitterやってないからその場限りの対応で終わらせられるのも楽

273 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/13(木) 19:29:17.04 ID:mKE4Fap3.net
>>271
君はいい人だなぁ

274 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/13(木) 19:35:19.46 ID:tRorPUN4.net
今まで自ジャンルスレに張り付いてcp対立や解釈違い相互の不満なんかでピリピリしてたけどもっと早くに壁打ち転生すれば良かった
オフやってる実力ある人多いんだろうから意識レベルだけでも近づけるようになりたい

275 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/13(木) 19:45:26.14 ID:Vu+D9Ak0.net
そういや周りに合わせるのが苦手で自分のペースを乱されたくなくて壁打ちになったこと忘れてたわ
界隈見過ぎてたから辛くなったり寂しくなったりするんだな

276 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/13(木) 19:45:39.23 ID:Mm/9V6Lc.net
フォロー0交流なしでも壁の外は見る壁打ちなんだが
界隈でフェミが暴れててげんなりする
しばらく壁の外を見ずに創作に専念するわ
何があろうと我関せずを貫けるのが壁打ちのいいところ

277 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/13(木) 20:12:55.84 ID:12ZCm52o.net
過去ジャンルがアニメやってるから久々にツイでパブサしたら現ジャンル逆カプ大手が引っかかりまくって胃痛してきた
どこで被弾して後悔するかわからないから些細なことでも壁の外見るもんじゃないわ
どんどん神経質になってきて自分でも笑える

278 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/13(木) 20:24:54.17 ID:3WKYSYKW.net
人のホームやいいね覗いてしまってすごいダメージ負ってる
せいぜい壁の外を流し見するまでで止めとくべきだった

279 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/13(木) 23:40:45.53 ID:mrCYfzQ+.net
指が触れただけでフォローしちゃうからフォローロックとかしたい
フォローゼロでやっててそのことを明記してるのに誤フォローするせいで反応もらったりして申し訳なくなる

280 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
これまたかっこいいのかけちゃったな
鍵アカにアップしとこ

281 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
自分はスマホで何回か誤フォローやらかしてからPCでしか開かないようにした…
スマホには同人のアカウント入れずに別で使ってるリア友だけのプライベートなアカウントだけ入れてるわ
外も見ないからスマホと連携する必要ないし投稿する時と通知確認する時だけPCで開いてる
アプリは誤フォローや誤いいねするように作られてるとしか思えないUIしてる

282 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/14(金) 06:58:52.63 ID:NrXSELEH.net
誤いいねは時々あるけど誤フォローはないなあ
誤いいねやっちゃってもしれっと解除してる
でも相手には通知いってるんだろうな

283 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/14(金) 07:18:07.56 ID:q9Y8pmvE.net
スマホならついーちゃってアプリが各種ボタンを非表示にする機能あるよ
自分も誤押し多かったから安心して見られるようになった

284 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/14(金) 08:07:49.27 ID:bgZOx5bd.net
>>283
横だけど試しにオフにしてみた、いいねこれ
数字表示をオフにすると---が並んで見た目がうるさくて嫌だったんだけどすごくスッキリした
オフにしたらいいねできないのかと思ったけどそんなこともないみたいだし

285 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
新垢作ってずっと壁打ちしてきたのにここにきてフォロバしたくなってきた
でも普段の呟きや相手のRTは見たくないからフォロバしてもミュートするだろうというジレンマ
あとから後悔しそうだから頑張って耐えてる

286 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
今週末に自ジャンルのオフイベがあるんだけどイベント後までTwitterに作品アップするのは控えた方が方が無難かな?
土日はまぁ誰も見ないだろうなとは思うんだけど今日上げちゃうか週明けにするか悩む

287 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/14(金) 10:26:33.39 ID:RiXFpbTA.net
>>285
自分もそんな感じで悩んでる
作品への感想リプ送りたいからフォローしたいだけで、それ以外は見たいわけじゃない

288 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/14(金) 10:47:49.10 ID:52iYCDX/.net
たった一人だけ猛烈に好みにハマってフォロバしたいけど、
さすがにフォロー1は怖がられるだろうと思ってできないw

289 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
>>285
絶対しない方がいい
後悔する私は後悔してる

290 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/14(金) 11:57:08.58 ID:nexpNYse.net
>>288
自分もその経験あるわ
結局フォローしないまま距離を置き、今はずっと壁だけを見つめる日々

他のジャンル者をフォローしないのにたった一人だけフォローするのもな…それなら遠くから眺めてても変わらんか、みたいな
ある時期から私生活ツイートが頻出するようになってきたのもあって、そういうのは読みたくないので、やはりフォローしないでおいて正解だったなと思う
好きな書き手に、自分がどれだけその作風を好きであるか伝えたい気持ちもあるけど結局は自己満足だし
なんかの拍子に嫌いになる可能性もゼロじゃないから、あまり深入りしないでおくのが平和

291 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/14(金) 12:08:22.95 ID:GObv5ouN.net
そのときはめちゃくちゃ本気で好きになるし作品も私生活の話だって好ましいけど
自分か相手が推しかジャンル変わったらスッ……って即一切興味なくなるから壁打ってる
我ながら薄情というか一時の感情の乱高下すぎて自分に疲れる

292 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/14(金) 12:20:51.90 ID:tGdlMLPG.net
>>287
フォローしてなくても感想送ったっていいんだよ自分なら繋がり関係なく作品を気に入ってくれたんだなって嬉しい

293 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/14(金) 12:26:09.70 ID:NrXSELEH.net
そうだそうだ

294 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/14(金) 12:30:51.25 ID:d+XWORUq.net
1年くらい描いてきたカプはある程度は知ってもらえて毎回見てもらえるけどそれ以上に好きになってしまったカプができてしまった
ものすごい砂漠の地だからこっちは本当に反応ないけどあまりに好きだから強い気持ちで平行して描いていきたいというお気持ち表明 ごめん

295 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/14(金) 12:39:08.32 ID:5Ec2EcQo.net
>>286
告知ツイとかに埋もれそうだから自分なら週明けまで待つかな
でも早く上げちゃいたいなら今日アップするのもありだよね
TL見てる人が多いっていう利点もあるし

週明けは週明けでイベントお疲れ様でした通販ありますみたいなツイ多そう

296 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/14(金) 12:45:08.41 ID:PnosCOBW.net
>>292
既に匿名では感想たくさん送ってるんだよね
多分、交流したい気持ちがあるんだと思う

297 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/14(金) 13:06:50.59 ID:tGdlMLPG.net
交流したいなら相手の人柄見ない触れないは無理だよ作品が好きなあまり本人にも夢を見てしまうがいちファンでいるのがお互いのため

298 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/14(金) 13:11:23.38 ID:iXvqdwFc.net
初期に繋がったまま今はミュートしてる相互が何人かいる
界隈に新規の馬壁打ちが何人かいてフォローしたいんだけどでもまたどうせミュート行きになるんだろうなって気持ちもあるし、興味のない人たちをフォローしたままのモヤモヤもあって勝手だけど気持ち悪い
本当は気軽に外したりフォローしたりしたいが狭い界隈なので角が立つのが怖い

299 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/14(金) 13:14:51.74 ID:b1PQyiZ/.net
>>298
これ、めっちゃこれな
人柄知っていいことなんて一個もない
特にエロは顔思い出してしまって無理だから憧れは憧れのまま終わらせたい、オフもなるべく認識されないよう名乗らないでてがみ渡したりするよ

300 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/14(金) 14:06:46.34 ID:kjyEkNAS.net
最初は人柄や作風もいいと思ってフォローしても苦手な作風書き出したり人柄もだんだん痛くなってきたりするからな
自分も初期に繋がった人たちほとんどミュートしてるわ

301 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/14(金) 14:15:12.19 ID:GTyyLRCD.net
>>295
ありがとう
今日アップしようとしたら細かいところが描き込めなさそうだし大人しく週明けにする

302 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/14(金) 14:36:01.62 ID:gZnyLkER.net
自分の作品が無価値に思えて何描いても意味ないような気がして手が止まっちゃう時ってあるかな
今がそうなんだけど壁打ちだとどうやってモチベ維持してるか知りたい

303 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/14(金) 14:46:45.72 ID:NrXSELEH.net
よくある
「描く」気力あれば練習とか模写
ジェスドロなんかは自由でいいって聞くからやったり
ほんとにやりたくなかったら何もしない ネット見たりお笑い好きだから動画見たり
そのうちなんかやっぱり描きたいかもになってくる

304 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/14(金) 14:50:41.29 ID:UMVvf6ed.net
>>302
二次を描いてるなら推しのあれこれを見返したり読み返したりして萌をインプットするとまた自分の中から溢れ出すようにアウトプット出来るようになるな自分は

305 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/14(金) 14:57:43.12 ID:2dMSSBD5.net
好きな気持ちが残ってたらそのうち描きたくなるからまた描くし
描く気がでないままならそのままフェードアウト
何も言わずに浮上しなくなっても誰にも気を使う必要なく垢を消せるのが壁打ちの良いところ

306 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/14(金) 15:09:36.15 ID:0Tz0kGSC.net
モチベは良い表情が描けた時かも
丁度描いてる漫画が山も意味もオチもなくてこれ見ても何のリアクションもないだろと客観的に見ても思うんだけど描きたいコマだけは良い表情に描けて自分でも気に入ってるから投稿する
爆死でもいいや
自分が自分の作品気に入ってるのって大事だな~と壁打ってるとよく思う
自分が気に入ってればそれだけで価値があるから

307 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/14(金) 15:24:26.29 ID:pUsgx7By.net
>>302
やらなきゃならんて意欲的に見えてただの義務感から来る無理だと思ってる
描きたい気分になるまで放置して他にやりたい事やる
別に締め切りないし有償でもない仕事でもないんだし
壁打ちならなおさらいつ消えてもいいしね

308 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/14(金) 15:38:18.94 ID:R8H6LagC.net
開き直りだいじ
自分なんてその程度だから出来ることしかできないしいつ止めてもいいんだし好きにやればいいかって
そのうち壁打ちにしてはよくやってる方なのでは?自分比最高なのでは?ってなる

309 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/14(金) 15:50:28.35 ID:gZnyLkER.net
302だけどありがとう
なんのために描いてるのか描きたい理由を思い出すことと
自分だけでも自分の作品好きになってあげることが大事だと感じた
休んでると謎の焦燥感が追いかけてくるからとりあえず手だけでも動かしたい
まずは爆死でも構わないと思えるくらい好きになれる作品を仕上げられるよう頑張る

310 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/14(金) 16:00:02.83 ID:2MwnBL7u.net
人柄見ない方が良いよね何にも萌えなくなるし
界隈見なくなって久しいんだけど苦手な人の絵がオススメに出て来ても
びっくりするくらい何も感じなかった。人柄が見えないからだと思う

311 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/14(金) 16:10:31.35 ID:R8H6LagC.net
他人から見た自分にも言えることだしね
自我抑えてる理由これだわ

312 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/14(金) 16:32:32.21 ID:xSBo8N/O.net
まだ垢運用したばかりで前回の投稿1桁だったから今回は他ジャンルをあげてみたら4桁いってしまってフォロワーがぽつぽつ付いてしまった
今回あげた他ジャンルは一度しか描かないつもりだったからとても心苦しくてbioに現ジャンルを明記してみた
元々bioにきちんと現ジャンル名書かなかったのが悪いんだけど気付いたらそっと外してくれるといいな

313 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/14(金) 17:30:38.80 ID:s+/vK2wx.net
>>312
感じる必要の無い義務感に駆られる感覚かなー分かるな
遅筆だからメインジャンルも他ジャンルも垢分けず雑多で載せてるけど
もうそんなに描く気ないジャンルやキャラ好きの人にフォローされるとちょっと申し訳なくなる
気にしなければいいのに自分の場合は減ったら減ったで凹むと思うし
他ジャンルでフォローしてくれた人が知らないであろうメインジャンルの方にもいいねしたりしてくれると無理してないすか大丈夫ですかと思ってしまう

314 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/14(金) 17:42:05.25 ID:zQ0Vxi25.net
>>312
自分も垢試運転中に内容知らないまま描いた旬ジャンル絵のいいね数が過去最高もらえた
本命カプの反応はイマイチだけど愛はあるから描き続けてるがたまに心が折れそうになると旬の方描いてモチベを保ってる…皮肉なことにそっちで増えたフォロワーの方が多い

315 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/14(金) 17:48:22.90 ID:xSBo8N/O.net
>>313
多分のちのちフォロー外されるだろうなと思って自分のフォロワー数表示されないように設定してきた
自分も気付くと凹むタイプだから我ながらめんどくさいと思う
壁だけ見てればいいんだけどフォロワーの存在が気になって一言つぶやくのも熟考してしまう

316 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
>>314
自分も垢開設して一ヶ月未満でフォロワー皆無だからやってみようと思って別ジャンル描いただけだった
そうしたら別ジャンルのフォロワーがついてしまってどうしようと思っていたところだった
反応は1桁でも現ジャンル絵を描き続けたい 心が折れたら別ジャンル描くのもいいかもしれないと思った

連投失礼しました

317 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/14(金) 19:32:38.50 ID:m3Y66DbG.net
萌語りはしたいし交流もしたいけど
自作品見られたくないし見たくもない
文字だけのSNSがあればいいのに

318 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/14(金) 19:46:00.68 ID:03A6RAWl.net
描きたいネタ残したままジャンル移動して何も言わずにツイ垢消したけど
いつか描いた時のために延命させておこうかと思ってる
過去絵は人目に触れないしフォロワーもほぼ変化しないまま好きな時に公開できるのは気が楽
こういうところ個人サイトが一番合ってるんだなとは感じる

319 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/14(金) 21:16:30.11 ID:8TZX3KbG.net
交流したいけど拗らせすぎて完全解釈一致の人としたいだけだから自分のAI欲しいわ
交流しても○○はそんなこと言わないってリアルで言っちゃいそうだから壁に話しかけてる
自分AI欲しい

320 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/14(金) 21:46:27.85 ID:vZHx4sND.net
>>306
めちゃ分かる
漫画はいつも描いてる途中で何が面白いのかどこが萌えるのか全く分からない迷子になるけど、
もう描きたい顔さえ描ければいいやって全力注いでる時はご飯食べるのも忘れるほど楽しい
誰でもそうだろうけど、顔だけは本当にギリギリまで修正するし、納得いくものが描けた時の達成感凄い

321 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/14(金) 22:23:47.37 ID:PtoIsbW0.net
他の事を調べてたら思わぬ形で壁の外を見かけてしまった
もう何も検索できない…引きこもろう

322 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/14(金) 22:46:11.44 ID:NrXSELEH.net
前まで一つの絵にばっかり集中してそれが描けなくても他に落書きも練習もできなかったけど最近は合間に落書きや今後描きたいもののラフとかも描けるようになってきて嬉しい
そのぶんメインが進んでないからいいのかどうかとは思うけど
今のメインはもうできた分の差分だから気が抜けてるのもあるかも

323 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/15(土) 06:24:17.81 ID:bdOy7WCM.net
>>320
集中してるとご飯食べるの忘れるの分かるw
脳内を描きたいまま描ける神降臨中は飲み物とチョコで生きてる

324 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/15(土) 07:56:14.71 ID:9XWFbYQQ.net
自分も食べる時間が惜しいくらいに作業することある
けど作業中って脳が興奮してるから疲れ過ぎると鬱になるきっかけになることも…と聞いたことあるから適度に休ませなければ寝

325 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/15(土) 08:22:30.51 ID:jXpJwzNK.net
作業が捗れば捗るほど不健康に近づくジレンマはある
壁打ちで交流に一切時間割いてないからこそかもな
相互の絵や文を毎日すべてチェックするのってかなり時間取られそうだから
やってる人には嫌味じゃなく凄いなって思う

326 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/15(土) 08:23:04.91 ID:alw3uAMf.net
自分は特性で過集中→疲労困憊で数日寝込む
の繰り返しでのめり込みすぎると生活に支障をきたすから
描きたいけど今手をつけたら終わると我慢する時が多い
理解されずせっかくハマってるなら熱いうちにガンガン描きなよ〜と言われたりしたから無交流でマイペースにやってる

327 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/15(土) 08:50:25.83 ID:9E6JYlrr.net
>>326
パターンが自分と同じw
今ちょうど過集中期で昨日の夜から描いてるけどまだしばらく起きてると思う
次に寝て起きたらきっと月曜の朝だろうな

総レス数 1001
293 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200