2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Twitter】壁打ち垢スレ39【他SNS】

494 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/19(水) 08:22:44.51 ID:XvIHzisP.net
過去色々あって印象悪いプロフ書いてる同ジャンル同カプ転生壁だけど
オフでは上の方で言ってる「売り子です」作戦真似してみしようと思ってる

495 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/19(水) 08:24:45.37 ID:OLE6sOeF.net
壁打ち交流無しの大手でオフもやってて
当日は売り子参加です差し入れは一切受け取りませんって人見たことあるよ
上手くてジャンル関係なしの友達がいればそれで済むの羨ましい

496 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/19(水) 08:56:24.56 ID:dK7CtjhH.net
普通に本だしてるけどイベント不参加

497 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/19(水) 09:02:17.40 ID:tKNmQtzK.net
プロフに何か書いたりしてないタイプの壁打ちだったけど何も困ったことないよ
両隣と挨拶はするし本もジャンル天井の一歩下ぐらい売れてた
ただあんまり話しかけてくる人はいないし差し入れも他に比べて極少でアフターとは無縁
ただ参加するだけが目的なら何も困らないけど本当は交流したいとかなら受け身じゃ厳しい

498 :266:2022/10/19(水) 09:04:52.13 ID:lBhkJXfS.net
上のほうで売り子作戦をしていた266です

>>必ず人との関わりが発生するから
お隣さんが感じの良い人でイベ中世間話程度はする時はあるけど
「売り子」なのでその後交流に発展する事はないし、後日その節は〜等挨拶もしない
お隣さんへの朝と帰りの挨拶をキチンとするのとスペース内でのマナーを守っていれば
無交流でもまったく問題ないし、必ずしも関わらなくてはいけない事はない
苦労したのが問題サークル者が献本押し付けてきて断るのに苦労したくらいかな

>>494
ジャンルで顔バレしていなければ
終始問題なく売り子作戦が通用すると思うのでがんばってください
暇つぶしに小説とか持ち込むとよいです
(スケブに絵を描いたりネームしてると本人とバレるのでNG)

499 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/19(水) 09:19:26.10 ID:MH57zpNr.net
私はわざわざ書いてないけど「見ない」というだけの発言で心象悪くなるのマジで理解できん
読んだけど解釈違いますとか文句書かれたならなんだこいつってなるけど見ないってだけならそうなんだで終わらない?
自カプの描き手は全員自分の作品見るべきという気持ちが根底にあるの?
逆カプ地雷ですとかと何が違うんだろう

500 :498,266:2022/10/19(水) 09:24:24.74 ID:lBhkJXfS.net
あと毎回不在では(規約的にも)怪しまれるので複数人サークルを装ってました
主は日曜仕事でイベントに来れないので代わりにサークルの副代表が〜みたいな
ごくたまに事情を知ってる別ジャンルの知人と一緒に参加したり
とにかく主の存在を消して作品を売る事だけに集中しました
最終的にいつも主がいないサークルとして定着したのか(バレていたかもしれないけど)
オンオフ共に話しかけられないけど作品の売り上げは下がる事はなかったです

売り子作戦をしようかなという方の参考になれば

501 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/19(水) 09:27:41.88 ID:fbMIp8Ox.net
まず同カプが好き=味方ってなる人が多いしそれを見ない=自作品を拒否されたように感じる人はオタクには多いと思うよ
ここもだしSNSスレとか見ればよく分かるけど他人を味方か敵かにしか分別出来ないオタクって多いから
グレーが無い

502 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/19(水) 09:34:09.68 ID:LvK4CCLS.net
「見ない」ならまだしも「興味ない」だからな
ちょっと言葉が強いというか

503 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/19(水) 09:40:19.64 ID:nLdMVMF1.net
見れません
とかだったらマイルドだったかもね

504 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/19(水) 09:41:02.08 ID:csFtf5HY.net
王道嫌いです興味沸く事もありませんってはっきり書いてる人
人気カプに対しての当て付けとマイナー好きな自分好きって感じがして苦手だったな
壁打ちの自分は何があったのかは知らないけど途中から
王道でも好きなものもありますに書き換えてたけど

505 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/19(水) 09:46:39.22 ID:w6U7BV4S.net
神だと本当に異常な擦り寄り方してくる図々しい人寄ってくるから興味ない位に言い切っとかないと効果なさそう
嫌われるデメリットも承知の上でそうしないと自分を守れないのかもね
擦り寄り系のやばい人にすり減らされてやめた神結構見てきたからなんかあったんだろうなと思ってしまう

506 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/19(水) 09:59:37.93 ID:BKHmYf5T.net
ティアで見つけた凄いうまい人のツイを見に行ったらbioに、ここにあなたが求めるものはありませんってだけ書いてあってびっくりしたのを思い出すな…

507 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/19(水) 10:06:34.02 ID:2xdX6Gp9.net
>>499
見ないだけじゃなくて興味ないって心の中で思ってるんじゃなくて表に出しちゃうのは割と危ういんじゃない?
この人はいずれ『ジャンル自分』になるのかなー、とか攻撃的だから避けとこうとか色々思うのは然もありなん

508 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/19(水) 10:06:34.91 ID:gnC7INi2.net
>>499
他人の作品見ない人はそれなりにいるだろうし見ないこと自体はそうなんだ〜くらいにしか思わない人でも
わざわざbioで「お前らの作品に興味ないんで」って内容で宣言されてたらそりゃ心証良くないんじゃない
「逆カプ地雷です」は「苦手なのでどうしても見ることができません」だから意味は全然違う

509 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/19(水) 10:11:33.31 ID:QKRLkKpB.net
ここ見るだけでも「興味ない」の効果すごいことが分かる
逆に少しでも気遣い見せてしたてに出たら駄目なんだろうな

510 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/19(水) 10:12:19.55 ID:BKHmYf5T.net
「申し訳ないが見られないんです」、と自発的な「あなたが私に興味があろうとあなたの作品を見たいとは思いません」じゃまあ印象は違うよな

511 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/19(水) 10:12:21.06 ID:QKRLkKpB.net
寄ってきて欲しくない場合はね

512 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/19(水) 10:16:07.15 ID:3URI3BT1.net
比べると 壁打ちです はだから察しろ的な卑怯感あるね
嫌われたくはなくて曖昧にしとく感じ
明確な定義もないし望まない絡まれ方してもしょうがないんだなとちょっと反省

513 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/19(水) 10:17:13.22 ID:5AqoNvhk.net
自分は絵よりネタや1p漫画描くことが多いからネタ被りしてないか支部でザッと確認したりはするな

514 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/19(水) 10:21:08.73 ID:ceh4clUe.net
ジャンルソシャゲだった頃に陽キャや数字が戦闘力系が多くて疲れて壁打ち
アラフィフだから交流しんどくて、コミュ障だから壁です宣言でオフも普通に出るし売り子ですとかも言わない
最近はピクスクもあるし壁も居心地良いよ
ソシャゲじゃなくマイナージャンルってのもあるかもしれないけどROM専の人たちが優しい

515 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/19(水) 10:39:24.15 ID:QIKmZYEd.net
自分の好み主張したいし嫌なもの絶対避けたいけど人によく見られたいという文化本当に疲れる

516 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/19(水) 10:45:03.23 ID:XKo9rktE.net
考えてみると二次創作しながら陰謀論や偏った政治思想語ってる垢って最強かも
ブロックするけど

517 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/19(水) 10:46:50.91 ID:+vu8/iTX.net
イラスト投稿のときにコメント欄封鎖したら引リツ先で盛り上がっててそっちが伸びてて草
元ツイの方に反応くれ…

518 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/19(水) 11:32:18.74 ID:JYEprrtu.net
最近壁打ちに転生した
プロフに「壁打ちです」って入れて
リプとかにも「感想ありがとうございます」ぐらいの落ち着いた文面にしてるんだけど
元々八方美人な性質だから「はわわありがとうございますーー!!」みたいな文面に戻りそうになる

この八方美人のせいでひとりで消耗してたくせに
「でも人から嫌われたくない」みたいな中途半端な欲があるんだろうな…

519 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/19(水) 11:43:06.90 ID:ngiX2VT1.net
人から嫌われないように振る舞うのは生存本能だと思うけどな
ネットでしかやり取りしてなくてもめちゃくちゃ嫌われて○されちゃう事例もあるんだし

520 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/19(水) 11:45:21.56 ID:nJrHvc6P.net
極論すぎる
本当1か100かしかない人多いな

521 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/19(水) 11:47:54.01 ID:t+hkK3bT.net
自ジャンルの描き手には見られたくない私、この流れ勉強になる

522 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/19(水) 11:49:40.37 ID:ZGzkg97v.net
>>519
生存本能に従うならネットなんて辞めた方がいい
嫌われないように振る舞ってても頭おかしいのに粘着ストーカーされる可能性あるんだから

523 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/19(水) 11:55:39.13 ID:rXOQPcMp.net
むしろ中途半端に親しみ感じさせて好きにさせてからの幻滅の方がやばいでしょ
粘着アンチとかだいたいファンの反転だし
リアル恋愛も一度好意的に振る舞っただけで勘違いストーカー化したりするから最初から塩スタンス貫いた方が安全

524 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/19(水) 11:57:56.06 ID:csFtf5HY.net
数年前くらい前に
オタク女はツイに何でもかんでも書きすぎるから特定が余裕ってはてながバズらなかったっけ
壁打ちで絡みなくても自分が作品を上げる度に必ず叩く人がいるけど正直少し怖い
ツイは萌え話しかしないから特定はされないと思ってるけど

525 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/19(水) 11:59:15.73 ID:dGCsOVlm.net
>>519
低脳先生の件ならちょっと認識ずれてると思う

526 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/19(水) 11:59:32.88 ID:8+1i8Cxm.net
怖い人なのかなって思われたくないし好かれたいので少しだけ親しみやすそうな隙を見せてる
ビックリマーク一個つけたり伸ばし棒つけたり

527 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/19(水) 12:03:05.83 ID:R6zVgopK.net
>>524
古いオタクだからネット怖くて飯の写真もあげられないしどこ行ったとかも一切書けない
感情だけたまに吐露する
壁打ちは自我出さない人多そうだけど壁の外見るとスタンプ使えばセーフみたいな感覚で顔出ししてる人も意外といてびっくりするね

528 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/19(水) 12:17:21.52 ID:7PVvSiIp.net
作品がいわゆる(かっこいいとか綺麗系という意味での)絵馬ではなく
かわいい系やギャグ、ネタ系の人気馬で壁打ち公言してる人いるけど
変な読み手に絡まれてることが多い
本人も作風と同じようにノリが良くて親しみやすいと思われるんだろうか

そういう人がbioとかで結構強めに壁打ちです通知も切ってます反応返しませんので悪しからず
とか書いてると大変そうだなと思う

529 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/19(水) 12:35:41.73 ID:1yZBMzZa.net
自分の経験上だとかわいい系ふわふわ系作風で本人もそうな人ってほぼ会ったことない
それで壁打ちだとかなりの独立タイプで毒持ちイメージすらあるけど
近寄るヤバい人らのせいでガード硬いというのもあるのかもね

530 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/19(水) 12:39:13.90 ID:oUVzBmou.net
ギャグを描く人こそめちゃくちゃ繊細なイメージある
メンタル壊すギャグ漫画家さんよくいるからだけどそんなの知らない人も多いか

531 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/19(水) 12:39:34.03 ID:X32xGFtX.net
ヨコだけど自分ゆるふわ系で壁打ちだわ…
確かに毒あるから何もつぶやかず描いたもの淡々とあげるようにしてる

532 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/19(水) 12:45:09.01 ID:sw3HKnjD.net
自分の経験では作風と人柄はだいたいリンクしてたな
他ジャンルリアオタ友で壁打ちは数人いるけど理由は様々
人それぞれだと思うよ

533 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/19(水) 12:50:30.26 ID:fG4FJwu/.net
古今東西で教訓的な話書いてるけど実生活はドクズみたいな作家多いから何も分からないと思う

534 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/19(水) 13:27:31.73 ID:9sc+o87u.net
厳選フォローでゆるく交流してみたいけどフォロバの選別やRT後感想への反応はどうするかとか考えると面倒くさすぎて今日も壁打ってる

535 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/19(水) 13:29:16.71 ID:NvVJrHOE.net
>>530
それは仕事でギャグを強制的に何個も毎週考えないといけないからだよ
ネタの消費がストーリーより明らかに早いから脳が疲れて病む
同人でそこまでおいこまないでしょ

536 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/19(水) 13:40:27.03 ID:h/AdC/3H.net
転生してからいいねの数がグッと減ったけど初めて海外垢から絵文字のみのリプを貰った
その絵文字を見れば凄く好きということが伝わったのでいいねつけて終わりにしたけどこちらも絵文字で何か返信した方が良かったのではとか色々考えてしまう

537 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/19(水) 13:48:59.41 ID:i3aEtxkY.net
わかる
自分も今朝海外からリプ来てて
最初はいいねだけしてこれでいいかなと思ってたんだけど
後からリプ返もしたよ
絵文字ひとつ返すだけでも違うかなと思って

538 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/19(水) 13:57:37.79 ID:h/AdC/3H.net
>>537
リプ返ますます悩んできたけど同じような体験談ありがとう参考になります

539 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/19(水) 14:21:23.12 ID:V7Mu4IGT.net
>>529
ふんわり系とか甘め系創作者で作品のままの性格の人はまず居ない
特にゆる交流壁打ちだとアンソロみたいな強制的に関わるイベントが終わると気味悪いくらい本来の身内以外はスルーする

540 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/19(水) 14:51:07.76 ID:4wkuEnS2.net
壁打ちだけど折角だから合同誌参加しよう!と決心して主催者にDM送ろうとしたら主催者が相互じゃないとDM送れない設定にしてて詰んだ

541 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/19(水) 15:02:32.19 ID:T2MqNID8.net
フォロワーいる意味あるんだろうか?と思い始めた
FF0垢作ろうか検討してる

542 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/19(水) 15:05:40.85 ID:nLdMVMF1.net
鍵開けててFF0貫いてる人ってフォローされる度に外してるの?

543 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/19(水) 16:17:53.81 ID:jr7QdT2w.net
>>542
自分はFF0通してるけどブロ解してるよ
bioにも書いてるんだけどフォローしてくる人がたまにいる
複数垢あるから勿論そこまでやるのはその垢だけだけどね

544 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/19(水) 16:58:05.76 ID:wik8dWO/.net
>>539
創作者全部も知らないのにまずいないとか決めつけはやめたほうがいいよ
自分の付き合いの長いリア友はふんわりした作風で本人もふんわり穏やかでとてもいい人だし
他にも今まで交流した甘めほのぼの系の人は作風通りの穏やかな人もいればそうでない人まで色々だった
こういう風に5ちゃんは極論思考で人を型はめしたがる人をよく見かけるけど人間はそんな簡単にはカテゴライズ出来ない

545 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/19(水) 17:48:44.48 ID:OS/re9qn.net
可愛い絵柄だけど描いてるのはムサいオッサンとか猟奇的な作風だけど本人は堅い仕事してる真面目な会社員とかよく聞くしそういうギャップある方が作品通りの人柄だった時よりインパクトあって記憶に残るから仕方ないかもね

546 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/19(水) 18:23:08.78 ID:nLdMVMF1.net
>>543
なるほどありがとう
フォロワー0だとつぶやきも作品も何も気にせずやれそうでいいなやってみたい

547 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/19(水) 19:10:32.65 ID:JiqbjVJj.net
鍵垢FF0の完全壁に転生して暫く経つけど精神的にすごく安定してきて創作意欲が増してる
転生直後は元の垢ちらちら見に行って勝手にダメージ受けてたけど、今は放置
作品は元の垢に連携してるべったーとかポイピクに投げてるけど反応は全部消してるから知らん
結局元々は自分の萌えを発散したくて自分に向けて創作してたんだなーって原点回帰した感じがしてる

548 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/19(水) 19:33:16.43 ID:aHTm4Sx1.net
>>547
まさに理想だわ
自分のために創作したい欲が高まってるのもあって垢の運用悩んでたから参考になる

549 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/19(水) 20:32:34.43 ID:6DvEUbAa.net
参考にと思って自ジャンルの壁打ちの人達見てると自我ゼロで作品投下以外殆どツイートしてないのに引用やRT後感想たくさんの人がいて裏山
自分はリプ返考えるのにめちゃくちゃ時間かかって疲れるから壁打ちしてるだけで承認欲求自体はあるから返さなくていい感想貰えるの理想だ
まあ全ては馬になればいい話なんだけど
あとはギャグやちょいエロみたいなワロタ!萌えた!って脳直で反応しやすい作風っていうのもあるんだろうけど感想欲しいが為にそっちに寄せていくのは本末転倒だし
もっとストイックに自分のために描きたいわ

550 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/19(水) 20:37:57.22 ID:+iw1n/ZY.net
壁打ちだろうと交流してようと数字って固執するとほんとキリないね
このスレ見るようになってつくづく実感したわ
モチベになるのは確かだけど次のハードルにもなるし自分が何を描きたいのか惑わされる

551 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/19(水) 20:42:49.93 ID:8APTuO6g.net
そういえばツイッター買収したら決済もできるアプリにしたいって言ってるってニュース見たけど
本人確認厳しくなりそうというか本名運用しないといけなさそうだけど
もしそうなったら皆はツイやめる?続ける?他にいい場所あればいいんだけどね

552 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/19(水) 20:46:45.08 ID:9FjJv3s4.net
>>551
誤爆?
壁打ちかどうか関係ないよね

553 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/19(水) 20:48:23.83 ID:vc0iqgh+.net
無交流でも自分の描きたいもの好きに描きまくった結果いい反応されるならそれは理想だけどわざわざ描きたいもの曲げるとなると惑わされすぎだと思うな
壁打ちの意味無くなる
というか米ザクの人も好きに描いた結果そうなったんじゃないか 結局そういう人の作品って魅力的だし

554 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/19(水) 20:54:59.99 ID:mtDMClb1.net
>>551
Twitterってそうなるの?自分はくるっぷで壁打ちしてるからTwitterが実名化しても大して影響ないな

555 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/19(水) 21:01:23.18 ID:5AqoNvhk.net
今ハッシュタグ有料化へ?という記事を見た
タグ無し検索で見つけてもらうしかないか

556 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/19(水) 21:06:47.07 ID:RY2fR3op.net
いちいち未確定情報ここで出して騒がないでよ壁打ち関係ない

557 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/19(水) 21:14:28.91 ID:+iw1n/ZY.net
前ジャンルは一番好きなキャラはいつつも箱推しだったんだけど、フォロワーから反応のいいキャラばっかり描いてたわ
新ジャンルで壁打ちになってから壁の外を見つつも、ここで紹介されてたついーちゃ入れて人と比較せず自分の好きなものを追求しながら描けるようになってから心安定してるのでこのスレに感謝してる
数字は魅力的だけど自分にとっては麻薬だったよ

558 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/19(水) 21:14:47.00 ID:e6VYY/S2.net
〇〇いいねありがとうございます〇〇フォロワーありがとうございます支部でランキング〇〇位入りましたありがとうござ
新しい絵を上げていないと焦っちゃって怖くって…!たまにはゲームしてもいいですよね…?わーい明日こそ絵描きますから…!
忙しくて絵描けないですごめんなさいフォロワーの方本当にすみません…!(いかに多忙かを長文で語る)
祝〇〇!記念絵ですー!〇〇がトレンドに乗ってたから…!素敵タグやってみた!フォロワーさんに便乗!(となんでも理由つけて再掲しまくり)

おらもうこんなTLさ嫌だ壁打ちになるだ

559 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/19(水) 21:31:18.75 .net
いつも壁内にこもってるけど無性に自カプの話題が見たくなって久しぶりに界隈者突っ込んだリストを眺めた
萌えるツイートもあったけど解釈違いで気分悪くなるツイートも目に入り一長一短というか(もちろん外した)
好みの人がいたらROM垢からフォローしたいと思ってるんだけど結局いないな…で壁内に戻って来る
元々ROM垢でフォローしてる自カプ者は複数いたんだけどみんな軒並み放置垢になってしまったんだ
好きだなって思う人に限ってマジでみんな動いてない悲しい
この人のツイート眺めてたいって思える自カプ者に出会いたい
自分の作品が一番解釈一致で理想的だけど自分と同じ気持ちで自カプを愛でてる人の話に触れたい気持ちはずっとある

560 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/19(水) 21:32:28.86 .net
気持ち悪過ぎて草
こういうやつばっかだわ…素敵なもの作っててもこのノリが駄目すぎてミュートした
なんでフォロバしちゃったんだろう作品は好きだったんだよな壁だけ見ていいね送るだけにしておけば良かった

561 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/19(水) 21:34:14.80 .net
ごめん560は>>558

562 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/19(水) 22:00:13.86 ID:GYuIXmqd.net
>>558
ごめん思った以上に全部見覚えあって笑ってしまった
どこのジャンルも同じなんだな~
当時いたジャンルでは壁打ちでも同じ事してる人いたからそのジャンルに集まる人の傾向もあるんだろうけど…そういう人が集まりやすい場所やジャンルありそうだし
離れてしばらく経つけど今も変わってないんだろうな見に行く勇気はないが

563 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/19(水) 22:17:35.54 ID:9zfF9Fey.net
自カプの似たような解釈者がツイも支部もフォローいいね等々に全然反応無くて凹んでる…
その人はフォローフォロワー3桁いるから壁ではなさそうなんだけど私に興味なしってことなんだよな…
たとえ自カプでも解釈が合わないといいねもRTもつらいだけだから解釈の合う人と親しくなれたら嬉しかったのに…とか悶々とするだけ無駄か
壁内で黙々と漫画描くわ

564 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/19(水) 22:19:20.24 ID:dEfhcrLI.net
界隈ほぼミュートしてるけど原作で燃料きたから久々にリスト覗いたらまさに>>558のノリで互助会が騒いでてそっ閉じしたわ

565 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/19(水) 22:26:10.84 ID:MZkAel9P.net
558まさにって感じだな
あとは
「〇〇さんにフォロバいただけるなんて…!誤フォローですか?(スクショ)」

566 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/19(水) 22:26:37.30 ID:G3c36NQW.net
今雑多アカあるけど最近よくファンアート描いてる作品用のアカウント立ち上げたくなってる
雑多のほうでは交流する気あるけどそっちはできればFF0でやりたいんだよなあ
万一フォローされてもそっちでバックする気は今のところない
作品用アカウントに何かあったら本アカまでってリンク貼ろうかな

567 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/19(水) 23:05:54.53 ID:9sc+o87u.net
うちの界隈では「…!」を多用する絵師って謙虚に見せつつ自分の作品すごいでしょって空気を醸し出してる人が多い
壁打ちだからそんなに目にすることもないけど「…!」に対して拒絶反応が出る

568 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/19(水) 23:11:30.71 ID:vrsemXDA.net
>>567
...!コレ公式の感想呟く時の文末に多用してるわ 楽しみ...!とか
自分の作品に対して感想呟くことないけど公式宛に独り言で良く使ってたし
他の壁打ちさんも多用してたからそういう風に見られてるのは驚きだったジャンルによるんかな

569 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/19(水) 23:17:39.68 ID:D2lj245P.net
楽しみ!!!!!!!だとやかましいから
楽しみ…!(喜びを噛み締めてる)の感覚で使ってたな

570 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/19(水) 23:23:16.49 ID:puOt9GfX.net
>>565
それされて気色悪いからフォロー外したったって人もいたなw
大手にフォロバされたときだけそうやって反応する奴が一番の地雷だわ

571 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/19(水) 23:29:04.89 ID:eL46bFn2.net
>>563
壁打ちだけど他人の作品をガンガン見るタイプの自分としては同解釈より自分じゃ考えつかないような解釈の人の作品の方が好き
絶対無理って解釈はいくつかあるけど多少の違いは書き手の個性として楽しいし同解釈より被りも気にせず気楽に見れる
こういう人もいるから気にしないで

572 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/19(水) 23:30:16.13 ID:+Pk9dtD+.net
お前らは何度壁の外を見て傷付けば壁の外を見ないことを学ぶのか

573 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/19(水) 23:35:48.98 ID:X32xGFtX.net
>>572
まさに今の自分に刺さってる…
理想の絵柄で描いてくれる人現れたからもう自分要らなすぎを実感したとこ
鍵開けてたけどフォロワー削除してFF0の鍵垢運用にするかROMに戻るわ……

574 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/19(水) 23:36:25.67 ID:eL46bFn2.net
>>572
交流めんどいから壁なだけでROM垢で外も普通に見てるし傷付かないよ
いいねRTも好きなものだけ気ままにやってるよ

575 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/19(水) 23:37:30.67 ID:nfcvVe5g.net
>>558
でも大手に好かれるのがこのタイプだから「書きかけですぅ!誰か続き書いてください!」ってあげた薄っぺら創作も3桁いいねいくし拡散力あるしフォロワーも爆増するんだよな
○○さんのAB…最高ですぅ…!はわわっありがとうございます!みたいなやつ
今日もお酒飲んじゃいました(>_<)とか

576 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/19(水) 23:37:47.93 ID:gnC7INi2.net
>>572
傷ついてもう見ない!ってなっても一か月後くらいにはその後悔が薄れてつい
淡い希望を捨てきれないんだよ

577 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/19(水) 23:39:30.83 ID:GDUjjmb2.net
>>573
自分も今それだ
裏鍵垢消したけどスッキリしすぎて鍵パカしてる方も消そうか考えてる

578 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/19(水) 23:45:11.82 ID:Ge0J9RlW.net
>>568
>>569
感想にはむしろ使わないんだよね「…!」
自分の作品のことを呟くときにめちゃくちゃ使ってて「ネップリよろしければ…!」「新刊完売しました…!ありがとうございます…!」「去年のイラスト再掲です…!」って延々と「…!」が繰り返されるんだよ
うちのとこの界隈に限った話だけど不快にさせたらごめん

579 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/19(水) 23:46:08.23 ID:8ARZ+IVu.net
理想の絵柄(自分の完全上位互換)が現れるって結構怖いな
まだそれはないからどんな上手い人見ても精神保ててるわ

580 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/19(水) 23:59:05.77 ID:pWT5Dob7.net
数字が全然だと爆死か~って凹んで投稿消そうかな…とすら思うんだけどいざ自分のメディア欄見るとえっ全然いいじゃん自分はめっちゃ好きだが?ってなってメンタルめきめき回復して結局消さない
これを毎回繰り返してる
数字良かった絵より悪かった絵の方が個人的に気に入ってるの多くて自分の感性がズレてるんだろうなと思ってはいる…
でも数字良かった絵明らか顔のバランスおかしいからやっぱりこれが伸びてこっちが伸びないの謎だ

581 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/20(木) 00:12:49.86 ID:bYvqb4hF.net
>>578
自分のところにもそういう人ひとりいた
ちょっと前に…多用がどうこうって書き込みみたら気になりだしてしまった

582 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/20(木) 00:29:19.29 ID:ILUT4SoX.net
雑多の壁打ち作ったのはいいけど1つのジャンル絵投稿するとそこの界隈の人達にフォローされるから他ジャンル投稿するの申し訳なく思ってしまうのいい加減やめたい

583 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/20(木) 00:49:41.13 ID:O9nBeMII.net
>>579
自分はそうなったらそのジャンルは読み手になって満足しちゃうな
絵と文の両方やってて一次もやってるから、別の方創作意欲を満たして
上位互換は褒めちぎって感想をたくさん送って、自分の理想をどんどん作り出してもらう

584 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/20(木) 01:00:02.50 ID:6ZqlHX7w.net
複数あった交流垢全部消して絵上げるだけの完全壁打ち垢に絞ったらすっきりした
ゆるい日常壁打ち垢をまずはFF0鍵にしてしばらくしてたら
FF0なら自分が呟く必要性も、そもそもアカウントすら必要なくね?となり消せた
すごく気持ちが軽い
全然交流してない方だったけどリストで気になる人とか見てるだけでもストレス溜めてたんだなと

585 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/20(木) 01:14:04.85 ID:MzS86UX9.net
壁打ち馬の本読んだら自分が書きたかったことが全部書いてあって自尊心とかモチベとかぽっきり折れて良い意味でどうでもよくなったことはあった

586 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/20(木) 01:39:54.83 ID:Kyd6BLLp.net
いいな
解釈合致してて頻繁に作品あげてくれる馬がいたら私も壁の中で黙々と自家生産してなかったかも
でも大きいジャンルにいたけど細かい性癖とかでやっぱり違いが出てきたし
自分の読みたいものはやっぱり自分しか生み出せないんだよな

587 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/20(木) 01:43:41.81 ID:awwIZkrt.net
>>558
馬のリプ欄なんてそんな感じになるよね

自分のジャンルの馬とは日常語り専用鍵垢とつながってるけど
馬本人は語り口調もサラッとしてて普通なのに信者がキモすぎてねっちょりベタ褒め大喜利みたいになってる
ああいう信者って馬や馬の作品が好きなわけじゃなくて神絵師の全てを理解してあげられる自分が好きな人たちの集団みたいに見える
馬の作品は好きだけど二次創作垢のリプ欄を見る気になれなくてつらい

588 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/20(木) 07:13:49.42 ID:eQ4pSd2g.net
ここ周りを見下すことで自分の言動を正当化してプライド保つタイプの人多いね
はわわ系htrムーブと同じくらい厄介なオタクの典型だから自覚したほうがいい

589 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/20(木) 07:17:37.24 ID:8pfoKQxw.net
朝から素敵なブーメランを見た

590 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/20(木) 07:39:15.93 ID:jEty69BH.net
このスレで自分だけはまともだからお前らに助言してあげますみたいなスタンスのレス面白いよね

591 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/20(木) 07:50:09.36 ID:dt5VpktW.net
楽しそうにしてる陽キャを見て「ケッ下らねぇ」してる冷笑系陰キャだって自覚はあるでしょ壁打ち民にも

592 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/20(木) 08:22:44.95 ID:NmCGGU9o.net
見える範囲の行動が全てだから5ちゃんで毒吐いて人のことsageようが垢と紐づいてないから個人攻撃にもならないし内心なんて伝わるはずもない
匿名掲示板で自分の膿を出すのは正しい活用法だね

593 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/20(木) 08:39:37.58 ID:XYyXKLlH.net
互助会で悩んでた時の方がもっとドス黒い感情持ってたし交流厨のやつが勘違いしてツイで高尚ぶってる姿も見てきたからここで毒吐きながら黙々と作業してる人の方が個人的にはマシ

594 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/20(木) 08:42:15.24 ID:QpVhZET2.net
何があっても表ではお気持ち表明せずここに書き込む私偉いなあ!くらいの自己肯定感を持ってツイでは作品だけ上げたい
まあコミュ障なだけなんですけど

595 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/20(木) 08:51:59.84 ID:HCoXcnMS.net
雑食9.8割のジャンルで数少ない固定嗜好だからフォローゼロのまま創作し続けて1年経ったけど
ジャンル初期に御祝儀ブーストもらってた分が消えてツイッターではほぼ無風になってきた
支部では初期と変わらない反応貰えるけど支部もなんやかんやあるから個人サイト作りたいし無風のツイも消したくなってきた
我ながらめんどくさい

596 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/20(木) 09:03:12.94 ID:13hKgfIY.net
タイムスタンプ用にFF0の鍵垢に連携しておくけど、ポイピクだけで活動しようと決めた
疲れてしまった

597 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/20(木) 09:04:23.05 ID:bYvqb4hF.net
少し前にmateの規制激しくてこことかチラ裏かけなかったときは鍵アカに書いてたけど何度も見直すとつらいから消したりとかしたこともあったな
壁打ちでも同意ほしいときある
ていうか同意とか褒めだけなら欲しいけどそれはむりやろと思うから壁打ちなんだよな

598 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/20(木) 09:06:35.50 ID:kM/QeuBv.net
まあでも壁打ちって自分もフォローしない分、相手からの反応も無風でも仕方ないくらいの気持ちでやらないと潰れるよな神絵師以外は
自分も一生懸命書いてるものが交流はわわより評価ついてなかったりするの見たくないから壁だけ見てる
いいねリツイしてくれる人マジありがとう感謝って思いながらやってるよ

599 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/20(木) 09:09:09.06 ID:kM/QeuBv.net
そういえば前ジャンルで厳選フォローで割と快適な環境だったはずなのに何か嫌気がさしたのか壁打ち転生した人いて、反応もらえなくて寂しくなったのか交流垢も作り出してたけど、前の厳選フォローの人たちから見向きもされなくて気の毒だなーと思いながら見てたわ
衝動的にやってしまいがちだけど同ジャンルにいるなら転生も一苦労だなと思った

600 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/20(木) 09:10:01.59 ID:zGv1lAEY.net
>>598
ほんとそれ
上でも出てるけどうっかり外見て自滅する癖やめたい
自滅したいのかな?と自分でも自分の頭を疑うレベルの学習能力の無さ

601 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/20(木) 09:22:50.21 ID:bYvqb4hF.net
怖いもの見たさかねえ

602 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/20(木) 09:32:35.80 ID:Gm0avuvF.net
壁打ちスレ見てると壁打ちになったというより性格がクソすぎてなるしかなかった感じのやつが多すぎて…
交流に疲れたとか自界隈にまともな人がいないとか言ってるけど本当?追い出されたんじゃなくて?

603 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/20(木) 09:59:00.14 ID:uMLeeQbG.net
またIDコロコロ自分棚上げさんだ
まあどうせ壁打ちじゃないんだろうな他人事みたいな書き込みしかしないし
私はまだわざわざ自分と関係ない属性のスレに乗り込んで嫌味言わないと心が保てないほど病んでないからよかった

604 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/20(木) 10:00:50.04 ID:9birpqKd.net
>>1
> 荒らし・定義議論はスルー

いちいち触れないでおかしいのはスルー

605 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/20(木) 10:06:45.90 ID:CP3azVD2.net
なるべくしてなったとは思ってる
楽しく交流してる層はディスられてる様に感じるんだろうけど
若い頃は楽しい部分しか見えなかったのに社会経験積んでいくうちに、付き合い方が会社やママ友関係のようになっていった
趣味が同じだけで感覚の違いに目をつむれなくなって合わせる事に疲れた感じはある、老いだわ
もっと歳とると鈍感に振り切れるらしいけどね

606 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/20(木) 10:07:28.79 ID:/fooGEOk.net
構うから喜んじゃって居着くんだよ
徹底スルーしないと

607 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/20(木) 10:25:48.15 ID:7l6+TmRW.net
ここ定期的にモメサ湧くよな
壁打ちに嫌な思い出でもあるんだろうな知らんけど

全然関係ない話
今朝Twitter開いたら投稿内容に関連するオススメとかいうのが表示されて興味ない選択して全部消した
いいねRT関連のオススメじゃなくて投稿内容関連のオススメ表示は初めて遭遇した
いいねRT関連ならジャンル関係ないから無問題なのに
Twitterにキレそう

608 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/20(木) 10:30:39.55 ID:7l6+TmRW.net
おだやか入れててトレンドもおすすめ系も全部非表示にしてるし最新表示してるのに出てきた
こういうのどうやったら絶対に出ないように出来るんだろう

609 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/20(木) 10:31:02.36 ID:PHWo6d+N.net
公式アプリ使うのやめたら?
と人に言いつつ私も不満溜めながら使い続けてるな
ついーちゃ入れるか…

610 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/20(木) 10:55:53.39 ID:5IB71O97.net
>>599
いきなり垢消し転生してたら元相互やフォロワーは「私の何かが地雷だったから垢消し転生?」「知らないうちにストレス貯めさせた?」って思って思うんじゃないか
向こうから来ない限り無反応なままなのが普通だと思う

611 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/20(木) 10:59:28.21 ID:4BRkEADa.net
自分もおだやかツイッターだと偶に非表示にしたもの出てきてたけどTwitter Demetricatorってやつ入れたら全然出てこなくなった、環境の違いかもだけどオススメ

あと入れるのめんどくさいし使い慣れたアプリから離れるのめんどくさいのはわかるけど思い切って入れてしまえばすごく快適だよ>ついーちゃ

612 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/20(木) 12:08:00.48 ID:7l6+TmRW.net
>>611
ついーちゃは使ってる
でも壁打ち垢はPCでしか見てなくて
Dementricator試してみようと思う
てか602の書き込みチラ裏にあるから誤爆かモメサがチラ裏からわざわざこっちに貼りに来たかのどっちかだな

613 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/20(木) 12:22:19.88 ID:EbPpjP+m.net
>>580
嬉しい!全く同じ人いた
爆死で凹んでもその後やっぱ良いじゃん自分にはこれが一番ってなって消さない

でもなぜか数字付くのってパーツのバランスちょっと変では?ってやつ
修正重ねて整えてくと伝えたい萌えや勢いが消えちゃうのかな
それとも本当に自分がズレてるのかわからなくてモヤモヤする

614 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/20(木) 13:06:38.04 ID:nYAdgKBK.net
壁打ち完全無交流でネップリ挑戦したが実際どれぐらい出るもん?
月曜に1種類登録して今のところ4枚印刷された
期限は月末

615 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/20(木) 13:19:02.97 ID:GqvY9Mgm.net
純粋な疑問なんだけど壁打ちに支部なりpict系の作品特化SNSじゃなくて
頑なにTwitter使う人の理由や意見を教えてほしい

壁打ちもそうじゃなくてもなんか大半の愚痴や悩みがTwitter由来な気がするし
そもそも自分は同人でTwitter使うことに拒否感があるから余計に不思議なんだ

616 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/20(木) 13:28:10.00 ID:h2uoLDny.net
>>615
なるべく大勢に見て欲しい気持ちはありTwitterは人がいっぱいいるから支部とかけもちしてる
正直Twitterも支部も企業からして大嫌い

617 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/20(木) 13:34:12.18 ID:JpFlIZX1.net
むしろ不思議なことが不思議

618 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/20(木) 14:33:54.18 ID:HJs3YDTy.net
>>615
自ジャンルでは見る人が1番多いから
ROMも書き手も多い方がいいからってシンプルな理由

619 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/20(木) 14:47:12.74 ID:hF7QBHuI.net
ここ別に壁打ちでも別にtwitterに不満で愚痴ばかりの人じゃないからなぁ
反応はなるべく多く欲しいし外の自ジャンル作品も見たいから人口が1番多いtwitter1択
支部は気が向いたらまとめの倉庫にしてる

620 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/20(木) 14:51:01.56 ID:qaaOlneO.net
自分はツイの方が反応いいし求めてない仕様抜きにして使いやすいUIだと思う
連鎖性ある反応はやっぱり快感だしね
かしこまった感想はいらんけどRT後の一言がとにかく気楽で貰うのも送るのもこんなんでいいんだよ
支部は古い作品にも反応くるけどその頃には見てくれ熱が冷めてるからフーンってなるだけでブクマよりRTに価値を置いてるのかもしれない

621 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/20(木) 14:51:35.13 ID:qaaOlneO.net
逆にカプやエロは見つかりにくい所でこっそりやってるこっちは拡散されたくないし大勢に見られたくない

622 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/20(木) 14:57:34.87 ID:0f1Zf+hV.net
最初普通に交流してて途中から壁にしたからその名残でTwitter使ってる
支部だけにしようかとも思ったけど、Twitterだと気軽だからか感想をたくさんもらえるので、それが嬉しくて消せないでいる
ちなみにブクマ自体は支部の方が圧倒的に多い
でも感想欲しい

623 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/20(木) 15:11:34.07 ID:UxFQmCZS.net
自分はソシャゲジャンルでツイ以外に人が居ないからそこしか選択肢がなかった
漫画ジャンルとかと違って海外勢が結構いるから今のところ壁打ちで快適にやれてる

624 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/20(木) 15:17:27.87 ID:GqvY9Mgm.net
615だけどありがとう
人が多いって理由が第一なのか

>>621に近くて見つかりたくないしわざわざ探すような人だけ見てくれればいいと思ってるから
それ以外のメリット少ないなら自分はいいや

625 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/20(木) 15:20:45.28 ID:2ozz2Rzg.net
カプとかエロならそうだろうね

626 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/20(木) 15:31:40.56 ID:O9nBeMII.net
ツイは情報収集用と他のツイのみの作品を見る用
自分の作品はシブに投稿
時々寂しくなってツイも考えるけど、スピードんkついていけないし拡散力がどこに被弾するか分からないから怖くてできない

627 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/20(木) 17:12:32.87 ID:C8Au19P6.net
自分は同人出戻りだけど、前に粘着信者みたいのに絡まれて痛い目見て同人やめた経緯がある
ゆるい交流は好きだったから今でも同じジャンルの人と話したいけど、トラウマで壁打ちになったクチだわ
寂しさもあるし交流したくもなるけど、恐怖を思い出して壁内にいるよ

628 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/20(木) 17:25:30.76 ID:mImuXff7.net
21 名無しさん@どーでもいいことだが。 [sage] 2022/10/20(木) 14:40:53.62 ID:eQ4pSd2g
チラシからコピペされて爆速で釣られてんのダサいなあ
つかあのスレ壁打ちでも色々って書いてるのに酸っぱいブドウの典型的コミュ障オタクがスレ住民全てがそうと思い込んでるのがウザい
それに当てはまらないと該当外とか視野狭すぎてヤバい
そういうとこなんだよな

↑攻撃的な書き込みは全部悪質なモメサだからスルー推奨

629 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/20(木) 17:40:28.04 ID:LUJQfz3r.net
相当壁打ちに恨みあるんだなあ
好発壁打ちにいいねフォロワー数あっさり抜かれたとかかな

630 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/20(木) 17:53:00.61 ID:a8nT7Fyt.net
レスコピペして反応されたら優位に立ったと思ってる人悲しいな
どれだけ私生活辛かったらそうなるんだろう

631 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/20(木) 18:12:59.95 ID:4KPFz8Nn.net
同界隈でずっと勝手に仲間意識持ってた壁打ち(紹介にそう書いてある)さんが
いつの間にかめちゃくちゃ交流するようになってて涙
自分の絵にも急に感想くれて嬉しいけど、違うんや…

632 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/20(木) 19:14:54.36 ID:OyzCJJuV.net
正直558みたいなレスで具体例あげて馬鹿にして同意同意やってたらそりゃヘイト買うだろうなと思う
自覚ないのかもしれないけど
同ジャンル者が苦手嫌いスレもあるんだから界隈の人の陰口叩きたいならそっち行ってほしい

633 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/20(木) 19:35:10.62 ID:bYvqb4hF.net
練習のくせに今いいねもらいたいんだの承認欲求が出てクオリティより間に合わせたいになってる よくない
2つ同時に投げたかったけどできてるものの方をもう少しブラッシュアップしてまずは一つだけ投げよう

634 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/20(木) 20:39:43.59 ID:fTNhtfL4.net
それなりに自分のペースで壁打ちできてるとは思うけどたまに猛烈に壁打ち神が羨ましくなる
無交流無反応でもフォローいいねRTされまくる神になりたい
はじめは自分が見たいもの自分で生み出すぞの気持ちで描いてたのに
ツイでの活動期間が長くなるにつれ他者の評価を気にするようになってきちゃったの良くない傾向だわ

635 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/20(木) 20:44:06.94 ID:ILUT4SoX.net
ここにいる皆はフォロワーと絵の反応どれくらい?気になる

636 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/20(木) 21:19:00.78 ID:vciI805O.net
フォロワー7000
いいね平均1000~1500ってとこ
もう少しいいねされたい

637 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/20(木) 22:17:06.42 ID:0WCOgRaU.net
交流めんどくさくて壁打ちしてるけど数字は欲しいタイプだからサーチバン食らってしまって萎えてる
上半身ほぼ裸が公式衣装の男キャラ絵上げただけなのにツイの判定厳しすぎ

638 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/20(木) 22:21:57.92 ID:vskGedc9.net
自分も公式衣装が半裸のキャラ描いたときはあげた時BANくらわないかヒヤヒヤした
青色系統で肌色メインにしなければ回避できるときいて画面全体を青で統一して描いたら無傷だった 今でも心配なんで毎日BANチェックはしてる

639 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/20(木) 22:30:18.95 ID:k8kPBu3M.net
完全壁打ちをポイピクのみで始めたけど快適
最初から見られないと思えば期待もしない
字書きのポイピクなんて…とか思ってたけど悪くない
カプ雑多で書いてやる

640 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/20(木) 23:00:19.76 ID:EwWFqo1L.net
フォロワー6000
いいね20~3000

641 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/20(木) 23:04:31.14 ID:BEdl8CZk.net
ネタパクされて更に冤罪かけられないようにツイで投稿してる
ネタ出した日付時間が証拠になるし
ただすでに誰かが描いたネタと意図せず被った時はまだ考えてない
テーマが同じでも構図やセリフや雰囲気が違えばネタパクにならない事を祈る

642 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/20(木) 23:12:28.93 ID:Jet0cqF4.net
自分が上げたのと全く同じネタを翌日に同ジャンルの人が上げてるのを見た時は、
なんだか申し訳ない気持ちになった
1日で漫画なんか完成するわけないし、パクりならもっとバレないようにやるから偶然なのは明らか
同業者というか、描く(書く)側の人間同士はそういうの分かるから
あまり被りは心配しなくていいかと

643 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/20(木) 23:17:00.38 ID:WlTAYlDS.net
ツイも日付編集できるようになるんだよね?
どんどん創作に厳しいツールになってきたな

644 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/20(木) 23:26:20.77 ID:bYvqb4hF.net
みんなすごいのね

645 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/20(木) 23:27:01.28 ID:ZVHaiPX6.net
どの界隈でも特定のネタが流行ることあると思うけど壁打ちならスルーできるのが強みだと思う
大手がキャラの原作から〇年後設定作ったら界隈に定着して常識みたいになってるけど描きたくないから1度も描いてないし今後も描かない

646 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/20(木) 23:50:39.23 ID:R824HSLH.net
フォロワー1000
いいね1500〜2500
いいねはつくけどフォロワーは増えない

647 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/20(木) 23:53:13.53 ID:wcd3faLW.net
自分はフォロワー3桁前半いいねも3桁前半で旬ジャンルだと5000くらい

648 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/20(木) 23:54:42.13 ID:jT/oQFL0.net
こういうのってジャンルノ規模によりけりだから数字だけ見てもわかんないな

649 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/20(木) 23:58:28.65 ID:2sV4lWbn.net
自分の数字しか見てないからジャンル内でどの程度なのかも知らない

650 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/21(金) 00:02:57.92 ID:WxgW60rO.net
マイナーだと人気の人でも3桁前半で平均2桁とかもあるしね
自分はフォロワー1000人ぐらいでジャンル内ではごく普通だけど半分ぐらいは謎の外人

651 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/21(金) 00:04:12.05 ID:baCQKrcb.net
流行りのジャンルじゃないしうまくもないしでフォロワーもいいねも二桁
繋がりたいとかのタグ使ったりしたらもう少し増えるのか気になるけどそんなことする気はないしな

652 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/21(金) 00:47:50.63 ID:e11vJjaJ.net
垢作ってからの期間によっても違う気もする
旬過ぎたFF0健全垢1年経ってフォロワー1000超えたところ
いいねは500〜5000でまちまち
通知切ってるからなんとなくだけど壁打ちだとフォロワーの出入りが激しいなーという印象
交流しないし呟かないしで最初は遠巻きに様子見されてる感がすごかった
まあ気持ちはわかる

653 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/21(金) 01:09:52.94 ID:bX3pMP86.net
垢作って3ヶ月くらい
フォロワー400、いいね200程度だからまだまだだわ
絵と漫画と小説書いてるけどフォロワーがどれ目当てかはわからん
とりあえず創作意欲が湧いたものだけ投げてる垢だから馬になれるまではあんまり期待せずに続けるつもり

654 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/21(金) 01:48:01.17 ID:WRoRmErS.net
恐らくマイナージャンル
フォロワー10人ちょっとで、ごくまれに減ったり増えたりする
少人数過ぎてフォロー外すとバレるかなという気遣いの元、フォローを外さない人ばかりなのかもしれない
RT数もだいたい同じで、いいねは平均値40くらいかな
ネタが受けたらいいね90くらいに届くこともあるし、そうでもないなら30行けばいい方だし、あんまりアテにならない数字

このスレでもよく言われてるように、誰がRTしてくれたかによっていいねの伸びが変わるし、曜日や時間帯、TLに露出するタイミングの影響もかなり受けてると思う

655 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/21(金) 01:52:51.95 ID:WRoRmErS.net
スレの流れ読んでるとみんなすごい数字だね
なんか自分がネガティブな方向に桁違いだな…

656 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/21(金) 02:01:08.55 ID:IJF2nyHf.net
まぁ数字出すのは出せるから数だからってね…

657 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/21(金) 02:11:34.17 ID:r3i2j5sV.net
ドマイナー・落日・オンリーワン・宣伝なし交流なしというウルトラハードモードで新しく垢作って1ヶ月です清々しくゼロです
これはこれで楽しい
数字アレルギー発症ゆえの壁引きこもりだからこのスレのこの流れも若干ツライものがある

658 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/21(金) 02:18:50.64 ID:HbII8hOD.net
ジャンルに依る参入時期に依る健全か不健全か扱ってるのがマイナーかメジャーか旬か斜陽かで全然違うから気にする事ない
ここだとアプリ入れて数字隠してる人の話もよく聞くし数字どんくらい?って聞かれてもそういう人は数字見てねぇし見たくねぇわ…って書き込まないから実際はもっとずっと色んな規模の人がいると思うし

659 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/21(金) 02:41:00.34 ID:mWNAPMwq.net
いいね率が高いのいいなみんな
自分はほぼ一つのマイナージャンルの健全と微腐で2年くらいやってて3000フォロワーいていいねが200いかないことも多い
もう終了してる作品で日本で二次やってる人は片手くらいしかいないけど海外ROMが多い
だから漫画描くと特に顕著に一枚絵との反応の差が出る
とりあえずフォローしてあと無反応なROMが多いからフォロワーに対していいね率高いの羨ましい

660 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/21(金) 05:59:11.11 ID:Gm1gfrG1.net
普段こんなにフォローいいねありがとうございますはわわ!!って出来ないからここでやりたいんだろうなーってこの流れを見守ってる
嬉ションしながら私これだけぇ!!してる流れ笑う

661 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/21(金) 06:27:34.86 ID:7A602qXT.net
数字出すと荒れるって思ってたからこの手のは書き込むつもりなかったが
自分と相当近いのが書き込まれてて
裏でのみ交流してる何人かにこいつじゃ?と思われたら嫌だな
流石にこんな場所は見てないと思うが
嫌いな壁打ちの数字や文体似せてなりすますこともできるし

662 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/21(金) 06:31:05.78 ID:QcLrsXN2.net
>>661
どんだけ創作者がいてどんだけジャンルあると思ってるんだw
これで特定とか言ってたらヤバい奴でしかないよ…

663 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/21(金) 06:37:23.72 ID:vanTRNoo.net
究極の壁打ちジャンルってオリジナルだよね
壁打ちと通り越してゴルフで言う打ちっぱなしに近い

664 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/21(金) 06:41:06.98 ID:0GBXPkzk.net
オリジナルでも繋がりタグ使ってる人もいるし普通に交流してる人の方が多いと思うけど

665 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/21(金) 06:41:23.01 ID:z4a9Cilc.net
人間である以上「俺〇〇フォロワー!俺〇〇いいね!!」したい欲求からは逃れられんでしょ

666 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/21(金) 06:47:52.21 ID:vFW5t7xO.net
プロからアマまで交流してる漫画家が多いし流れてくる壁打ちオリジ描きは神レベルしかいないし例えがよく分からない

667 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/21(金) 06:54:46.78 ID:2wnQjoqY.net
二次の数字ってジャンルに下駄履かせてもらってるんだよなと冷静になると多くてもちょっと冷める
移動したら激減激増するような数字にあんまりこだわらない方がいいよね
今の自分の萌えを受け入れてくれる人たちがこのくらいいるんだと考えるとどんな数字でもありがたい

668 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/21(金) 06:58:22.59 ID:XU8/WpHX.net
某ジャンルの冤罪騒動とか二次で何言ってるの?って感じだったな
既存の作品のパロをアイデンティティにしたらあかん

669 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/21(金) 07:02:03.88 ID:JY2PU0KQ.net
ドマイナーなBLCPに嵌ったけど壁打ちしてるのは上記とは別ジャンル男女CPと複数ジャンルの女キャラメインの健全垢
流石にこの垢でBL扱うのはヤバイかな?
壁打ちだし別に良くね?と思う自分とBL苦手な人に配慮した方がいいと思う自分がいる
男同士も女同士も男女も好きになったら何でもイケるからカテゴリ分けめんどくて雑多壁打ち始めたものの当初嵌ってたのが男女CPと女キャラでしばらくBL描く機会なくて今に至ってしまった

670 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/21(金) 07:12:01.13 ID:4C2blnXD.net
>>669
壁打ちだし好きにすればいいと思う
苦手な人はウワッ急に何ってなって離れていくだろうけど配慮というか自分がフォロワー減ってもいいかどうかじゃない

671 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/21(金) 07:15:05.92 ID:fyHq+Te9.net
アカ開設して2か月
フォロワー50人ちょい、いいね平均200~300
最大手が平均2000いいねくらいなのでマイナージャンルではないと思う

このスレの人達に比べるとめちゃくちゃ貧相な数字だけど
画力htr寄りなので、数百人でもドキドキするし嬉しい
学年集会の人数くらいにいいねされてるって考えると、もう充分すぎるほど多い
4桁5桁いいねされる人は、そこらへんのライブ会場より多い人数に作品気に入られたってことだよね
どえらいこっちゃ

672 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/21(金) 07:21:34.64 ID:Ef6G/7KM.net
BL好きでも地雷カプだと逃げていくだろうしな
同じ垢で新しいこと始める時はフォロワー減る覚悟は必要だね
もちろん増える可能性もあるけど

673 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/21(金) 07:24:17.60 ID:BbKm3WtQ.net
そろそろ数字レスやめといたら
キリがないし本当なのか確認しようがないしもう別の話題出てんだから

674 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/21(金) 07:27:37.69 ID:l3wAs3AC.net
数字聞いたのはモメサの人で自演レスもしてるだろうなと思ってる
荒れて欲しいんだろうなって

675 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/21(金) 07:34:44.69 ID:HoZa4QgX.net
普段他人の数字アピールキモい誰々人にフォローされたアピールキモい言ってる壁打ち民もちょっと承認欲求突かれたらこれかぁとは思った

676 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/21(金) 07:39:50.12 ID:IYLY4YUh.net
モメサさん出てくる時間帯決まってるし分かりやすいからスルーしやすい

>>669
自分は垢分ける派
そのカプを好きな人に見て欲しいから全然違うジャンル目当てで見てくれる人たちのところに投下する気になれない
こっちの垢で〇〇始めましたと繋げるくらいだな

677 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/21(金) 07:41:17.05 ID:fyHq+Te9.net
なるほど、>>675みたいなのがモメサってことか
十把一絡げにして主語でかくしたり、極端な意見を書いて反発しやすくしてるんだね
妙に刺々しいなと思ったら、今後は触らずスルーするね

678 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/21(金) 07:55:06.99 ID:cibSDlvP.net
>>671
流れも空気も読めないから浮いてる壁打ちなんだろうなと言うのがよく分かるね

679 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/21(金) 07:56:59.58 ID:wMb2tlZf.net
互助会苦手はわわ!苦手だから壁打ち!って言っててこれだもんな
結局やりたくてもジャンル者とかには相手にされなくて無産ROMしかちやほやしてくれないからここでやるんだろうなと

680 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/21(金) 07:58:50.81 ID:fyHq+Te9.net
>>669
一次創作なら男女BL百合その他ごた混ぜでも文句言われる筋合いないと思うけど
二次創作なら、自分ならアカ分けるな
BL地雷な男女好きって一定数いるし
BL地雷であっても特定カプに悪感情は持ってないって人に
「◯◯推しは配慮できない」みたいなイメージ持たれたら嫌だから
とはいえ基本的には自己の満足のためにやってる活動だから
アカまとめちゃうのも悪くないと思うけどね
アカ切り替えミスで誤爆する可能性もあるわけだし…

681 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/21(金) 08:04:51.17 ID:bX3pMP86.net
自分はhtrピコだし自作品卑下したくなるタイプだけど
誰か一人でも作品を好きだと思ってくれる人がいると卑下すること言えないなって思った
好きなものを貶められるのって悲しいからな
これはこれで壁打ってるのに他人のこと気にしててつらいけど

682 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/21(金) 08:05:34.91 ID:HbII8hOD.net
>>670
フォロワー無反応多いしそこは気にしてない
ジャンル雑多だから反応はフォロー外が圧倒的に多いし
単純に投稿する側として常識的には配慮した方がいいのかどうなのか…って悩んでたからドン引きで済むならまぁいいか
…いや良くはないんだろうが

683 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/21(金) 08:08:44.82 ID:HbII8hOD.net
…!?
ID戻ってる!669です
同じ端末でID戻る事あるんだな

684 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/21(金) 08:10:31.26 ID:HwO4OnMs.net
え、ちやほやされたいよ?
当たり前じゃん!
でも交流はしないよ面倒だから
ただただ褒められる絵を描けるように頑張るだけ

685 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/21(金) 08:11:19.36 ID:HbII8hOD.net
>>672
確かにBLCPの中にも地雷あるもんな
BL好きだけど男女地雷の人もいるだろうし雑多垢だから他人の地雷はもう仕方ないと思う事にするよ…

686 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/21(金) 08:14:57.22 ID:lgYVN+WE.net
>>676 >>680
スマンちょっと説明足りてなかったけどツイにも投稿するか支部にだけ上げるかを悩んでたんだ
だから垢分けは考えてない
元々雑多だしね
でもきちんと垢分けて運用してる人はしっかりしてるな~と思うよ
自分は面倒臭がりだから複数跨ぐと管理ぐだぐだになりそうだ
見る側の事考えると垢分けるべきなんだろうけどね

687 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/21(金) 08:19:16.27 ID:lgYVN+WE.net
またID変わってるけど気にしないでくれ
多分Wi-Fiがおかしい
意見くれた人ありがとう!参考になった
仕事行ってくるわ!

688 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/21(金) 08:24:48.40 ID:EA8FVFdJ.net
>>669
女キャラメインなら男性向けのROMがよく見てるんじゃないの?
そういう人たちの多くはBLスルーして好きな女キャラだけに食いつくから分けなくていいと思う
フォロワーに男女好きが多いなら分けた方が無難だと思う

689 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/21(金) 09:38:32.48 ID:llkrsJyI.net
メインで描いてるのが男性ファン多いジャンルだけど女性向けジャンルも好きで雑多で置いてる
男性向けだと割と単純なエロとか単体萌えが多いけど女性向けはCPやらなんや複雑だったり地雷持ちな人多くて分からん
公式でコンビなキャラの友情程度でもBLといってくる人もいればBL=ガッツリエロ前提な人もいて幅広いし
めんどいので平気な人だけフォローしてくれという感じで置いてる
流石にR18入ってくるBLとかは分けた方がいいと思うけど

690 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/21(金) 09:40:38.38 ID:baCQKrcb.net
同性同士の友情の範囲をそう捉えるのはほんとにわからない文化だ

691 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/21(金) 10:42:46.12 ID:u5/lKM5D.net
男女だと本能的な部分が大きくて、男性はとくにやれる若い女ならokって部分があるから、それほど精神的な部分が重視されない傾向がある
女性は精神的な結びつきを重視する傾向があるから友情から愛情へとうのが好きなんじゃないかな

692 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/21(金) 11:03:03.11 ID:lXx/zaTs.net
>>691
愛情へという流れのないただの友人関係としてかいてるものすらBLと表現するのは何故?って話でしょ
女キャラ同士が喋ってるだけで百合百合騒ぐのと同じくらい意味不明

693 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/21(金) 11:05:53.53 ID:HjRMlhNy.net
別に理解する必要ないでしょ
壁は壁同士関わらずにやってけばいいだけ

694 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/21(金) 11:17:58.23 ID:kakHiKuH.net
壁打ちスレで関係ない話する方が意味不明なんだけど

695 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/21(金) 11:39:22.76 ID:baCQKrcb.net
そういうの見たくないのが壁やってる理由の一つかな

696 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/21(金) 11:45:08.43 ID:CSTjxzh4.net
自分の好きなキャラの下手くそな絵を目に入れたくないから壁打ちしてるわ
htrの描いた推し見るのキツい

697 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/21(金) 11:57:59.55 ID:y6F6+ioU.net
ただ一人壁打ってふと悲しくなって疲れてここに来たのに読むだけで悲しくなるのはどういうこと
次元が違う
自分が交流しないhtrだからだろうな

698 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/21(金) 12:32:28.73 ID:0MlYdUM/.net
>>696
それ逆だわhtrな絵や漫画みるとこんなんでいいんだってハードル下がって勇気が湧く
描くしかない理由になるから感謝してる
絵馬は一切見たくない

699 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/21(金) 12:47:27.25 ID:3DhXqRAL.net
壁打ち公言してるとフォロワー無反応多いよね
フォローしてくれたことが全作品いいねだと思ってやってる

700 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/21(金) 13:01:13.41 ID:fg3x6k5X.net
作品によって描き手にウケるものと
ROM勢にウケるものが
全然違うんだなということがわかった
壁打ちで交流してないと義理RTいいねがない分
こういうの如実にあらわれておもしろい

701 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/21(金) 13:11:23.25 ID:baCQKrcb.net
>>696もあるし>>698もある
とはいえ自分的にはhtrというより絵柄の好き嫌いなだけかな
そんで自分のいるところは結構苦手な絵柄が多い…

702 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/21(金) 13:20:12.06 ID:LBRjAkPD.net
いいねRTもほぼないしアンケートとかすると1/20くらいしか反応無かったりするから
フォローしててミュートって垢も多いんだろうなって思ってしまう

703 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/21(金) 13:41:50.66 ID:CG13KgVq.net
htrでも馬でも推しの絵ならなんでも見たいタイプ
海外のキッズとかhtrでも味があって好き
漫画とか設定が面白かったりして更新が楽しみだったりするけどほぼ続かないんだよね

704 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/21(金) 13:53:29.55 ID:1+k29iGu.net
TLは全く見ないなフォローはいつでも見れるように好きな作品作る人をフォローしてる
見たい時にホームに飛んで見てる感じだから反応に時間差がある

705 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/21(金) 14:10:53.72 ID:CSTjxzh4.net
htrってマジで見るだけで恐怖を感じるレベルのやつでちょっと下手とか初心者かな?くらいではない
それは全然見れる

706 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/21(金) 14:51:18.97 ID:81yDFVjY.net
自分はhtrの部類の絵だから耳が痛いわw
Twitterは外見に行かないからhtrの壁打ち自分しかいないんじゃと思える
反応は支部で充分貰ってるからやれてるけど、Twitterしか見てない層には強メンタルに見えてるだろうな

707 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/21(金) 14:55:35.81 ID:u5/lKM5D.net
自分自身も馬から見たらhtrなんだし、壁の中で見ないようにすればいいだけでは?
無理矢理、見せられたら嫌だけど、RTを非表示にして馬以外のフォローをしなければいいだけだし

708 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/21(金) 15:05:02.63 ID:FyhNthNY.net
画力だけが魅力じゃないよね
一枚絵ははっきり言って下手だけど漫画になると絶妙にいい表情描く人がいる
超馬でもその人の描く推しの顔がどうしても好きになれない人もいるわ
何が強みになるか自問自答してくしかない

709 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/21(金) 15:09:14.31 ID:yX6Pl/mG.net
自分もhtrな部類
よくコメディ漫画上げてたけど最近はhtrっぷりが申し訳なくて上げなくなってしまった
でもよく考えたら嫌なら見るなだし気にせず上げるか、ってここ見てたら思ってきたわ

710 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/21(金) 15:21:06.86 ID:8VguiSE0.net
自己満足の自給自足を描いてるから気に入った奴だけ見てくれればいい
ツイ支部に置いとくから食いたい奴は食えってスタイルでやってると閲覧あるだけで十分嬉しい
いいねブクマつくと脳汁出る

711 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/21(金) 15:23:44.49 ID:Q7vjjtmB.net
ネタセンスとか絵柄の好み次第で自分の好きなリスト作ってるから逆に壁打ちってとこある
どれだけうまくても好きになれない人はいてそういう点で厳選してるからな
相互オフ会だなんだそこらへん面倒そうな人の多い村っぽかったから壁垢にした

712 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/21(金) 15:30:56.54 ID:wNaawqov.net
自分は上手く無いけど上手い絵しか見たくないから壁打ちしてる所もある
上手い人が描いた推しの絵だけ見て目を肥えさせたい

713 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/21(金) 15:54:09.06 ID:z4hvIZsa.net
ウリィ

714 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/21(金) 15:59:30.39 ID:HGQ4/dWI.net
>>710
全く同じスタンス
基本遠巻きにされてるけど、熱心に感想をくれる方もいてありがたい

715 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/21(金) 16:10:11.58 ID:VZy/+jyH.net
久々に来たらチラ裏の書き込みコピペしてる変なのいるわ

716 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/21(金) 16:19:49.21 ID:sxYQwycD.net
自分もhtrなんだけど交流で気を遣われて反応されるのが嫌だから壁してる
申し訳ない気持ちでいっぱいだった交流垢と違って完全壁打ちだと絵を投げるだけだから何も感じる事なくて終始穏やかでいられる

717 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/21(金) 16:22:04.54 ID:L7eF4CEF.net
壁打ち関係なく理解出来ない苦手な事や嫌いなものは腐アンチスレとかhtr愚痴スレ互助会愚痴スレ諸々該当スレに行った方がここで言うより共感して受け入れて貰えると思う
餅は餅屋や

718 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/21(金) 16:27:44.08 ID:L7eF4CEF.net
同ジャンル者苦手スレもあるぞ
苦手嫌い系スレこんなにあるんだな今検索してみて初めて知ったわ
皆色々大変だな…

719 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/21(金) 16:57:02.92 ID:LL6TdU7b.net
SNSよりやっぱり自サイト拍手設置くらいが自分にはちょうどいいんだけど結局動線用にTwitterなりやらないと誰も来ないんだよな

720 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/21(金) 17:34:02.18 ID:HgxzKirk.net
オンイベ申し込んできた
引きこもりが急に企画フル参加して感想送ったら事故るかな
一日限定だし終わったら速やかに壁に戻る

721 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/21(金) 17:41:46.48 ID:baCQKrcb.net
すごい

722 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/21(金) 18:06:00.74 ID:ZJZXEj8v.net
>>709
勿体ない、描け描け
ギャグ漫画だって誰でも描けるわけじゃないよ

723 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/21(金) 18:27:10.78 ID:2NbBjLf5.net
オンイベの感想ボードは一日限りで書き込みやすいし自分も好きだ
返信不要で元通り壁やってる

724 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/21(金) 18:40:34.40 ID:LBzB+i1m.net
>>710
共感しかない
昔は自サイトだったから究極の壁打ちだったよね
見たいなら来い
見たくないなら去れ
根暗には良き時代だったように思える

725 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/21(金) 18:44:08.33 ID:BPwpV2rF.net
今もやってるよサイト
自分の城みたいで楽しいよ

726 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/21(金) 19:19:32.15 ID:TDLu8VNC.net
>>710
710みたいな活動スタイルの人すきだな
安心してついていける

727 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/21(金) 20:15:04.26 ID:ydY5UGZ6.net
知らない人と喋るの苦手で壁打ちだわ
リアルの友達とかはいいんだけど
同ジャンルにハマってる人と語り合いたいという発想がそもそもなくていつも公式だけ見て創作して自己完結してる

728 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/21(金) 20:16:16.00 ID:ydY5UGZ6.net
>>726
壁打ちって大体こんなんじゃないの?

729 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/21(金) 20:24:47.40 ID:z0EoFD8X.net
>>728
まずスレを一通り読んでみればいろんな人がいるの分かると思うよ

730 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/21(金) 20:31:01.01 ID:baCQKrcb.net
>>727
自分もそう
語り合いたいとかはないな
ジャンルがゲームならそういう発想もあるけど漫画ではそういうのがないから漫画のファンアートは壁打ち

731 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/21(金) 21:02:35.71 ID:0wzARs9K.net
楽しい壁打ち
タイムラインにいる時にはいいねリツイするタイプの壁打ちだから孤独感もない
見返りもいらないから自分がいいと思った作品だけ評価するみたいな感じにしてる
ここで他の人と話せるのが楽しい
あとは創作創作創作で、このくらいがちょうどいいなって思う

732 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/21(金) 21:38:25.98 ID:TcS/U8dC.net
そりゃヴァギナも締まってくるよ

733 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/21(金) 21:41:00.87 ID:WMphcUuI.net
自分で最高に解釈一致で萌える推しや自CPが描けるのに何でわざわざ他人の見なきゃならないのって感じなのでFF0鍵でやってる
ある程度作品溜まったら自分用に一冊だけ本にしてるけど楽しいよ

734 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/21(金) 21:41:16.69 ID:9+wa+KV2.net
ゲームでも変わらないな
語り合いたい欲がないわ
リア友や同僚もやってたら話題にはするけど

735 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/21(金) 21:48:34.12 ID:/YvBDFEY.net
ff0の鍵垢でよく続くな
誰にも見せないと最初の萌え狂ってるときはいいけど2年も経ったら仕事忙しいし…今度でいいかが重なって段々描かなくなってくる
数年前にアク解もカウンターも置かないサイトでやってたけどそんな感じでフェードアウトしてしまった

736 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/21(金) 23:26:43.07 ID:BLo16ita.net
サイト懐かしいな
マイナージャンルでやってたからカウンター回るのが嬉しかったわ
掲示板とかは返信面倒くさくなって撤去したけど拍手は好きだった
ツイッターで当時と同じことやってるだけだけどTLに何でも流れたり流れてくるのは苦手なんだよな
手軽さは好きなんだけどね

737 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/21(金) 23:37:12.19 ID:4eDrntdK.net
語りたい欲がないのめちゃくちゃわかる
友達となら会話のネタになるし楽しいけど知らない人にまで語りたいとは思ってない
作品にしたやつなら共感されると嬉しいけど形にしてない妄想は自分だけで楽しい
ROMだった期間が長いからその名残かな

738 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/21(金) 23:40:51.10 ID:gymbY+rd.net
評価されなくても人の目に触れてないと上達しない自分からしたらff0すごすぎる
そこまでストイックにやれたらほんとに楽しそう
絵の上達加減を客観的に見てもやっぱ人に見てもらってかついいねりつしてもらうのが一番な気がする
壁打ちだとなかなか難しいけど

739 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/21(金) 23:59:48.73 ID:2xHMaEp5.net
シチュを延々と語り合ってる人たちって凄いよね
自分は作品で見せたいタイプだから、それまでは一切頭の中のネタをさらけ出したくない変なこだわりがある
他人と語り合いながら新たなネタを生んで、それを一枚絵なりで形にしてる人見ると、
創作に対してオープンでフリーダムな感じが自分と違いすぎてはえーってなる
他人が考えたシチュとか絶対楽しく描けないんだよ

740 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/22(土) 00:24:46.07 ID:83+n/04n.net
ツイでも支部でもサイトでも見たい時に自分から探して見るのは好きだけどTLに流れてくるのを受動喫煙するのが苦手で交流してた時も全員ミュートして週一で相手のホーム見に行ってた
それフォローしてる意味あるか?って自問した結果今の垢は壁打ち
見たい時に見たいものを見に行くのが好き
自分の垢や創作もそんな風に見たい時に見に来てくれたら嬉しい

741 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/22(土) 00:45:13.80 ID:DCsuEezi.net
それすごい分かるし好きな人だけ好きなタイミングで見に来てというスタンスで健全メインなツイと繋げた別の場所で非公式カプをやってるんだけど
最近忙しくてそっちすら低浮上になってきてわざわざ見にきて反応してくれてる僅かな人々に申し訳なくなってきた
ツイの鍵垢を新たに作った方が見てくれる人にとってはいいだろうか
好きにやりたくて壁打ちしてるけど結局色々考えてしまう

742 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/22(土) 00:51:31.91 ID:IFkoL+F6.net
>>739
すごいと思う
そういうのって「私は描けないから誰か親切な人描いてほしい」アピールばかりかと思ったら
たまに馬でシチュ語りしてるのにそれがあっても自分で描いてる人がいる
自分も描きたいものほど表で語らなくなるほうだから他ジャンルや日常のツイが多くなってきた

743 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/22(土) 01:13:40.89 ID:UgZPAeEd.net
これは描かないからいいかって思ってシチュ語りしたあとしばらくしてやっぱり描きたくなるやつもあるからなあ

744 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/22(土) 01:42:17.08 ID:m/iTsRp2.net
語り合いはそれこそ5で満足して終わる
ゲームでチャットのあるヤツなら
その場その場のリアルタイムのが楽しいし
出会い厨ならいいみたいだけどねツイッターて

745 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/22(土) 01:48:12.37 ID:f4KOR5dh.net
たまに壁打ちで無言投稿ですごい反応貰ってる絵馬いるけど検索引っかからないのにどうやって見つかってるんだろう?
最初はタグで投稿してたのをツイ消しとかしたのかな

746 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/22(土) 01:56:39.49 ID:W6py6eQg.net
支部でもタグなし神見たことあるなそれは他人のブクマから偶然見つけただけだけど
ネットに上げる以上は誰かしらには見つかるものなんだろうか

747 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/22(土) 03:38:16.09 ID:n9YBKx99.net
ツイ壁打ちってタグつける人いるんだね

748 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/22(土) 05:33:49.91 ID:Dn+BGF1g.net
無言投稿でもAIで判断されるから勝手にジャンル者の目に入るようになってると言われてる
自分も無言投稿なのに公式に捕捉されたことあるから紐付けされてるんだと思う

749 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/22(土) 06:30:41.33 ID:uZ+OSMLy.net
他の垢のbioから飛べるようにしてるのかもよ

750 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/22(土) 06:57:58.85 ID:dX80iCIy.net
>>745
普通にフォロワーがいっぱいいるのでは?
馬(フォロワー万超え)にRTされれば数字とか簡単に跳ねるし
やはり見栄え・描力がものを言う

751 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/22(土) 07:12:53.50 ID:QK1toUi0.net
無言ツイートでも検索でキャラの絵出てくること結構あるよ
マイケルって検索したら無言ツイートだけどマイケルの絵がトップに出てくるみたいな
RTした人の属性やRT後感想でマイケル最高~!とか呟いたら紐付けされるとかでない

752 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/22(土) 07:17:09.55 ID:50H1OHko.net
支部タグは後から外してる神もおるからなんとも
ツイッターは公式フォローしてると紐づけおすすめされるらしいし他の要素でも発見されそうではある

753 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/22(土) 07:18:16.98 ID:gQHpRuwW.net
そういう人って大抵垢移動とかで最初からフォロワーいる

754 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/22(土) 08:21:16.60 ID:KPy0Hsig.net
AとBの健全漫画をイメージカラー(皆使ってるとかではない思いつき)の絵文字だけでつけて載せる→
AかBでで検索したらトップツイートに出る
みたいなのしょっちゅうある
無言であげても反応する人の共通言語を拾ってるのか
初動で大手に捕捉されて伸びたり引っかかりやすくフルネームで投稿してトピックに載る流れとほぼ同じ
健全絵だからいいけどそうでない場合どうすんだろって思いながら見てた

755 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/22(土) 09:27:32.97 ID:ZBEaFwos.net
流れ無視してごめんだけど
自CP創作者はフォローしてないけど同ジャンル他CP創作者だけフォローしてたら感じ悪い?
自由にしたらいいとは思ってるけど意見聞きたい

756 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/22(土) 09:34:06.47 ID:W6py6eQg.net
自分も見たい人しかフォローしてないから別に普通かなと思う
自カプと言うだけでフォローしなくちゃならない理由はないし

757 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/22(土) 09:53:42.62 ID:AU5Kkgwe.net
かなり狭い界隈の同キャラ推しで
せっかく来てくれた新規さんという理由でフォロバした後に
作風が合わなかったり壁だからあんまり関われずにいたら
萎えたか愛想つかされてしまった
交流しないなら同カプだからと無理にフォローせず見たい作品描く人をフォローで全然いいんじゃないかな

758 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/22(土) 09:59:37.11 ID:DBfWedU5.net
自CP創作をあまり見れないタイプなのでフォローするのは同ジャンル他CPか他ジャンルばっかり
といってフォロー自体あまりしてないけど、厳選の中に自CPメインはほぼいないな

759 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/22(土) 10:07:10.89 ID:IVUL6RYL.net
自ジャンルはBLもノマも対抗カプ同士ギスってるからはっきり言って感じ悪い
相手違いとかじゃなければまぁ…
ジャンルの雰囲気によるかな普通はなぜ?って思う人が多いと思う

760 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/22(土) 10:44:19.71 ID:SL6ENJy/.net
自ジャンル狭いなりに同CPが何人がいるんだがタイムラインがソシャゲRT頻繁な人やbotみたいな謎大喜利してる人やネガティブ呟き多い人とか気になる要素があってほぼフォローできなくて、フォローしないと結局あまり見に行かないので壁打ち状態だわ
同カプってだけではフォロー無理だな 他カプの感じの良いつぶやきする人のほうがマシ

761 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/22(土) 10:50:37.49 ID:XJWCZTe1.net
なんか反転したほうがよく見える
もとのを見すぎた反動かな

762 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/22(土) 11:10:23.59 ID:fS/XWgis.net
>>755
自分の自由にしていいと思うけど最近どこかのスレで同カプ同解釈なのにアクション無くて辛いって愚痴は見たから
フォロワーの同カプの人にはそう思われる可能性はあると思うよ

763 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/22(土) 11:20:34.98 ID:IFkoL+F6.net
>>755
そういうフォローの仕方してる人で
わざわざ表で「私は○○な理由で同カプの人をフォローしてなくて××な理由でそれ以外の人をフォローしてます」
みたいなことを延々言い訳してるのがいたけどあれは感じ悪いなと思った

他人の垢のフォロー基準なんてジャンル者にしてみれば知ったことじゃないし
交流相手を選り好みしてるって自分のわがままを正当化するための言い訳してあてつけがましい

そういうフォローの仕方をするのは個人の自由だけど
誰も求めてない言い訳して予防線張るのは感じ悪いからやるなら黙ってやったほうがいいと思う

764 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/22(土) 12:10:58.57 ID:l/D5+9Ij.net
前にここで見たけど余計な事はわざわざ言わなくていいって言ってる人いてその通りだなと思った
誰をフォローして何をシャットアウトしてようと言わなきゃ誰も気にしないのにわざわざ言うから角が立つんだと思う

765 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/22(土) 12:27:37.65 ID:oY/Gg0+V.net
自分の好きにしたいけど他人から嫌われたくなくてつい言い訳してしまうんだろうな
壁打ちというだけで嫌う人もいれば交流してるだけで馬鹿にする人もいるのに
誰からも好かれるのは無理だから余計なことは言わないに限ると思う

766 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/22(土) 12:37:34.19 ID:QHByB2AC.net
>>755だけど色々意見ありがとう
自分は絵だけあげてて呟きはしない運用で別CPにいいねはたまにするけどRTはしたことない
ROM垢とわけてたんだけど面倒になって統合しようと思って訊いてみました
交流はするつもりないし(そもそも自分と交流したい人がいるとは思えないけど)
ひっそり黙ってフォローして今まで通り絵だけあげて気まぐれにいいねして過ごすことにします

長文失礼しました

767 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/22(土) 13:26:48.70 ID:yuqvwnwp.net
自分の投稿に高頻度でいいねRTしてくれる大手にこっちも反応しなきゃいつかスルーされるようになるかもしれないと思ってストレス感じながらいいねRT返してたけど
他の人のいいね欄とか見てたら想像より自由に反応してて相互でもいいねしたりしなかったり本来の使い方してた
気楽に自由に二次創作したくて壁打ってるのに評価にこだわりすぎて創作自体が苦痛になってたからいい意味で少し気が抜けた

768 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/22(土) 13:48:57.84 ID:xf5XH23x.net
毎回めっちゃ長い感想くれるフォロワーが居るんだけど匿名じゃないからなんかしんどくなってきた
字書きで毎回長めの話を投稿してるから読みたくもない長めの話読まされてめんどくさいけど惰性で感想書いてる状態だったらどうしようって、変な心配してしまう
ジャンルに来た初期の頃は自分の萌え昇華のために小説書いては投稿を繰り返してたけど
特定の感想くれる人達が可視化.固定化されてくるとなんか重荷になるというか…
互助会みたいな感想送り合いが苦手でジャンル移動と同時に壁になったけど、なんか互助会みたいな気遣いさせてないか…??と不安になる
ハマりたてに書いた物ほど自分の創作物に自信が無いからそう思うのかもしれん

769 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/22(土) 13:51:42.97 ID:RvTBoPc1.net
>>767
同じ理由で疲れて転生したことあるわ
大手がほぼ毎回いいね押してくれるけどその大手がいいねする作品は無差別じゃなくて選んでくれてる感があって
それが気になりすぎてリストで見て贔屓目でいいねしなくちゃっていう義務感があった
壁だからスルーすればいいんだけど嫌われたくないって思っちゃってやめられなかったけど転生後は義務感からのリアクションを行わなくていいからホント楽になった

770 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/22(土) 13:52:43.29 ID:uChUAukW.net
>>768
その目が滑る長文で返信したらその人もドン引きして感想書かなくなると思う

771 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/22(土) 13:54:21.19 ID:a/Piygtn.net
>>768
ただ単に作品が好きなだけでは?
自信がないのは分かるけど卑屈になりすぎ
自カプがマイナーなんで、書いてくれるだけで嬉しくて頻繁に感想を送ってる
反応があれば嬉しいけどなくても良くて、それよりも自カプの作品を一つでも多く書いて欲しい

772 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/22(土) 13:58:13.53 ID:LT1g4L7W.net
>>768
お前が好きなんじゃなくてお前の取り扱ってるカプが好きなんだってこと理解しような
好かれて困っちゃうはわわが透けて見えてキモイ

773 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/22(土) 14:00:20.00 ID:zLbKpudm.net
>>768
「読みたくもない長めの話読まされてめんどくさいけど惰性で感想書いてる状態」
互助会じゃないじゃならわざわざこんな面倒くさいことする人いないよ
卑屈になりすぎてて感想送ってくれる相手が気の毒だと思ったわ

774 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/22(土) 14:00:37.27 ID:XwRBtNtN.net
支部にシリーズ漫画あげた後の気の抜けた感じがだるくて辛いー
あげた達成感と続きを早く描きたい焦った感じが入り乱れてて情緒が安定しないんだ
ツイ支部には愚痴とか全く書かないからここで吐き出しスマン

775 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/22(土) 14:14:06.38 ID:wyhRs/6K.net
毎回毎回感想をくれるのは有難いけど正直嬉しさは半減だな
大体いろんな人に同じことしてるしな

776 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/22(土) 14:19:40.10 ID:XJWCZTe1.net
困るくらいの感想を直でもらってみたい
ってのはもらったことないから思うんだろうな 悩みはそれぞれだね
RT後の感想はいくつがあったけどそこにお礼や引リツはうざすぎだし自分じゃなかったら恥ずかしすぎる

777 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/22(土) 15:18:45.26 ID:J7agZHDA.net
>>768
しんどいとか言いつつ感想くれなくなったり短文感想になったりしたらツラいと思うよ経験あるから分かる
素人の文しかも壁打ちに感想もらえるのって普通のことじゃないしありがたいことだよ
本気で重荷なら素っ気なくしたらいいと思うけど、どうせいつまでももらえるものじゃないんだから嬉しいなら嬉しいって素直に返信したらいいと思う

778 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/22(土) 15:23:13.34 ID:QLd/c6RI.net
自分は>>768の言ってることわかるわ
最初からそんなに感想貰ってるといつか貰えなくなった時ああこれ駄目だったのかなってなるのが怖い
交流してた時相互との送り合いがプレッシャーになって壁打ちになったけど壁打ちになっても自分に自信がない限りずっとこんな感じなんだよな

779 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/22(土) 15:32:26.93 ID:x2/tKso2.net
ROMの立場で惰性と義務感で感想書いてたこともあるので不安になる気持ち分かる
表に出さないでここに書き込むならいいじゃん
その人の気持ちは分からないからどうせなら前向きに捉えられるようになるといいね
本気で好きでたまらず感想送り続けるケースの方が多いと思うから

780 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/22(土) 15:42:23.54 ID:f9RKge1w.net
自分自身ジャンルに熱ある時期と落ちてくる時期とあるから
反応とかもそりゃそうだよなと理解するしかない

781 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/22(土) 15:44:41.20 ID:dpgF97E5.net
>>778
まさにそんな心境です
そうですよね
面白いもの書けたって自信がないのが良くないんですよね
自信が付けば純粋に喜べそうです

感想は本当に嬉しいけど次無くなると思うとしんどいし、貰っても勝手に次の創作のプレッシャーに繋がる…の繰り返し
超マイナーカプだから壁でも相手を覚えちゃうし
生産者応援的な意味合いも兼ねてるのも理解してるから尚更卑屈になってしまいました
文章おかしいのはすみません

782 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/22(土) 16:36:21.23 ID:YM0EId1U.net
感想嬉しいけど今回はなかったなと落ち込むの分かる
自己満でいいやとやってたのが他の人から反応もらえるようになると段々他者評価に依存しちゃうんだよね
DMもリプ欄も閉じてるからRT後感想をツールで見るの好きだったけどもう最近は見ずに自分の好きな解釈でひたすら描いてる

783 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/22(土) 18:35:10.85 ID:PfhA1vQY.net
自分もリプ欄閉じようかな
rt後の感想だったら自分が見に行かない限り気付かないし

784 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/22(土) 19:19:46.51 ID:vg/BWGJM.net
飽きっぽくて定期的に名前もアイコンも変えるんだけどキモイやつと思われてるかな?ちなみにIDは変えてない

785 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/22(土) 19:32:00.80 ID:XJWCZTe1.net
自分は気にしないけどなあ

786 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/22(土) 19:36:26.85 ID:Y43c6680.net
同じ垢では変えないけどツイ支部その他全部違う名前にしてどれも紐付けてない
ジャンルは同じなので絵を見たらわかる
捕捉されたくないみたいな…?自分でも何がしたいのかよく分からない

787 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/22(土) 19:43:11.81 ID:QK1toUi0.net
半年から一年で大抵このカプと言えばあなたさん!とか面倒なこと言い出すのが出てくる
絵や推しはは見てほしいひ誉めてほしいが中の人は存在認識されたくない
あなたの●●待ってましたも嫌だし期待してますとかも重荷だし
定期的に垢なり名前なり変えてる

788 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/22(土) 19:43:18.54 ID:IDlvpJIX.net
自分も支部とツイ垢で違う名前にした
別に作品までは分けて投稿しようなんて思ってないけどなんとなく
ツイ垢の方は気分に合わせて違う名前にしたり、その時ホットな単語を付け足したりする

自分以外でもそういう人よく見かけるわ
特にイベント出る人だとイベント名とスペースNo.足してるよね、ああいうノリ
みんな名前よりも作品を見てるだろうし、気楽に変えてもいいんじゃないの

789 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/22(土) 19:52:29.76 ID:1zY/ymhi.net
>>784
誰だったっけ…?ってなる可能性はあるけどキモイは思わないかな
関係ないけど昔交流垢で名前とアイコンよく変わる上に作品もすぐ消してしまう低浮上の人から話し掛けられた時は最後まで元々誰でいつフォローして相互になったのか思い出せないまま会話した事があった
あの人は誰だったんだろう…

790 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/22(土) 19:57:22.40 ID:vg/BWGJM.net
なるほど他人はそれほど気にしてなさそうだし
似たような(?)行動してる人いて安心した!
ありがとう

791 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/22(土) 20:21:31.95 ID:F2zN/Mj+.net
めちゃくちゃ熱い感想くれてた人が新刊に短文感想しかくれなくなった瞬間からもうこのCP書くのやめようと思ってジャンルも離れた
その人、他の人にはやっぱり熱い感想リプ送ってたりするから、まだ書きたい話あったけど自分のは表に出す気はなくなった
>>768は長文感想もらえてる間はがんばりなよ、書きたいものがあるなら。って思う

>>767も分かる
今は別ジャンルにいるんだけど、同CPの作品を義理いいねRT一切しなかったらそのCPの古参から全スルーされるようになって、相互なら褒め称えろよ関係きついから壁打ちに変更
壁打ちめちゃ楽
って、767は壁打ちなのにRTとかしてんの?

792 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/22(土) 20:39:19.25 ID:oGVO8VSN.net
壁打ちでもRTくらいするだろうけどストレス感じながらの義理打算RTは訳分からんな
大手に反応返したって突如スルーされるなんてよくあること

793 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/22(土) 20:46:03.48 ID:4+QLbn5b.net
壁打ちの定義はそれぞれってテンプレ無視してるレスは全部モメサという判断でいいよね

794 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/22(土) 20:52:10.42 ID:WHUxb7pX.net
相互もいる状態で壁打ちになったからTL見る時は相互はいいねしたりしてるけど垢作り直した方がいいかなとも思ってる
相互にも反応しなくて悪いし

795 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/22(土) 22:02:22.69 ID:IqzL57La.net
感想に便乗して吐き出し
私は雑食壁打ちをしてるんだけどAB作品だけはほぼ欠かさずRT感想くれる人がいて密かに励みにしていた
フォローはされてないけど多分リストが検索で見てくれてるんだろうなという感じ
それがCB作品を描いてからぱったりなくなってしまって多分地雷だったんだろうなとは思うけど地味に辛い
その人以外からは感想ほとんど貰えてなかったしCB描かなきゃ良かったかなと後悔しつつ
そういうしがらみが嫌で好きなものは気にせず描きたい!と壁打ちになったんだし…と悶々としてる

796 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/22(土) 23:34:48.22 ID:WNGnXti5.net
>>795
何か分かる
壁打ちだし必要以上に期待しないようにしようと思いつつ
毎回反応してくれる人覚えてしまって、依存してるっぽい自分がたまに嫌になる
気に病みすぎて描きたい物描けなくなるくらいだったら通知オフにして好きな物描いた方がいいとは思うけど
その人の他にも君の作品好きな人はきっといるよ

797 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/23(日) 00:24:30.63 ID:vzru6I24.net
>>791これ分かるなぁ
誰に評価されなくてもこの人にだけは評価されてて欲しいって人が離れるとすっと熱が冷めてく

798 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/23(日) 00:30:19.87 ID:PyI/eI0S.net
今描けなさすぎて自分でやる気なくしてる
誰も期待してないしとかよくないことでてくるし
少し時間おこう

799 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/23(日) 01:07:31.48 ID:hFndrxKB.net
描きたい時に描いてるから普通に半年くらい間隔開く時ある
その間全く描かない事もあればrkgkだけローカルで描いてる時もある
金銭絡む事一切してなくて完全に趣味だから気ままにやれるのがいい

800 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/23(日) 05:26:58.21 ID:2k73Eg6y.net
フォロワー100人
インプレッション18

もう辞めようと思う

801 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/23(日) 06:19:27.03 ID:3V6W0JGz.net
いいね数に対してRT数減ってきたからこれはジャンルの終焉
自分の絵が飽きられたのもあるだろうけど原作終わってそこそこ経つし仕方ないのかもなあ
好きだからまだ描くけど

802 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/23(日) 06:38:17.23 ID:OZpXt4PE.net
インプレッションやRTが少ないのtwitterの間引き仕様のせいだったりしない?
最近急に減ったって愚痴をよく見かける気がする

803 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/23(日) 07:49:07.55 ID:A8iMiCxr.net
自分はフォロワーとか反応気にせずやってた頃の方が楽しかったけど
交流重視の人たちはフォロワーの反応が返ってくるようなものを意識しつつ作るのも楽しいんだろうな
分からないけど

804 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/23(日) 08:16:10.62 ID:b9wihfg8.net
反応を反映はさせずひたすら自分が好きなもの描いてるけどそれを認められるのが嬉しいしモチベだから数字気になってしまう

805 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/23(日) 08:35:35.23 ID:36JixU+W.net
長く期間空いたりする人ってbioにまったりしてますとか不定期ですとか書いてる?

806 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/23(日) 09:02:52.73 ID:Is4ONnEw.net
>>786
亀だけどちょっとわかるかも
自分は基本ROMでたまに趣味で絵を描いてる人くらいに思われたくて絵描き認定されたくないんだよね

807 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/23(日) 09:09:22.71 ID:qKJDE7Ue.net
自分も交流下手でツイの速度についていけないから、ツイは情報収集用でこもって創作が向いてる
でも時々、創作で迷ったりイベントで楽しそうにしてるのを見ると交流欲が出て寂しくなる
そこで少し交流して手におえなくなるの繰り返し

808 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/23(日) 09:46:48.80 ID:PyI/eI0S.net
昨夜なんかできなさすぎて落ち込んだけどもう今日は逆に絶対描かない描いちゃだめってやってみようかな
線一本とかでもなんだかんだ描いてることあるし反動で描きたくなるかもしれない人体実験的なやつやってみよ 個人的に楽しんでみる

809 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/23(日) 13:13:39.93 ID:ludzosKG.net
義理で本買って感想言うの疲れて
新しい垢(フォロー0フォロワー0)で気になってた別ジャンル描き始めた
好き勝手やれて本当楽だ

810 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/23(日) 14:14:07.31 ID:mOeqnZ5c.net
>>805
書いてない
ホーム見て投稿頻度見ればわかるのと場合によっては更新期間短い事も普通にあるからわざわざ言わないかな

811 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/23(日) 15:28:53.36 ID:6L8pMxYJ.net
>>805
自分は書いてないな>>810と全く同じ理由

一人で作品完成させてハイになってる状態で深夜つぶやくと下ネタみたいな呟き多くて自分で後日冷静になって見て血の気が引くし自分に引く
本当一人でダンシングしてると理性失いがちになるのでダメだ

812 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/23(日) 15:40:19.23 ID:5Kl6VMWd.net
>>805
書いてる
放置垢だと思われないようにっていうのと
書いとくと焦らなくなるというかなんとなく気分的に楽

813 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/23(日) 17:30:42.75 ID:/7E3Crxw.net
タグもコメントもつけずに無言投稿したら当たり前だけどインプ3桁くらいになって反応も減ったけど本当に好きな人が見てくれてる感じして嬉しい

814 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/23(日) 20:38:03.91 ID:kSHymSLN.net
そういうことしてたらチンチン痒くなるよね

815 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/23(日) 21:36:15.43 ID:vMXd2Mhq.net
自CPの自分の絵のR18で萌えたい
自CPのR18軒並み解釈合わなくて嫌悪感わいてる…
今まで健全からちょい絡みしかなくガッツリエロに手を出すか悩んでる
壁打ってんだから気にせずやりたいことやれって気持ちと支部垢にずっとブクマいいね付けてついてきてる人を幻滅させるのではって不安でグルグルする

816 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/23(日) 21:54:00.99 ID:S6IDFgU3.net
分けるのアリだよ
支部で年齢制限と年齢制限なしで分けてる人は珍しい方だけどツイだと普通だし
壁打ちだけど読まれたい見られたいから気持ちはわかるよ
自分なんか同じ垢で同じコンビのカプありカプなしやってるけど、分ければよかったなと後悔してる
タグは絶対違うもの使ってるのとワンクッション入れてるからいいよなと思いつつ

817 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/23(日) 22:28:55.26 ID:X5nfbN0P.net
前までは1、2個いいねつくだけで喜んでたのに定期的に作品投下するようになってフォロワーぽつぽつ増え始めてから
どんどんハードル上がって10→30→100といいねつかないと喜べなくなった
満足いく出来に仕上げられた己の絵は好きだし、描く事自体も好きなんだけど欲に際限なくなりそうで怖いな
あと描き終わったら次描かなきゃってなるのどうにかしたい
長寿マイナージャンルだけど馬が数人いて有難い反面そういう人達見てると筆も早くて焦るわ

818 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/24(月) 00:19:56.40 ID:aiGJ7SBR.net
うちのジャンルは海外人気あるから漫画と一枚絵の差とか取り扱いカプやキャラ人気の差とか非公式カプものか健全FAなのかの差もあって
3桁いいね→4桁いいね→2桁いいね→たまに万いいねとか反応が乱高下するから数字の差もがあんまり気にならなくなってきたわ

819 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/24(月) 00:42:17.87 ID:d6NypY0P.net
いろんなジャンル渡ってきてRTした人によって数は変わるってのを実感してから1桁でも気に入ってたら残すようにしてる
バズった絵でホームに来て初めてメディア欄見る人はすげー乱高下はげしい人だと思われてると思う 自分が後から見直して入り浸れるメディア欄になってればいいや

820 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/24(月) 00:57:11.26 ID:4/D4uxFG.net
フォローは公式垢のみでメインジャンルはほぼ固定たまに別ジャンル描く雑多垢なんだけど6年目にしてやっと念願の4桁フォロワーいった!
我を出すとフォロワー減りそうだから嬉しいとか呟けないけどやっぱり4桁はちょっとテンション上がる

821 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/24(月) 01:04:46.46 ID:F9DjGiKF.net
あんまり上手くなくてもバストアップキャラ一枚健全絵でいいね3桁↑行くようなジャンルで
さっきAI絵で万超えいいね付いてるの見たらいい意味で数字はどうでも良くなった
手も無いバストアップなんだけど顔と雰囲気がそのジャンルに合ってる感じの絵だったな
3桁ですら絵馬でもいかない自ジャンルから見たらマジで別世界だわ

822 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/24(月) 01:10:01.67 ID:ytGoftMe.net
見る側はaiでもなんでもいいってことだな

823 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/24(月) 01:22:53.17 ID:7+64IFGt.net
その場合AI絵をみてる他ジャンルがいるだけだと思うけど

824 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/24(月) 06:54:50.25 ID:F9DjGiKF.net
>>823
人気キャラだし絵馬は6桁いいねジャンルだから普通にそのジャンルのいいねだと思う

825 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/24(月) 07:57:44.05 ID:HqH/AWK9.net
壁打ち公言してる人が自分の絵だけめっちゃRTやいいねしてくれてるけどこれ熱烈なラブコールか?
作風好みだしラブコール返したいけど我慢…
壁打ち同士だから気軽に反応しやすいのかもだしね

826 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/24(月) 08:10:34.62 ID:yoe8pgKS.net
壁打ちの人っていいね爆撃されたらウザく感じるもの?
壁打ちの人フォローしてほぼ毎回いいねしてるんだけどその人はフォロワー2桁で自分しかいいねしてないみたいな状態が続いてるからウザく思われてないか心配

827 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/24(月) 08:19:15.21 ID:9rAPXKwk.net
自分は正直いいねじゃ相手のこと認知しない
その人がいつも一桁いいね位でいつもいいねする人がいるなら覚えるかもしれないけど何十人何百人と何千人の内の一人でしょ
覚えらんないよ

828 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/24(月) 08:21:52.86 ID:yF2N8MtG.net
>>826
作品に毎回してくれてるなら826がモチベになってる可能性すらあると思う

829 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/24(月) 08:24:30.23 ID:EnXzQblj.net
自分は通知切ってるから誰がいいねしたかは気にしないな
ツイ見返した時に反応されてるなと思ったりはするけど
仮にいつも同じ人だとしても自分は嬉しいけどな壁に反応くれる人なんてなかなかいないし

830 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/24(月) 11:03:22.84 ID:+Ry5j67B.net
毎回いいねしててしてるのが826だけなら
止めた時その人はモチベ保てなくなってやめてしまうかもしれないな

831 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/24(月) 11:12:15.25 ID:0+OynuoV.net
毎回いいねしてくれるフォロワー何人かいるけど
すごく嬉しいししてくれななったら地雷だったかなと不安になる
モチベになってる可能性があるに一票

832 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/24(月) 11:37:18.38 ID:FcV/ZsOa.net
わかる毎回いいねくれる人がくれないとダメだったか….って思ってしまう
たまたまタイミングとかもあると思うけど
いいねと思ったらいいね押してあげるといいんじゃない

833 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/24(月) 11:39:19.73 ID:hq09R0yu.net
>>826
自分の話になってしまうけどありがたいし嬉しく思ってる
リプが来ない限り表立って反応はせずに心の中でね
同時に826のために描いてるわけではないから反応をくれなくなっても気にしない感じ
他人にモチベを左右されると続かない経験からあくまでその場その時にありがとうと思うに留めてる

834 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/24(月) 12:20:04.11 ID:0VHeUS/w.net
自分の為に描いてるけどいつも反応してくれる人が無反応だと胸がキュッてなる
ふとした感情はコントロール出来ないからどうしようもない
反応されたくなかったらブロックとかブロ解すると思うから気にせず好きに反応してほしいな

835 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/24(月) 13:25:30.97 ID:iPCp//Y/.net
こちらとしてはそうとはいえ相手にしてみたらそうされたら辛い気もするかな?

836 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/24(月) 15:20:54.56 ID:ccVcT1kh.net
数字通知全く見ないタイプの壁打ちなら別に良いだろうけど
いいね爆撃を有り難く思うかウザく感じるかはその壁打ち本人にしか分からないからな
自分だったら毎回いいね貰えるのめちゃくちゃ嬉しいけど

837 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/24(月) 18:30:48.72 ID:IcfppmjE.net
今フォロワー500くらいだけど今年中には4桁行きたいなぁ

838 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/24(月) 19:24:08.55 ID:iPCp//Y/.net
たまーに外見てみるのも必要かなとと思って見てみると最近はあまり絵は描かれてないとなんかホッとするというか
とはいえ作品の解釈とかキャラがこうしたとかああしたのは愛なんだよみたいな感想見るのもやっぱり苦手だから壁でいようと思える

839 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/24(月) 19:26:07.68 ID:o3eM/MG9.net
最近寒すぎておちんちん縮こまっちゃった

840 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/24(月) 19:31:38.64 ID:79KWxAAM.net
みんなハロウィン創作の準備で静かなのかなって

841 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/24(月) 19:40:09.49 ID:mgzIjTZR.net
〇〇な(カプ名)も好きですけどね
みたいな呟きが3桁取って自分の小説が2桁前半で心折れそう

842 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/24(月) 19:46:59.13 ID:iPCp//Y/.net
あるある そんでフォロワーも別に多くないと一段としょんぼる
タイミングとかもあるかもだし気にしてもしゃーないね

843 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/24(月) 20:05:45.23 ID:YO9gZ2dD.net
PC開いた時にしかTwitter見ないように自分を訓練してる
マイナージャンルでどうせ少ないのに数字気にしすぎてついーちゃ入れても設定変えていいね表示させたりすぐしてしまうのをやめたい

844 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/24(月) 20:08:39.46 ID:1wishh1y.net
おけけパワー中島の「誕生祝いに友達数人が世界に一冊の合同誌をプレゼントしてくれた」エピソードを見て勝手に胸が締め付けられている

845 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/24(月) 20:24:51.81 ID:IA9+aQl0.net
褒める(いいねRT)って行為で
相手より一段上に立って相手を操ったり手のひらで転がす事が出来る
って話は良く見るけどここ見てるとやっぱりそうなんだろうなと思う

846 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/24(月) 20:32:21.81 ID:yFRfj7OH.net
最近やっと界隈を見ない検索もしないと割り切れたおかげでだいぶ楽になった
しばらく見ないでいたら他人の創作が見たい気持ちも無くなって公式とだけ向き合えるようになって変な焦りも消えたからかなり楽
自分の数字も見てないし何もかも見ないのが自分にとっては一番よかった

847 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/24(月) 20:33:11.21 ID:tFqyAycK.net
>>845
サイコパスかな?
下心はあったとしても人間そんな簡単じゃないと思うわ

848 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/24(月) 20:36:47.92 ID:5qZIbcC7.net
褒め含めそもそも反応ウザいからイラネみたいなのもここで山ほど見るからなあ

849 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/24(月) 20:38:25.54 ID:IA9+aQl0.net
相手に悪意があるとかそういう話じゃないんだよね
人間関係を円滑にする為にコロコロする人も居るし
只褒められるって行為で簡単に転がされる人が居るからツイのいいねRTは
企業として戦略的に成功してるなって

850 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/24(月) 20:55:08.78 ID:iPCp//Y/.net
いいと思えばいいねするしいいと思わなきゃいいねらないし

851 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/24(月) 21:02:08.01 ID:YQh1DFxr.net
フォローいいね欲しさで転載したり嘘ついたり色々いるけど創作で読み手に媚びちゃうとかは昔からあるやつな気がする
あと前に推し二次作家を上手くおだてて転がして自分好みの創作させる奴がいるというブログがバズったこと思い出した

852 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/24(月) 22:04:11.30 ID:M5zQcLpZ.net
壁打ち垢のTLは数字消して画像表示だけにしたついーちゃで一日一回だけ見るのが気楽でいい
それでもたまにキツく感じる時あるけど

853 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/24(月) 22:21:49.25 ID:qnqGLUmz.net
界隈見ないの染み付きすぎた
寂しいけどすごい気楽
自CPは過疎なのでできる芸当かもしれない

854 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/24(月) 22:28:09.99 ID:3Q1kgRCd.net
最近好きになった作品のキャラにド嵌りして壁打ちで今まで他の二次創作一切見ないし無反応でいたのにそのキャラの二次だけは探してめちゃくちゃいいねした
特に解釈とか関係なく好きだからかもしれないし本命で好きな作品という訳ではないからかもしれないけどあ~かわいいありがとう~って幸せな気持ちで見ていいねしてるから自分みたいに壁でも純粋に好きで押してる人いると思う
こんなに抵抗なく他人の二次創作楽しんでるの久しぶりだ

855 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/24(月) 23:09:41.26 ID:jheAHSFI.net
>>854
わかる本命じゃないと色々幅広く楽しめるよね
好きになればなるほど他人の作品に解釈違い起こすようになって自己生産のために壁打ち始めたけど本命と全然関係ないものは楽しく見れるわ
自カプABと関係ないCDで絵柄も作風も好みの人がいてこういう人がAB描いてくれたらいいのにな〜羨ましいな〜と思ってたんだけど
いざその人がAB描いたら全然萌えなくてやっぱり自己解釈が固まってる自カプでは許容範囲が狭くなってることを再認識した
CDはたまに見るくらいのカプだったから深いこだわりもなくかわいい〜って楽しめてたんだな
やはり本命で活動するなら壁打ちしか無理だ

856 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/24(月) 23:29:38.00 ID:o6lZolk9.net
疲れたので、名前変えて別垢作って違うカプを雑多で書いてるけど楽しい
本命カプはすり減るものが多すぎて、普通に好きってくらいのカプだと筆が早いのなんの
反応ないけどなくて当たり前だと理解できてるから楽
ドエロ書いてやろ

857 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/24(月) 23:50:52.01 ID:zkWJ0Za9.net
本命カプは聖域だもんな
他人が提示してくるほんの僅かな解釈違いが異端で受け入れられない
もちろん向こうからすれば自分のカプ観や作品も異端である可能性はある

858 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/25(火) 02:25:27.90 ID:I8mffUCd.net
爆死して反応ゴミだけど何故かその絵は久しぶりに楽しく描けたし気に入ってるから何度も眺めてしまう
しょぼい数字が出てるから恥ずかしくはあるんだけど
楽しく描くって大事だなー

859 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/25(火) 09:47:06.06 ID:sM+jTa3B.net
>>820
おめでとう

860 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/25(火) 09:54:13.81 ID:KA8tEcsK.net
作品に関連したツイートしたらトップにおいてるかなり前に描いたものもいいねRTしてくれた人がいた
RT先見に行っちゃったけど前にしたのに外れてたみたいなことおっしゃっててわざわざ再度してくれたのかと思うとありがたさしかない

861 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/25(火) 10:30:25.65 ID:pHk4ZNSw.net
自信作載せてる固定ツイリツイートしてくれる人ありがたいよな
なんか見返りを求めてるならごめん

862 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/25(火) 10:39:15.00 ID:I3aFp1FS.net
壁打ちに見返りなんて求めてないと思うよ
義理じゃないのがわかるから素直に嬉しい

863 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/25(火) 12:24:09.41 ID:xoyxqJXM.net
所謂とんでも解釈の2次漫画を自萌え目的で描いてる
フォロワーとウォッチリストが増えてくのが嬉しいやら恥ずかしいやら申し訳ないやら…
自萌えのため最後まで描く気でいるけどたまにこんなの晒して本当に良いのか?って自問自答になる

864 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/25(火) 12:52:22.62 ID:wDdozdCJ.net
今も壁だけどアカウントリセットしてFF0でやり直したい衝動に駆られる
定期的にフォロワー全部ブロックしたくなる

865 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/25(火) 12:59:20.56 ID:cI3MMsj9.net
>>864
気持ちわかる 自分はリセット症候群だから数ヶ月ごとに垢作り直してるけど
最初期の誰にもフォローされてない時期が1番勝手できてすきだな

866 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/25(火) 13:19:46.81 ID:sibwkFnE.net
久々に絵をあげたらいいねは半減だし日に日にフォロワーが減ってく
ジャンルに数字がついてたんだし原作は落日だから当たり前なんだけど自分の力が不足してるのももちろんあるだろうからモチベ落ちるわ
こんなに落ちるならいっそ開き直ってもっと好きなようにやろうかな
新しいジャンル描いちゃお

867 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/25(火) 16:51:22.36 ID:OVsoh2JG.net
好きなものを気まぐれに描いてきて
流行りジャンルだとぽつぽつフォロワーは増えるが数字や交流のしんどさは過去体験してるから
最近はもう検索引っかからないように伏せ字や無言であげるようにしてる
支部でまとめたときに気付いてもらえればいいや

868 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/25(火) 17:42:20.43 ID:mqKA0EN+.net
交流すると人の創作物見るの精神的にキツくなるから壁打ち始めたんだけど人に認知されてるの知った瞬間また精神的にキツくなってしまった
人に見られるのが駄目なのかな
一人で描いてる時は何も思わないけど人に見られてから劣等感とか羞恥心に苛まれる
転生したいけど不安定なとこ見せたくない辛い

869 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/25(火) 17:56:00.39 ID:pIPt7HPg.net
>>868
なんかわかる
壁打ちアカ作って作品淡々と上げてるだけだと気にならないのに
界隈の存在認識し始めると辛くなる
好きなもの好きなように描きたいだけなのにできなくなってきてしんどい

870 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/25(火) 18:07:06.41 ID:mPuxgNKy.net
今はこの作品に嵌まってるから色々描いてるし見るけど興味薄れたら描かなくなるし見なくなるから今嵌まってるものをフォローしようと思っても結局今だけなんだよな…と思ってフォローしないまま数ヶ月壁打ち状態
ずっと同じジャンルで同じキャラ描いてる方がフォロワー増えるのは過去に経験してわかってるけどその時の窮屈さの反動で今色々描きたい!ってなってるからジャンル絞りたくないしフォローもフォロワーも諦めて描きたいもの描き尽くすまで壁打つしかなさそう

871 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/25(火) 19:21:41.25 ID:0gDCgiGw.net
>>868
認知されるとつらくなるの同じだ
なので壁垢2つ作って作品上げる用のオープン垢と
ひとりで語ったりらくがき投げたりするFF0鍵垢でやってる
作品も気が向いたときしかオープン垢に持っていかないし、基本鍵垢にこもって自家生産ばっかだけど精神的にはかなり楽になったよ

872 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/25(火) 20:29:20.76 ID:U3BM1Ld5.net
適当な落書きは伸びるのに
真面目に描くと途端に無風なのつら……

873 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/25(火) 20:39:05.88 ID:KA8tEcsK.net
ちょうど昨日めちゃめちゃなクオリティの落書き投げたけど自分の想定以上のいいねRTきてもう少しちゃんと描くべきだったか気になってたところ
とはいえ作品のこれが見たいも書いたからむしろこれに共感してくれたんだろうと思う
それだけに落書きすぎなものつけちゃって申し訳ない

874 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/25(火) 21:17:21.89 ID:pOBM88j5.net
丁寧に書いたほうが伸びないこともあるからね
もう好き勝手にぽいぽい上げていいと思う

875 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/25(火) 21:41:17.98 ID:QBlMAAT0.net
ある程度の画力が有れば丁寧な一枚絵や小説よりも、雑でも更新速度が早い方が見る方は喜ぶのは分かるけど、
自分の中の我儘な読み手が居て、推しのここが気に入らない、推しはこんなこと言わない、とダメ出ししてくる
結果、創作に時間ばかりかかって交流も更新もほとんどできない
自己満足と分かっているけど、自分の気に入らない推しはアップしたくない

876 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/25(火) 22:10:52.27 ID:2q/IxbLp.net
自分の中の我が儘な読み手分かる
こいつを納得させる為にクオリティ上げてるしだから満足できるクオリティのものが送り出せる
後から無意味に消したくなる衝動も減るし良いことしかない

877 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/25(火) 22:19:59.28 ID:Zv24IHv2.net
今まさにかつてない程丁寧に漫画にペン入れしてるけどダダ滑りの予感しかしねぇ
こういう時誰かと交流していたら照れ隠しでテンション爆上げ萌え語りとか出来るんだがw

878 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/25(火) 22:26:58.29 ID:4IS2SNGm.net
丁寧に描いたやつはツイより支部で反応もらえるから支部のために描くって気持ちで描いたら?
後で支部にまとめる場合はだけど

自分も低クオリティの推しはアップしたくないから分かるなー

879 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/25(火) 22:39:46.56 ID:uW9S8x9n.net
結局自分が許せるかどうかだ

880 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/25(火) 23:03:17.28 ID:sKSJnMzz.net
すごいなあ
自分は質より量を描きたいから線はクッソ汚いわ
個人的にはどんなに丁寧に描いてても話がつまらなかったら一回読んでおしまいになるから、話を作るのに時間かけるかも
勿論表情とかは大事だと思うからいっぱい考えるけどさ、
優先順位って人によって全然違うよね

881 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/25(火) 23:30:37.75 ID:CPnLtRV5.net
両方やるし手も早くする全部やる

882 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/26(水) 00:12:12.39 ID:Q4N56mwQ.net
線汚くても上手いのが分かると本当に上手い人なんだなって思う
さらっと描いてさらっと色塗りさくっと投稿、憧れです

883 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/26(水) 00:38:43.18 ID:68j3hyeb.net
厚塗りみたいに線じゃなくて色で物の形とってる感じの絵描き超かっこいいよね
基礎画力が高いんだろうなあって憧れる
自分は下手くそだからせめて丁寧に描こうと思ってゆっくり描いてるんだけど
壁打ちになってから時間と気持ちに猶予が生まれて余計に遅筆になったな
画力は上がってないけど忍耐力は上がった自信ある

884 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/26(水) 01:34:25.40 ID:mlYa3jd5.net
スレチでしたらすみません

魔が差して壁の外見てしまった
自分より格段に絵が上手い人の1枚絵に大量のいいねrtついてるの見てめちゃくちゃヘコんでしまった
周りの数字を気にしないために壁打ちになったのに何やってるんだ
こんなに上手い人がいるなら絵も話も下手な自分はもう描かなくていいな需要無いしと思う
でも虹創作なんて自己満足のためにやるもんじゃん需要の有り無しなんか関係ないとも思う
そもそもは自分がそのカプの見たいシチュエーションを視覚化しようとして壁打ち垢で描き始めたはずなんだけどな
今は気力が全く湧かん
はあーあ

885 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/26(水) 01:45:45.84 ID:KQIsfcWe.net
分かるよ
自分もさっきシブを見てきたら自分よりずっと年下の絵馬が好きカプの一枚絵をあげてた
自分はまだ構図も線画も塗りもhtrだし年齢的にも頑張っても今から絵馬に追いつくことは難しいけれど、
自分が考えたシチュを表現したいから頑張る

886 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/26(水) 01:54:01.10 ID:0grktkDG.net
>>884 壁打ちあるあるだから大丈夫
映画見たり調べ物したり新しい音楽を聴いたりすると、自分で描きたい!と思うようなネタが湧いてくるな
尽きてしまって何も湧いてこなくても人生の糧になったと思えるし

887 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/26(水) 01:59:45.50 ID:fhNSwucO.net
プラグインやアプリで数字を消すんだ…
数字を消せば外を見た時のダメージ格段に減るぞ
雑多でジャンルによって反応の桁が2は違うから一喜一憂するのが嫌で数字消してみたら快適過ぎた
数字見ないとモチベ落ちるかなと思ったけど全くそんな事なくて数字伸びてる時の喜びもない代わりに無風で溜息出る感覚もなくてプラマイゼロ
その分心が穏やかになって落ち着いて創作出来るようになったし数字消した効果思った以上にあった

888 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/26(水) 05:24:28.74 ID:7QphxADD.net
疑問なんだけど壁の外見ないって選択肢はないの?

889 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/26(水) 05:34:12.66 ID:+HhIONlF.net
htrでも周りを気にせず上げられるのが壁打ちのメリットじゃないの?
周り気にしてどうすんの

890 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/26(水) 05:57:28.21 ID:hEvbXR2x.net
海外勢が多いジャンルだから漫画より1枚絵描いてる絵師のほうがガンガン反応もらってて
漫画書きの自分は無反応フォロワーだけは増えていく状態に嫌気がさして界隈シャットアウトしてオフに移行したわ

891 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/26(水) 07:03:02.29 ID:RuNp8uC0.net
>>889
横だけどこれだよなー
とにかく自分のやりたい事吐き出すのが壁打ちなんだから無駄に気を使うのやめよう
ほんと好きなようにやりたい

892 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/26(水) 07:17:16.26 ID:mlYa3jd5.net
884です
関連レスくれた方々ありがとう
壁打ちあるあるなの知って何かほっとしました

垢作りたての頃は全然気にならなかったのに最近自分の中でネタがマンネリ化してるせいか外の様子気になって見てしまったのかも
折角の壁のメリット無視してた・・シャットアウトすりゃ良かったよ
数字見なくできるらしい?ついーちゃっての入れてみた 心穏やかになりたい
詳しく知らないけど気になってる音楽とか映画、これを機に観てみようと思う
人生の糧になるって表現良いすね 意識の参考になる
他人と比較するより自分の考えるシチュの表現方法に頭使う方が遥かに有意義だよな・・その考え方理想
早くそこに辿り着きたい

色々心に沁みたんで感情のままに書いてしまった
馴れ合い文章みたくなってたらすんません
ROMに戻ります

893 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/26(水) 07:37:47.44 ID:nqQOvkHC.net
壁の外の数字が気になる人はみんなついーちゃ入れた方がいいよ
よく広告誤タップするし固まるしイライラすることはあるんだけど数字に関してはだいぶ心穏やかになるよ

自分は閲覧はついーちゃで数字消し+リスト+メディアのみ表示にして見てて
投稿するときだけ公式アプリ使ってる

894 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/26(水) 07:45:20.89 ID:mlYa3jd5.net
好きなようにやろー

895 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/26(水) 07:51:58.78 ID:7evXNg3A.net
壁打ちあるあるというか、気にする人は壁の中だろうか外だろうが気にしてしまうって話だね
意識的に意識しないようにするってのは無理だから、そういう人は見ないようにするしかないんよね

896 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/26(水) 09:34:40.67 ID:ClT7WI1t.net
逆に「壁打ちだけど壁の外見に行ってよかったー!」って体験もあるんだろうね
わざわざ見に行くってことは何かしら期待があって見るんだろうし
ただの自傷行為目的で見に行ってるわけじゃあるまい

897 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/26(水) 10:03:16.88 ID:W1edLzj1.net
精神的な自傷行為が目的でやっちゃう場合も多いのでは
それが発奮材料になる人もいると思うけど

898 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/26(水) 10:05:29.63 ID:hEyiaUkR.net
正直界隈はあまり見たくないんだけど自分は良くも悪くも刺激が欲しい人間だからどうしても見に行ってしまう
結果微妙な気持ちになって帰ってくる事が殆どなんだけど

899 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/26(水) 10:49:24.48 ID:7FBmH401.net
RT後で感想だけチェックする派だけど定期的にみんな名前が原稿になってていつも原稿してるなってオンリー日程調べてみたら自ジャンル年何回も定期でオンリーあって毎回出てる人多いっぽいから修羅なんだな…ってびっくりした
オン専で壁引きこもりだとイベントとかの情報も入ってこないからビビってしまった
自ジャンル斜陽めのジャンルだから余計に驚き

900 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/26(水) 11:41:28.90 ID:2W/cLTqG.net
推しを摂取したいから壁の外見るんだけど
外見ると辛くなる自分も居て苦しみながら萌えてる
薬にもなるし毒にもなる

901 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/26(水) 11:44:18.65 ID:ak1j2Cg/.net
毒も喰らう栄養も喰らう

902 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/26(水) 11:47:44.60 ID:KQIsfcWe.net
>>900
自分も
交流下手で生産性が低くて創作に時間がかかるからほぼ壁打ちだけど、他人の推しは摂取したい
交流の煩わしい部分がなければ、交流したいし感想も欲しいけど、今まで失敗から壁打ちよりが安心

903 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/26(水) 11:53:18.10 ID:mW9CilPO.net
個人サイトで好き勝手やってた昭和生まれで
交流しようと専垢つくってみたけど
どうしても界隈の主流の二次設定についていけずに
3ヶ月で筆折るが2回続いたので
現ジャンルは壁打ちになったんだけど半年以上続いてるから
自分には壁打ちあってたんだなって時にこのスレ見つけて
自分が書き込んだのか?てのばかりでありがたい
自カプは自己解釈固まり過ぎて他の見れないし
本命じゃない創作のが気軽に見れて楽しいし
気合い入れた作品より軽い落書きのが伸びるし
たまに他の人の描いた自キャラ見て数字に凹むのもある
勝手に共感して自分だけじゃないんだって癒されてますありがとう
自己語りすみませんでした

904 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/26(水) 11:55:19.00 ID:pNiWhUCp.net
見たいけど見たくないジレンマに苦しんでたけど見ないでいたらいつのまにか見たくなくなった
見たいのにダメージ受けるから見れない状態が一番キツかったから見たくなくなると最高

905 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/26(水) 12:29:15.47 ID:HxRrc1ue.net
>>896
交流無しにしたいから壁打ちしてるけど数字は自分のも他人へのも全く気にならなくて他人の作品も読むし本も買ってる
外はロム垢で同ジャンルの人を楽しく色々と見てるし感想も送ってる
たまに空リプで自分の作品が褒められたりするのもありがたく見てるよ
ここ壁打ち=外見ないって決めつけてる人多いけど割合的には確かに多そうとは思うが別に全員がそんなことはない

906 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/26(水) 12:46:07.23 ID:4FnFBU6R.net
ついーちゃってリスト見づらくない?使い方間違ってんのかな

907 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/26(水) 12:53:15.66 ID:9eXdcg0/.net
壁の外は見ないを徹底してるから他人の作品知らない見たことないしいいね欄は何もない
いつも自分が投稿した作品にいいねRT押してる方には本当に申し訳ないと思っているけど何があっても壁の外は見ない

908 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/26(水) 12:59:14.86 ID:49xQJOzO.net
自分も
>>905 のスタンスに近いわ
交流はしないけど相手の作品が流れてきてよかったらいいねするしリツイもするし本も買う
相手も自分が壁打ちだってわかってるから必要以上に近づいてこないっていうのがこのスタンス出来るの大きいかも

同じ壁打ちでもオフ活動やってて他人の作品見ない系の人は本売れるんか…?よっぽど神なら売れるかもだけどhtr〜中堅くらいまでだったら厳しそうだな

909 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/26(水) 13:02:17.15 ID:N6HyEm5Y.net
同ジャンルだと自分が壁打ちになる以前に一度あなたの絵が好きってリプした絵描きさんだけがリツイートしてくれる
返報性の法則はあるよなあ

910 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/26(水) 13:41:22.75 ID:nqQOvkHC.net
>>906
どう見辛いの?TLと同じじゃない?
自分は1番下のボタンを全部カスタマイズしてリストにしてる
左からホーム、リスト1、リスト2って感じで

911 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/26(水) 14:20:35.11 ID:xfDPzlAN.net
>>908
壁打ち始めてから初めてのオフイベに先日参加してきたけど普通に売れて意外と大丈夫だったよ
大手じゃないフォロワー2桁閑古のジャンル新参者

ただお隣さんがこちらの本を一番に買いに来てくれた上に一生懸命話しかけてきてくれたこともあり、相手がどんな作品描いてるかを知らないままこちらも新刊購入することになったのは少しドキドキだった(普通に素敵な本だった)

壁の外見てないとイベント当日に自分の周囲にいる同ジャンル者を全く知らない状態で参加することになるので状況によっては気まずい展開になるかもしれないとは思った

912 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/26(水) 14:33:05.00 ID:hFxBLVy/.net
>>906
自分もあのUIあまり好きじゃない
なんかゴチャついてる

913 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/26(水) 15:16:25.05 ID:uWQMG9xZ.net
自分も数字だけ消したくてついーちゃ入れたけどリスト見づらいし
なぜかリプも表示されないし使いこなせなくて定着しない

914 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/26(水) 16:05:35.49 ID:E/RTCjKR.net
交流と義理感想が嫌で壁打ちしてる
義理感想はもらうのも言うのも苦手
義理じゃない感想ならありがたくいただく
外を見ても自分の数字が他より低いということはないから別にダメージはないな

915 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/26(水) 16:12:27.66 ID:E/RTCjKR.net
適当な義理感想をもらって別にありがたくもないのにお礼を言わなきゃいけないのも無駄なやり取りに思えて辛かったな
今はもらった感想は義理じゃないと分かるから心からお礼を言える
壁打ちで良かった

916 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/26(水) 17:09:48.00 ID:YUN+JYWt.net
ついーちゃ検索結果表示されないし広告もうるさくて使わなくなった

917 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/26(水) 17:24:07.94 ID:oHrNjqdi.net
泥だけの話になるが拡張機能を使えるkiwi browserってやつにおだやかを入れてる

918 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/26(水) 17:58:20.77 ID:teUw2tWl.net
泥専用だとついっとぺーんが数字隠せたらなあといつも思う

919 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/26(水) 18:52:56.45 ID:RuNp8uC0.net
自分はずっとツイタマだな

920 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/26(水) 19:26:23.96 ID:c9xjax70.net
作品や原作に関してのツイートする時だけPCからおだやか入れたブラウザでアクセスするくらいだな

921 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/26(水) 19:37:09.81 ID:R1gWtme0.net
壁打ちしてたら脇毛がやたら伸びるの早くて困る👊( ¨̮💪)

922 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/26(水) 20:09:10.21 ID:TXsBmRmg.net
脱毛しろ

923 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/26(水) 20:16:35.47 ID:cglF0FLQ.net
ついっとぺーんの数字の色と背景を白にして触らない限り見えないようにしてる
ついーちゃは閲覧用に有料版にしたらストレスない

924 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/26(水) 20:17:07.83 ID:IB7+28it.net
iPhoneだと選択肢少ないよね
ついーちゃ本当まともに検索できないのなんでだろう

925 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/26(水) 20:19:09.39 ID:ijM0SnSm.net
数字は消せないけどリストとか見やすくてずっと閲覧垢はTheWorld使ってる
ついーちゃは広告とかが合わなくてアンストしてしまった

926 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/26(水) 20:22:47.71 ID:43jdtXAB.net
地雷踏みそうで怖くて検索できないからついーちゃでいいや

927 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/26(水) 20:49:54.19 ID:8vt1Fb0O.net
ついーちゃは相手のホームでリプツリーが表示されないのが不便
この人の萌え語り好みだな〜って人見つけてホーム飛んだけど全部畳まれて1ツイート目しか表示されないし
ツイートと返信タブに切り替えれば見えるけど他の人との会話まで全部目に入っちゃうし

928 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/26(水) 22:29:18.75 ID:YF1GLAWP.net
featherもタイムラインの設定ってとこからRTいいね消せるよ
細かくいじれるししシンプルで使いやすい
ただ複数垢登録すると投稿画面でスワイプすると垢切り替わるから誤爆しやすいのが難点

929 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/27(木) 00:14:13.41 ID:XJHs9jfw.net
面倒だけど複垢は登録せずに別々のアプリで管理する方が楽だなあ

930 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/27(木) 07:58:51.39 ID:bhubSqws.net
仕事が忙しくて全然描けてなくて焦ってるところにあれやこれや嫌なニュースやらお気持ちやらがROM垢に流れてきてなんか急に疲れてしまった
でも創作壁打ち垢では自我出してないからもう描くのやめようかなと思ってるなんて誰も思わないんだろうなとかふと思った
感想くれくれしたくなって抑えてる

931 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/27(木) 08:27:44.24 ID:RgmBP7Eo.net
>>930
創作壁打ち考えてるんだけどどうやってフォロワー増やしてるの?
壁打ちだから繋がりたいタグや構ってタグも使えないし

932 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/27(木) 10:00:59.59 ID:bhubSqws.net
>>931
二次だから一次の話だったらすまん
支部にリンク貼っておいた
最初はそこからだったと思う、あとはRTから増えたりかな
真面目に分析したことはないから想像

933 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/27(木) 10:14:58.75 ID:RgmBP7Eo.net
>>932
あー二次かごめん勘違いした
教えてくれてありがとう

934 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/27(木) 10:38:16.78 ID:z3/2cK0E.net
壁打ちボッチ参加だけどイベント申し込んだ 緊張する

935 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/27(木) 10:47:38.48 ID:+JNDW8Br.net
がんばれ!!
勇気あるね

936 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/27(木) 10:52:05.48 ID:x6ael+x8.net
交流してた垢から壁になりたいけど
雑食→固定に変わっちゃって同じジャンルでもあまり反応できない相互が多くなって色々切りたいんだよな
見たい相互もいるから垢転生は面倒なんだよなあ
幸い元々フォロー少ない方だから付き合い無くなったのからブロ解が良いのかな

937 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/27(木) 15:16:29.94 ID:J+jfO4+m.net
>>936
似たような経験あるから参考までに
雑食から固定になったのなら、今いる雑食相互は936の作品が好きならブロ解されるととても悲しむ 場合によっては逆恨みされる
正直に「雑多から固定になったので、今後はそのつもりでおねがいします」と表明して切りたい相互はミュート
どうしても切りたいならフォロー外すしかないけど、ブロ解だと雑食が追ってくる可能性がある
見られるだけならOKで雑食からのフォローも問わないなら936の決断でいいとおも

誤解ないように言っておくと自分は雑食側で、強火の固定から逃げる為に壁打ちになった
固定が雑食を拒む気持ちも分かるので、フォロー外されたら悲しみながらも追わない

938 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/27(木) 17:51:08.38 ID:wJZBRSnF.net
>>936
交流垢として残して
F0壁打ち新垢アナウンスで良いんじゃない?
F0壁打ち垢のメリットってジャンル変わってCP変わったとか固定からリバとか右固定左固定とか変わった時にブロもミュートも好きにして状態が便利だよ
自分はBLNLGLやカプ絶許とかジャンルによってコロコロしちゃうし元雑食の固定は固定じゃないって言う人もいたりするから、どう対策しても自分にとって一番心地いいのが一番よ

939 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/28(金) 08:47:37.19 ID:GgiGI6d3.net
交流したい…でもできない…と悩んで一ヶ月経ったから交流諦めよ

940 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/28(金) 09:14:08.13 ID:8zgCN5dC.net
>>936
ド固定者なんだけど閲覧側としては垢転生の方が嬉しいな
自分の場合雑食の人をRT予防のために先行ミュートしてることがあるんだけど、ミュートどころかブロしてる人もいそうだし

941 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/28(金) 09:48:29.54 ID:pm4pTtuZ.net
>>936
新垢作って交流垢でアナウンス後交流垢は放置
そして切りたい相互はミュート
壁打ちは壁打ちで時々無性に交流したくなるから自分のためにも逃げ道作っておくのはおすすめ

942 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/28(金) 10:31:52.17 ID:ol6iVNDY.net
>>939
同じ
交流楽しそうだったからしたかったんだけどRTいいねの大袈裟な雰囲気と義理感が無理だった…
で、相互数人いるけど実質壁ってる

943 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/28(金) 12:04:15.23 ID:sCTrP9GE.net
自カプで初期から交流あった人たちが軒並み公式への愚痴を呟くようになって、(実際公式へ物申したい気持ちはとても分かるので)最初は同調してたけど、だんだん創作意欲より愚痴のが出るようになって自カプを描くのも読むのも出来なくなった
で、最近また同じカプで創作したい気持ちが出て転生したら、界隈から離れてた時に入ってきたらしい人にフォローされた
絵柄好きだからフォロー返したいけど交流はしたくない、けどフォローは返したいでずっとぐるぐるしてる
自分の性格上、フォローしたら絡みに行きそうなのがね…

944 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/28(金) 12:05:52.87 ID:sCTrP9GE.net
自カプ関連の愚痴は今でも目にするとモチベ激減するので極力シャットアウトしている

945 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/28(金) 12:33:13.85 ID:1+imoKYY.net
>>943
しない方がいいぐっと堪えて
ここでフォロー返して後悔してる人沢山見てきたし私も後悔してる

946 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/28(金) 15:23:56.84 ID:KXEqA5Db.net
FF0垢が一番気楽なんだろうな
いいねRTは殆どされないけど気楽

947 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/28(金) 16:04:07.51 ID:z3OaqPPZ.net
イーロンがtwitter買収したし複垢禁止になったら支部かポイピクの壁にでもなろうかと思ってる

948 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/28(金) 16:09:48.37 ID:G5jvRuMH.net
Twitterの通知オンにしてるからフォロワーが増えてるのも気づいてるんだけどなんとなくフォロワー数を確認できずにいる
ホームアイコン長押しでアカウント切り替えて自分のFF数見ないようにしてしまう

949 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/28(金) 19:05:07.90 ID:8aAJ3/mG.net
あるある
チンチン固くなるよね

950 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/28(金) 19:38:45.86 ID:tT1vy5cx.net
>>945ありがとう
>>943です。やっぱそうなるんですね、おかげで諦めがつきました

951 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/28(金) 23:02:51.44 ID:hSDu5+Ty.net
Twitter買収でどうなるんだろうねえ
実名強制にして笑わせてほしい
そうなったらぽいピクと支部専だなあ

952 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/28(金) 23:03:53.85 ID:3/BcE1hb.net
間引きをやめてほしいが一番だわ

953 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/28(金) 23:15:30.51 ID:cvnzrZcO.net
やかましい複垢も死に垢も出会い系垢もbotも鬱陶しいので一人1〜2アカウントとかの制限は賛成
さらにその減ったツイートの分間引きとかをなくしてくれれば大歓迎
でもそうするとROM複垢とかでいいねRTして回してくれてた層が絶滅しそうだからそれは困る

954 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/28(金) 23:17:25.88 ID:ZznZzpVR.net
投稿したやつ運良くいっぱいいいねされてフォロワー増えたりしたときってありがとうございますとか何か呟いてる?
壁打ちだから無言でもいいかと思いつつ何も言わないのも感じ悪いかなとも思ったりしてる

955 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/28(金) 23:18:30.45 ID:3/BcE1hb.net
商業アカと2次アカ分けるみたいな使い方もできなくなるから複アカ禁止も困るんだよな
趣味の同人捨てるしかなくなる

956 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/28(金) 23:25:12.17 ID:n9sGBBR2.net
>>954
この作品がのびたとかじゃなくて単にときどきいつもありがとうとは言ってる

957 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/28(金) 23:37:05.92 ID:l/oBkO9j.net
オールキャラ描いてたらそれぞれ異なる推しキャラの人にフォローされて同ジャンル内なのに文章呟くのが怖くなってしまった
1枚絵のRTか公式RTしかできない フォロワーのこと気にせず壁と向き合いたいのにいつも気にしてしまう

958 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/29(土) 01:24:09.15 ID:Gq3h6bqt.net
>>954
無言でも感じ悪いと思ったことないよ
むしろ数字に言及するとウザがられるかもと思って自分はやってない
伸びたりフォロワー増えるのはすごく嬉しいけど出さないようにしてる

959 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/29(土) 01:36:51.95 ID:uKbzF4sC.net
同ジャンル内転生壁打ち、界隈に漂う互助会の雰囲気が嫌だけどイベには出たくなり界隈の人間が知らないだろうオールジャンルのオンイベに参加を決めた
同ジャンルの人はいるが色々と被っていないのでほぼオンリージャンル状態
転生前はイベ前に互助会のお品書きやら何やらRTだのリプの応酬だの交流に時間取られて精神削られてたけど気が楽だわ
その分人は来ないだろうし寂しさは感じるけどね

960 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/29(土) 04:46:00.52 ID:xg3U5FVj.net
ここよりcremuかttersの壁打ちスレの方が民度高いし共感してくれる人多くていいよ
ここで愚痴吐くと馬鹿に絡まれるけど他は全然荒れてない

961 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/29(土) 05:08:46.28 ID:W1CHFUek.net
宣伝乙

962 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/29(土) 05:33:31.98 ID:QsC0Ff6M.net
こういう逆張り叩き高齢者ばっかりだからね5は
同人板とかもうBBAしかいないし
新しいものには拒否反応を示すことしかできない

963 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/29(土) 06:05:20.57 ID:W1CHFUek.net
事実を言われたら暴言言う奴がなんか言ってる

964 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/29(土) 06:06:57.35 ID:7KP56kSy.net
ブーメランで草

965 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/29(土) 07:47:05.03 ID:F3TX8FEI.net
このスレで民度高くない共感してくれないと思ってるならそれこそ馴れ合いの素質あるでしょ
壁なんか打ってないで交流垢に切り替えた方がいいよ

966 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/29(土) 08:08:48.99 ID:Mj3FVaI6.net
民度っていうか荒れてる時にスルーできる人が少なすぎ

967 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/29(土) 08:27:26.02 ID:EMj1Mwax.net
Twitterで同ジャンル同カプとは交流したくないけどこのスレみたいに後腐れない匿名の壁とは共感しあったりしたい私は
Twitterの中と外とは求めるもんが別

968 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/29(土) 08:30:08.11 ID:U0GiVM7K.net
匿名掲示板は気楽だよね
固定されたアカウントでの活動はどうしても色々気にしてしまう

969 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/29(土) 08:42:49.55 ID:4V9grsA5.net
他人と仲良くできない人間の集まりが民度良く続くわけ無いでしょ
流石にそれは自覚してる

970 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/29(土) 08:58:39.77 ID:Uu49JsQn.net
交流してた人もジャンルによってはしてる人もここに来てるけどね
というか人間二人以上いれば必ずなんらかの争いは起こるし交流してても完璧に上手くいってる人なんていない
あと5ちゃんというかネットは民度悪いものと思った方がいい
荒らしが一人いればとことん下げられるんだから

971 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/29(土) 09:03:54.27 ID:/N3KUO2c.net
>>969
過剰に自分の属性下げると結局他の人に失礼
SNSで壁打ちしてるという一部分でしかないことに変な帰属意識持たない方がいい
リアルではちゃんと人間関係築いてて趣味のアカウントでまで気を遣いたくないってだけの人も沢山いる

972 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/29(土) 09:07:58.24 ID:Fb7ukcPg.net
ある程度以上勢いあるスレは必ず荒らされるしスルーしようがつい反応しようが何も失うものはないのが匿名掲示板のいいところ

973 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/29(土) 09:25:49.02 ID:K/ou2MZl.net
上でも言われてるけど民度とやらは粘着一人がIDコロコロすればダウンしまくれるんだから気にしない方がいいと思うよ
ちょうどオタクが一人旅するのは社会不適合だからではなく他者を意識して選択できてるというツイートがバズっててこの流れと似てるなと思った

974 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/29(土) 10:13:32.43 ID:Ejoqm/QG.net
>>900
薬にも毒にもなるっていう表現的確過ぎる
でも見た後は後悔の方が強いかなあ

975 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/29(土) 10:28:19.46 ID:HKQ+ga8Y.net
的確だ
その時の自分の状態によって凄くモチベになる時もあればガン萎えする時もある
ムラがあるから平和に活動する為に壁打ちなんだけどさ

976 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/29(土) 10:29:00.83 ID:9Wzlje+U.net
>>965
このスレでも傷の舐め合いしてるからここにいる時点で馴れ合いの素質あるだろ

977 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/29(土) 10:40:04.07 ID:1apD/+Iu.net
>>969
さすがに他人と仲良くできないから壁打ちしてるわけではない
お前と一緒にするなよ

978 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/29(土) 10:45:10.07 ID:r0a13dFq.net
流れ無視してごめんだけどフォロワー一桁しかいなくてもフォロ限でポイピクあげていいかな?
エロあげたいんだけどエロってあげるの恥ずかしくて晒されるのちょっと怖いんだけど
フォロワー増やし乙みたいに思われるのも恥ずかしいというか

979 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/29(土) 10:56:09.37 ID:U4H5ua4T.net
>>978
いいんだよ

980 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/29(土) 10:58:38.06 ID:Q0jHEcO8.net
壁打ちしてて思ったのは周りはそんなに他人に興味ないんだなって事だわ

981 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/29(土) 12:13:27.17 ID:DHOUQKuu.net
どんなに好きだと思ってた描き手でもジャンル変われば興味なくなるからなあ
イベントだのアフターだのオフでまで盛り上がっても推し変ひとつで疎遠になるし
所詮萌え繋がりとか一部を除いてこんなもんよな

982 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/29(土) 12:13:43.59 ID:2BATmxPM.net
ただのワンクッションで上げた後一週間くらいしたらフォロ限に変更してるわ
なんか恥ずかしくて
公開制限を変更できるの楽だな

983 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/29(土) 12:17:51.33 ID:gaK4q1sv.net
>>980
次スレよろ

984 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/29(土) 12:54:30.17 ID:BoVt1d2c.net
>>967
私もこれだ
掲示板の名無しで共感するくらいでいい
あと創作にストイックな人多くて尊敬する

985 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/29(土) 12:56:12.28 ID:Q0jHEcO8.net
自分が踏んでたの気がつかなかった

次スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1667015689/

986 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/29(土) 13:18:31.98 ID:tMf+3kIp.net
>>967
わかる

987 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/29(土) 13:18:47.52 ID:tMf+3kIp.net
>>985
たて乙です

988 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/29(土) 13:56:09.75 ID:WNsOOPIH.net
>>985
スレたて乙

ツイッターでは交流したくないけどこういう場所では共感したいの凄くわかる

989 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/29(土) 14:01:19.13 ID:pRsxJ1Jk.net
>>985

IDがずっと固定とかならここにも書き込まないだろうな
太古の2ちゃんは二次創作投稿していいスレがよくあった気がするんだけどああいう文化復活してほしい

990 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/29(土) 14:23:53.20 ID:dEnyPENY.net
>>985
立て乙
>>989
今はSNSや有料で見たり依頼する時代だからね在りし日のBBSpinkとかお世話になったわ

991 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/29(土) 15:43:40.15 ID:gaK4q1sv.net
懐古ねらーだが昔の2chはそのスレ用のイラスト投下場所があったり個人サイトリンク集があって登録できたり楽しかった
もしこのスレなら壁打ちスレ用作品晒し場とか、住人じゃないと分からない合言葉みたいなハッシュタグつけるとかか
今はこういう馴れ合いは流行らない時代だなあ

992 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/29(土) 15:49:40.17 ID:Mj3FVaI6.net
むしろ馴れ合いからの避難所的立ち位置になってるからねぇ

993 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/29(土) 16:32:30.84 ID:j1YcD7T6.net
交流全てが合わない訳ではなくて適度な距離感持って自分も相手も不快になる事なく同じノリと空気感で同じようなツイッターの使い方してる相手とならずっと交流してたいとすら思う
過去に二人だけいたけどそういう人に限って低浮上になって話す機会がなくなるのは何でなんだ…と考えた時に自分も割と低浮上だから自分と同じノリと空気感で同じようにツイッター使ってる相手が低浮上になるのは当然といえば当然だった
そして壁打ちになった…

994 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/29(土) 17:24:57.85 ID:R8FIGYyP.net
それだ
適度な距離と頻度で無理なく交流できる相手は基本壁打ちだから低浮上だし
交流に執着してないぶん自分か相手がふらっといなくなるから縁切れる
なんなら話すきっかけすらないな……正直どうでもいい交流厨からのリプは来るのに……

995 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/29(土) 17:42:34.43 ID:Ouwhwb5W.net
久々にちょっと外出たらみんな交流してて純粋にすごいなーって思っちゃった
オフ活動楽しそうだなと思ったけど交流苦手なのでやっぱオンで作品流して見てもらえるだけでいいや

996 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/29(土) 17:47:32.86 ID:se3Scl3E.net
壁打ちだけど普通にオフやってるよ
たまに話しかけられるし、差し入れもされるけど、それ以上にはならない(今後はまだわからないが)
周りのキャッキャッが楽しそうで羨ましいけど気疲れするのがわかってるからこれでいい

997 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/29(土) 18:16:16.73 ID:l/LbRr0M.net
70代ぐらいになれば解釈違いもカプ違いも仲良くできそうな気がする

ABなの?やーね地雷だわー!ところで終活中なんだけど同人誌とか支部垢どうする?なんてな

998 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/29(土) 18:41:53.24 ID:SlSUVaT3.net
むしろ年を重ねるごとに解釈違いがだめになっていき人を避けて壁に引きこもってその方が楽〜ってなってしまってる

999 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/29(土) 18:43:17.42 ID:/hA/kzN8.net
今日も壁打ち埋め

1000 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/29(土) 18:45:25.33 ID:gWWNANvo.net
年を追うごとにcpよりも+寄りの好みになってきて見れる作品が変わってきたわ
過激エロを流動的に見るのが嫌で引き篭もったってのがあるな 推しを公式のイメージのままイケメンに描きたい

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
293 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200