2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

デジ同人 雑談・愚痴AI議論スレ 第44会議目

1 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/04(日) 02:13:30.20 ID:LIXV7JCz.net
AIの批判、絶賛などをしたい人のためのスレッドです

大いに議論してください!



ここはデジ同人専用の雑談・愚痴スレです。



オフ作家の方の書き込みはご遠慮ください。

オン・オフ兼業の方はデジに関する書き込みのみOKです。



※レスに対して絡みや正論でマウントを取るのは禁止です。

  生活環境は人それぞれです。共感出来ない場合はスルーしましょう。



ピコから大手、兼業から専業まで、

デジ同人をやっている方なら誰でもなんでも書き込みOKです。



※前スレ

デジ同人 雑談・愚痴スレ 43言目

https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1669382706/

371 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/08(木) 16:02:04.25 ID:vjK5drnJ.net
>>369
出来ればAIなんぞにこんな楽しくて稼げる仕事を
奪われたくないわな

幸い今回の騒動で失業したまともな絵師は一人もいないしと思うし
俺自身の売り上げもびっくりするくらい何も変わらないけどな

372 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/08(木) 16:07:35.35 ID:HLvJFq6y.net
>>371
まあエロ同人の場合は、AIが席巻するという最悪の状況を仮定しても
逆にAI絵を使い、かつ手描きでつちかった能力を駆使してやっていけるという
セーフティネットもあるとは言える
腹立つのは腹立つがw

373 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/08(木) 16:12:29.62 ID:TLO8CSk2.net
>>370
ちゃんとやれば売れるよ~ペンタブフォトショクリスタ辺り持って色々試行錯誤してる
色んな名義で試しながらやってるけど合わせたら青チェの3分の2くらいの稼ぎ
AIで遊ぼみたいなゴミ乱造サークルはAIマンも死んで欲しいと思ってるよ

>>367
別方向で趣味で食ってた時期あったけど生活かかると仕事になってきて不安とか焦りが勝つんだよな~
商業までいけてる作家と本当に好きで楽しくてやってる同人作家はすげーよ

374 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/08(木) 16:13:57.72 ID:2245g3iF.net
大手サークル同士でもランキングに上がるために牽制とか読み合いしてるのに
AIが少しでも頭角表したら速攻で叩きだされそう

375 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/08(木) 16:15:56.66 ID:agU57NxE.net
俺は完全に好きで副業でやってるけど
同人で黒字がどれだけ出てるかというのと同人での人間関係の繋がりが実生活でどのレベルまで浸透してるか
で大きく変わって着そうだな

俺はもう同人での友人の方がその他の友人より圧倒的に人数も繋がりも深くなっててしっかり黒字も出てるから副業なのにやめられなくなっちゃってるけど
そうでも無い人はサクッとやめそうな気がするこの趣味

376 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/08(木) 16:21:29.78 ID:aLLVX9Xn.net
青チェの卸価格で考えると127万円の三分の二は76万円!m9(´・ω・`)ドーン!
つまり2か月だからひと月38万円の収入!m9(´・ω・`)ドーン!
全然副業レベルとちゃうやんけ!m9(´・ω・`)ドーン!

377 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/08(木) 16:25:03.34 ID:vjK5drnJ.net
しっかしDLsiteのAI作品投下は半端ないな
全部確認したわけじゃないけど今日の4時の奴なんて全部AIじゃないの?
手描きのピコ軍団を見かけないんだけどまさか皆AI堕ちしたんじゃないよな?

378 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/08(木) 16:25:57.53 ID:vdVZSYfr.net
>>376
ワイの顔文字パクってんじゃねぇ!この偽エセ優太野郎!m9(´・ω・`)ドーン!

379 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/08(木) 16:27:37.65 ID:aLLVX9Xn.net
DLsite19本中19本がAIやんけ!m9(´・ω・`)ドーン!
もうこの世の終わりや!m9(´・ω・`)ドーン!

380 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/08(木) 16:30:58.49 ID:d9U+KLU8.net
もうDLsiteちゃうわ
AIsiteじゃないですか

381 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/08(木) 16:31:54.81 ID:2245g3iF.net
AIイラストって環境光が全部屋外になってるのが気になる
室内なのに焦点距離が屋外なのは何とかしてほしい

382 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/08(木) 16:32:43.32 ID:lAaGGiul.net
AIで絵を描かない人バカです

383 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/08(木) 16:43:28.98 ID:aLLVX9Xn.net
このタイミングで手描き作品を販売出来たら
絶好のチャンスだったのにな!m9(´・ω・`)ドーン!
AI非表示にしてる客はお前の作品しか見えなかったぞ!m9(´・ω・`)ドーン!

384 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/08(木) 16:48:07.39 ID:D4dGUqHy.net
DLもFANZAもpixivも絵描きとその文化を使って結局儲けたいだけで
そこへの愛やこだわりなんて一切なかったんだな
絶望だわ

385 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/08(木) 16:51:40.06 ID:d9U+KLU8.net
儲けるのは別にいいけど
せめてページを分けるとか売り場を分けるとかして欲しいわ
AIは完全に別カテゴリとして成立させればいいのに

386 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/08(木) 16:53:03.67 ID:vjK5drnJ.net
>>384
気持ちはわかるが営利企業にそんなもん期待しちゃいかんわ
これでAI作品がバカ売れしてたら絶望だけどな

むしろ営利企業だからこそここまで売れない商品は
切るか隔離を考えるのが自然な流れだろ
もしかしたら4時枠でAIを隔離するかもしれん

387 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/08(木) 16:55:57.81 ID:agU57NxE.net
ただPixivのAIランキング見てると、中華勢ばっかなのはおいといて、わりと絶望するレベルに絵が上手いAI絵だらけなんだけど、あれは何で出力してんのか気になるな
「これほんとにAIか…?タグ適当につけてるんじゃないか…?」ってのも結構あるし

388 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/08(木) 16:56:03.97 ID:aLLVX9Xn.net
なるほど!AI作品は4時から!手描きは0時から販売!
それなら大賛成だわ!m9(´・ω・`)ドーン!

389 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/08(木) 17:05:22.64 ID:vjK5drnJ.net
俺も賛成 DLはサムネ下にAIタグないから分かりにくいしな
FANZAはAI作品0時枠だし競合やユーザーの苦情を避ける意味でも
いい判断だと思うけどな

390 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/08(木) 17:06:49.51 ID:d9U+KLU8.net
DLsiteに思わずご意見送ってしまった

391 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/08(木) 17:08:10.23 ID:D4dGUqHy.net
>>386
売れてなくても法的にはホワイトであっても絵描き界隈的には"お気持ち"でグレーなものをどんどん許可するって時点で絶望なのよ
絵描きの感情やそれに付随する文化なんてksどうでもいいんだろうなって

392 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/08(木) 17:23:14.12 ID:2245g3iF.net
そのうちFANZAみたいにパンクすると思うけどね
チェック追いつかないでしょうに

393 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/08(木) 17:38:44.13 ID:48xDfEXO.net
AI単語入力師はマーケット破壊しかしてないな
いったいこれのどこが進歩なんだ?

394 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/08(木) 17:43:08.31 ID:8J3SLdj6.net
インターネット普及以前はパソコン雑誌の投稿文化が盛んだったんだけどめっきり衰退してしまった
登校したプログラムが採用されれば万単位の謝礼が出た時代だ
同じことじゃね

395 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/08(木) 18:11:05.67 ID:vjK5drnJ.net
>>393
確かに混乱は招いたけど破壊はしてない
つーかここまで破壊力が低いとは思わなかった

ややダレ気味だったし俺もいい刺激になるかと思ったんだが
これでは緊張する気にもならない
正直、適度な刺激が欲しい側面もあったので
AI作成師さんたちにはもう少し頑張って売れて欲しいくらいだわ

396 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/08(木) 18:15:17.06 ID:d9U+KLU8.net
いや売れなくていいですから
AIが当たり前に売れるようになったらそれこそ市場崩壊だっつの

397 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/08(木) 18:31:05.86 ID:+62s/+TG.net
saiは間違いなくCGイラストのブレークスルーだったけどそこからクリスタが出るのが約10年後、pixivの高校生イラコンが現在あのレベルだと考えると今のAI技術がはっきりと結果を出すのにはそのくらい掛かると言える
逃げきれそうなら逃げ切ってもいいし、無理だと思うなら対応する猶予は十分あるくらいだな

398 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/08(木) 18:44:00.51 ID:hJ47OZkg.net
AIの学習速度を考えると10年かからないと思うけどなぁ

399 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/08(木) 18:46:18.98 ID:vjK5drnJ.net
>>397
AI関係なく俺は最初から逃げ切る事しか考えてないw
今後市場がどうなるか分からんしそれこそAIが逆襲してくるかもしれん
何よりジジイになって性欲が減退したら今みたいに売れ続けるとは思えんしな

400 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/08(木) 18:55:41.52 ID:+62s/+TG.net
>>398
機械の学習速度が上がっても人間がそれをモノにして、天才以外でも成果と呼べる物を再現できるようになるのは相応に時間が必要だと思うよ

401 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/08(木) 19:02:57.86 ID:vjK5drnJ.net
学習速度っつっても今のとこパクリ学習しか出来ないわけだし
食わせる餌が尽きたらたちまち頭打ちになると思うぞ?

上手い絵なんてそこまで大量に転がってるわけじゃないし
見境なく食わせたら却って下手糞になるのと違うのか?

402 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/08(木) 19:06:54.43 ID:d9U+KLU8.net
10年どころか
すぐ規制されるという発想には至らないのかな
実際どうなるかはわからんけどさ
少なくとも販売サイトでAI禁止になる可能性は決して低くはないぞ

403 :神AIサークル・あゆみるく:2022/12/08(木) 19:45:52.07 ID:XJyQgVVz.net
AI否定派のチー牛顔の負け組のみなさんこんにちわ!毎週ボーナスうめぇえ!月100万の不労所得おいちいよぉっ!!!!
https://www.dmm.co.jp/dc/doujin/-/list/=/article=maker/id=78561/sort=date/
毎週割引するだけの簡単なお仕事ですwみんなもやればいいのに~w嫉妬して低評価付けても消せるから意味ねーぞwばーかw

404 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/08(木) 19:52:59.64 ID:2245g3iF.net
AIの大量生産できるという利点で自ら首を絞めるとは思いもしなかったね
まるで海で海水を売るようなもん

405 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/08(木) 20:11:22.07 ID:vjK5drnJ.net
感覚的には模造品の人工ダイヤが超大量に出回ってる感じかね?
現状簡単に見分けられるし周知されればたちまち売れなくなるのは必定
もちろん本物の価値が下がる事もなかった

406 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/08(木) 20:21:32.57 ID:LjbZ7i48.net
AI作品FANZAに登録したら配信日半年後でワロタwこれはAI駆逐されますわw

407 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/08(木) 21:56:53.48 ID:aLLVX9Xn.net
一日10個以上審査できないわけないのに10個づつしか販売しないのは
FANZAがAI作品を見放したも同然だぞ!m9(´・ω・`)ドーン!
そしてDLsite公式のアテナちゃんもAI作品の除外方法を
くわしく解説してくれてるぞ!m9(´・ω・`)ドーン!
https://twitter.com/Athena_DLch/status/1600772880026853376
(deleted an unsolicited ad)

408 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/08(木) 22:18:30.00 ID:aLLVX9Xn.net
今日の午後5:42 にアテナちゃんがツイートしてるから
新着全作品AIにとんでもない量の苦情が入ったんや!m9(´・ω・`)ドーン!
FANZAのように1日10個制限になる日も近い!m9(´・ω・`)ドーン!

409 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/08(木) 23:44:38.66 ID:LninWd1/.net
12月8日 16時 更新 販売作品 (19本)のうち17本AIでくそわろたwww
CGだけじゃなくゲームとか音声含めたうちでw

410 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/09(金) 01:13:31.82 ID:Hp+e/8kh.net
>>192
1点50件位入れてたのがごっそり削除されてるね

411 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/09(金) 01:32:33.64 ID:FbOI3jIk.net
消えてるな
一点連打の変な小細工したサークルがFANZAにマークされてそう

412 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/09(金) 01:48:50.56 ID:Fz7ZxVpp.net
AI使用明記しない詐欺ゲーサークル
激悪スタジオ 

https://www.dmm.co.jp/dc/doujin/-/detail/=/cid=d_252066/?dmmref=ListDate&i3_ref=list&i3_ord=6

413 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/09(金) 02:07:25.77 ID:zMr0nx3S.net
AIが書いたグチャグチャの台詞すら直してないの騙す気なさすぎだろw

414 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/09(金) 02:46:13.56 ID:ZQKu1oxl.net
手描きもAI産も同じ創作活動なのに何が気に食わないのか分からない
絵師達はAIという表面ばかり気にして視野狭窄になっているのでは

クオリティ面でケチをつけるならAI未満の画力の作品も投稿しないでほしい

415 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/09(金) 02:56:28.60 ID:zMr0nx3S.net
何故かというと、多くの人がAIに絵を出力させることを創作活動だと思ってないからだね
だからpixivでも販売サイトでも「AIは別扱いにしろ」と言われる

416 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/09(金) 03:00:10.21 ID:VkRwC91/.net
大量投稿するのが一番問題だと思う
今の絵柄の価値がなくなったらまた絵柄変えたりして
それで大量投稿しだすんだろ

417 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/09(金) 03:03:02.94 ID:/PfJ/tx4.net
そりゃAI生成は誰でも作れるからね、特にNAIの顔は創作的とは程遠い
クオリティが高ければ評価されるというのは、まあエンジニアが陥りやすい罠だね
どれだけ高かろうが差別化出来ず量産されれば価値は0に近づいていくし
ブランディングが全くできていない

418 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/09(金) 03:06:35.90 ID:/6T/00z2.net
AIは凄いんだけどシンプルに出力してる奴に無能が多すぎる
ちゃんとAIで作品にしてる奴はちゃんと売れてるし

419 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/09(金) 03:07:41.11 ID:Pf47ENH5.net
>>410 

AIアンチのキチガイがただただ何万もAIサーに貢いだだけの形になったかw

憐れすぎんだろ(´・ω・`)

420 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/09(金) 03:10:10.72 ID:a3//utcK.net
>>419
あいつの貼ったのAIもんじゃねーわバカ
そもそも買わなくても星つけれるっつーの

421 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/09(金) 03:11:01.38 ID:/6T/00z2.net
大量投稿でも1日2000円くらいは稼げてるから大量投稿やめられないんだろう
本人は投稿すればするほど稼げると思っちゃってるし

422 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/09(金) 03:14:45.44 ID:DVNgRgnv.net
創作とはなにか
自分のイメージをアウトプットする事だというならAIを使ってアウトプットしてもそれは創作なのではないか

423 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/09(金) 03:15:02.45 ID:/PfJ/tx4.net
特定のサークルみたいに自分が好きだと思っているシチュだったり性癖を
付加価値として載せて作品まで昇華していれば売れるけど
創作歴が浅い人だとまあ難しいよね

424 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/09(金) 03:16:18.95 ID:Pf47ENH5.net
えwファンザって買ってなくても星評価つけれんの?ww穴すぎるwww

425 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/09(金) 03:19:19.96 ID:ZQKu1oxl.net
効率的な生産をしているだけの事を勝手に迷惑がられても知らないよとしか
一人のクリエイターが一日に10件も20件も販売開始しているならまだしも
ブランディングどうこうを言うなら手描きの人はそれが出来ているんだから尚更AI作品を気にする事ないでしょ

426 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/09(金) 03:20:07.88 ID:a3//utcK.net
>>423
んで、AIでも結局手描きである程度能力のある奴が成功すると分かって
下層AIオペがどっちらけてるのが今だな

427 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/09(金) 03:22:38.38 ID:Zr+iE6ur.net
大量投稿でAI作品の評価はこの2か月で完全に低くなった
いくら高クオリティーのAI作品を1個作ろうが
99個の低クオリティーのAI作品群に飲みこまれる運命にある
あまりにも楽して稼ごうとする乱造サークルがAIサークルには多すぎるんだよ

428 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/09(金) 03:23:59.85 ID:ZVnoW8j9.net
>>423
別業種で商業創作歴長くてAI絵に手を出したけど
とりあえず練習用につくったゴミは一本出品してるわ
全然売れてない(100本以下)けどこんなもんとしか思ってない
2本目からの本命仕込んでる俺みたいなやつも多いと思う

429 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/09(金) 03:29:04.05 ID:/PfJ/tx4.net
自分もAIは活用してるけど出力できるシチュが少なすぎて立ち絵とか
簡単なアングル限定かな 
3Pとかガンツのぬらりひょんみたいに融合するし

430 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/09(金) 03:29:18.33 ID:PtHtV1NZ.net
Pixivでも同人でもAIは雑魚!と言う割にAI絵師を嫌ってるのは矛盾してるよな
どの道誰もがAI使って描く事になるんだから手描き絵師はAIと共存しろ

431 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/09(金) 03:29:26.83 ID:ZVnoW8j9.net
まずAI絵でなにがどこまで出来るのかもわからんかったし
ペイントツールの最低限を憶えるのにも時間かかったからな
本業絵描きではないけど出品までの流れを憶えるために出した一作目とは全然出来が違うものを作ってるよ

432 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/09(金) 03:30:17.54 ID:ZVnoW8j9.net
>>429
いろいろ導入して頑張ればかなり幅広がるけどな
まあ実際どうなっていくかはこれからわかるんやないか

433 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/09(金) 03:32:26.24 ID:/6T/00z2.net
そもそも作る側も本気で作ってねえだろ
AIだろうが手描きだろうがそんなもん売れるわけない

434 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/09(金) 03:37:35.66 ID:/PfJ/tx4.net
>>432
そうやねー

435 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/09(金) 03:43:00.98 ID:ZQKu1oxl.net
クリスタの件でも感じたが生産性が低い人の言いがかりはスルーするに限る

436 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/09(金) 03:49:53.96 ID:/6T/00z2.net
まあAIか手描きか全く見分けつかないAIが登場してからが本番だと思うよ
絶対みんなAI表記せずに偽装してくるからねー

437 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/09(金) 04:22:57.33 ID:iZnl42L/.net
AI使ってるやつは生産性ゼロだけどな
AIに依頼して出してもらってる人でしかないんだから

438 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/09(金) 05:18:00.42 ID:p10oU5W1.net
>>436
絵 絵を描く技術 絵を見る意味 全部なくなるかもな
AIさんは次は人間から何を奪うんだろうな

439 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/09(金) 05:41:52.55 ID:nsoL7hzM.net
ラスコー洞窟の壁画時代から人類は連綿と絵を描いてきた
多分、人類滅亡するまで誰かが絵を描いているだろう

しょせんAIは模倣してるだけだ
奪うことなどできない

440 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/09(金) 05:51:31.44 ID:/6T/00z2.net
販売数1とか2でもガンガン連投してるサークル、メンタル強すぎだろ
AI製だから売れなくても痛みとか無いんか

441 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/09(金) 05:57:01.88 ID:nsoL7hzM.net
人造人間に痛みも疲れもないんだろうぜ・・・

442 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/09(金) 06:07:28.86 ID:gtiPpkc1.net
ここでAIに文句垂れることに時間使って作品全く作らない前世代絵師より、AIで量こなしてるやつのほうが売り上げ伸びてくと思うよ
芸術は質より量、というか量をこなせば上達する
ピカソだって十万以上の作品あるんだからな
今投稿しまくってるAI絵師はプロンプトの知識をどんどん身につけていろんなAIモデル試して進化してるからな

443 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/09(金) 06:10:58.23 ID:aeFtFNA6.net
こういうアホみたいな書き込みってやっぱアフィが記事作るためにやってんのかな?
真面目にやり取りしたくねえわこんなんと

444 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/09(金) 06:12:52.50 ID:Pf47ENH5.net
ゲーム制作めっちゃ捗るわあw時代きてるわまじでw今回制作費用五分の一に抑えられそうww

耳舐めオホ声AIはよ(´・ω・`)

445 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/09(金) 06:18:14.73 ID:BvK3xxxL.net
>>442
いうて量産AI絵を大量に投下してるようなやつはいくらつくってもなにも成長せんだろ……
あれはアフィ記事バラ撒いてるやつと変わらんよ

446 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/09(金) 06:18:43.40 ID:gtiPpkc1.net
はっきり言ってやるよ

手描きでも個性あったりプロデュース能力高いやつは今後もちゃんと生き残る
AIはひとつのジャンルとして確立するし、手描きで実力ある絵師でも一部AI生成はどんどん使われる

このスレにたくさんいるAIにひたすら文句垂れて手を全く動かさないやつ、そういう負け組根性しみついてる人間はもう終わり

447 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/09(金) 06:20:44.76 ID:gtiPpkc1.net
歴史を100回学んでこい
環境に適応できない人間は100%淘汰される
文句言っても技術の進歩は絶対に止まらない

448 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/09(金) 06:29:17.90 ID:nsoL7hzM.net
はっきり言ってやるよ

こんな違法性の高いAIに未来などない
プロンプトの習得などまったくの無駄になる
チラシの裏にラクガキしてたほうがまだマシ

まあ、まともな絵師が使うような代物じゃないね

449 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/09(金) 06:31:38.26 ID:iZnl42L/.net
>>442
プロンプトの知識なんて上達でもなんでもないわwww
そのうち選択肢選んでスライダー動かすだけになるぞ

450 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/09(金) 06:34:28.68 ID:nsoL7hzM.net
俺は怠慢ではないし、7年専業やってる専門家だから
3DCGも今回のAIも散々試した上で言っている

こんなものはマジで使い物にならん
ちな、3DCGは制作に欠かせないツールになっている
今後AIも使えるツールだと判断したら死に物狂いで習得するわ

451 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/09(金) 06:38:27.35 ID:iZnl42L/.net
>>446
ここに書き込んでたら絵が描けないと思ってるのか?
描きながら一つの工程が終わるたびにサブモニタで気分転換で書き込みしてるからむしろ描いてるときしか5ch見てないわ

452 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/09(金) 09:47:23.96 ID:RP+ls6ZT.net
まあ必要なのはプロンプトの知識よりAIをチューニングする知識だな

453 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/09(金) 10:01:42.59 ID:PtHtV1NZ.net
お気持ち優先や非効率が蔓延ってたイラスト界隈に
合理的に物事を見れるエンジニア気質の人が参入したのは良い事だと思う
界隈の風通しが良くなるし生産性も上がっていく

454 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/09(金) 10:08:29.56 ID:ezCdXbam.net
AIがすごいのはわかったが
現状FANZAなんかは販売開始まで半年待ちらしいが?
少なくとも販売サイトにおいては今後も規制は続くだろうし
絵が描けないAI絵師()はその間に絵の練習でもした方がよっぽど今後のためになると思うが

455 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/09(金) 10:16:50.40 ID:nsoL7hzM.net
今のお絵描きAIでまともなマネタイズとか無理
現行のプロンプトなんてすぐに廃れる格ゲーの
入力コマンド必死に覚えて練習するくらい無駄な努力

今のうちに少しでもレタッチの技術を上げといたほうがマシ

456 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/09(金) 11:02:33.45 ID:d+RFioIn.net
イラストAIの作画プロセスって巨大なデータの塊から正解の点を見つけていってそれらで擬似的な面を作るやり方だから
正しいデッサンを意図したいならともかく漫画的なキャライラスト1枚仕上げるだけならそこまでする必要は無いんだよな
そこが今のイラストと技術の齟齬を生む原因になってる

457 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/09(金) 11:35:53.43 ID:/6T/00z2.net
現状上手くAI使えてる人って全体の1%もいないな

458 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/09(金) 14:43:16.55 ID:UNdeh0JO.net
俺もう4、50万稼いでるけど上位1%?
そんなに上手く使えてる自信ないぞローカルとか学習とか全くわからん
マネタイズに上手く落とし込んでるって意味ならそうなのかもしれん

459 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/09(金) 15:00:55.05 ID:KbFsVJJ6.net
単純計算で100万円分は売ってるんでしょ
1000円でも1000部やぞ、すごいやん

460 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/09(金) 15:12:59.63 ID:2p/zBdXc.net
https://pbs.twimg.com/media/Fi8_x1AVEAAbaLn.png:orig
https://pbs.twimg.com/media/Fi8_vCgVUAEWKKn.jpg:orig
https://pbs.twimg.com/media/Fi8_v-8UcAAj0aL.jpg:orig
https://twitter.com/8co28/status/1598566677964210178
(deleted an unsolicited ad)

461 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/09(金) 15:15:31.45 ID:ezCdXbam.net
まぁそれが本当ならね
AIで稼げるサークルなんて限られててすぐ特定されるわ

462 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/09(金) 15:31:16.54 ID:cF3pEvQT.net
AIは学習データが特定の絵師ばっかとかプロンプトに特定の絵師の名前入ってるなら絵師本人に言わんといかんやろ…

463 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/09(金) 15:40:43.40 ID:tBNYsDYD.net
万引き窃盗犯でホラ吹きとか終わってるよなスマホから明細撮影して動画で貼れよ

AIが合法だから商売に使わせろと暴れてるガイジって
・情報商材屋にカモられた情弱
・絵もまともに描けない努力もしないゴミニート
・売れなくなった老害カス作家
この辺だよな
くっせえから早く芯でくんねーかな

464 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/09(金) 15:51:30.03 ID:KbFsVJJ6.net
最近のAIはどこから学習したか言わないよね、まあ見たらどこから学習したかわかるんだけど

465 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/09(金) 16:07:17.63 ID:gtiPpkc1.net
>>463
これ自己紹介なんだろうな…かわいそうに

466 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/09(金) 16:14:40.25 ID:Em9FT18q.net
いっつもスパチャしかできない無産って煽られてて
そんなに絵を描けるのが偉いのか?って思ってた

スパチャのほうが明らかに貢献じゃないか?

467 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/09(金) 16:34:28.78 ID:lJrkCv+u.net
邪神ちゃんAI出力してユキヲから嫌味言われてんのに気付いてない奴いてスゲーなw
褒められた!って思って更におかわりしてて本当に馬鹿って凄い

468 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/09(金) 16:53:41.50 ID:v8epbncG.net
久しぶりにAIの新着見たら樋口円香ラーメン手づかみ写真集
とかいうのあってワロタ
ゲーミングチンポ華道部はまだか

469 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/09(金) 17:12:26.88 ID:X+JoOo20.net
クリスタにAI機能搭載されるの期待してたからセルシスの判断には失望した
こんな事やったって時代の変革は止められないのに馬鹿だね

470 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/09(金) 18:52:12.27 ID:Q8GMvwBa.net
>>469
いずれクリスタか他のソフトにAIは搭載されるよ
このスレでAI批判している人たちもしれっと使うだろうと思う

総レス数 1001
270 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200