2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

デジ同人 雑談・愚痴AI議論スレ 第44会議目

1 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/04(日) 02:13:30.20 ID:LIXV7JCz.net
AIの批判、絶賛などをしたい人のためのスレッドです

大いに議論してください!



ここはデジ同人専用の雑談・愚痴スレです。



オフ作家の方の書き込みはご遠慮ください。

オン・オフ兼業の方はデジに関する書き込みのみOKです。



※レスに対して絡みや正論でマウントを取るのは禁止です。

  生活環境は人それぞれです。共感出来ない場合はスルーしましょう。



ピコから大手、兼業から専業まで、

デジ同人をやっている方なら誰でもなんでも書き込みOKです。



※前スレ

デジ同人 雑談・愚痴スレ 43言目

https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1669382706/

77 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/06(火) 18:39:01.34 ID:9a33Isr9.net
ID変え放題だなここ

78 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/06(火) 18:40:08.18 ID:um6K+fx1.net
くだらん御託はどうでもいいから何故DLやFANZAで
AI作品がまったく売れないのか説明してみろよ

79 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/06(火) 18:51:41.87 ID:FWB0q1e2.net
効率化を否定してるやつは趣味の同人絵描きなんだろ

何なら趣味でやってても3Dトレスとかやってるやつはガンガンやってるからな

時間限られててクオリティも求められる専業ならなおさら

80 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/06(火) 18:52:38.31 ID:xSWzZrqN.net
>>78
DLやFANZAで売れないのはAIしか使えないAI絵師ばっかだからだろうな
今後ペイントソフトにAIが実装されれば売上は
AIを活用する絵描き>AIを使わない絵描き>AIしか使えないAI絵師
になるだろう

81 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/06(火) 19:04:31.51 ID:9a33Isr9.net
需要以上に大量生産されすぎていて
買うまでもなく同じような絵がPixivでいくらでも見られるからでは

82 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/06(火) 19:09:03.25 ID:HUoW4OrF.net
AIはまだまだ幾らでも伸び代があるので、直に生産性の差で
手描きのみはAI無加筆に負け、来年の今頃にはAI加筆との差も無くなってるだろうね
個人の画力や画風に意味は無くなり、売り方やブランディングが作家性になる

83 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/06(火) 19:46:32.82 ID:7mzqg6O/.net
>>75
それがまさに、工業産品と化しているということ

AI絵もかなりユーザーに慣れられて希少価値なし、とにかく毎日しかも数多くアップしなきゃいけない
やってる方はノルマ感、切迫感だけあって基盤が他人の絵だから達成感なし、やり甲斐無し
まさに工場のベルトコンベアーと大差無い

だからこそ、「効率化がすべて」などと言ってしまうわけだ。
それは今のお前にとって真実なわけだ

84 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/06(火) 19:56:18.01 ID:/tOzzPJr.net
>>66
その圧を感じたからこうやって隔離されたわけだ
イラストの価値をゼロにしようとしているAI生成作家の行為は気に食わないけど
効率化にAIを使おうとして、それを同業に監視されるのは
たまらんなあという作家もそれなりにいるってこと

85 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/06(火) 19:59:18.61 ID:7mzqg6O/.net
>>84
・・・?

スレのことなんぞ、どうでもいい
毎日生成がつらいと認めるなら、「大変ですね」としか

86 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/06(火) 20:16:30.11 ID:/tOzzPJr.net
「・・・?」
まあ、上の文章見てこういう感想しかないなら何もいうことないな
ここに隔離されているのがお似合いよ

87 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/06(火) 20:19:19.39 ID:7mzqg6O/.net
「耳が痛いからききたくない」しか言ってない奴に反論も何もない

お前には言ってない、ということよ

88 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/06(火) 20:39:14.50 ID:uFMiVygz.net
そもそも絵に効率化ってそこまで求められてないからな
アニメとかぐらいでは
むしろAIで馬鹿ほど生成してるやつは場を荒らしてマーケットを破壊してるだけ

89 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/06(火) 21:05:03.73 ID:AbK2PL/i.net
漫画も効率化求められてるけど
逆に効率化がそこまて求められてないの一枚絵のイラストのみてしょ

90 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/06(火) 21:09:34.33 ID:uFMiVygz.net
漫画は作者の作家性が一番求められてる
何周か連載休んでも別に待ってもらえるからな

91 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/06(火) 21:10:47.17 ID:bIT9Y4j9.net
>>90
お前にも待ってくれる人がおるとええな‥

92 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/06(火) 21:13:36.21 ID:uFMiVygz.net
アニメのように放送日が決まってて落とせないという分野ぐらいじゃないかな
ただそれでも最低ラインの仕事で求められる効率であってアニオタがほんとうに見たいのは人の手で描かれたすげー作画だからな

93 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/06(火) 21:14:09.60 ID:AbK2PL/i.net
>>90
なわけあるかアホ

94 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/06(火) 21:15:56.83 ID:7mzqg6O/.net
>>89
そら「連載」という、能力をある程度認められた上のこと
毎週何十枚描けようが、クソ漫画描いては何の意味もねーことに変わりはないわ
お前しつっけえ

95 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/06(火) 21:16:42.63 ID:AbK2PL/i.net
冨樫が待ってもらえるの
他の比じゃないくらい滅茶苦茶売れるからだろ
そんな超特例出して「漫画は待ってもらえるから効率化求められない」的なこと言うんなら
イラストも締切とかあって間に合わせるために効率化求められるから
「すべての絵は効率化求められる」 って言うことも出来るわけだが…

96 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/06(火) 21:18:32.33 ID:uFMiVygz.net
イラストが短期間に馬鹿ほどの枚数が必要な業界ってあまり思い浮かばないからな

97 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/06(火) 21:18:37.26 ID:jRS9x2PQ.net
少なくともSNSでフォロワー欲しかったら生産力が第一で次に画力だな
ネームバリューの無いアカウントで投稿が一ヶ月以上開いてたらフォローするだけ無駄だと判断されるし、そういう環境にみんな適応したところにAIが来たからこんなに荒れた
作家性や著作権の話は持論に正当性を持たせるための後付でしかない

98 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/06(火) 21:18:41.03 ID:AbK2PL/i.net
>>94
別に連載じゃなく同人誌描いてても漫画はとにかく効率化求められるけど?
オマエは同人誌どころか漫画も描いたことなさそうだからわからんのだろうなってことだけはよくわかるわw

99 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/06(火) 21:19:27.54 ID:AbK2PL/i.net
>>96
ゲームもでしょ

100 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/06(火) 21:22:25.78 ID:uFMiVygz.net
>>97
自分で描いてない絵でフォロワーだけ稼ぎたいなんて思うやつはよっぽど普段何も持たざる者なのでは

101 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/06(火) 21:23:17.91 ID:7mzqg6O/.net
>>98
あのな。今さらお前に気ィ使うわけじゃないが、効率化っつーか同じクオリティなら期間が早い方がいい、
んなこた当たり前中の当たり前。

「効率化がすべて」つってる奴を否定してんだが、お前分かってんの?

102 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/06(火) 21:24:40.38 ID:uFMiVygz.net
AIで漫画を効率化すんの?
ただAIが出してきた絵を並べて漫画風にするってのなら効率はいいかもしれなんがそれは漫画を描いてるというのとは違う気がするな

103 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/06(火) 21:27:07.66 ID:AbK2PL/i.net
>>101

>>88
の「絵に効率化ってそこまで求められてないかなら」って書き込みに対して「アニメも漫画も滅茶苦茶効率化求められてる分野だからむしろ効率化そこまで求められないの一枚絵くらいだぞ?」
ってことを言ってるんだが すまんもしかして日本語読めんかったかw

104 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/06(火) 21:27:27.01 ID:AbK2PL/i.net
>>102
背景とかモブとかいくらでも効率化できるでしょ

105 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/06(火) 21:28:33.36 ID:7mzqg6O/.net
>>103

>>68こいつが話の発端
分かってないならお前が後から流れに入って下らん混乱を起こした、ということ

106 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/06(火) 21:28:43.84 ID:jRS9x2PQ.net
>>100
仮にAIで作画している全員がそういう人間であっても自分で絵を描かないほとんどのフォロワーは同じ画像として自分の絵と比較してくるし、フォロワーの獲得競争で大多数の凡庸な作家が競合するのはAIが出力したちょっと良い出来の絵なんだ

107 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/06(火) 21:29:15.21 ID:AbK2PL/i.net
人間の視線感知のデータを集めて漫画の視線誘導の研究もされてたりするから、最適なセリフの位置配置やここにこういう書き文字いれたら どういう構図にすれば良いみたいなアドバイスできるAIも将来は出来るかもしれないな

108 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/06(火) 21:30:35.27 ID:uFMiVygz.net
納期に間に合えばそれでいいからな
最近はweb漫画化してそれほど売れてない漫画家でも結構休んでるし
そこまで効率効率ではないだろな

109 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/06(火) 21:31:59.83 ID:AbK2PL/i.net
>>105
リプツリーも繋がってないしみんなパラレルに単発の話題書いてるだけなんで 繋がってると思いこんで難癖つけて来てるのはオマエだけってワケ
俺が一言も言ってない「効率化が全て」なんてことを言ってると思い込んでたのもオマエだけってワケw

110 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/06(火) 21:32:48.33 ID:uFMiVygz.net
>>106
フォロワーの獲得競争なんてしてるやつはいないでしょw
自分の絵に対してのフォロワーとAIが出した絵に対してのフォロワーは価値がだいぶ違うな

111 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/06(火) 21:35:02.56 ID:7mzqg6O/.net
>>109
んなアホなことを思うわけがないわな。悪かった

112 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/06(火) 21:39:30.27 ID:AbK2PL/i.net
>>111
わかれば宜しい

113 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/06(火) 22:05:32.43 ID:O6zgvkDU.net
>>61
バカが考えなしに使うからこうなる

114 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/06(火) 22:22:34.20 ID:jRS9x2PQ.net
>>110
要は自分の絵柄のデザインが出来たり特殊な構図を描けるハイエンド部門以外は絵柄ごとAIのライバルに飲まれて閲覧者の視界から埋没する可能性が非常に高くなったって話なんだよな
フォロワー数には依然として意味が残るだろうけど価値は等価ではなくなるということ

115 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/06(火) 22:26:43.10 ID:33J7gV8l.net
統一された基準でのデッサンの添削とか既存のカラーチャートを利用した配色の提案みたいに誰でも明確な恩恵を受けられる研究もされてるんだけど、そういう方向で利用したいって声は上がらないよな

116 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/06(火) 22:32:41.96 ID:9VWozaTf.net
>>115
小説とかゲーム制作にめっちゃ使えるやろ
発信する人間が増えるのはええことやで
既得権益にしがみつく老害みたいにはならんでほしいな
絵師にはプライドを持ってほしいで

117 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/06(火) 22:46:20.62 ID:3xP4tckX.net
純粋に気になるんだけども
絵描きの既得権益っていうのは
何のことを言うの?
これ煽りじゃないからね

118 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/06(火) 22:48:19.03 ID:A24LZvjO.net
猛虎弁使ってる時点で絵師煽りに来たなんj民だってことがはっきりわかんだねめんすよ

119 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/06(火) 22:51:51.12 ID:9VWozaTf.net
>>117
日本語の勉強を頼むわ
絵師に既得権益があるなんて書いてないやろ
お前には何もないんやで‥

120 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/06(火) 22:52:55.66 ID:uFMiVygz.net
むしろAi使ってめちゃくちゃやりだしてるやつこそ
winnyとかやってたネットリテラシーに欠如した時代思考で時が止まってる老害なイメージだな

121 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/06(火) 23:06:32.06 ID:7mzqg6O/.net
>>117
単純に同人での売上のこと

122 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/06(火) 23:07:11.24 ID:3xP4tckX.net
なんJの人達は煽るのうまいな
デジスレの連中が可愛く見えるよ

123 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/06(火) 23:10:27.97 ID:3xP4tckX.net
>>121
教えてくれてありがとう

124 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/07(水) 00:02:17.32 ID:rSJGBdHP.net
>>121
同人なんて描くのに滅茶苦茶時間かかっとんやからそりゃそれで金儲けしててもなんも問題ないやろ

125 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/07(水) 00:06:53.17 ID:tllZtuRi.net
グッズは版権元からストップかかりやすいし明らかにやりすぎって感じが強いな

126 :神AIサークル・あゆみるく:2022/12/07(水) 00:07:33.67 ID:lWPkHemL.net
AI否定派の負け組のみなさんこんにちわ!今週も割引開始しました!月100万の不労所得おいちいよぉっ!!!!
https://www.dmm.co.jp/dc/doujin/-/list/=/article=maker/id=78561/sort=date/

127 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/07(水) 00:13:06.81 ID:lVsCUwHW.net
AIというか機械のアシストが進歩すると後から始めた人間に比べて今描いてる人間の技術や知識の不足が明らかに目立つようになるから
趣味と副業の間で安定してた同人作家とかネット上での名声をモチベにしてたイラスト垢とかはしんどくなるだろうな

128 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/07(水) 00:13:56.93 ID:dRi5urmI.net
>>126
AIちゃうやんけ?お前こないだもそのサークル晒してたけど営業妨害で完全にアウトだからな?覚悟しとけよ?m9(´・ω・`)ドーン!

129 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/07(水) 00:15:38.08 ID:+1KiZDB/.net
>>126
最新で9月じゃねーか。AI生成まにあわんだろ

しかし、大手の売上で評価1が大量についてんだが
その方炎上有名人かなんかか?

130 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/07(水) 00:28:48.12 ID:CTo1U8jg.net
俺等がいかにAIを嫌がろうと若い世代は受け入れていくだろうし俺等世代も安い方に楽な方に流れていくんだろうな
デジタル化でアシスタントが不要になり同人でさえ絵を描かなくてよくなったらどんどん絵をかけるクリエイターが育つ環境なくなって
新しい絵柄も新しい表現も生まれなくなると思うんだけどな
それともAIを使って新しい表現を生み出すのだろうか AI自身が新しいものを生み出すのだろうか...
創作なんて一番人間らしいところAIに明け渡してしまっていいのだろうかと毎日考えてるわ

131 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/07(水) 00:30:23.26 ID:NxjSbCLz.net
AI発達するなら絵の生成とかじゃなくて汚い線画をいい感じにするとかそういう方向で行ってほしいわ

132 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/07(水) 00:38:43.22 ID:tllZtuRi.net
数十年後には技術継承が途中で途切れてAI無しだと何もできない人が増えそう
コミケでスケブお願いしたらノーパソでカタカタ打ち込んで印刷とかになるんかなw

自分はそうならないようにボールペン画とか始めてるけど楽しいわコレ
明日ちゃんみたいなのスラスラ描けたらもっと楽しんだろうなあ

133 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/07(水) 00:43:22.00 ID:fguz16//.net
そうなると空間とかモチーフの配置という点で正しい絵を学ぶコストは大幅に下がるから、AIには厳しい要素である寓意の概念とか感覚的に気持ちいいと感じる要素の洗練が進むんだと思う
そうなると結果的に無料のイラスト文化は衰えていって低コストの作品は作画工程がほとんどAIに代替されるということでもあるが

134 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/07(水) 00:43:58.54 ID:+1KiZDB/.net
>>130
今はAI派のわめき声にかき消されがちではあるが、その問題は確実にある

「人間にとって絵・創作がどうなるか」というそれこそ歴史的大問題なんだよな
早いとこ全世界で議論にならないと、創造性が失われてからでは遅い

135 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/07(水) 00:48:42.89 ID:lVsCUwHW.net
>>134
文化の消滅というと大袈裟だけど、結局みんながそこまで絵に労力や費用を割かなくてもいいと思ったらそれまでなので
ネット上の絵師は大量に消えるけどそれは別に大勢の生活が掛かってる職域とか基幹産業でもないしな...

136 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/07(水) 00:52:12.99 ID:tllZtuRi.net
>>135
文化庁が数千億円規模の市場を崩壊させるほど愚かじゃないとは思うけどな…

137 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/07(水) 00:55:46.39 ID:+1KiZDB/.net
>>135
えーと簡単に言えば、要は人間が描く絵は消滅していいということだよな?

俺はそう思わんし、結論よりまず議論があるべきと言っている

138 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/07(水) 00:57:06.64 ID:yOlmKMff.net
農業みたいな産業と違って保護する便益がなにもないからな
アダルトコンテンツなんて

139 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/07(水) 01:01:54.96 ID:SDronJ7M.net
絵描きの文化が死ぬと優秀な人材が出てこなくなってアニメや漫画も死ぬだろう
ここは日本のキラーコンテンツなのに

140 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/07(水) 01:15:41.24 ID:fguz16//.net
むしろ今のペンタブとPCのスタイルは変わらずに使ってる本人たちも意識しないレベルでAIがオペレーションの中に組み込まれていくだけだと思うけどな
手ブレ補正とか自由変形を俺らは当たり前に使ってるけどそれと同じレベルで自分の絵柄を使った完成形のシミュレーションとか自動彩色のような方向に落ち着いていくのでは

141 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/07(水) 01:23:42.20 ID:rSJGBdHP.net
>>127
その趣味と副業の間で安定してた同人作家がAI活用して自分の絵強化したら ただ単にAIの出力してるだけの素人じゃ太刀打ちできなくなるな

142 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/07(水) 01:24:15.01 ID:sIV02RuW.net
創作家はAIを使いこなしてより良い創作活動をするだけでしょ
ラッダイトまがいのクレーム入れてる偽物はどうか知らんが

絵・創作なんて普通の大半の人からしたらどうでもいい
暇つぶしに落書きしてたのがAIを使うのに変わるだけで誰も不自由しないし
絵師が期待してる悪影響なんてものもないね

143 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/07(水) 01:26:14.69 ID:SDronJ7M.net
AIを使いこなして創作活動してる人なんて見たこと無いんだけど
ただひたすら消耗して死んでいってる感しか無い

144 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/07(水) 01:28:10.55 ID:rSJGBdHP.net
>>143
そのAIが一般におりてきたのがようやく10月とかそこらだろw 趣味で同人やってるやつなんて冬コミで忙しくてまだちゃんとさわれてない時期だわ 少しは考えろ

145 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/07(水) 01:29:11.45 ID:SDronJ7M.net
有効活用してる片鱗すら見えてないじゃん
ただひたすら物量で荒らす以外の使い方をしてるのを見たこと無い

146 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/07(水) 01:29:46.84 ID:rSJGBdHP.net
島田フミカネ先生みたいなトップオブトップなイラストレーターもtwitterで「AI活用したい」って言ってるくらいだし、ずっと第一線張ってるトップ層はそうやって新しいもの柔軟に取り入れて行くからずっとトップなんだろうなぁ…って思ったわ

147 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/07(水) 01:31:12.56 ID:rSJGBdHP.net
>>145
だーかーらー…
同人やってるようなやつは冬コミ忙しくてまだガッツリAIさわれてるやつほとんどいないだろ
今物量で荒らしてんのは殆ど今まで無産だったやつじゃん

148 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/07(水) 01:31:54.72 ID:SDronJ7M.net
実際には誰も使ってないけどな
クリスタに新機能が搭載されたら絵描きはこぞって使うのにAIはガン無視してるのが大半

149 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/07(水) 01:32:44.97 ID:xCif42Kv.net
忙しくててまだ触ってないだけじゃね?

150 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/07(水) 01:32:57.89 ID:tllZtuRi.net
その活用もあくまで主体は人であってAI生成したものを加筆しただけみたいなものでは無いと思うけどね
AIが主体だと著作性に問題ありすぎだし
自分もこのAIは使ってるけど案出しで止まってるよ

151 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/07(水) 01:33:53.16 ID:xCif42Kv.net
それかこっそり使ってるか
今まで絵描いてたやつだと自分の絵がAI製だと大っぴらに明かしたくないだろうから
構図の参考に使ったりトレスや模写に使ったりして

152 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/07(水) 01:33:53.27 ID:SDronJ7M.net
AIの出した絵を修正するだけの人になんて誰もなりたくないもんな

153 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/07(水) 01:34:35.87 ID:xCif42Kv.net
俺はそれで自分の望む結果が得られたら別にいいけど

154 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/07(水) 01:35:14.18 ID:NxjSbCLz.net
実際どうやって今のAIを上手く使うの?って感じ
作品の一部に取り込むレベルに利用したらぶっ叩かれるわけで
AIが出した絵を参考にして模写するみたいな大した時短にもならないやり方しかないじゃん

155 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/07(水) 01:35:56.92 ID:R0ICpxpZ.net
現状AI製品ってつけるだけで売上ガタ落ちなんだから
まだ作品に活用のしようがない。

156 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/07(水) 01:36:45.65 ID:SDronJ7M.net
AIを活用して俺は先進的な絵描きだぜみたいなポーズを見せようとしてた人らも結局使わなくなってしまったからな

157 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/07(水) 01:37:00.77 ID:Y0YNOnNu.net
トレスや案だしにつかってるのにAI叩いてるダブスタは多そう
絵師って本質的に卑しいやつ多いから自分が損するのは許せないんだよ

158 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/07(水) 01:38:44.86 ID:tllZtuRi.net
>>154
詳細なカラーラフを読み込ませたら割と便利だけどなあ
使えそうで良い表現があればパクるみたいな、それだけでも十分役に立ってるよ

159 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/07(水) 01:38:44.92 ID:R0ICpxpZ.net
10pは自分で描いてそのうち数ページとか背景だけでも
AIに任せれば作業楽には出来るだろうけど
タグにAIってつけるデメリットのがまだ大きいから使いようがない。

160 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/07(水) 01:40:17.71 ID:rSJGBdHP.net
>>157
無産の妬みかな?

161 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/07(水) 01:46:08.31 ID:SDronJ7M.net
まあAI持ち上げてるやつってハッキリ言ってオナニー目的だと思うよ
AIでエロの生成が不能だったらAIを持ち上げてないだろうなというのが透けて見えてるんだ
なにも生まないオナニストのせいで日本のコンテンツ文化が殺されようとしてるってすごいことだよ

162 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/07(水) 01:46:41.30 ID:H2GGujOJ.net
>>146
フミカネさんのあのツイートをAI全肯定として受け取ってるなら認知機能が歪んでるから改めた方が良いよ
肯定意見に縋りたい気持ちは分からんでもないけど逆に作家さんへの迷惑になる
それにまともに絵を描くイラストレーターはAI自体は否定はしてないんだよ
現状問題が山積してるから使いたくないだけだ
本当に有り難いツールなら喜んで使わせていただくがそうじゃないからな

163 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/07(水) 01:47:14.46 ID:R0ICpxpZ.net
どこか大手のサークルが一部分とかで使いだしてそれでも売れるようになってきたら
段々とみんなも普通に使えるようになるかもしれない。

164 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/07(水) 01:48:56.24 ID:rSJGBdHP.net
>>162
俺の書き込みをみて「フミカネ先生がAIを全肯定してる」と読み取ったなら認知機能が歪んでるから改めた方がいいよ

165 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/07(水) 01:49:36.59 ID:sIV02RuW.net
>>152
絵師個人の好きじゃない、やりたくないなんてどうでもいいわ
苦しかろうが楽しくなかろうがより効率的に品質を上げられる手段を使わないのは怠慢

お前は会社の業務でも同じ事言って効率悪いやり方続けるのかと
お気持ちで物事の改善から逃げるならその程度の創作意欲だったんだな

166 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/07(水) 01:56:02.89 ID:SDronJ7M.net
>>165
自分の絵を効率的に品質が上げられるならそりゃ使うだろう
でもAIは自分の絵じゃもうなくなるんだから効率もクソもない

167 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/07(水) 01:57:46.97 ID:+1KiZDB/.net
>>165
言っても意味ねーだろうなあと思いつつ・・・・

バスで来りゃ間に合うところ、歩いて遅刻した、これ間違いなく怠慢。
ただAIバスに乗ると、どこ行くかわかんねーのよ。自分の思い通りにはならないの

168 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/07(水) 02:02:21.89 ID:WDR17uJR.net
そもそも創作は楽しいからやるものなので創作者が好きか、やりたいかという気持ちは重要
利益を追求するためにやる仕事の業務とは違う
AIだって人間の創造的活動を助けるため~みたいなお題目で開発、導入されてる以上創作者のお気持ちには沿う必要がある

169 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/07(水) 02:02:44.14 ID:sIV02RuW.net
単なるツールでしかないAI利用に自分の絵じゃない云々というのが既にズレてるが
画風の事を言ってるなら加筆するか追加学習させれば良いだろ
人間も他人の絵を現在進行系で学習して出力している時点で自分もクソも無い

AIを使うと自分の絵じゃない云々はただのお気持ちでしかない

170 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/07(水) 02:05:02.95 ID:H2GGujOJ.net
>>164
クリスタスレでも全く同じの貼り付けてたのは何故?
なんかさー必死すぎるんよ

171 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/07(水) 02:10:52.46 ID:tllZtuRi.net
>>169
AIが主体だと著作物と認めてもらえないから却下

172 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/07(水) 02:41:46.22 ID:yFv14n76.net
自分のを学習させれば主体は保たれるな
画風はコントロールする必要あるし、もちろん加筆も必要だけど
心配しなくても、そういう使い方をする作家が増えていくよ
ここは「そういう使い方をしそうな奴」に文句つけそう人間の巣窟だけど
そんな人ですらもそういう使い方をするようになるよ

173 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/07(水) 02:51:25.20 ID:mLS/AyHl.net
言語で指示出そうが絵を読み込ませて修正させようが
外注してるようなもんであってツールって位置付けではないわな、今のAIは
頭の中にある完成図を直観的かつ直接的に出力するための道具
鉛筆やら絵の具やらペイントツールの各機能とは全く違うモノだよ

だから「AIという絵師さんに描かせた”自分の作品だ”」は通っても「自分の絵だ」は誰にも理解されないし
「他者の目に見える形にする前の自分の画」を「画像」に出力する作業は
まだまだ自分でやった方が早くて正確で楽なんだよね
自分の中に明確なイメージを持てない奴が「発注作業」の効率化を謳ってるに過ぎないよ

174 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/07(水) 02:56:39.77 ID:tllZtuRi.net
絵柄に著作権は無いから自分の絵柄を学習させて出力したら
それはAIが主体のフリー素材だよ
バレなきゃOKとは思うけどそういう事して手抜きしてるとあっという間に
技術力が落ちそう

175 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/07(水) 03:06:56.35 ID:SDronJ7M.net
>>169
AIが出した絵を自分の絵に改造するのは効率的なのか?
遠回りか良くてトントンだろう

176 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/07(水) 03:17:16.75 ID:SDronJ7M.net
しかし追加学習をドヤって語ってるやつってまず間違いなく自分の絵じゃなく他人の絵を食わせてるクソ野郎だよね
しかもその目的がオナニーのオカズを生成するためなんだろ?

177 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/07(水) 03:23:00.73 ID:CtsXVocH.net
自分の描いた絵をi2iに読み込ませるのはFANZAがいうところの補助的なAIの使い方という解釈もできる

総レス数 1001
270 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200