2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

デジ同人 雑談・愚痴AI議論スレ 第44会議目

879 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/15(木) 19:08:20.58 ID:BTR3YM3K.net
>>877
GHQは命令しただけだよ
実際にやったのは日本政府

880 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/15(木) 19:10:37.25 ID:1vHMNW47.net
アイデア出しとかクリエイターへの参考イメージ素材として仕様書に載せる等
作品の部分利用によって付加価値が付いてくるんじゃないかという予想

881 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/15(木) 19:11:05.54 ID:unMwXmLP.net
カスどもがどうでもいい事で言い争いしてる間にも三日前に登録したわいのAI作品が販売開始(´・ω・`)

882 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/15(木) 19:12:54.36 ID:13ogCFnE.net
もう三日で販売開始できるの?
AI作品は何か月かの待ちになってるとか聞いたけど

883 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/15(木) 19:14:21.28 ID:1vHMNW47.net
>>879
当時の日本政府とGHQの立場的に拒否とか出来ないしGHQがやったのと同じではないかな
まあ今も変わらないか

884 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/15(木) 19:19:53.40 ID:1vHMNW47.net
数か月待ちはFANZAじゃなかったっけ簡単に見積もっても待機が1500件くらいあるんだっけ

885 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/15(木) 19:21:52.09 ID:aA8D/j9p.net
>>876
他人の発言から例外を探して揚げ足を取るのが教養的に上ってひろゆきの児童書を実学的だと言ってる人間の姿そのものだわ

886 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/15(木) 19:27:34.92 ID:1vHMNW47.net
DLsiteってCG集売れたっけ
FANZAの方が強いイメージ

887 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/15(木) 19:29:06.37 ID:7sIHoBlj.net
>>886
このワナビめ!FANZAは漫画!DLはその他全部で覚えとけ!m9(´・ω・`)ドーン!

888 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/15(木) 19:29:15.45 ID:BTR3YM3K.net
>>885
まず正しい知識がなければ他人を説得できないだろ
単に会話のキャッチボールがしたいだけなら嘘吐きまくるChatGPTの相手でもしてればいい

889 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/15(木) 19:29:18.54 ID:7sIHoBlj.net
裏コード888m9(´・ω・`)ドーン!

890 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/15(木) 19:29:33.32 ID:7sIHoBlj.net
>>888
死ねm9(´・ω・`)ドーン!

891 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/15(木) 19:32:47.03 ID:1vHMNW47.net
>>887
しかし…去年作ったCG集がFANZA2万DL超えたけど同時にDLに販売した同じ作品は5000くらいしかいってない

892 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/15(木) 19:33:49.44 ID:BTR3YM3K.net
>>890
標準モジュールに実際には存在しない関数を都合よくでっちあげてコードを提示するChatGPTはマジで死ねと思ったよ
実在しない人物をでっちあげたりもする

893 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/15(木) 19:36:17.31 ID:ob8IZcZ1.net
>>880
MJが出た時から将棋と同じで何の問題も無く共存できるし
人間はAIを参考にして技術を身につけられると散々説明されてきた
なのに絵師がやる事はラッダイトとAI活用してる人に言いがかりつけて憂さ晴らしするだけ
さすがに愛想つかすわ

894 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/15(木) 19:38:30.45 ID:UUmvXmmF.net
ラッダイト運動っていうのはAIの規制を恐れて暴れてるやつのことだよ
AIにすがってるやつこそAI絵の袋詰作業をしてる無能の労働者だからな

895 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/15(木) 19:40:25.90 ID:Zo2rE0jK.net
>>893
「これで絵師様は終わりwwwザマァwwwwwww」みたいなやつが大量に湧いたからそうなったんだろ

896 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/15(木) 19:44:39.35 ID:13ogCFnE.net
>>893
絵を描くAIは人間の絵を許可なく利用してるから問題なんだが
君はそこを無視してずっとラッダイト運動だ~ってレッテルを張ってるだけだよね?
それじゃ誰も言う事聞いてくれないよ

897 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/15(木) 19:45:19.93 ID:UUmvXmmF.net
AI規制に断固反対!
我々がようやく手にしたAI絵袋詰作業の仕事を奪うな!
これがAI作業員のラッダイト運動

898 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/15(木) 19:46:43.07 ID:1vHMNW47.net
>>893
要するに藤井壮太選手みたいにAIから学んで自らの力にするタイプが一番まともな
使い方って事だよね
これには大賛成なんだけど、プロンプト打ち込んだだけで著作権を主張したり
852氏みたいに絵描きに対して絵師終わったとか素材でしかないとか煽り散らかしたり
他者が投稿したイラストに対してi2i加工でリプしたりとまあ悪さが目立ちすからの
SNSの特性上拡散されまくり嫌悪感が増大してるんじゃないかと思っている

特にTwitterはポジショントークとお気持ちと憎悪嫌悪が入り混じって意味わからないね

899 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/15(木) 19:52:20.29 ID:yOOzvQh1.net
SNSはMeituのAIイラストレーター以降は受け入れられてるイメージだが

900 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/15(木) 19:56:25.19 ID:XmPlXFW2.net
>>897
クソワロタ

901 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/15(木) 19:56:28.01 ID:1vHMNW47.net
受け入れられている。というか別物としてとらえてるかな
フィルターの一種というか目を大きくしたりするヤツみたいな…

902 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/15(木) 19:58:49.56 ID:UUmvXmmF.net
Meitu使ってるJKは自分をクリエイターだなんて思わないし金儲けに使おうともしないよ
目が大きくなる写真加工アプリと同じような感覚で使ってる
AI絵師だとかAI術師だなんてアホな二つ名を名乗ろうとはしないしするはずもない

903 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/15(木) 20:00:42.74 ID:unMwXmLP.net
>>898
お前マジで訴えられるよ(笑)

904 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/15(木) 20:03:43.78 ID:1vHMNW47.net
>>903
何という罪で訴えられてしまうんだ(´・ω・`)

905 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/15(木) 20:06:40.05 ID:unMwXmLP.net
金持ちにとっての開示請求とその手間費用なんて
俺らがスーパーにうまい棒買いに行くのと同等のノリだよ

嘘ついちゃいましたごめんなたいしとけよ(´・ω・`)

906 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/15(木) 20:08:50.44 ID:1vHMNW47.net
お好きにどうぞ

907 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/15(木) 20:12:27.32 ID:unMwXmLP.net
>852氏みたいに絵描きに対して絵師終わったとか素材でしかないとか煽り散らかしたり

ここのウラル貼って確認DM送っとくね。ちなFF。大事にならないといいね

908 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/15(木) 20:16:30.35 ID:1vHMNW47.net
ああ、そこか852氏のtogetterの発言まとめで見たんだけどなあ

909 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/15(木) 20:29:02.91 ID:/uf3QEsT.net
普通に本人言ってたから安心しろ(๑•́ω•̀)

910 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/15(木) 20:39:11.60 ID:XmPlXFW2.net
何か知らんけどもし自分のところに確認ですとか言って、よくわからない不快なメッセージ送ってくる人がいたら
この人嫌な人だなという感想が先に来そう
ストーカーされたら嫌だから表向きは平静を装うかもしれないけど…

911 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/15(木) 20:40:23.71 ID:1vHMNW47.net
togetterのまとめかなんかで読んだんだよね
9月末とかその辺だったか

912 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/15(木) 20:41:18.95 ID:BTR3YM3K.net
本当に絵師終わりそうだなと思えるくらいにAI絵のトップランカーは進んでる
競争の力はマジすごい

913 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/15(木) 20:47:46.74 ID:XmPlXFW2.net
まぁブロックされてFF解除されないといいな

914 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/15(木) 21:03:00.01 ID:/uf3QEsT.net
Midjourney出た時だろ(๑•́ω•̀)
ってか氏以外も言ってた人多かったけどw

915 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/15(木) 21:16:43.28 ID:6lB/lUcs.net
AIで稼げてるって言ってたやつが昨日から何人も居るのに
結局誰も売り上げのスクショ一つ上げれないじゃん豆板醤!m9(´・ω・`)ドーン!
半分信じた自分が憎い!m9(´・ω・`)ドーン!

916 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/15(木) 21:30:09.26 ID:1vHMNW47.net
トゲとかまとめにはあったけど本人のTwitterからは削除されてた

917 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/15(木) 22:48:23.93 ID:yM0+R21f.net
月1.3万くらい 片手間で稼げてるしまあいいかな程度

918 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/15(木) 22:50:24.19 ID:Q5s4DnoX.net
FANZA AI配信日半年後ってマジ?DLで売ろうかなあ

919 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/15(木) 22:51:11.62 ID:Q5s4DnoX.net
それか手書きにしか見えないレベルに加筆してFANZAか

920 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/15(木) 22:55:25.37 ID:6p05APys.net
もうAIイラストの方が僕より絵が上手いよぉって職場で腐ってたら先輩に
「お前Excelに計算で勝てるって思ってるクチか?」
って言われてすごい自信ついた

921 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/15(木) 23:51:45.81 ID:f6fJSoOB.net
中堅手描きゲームサークルが別サークルでAIやってみた結果(11月分)

手描き 約24,0000円(今年5月から新作はなし つまり過去作の売り上げ) 

AI 約17,000円(多少加筆したCG集2本)

ゲーム制作を中断してAIの研究を1ヶ月くらいしてた
実際の作業は2本で4日くらいか?

確かに早く作れるけどどう考えても割が悪いし
まともにゲーム作ったほうが儲かる

AI素材を使ったゲームを作るべきか悩む…が
AI絵が嫌われてることを考えるとやはり売れる気がしない

922 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/15(木) 23:57:24.30 ID:VFtXA6c/.net
>>921
AI生成のゲームで何十万売り上げてるの2、3作品あるよ
中身はスッカスカだけど売れてる
ゲーム作れるなら適当に作ってみたらいいんじゃないかな

923 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/16(金) 00:06:24.63 ID:8/MLBi8M.net
AIイラストでもトップ層は同人板で言われてるような人気作家の絵柄の模倣とか眼中になくて、プロンプトだけで動く言語を作ったり3Dや映像作ったり完全な美術の方向に行ったりと当初想定されてたのと全く違う事始めてるな
事実だけで言えばTwitterで恐れられてたイラストレーターの失業くらいの段階は一ヶ月も経たずに通過されてる

924 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/16(金) 00:08:31.58 ID:/Hn+KUR9.net
作業の上手さと速さで人間が機械に勝てるわけないからな
今はまだ手とか細かい装飾が下手だけどその辺もすぐ上手くなるだろう
人間は上手さとは別の道を行くしかない

925 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/16(金) 00:40:21.11 ID:ZNK0rlaG.net
>>923
実はAIイラストの「進化」なるものは、キチガイ企業が数億枚と言われる神絵を読み込ませた時に終わっており
個々のオペのやってることは宝の山を掘り進んでいくこと
幸い巨大犯罪がすでにおこなわれているためオペが持つ罪の意識も薄くてすむ

これからイラストAIが進化するとしたら、さらに他の神絵師や漫画家の絵をパクる時だろうな

926 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/16(金) 01:29:29.39 ID:mdnjlU26.net
https://www.dmm.co.jp/dc/doujin/-/list/=/article=keyword/id=160132/section=mens/sort=total_sales/

とりあえず売上上位のコイツラより魅力的な絵を作れれば億万長者ってことっすね、楽勝っすよ

927 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/16(金) 01:32:42.32 ID:8/MLBi8M.net
>>925
その認識もちょっと古いんだよな
神絵と呼ばれるものは人間の集合無意識に近い乱数の偏差で表現できるとされてたのが、もっと概念的でフワっとした要素だからAI自身をもっと考えさせられるようにしようというのが開発上のトレンドになってる
要は今まで素人が思ってたような才能やセンスで絵が描ける認識が実は結構正しかったのが逆方向から分かりつつあるのではという

928 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/16(金) 01:43:48.29 ID:0qM7mgql.net
AI発展の未来予想
https://gamedev65535.com/entry/imageai_future/

929 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/16(金) 01:54:27.16 ID:LLKKg0SL.net
どちらにしてもAIが自動生成したものだと著作物として認めてもらえなさそうだから
今のままAIを少し利用しつつ自分の技術を磨くだけかなあ

930 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/16(金) 02:52:16.13 ID:Imeeyo1h.net
今のやりたい放題は確実に規制されるだろうから様子見だな
写真から1秒でエロコラ画像作れちゃいかんでしょ

931 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/16(金) 04:49:55.51 ID:pRgEBHlm.net
各販売サイトのAI新着作品の売り上げ酷いことになってるな
これAI前ならかなり売れたろっていう手描き作品も巻き添えになってて泣ける
ただワンクリックでAI作品外れるFanzaの方がマシっていう当初AI規制してたDLsiteとの逆転現象起きてら

932 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/16(金) 05:06:01.37 ID:EmWSrd1l.net
まさに粗製濫造で売場そのものが冷える現象だな
AI使ってる奴は粗製品だって自覚もないんだろうけど

933 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/16(金) 05:14:09.72 ID:Imeeyo1h.net
やっぱ誰が作っても絵が同じだから
信用して買う気になれないよな
手書きなら上手いことそのものが信用になってたけど

934 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/16(金) 05:16:45.90 ID:E4o1GHtg.net
同じシチュ連投しすぎて作品がどんどん売れなくなってるのに更に連投してるサークルやばくねーか
ドラクエ4のAI並みの知能

935 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/16(金) 05:20:38.29 ID:NxoS0vMv.net
こんな状況が続いたら客はDLsiteの作品一覧を見るってこと自体が嫌になるから、元から知ってる好きな作家の作品が出た時に買うだけになる
そしたらdlsiteの同人ジャンル全体の損失に繋がってくる
こっちもさっさとAI作品をワンクリで排除出来るようにしないと駄目だわ

936 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/16(金) 05:25:10.66 ID:E4o1GHtg.net
AIのCG作品の説明文とかでなんかちょっと変なテンションになって舞い上がってるの見ると生暖かい気持ちになる

937 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/16(金) 05:31:47.24 ID:EmWSrd1l.net
>>935
やってるやつは既存の絵描きに攻撃してるつもりで気持ちよくなっちゃってるんだろうけど普通にAI商品の印象どんどん下げていってるだけよな
品質だけじゃなく売り方も含めて、他のサークルにも売場にも客にも印象悪い
これで自業自得的に排除されたらまた現代のなんちゃら運動ガーとか暴れてさらに顰蹙買うんだろこいつら...

938 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/16(金) 05:35:15.12 ID:Imeeyo1h.net
暇潰しで作れるようなモノなんだから
今の状況が続く限り出しまくるのは止めないでしょ

939 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/16(金) 05:42:08.41 ID:EmWSrd1l.net
>>938
そうね
だから遠からず売場側が隔離するだろう

940 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/16(金) 05:50:54.87 ID:sSK0/mVl.net
絵でメシ食える素晴らしい時代はもうじきおわる

941 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/16(金) 05:53:25.68 ID:mdnjlU26.net
確かにAIのない時代だったら、品質だけを見れば数千ぐらいは売れたかもしれないという作品は多いです
しかし私が開発した秘伝のAI技術なら今の市場でも数万DLは可能です
今回は特別に貴方だけにお教えします

942 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/16(金) 06:05:03.31 ID:/Hn+KUR9.net


943 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/16(金) 06:30:07.20 ID:P8nM6HY4.net
冗談じゃなくそんな情弱ビジネスをはじめるやつらが増えてきてる

採算度返しで狂ったように量産する
フォレストガンプみたいなのが大挙してきたらどんなに美味しい市場も受給バランスがぶっ壊れておわる

944 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/16(金) 07:33:22.42 ID:q+ABFbGc.net
海外でNOAI運動が凄まじいことになってきてるな、AIは潰れるよ
当たり前だけどアーティストに対する無償の搾取って概念が浸透してるからな
AI画像の販売なんてのは消えると思うよ

945 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/16(金) 07:44:40.43 ID:XTPJHU38.net
そもそもAIで儲けようなんてなんも美味しい市場じゃないだろう
転売ヤーのほうがよっぽど確実に儲かる

946 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/16(金) 07:52:01.16 ID:splHQ3fQ.net
毎日毎日同じこと言ってて飽きない?
文句言う人間って基本的に弱者だから哀れみを感じるけど
文句言っても何も変わらないと思うよ
自分を変えたほうがいいと思う
自分は手描きメインだし、手描きでも才能ある人はこれからも生き残って行くだろうから文句はない
AIに淘汰されるレベルの人は実力不足なだけだよ

947 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/16(金) 07:56:48.70 ID:aQB/hwV1.net
あとはもう見分けがつかないレベルで加工して手描きと詐称して売るしかないと思って
研究してみたが、健全絵だったら作成可能かもしれないけど
エロ絵は無理だな どう足掻いても作れるパターンが限られてる

948 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/16(金) 07:59:42.56 ID:XTPJHU38.net
>>946
AI肯定してるやつこそ明らかに弱者っぽいコンプレックス持ちしかしないように見える

949 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/16(金) 08:02:33.85 ID:XTPJHU38.net
artstationで反AIアイコン投稿してる人たちを見てもかなりガチなプロクリエイターばかりなんだよな

950 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/16(金) 08:02:43.54 ID:aJBMIkvo.net
元々イラスト自体が儲かる市場じゃないからな
ここ10年だけだろ

951 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/16(金) 08:18:15.75 ID:A52VHrGJ.net
みんなもNOAI運動しなよ
Twitterやpixivに貼るだけ
タグは #SupportHumanArtists
画像これね アレンジしても楽しいよ
https://i.imgur.com/YVAFFZ8.jpg

952 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/16(金) 08:20:16.13 ID:dIgWGv9d.net
今日も 淘汰されちゃう側 の奴らが されない奴らなら気にもかけないことで スルー出来ずにアンチ活動w

953 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/16(金) 08:30:07.70 ID:ma0XW3LS.net
>>952
ミニョーラ先生までNOAI表明したんだぜ~
海外はガチのトップクラス絵描きが運動してるな

https://twitter.com/artofmmignola/status/1603150846044573697?t=tLBS-sWaOOy3aLuIjgP7Hw&s=19
(deleted an unsolicited ad)

954 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/16(金) 08:36:36.42 ID:dIgWGv9d.net
まじかよ!あのみにょーら先生が!まじかよwww

955 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/16(金) 08:38:22.72 ID:aQB/hwV1.net
海外すげーな 日本じゃ有名どころはあんまりAIの話題に触れたがらない印象だなw

956 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/16(金) 08:39:51.03 ID:aJBMIkvo.net
NOAIならGoogle画像検索も使えないね
頑張って

957 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/16(金) 08:41:19.07 ID:XTPJHU38.net
artstationのノーAIやってる人らほんとにガチクリエイターばかりなんよな

958 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/16(金) 08:42:29.65 ID:/Hn+KUR9.net
https://twitter.com/ZakugaMignon/status/1602629045254082560
https://pbs.twimg.com/media/Fj2tSj5XkAIgq8E.jpg
AIは窃盗だ!人間のアーティストを支援しよう!っていうツイートが22000RT、68000いいねされてる
批判の論拠はやっぱり「AIは人間の絵を無許可で学習して絵を出力し、学習元の絵描きにはなんの還元もない」という点なんで
少なくとも学習データがクリーンにならない限り画像生成AIは一生批判され続けるね
(deleted an unsolicited ad)

959 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/16(金) 08:44:16.28 ID:ma0XW3LS.net
だからみんなもNOAI運動しなよ
Twitterやpixivに貼るだけ
タグは #SupportHumanArtists
他には #AntiAi でもいいよ

画像これね アレンジしても楽しいよ
https://i.imgur.com/YVAFFZ8.jpg

960 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/16(金) 08:49:03.64 ID:SKCFuHGK.net
日本じゃ批判(判子絵の絵師(笑)と絵師に媚びてるキモオタ無産の愚痴ツイート)だからな
海外引き合いに出されてもあんまり響かんわ

しまいにはずっと嫌ってたフェミみたいな活動まで 絵師側だけど活用法探る方があってるみたいだわ

961 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/16(金) 08:49:05.46 ID:gzcGI7q+.net
日本語も入れて欲しいな
文が英語だと日本だと浸透しづらい

962 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/16(金) 08:54:51.33 ID:ma0XW3LS.net
>>960
pixivとTwitterでちらほら絵描きがNOAI画像出してるよ まだ10数人だけど

>>961
日本語だと長くなるから
>>958 このプロ画家のアイコン訳したほうが良いかもね

「AI生成は泥棒」とか?

963 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/16(金) 08:57:30.37 ID:ma0XW3LS.net
こういうのは別に構えないで楽しんで参加すれば良いだけなのになあ
お祭りみたいなもんでしょ

https://i.imgur.com/YVAFFZ8.jpg

964 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/16(金) 08:57:44.28 ID:L/pnQrPY.net
こういう人らはわかるけど
日本の判子萌絵師や
二次創作やってるやつや
グッズ勝手に作ったり
二次エロで公式の収益掠め取ってるやつが
NOAI!とかやりだしたら失笑モノだけどね

965 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/16(金) 09:00:10.92 ID:XTPJHU38.net
>>960
AI絵師はなぜか謎に絵師を敵視してるからな
萌え絵が好きなのに自分では描けないから憎悪を向けるその感じこそ
男にモテナイから男を敵視してるフェミに酷似してる気がするな

966 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/16(金) 09:00:49.01 ID:ESIe53Qz.net
NOAIは完全に表現弾圧だがクリエイターともあろうものが賛同してるのか
こいつらが標榜してた表現の自由は自分に不都合だとあっさりひっくり返るほど薄っぺらいものだったと

大体、散々テクノロジーの恩恵を受けておいて気に入らないから潰すなんて横暴が通るかよ
技術革新は感情的に拒否するのではなく自分から飛び込んで使いこなすのが正しいビジネスマンのあり方
今の絵描きは自動車を攻撃する御者と同じだ

967 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/16(金) 09:01:50.02 ID:ma0XW3LS.net
2次創作は二次の創作をしてるし著作も発生するから問題ないよ
俺はオリジナルだけど二次創作絵描きも自信持ってNOAI運動に参加するべきだと思うな

https://pbs.twimg.com/media/Fj2tSj5XkAIgq8E.jpg

968 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/16(金) 09:01:51.47 ID:XTPJHU38.net
>>964
AI肯定してるやつってまさにAI使ってその真似事してるからそれこそ失笑モノだよ

969 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/16(金) 09:02:26.76 ID:aQB/hwV1.net
日本じゃ危機感全然ないもんな 実際、まだまともな企業はAI絵なんか見向きもしないし
唯一マネタイズ出来るのは同人くらいだろうけど現状大惨敗でまったく売れんし
これじゃ絵師たちに危機感無いのも無理ないわ もっと進化したら慌てるかもしれんけど

970 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/16(金) 09:02:54.10 ID:XcfXiuKJ.net
そのうちNOAIテロ起こしそうな感じだねえ

971 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/16(金) 09:03:24.97 ID:XTPJHU38.net
>>966
AI使ってるやつはそもそも表現なんてしてないからな
なんでお前ら表現者のつもりになってんの?と叩かれてる

972 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/16(金) 09:04:08.61 ID:ma0XW3LS.net
>>966
違うんだなあ
AI生成そのものが表現の自由をぶっ殺しに来てるんだよ
pixivの規制も発端はAI生成ロリ画像
君はなんにも理解していないなぁ

https://pbs.twimg.com/media/Fj2tSj5XkAIgq8E.jpg

973 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/16(金) 09:04:54.10 ID:YnDwKlru.net
NOAI!とかやってるやつから
トレパクとか権利侵害発覚して
変な燃え方しねぇかなw

974 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/16(金) 09:05:44.27 ID:ma0XW3LS.net
>>973
IDコロコロマンwww

975 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/16(金) 09:07:20.01 ID:XcfXiuKJ.net
集団ヒステリックみたいになってきてるし炎上しても仲間内で励ましあうから大丈夫でしょ

976 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/16(金) 09:07:21.67 ID:PkuLLE2A.net
>>972
やっぱり分かってない
不登校児は文科省も見捨ててもう手遅れだから黙ってろよw

977 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/16(金) 09:09:36.08 ID:E4o1GHtg.net
まさに日本では同人文化があるのでAIを叩きづらいのである
同人作家にも後ろ暗いところはあるからね

978 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/16(金) 09:09:43.05 ID:ma0XW3LS.net
>>973
だからお前もNOAI運動しなよ
Twitterやpixivに貼るだけ

タグは #SupportHumanArtists
他には #AntiAi でもいいよ

画像これね 
絵描きならアレンジしたほうが見る人も楽しめるね

https://i.imgur.com/7sYRB1i.jpg

979 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/16(金) 09:11:05.15 ID:splHQ3fQ.net
同じ絵師として本当恥ずかしいわ
いつも海外の誰々は~って主語が他人
それって虎の威を借る狐でしょ
そもそも毎日いつもtwitterのことばかり、海外までチェックして自分の好みの意見だけ探してtwitterの知識だけは豊富
自分は専業だけど作業で忙しくて人のtwitter気にしたり眺めてる暇ないよ

980 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/16(金) 09:12:23.37 ID:ma0XW3LS.net
>>976
pixivのカード規制は発端はAI生成ロリ画像だぜ?
お前マジで理解してねーんだな(笑)

981 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/16(金) 09:13:58.01 ID:ma0XW3LS.net
>>979
どうしたの?おなかいたいの?

982 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/16(金) 09:14:43.41 ID:/Hn+KUR9.net
>>979
こんな僻地の過疎スレをわざわざ見て書き込む時間はあるの?w
仕事に戻れよ

983 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/16(金) 09:14:45.25 ID:PkuLLE2A.net
>>980
だからそうじゃないんだって
表現の自由とは表現が国家権力に封じられないための自由だ
国家権力を使ってAI絵を封じようとしている絵師こそ自由の敵である

984 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/16(金) 09:15:16.12 ID:XTPJHU38.net
>>983
パクる自由は表現の自由じゃないよ

985 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/16(金) 09:16:08.80 ID:PkuLLE2A.net
>>984
それは著作権法の話
憲法ではない

986 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/16(金) 09:16:26.72 ID:ma0XW3LS.net
>>983
意味わからん

だってAI生成は人間が出力してないだろ(笑)
機械に表現の自由もクソもないじゃんw

大丈夫?おまえ頭w

987 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/16(金) 09:17:26.79 ID:PkuLLE2A.net
>>986
そりゃお前が馬鹿だからだろ
どうせ学校もろくに行ってなかったんじゃね?w

988 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/16(金) 09:19:04.72 ID:ma0XW3LS.net
>>983
あのさ(笑)

悪いけどその表現の自由って人間に対してなんだわ(笑)

AI生成出力はAIシステムから発生してるだろ?

w

大丈夫か?マジお前の頭(笑)

989 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/16(金) 09:22:08.44 ID:PkuLLE2A.net
>>988
AIを使ってるのは人間だ
デジ絵だってコンピューターが表示してる

990 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/16(金) 09:22:14.66 ID:ma0XW3LS.net
>>987
必死になると必ず学歴出すよなあ(笑)
でもお前w高卒じゃんwww

もっかい書こうか?
いいかい?
表現の自由は人間が創造し表現するものに対して言うんだよ(笑)

AI生成物はシステムが生成してるだろ?

大丈夫か?お前(笑)頭(笑)

991 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/16(金) 09:23:36.10 ID:L/pnQrPY.net
絵師の絵は好きだけどそいつ本人は全く好きじゃないから
NOAI!とか言い出したらファンサイト支援やめるわ

んでこの絵師って奴らは
運転手や税理士、事務、清掃員とかが
AIやロボットに仕事を奪われそうなんて言っても一切手を貸さないから
AIのお陰で確定申告が楽になりました!AIありがとう!とか
言い出す始末だろうね
(前から確定申告AIになれとかほざいてた絵師共のこと忘れてないからな)

992 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/16(金) 09:24:22.84 ID:ma0XW3LS.net
>>989
俺にレスする前に基本から学習してこいよw

なぜAI生成出力物には著作権ないのかを(笑)

AI生成出力物に表現の自由もクソも無いんだよ
 

993 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/16(金) 09:24:40.37 ID:PkuLLE2A.net
>>990
表現の主体が人間でありさえすればいい
でないと工業製品を寄せ集めたような現代美術は成り立たない

994 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/16(金) 09:25:48.32 ID:SKCFuHGK.net
絵書くもの同士で争ってどうすんだよ…っていうかNOAIって言ってるの煽りカスなだけでお前もAI絵師と一緒で創作活動してねーだろ
使うものは使うだろ それこそ紙オンリーじゃなくてデジ同人に進んでる連中は

995 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/16(金) 09:27:18.62 ID:ma0XW3LS.net
ひとりごと好きだなあ(笑)

996 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/16(金) 09:27:25.53 ID:ESIe53Qz.net
AIアンチがいかに頭悪いかよくまとまってるからこれ読んどけ
https://twitter.com/phi16_/status/1581342834342658048
(deleted an unsolicited ad)

997 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/16(金) 09:28:09.53 ID:ma0XW3LS.net
>>993
支離滅裂だなお前(笑)

998 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/16(金) 09:29:10.55 ID:XTPJHU38.net
>>991
そりゃ当たり前だろ
自分の権利が侵害されてるときに人は怒る
あるいは絵描きのファンならその人の絵が勝手に学習されてたら怒る
でもお前は無産でしかも人が嫌いだから怒る理由がない
それだけのことだな

999 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/16(金) 09:30:55.23 ID:ma0XW3LS.net
>>996
お前も支離滅裂だなあ
話の本筋掻き回してんじゃねーよ

1000 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/16(金) 09:30:59.89 ID:XTPJHU38.net
>>996
何やねんこいつキモすぎる
お前がこの本人だろw

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
270 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200