2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

男性向け・女性向けの違いについて語るスレ174

1 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/01/04(水) 17:42:44.97 ID:wrALyoAl0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
男性向け・女性向けに二極化・細分化していく同人・オタク界隈。
そのお互いの特徴や傾向等を語り合って良い所は吸収し合うスレッドです。
男女論にはなりますが、リアルの男女論を展開するときは必ずそれが、
二次元や同人にどう影響を及ぼしたかを言及するようお願いいます。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
あくまでも二次元やフィクション、同人の動向の男女差を語るスレです。
現実の恋愛論・社会論・政治論等は話のきっかけ程度に済ませてください。
リアル論が長期化する場合は別の話題に切り替えましょう。

◆ローカルルール
・人の好みは千差万別です、このスレではその単なる好みの動向がが現在どう分布してるかを分析するに留めます。
 自分向けオタクコンテンツの異性人気age、異性向けオタクコンテンツの同性人気sageは不毛なのでやめましょう。
 また、こういうのが男性(女性)に人気がないのはおかしい!等の意見は各種愚痴スレへどうぞ。

・カタカナ語など特殊な単語を使う場合は男女同人界で共に常識である場合を除いてどういう意味で使っているか明記してください。
 意味的な誤解を受ける可能性のある単語は専門用語やカタカナ表記を可能な限り避け一般用語を使いましょう。

・男性叩き・女性叩き、政治民族思想対立煽り、個人攻撃等は触らず各自NG等で対応してください。
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
・伏せ字の有無や自分がどの立場でレスするか等は各自の判断でお願いします
・次スレは>>980がたててください

※前スレ
男性向け・女性向けの違いについて語るスレ173
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1669215759/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/01/04(水) 23:54:15.52 ID:rs+qdUeR0.net
立て乙

3 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/01/05(木) 17:09:18.25 ID:xRg7fwlC0.net
保守
しておきます

4 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/01/06(金) 11:58:44.25 ID:aK4yYOqY0.net
>>1


かつての女性向けは女全体の1割だけを美化するために
NL以外の嗜好9割や(劣化)モデル体型以外の美的感覚9割を貶めて追い出していて
なおかつ「他9割を貶す私をカーストの頂点としてマンセーしろ」ってダブスタだった
そこを知っているのなら
嫉妬認定でもB専認定でも烏合の衆認定でも勝手にしろって感じがした
男たちも追い出された女たちの味方で紅一点論の紅一点にもなれていない情けなさだった
(「落としづらい高嶺の花よりも楽してヤレるチョロインに逃げただけ」「男に妾に簡単に騙されるヤリチンが多いだけ」と邪推されてたけど本当にそれだけかな?)

「リーダー扱いされるコツは同性全員を(BLの攻めが受けを誉めるような形で)ヒーロー扱いして全属性を認めてやること」だと理解している
男性向けとは偉い違いだった
その男性向けも日常好きやストーリー好きやユリアをホモソ並に愛している男を追い出していて
完全に男全員を仲間扱いできてる訳ではなかった(ちゃんと指摘されてた)

5 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/01/06(金) 12:28:29.67 ID:aK4yYOqY0.net
>「他9割を貶す私をカーストの頂点としてマンセーしろ」ってダブスタ

この手の女は他9割sageを咎めたら「あなたたちに合ったNLものや彼氏紹介してあげようか?」
「ブスがイケメンにモテる話や喪女がイケメンに片想いする話もあるよ?」
「主人公以外の脇役女は主人公と違ってそこそこいい男手に入れるよね」と検討違いなことを言ってくるのがお約束だった

NL以外の嗜好9割以外が求めているのが本当は「  BL百合夢をよくある少女漫画文法で描いた漫画  」
「  バトル少年漫画のようにときどき異性にモテる漫画の男女逆  (糖度云々じゃなくて『ここが恋愛以外』『ここが恋愛』ってハッキリブロック分けされてる)」
「  ワンピの男たちをそのまま男女逆にした多様な容姿の女たち  (美人/並/ブスの定規では説明できない。フェミを訴えてるだけで美少女には嫉妬していない。)」だと知っててわざと言ってた
証拠に細かく説明してもわざとそこを無視する形で言葉を返してた

「女子スポーツ漫画は厳しそうだから女子文化部漫画で面白そうなの教えて」と聞いたら
「底辺キモオタに向けた漫画なんか殆どないよ」と返して来るのも特徴だった
(部活を完全に彼氏探しの場所、ハイスペックなイメージ作りの場所だと勘違いしてる)
このタイプはちはやふるのことをどういう目で見てたんだろう
ダブルヒーローとインスタ映えだけを面白がってたのか?

6 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/01/06(金) 17:51:32.57 ID:5vW92y500.net
前スレ995
もうヤンキー漫画すら男キャラ集団=女性人気なんだなと考えると時代の移り変わりってすごいな
特攻の拓の時点で妙に女性人気向けっぽいイケメン出してて多古西応援団の頃と違うなあって感じではあったが

7 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/01/06(金) 20:16:58.68 ID:aK4yYOqY0.net
逆に男性で「美少女はもう飽きてあさりちゃんやとんでモンペみたい絵柄大好き(女でいうおそ松萌え)」
「昔の現実臭がすごいレディコミ絵は嫌いだったけど令和風にアップデートされた異世界っぽいレディコミ絵は好き(青年漫画では男女逆の現象が起きてる)」
「十二国記、ジャパネスクみたいな設定でノリだけがはめフラな作品マダー?」
「女主、女レギュラーを苛める女チンピラめちゃくちゃ腹立つ!女と一緒に撤退してやる!(女叩きとは別。肉体を殴るんじゃなくて精神攻撃するのでもなくて魂を物理で殴るのが有効だと思う。)」
って人がなんで増え出さないんだろう

マーガレットのオマージュは
ワンピースやあの花やスパイファミリーに来たけど

8 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/01/06(金) 20:35:05.57 ID:aK4yYOqY0.net
倫理観の崩壊度は
百合に挟まる男>BLに挟まる女のはずなのに
二次元では百合は男が挟まっても百合要素が持続して
BLは女が挟まった時点でBL要素が綺麗なすっとぶ(メタな意味でBLだったことは一度もないため、魅力的な男を劣化させられた気分にならず、腐女子がまったくショックを受けない)

百合に挟まる男には腐夢向け並のイケメンが一人もいない
BLに挟まる女は絵的には美少女なのにかわいくない(女性向けソシャゲ主に至ってはかわいさすらなかった)

「BLに挟まる少年漫画のヒロイン」は話を女性向けのBLから男性向けのエロゲにズラす微妙な役割を担っている
つまらないけど現実の面食い高望み総受け同性dis女にイケメンを触られた気分にならないからそこはマシか

9 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/01/07(土) 22:01:15.10 ID:ftPDgM3h0.net
またわけわかんないこと言ってる人がいる
特殊視点過ぎて一般的じゃないから他の人は真に受けちゃだめだよ
他でこんな話したら恥かくから

10 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/01/08(日) 12:35:10.65 ID:AbiDr9k3d.net
百合好きな男はシンプルに百合が好きだけど
BL好きな女はNL否定して消去方的にホモを選んでいる節あるし

11 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/01/08(日) 19:33:10.29 ID:YMjgfSQ50.net
>>6
男キャラ集団=女性人気ってだけじゃないからね
男性向け男キャラ集団ものより女性向け男キャラ集団ものの方が女性人気ある作品が多い時代
つまり女性向け女キャラ集団ものより男性向け女キャラ集団ものの方が男性人気あるのと近づきつつある時代ということ

12 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/01/08(日) 19:42:19.89 ID:vmKcGciOp.net
>>11
転換期はマリみて辺りかね
あれが男性向けで流行った当初こんな少女漫画みたいなのが男性向けで流行るんだとビックリしたもんだよ
当時やってた漫画版はマーガレット連載で男性が手出ししにくいし原作売れたみたいな話は聞かなかったし
まあこちらは徹底して男性の方向向く事はしなかったけどさ

13 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/01/08(日) 19:46:10.82 ID:jdGC7P1p0.net
>>11
女性向け女集団なんて元々人気なくてイケメンイケメンだっったんだから男性向けが女性向けに近づいたって方が近い

14 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/01/08(日) 19:47:48.14 ID:jdGC7P1p0.net
ピン主人公で周囲は異性キャラで固める構図も女性向けに近づいてると言えば終わる話

15 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/01/08(日) 20:17:33.14 ID:iDkAtn3z0.net
>>12
元々男性向け大手同人女性作家が本を出して
池袋のオンリーが大惨事になった辺りから噂が広まったんだよな

コミカライズよりも原作の方が売れてたんじゃないかな
コミカライズは展開遅いし絵も違うし
同人は原作読んでないと分からないのばっかりだった
アニメの影響も大きいけど紅薔薇や白薔薇はともかく黄薔薇は原作読んでないと無理だった
レイニー止めなんてエロマンガ先生でもネタに使われるくらい伝説になったし

マリみての短編がたまに載ってたコバルトは後に
ハーレムラノベのスピンオフを連載なんてことやってた

16 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/01/08(日) 21:01:28.65 ID:qTK+MyHM0.net
>>12
男性オタクへの百合流行なら、転換点は萌えの文脈上の百合ものであるリリカルなのは、神無月の巫女あたり(どちらも04年)だと思うぞ
同年のローゼンメイデンも、現在艦これとかで多い男主ハーレムしつつヒロイン同士の百合って構図の祖先として含めていいかもしれん

CCさくら(のさくとも)等先行例はあったけど、萌えムーブメントが成り立ってからの大きなインパクトとしてはこれらかと

さらに定着の決定打でいえば07年~のらき☆すたけいおんや東方二次創作の、主要キャラに男性不在の作品が覇権化してからだと思う
魔理沙は大変なものを盗んでいきました(08年リリース)とか明確に百合感情の歌詞だ
マリみては中継ぎ、女性向け界隈発祥とかの特筆すべきポイントはあるけど、転換点は別にあるかと思う

17 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/01/08(日) 21:09:24.02 ID:iDkAtn3z0.net
>>16
マリア様がみてるは同人人気主体で
アニメに波及して非同人層に波及したのが舞HiMEや神無月の巫女辺りだな

ついでに言うとリリカルなのはは無風だった
リリカルなのはA'sになると信じられん位人気出た

18 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/01/08(日) 21:11:51.47 ID:jdGC7P1p0.net
>>16
04~05年はプリキュアとクレイジーサイコレズという言葉を生んだ舞Himeは外せない

19 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/01/08(日) 22:12:55.68 ID:PnAiNZpC0.net
>>17
もともとエロゲのスピンオフなんだっけリリカルなのは
エロゲは主人公自己投影前提の攻略ありきだからエロゲヒロインの百合魔法少女化って元々のエロゲ好きだった層からしたら意味不明だろうな

20 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/01/08(日) 22:14:38.60 ID:qTK+MyHM0.net
>>17
なのは完売の熱狂は06年でワンテンポ遅いのか

百合アニメが04~05に神無月や舞Himeで確立、定着しつつ同人に降りてきたのが06のマリみてやなのはAs、
07~08に京アニ東方とかでライトオタク層にも引火、みたいな年史になるのかな

>>18
前者は盲点、後者はすっぽ抜けてた……

21 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/01/08(日) 22:34:51.98 ID:PnAiNZpC0.net
なのは2期ってフェイト初登場だっけ
伝説の始まりである
ちょうど実社会ではダンブラウンが流行していた時でもあるからそれもあってなのフェイがあんなに受けたのかな

22 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/01/08(日) 22:35:24.98 ID:iDkAtn3z0.net
>>19
ハーレムアニメのスピンオフで百合魔法少女やったプリティサミーを忘れてるよ
ツインテール主人公とライバル金髪はこれからだ

>>20
マリみての同人は2003年くらいからブームだぞ
ちなアニメは2004年

23 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/01/08(日) 22:36:02.27 ID:iDkAtn3z0.net
>>21
フェイトは1期から。A'sで登場ははやて

24 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/01/08(日) 22:40:59.58 ID:qTK+MyHM0.net
>>22
ありゃ、適当に検索したら06ってあって信じちゃってたけど、再チェックしたらアニメ一期04だな
じゃあ発端らしい作品ほぼほぼ全部が04年頃に集中してた感じか

25 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/01/09(月) 14:14:44.23 ID:J0nON/qv0.net
>>13
そうなったのは

・女はブスを恐れ過ぎた
「ブスが男の三枚目たち(も不人気、変な容姿なのに)と容姿が対になってない」
「整ってるはずの少女漫画の女が萌え絵と違って見られていない」って指摘で感情が混ざっていると気付かれた

・女目線の女同士の友情、戦いを表現する架空の表現がなかった(昼ドラが無理ゲーだし、離れ合う関係を一空間で表現できなかった)

・女=恋愛、名誉の時代だったから女たちはそれに従っただけ(指定された方法は無視したものの)

・少女漫画の男集団が下手糞過ぎて反動で少年漫画の男集団が人気が出てしまった(そっちに砂糖がかかってしまったと言ったほうが正しいか)

>>12
漫画版は現実に近い絵柄でコレジャナイ系
だが(マリみてと別の面で)今は萌え絵が飽きられてて異世界っぽい女性漫画なら結構いいのでは?と思われてきた
元々レディコミ絵のネオロマ人気だったし

26 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/01/09(月) 17:50:51.70 ID:7uQwluLg0.net
>>6
東京リベンジャーズと今日から俺は、HiGH&LOWくらいじゃね?
ヤンキー漫画=女性人気と言えるほどファン層が変わったとは思えない
今やってるのでもKIPPO、NINE PEAKSなんかは特に女性層の支持は聞かないし
全体的には従来通り男性支持で成り立ってるジャンルじゃないの?

27 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/01/09(月) 18:41:46.89 ID:TtgRKl9/p.net
>>26
ヤンキーとはちと違うが頭文字Dは?
東リベもタイムリープ要素こそあれど元は真っ当なヤンキー漫画としてやってたはずなんだがね
どうしてこうなった

28 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ ab10-DWwd):2023/01/09(月) 19:17:23.11 ID:JbAoMppy0.net
硬派がありえないというか今の半グレは普通に女いるからねえ
逆に言えば女が夜遊びとか普通はあり得なかった時代の価値観かもな

29 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/01/09(月) 20:12:46.73 ID:JbAoMppy0.net
ゆるキャンは上品な家庭だからまだ結構違和感あるけど
DQN女なら普通にDQN仲間とBBQでも囲んでておかしくないしな

30 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/01/09(月) 20:21:59.52 ID:Rl9y6wGUp.net
それこそ頭文字Dはヒロインが援交(パパ活?)匂わせてたな
オタク読者にはそれなりに衝撃的だったようで
まああの作品初っ端からして主人公家業の関係で親から無免許運転(当時中学生)させられてたなんて話だが

31 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/01/10(火) 01:21:38.21 ID:seuKp6KU0.net
>>26
クローズとかの映画には俳優目当ての女は結構いた
なお原作

32 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/01/10(火) 02:58:28.38 ID:ehuC7dyb0.net
>>26
今日から俺はは不良漫画っていうか
男子学生あるある+不良漫画レベル1って感じだったけどな
男にとってのちびまる子やあさりちゃんみたいな位置付けのように感じた
糖度と闘度が丁度いい話の例としても取り出される
女にはキャラも人気あるけど話目的で読まれてた

33 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/01/10(火) 04:22:01.04 ID:PSWpoVpR0.net
硬派ってやっぱり軍隊感というかタコ部屋感というか男女七歳にして席をとか
そういう大人数の男性を強制的に押し込める何かが身近にないと共感持たれないよ
ヤンキー物と集団スポーツや学園能力物が同時進行ではやったのは偶然じゃなく団塊jrなんじゃないかな

34 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/01/10(火) 07:29:56.86 ID:ehuC7dyb0.net
男塾や画太郎みたいな作風は現実と漫画の区別を付けて
ホモソや鳥獣戯画を見れるものに仕立ててるから好きだった
ゆるキャラ化、インスタ映え化ともまた違うアレンジというか

現実の鬱グロをそのまま二次元に押し込んで
ルサンチマンジジイの自己投影+無自覚ヘイトも押し込んで
(女子ども、同世代萌え、日常萌え、見た目がいいもの萌えが喜ぶ要素を不自然なまでに撤去。ただの第三者視点+非常な現実ではない。)
無理矢理見せてくる系は大っ嫌いだった
ルサンチマンって決まってバカボンのパパや喪黒に自己投影するのが好きだった気がする
仙水みたいな中二病ともまた違う

35 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/01/10(火) 20:43:51.41 ID:PM/l8Vj1p.net
>>28 >>33
昔のヤンキーイコール硬派ってのもまた違うような
尾崎豊とかその辺の時代の時点でヤンキーには彼女(当時の言葉で言うとスケ)いたしヤンキー漫画にも主人公の恋模様的なものがちょくちょく出ていたような気はする
現代だと主人公の彼女が出てくる東リベはともかく女っ気ほとんどないハイローは硬派になるのかな

36 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/01/10(火) 22:00:36.69 ID:ehuC7dyb0.net
女で少年漫画の男チンピラやラブコメのヤリチンホスト当て馬が嫌いな女が多いように
男女で萌え萎えの感覚はそう変わらないんだから
少女漫画で「抜けない」「生意気」「面食いでインセルを選ばない」「ロリ好き大人の女嫌い」「誰でもいいから女体殴りたい」以外の理由で
女(正確には男女両方)に嫌われる女を一緒にdisってくれる男が欲しい

特に、女と一緒に平面モデル体型をdisってくれる男が本気で欲しい
昔からあの頭が小さい体の半分以上が足の電信柱みたいな少年漫画の巨漢以上に役に立たない体型がいかに醜くて醜くて嫌いだったか…
嫉妬なんかじゃぜんぜんない
男性向けや女ばっかの百合漫画の本物のモデル体型はむしろ好きで、腐夢向けはものによる

少年漫画の嫌われヒロインはイマイチピンと来なかった
人気は出なそうだけど現実にいる嫌われる女に多い性格じゃないから首をかしげてしまった

37 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/01/10(火) 22:04:27.12 ID:ehuC7dyb0.net
少女漫画でホスト部(作者は性格良くて好き)のモリみたいな
巨漢なのに縦長にして着やせさせる描き方大っ嫌い
乳袋ばっかり叩かれるけどこっちも酷い
筋肉隆々にしてボディーペイント風にしろとは言わないけどなんとかならないのか

さばげぶっ!のモデルの黒髪の子の体の描き方は好き

38 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/01/11(水) 00:47:09.72 ID:A7sCMvKd0.net
彼女いるヤンキーと硬派不良の違いは
頭や家庭環境が悪すぎて中学ドロップアウトでコンビニで同類とつるむタイプ(彼女もこの界隈から見つける)(運ごが悪いと半グレコース)と
中学で授業も受けて家庭も普通だけど学力低くて就職前提の名前書けば受かる工業高校(実質男子校)(ちゃんと手に職つけて就職する)のタイプがあると思う
理系に女子居ないってキレてたのが工業高校の話だった件から推測(同じ位の偏差値の女子は商業高校になる)

39 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/01/11(水) 17:43:30.43 ID:XhNxICQdp.net
この辺ヤンキー漫画と男女逆になってる話なのかね
BECK持ち出してる人いるけど連載当時男オタクが読んでたっけという

https://anond.hatelabo.jp/20230108135635

https://twitter.com/V7NnRqa0uZbvFqZ/status/1612736393570287617?s=20&t=aC-im_OBZlBQPSEQckwDoQ
(deleted an unsolicited ad)

40 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 7989-FHY9):2023/01/11(水) 19:47:05.95 ID:1SM6T6HI0.net
>>39
コメントでドラゴンボールを女にしたらって書いてるのがいたけど
それプリキュアじゃね?と思った

41 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/01/11(水) 20:22:03.54 ID:9oId293w0.net
>コメントでドラゴンボールを女にしたらって書いてるのがいたけど
>それプリキュアじゃね?と思った
プリキュアに戦闘狂主人公なんていないよ
みんな可愛いものに夢中になったり小さい子可愛がったり恋したりしてる子だよ

42 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/01/11(水) 20:52:04.25 ID:+xMWheJDp.net
戦闘狂女はレヴィとか毒島先輩とかむしろ男性向けの領分やね
というかそこまで行かないと戦闘狂とはとてもじゃないが呼べないや
プリキュア然りセーラームーン然り必要があるから戦うってだけで常に戦いで頭の中埋まってるような女って女性向け(女児向け含む)に出てくるのか?

43 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/01/11(水) 21:35:39.72 ID:jQK2s7nZ0.net
でも不思議な力でバケモノと格闘してビーム打ち合う部分は一緒だよ


そもそも男性向けでも主人公で戦闘狂ってそんなにいなくて、
格闘家やポケモンバトルみたいな競技ジャンキー止まりがほとんどだったりするような

44 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/01/11(水) 21:55:52.45 ID:9oId293w0.net
ドラゴンボール女にするのってそれプリキュアよりアラレじゃないの
親の言う事聞こうとするいい子で悪気なく周り破壊して
保護者は色恋に夢中だけど本人は興味ない所も

45 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/01/11(水) 22:16:46.76 ID:U8cFOVvfp.net
戦闘員みんな女は作品としてはたくさんあるけど悟空型の主人公となるとなあ…
単なる〇〇バカならちはやふるとかガラスの仮面みたいに文化系少女漫画にも普通にいたりするんだが

46 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/01/12(木) 08:08:07.32 ID:oTMGY1Fr0.net
>>41
プリキュアは女だらけの立体空間で
体育会系以下でも参加できる身体能力で体を動かすのや守りたいものへの愛情を露わにするのがテーマの話だよね
リョナや強さ議論や日常・感情蔑視はテーマではない

ここを指摘してくれる理解ある彼くんが増えないかな

47 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/01/12(木) 08:10:05.01 ID:oTMGY1Fr0.net
男性向けにワンピースみたいなモデル体型が増えたんだから
少女漫画にも女性キャラ含めて
健康美、生活感レベルの骨太やムキムキが増えないかなーと思う

48 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/01/12(木) 08:16:35.79 ID:8HDwiUA50.net
>>43
プリキュアってドラゴンボールスタッフが作ってるから


単純にキャラを女にしただけじゃなくて
そこは女キャラらしさや女児向けナイズさせつつ
戦闘シーンで本領発揮みたいな

49 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/01/12(木) 09:20:36.32 ID:oTMGY1Fr0.net
ドッチ弾子は少女漫画の女子スポーツカテエラを補ってくれるか?

50 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/01/12(木) 09:29:14.29 ID:oTMGY1Fr0.net
悟空はただの戦闘狂で悪気がないけど
悟空に自己投影する一部の日常、感情蔑視読者が腹立つと思う
本当は戦闘が好き過ぎるんじゃなくて日常、感情が嫌い過ぎるだけという

女には女版悟空よりもこいつを差し押さえるタイプを求めてしまう
あるいは戦闘と日常・感情をバランスよく食べられるタイプ(男版もいるか)

51 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/01/12(木) 09:42:16.68 ID:E2FXtHw1d.net
ここ20年で脳筋女子キャラや漢ヒロインも受けいれられるようになったな

52 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/01/12(木) 10:03:56.68 ID:LYPfKPTJp.net
>>48
女性向けだとどうしても恋愛最優先になってしまうから戦闘シーンで本領発揮と言ってもどこか中途半端になる傾向あるような気がする
ツメが甘くて最後はなんだかんだでヒーローに尻拭いしてもらってる図書館戦争の主人公とかタキシード仮面のサポートありきでなんとか勝つ事も多いセーラームーンとか

53 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/01/12(木) 12:19:54.00 ID:oTMGY1Fr0.net
女性向けには恋愛と恋愛以外を分けるんじゃなくて
「恋人にモテてるのは主人公であっておめーじゃねーんだよ」
「NLの対義語はBL百合夢であってブスがそこそこいい男にモテる内容や喪女が片想いする内容じゃねーんだよ(二番目をくれと言ってるのに三番目だけ勧めてくる奴はわざと言ってる。あるいはお前がそうなのか?)」
「美少女動物園で腐夢向けイケメンのいなさを指摘しておばさんブスのいなさを指摘しないアンフェ女はイラネ」
を強調する方向性で行って欲しい

ちはやふるですら恋愛付きかるた漫画とは呼ばれなかった
自分×食べたい食べ物、自分×住みたい舞台、自分×友達から貰う会話のキャッチボール(擬物化)、自分×縄跳びレベルの健康的なアクション
みたいな発想も夢女子的で
インスタ映え的ではない(周りに見せつける前に自分が食べたくなる)

54 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/01/12(木) 12:25:56.20 ID:oTMGY1Fr0.net
>>52
タキシード仮面のサポートじゃなくて
タキシード仮面の「チュートリアル」を利用して
その知識を元に同性の友達と協力して勝つ、みたいな方法のほうが理想なのにな
チュートリアルは女(ルナとか母とか)にも提供してもらいたい

ヒーローがヒロインの貞操を救うように
ヒロインがヒーローを似非硬派厨の男疾男石
(本当は戦闘狂じゃないのにリア充や日常を壊すために起こす必要がない男ばっかの戦争を起こして腐女子のせいにする)から救う内容があってもいい

55 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/01/13(金) 12:34:10.19 ID:q0EoAdub0.net
初期のコミックシルフには電撃コミックガオの男女逆になって欲しかった
そうする秘訣は同性だけに都合がいいブスキャラや乳袋並にエロティックな表現が出てくることだろうか

初期のコミックシルフやコミックミルフィみたいな
ラノベ絵少女漫画がスクエニ系ではなく公式少女漫画(オタク向け女性漫画)扱いされているのは心強い
あとは悪役令嬢や婚約破棄みたいな確実に売れるパターンが増えてくれるだけだ

ブスに花束をとかスキップとローファーみたいにブスキャラを出しただけでも
まだまだ少女漫画にはならない(この二つはブスキャラが絵的に嫌らしくない)
やっぱり現実と混同したり、嫌いな女を苛めで事実よりも醜く解釈してその解釈は自己投影だったりって
女の嫌らしいところを含めて初めて少女漫画になるんだなー

56 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/01/13(金) 12:45:13.52 ID:q0EoAdub0.net
前にブスキャラが苛め女(美少女)の顔が欲しいと言ってる
非少女漫画の広告があったけど
美人の顔は一種類じゃないから嫌いな女の顔は欲しいとは思わないし
「目」が意地悪な顔は美人とは思わないし、天然モノ以外のシュッとし過ぎた顎はブスと別の意味で醜いと思う

それに女同士の戦いを描くんじゃなくて
フェムセルやチンピラや度の過ぎたhtr除くブスを常識人、善人として徹底的に美化するのが真の女性向けだと思う
彼氏を手に入れる以外の方法でも美化して欲しいところだ

総レス数 1001
407 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200