2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

男性向け・女性向けの違いについて語るスレ174

1 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/01/04(水) 17:42:44.97 ID:wrALyoAl0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
男性向け・女性向けに二極化・細分化していく同人・オタク界隈。
そのお互いの特徴や傾向等を語り合って良い所は吸収し合うスレッドです。
男女論にはなりますが、リアルの男女論を展開するときは必ずそれが、
二次元や同人にどう影響を及ぼしたかを言及するようお願いいます。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
あくまでも二次元やフィクション、同人の動向の男女差を語るスレです。
現実の恋愛論・社会論・政治論等は話のきっかけ程度に済ませてください。
リアル論が長期化する場合は別の話題に切り替えましょう。

◆ローカルルール
・人の好みは千差万別です、このスレではその単なる好みの動向がが現在どう分布してるかを分析するに留めます。
 自分向けオタクコンテンツの異性人気age、異性向けオタクコンテンツの同性人気sageは不毛なのでやめましょう。
 また、こういうのが男性(女性)に人気がないのはおかしい!等の意見は各種愚痴スレへどうぞ。

・カタカナ語など特殊な単語を使う場合は男女同人界で共に常識である場合を除いてどういう意味で使っているか明記してください。
 意味的な誤解を受ける可能性のある単語は専門用語やカタカナ表記を可能な限り避け一般用語を使いましょう。

・男性叩き・女性叩き、政治民族思想対立煽り、個人攻撃等は触らず各自NG等で対応してください。
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
・伏せ字の有無や自分がどの立場でレスするか等は各自の判断でお願いします
・次スレは>>980がたててください

※前スレ
男性向け・女性向けの違いについて語るスレ173
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1669215759/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

307 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ c389-5f5I):2023/01/25(水) 19:16:39.91 ID:yP90v4SE0.net
女性が共感できる女優や品物が生き残るテレビ業界で芸能も大企業も切磋琢磨してる中で
ユーザーの共感なんぞ知らんわってのがオタクだと思ってたけどなぁ
今からやるならいいけど

308 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/01/25(水) 19:45:08.45 ID:1RCPkqOX0.net
>>294
アダルト動画は実写AVの方がアダルトアニメの何十倍もあるんだから
男オタクは三次元女が好き
くらいなおかしな展開だ

男女物は非オタとか、オタクとは言っても商業アニメを見るくらいで
同人に手を出さない位の層だろう

309 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/01/25(水) 21:18:19.84 ID:GonLkpKh0.net
>>306
裏を返すとディズニーのお城で女性向けなろう書いたら覇権取れるってことか

310 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/01/25(水) 21:22:03.69 ID:GonLkpKh0.net
スパイファミリーの女性人気見てても思ったんだが
奥様は魔女のリメイク的なものがいける気がするんだよなあ
ああいう感じの嘘ブルジョア主婦

311 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/01/25(水) 21:45:42.97 ID:8f8q2QPQ0.net
>>309
ドレス着たヒロインが歌って踊る小説?

312 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/01/25(水) 22:10:18.60 ID:GonLkpKh0.net
>>311
なろうにでてくる「乙女ゲー」は実質それなのかもしれん

313 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/01/26(木) 03:27:57.18 ID:Bd3c9MiLa.net
>>304
エロ方面で男作家は女作家より画力が低い傾向はあるからね
画力がトップクラスの作家って元BL出身多いってよく聞くし
男性向けエロ漫画家でも画力ずば抜けて高い人は女性の方が多いらしいから現実は悲しいねえ

314 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/01/26(木) 08:26:44.85 ID:a8UHo3PP0.net
男の方が力入ってるから元BL作家って言われてたことあるわ
描いたことないのにw
多分女がデフォルメ強めで男がリアル寄りの絵柄だからだと思うけど
女もリアル寄りで描けるけど、女キャラでそれやったら可愛くなくなるからなのに、読者って想像で勝手なこと言うよなあ

男性向けも女性向けも読むけど、上澄みは男女共に画力の差はないように思うけどね

315 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/01/26(木) 08:43:57.02 ID:bXM3tZvw0.net
それは単に女がエロくないor可愛くなかっただけでは

316 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/01/26(木) 10:21:26.28 ID:Fjeyj1b70.net
海外のロリ系CG製作者が作った体格差出すためのガチムチ竿役が
ホモに大人気になって使われまくり新作を作らなくなったみたいな話思い出した

317 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/01/26(木) 10:51:51.64 ID:hy0cDLOhM.net
>>294
少し違うかな
少女漫画になれると舞台が学校多いせいもあってみんな同じような展開に見えて来るためそこに気付くと飽きに繋がり離れやすくなる
そこで少女漫画とはかけ離れた舞台や展開の多い少年漫画が新鮮に見えてそちらに向かうけどそこの一部の男性キャラ同士の友情演出が少女漫画には出てこない過度すぎるものだから恋愛相当に見えてしまって無意識に少年漫画で物足りなく感じていた恋愛に繋げてしまうんだと思う

ただ根本的にNLや少女漫画や恋愛ものが嫌いなわけじゃないので面白そうなものがあらばそこに向かう
それが合致したのが悪役令嬢ものなんじゃないか?
そればかりになると飽きるから今は変わり種系の令嬢ものが増えている

318 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/01/26(木) 10:56:53.39 ID:fJsAbSDnp.net
>>316
ロリ相手ならわざわざゴツくする事はなかろうと思ったがあちらの感覚だと違うのかね

319 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/01/26(木) 11:00:32.18 ID:zHnCOhx90.net
アダルトBL・TL・レディース・男性向けエロ問わずエロ出身でトップクラスに画力の高い作家って誰?
確かに裸体描きまくれば画力磨かれるんだろうけど別に言うほど抜きん出た人がいるように思えない
よく挙げられる双子竜人も別にトップクラスの画力とは思えないし
まあ何を以て画力が高いのかは個人差あるだろうけど双子竜人の人は森薫並だと思ってる人多いわけ?

320 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/01/26(木) 11:21:22.77 ID:jmYn9hUw0.net
>>304
男性向けで活動している女性作家のうち、女の子を描きたい・女の子が得意みたいな人は、女性向けで女の子需要が発生しなきゃ移行しないだろうし

>>308
アダルト動画を消費するのはオタクってのは大間違いだけど、
乙女・TLを買いにくるDLsiteユーザーはオタクであるは間違ってないと思うけどな
ライトオタクはオタクじゃないというのはちょっと認めがたい

>>317
整理すると基本NLは前提だけど、少年漫画の男性間の絆という珍味にドはまりする層がいるって感じか
うーん、そういわれると、オタク向け美少女ものの女性キャラ間の絆で百合に嵌まる男の逆パターン的な?


>>318
体格差セックスはド定番なのでロリ相手に身長3mのオークとかをあえて番わせるのは割とあると思うぞ

>>319
女様のが優れてるって言いたいだけの煽りカスってだけだと思う

321 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/01/26(木) 11:32:43.82 ID:IJg0Gralp.net
>>317
つまり学校以外のテーマが別にあってついでにNLやる形が最適解と

322 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/01/26(木) 11:39:16.46 ID:asNMeV960.net
>>320
あぁ、がるまにってDLsiteの女性用か
うじゃうじゃあるTL・BL販売サイトのどっかかと思った
いや、どっかには違いないだろうけど

323 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/01/26(木) 12:45:57.01 ID:tcsb0PCcM.net
>>321
いわゆる少女漫画やよくある恋愛もののイメージから抜けられるなら何でもいいんだよ
学校じゃなくてもよくある恋愛ものに見えてるうちは難しい
それ以外を求める人は他に流れるし、他に行った人を呼び戻すには情報を届けなきゃならんから

恋愛自体は好まれていても、それが原作に必須かというとまた話は変わる
二次BLも原作で恋愛として掘り下げてほしいわけではないから

NL自体を嫌う女性はほぼいないよ
ドラマ嫌いアニメ嫌いや特定の設定や展開が嫌いってのはいるけどね

ただ二次創作BLに手を出してしまうと、読む対象範囲が広がってしまうからNLだから好きってわけでもないので引き戻すにはそれなりの材料が必要になる
わかりやすいのがなろう系説明タイトルの悪役令嬢だったんだろう

324 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/01/27(金) 13:07:54.90 ID:mJMOwtv10.net
少年漫画だってよくあるバトルものばかりだから少女漫画より少年漫画の方がジャンルの多様性があるみたいな類の論調はよくわからないな
恋愛ものばかりかバトル(アクション)ものばかりかの違いでしかない

325 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 23cc-DmZS):2023/01/27(金) 13:10:25.01 ID:W2DLTayh0.net
少女漫画の女オタクに嫌われる要素

口の中身がなくて白い→超くせになりそう!ややぶうち優はキャプ翼みたいな描き方してる(むしろ口の中が生々しくない点が男性向けよりいい)

同じ恋愛であるBL百合夢を蔑視する→絵が立体的になり、ポリコレの地位が向上した今がレイシストを追い出すチャンスだ

同じ女である女オタク(の容姿や彼氏の有無ではなく中身)を蔑視する→失敗してたけどなかよしはおたよしだった

女が男性向けよりエロくない→失敗してたけど少女コミックはムチムチだった

りなちゃ以外絵が現実に近い→悪役令嬢、イケメン動物園以外ヒットしてないけど初期コミックシルフみたいのはガチ少女漫画扱いだ

大人♂×子ども♀の左右固定ばかりでおねショタリバがない→竜人族の双子の影響を待て

絵柄が嫌い→それはジャンル叩き、作者叩きじゃなくて「少年漫画のラスボスが嫌い」って感情と対だ(第三者が勝手に憑依してる

おばさんブスが好きって言いづらい→「非恋愛主軸+異性サービスならワンピースの男女逆の絵柄で当たり前」「女をイキリトの男女逆に描かないと性的搾取対象のイケメンが引き立たない」
ってメタな扱いをすれば他女の容姿dis=ミソジニーにはならない
おばさんブスで好きなキャラはやっぱり他ジャンルで美少女や男の姿で描かれている(た)キャラだな
女版イキリトは「美少女になってモテモテになりたい」って願望を感じるキャラより逆に嫌われなさそうな気がしてる

一応ぜんぶクリアしてるんだな
雑誌ごとの決まりじゃなくて少女漫画全体の強みとして扱えればかなり強い

326 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/01/27(金) 13:22:00.57 ID:W2DLTayh0.net
少女漫画は女児向け、ホラー、ギャグ、BL百合夢だけは
少年漫画と一緒で周りと感想が大いにズレない

少女漫画は男性向けと違って
身近な舞台の男女・攻め受け一対一の閉じた世界(orその逆張りの青年漫画以上に高尚な歴史風異世界)が多いけど
ハメ撮り+単体萌えだけは狭くて深くて立体的で男性向けのような壮大感がある

少女漫画は恋愛に憑依してるネチョネチョした何かを追い出させればかなり強い
恋愛に憑依してるネチョネチョした何かは
男性向けでいうイケメンやビッチを僻むラブコメの冴えない男主人公、バトルとバトルの合間に日常や会話を一個も挟めたがらない大会厨みたいな位置付けだと思う

327 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/01/27(金) 14:57:35.29 ID:b5zuJk0e0.net
>>324
少年漫画がバトル(アクション)ばっかりってのははさすがにバイアスかかり過ぎだわ
大雑把に分類してもバトル、スポーツ、ラブコメ、ギャグでそれぞれ売れてるのあるし
囲碁将棋麻雀みたいなボドゲ系漫画みたいなどこに分類したらいいのか分からんのもある

328 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/01/27(金) 15:34:34.59 ID:GZaOrp2Dp.net
>>327
対戦要素あるボードゲーム系はバトルに含めていいと思う
作品によっては数字や能力で競ったりギャンブル要素あったりするしね
スポーツものも実質能力バトルと化してたり変な所で数字競ったりする作品珍しくないから競技使った事実上のバトルものに分類されるなんて事もあったり
場合によってはギャグとバトル複合していたりなんてのもあるからざっくりバトルしてるしてないで分類する意味はあると思う

329 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/01/27(金) 15:49:36.73 ID:mJMOwtv10.net
少年漫画の料理ものとかも大抵バトルばっかりだし少年漫画のバトルも多様性そんなにないよ
最近の少女漫画は恋愛もの自体に多様性ないと言うなら、最近の少年漫画もバトルもの自体にもそんな多様性ない
純粋なバトルものか、スポーツものか、料理バトルか、あとボドゲ系? 片手で数えられるぐらしかないじゃんw
最近の少女漫画の恋愛ものの多様性とそう変わらない

330 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/01/27(金) 15:55:07.88 ID:mJMOwtv10.net
大体女性読者からすればバトル自体基本興味ないからどれも似たようなものにしか見えない
勘違いされてるけど女性読者が少年漫画や青年漫画を読むのはジャンルの多様性を求めてじゃないんだよ
バトル中でも見てるのはその際の男キャラの友情とかだからさ

331 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/01/27(金) 15:58:22.66 ID:qd8BMqA4p.net
>>330
逆に男から見たら少女漫画の大半は区別が付かんのよな
主人公のキャラも似たり寄ったり、ヒーローのキャラも似たり寄ったり、展開やシチュも似たり寄ったりで違いが分からない
ヤングレディース誌とか読ませてもどれも同じになるという

332 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/01/27(金) 16:34:30.41 ID:mJMOwtv10.net
>>331
そういう意味でも>>205は勘違いもいいとこなんだよね

333 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/01/27(金) 17:02:33.48 ID:Ge8si6mu0.net
少女漫画の女性キャラ求める男なんて今じゃほとんどいない
萌えがまだ未成熟だった2000年以前ならまだしも

334 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/01/27(金) 17:06:10.93 ID:mJMOwtv10.net
まあ少年漫画の男性キャラ求める女性読者の方が多いかもしれないかもしれないけどそれだって別に多様性どうこうじゃないよ
少年漫画のヒーローも似たりよったりなのは同じなのになぜということ考えてみるといい

335 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 23cc-DmZS):2023/01/27(金) 18:34:04.03 ID:W2DLTayh0.net
別スレで腐媚び少年漫画が
男性キャラの萌え語りが許されないのを叩かれてきてるし
ミソジニー公式設定に振り回される女性向け二次創作も衰退してきたから
そろそろみんな本格的にゼロサム系に移動する

女性向け二次創作は上っ面だけの交流やお布施が目的になってて
原作単体萌えや身近な本当の友情を忘れがちなのも辛かった

336 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/01/27(金) 19:19:43.47 ID:jBmQT4iQp.net
>>234
ルフィナルトタイプのステレオタイプな主人公は基本女性人気出ないしな

337 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/01/27(金) 19:20:10.35 ID:jBmQT4iQp.net
間違えた>>334

338 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/01/27(金) 19:42:12.72 ID:yU8u/iMt0.net
>>330
孤高の強さとかの男性人気がだいたい悟空やルフィみたいなサイコパス気味になりがちなので
それに特化したなろう系主人公になると女性人気皆無だからな
女性人気出そうなサポートは女キャラで固めるし

339 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/01/27(金) 19:43:37.06 ID:mJMOwtv10.net
例えばカカシ>>ナルト、ロー>>ルフィ、義勇>>炭治郎、リヴァイ>>エレンって感じになるからね
まあ傾向は分かりやすくてクール系イケメン人気が凌駕する

340 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/01/27(金) 19:55:25.22 ID:WgTpVV2i0.net
イケメンだからというよりも、主人公が単純に子供だからな気もする

341 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/01/27(金) 20:04:58.79 ID:yU8u/iMt0.net
なろう系主人公はクール系イケメンが主役になったと言ってもいいが
熱血主人公に解きほぐされる場面がないから純粋に冷徹な孤高になりがち
そういう熱血主人公ポジも今はヒロインが賄うし女性人気要素がない

342 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/01/27(金) 20:08:39.45 ID:CLH+jffw0.net
なろうだとクラスティ×シロエが数十サークルあったな
槍×盾もそれなりにサークルあったんだったか

343 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/01/27(金) 20:10:14.87 ID:gt955iZhp.net
>>338
孤高やハードボイルドタイプだとベルセルクのガッツや次元大介辺りは男性人気>女性人気って感じやね
ゾロぐらい顔整っててようやく女性人気が上回る
なろう系だとキリトやお兄様はモロだしGATEの伊丹なんかは多様性っちゃ多様性だけどとても女性に受けるタイプじゃないよなあ
それ考えたら銀さんがあそこまで女性人気出たのが不思議でならない
おそ松みたいに女と絡ませなければOKってタイプだったのか?

>>339
クール系だとライバルや先輩に置かれがちだね
女性人気は当然そちらに集中する
あと340も言ってるが熱血主人公タイプは食欲魔神とか趣味嗜好が子供っぽいとか精神年齢低めな部分がどうにも目立つ

344 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/01/27(金) 20:14:23.80 ID:CLH+jffw0.net
>>343
キリトのBLあるし、穴需要はありそう
キリト受×キリトサークルとか、ユージオ×キリトサークル幾つかあった

345 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/01/27(金) 20:17:01.19 ID:yU8u/iMt0.net
そもそも主人公以外メインキャラに男がいないってのが今のなろうだから
2010年頃の作品はまだそこまで特化してなかったんやなと

346 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/01/27(金) 20:24:52.28 ID:qxJkMqlqa.net
>>338
なろう系主人公でルフィタイプってめったにいないでしょルフィはサブキャラ

347 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/01/27(金) 20:45:16.31 ID:yU8u/iMt0.net
>>346
だいたいTSして戦士系ヒロインになってるな

348 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/01/27(金) 20:50:36.90 ID:1VSovVoep.net
>>347
それか親友枠か

349 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/01/27(金) 21:38:38.71 ID:CLH+jffw0.net
>>345
よ~く思い出してみたら案外男いるぞ

350 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/01/28(土) 01:52:59.92 ID:iTrLcniU0.net
>>329-330
これって女性読者はぶっちゃけ漫画の内容とかストーリーはどうでもよくて
好みのキャラとその周囲の関係性だけにしか注目してないってことだよね?
んで自分の推しに関係あるときだけストーリーに言及するみたいな

351 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/01/28(土) 02:43:58.45 ID:vgqAaXH40.net
>>349
正直ここまでマッチョやジジィ等のキャラが復活するとは思わなかった
少年漫画で人気投票上位に食い込むようなキャラはみんなヒロインになったからなあ

352 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/01/28(土) 09:41:28.02 ID:v1fOuGu90.net
>>350
自ら萌え豚だって言ってる宣言だよな

353 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/01/28(土) 11:23:42.35 ID:GSIhAKlh0.net
>>343
ハードボイルドで男女両方に人気出た例だと赤井秀一は?主人公じゃないけど

354 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/01/28(土) 11:59:10.04 ID:9w+uZJJo0.net
>>351
はい? 普通に男性キャラの方が人気上位多いけど
何の少年漫画の人気作品見てそう思ったのか教えてもらっていい?

355 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/01/28(土) 12:03:44.62 ID:oHfCn3Ulp.net
>>350 >>352
男もそれだよ
ミセス誌出身とかの年齢層高めのキャラ萌えに一切振ってない作品からは何も拾えてないという
男キャラメインだとビックコミック系とかがこれに当たるのか?

>>353
一応それも浮かんでた

356 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/01/28(土) 12:09:57.22 ID:oHfCn3Ulp.net
>>354
文脈的になろう系のキャラ人気の事でしょ
少年漫画で人気になる属性持ちのキャラはなろう系では大抵女性キャラになるからなろう系では主人公以外の男は中々人気上位になれないって話では

357 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/01/28(土) 12:12:28.43 ID:9w+uZJJo0.net
結局少年漫画の多様性とやらは大体男が主張してるものにすぎないし、少女漫画の多様性とやらも女が主張してるものにすぎない
どっちもどっち
外野から見れば似たような作品ばかり
実際少年漫画に興味持つ女性の大半は少年漫画の多様性ジャンルとやらに興味をひかれてではなく男性キャラに興味を持つ
ギャンブル漫画はともかく料理漫画とかは女性誌さえあれば事足りるわけだから

358 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/01/28(土) 12:13:48.79 ID:vgqAaXH40.net
>>354
海外でも大人気の陰の実力車を見ても分かる通りなろうにおいては

クールイケメン→主人公(場合によってはここもTS)
熱血主人公→女戦士
メガネくん→女博士
子分キャラ→女妖精
等々
少年漫画で上位に来そうなキャラは全部TSしてて

かわりに便利屋斉藤さんや異世界放浪メシみたいに
昔ならリストラ候補だったマッチョやジジィ等のダサキャラや動物・モンスター系が
メインに食い込んできてる

359 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/01/28(土) 12:19:44.58 ID:9njUkFhXF.net
なろうってアニメ化はされるレベルだと女キャラ多いけど
3期4期劇場版と大人気になるのはパーティーに男キャラいたりすると思う
今期ならダンまち

360 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/01/28(土) 12:22:55.15 ID:oHfCn3Ulp.net
>>357
男が分かる女向けの多様性なんてイケメンバトルやってた頃のゼロサムが限度やね
作品毎の細かな違いいくら挙げても側から見ればゼロサム系で一括りという
ぶっちゃけ自分も悪役令嬢ブーム辺りから細かな違い分からなくなってきたが

361 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/01/28(土) 12:24:14.11 ID:vgqAaXH40.net
ダンまちも主人公の目指す憧れ人は女騎士だし保護者はロリ巨乳の女神だし
人気が出る一番の要所はTSさせてある部類だと思う

362 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/01/28(土) 12:58:24.96 ID:yLyZ2Brnd.net
>>361
その二人、今出番ほとんどないけどな

363 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/01/28(土) 13:07:16.27 ID:vgqAaXH40.net
今一番前に出てる男キャラは刀鍛冶のマッチョだし
やっぱり人気ポジションの殆どはTSしてる印象だなあ
https://s.mxtv.jp/anime/danmachi4/

364 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/01/28(土) 13:21:29.12 ID:yLyZ2Brnd.net
昔の少年漫画って女キャラはほぼ0だったんだから今時の作品はどんな奴でもTSに見えるだろうよ

365 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/01/28(土) 13:24:11.36 ID:vgqAaXH40.net
まさにその通りで過半数が女キャラの状態がこれからスタンダードになってくるんだろうな

366 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/01/28(土) 13:27:27.08 ID:yLyZ2Brnd.net
逆に言うと昔が異常なだけだったのかもな

367 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/01/28(土) 13:28:18.37 ID:vgqAaXH40.net
男キャラは主人公含めて3割いれば多い方
それでストーリー上なんの問題もないからな

368 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/01/28(土) 14:37:13.66 ID:6TN/lsX4a.net
氷剣の魔術師そんな感じ
主人公がハイスペモテ男のイケメンで噛ませライバル(男)がいて武優知陽の上位枠に女の子
さすがにルームメイトは男だけど

369 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/01/28(土) 17:36:30.49 ID:iTrLcniU0.net
男女比率が同じくらいでジェンダーバイアスのない役割を与えられててみんな活躍
みたいなポリコレ配慮アニメって日本だと言うほど人気になる未来が見えないよね
結局人気なの美少女だらけかイケメンだらけの作品ばっかりに見えるし

370 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/01/28(土) 17:50:13.06 ID:RhRhkLbcp.net
>>369
ガチで配慮するなら美醜の割合や勉強運動の出来不出来、家庭環境まで調整しないといかんかもね
児童向けならワンチャンあるってぐらいか

371 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/01/28(土) 18:40:12.17 ID:vgqAaXH40.net
近いところで入間くんかなあ
でもあれ人外がだから成り立ってるところがあって人間だとフックに欠けるわな

372 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/01/28(土) 19:10:34.05 ID:2hVIBnF/M.net
登場人物全員性別秀吉にならないと無理では

373 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/01/28(土) 19:31:25.47 ID:RCrFIvGQa.net
性別秀吉は女子ウケいまいちだぞ
好きな人は好きだけど広くは無理な位置付け

374 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/01/28(土) 19:51:54.82 ID:vgqAaXH40.net
まあそれ以前に美形キャラの一つでしかないからなあ

375 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/01/28(土) 21:07:48.03 ID:iTrLcniU0.net
強くてかっこいい女子とか同性愛推しは一見日本のオタとも相性が良く感じるが
実際にこれをやるとビジュアルが著しく劣化しちゃうから採用されないのであった

376 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/01/28(土) 21:13:52.29 ID:vgqAaXH40.net
HORIZONの悪口はそこまでだ

377 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/01/28(土) 22:39:38.16 ID:AtmdRsrJp.net
どうせ2次元と開き直って普通に美人にしちゃうもんね
おかげで格ゲーの女キャラはみんな鍛えた男とガチバトルなどできるとはとても思えないようなグラビアアイドル体型ばかりになるという
ぶっちゃけ普通の美少女と差は全くない

378 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/01/28(土) 22:49:08.22 ID:vgqAaXH40.net
今季の農業アニメで美女エルフが普通に土木工事してるの見て失笑してしまった

379 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ e324-29tI):2023/01/28(土) 23:22:24.46 ID:MQhVXk1J0.net
この場合体型よりも髪型やファッションが戦いに向いてないのが問題なのでは

380 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 0e10-fO7+):2023/01/28(土) 23:44:39.74 ID:vgqAaXH40.net
プリキュアがアクションしてる時点でそこもなあ
セラムンはまだそこがリアルに引っ張られててレオタードだった

381 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/01/29(日) 10:02:38.20 ID:VN4RSt3x0.net
>>365
そうなるのは男オタク向けの作品だけでは?
少年漫画は従来通り、理想的な男のホモソーシャルを描くことに変わりないと思うよ

382 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/01/29(日) 10:08:00.20 ID:VN4RSt3x0.net
>>330
女性読者が少年漫画や青年漫画を読むのは男キャラの友情が目当て、はその通りだと思う
ラブコメは女性読者はスルーだしな(ただし高橋留美子作品は除く)
ネギまとかハヤテとか高木さんなどの一千万部以上売れてる作品でも女性読者皆無なのも珍しくないし

383 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/01/29(日) 10:17:47.07 ID:VN4RSt3x0.net
>>355
>男もそれだよ
>ミセス誌出身とかの年齢層高めのキャラ萌えに一切振ってない作品からは何も拾えてないという
>男キャラメインだとビックコミック系とかがこれに当たるのか?
男オタが青年誌で読むとしたらヤンジャンかアフタヌーン、アワーズあたりかな
ヤンジャンは知名度高い作品多いし、アフタヌーンやアワーズも
沙村広明とか平野耕太とか有名漫画家が描いてるから単行本だけでも読む

ビックコミックとか漫画ゴラクだとアニメ化されないし
ネットでも話題になることは少ないからあんまり情報入ってこないし
知らないし馴染みもないから結果的に読まないし手を付けない
興味ないわけじゃないとは思うけどね

384 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/01/29(日) 10:20:47.86 ID:DpQbLW/Ld.net
>379
髪型や格好をただリアルにすればいいならハリウッド等の実写の領域だから
マンガやアニメ、ゲームでいちいちやる必要はないだろうし、むしろ実写ではできないことをやる方にメリットがある

385 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/01/29(日) 10:34:02.73 ID:JDFWDq7+0.net
>>381
アニメ化の本数が明らかに少ないからそのへんどうだろうなあ
女性が女児向け卒業早いのと同じくらいの感じになると思うわ

386 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/01/29(日) 10:57:54.72 ID:VN4RSt3x0.net
>>385
女性が女児向けアニメを早いうちに卒業するのって
早いうちに異性に興味を持つからでしょ
女性より男は性の目覚めが遅い、早くても小学校高学年くらいからだし
そもそも第二次性徴以後も萌え系に興味が湧かない男のほうが多いくらいだから
女性とは事情が違うと思うよ

387 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/01/29(日) 12:00:37.59 ID:kXgoxoyzM.net
>>320
珍味ってのは面白い例えかもしれない
一度その味の良さを知るまでは視界に入っても存在すら意識しないレベルなのに、一度知ってしまったらそこらのものと並べておいても珍味が目に入るし気になる感じが似てるかも

>>330
バトル自体が興味ないわけではないよ
ただ男性みたいにバトルって理由だけで手に取るプラス要素にならないだけ
だからドラゴンボールとかBLとしては興味なくても好んでみてる女性はいるし、幽遊白書は四次元屋敷からの仙水編が評価高かったりする

388 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/01/29(日) 12:14:20.34 ID:JDFWDq7+0.net
>>386
中学生男子の女キャラ見てるのを馬鹿にする文化が消えたからこれからかなり変わると思うわ
何より作家の卵になるお絵描き初心者の男の子が最初に描くのが萌えキャラになりつつある

389 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/01/29(日) 12:25:31.40 ID:JDFWDq7+0.net
今ですら硬派サイドの人間がアメコミ洋画やライダーにすがる感じになりつつあるくらいだし
男の子に魅力的な男らしい男を描く作家が枯渇しつつあるんよね
硬派は実写。二次元は萌えって分かれ方になるんじゃね

390 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/01/29(日) 12:27:55.44 ID:0L7WdxO50.net
>>387
女性向けバトルヒロインからヒロインの存在感を奪う男の助っ人ポジションが消えたら女性向けバトルヒロインも女性に跳ねる予感
女性向けバトルヒロインがイマイチなのって男性向けバトルと違って異性にいいとこを邪魔されて活躍できないという所にあるし

391 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (オッペケ Sr3b-PlZ6):2023/01/29(日) 13:32:13.05 ID:2ADldQHlr.net
>>387
男オタも普通に恋愛興味ある人は割といるのと似たようなもんだな

392 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/01/29(日) 15:01:52.53 ID:PRaxHay/0.net
女児向けときらら系ホモソの違いは
女たちにイケメンの彼氏やその候補がいるかいないかだと言われていたが
前者の男が『腐夢』好みだったら後者を選ぶ女性はおそらく誰一人としていなかった
(BL百合夢とヘテロは本来相反する要素ではない)

平成は女児向けより上で少女漫画で男女半々だと
腐夢好みじゃないヘッタクソな絵で無理矢理ヘテロだけやる内容に直させてくる奴や
夢が劣化した方法で女主に憑依してきて女主じゃなくて自分がモテたと勘違いして来る奴
(左が最推しじゃなくても左がイケメンだったり両想いの質が良かったらそうしてくるやつ)
がベタベタ絡みついてくるから女性まできらら系に逃げる羽目になった
きらら系は徴兵令回避、腐媚び回避(ミソジニーというよりフェミの男女逆)したい男性が
女性に転生する手段としても使われていた

393 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/01/29(日) 17:54:38.78 ID:QvBrDsaI0.net
少年漫画や青年漫画で描かれる男性キャラってぶっちゃけリアリティがないんだよね
だから共感できるかどうかはともかくファンタジーなのでキャラ萌えの対象になり得る
少女漫画や女性漫画の女性キャラってリアリティを重視するから萌えの対象にならない
90年代おたよしとか女児向けアニメのキャラだけが例外的に萌えの対象になってただけ

ファンタジーな少年漫画青年漫画の男性キャラ
リアリティのある少女漫画女性漫画の女性キャラ
こういう非対称性があるので男オタは女向けコンテンツに興味もたない

394 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/01/29(日) 17:59:36.42 ID:iQoM1WpQ0.net
ヒロアカみたいな男女同数タイプが今後の少年漫画の主流となる
男しかいないブルロみたいなスポーツ漫画だけが例外

395 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 0b24-miw5):2023/01/29(日) 18:30:03.05 ID:bj4NixOy0.net
>>390
そんな簡単には行かない
バトル自体が魅力ではないけどバトルが駄目ってわけじゃないだけなんだから
バトルが下手だと駄目だけど、バトルが上手いだけでは惹かれない

396 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 13cc-h+Np):2023/01/29(日) 18:37:59.19 ID:PRaxHay/0.net
>>393
逆だろ?
少年漫画の男は親近感と男の理想のいいとこ取りをしている
少女漫画は過剰に現実を意識し過ぎて立体感と温度が消えて二次元的になり、清楚ビッチのようなダブルスタンダードになっている
だから女に「女主=自分から見た同性友人はもっと優しいし会話が面白い」
「女が見ても萌え系の女同士の会話のほうが現実の女の会話に近い(判子絵と乳比べ以外)」と突っ込まれていた

過剰に女性を美化するのが女性蔑視と同義なように
過剰に一般向けを意識するのも悪い意味のオタク向けと同義なんだよ
本当の一般向けは高尚さがなくて国語の教科書みたいに自然体でフラットなんだよ

397 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/01/29(日) 18:42:27.90 ID:jkfBMfUmp.net
>>393
極論NANAとかその辺りやね
リアリティあるというか幻想打ち砕くには十分な破壊力持っているというか

398 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (テテンテンテン MMb6-PlZ6):2023/01/29(日) 19:53:33.28 ID:8XvxqiTpM.net
>>393
少年漫画より少女漫画の男の方がよほどファンタジーだよ
大体少女漫画のヒロインは基本美形ばかりのどこがリアリティあるんだよ

399 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/01/29(日) 20:02:26.73 ID:PumWA3Jt0.net
少年漫画や青年漫画って少女漫画よりメインどころでもブサイク男キャラ多いから普通に少女漫画的幻想打ち砕かれてるじゃん
舞台がファンタジー多いのとかキャラクター性がファンタジーかどうかは別問題だよ

現代舞台が多かろうが少女漫画の方が美男美女が多いという点でファンタジー
ただもちろんフィクションはそれでいいと思ってるけどね
女性向けより男性向けの方がやたら多様性という名のリアリズムを同性キャラに持ち込みがち
そのくせ男性向けは異性キャラ、つまり女性キャラには美形ばかりというファンタジーを押し付ける

400 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/01/29(日) 20:13:38.65 ID:+R5sGjCTM.net
>>393
別に砕かれないだろ美人だし
少女漫画は基本男性読者からつまらないから読まないことが多いだけでリアリティどうのって考えすぎだと思う

401 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/01/29(日) 20:14:23.36 ID:+R5sGjCTM.net
間違えた>>393じゃなくて>>397

402 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/01/29(日) 20:24:07.22 ID:PumWA3Jt0.net
>>399の続きだけど女性向けもまた女性キャラに基本美形ばかりというファンタジーを押し付けている
だけど男性キャラにも基本美形ばかりにしてるから少なくともダブスタなわけじゃないんだよね
男性向けは男キャラの容姿はリアリズムを持ち込むくせに女キャラは美形ばかりというファンタジーを押し付ける作品が散見される
ダブスタの極み
多様性の象徴として持ち上げられるワンピも仲間クルーに限ればそういうパターンだし

403 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/01/29(日) 20:27:10.67 ID:+vwtmKDOp.net
>>398
男向けの話女と女向けの男のファンタジー度合いは個人的にはどっこいどっこい
でもリアルな面描いたら色々笑えないのは男キャラの方だとは思う

>>399
その辺の少女漫画的幻想を保ち続けたのがいわゆるゼロサム系だね
393は中身のリアリティのなさに触れてるっぽいニュアンスだがゼロサム系にあって普通の少年漫画にないだろうって属性は結構あるよなあ

404 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/01/29(日) 20:30:30.58 ID:vDUv8jGyM.net
そうか?
ブサイク女の方が笑えないだろ
だから女性キャラの方が美形ばかりにされがち

405 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/01/29(日) 20:36:37.60 ID:iQoM1WpQ0.net
男にとっての美形と女にとっての美形は等価値じゃない

406 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/01/29(日) 20:39:39.85 ID:QvBrDsaI0.net
>>393はあくまで内面の話として書いたつもり
ビジュアルの話すると男女で話が噛み合わないから
↓みたいな感じで

男 ****>イケメン>フツメン>ブサメン
女 イケメン>フツメン>ブサメン>****

総レス数 1001
407 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200