2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

男性向け・女性向けの違いについて語るスレ174

1 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/01/04(水) 17:42:44.97 ID:wrALyoAl0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
男性向け・女性向けに二極化・細分化していく同人・オタク界隈。
そのお互いの特徴や傾向等を語り合って良い所は吸収し合うスレッドです。
男女論にはなりますが、リアルの男女論を展開するときは必ずそれが、
二次元や同人にどう影響を及ぼしたかを言及するようお願いいます。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
あくまでも二次元やフィクション、同人の動向の男女差を語るスレです。
現実の恋愛論・社会論・政治論等は話のきっかけ程度に済ませてください。
リアル論が長期化する場合は別の話題に切り替えましょう。

◆ローカルルール
・人の好みは千差万別です、このスレではその単なる好みの動向がが現在どう分布してるかを分析するに留めます。
 自分向けオタクコンテンツの異性人気age、異性向けオタクコンテンツの同性人気sageは不毛なのでやめましょう。
 また、こういうのが男性(女性)に人気がないのはおかしい!等の意見は各種愚痴スレへどうぞ。

・カタカナ語など特殊な単語を使う場合は男女同人界で共に常識である場合を除いてどういう意味で使っているか明記してください。
 意味的な誤解を受ける可能性のある単語は専門用語やカタカナ表記を可能な限り避け一般用語を使いましょう。

・男性叩き・女性叩き、政治民族思想対立煽り、個人攻撃等は触らず各自NG等で対応してください。
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
・伏せ字の有無や自分がどの立場でレスするか等は各自の判断でお願いします
・次スレは>>980がたててください

※前スレ
男性向け・女性向けの違いについて語るスレ173
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1669215759/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

388 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/01/29(日) 12:14:20.34 ID:JDFWDq7+0.net
>>386
中学生男子の女キャラ見てるのを馬鹿にする文化が消えたからこれからかなり変わると思うわ
何より作家の卵になるお絵描き初心者の男の子が最初に描くのが萌えキャラになりつつある

389 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/01/29(日) 12:25:31.40 ID:JDFWDq7+0.net
今ですら硬派サイドの人間がアメコミ洋画やライダーにすがる感じになりつつあるくらいだし
男の子に魅力的な男らしい男を描く作家が枯渇しつつあるんよね
硬派は実写。二次元は萌えって分かれ方になるんじゃね

390 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/01/29(日) 12:27:55.44 ID:0L7WdxO50.net
>>387
女性向けバトルヒロインからヒロインの存在感を奪う男の助っ人ポジションが消えたら女性向けバトルヒロインも女性に跳ねる予感
女性向けバトルヒロインがイマイチなのって男性向けバトルと違って異性にいいとこを邪魔されて活躍できないという所にあるし

391 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (オッペケ Sr3b-PlZ6):2023/01/29(日) 13:32:13.05 ID:2ADldQHlr.net
>>387
男オタも普通に恋愛興味ある人は割といるのと似たようなもんだな

392 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/01/29(日) 15:01:52.53 ID:PRaxHay/0.net
女児向けときらら系ホモソの違いは
女たちにイケメンの彼氏やその候補がいるかいないかだと言われていたが
前者の男が『腐夢』好みだったら後者を選ぶ女性はおそらく誰一人としていなかった
(BL百合夢とヘテロは本来相反する要素ではない)

平成は女児向けより上で少女漫画で男女半々だと
腐夢好みじゃないヘッタクソな絵で無理矢理ヘテロだけやる内容に直させてくる奴や
夢が劣化した方法で女主に憑依してきて女主じゃなくて自分がモテたと勘違いして来る奴
(左が最推しじゃなくても左がイケメンだったり両想いの質が良かったらそうしてくるやつ)
がベタベタ絡みついてくるから女性まできらら系に逃げる羽目になった
きらら系は徴兵令回避、腐媚び回避(ミソジニーというよりフェミの男女逆)したい男性が
女性に転生する手段としても使われていた

393 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/01/29(日) 17:54:38.78 ID:QvBrDsaI0.net
少年漫画や青年漫画で描かれる男性キャラってぶっちゃけリアリティがないんだよね
だから共感できるかどうかはともかくファンタジーなのでキャラ萌えの対象になり得る
少女漫画や女性漫画の女性キャラってリアリティを重視するから萌えの対象にならない
90年代おたよしとか女児向けアニメのキャラだけが例外的に萌えの対象になってただけ

ファンタジーな少年漫画青年漫画の男性キャラ
リアリティのある少女漫画女性漫画の女性キャラ
こういう非対称性があるので男オタは女向けコンテンツに興味もたない

394 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/01/29(日) 17:59:36.42 ID:iQoM1WpQ0.net
ヒロアカみたいな男女同数タイプが今後の少年漫画の主流となる
男しかいないブルロみたいなスポーツ漫画だけが例外

395 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 0b24-miw5):2023/01/29(日) 18:30:03.05 ID:bj4NixOy0.net
>>390
そんな簡単には行かない
バトル自体が魅力ではないけどバトルが駄目ってわけじゃないだけなんだから
バトルが下手だと駄目だけど、バトルが上手いだけでは惹かれない

396 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 13cc-h+Np):2023/01/29(日) 18:37:59.19 ID:PRaxHay/0.net
>>393
逆だろ?
少年漫画の男は親近感と男の理想のいいとこ取りをしている
少女漫画は過剰に現実を意識し過ぎて立体感と温度が消えて二次元的になり、清楚ビッチのようなダブルスタンダードになっている
だから女に「女主=自分から見た同性友人はもっと優しいし会話が面白い」
「女が見ても萌え系の女同士の会話のほうが現実の女の会話に近い(判子絵と乳比べ以外)」と突っ込まれていた

過剰に女性を美化するのが女性蔑視と同義なように
過剰に一般向けを意識するのも悪い意味のオタク向けと同義なんだよ
本当の一般向けは高尚さがなくて国語の教科書みたいに自然体でフラットなんだよ

397 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/01/29(日) 18:42:27.90 ID:jkfBMfUmp.net
>>393
極論NANAとかその辺りやね
リアリティあるというか幻想打ち砕くには十分な破壊力持っているというか

398 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (テテンテンテン MMb6-PlZ6):2023/01/29(日) 19:53:33.28 ID:8XvxqiTpM.net
>>393
少年漫画より少女漫画の男の方がよほどファンタジーだよ
大体少女漫画のヒロインは基本美形ばかりのどこがリアリティあるんだよ

399 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/01/29(日) 20:02:26.73 ID:PumWA3Jt0.net
少年漫画や青年漫画って少女漫画よりメインどころでもブサイク男キャラ多いから普通に少女漫画的幻想打ち砕かれてるじゃん
舞台がファンタジー多いのとかキャラクター性がファンタジーかどうかは別問題だよ

現代舞台が多かろうが少女漫画の方が美男美女が多いという点でファンタジー
ただもちろんフィクションはそれでいいと思ってるけどね
女性向けより男性向けの方がやたら多様性という名のリアリズムを同性キャラに持ち込みがち
そのくせ男性向けは異性キャラ、つまり女性キャラには美形ばかりというファンタジーを押し付ける

400 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/01/29(日) 20:13:38.65 ID:+R5sGjCTM.net
>>393
別に砕かれないだろ美人だし
少女漫画は基本男性読者からつまらないから読まないことが多いだけでリアリティどうのって考えすぎだと思う

401 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/01/29(日) 20:14:23.36 ID:+R5sGjCTM.net
間違えた>>393じゃなくて>>397

402 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/01/29(日) 20:24:07.22 ID:PumWA3Jt0.net
>>399の続きだけど女性向けもまた女性キャラに基本美形ばかりというファンタジーを押し付けている
だけど男性キャラにも基本美形ばかりにしてるから少なくともダブスタなわけじゃないんだよね
男性向けは男キャラの容姿はリアリズムを持ち込むくせに女キャラは美形ばかりというファンタジーを押し付ける作品が散見される
ダブスタの極み
多様性の象徴として持ち上げられるワンピも仲間クルーに限ればそういうパターンだし

403 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/01/29(日) 20:27:10.67 ID:+vwtmKDOp.net
>>398
男向けの話女と女向けの男のファンタジー度合いは個人的にはどっこいどっこい
でもリアルな面描いたら色々笑えないのは男キャラの方だとは思う

>>399
その辺の少女漫画的幻想を保ち続けたのがいわゆるゼロサム系だね
393は中身のリアリティのなさに触れてるっぽいニュアンスだがゼロサム系にあって普通の少年漫画にないだろうって属性は結構あるよなあ

404 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/01/29(日) 20:30:30.58 ID:vDUv8jGyM.net
そうか?
ブサイク女の方が笑えないだろ
だから女性キャラの方が美形ばかりにされがち

405 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/01/29(日) 20:36:37.60 ID:iQoM1WpQ0.net
男にとっての美形と女にとっての美形は等価値じゃない

406 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/01/29(日) 20:39:39.85 ID:QvBrDsaI0.net
>>393はあくまで内面の話として書いたつもり
ビジュアルの話すると男女で話が噛み合わないから
↓みたいな感じで

男 ****>イケメン>フツメン>ブサメン
女 イケメン>フツメン>ブサメン>****

407 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/01/29(日) 20:40:03.80 ID:PumWA3Jt0.net
>>404
いやブサイク男キャラだって笑えないよ
だから少女漫画でブサイク男キャラはほぼ排除されてるわけで
ほぼ男性誌で許容されてるだけじゃん
男のブサイクというリアルな面描いても女性からは反発されるからね
女性人気出た少年漫画だってメインキャラは美男美女「寄り」の作品多いの見りゃ分かるでしょ

408 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/01/29(日) 20:40:28.71 ID:+vwtmKDOp.net
>>404
そうじゃなくて中身の方ね
時々小学生から成長してないような面出たり下ネタ言ったりそういうの

良し悪しは別としてリアルな不細工を笑い者にするネタは男と女どっちが洒落にならないだろう
前者は現実で時々炎上しているが

409 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/01/29(日) 20:46:31.17 ID:iQoM1WpQ0.net
男にとって肉体的強さや頭の良さが美形であることより重要な場面が多々ある
女にとってそれらが美形より上になることは滅多にない

410 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/01/29(日) 20:46:55.76 ID:+vwtmKDOp.net
容姿面だと低身長男も女性向けからは排除されてないかな
ショタ枠とかの例外除いて170の壁は基本的に越えている
まさしく170cmない男は人権ないと思って生きてくださいの世界

411 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/01/29(日) 20:49:49.65 ID:QvBrDsaI0.net
>>410
少女漫画だとさらに10cmくらい条件上がってると思う
180p代の日本人男性がゴロゴロ出てくるのが少女漫画
ラブコメ漫画には巨乳JKが出まくるのでバランスが取れてるともいう

412 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/01/29(日) 20:58:15.86 ID:QvBrDsaI0.net
容姿さえ良ければ性格は二次創作で改変しちゃえばいいよが女性向けの考え方
いくら容姿が良くても性格が生々しい女性は萌えの対象外になるのが男性向け
だから少年漫画の女性向け二次創作は山ほどあるのに逆は時代の流れと共に消えた

413 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ a789-9mHj):2023/01/29(日) 21:08:33.66 ID:PumWA3Jt0.net
>>410
逆に劇画調時代を脱してからは少年漫画の主人公って普通身長か低身長多いよね

414 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロラ Sp3b-JN6P):2023/01/29(日) 21:09:12.93 ID:+vwtmKDOp.net
>>411
しかも大半10代な
少女漫画というか乙女ゲーだがボーイフレンド(仮)は10代の攻略対象で180cm以上の身長あるのが39人中18人といういくら2次元でもちと異常ではないかいと思う数字よ
反対に170cm未満は39人中4人と極端に少ない
その4人も一目で分かるショタ枠とか理系チー牛にどうにかキラキラフィルターかけたような奴とか癖のあるキャラばっかりよ
男性向けラブコメは巨乳と貧乳の両極端で中間がいない感じ
マウントとか乳比べとか巨乳と貧乳の対比ネタは絶対やるよね

415 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロラ Sp3b-JN6P):2023/01/29(日) 21:12:02.87 ID:+vwtmKDOp.net
>>413
そうそうそういうパターンもあるな
主人公だけ頭一つ抜けて小さいんだよね
越前リョーマとかホイッスルの将とか

416 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ a789-9mHj):2023/01/29(日) 21:12:15.73 ID:PumWA3Jt0.net
ただ少年漫画だと意外なことに低身長イケメンキャラって女性人気かなり高いこと多いんだよね
チビネタでいじられる進撃リヴァイとかああいうキャラ
現実はともかくフィクションでは顔>身長であると思われる

417 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウアー Sa06-X6mV):2023/01/29(日) 21:13:54.88 ID:ze/9qrDVa.net
>>412
えっどう見ても逆だけど
原作美少年じゃない少年漫画キャラ使って
二次創作でキラキラ改変させてるでしょ

418 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ ffce-5T4A):2023/01/29(日) 21:15:28.28 ID:VN4RSt3x0.net
>>393
>少女漫画や女性漫画の女性キャラってリアリティを重視するから萌えの対象にならない

そもそも少女漫画のキャラってリアルなの?
俺物語の猛男と大和、ストロボエッジの仁菜子なんかは普通にフィクションの産物だと思ってたけど

419 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ a789-clHe):2023/01/29(日) 21:25:08.65 ID:mIZFJ4bg0.net
>>416
リヴァイって二次だと高身長にされてたような

420 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 9abd-5T4A):2023/01/29(日) 21:32:01.62 ID:QvBrDsaI0.net
身長の話ならジョジョの各部の主人公の身長比較が面白いよ
1〜3部195?4部180cm5部172?6部174?とどんどん縮む

421 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ a789-9mHj):2023/01/29(日) 21:37:15.48 ID:PumWA3Jt0.net
劇画調時代の少年漫画だと少女漫画より高身長であることが多かった
あの頃のほうがまだリアリティなくて今の少年漫画の方が比較的投影しやすいリアリティある主人公といえる
アメコミヒーローみたいな憧れるヒーローから等身大のリアリティあるヒーローに遷移してるとも言える

422 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ ffce-5T4A):2023/01/29(日) 21:42:05.83 ID:VN4RSt3x0.net
>>421
>アメコミヒーローみたいな憧れるヒーローから等身大のリアリティあるヒーローに遷移してるとも言える
NARUTOとかBLEACHあたりからそうなったと思うわ
読者とだいたい同じようなメンタルを持った主人公がいかに活躍するかという路線に

423 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/01/29(日) 21:48:55.62 ID:PumWA3Jt0.net
だからこそ内面の話に限定しても少年漫画の主人公はむしろリアリティ寄りになってるといえると思う
昔の少年漫画の主人公像なら>>393の言うようにまだリアリティがないってなら分かるけどね

424 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/01/29(日) 23:07:24.11 ID:JDFWDq7+0.net
嘘分を全部ヒロインにつぎ込んでリアル寄りの当たり障りのない主人公一人にしたってのが今のなろう系進化なんやろね

425 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/01/29(日) 23:23:26.51 ID:QvBrDsaI0.net
感情移入できるかどうかとリアルかどうかはまた別問題だと思う
現実世界でコミュ障の主人公が転生or転移したら別人のようにコミュ強になるのとか違和感あるし

426 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/01/30(月) 00:01:51.39 ID:b8mOVVZep.net
>>425
転生じゃないけど俺ガイルの主人公とか小中学であれほど人間関係(特に女子)にトラウマ抱えているのに
環境変わったとはいえあのめんどくさい性格のヒロインやリア充とそれなりのコミュニケーション取れているのは違和感あった
それどころか場合によってはバカにしたような態度取ったりするし

427 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/01/30(月) 01:07:35.93 ID:RGASFo080.net
少女漫画の絵柄を萌え絵と呼ばないのは
「萌え絵と違って性的消費しちゃいけないから」でも「現実の女だから」でもないよ
少女漫画は自己投影・憑依・乗っ取り社会で
美少女の仮面をかぶった男女両方の敵の超性格ブスがごまんといるからなんだよ

428 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/01/30(月) 09:31:21.16 ID:95GkTTPF0.net
>>415
越前リョーマはその話しだと例外になるよ
あの作品は中1時点だと現3年で喪あのサイズだからね

429 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/01/30(月) 09:40:11.00 ID:95GkTTPF0.net
>>420
ジョジョはシンプルに比較するもんじゃない
一部と二部は純外国人なんだから高身長当たり前で、6部は女性キャラなんだからそりゃ他より低身長になるだろうよ
母親が日本人の3部がデカすぎるのはその通りだけどね
5部は日本名持ってることしか覚えてないけど日本の血が混ざってるならば一二部よりは低くなるだろう
その中だと4部だけが日本の話だから周りの純日本人と並ぶこと考えればでか過ぎは避けたんだろうとわかる

結論としてジョジョに関しては主人公の身長並べて不自然な変化は3部くらいであとは立ち位置屋設定から当然のものと言える

430 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/01/30(月) 09:53:12.26 ID:95GkTTPF0.net
リアルとかファンタジーとかもあまり関係ない話に見えるけど
基本的に設定が現実と離れるほど人物も現実から離れるのは仕方のないことなんで設定がほぼ現実の少女漫画のほうがその世界で生きた設定のキャラもリアルに寄って当然なんだよ

ドラゴンボールだって平和な時代のチチとか見れば勉強していい学校出てが大事という現実的発想になっている
少女漫画でも全体的にファンタジーなパタリロとかはリアリティが一気に下がる
ここで重要なのは設定や背景やジャンルでの違いであって、少女漫画か少年漫画かの違いじゃないんだよ

逆に言うと、生死ギリギリの場面で他に任せて保身はかることも可能な場面で命がけで立ち向かうというファンタジーブブンガあるから普通の人に比べて魅力的に映るんだよね

431 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/01/30(月) 09:56:27.31 ID:6W/VgCPPp.net
>>428
3年になっても伸びないって事?
2年や3年の先輩キャラは年相応かやや上ぐらいには大きいからモロに該当だと思ったんだが

432 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/01/30(月) 09:58:48.47 ID:6W/VgCPPp.net
>>419
設定弄られたって事?パロディとか除いて大前提の否定は二次創作としてアリなのか…

433 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/01/30(月) 10:19:34.64 ID:t7IrZdeva.net
手癖で伸びる
男性向け作家が手癖で乳盛るのと同じ

434 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/01/30(月) 12:42:57.93 ID:mJx354ivM.net
>>431
逆だよ、あの世界の年相応ってこと
3年ででかくなった先輩キャラも一年の描写では越前ぐらい小さかったし、他の同学年もおなじってこと
越前もたまたま先輩に混ざってレギュラー取ってるから低身長に見えるだけで、同学年と並べば別に低くもなんともない

435 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロラ Sp3b-JN6P):2023/01/30(月) 13:56:02.44 ID:UWwyeJ6yp.net
>>434
全体としてはある意味リアルな成長曲線だったって事なのね
それはそれとして現状作品としてメインで描かれてるのはチビな主人公と大きめの先輩達って図なのでどちらにせよ主人公1人だけチビってのは変わらないんじゃ
意図して普通身長設定にするなら最初から2年か3年に設定するはず

436 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/01/30(月) 14:42:43.76 ID:XH1c3VvQ0.net
>>435
ヤマトタケルや牛若丸の時代に戻ったと言ったほうが近いのでは
そこまで行かなくても正太郎くんやアトムと言ったキャラはそういう構成
70~90年代のアメリカかぶれで高身長だった時代がイレギュラーなんだよ

437 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/01/30(月) 16:14:23.89 ID:XH1c3VvQ0.net
近年では鬼滅しか当たってないってのもここに原因があるんじゃないか
最近平均身長が下がってることも含め日本人に高身長主人公は合わないんだよ

438 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/01/30(月) 16:23:04.24 ID:YKNVo5Jzp.net
>>437
男性向けラノベの低身長路線は結果的に正しかったって事になるのかね
単にターゲットのお客様に合わせた設定だと思っていたんだが

439 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/01/30(月) 16:30:39.05 ID:XH1c3VvQ0.net
転スラが子供に大人気ってのも偶然その構成になったからってのはありそうよな

440 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/01/30(月) 16:34:08.76 ID:WpilIqm20.net
>>437
大ヒットしてるスパイファミリーの男性主人公のロイドは187cmの高身長だけどね

441 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/01/30(月) 16:34:50.61 ID:RoF76zm6M.net
ラノベって低身長多い?
低身長主人公が多いのって少年漫画で
ラノベは平均サイズじゃない?

442 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/01/30(月) 16:37:46.80 ID:XH1c3VvQ0.net
>>440
ロイド主人公って意識してる人あまりいないんじゃないか
特に子供にとってはアーニャ主人公って感覚のほうが強い
と言うかアーニャがいなかったら今の人気はないと思う

443 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/01/30(月) 16:38:56.58 ID:WpilIqm20.net
よく男の身長と女の乳が等価と言われるけど、少女漫画の巨乳主人公って確かにあまりいないよね
高身長の少年漫画主人公より少なそう
具体例で誰かいたっけ?

444 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/01/30(月) 16:41:38.11 ID:XH1c3VvQ0.net
あと高身長はロイドやキョン、劣等生や異世界魔王や不適合者みたいに
主人公とは言え蚊帳の外の解説系ヤレヤレ系以外のキャラ付けは難しいんじゃないかと思う

445 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/01/30(月) 16:41:41.77 ID:w/c59zOJp.net
>>441
https://chomanga.org/archives/128040.html
170を基準とするならやや下ぐらいにはなるかなと
俺妹(175cm)などそれなりのサイズもいるにはいるが
170cmを基準にするのが毒されてるというならごめんなさい

446 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/01/30(月) 16:42:05.72 ID:Ax2lbYO20.net
>>443
黒崎一護

447 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/01/30(月) 16:46:33.15 ID:XH1c3VvQ0.net
なん…だと…(TSしながら

448 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/01/30(月) 16:49:02.88 ID:mJx354ivM.net
>>435
主人公の凄さをアピールするには「一年なのにレギュラー」の方が良いに決まってるじゃん
それに他校でも1年のレギュラーは存在するし、ライバル位置の同学年キャラも主人公と並べば同じくらいでしかないよ

ああいうのは主人公の凄さを見せるのが重要なんだから、そのために年齢差を付けたというのが第一に来るんだよ
もし身長のことも重要だったら、同学年の非レギュラーな一年より小さくしても良かったし先輩の一年時を描くときに大きめにしてもいいけどしていない
それは身長にたいして特筆すべき何者もないからに他ならないだろ

449 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ a789-9mHj):2023/01/30(月) 16:50:55.72 ID:WpilIqm20.net
こんな感じで少女漫画の人気作で巨乳主人公って中々挙げられないんだよな
少年漫画の人気作での高身長主人公の方がまだ多い
あったら挙げてみてほしい

高身長男子や巨乳女子って読者からすれば投影しづらいんだろうなあ

450 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 0e10-fO7+):2023/01/30(月) 16:59:36.89 ID:XH1c3VvQ0.net
>>448
牛若丸が弁慶倒したときからテンプレ変わってないよなあ

451 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ e324-29tI):2023/01/30(月) 17:00:43.93 ID:Ax2lbYO20.net
>>443
高身長の少年漫画主人公は黒崎一護が思い浮かぶけど巨乳の少女漫画主人公って確かにいないね
セーラームーンが全員スタイルよくて巨乳なくらいか
ほとんどの少女漫画って初恋がテーマであるケース多いからヒロイン巨乳になりようがなくない
というか巨乳ブーム自体青年向け雑誌のグラビアから始まったもので本来漫画に取り入れること自体20世紀末の暴走の一種でしょ

452 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウクー MM7b-X6mV):2023/01/30(月) 17:06:14.91 ID:RoF76zm6M.net
TLは巨乳ヒロインが多いらしい
https://ebookjapan.yahoo.co.jp/sale/26779/

453 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/01/30(月) 17:07:15.65 ID:XH1c3VvQ0.net
萌え系もエロ系除いたらもそこまで巨乳一辺倒というわけでもないし似たようなもんやな

454 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/01/30(月) 17:07:18.10 ID:WpilIqm20.net
自分とかけはなれてるとみじめになるんだろうね
だから少年漫画の主人公の身長も少女漫画の乳も普通以下にほとんどされる
高身長の方がバトルに基本有利だし、巨乳の方が恋愛に基本有利という事実があるのにね
投影できるようにするすることのほうが大事なんだろう

455 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/01/30(月) 17:11:29.70 ID:WpilIqm20.net
>>451
初恋がテーマであるケース多いから? 成長してないから巨乳が少ないってこと?
なら少年漫画もまだ大人じゃないケースが多いから低身長になるんじゃない?
つまり条件としては五分だけどそれでも高身長の少年漫画主人公の方が多いと思う

456 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/01/30(月) 17:12:45.96 ID:w/c59zOJp.net
>>448
まあそりゃそうだけどさ
今はあんなだけど初期はそれなりのリアリティあったからそういう事なんだろうね
その割にはあの主人公チビチビ言われすぎな気もしてならないが

457 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/01/30(月) 17:13:29.72 ID:6x7EsJHDa.net
日本人に高身長主人公が合わないわけではなく、共感対象や成長を見守り応援するタイプの主人公には合わないが、
例えば北斗の拳みたいな最強つよつよヒーロー主人公ならデカくなるよ

458 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/01/30(月) 17:16:06.98 ID:WpilIqm20.net
>>451
>>巨乳ブーム自体青年向け雑誌のグラビアから始まったもので

日本特有の現象みたいに言うんだな
身長と乳が等価って基本的に世界共通だと思うんだが

459 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/01/30(月) 17:18:03.60 ID:WpilIqm20.net
男の身長と女の乳、ね

460 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/01/30(月) 17:23:17.82 ID:PoQfQB6x0.net
高身長なロイドはぜんぜん主人公じゃないな
今やってるバスジャック事件ではまったく出番がなかった

461 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/01/30(月) 17:26:22.30 ID:6x7EsJHDa.net
ロイドの場合は主人公の頼れる後見人、五条やオールマイトとかの枠が近いかな
まあ正しく父親役

462 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/01/30(月) 17:28:52.78 ID:729P3bU50.net
>>451
種村有菜の漫画だと主人公が割とでかい

他の漫画でも水着になると案外凹凸があるキャラは珍しくない

性教育も兼ねてるような少女漫画だと主人公は貧乳
巨乳で男子の目線が気になるとか周りより早くブラ付けて
悩んでる友人がいるというのも定番

小説だとマリみての主人公は小さく、姉は巨乳。妹は絵師設定では巨乳
ユーフォニアムも主人公は小さく、友人に巨乳がいて羨ましく見てる


昔のTLだと貧乳が多かったが最近のTLは巨乳ばっかり
巨乳主人公=これからエロいことされると言う記号になってる
巨乳じゃないと読者からエロ漫画だと認識されないらしい

463 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/01/30(月) 17:40:22.39 ID:XH1c3VvQ0.net
>>458
日本特有言うんなら和服時代の尻やうなじやろな
乳なんて洋服着ないと目立ちすらしない

464 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/01/30(月) 17:45:45.82 ID:XH1c3VvQ0.net
>>457
基本無口で何考えてるか分からん力そのものなタイプだな、それにモノローグがつくと444になる
どっちにしても少年漫画的がんばる主人公や共感主人公には合わない

465 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/01/30(月) 17:51:22.30 ID:729P3bU50.net
>>463
昔の日本だと巨乳はむしろはしたないとして不人気属性だからな
そもそも乳自体に興味もたれてない
女性も上半身裸で過ごすことが珍しくないので希少価値がない

466 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/01/30(月) 17:57:34.19 ID:XH1c3VvQ0.net
>>461
これ考えると少年漫画の主人公は「チビで頑張る奴」だから別に女の子でもいいんだよな
旧来の女の子らしさがあまりないアーニャがそれにあたる

467 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/01/30(月) 18:03:21.77 ID:mJx354ivM.net
>>444
昔から高身長主人公なんて色々いるよ
少年漫画は大人主人公もいるし外国人主人公もいるからね

468 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/01/30(月) 18:14:30.28 ID:9ccjYRWip.net
>>462
なんというないしょのつぼみ(初代)
マリみて主人公に姉なんていたっけと思ったが姉は姉でもお姉様(祥子様)か?

469 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/01/30(月) 18:16:52.02 ID:XH1c3VvQ0.net
>>467
「昔(70~90年代)と違って」を入れ忘れた
アメリカかぶれが抜けてきて牛若丸感覚に戻りつつあるんだと思う

470 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/01/30(月) 18:30:06.15 ID:6x7EsJHDa.net
>>464
ダークシュナイダー192cm、夜神月179cm(当初高校三年生なのでデカいと言えるだろう)、ネウロ188~220cm、
冴羽獠187cm、コブラ約190cmとか
ダークヒーローや凄腕の荒事屋とかデカいのでそういう憧れカリスマ主人公なら性格に寄らず色々いける

ただまあ世の中憧れカリスマ主人公が流行らなくなったので……
というかオールマイトとか五条悟みたいに後見人ポジに置くパターン増えたのよね
実際それだけ見てるとクドいからそれくらいの扱いがちょうどいいんだろう


>>466
実際問題オタク向けは結構前からかなりそれでやれてるしな

471 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/01/30(月) 18:49:32.12 ID:729P3bU50.net
>>468
そうお祥子さま。中等部の頃は65Dのブラをしていた
祐巳はそれを肩パッド2個詰めて付けて、憧れの谷間ができた

現実だと65Dは巨乳には見えないだろうがw
高等部だとさらに成長はしてると思う
まさか憧れのお姉さまがまるで成長していないなんて扱いはないだろうし

472 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/01/30(月) 19:37:24.74 ID:xqntuq5A0.net
男の身長と女の胸の大きさって比較対象として噛み合ってない気がする
男が憧れる男も女が憧れる男もタイプは違えど高身長の人やキャラが多い
でも巨乳の女に憧れてる男はいても女で巨乳好きって人あんまり見たことない

473 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/01/30(月) 19:53:07.95 ID:WpilIqm20.net
>>472
なら男の身長と比較するなら女の顔かな?
女の顔に関しては女性向けでも基本美形になるもんね

女の胸と比較するなら男の顔かもね
同性からはあまり重要視されない点では

474 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/01/30(月) 19:58:02.28 ID:729P3bU50.net
>>472
男性向け界隈に来ると巨乳の女の子できゃっきゃしてる女性見かけるぞ
うちの子を巨乳にしてるのとかもいたりするし

475 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/01/30(月) 20:07:03.85 ID:WpilIqm20.net
男の高身長も女の美形顔も両性から支持される
巨乳はほとんど男しか支持しないし、男キャラが美形顔だからという理由で支持してるのはほとんど女
ただし例外もいる、こんな感じ?

476 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/01/30(月) 20:07:47.22 ID:PoQfQB6x0.net
男性人気しかない作品で高身長キャラって多いか?

477 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/01/30(月) 20:09:05.15 ID:pt2SV2Cq0.net
>>470
ロイドもアーニャ視点ならその位置になるな

478 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/01/30(月) 20:09:52.24 ID:WpilIqm20.net
>>476
そこまで限定する必要ある?
大体どうやって男性人気しかないって分かるんだよ
挙げようがないじゃん
男性人気の方がある作品ってなら分かるけどさ

479 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/01/30(月) 20:12:12.55 ID:WpilIqm20.net
悪魔の証明はしようがない
全く〇〇ないなんて証明しようがないのさ

480 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/01/30(月) 20:21:35.25 ID:ZJWVb2A1a.net
男性向けエロ漫画みたいにほぼ女読者がいない作品でも主人公は屈強なガタイの竿役は割と出てくる
TLに巨乳主人公がいるのと対だな

481 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/01/30(月) 21:05:24.24 ID:XH1c3VvQ0.net
>>480
いないのは少女漫画みたいは細くてひょろひょろした奴だな
これはほぼ女性人気限定と言っていい

482 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/01/30(月) 21:15:24.69 ID:95GkTTPF0.net
高身長をだいたい何センチくらいと見ているか
巨乳をどれくらいと見ているかってところから始めたら?

基本的に女性はDあればそれ以上を望まないのが普通なんでそれを超えるのが巨乳だとするなら男性側のもリアルでは望まないほどの高身長で比較するのが妥当

そこが噛み合わないなら、高身長と巨乳は対比として相応しくないということになる

483 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/01/30(月) 21:28:11.91 ID:XH1c3VvQ0.net
設定の数字より実際の画面上の等身や横幅との比率見たほうがわかりやすい
等身が異様に高くて肉の付いてないいわゆる「女性向けイケメン」は男性人気ないのは見れば分かるだろ

484 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/01/30(月) 21:29:17.19 ID:XH1c3VvQ0.net
筋肉にしろおっぱいにしろ尻にしろ肉感が高いほうが男性人気といったほうが遥かに法則性高いわ

485 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/01/30(月) 21:33:35.29 ID:XH1c3VvQ0.net
もっと言うなら「女性は体に付いた肉が嫌い」のほうがシンプルでわかりやすい

486 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/01/30(月) 21:47:57.59 ID:pt2SV2Cq0.net
誰に言われたわけでもないのに痩せたがるんだよな女って
それで細い女が当たり前になると今度はふくよかな女が好みと言い出すのは男という
シンデレラ体重はロリコン向けの体型ってもっと広めた方がいいんじゃないの

487 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/01/30(月) 21:48:03.33 ID:SxQnEJC6a.net
男性向けでも格闘漫画とかだと主要キャラみんなデカブツだよ
北斗の拳とか刃牙とか

総レス数 1001
407 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200