2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

男性向け・女性向けの違いについて語るスレ174

1 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/01/04(水) 17:42:44.97 ID:wrALyoAl0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
男性向け・女性向けに二極化・細分化していく同人・オタク界隈。
そのお互いの特徴や傾向等を語り合って良い所は吸収し合うスレッドです。
男女論にはなりますが、リアルの男女論を展開するときは必ずそれが、
二次元や同人にどう影響を及ぼしたかを言及するようお願いいます。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
あくまでも二次元やフィクション、同人の動向の男女差を語るスレです。
現実の恋愛論・社会論・政治論等は話のきっかけ程度に済ませてください。
リアル論が長期化する場合は別の話題に切り替えましょう。

◆ローカルルール
・人の好みは千差万別です、このスレではその単なる好みの動向がが現在どう分布してるかを分析するに留めます。
 自分向けオタクコンテンツの異性人気age、異性向けオタクコンテンツの同性人気sageは不毛なのでやめましょう。
 また、こういうのが男性(女性)に人気がないのはおかしい!等の意見は各種愚痴スレへどうぞ。

・カタカナ語など特殊な単語を使う場合は男女同人界で共に常識である場合を除いてどういう意味で使っているか明記してください。
 意味的な誤解を受ける可能性のある単語は専門用語やカタカナ表記を可能な限り避け一般用語を使いましょう。

・男性叩き・女性叩き、政治民族思想対立煽り、個人攻撃等は触らず各自NG等で対応してください。
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
・伏せ字の有無や自分がどの立場でレスするか等は各自の判断でお願いします
・次スレは>>980がたててください

※前スレ
男性向け・女性向けの違いについて語るスレ173
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1669215759/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

65 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/01/13(金) 16:08:25.73 ID:7N8ZscLI0.net
>>63
ホストみたいなのならいるんじゃね

66 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/01/13(金) 16:46:18.66 ID:qUjcecgQp.net
>>65
女性の希望先読みしてくれたりワガママや話聞いてくれるタイプって事かな
ホストだけだと何気にそれなりに属性分かれてるんでこれとは断言しにくい

67 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/01/13(金) 19:45:58.05 ID:Zb0QWx/U0.net
>>58
ただしイケメンに限る、みたいな諦念はその一つかねえ
メッシーアッシーミツグくん的な存在も限定的になったっぽいし

>>64
あの二人の場合きちんとレースしてたから敗北者なのは揺るがないんで、近いけどちと語弊もあるかなぁ
例えば「浅田真央」か「羽生結弦の嫁」どっちかになれるとしたら、後者がいいって価値観が女性では多数派だと思う。みたいな


>>59
もともと女らんまでシコってた男は多かったからあんまり驚きはなかったりするが
それでもROとかの流行ってた世代だと女キャラ使ってる男はネカマみたいな風潮はあったからなあ
それがやっと薄れた、って感じが今かな

68 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/01/13(金) 20:45:08.92 ID:q0EoAdub0.net
浅田真央も澤穂希もどっちも現代のヒロインでどっちも好きって
ヒーローオタクの男の男女逆が一番多いのに
勝手に美少女は自分と同じ浅田真央が好きでブスババアは自分と同じ澤穂希が好きって決め付けられていたのが一昔前
実際にそうだとしたら外見しか見てないじゃん
あと、ブスのほうは(アンチの脳内では)男はどういう外見が好きなのよ?
腐夢はイケメン好きや男前好きで有名だしオタサー姫はブサメンばかり相手にするけど自分は美少女のコスプレをするぞ?

これは二次創作の虎の威×自分、邪魔なキャラ×邪魔なキャラって
総カプ(原作の最終回発情期ではない)に概念が似ている
虎の威は夢女子的な愛し方はしていない

69 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/01/13(金) 22:04:18.42 ID:CqND5W920.net
>>59
男性向けでTSは増えたけど
女性向けTSはむしろ減ってる
昔はどの時代の女性向けにも男装の麗人枠と中性的な顔立ち枠がいたが最近新作でそういうの見なくなった
チリで夢女とか言い出して本当に飢えてたんだなその属性

70 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/01/13(金) 22:29:30.51 ID:72pUO6Zwa.net
>>69
減るってほどでもなくない
昔多かったわけでも無いんだから
https://kurogal.cf-anime.com/
https://s.mxtv.jp/anime/nyotaika/

71 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ c610-w88e):2023/01/14(土) 00:05:25.16 ID:FNC8P0zx0.net
>>70
それは男を受けにしたいBLの文脈だから男装の麗人とかはかなり違わね?

72 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 5989-g/Ij):2023/01/14(土) 00:08:36.01 ID:z7YvVg420.net
>>69
男装の麗人はTSじゃないだろ

73 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ c610-w88e):2023/01/14(土) 00:26:42.99 ID:FNC8P0zx0.net
と言うか男装の麗人はいても体男中身女のTSって男女入れ替えの付属要素以外で見たことないな
>>70見ても分かる通り女性も男を女にしたがる

74 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/01/14(土) 01:32:08.95 ID:z7YvVg420.net
>>73
魔法少女俺とか

75 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/01/14(土) 01:39:00.25 ID:FNC8P0zx0.net
あーギャグの文脈ならないこともないか…

76 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/01/14(土) 02:05:39.67 ID:FNC8P0zx0.net
あらためて前スレ995ってもうドラゴンボールワンピースフィギュアを集めるマイルドヤンキーすらいなくなったってことの証左なのかもな

77 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/01/14(土) 02:24:04.20 ID:b28Mr5c9p.net
言われてみれば東リベが非オタに受けたなんて話聞いたことないな
実写版の客層が気になるところである

78 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/01/14(土) 02:26:41.70 ID:Vssgl5uj0.net
ぶっちゃけ女が男の体になるのって天罰や拷問以外の何物でもないからな
可愛さ愛嬌守られるとかのほとんどあらゆるバフが失われる
カフカの変身くらいの悲劇っすよ
唯一例外は男の娘TSでほぼちんちん生えただけパターン

79 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/01/14(土) 03:12:28.00 ID:FNC8P0zx0.net
>>78
これは本当にそう
特にリアルな筋力否定の現代だと一ミリもメリットがないからなあ
バトルアクションヒロインとかいいとこ取りみたいなものだし

80 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/01/14(土) 07:47:59.42 ID:VJrEgQCZp.net
>>78 >>79
奇しくもつい数日前に女性がプロボクサーに殴られる事件がきっかけで男女平等パンチ議論がツイッターで起こってたな
女性なら殴られた時の防御力の高さを重視しそうだから男の体になる事にもメリット0はないんじゃと思ったが52、57、58辺り見ると
女性なら自分が強くなるよりイケメン(殴った相手返り討ちにできるなら尚よし)の盾があるかどうかの方がよっぽど重要だよなあ
男だと人間の盾を用意する事すら許されやしない
というか返り討ちにできるぐらいじゃなきゃ基本女性向けに参戦は絶望的と言ってもいいぐらい
バトルヒロインは肉体だけは女だから本気で戦っても男ぶっ飛ばしても周りから悪く言われるなんて事もないからホントいいとこ取りだよなと
なんなら自力で戦えたり身を守れたりという事そのものが持ち上げ要素になるという
男は自力でできて当たり前なんてそんな事はアドバンテージにはなりやしない

81 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/01/14(土) 08:03:42.44 ID:z7YvVg420.net
>>78
男であることがバフで思ってる人達はいるからそういう人向けの漫画とか
あっても良さそうなもんだけどな

82 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/01/14(土) 08:10:33.46 ID:FNC8P0zx0.net
>>80
女性向け女キャラやBLの受けが男性に違和感あるのがまさにそれで
男(攻め)を盾にするのが人間のクズに見えるってのがあるんよね…

83 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/01/14(土) 08:12:40.50 ID:FNC8P0zx0.net
>>81
ホモソーシャルという言葉の生まれた英語圏にはまだ生きてるんじゃないかな
だからこそそれに対抗したシスターフッドという言葉も生まれてるわけで
日本人からキャラ設定見たらBLや萌え系にしか見えないというズレがある

84 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/01/14(土) 08:20:37.95 ID:z7YvVg420.net
>>83
英語圏だと男になるTS物があるのか

85 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/01/14(土) 08:20:59.06 ID:XoqOnkMU0.net
古来より男は肉体の強さが求められ女は立場の強さが求められる

86 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/01/14(土) 08:30:40.01 ID:FNC8P0zx0.net
>>84
ああ読み間違った忘れてくれ

87 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/01/14(土) 10:17:33.29 ID:9sSzRUWT0.net
>>69
男装なら前期の悪役令嬢がラスボスを飼ってみましたがそうでは

88 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/01/14(土) 10:24:34.68 ID:0J6pG/Egd.net
!男でも男→女になったキャラは受けが良いけど、女→男になるのは受けが良くない

89 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/01/14(土) 10:46:46.75 ID:LQblmu0lM.net
でもベース女のまま股間だけ男になるのは需要ある

90 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/01/14(土) 12:53:31.35 ID:7nb/lEs30.net
BLの世界では攻めも受けも男扱いだけど攻めしか男扱いしない女性向けは嫌われる
とどめにウジウジした女性キャラを貶す
(余談でそういうキャラが活発化しても「調子に乗ってる」と貶す矛盾)癖に
かくいう自分は自サバの皮を被って受け身ヒロインを演じようとしているとなったら突っ込みどころしかない

91 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/01/14(土) 12:55:40.98 ID:7nb/lEs30.net
>>89
TSというよりはぶーりんの亜種として
「男」になるのも需要がある
劇画のオッサンがアニメ絵の美少女になる表現みたいなもん

92 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/01/14(土) 13:02:05.74 ID:7nb/lEs30.net
>>78
女(ビッチ)叩きの刑から逃れられる
痴漢に遭遇する率が下がる
友達と雑な距離感で付き合っていても比較アゲサゲ、同性嫌い認定、友達の容姿レベル・人数レースで無理矢理別れさせられない
ってメリットもある

ただ男化するんじゃなくて男の何を生かすかが重要だ

93 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/01/14(土) 14:26:22.76 ID:Vssgl5uj0.net
>>80
一般人の暮らししてる範疇だと弱者特権がちょっとの筋力なんて無視できるくらい強いんで、
現代日本じゃ弱者男性ほど悲惨な生き物はいないんじゃないかな

>>81
男バフなんて幻想よ
裸一貫で放り出されるから必死こいてどうにか地位を確保できたやつ(とその一族)が特権を得られるだけで、弱者男性に落ちぶれたら最底辺
変身で下積みなしに突然男化とか弱者男性ルートまっしぐらで誰得よ

>>88
FGOのカイニスみたいな無理をしてやっと受け入れられる感じ

94 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/01/14(土) 14:35:34.34 ID:z7YvVg420.net
>>93
男バフは幻想だが幻想を信じ切ってる人向けがないもんかなとね

非正規女子社員が男性に転生して正規社員になれるみたいな
実際はそんなわけないけど、そんな幻想作品があってもよさそうかなと

それよりは正規社員の玉の輿を狙った方が良いって作品が多くなるかもしれんけど
玉の輿が可能って事自体がバフだと気づいてない

95 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/01/14(土) 14:42:06.96 ID:2x1IpcB8p.net
>>93
そこで体鍛えて強者男性になれは一理あるんだが万人がそれ出来たら苦労はしないわって話でなあ
そういう方面もある程度の才能ガチャは必要だし努力も報われるとは限らんしなあ
時々成功した者は例外なく努力しているみたいな名言貼られるがぶっちゃけそれも嘘やろと自分は思うよ
場合によっちゃ守ってもらえる弱者でいるにも努力は必要なんて一見矛盾した話にもなる

96 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ fdcc-wtyD):2023/01/15(日) 12:53:11.15 ID:+7/LrU+30.net
萌え系の「俺くん」は
「=読者」のニュアンスを消してアップデートすれば良くなるキャラと
叙述トリックで消えるキャラと
俺くん(自己愛)>攻略相手の美少女たちの設定で修正不可能なキャラ(個性がない方に中身が入っている誰得な状態)とがいたけど
このうち再評価されそうなのは一番目ぐらいか

マイナーな男女半々の萌え系の一部の男が
有名少年漫画の嫌われキャラなんか目じゃないぐらい嫌いで
「キモオタ向け」「エロ」「イケメンじゃない」じゃ説明ができないレベルで嫌いなんだが
この怒りをどこに発露すればいいんだろう
こいつが勝ち逃げした訳ではないけど

97 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/01/18(水) 09:41:42.81 ID:APpSJeYk0.net
>>94
ジャンプ腐女子ってそういう男の子羨ましい的な側面があったと思うし
20世紀の男性特権が信じられてた時代までならありえたかもなあ

ネットで弱者男性がどれだけ哀れか広まったおかげで幻想が消えた部分はあると思う

98 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/01/18(水) 09:46:04.00 ID:APpSJeYk0.net
あと男女共同参画含め女性が外に出てても誰も咎めない時代になったってのも大きいと思う
男の子羨ましいの大部分は「家に縛られない」に集約されてただろうし
むしろその逆のインドア男キモいがどれだけ根強いかってのを踏まえると
余計に男になるメリットが見えて来ない

99 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロル Sp6d-9enL):2023/01/18(水) 12:20:04.50 ID:qRE/S34tp.net
>>98
こどおじ叩きなんてまさに典型よな

ジャンプ腐女子で思い出したが少年誌のヒロインはジャンプだけ別格に我が強い傾向あるのもそれかなと思ったり
あと女だからってバカにしないで!系の子

100 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (スッップ Sdea-NnB1):2023/01/18(水) 12:42:29.13 ID:JEmLXFQJd.net
>>97
弱者男性が目に入るのは男だけで
女の目には入ってなくね?
なりたくない以前に存在を認識されてない

101 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ ed24-m2Ex):2023/01/18(水) 14:19:29.36 ID:a+s6toSS0.net
>>98
インドア男キモいって今だと矛盾してるんだよね
今の時代はスマホパソコン一つでなんでもできる時代だしわざわざ危険犯してまで金の無駄遣いするメリットがない
むしろ家にいるのが正義という風潮まである

102 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (JP 0Hae-wfA8):2023/01/18(水) 14:32:15.03 ID:+LkIpI+OH.net
>>100
キョロ充系の女は見下す対象を常に欲してるから弱者男性を目に入れてくるぞ

103 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロレ Sp6d-O8YH):2023/01/18(水) 14:40:57.16 ID:k7DTQSz8p.net
汚物を目に入れるわけないだろ

104 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (JP 0Hae-ghXr):2023/01/18(水) 14:45:13.09 ID:+LkIpI+OH.net
女ってだけで格上に成れる存在が弱者男性だからな
キョロ充女にとっては弱者男性こそが一番目に入る

105 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ ed6d-w88e):2023/01/18(水) 14:59:40.64 ID:EWnDHsfP0.net
宮崎勤とかのリアル事件なり電車男なりで存在自体は認識されてるだろ

106 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ c610-w88e):2023/01/18(水) 15:49:10.33 ID:APpSJeYk0.net
>>103
むしろ目に入れることすらはばかられる存在として認識の片隅から離れない存在だと思う
>>101
理性で考えればそうなんだけど
そういう状態になってまだ10年そこらだから変わらんよね

107 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロル Sp6d-9enL):2023/01/18(水) 16:18:46.64 ID:L9KdKCo4p.net
>>101 >>106
コロナ禍とかの事情もあるんだろうけどその辺はあれだけ騒ぎになっていながらむしろ風潮変わってない感あるな
野球サッカー中心としたプロスポーツぶっ込みは相変わらず、テレビ点けたらあちこち外出まくりでとても家にいるのが正義扱いされてるようには見えない
スマホやネットの使い道も陽キャと陰キャで完全に分離してるしなあ

108 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/01/18(水) 16:58:34.57 ID:Ly4sD42Np.net
>>106
だといいなという願望でしかない
憎しみでもいいから女が自分を意識してたらいいなっていう
現実はただの見えないものだよ

109 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/01/18(水) 17:28:22.52 ID:kLqeIbjPd.net
女はむしろ同じコミュニティの同性に対するほど強烈に愛憎抱いてる印象

男はその逆で近い人には比較的無関心だけど、全く無関係な政治家とか有名人に遠くから石を投げるのが大好きな印象(偏見)

110 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/01/18(水) 17:49:38.50 ID:hJsHk7JVp.net
>>108
フェミニストがオタク叩くのとかはまた別なのかな
まああれはオタクの側から目立っている事は否めないが

>>109
同じコミュニティの立場近い人との愛憎はレディコミやミセス誌の鉄板ネタだよなあ
ママ友とか同僚の女とか
ただ女も有名人に石投げる事はしばしばあってそれこそ芸能人のママブログが炎上するとかの話は一時期多かったよね

111 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/01/18(水) 18:13:06.08 ID:YnluiUs80.net
男の同人コミュニティで学級会をまったくしないのは近しい人に無関心だからこそ

112 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 4a6d-l3tt):2023/01/18(水) 19:04:40.93 ID:OAjfjHZS0.net
>>108
愚痴系スレ大量にあるのに何いってんだか

そういえば女性向けは男性向けに比べて愚痴系スレ多いよね創作系は特に
やっぱ男性は他人に無関心だから愚痴らないのかそもそも創作に力入れてないからなのか

113 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ c610-w88e):2023/01/18(水) 19:12:18.09 ID:APpSJeYk0.net
>>112
単に男性創作者にアスペが多いというか自分しか見えてないだけかと
読者側のほうが愚痴が多い印象だわ

114 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (スッップ Sdea-0qUW):2023/01/18(水) 19:17:39.69 ID:kLqeIbjPd.net
車の故障のコピペなんかが有名だけど男は解決を求めて女は同情を求めるという

要は問題解決の助けにならない同情など要らんということじゃないかな

115 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (スッップ Sdea-0qUW):2023/01/18(水) 19:26:52.29 ID:kLqeIbjPd.net
あとよく聞くのは
「プライドが高く自尊心を満たす行動を好む」

プライドが傷つくから愚痴を言えないのかも知れない

116 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ ed24-m2Ex):2023/01/18(水) 19:30:23.81 ID:KprNVsaZ0.net
>>112
よくも悪くも男性向けでは作者も読者も男性しかいないから女性向けにありがちなジェンダーギャップによる不満や推しが死んだり望まぬ異性と結ばれたなどの補完欲が発生しにくいのでは
女性向けで愚痴が出る原因の大半がそこだろうし女性向けが創作活動活発なのも作者が昭和生まれの男性で読者がフェミ世代というジェンダーギャップのズレを埋めることから始まった物だし

117 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ c610-w88e):2023/01/18(水) 19:51:13.60 ID:APpSJeYk0.net
>>116
そういや90~00年代あたりの可愛い女の子を描けるのが女性作家中心だった頃は結構愚痴スレ活発だったな
男性が自分で萌え系作れるようになってからはそういう愚痴が減った

118 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 6a02-TQxY):2023/01/18(水) 20:01:14.72 ID:agJug+pn0.net
声優の不倫の報道見ていると性別によって反応違うのかなぁと考えてしまう
事務所のコメントだと不倫をネタに恫喝された被害者であるという見解みたいだしファンもそんな感じのスタンスだけど
個人的には1000万円は立場を考えたらそこまで法外ではないと思うし一般的な見方でも同情する余地はないでしょ

福岡の事件も交際相手が捕まったけどやっぱりこういう話は男は異性を女は同性を敵視するのかね

119 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/01/18(水) 21:06:35.81 ID:gUBTB4Dx0.net
>男は異性を女は同性を敵視する

確かにその通りだけどこの構造を解析してこそ令和だ

・女には良くも悪くも男女両方、スクカ全員の欠点(バーナム効果)を投影されてしまう欠点がある

・男と同様に女は同性と敵対するけどその敵対は同性の目にしか見えないものであり、意外にもキャットファイトを期待する男が求めているものとは異なっており
男同士の敵対と同様に美化が可能である(人間は上手くできている)

・キャットファイトを期待する男が求める要素は自分(男)の欠点の自己投影である
証拠に男性向けには百合、乳比べ、潔い三角関係しか出ず、陰湿な女同士の喧嘩は見当たらない
男主が女同士をキャットファイトさせて負けた側をレイプして手持ちのカード化するって内容もあった(普通勝った側=推し=恋人とセックルするんじゃないのか)
女の特徴として盛り上がっているのではなく、自分の欠点を女に投影(冤罪?)して自分は棚上げしているからである
「女の敵は女www」と言って騒いでる男の男女逆も見当たらない
敢えて言えばハイスペイケメンと比べて中の上イケメン〜フツメン(チー牛よりはイケメン、何もしてない)貶して盛り上がってる女か近い
同じ女に嫌われてるけど

・少年漫画の男チンピラを男女逆にした本当に男女両方に嫌われる女は
意外にも無敵の人として女叩き厨にはスルーされる傾向にある
それこそ「美化された男同士の敵対の男女逆」には参加できない女だろうね

120 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/01/18(水) 21:50:18.75 ID:gUBTB4Dx0.net
(フィクションじゃなくて現実で)シンデレラの義母義姉ポジとシンデレラポジだったら
前者のほうが同性嫌いで前者のほうが友達の人数が少ないのに
キャットファイト男は前者を無視して後者を苛めるね
でも前者推しでもないという

男の内向的と女の内向的ってぜんぜん違う気がする

・女の地味子は「垢抜けろ」と言われてもそうしないんじゃなくて本当はお洒落・活性化したいのに苛めのせいでできないタイプが多い

・痴漢を気にして上手く動けないのは女版しかいない

・女は引っ込み思案タイプよりも「私は超美形としか付き合わないの!」「私だけがチヤホヤされるべきなの!」「私と付き合うからには奴隷やってよね?」
っていう超我儘、超自己中で周りに距離を置かれていくタイプ、群れているけど友情の質が悪いタイプに真のぼっちが多い
男性向けのツンデレや女王様に似ているが、男性向けにはただイケ逆ハーを夢見つつ不細工と同性全員を奴隷にしようとしている女(そいつらに好かれる努力はしない)は少ないから男性の好みではないよ

・相手の体や服や持ち物をベタベタ触ってきて恋人同士じゃないのに口付けた飲み物をわざと共有させようとしてきて、注意したら「こういうのは嫌がられるんだ」と反省せず逆切れするタイプもヤバい
恐ろしいことに発達以外のほうが多い(発達と人格障害って違うんだっけ?)

・男女問わずいるブービー探しのビリ距離梨もヤバい(苛めのタゲばっかり探してて友達や趣味を一向に探さない。同性動物園や夢向けを見せるとモロに中身が出る。)

121 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/01/18(水) 22:21:29.91 ID:gUBTB4Dx0.net
>>115
だけど愚痴を苛めている女に投影して(ついでに女体リョナ=性欲発散not恋愛も楽しんで)
自分は棚上げするのは好きだな>男

男女両方から自己投影される女はまさに魂の生き物

122 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/01/18(水) 22:45:43.71 ID:kRCHQJYQp.net
>>112
リアル世界で汚物に関わってこられたら愚痴が出るの当たり前だろ

123 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/01/18(水) 23:01:08.59 ID:KprNVsaZ0.net
>>117
つまり一次BLや一次夢を解禁できたら女性向けの愚痴垢も減る可能性
実際問題半生の覇権でBL聞かなくなったのって半生が公式BL解禁したからか

124 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/01/19(木) 00:28:00.21 ID:xHFuVCxx0.net
>>122
まさにそれで
その汚物になる可能性があるということ自体が男願望に歯止めをかけてるという話になる

125 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/01/19(木) 00:30:39.19 ID:q0/JIeUx0.net
昔腐女子の男子化自画像がイケメンばっかりなんてネタあったような

126 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/01/19(木) 00:31:38.24 ID:xHFuVCxx0.net
>>123
解禁自体はされてるはずなんだが
嘘八百の偽物(二次元)な男を愛でる感性が育ってないように見受けられる
ガルパンの男女逆版みたいな開き直りが足りない

127 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/01/19(木) 00:43:51.03 ID:xHFuVCxx0.net
>>125
ジャンプ腐女子全盛期にはよく見かけたなあ
現実見ろよリアルで符合するのは弱者男性やろ的なツッコミのせいか最近見ない
そこで現実または男性作家の少年漫画にいそうなイケメンに固執するのが良くない
女のための女による女の嘘の塊なイケメンだったらそこまで文句は来ないはず
おにまいとか見ろよツッコミする気も失せるような嘘しかないぞ

128 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/01/19(木) 00:44:51.45 ID:Xq8vAuEIp.net
>>125
亜種にキモオタが女体化しててこれで自分も美少女にと期待してたらただ髪が長くなってただけだったみたいな漫画もあったな
そういうのは避けられる通り越して隔離の段階まで来てるな

129 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/01/19(木) 00:50:44.35 ID:xHFuVCxx0.net
>>128
異世界転生の元祖の無職転生の時点で転生したおかげで容姿リセット掛かって美少年にって流れだったので
どうせリセットかけるなら美少女でいいじゃんとなりつつあるのが最近やな

130 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/01/19(木) 01:00:47.95 ID:Xq8vAuEIp.net
>>127
今ならVとかそっち方面に行った可能性は?
でもこれは男性の方が傾向強いかもな
あと最近多いのが異性に明らかに作者の言い分だろと言いたくなるような主張を代弁させるパターン
クリーチャー娘、ポリコレアフロなど

131 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/01/19(木) 01:10:14.98 ID:xHFuVCxx0.net
>>130
Vと言えバ美肉が女性に流行らないって話も前にあったな
宝塚の二次元版的にイケメンキャラの女性Vはたまに出てきても視聴者稼げず消えていく的な

132 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/01/19(木) 01:19:15.49 ID:xHFuVCxx0.net
クリーチャー娘とポリコレアフロみたいな政治臭のする案件すら男女差が出てくるか…
やっぱり男性はリアルをすっぱり見限って二次元に逃避し
女性はリアルイケメンにどうしても固執してしまうんやな

133 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/01/19(木) 01:33:50.44 ID:Xq8vAuEIp.net
確かにクロエの流儀オタク向け版みたいなのは想像つかんね
あと異性の主張代弁系だとラブホの上野さんがあるがこちらも実写版やれるぐらいには現実に根差したものなんだよな
ラブホという題材の時点で思いっきり現実向いてるやろというツッコミはしないでねw

134 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/01/19(木) 01:47:57.27 ID:xHFuVCxx0.net
青年漫画が女性作家にどんどん侵食されてる理由が垣間見れるな…
リアルをすっぱり見限った男性作家が多すぎるんや

135 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/01/19(木) 01:51:27.50 ID:p+ILGV5d0.net
同時に、女性漫画=少女漫画より更にニッチな誰得界隈って図式が
水面下で消えつつある気もする

136 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/01/19(木) 01:59:41.64 ID:p+ILGV5d0.net
>>123
二次創作が需要あったというよりは
女性向けナーロッパの代用品が少年漫画の二次創作だっただけだからね
昔の女性向けの異世界は劣化歴史世界や男性向け異世界+NLだけピックアップが多かった

平成後半は最初から一次BLや一次夢として描いても
勝手に男性向けに括られたり勝手にNL以外をオミットされたり勝手に男女を逆にされたりするから
商業と関係ない完全一次で描いてる人が多かった
ところがその一次にも商業と関係ないはずの同調圧力が来て、本編なくてキャラだけって事態になってる人が多かった
(よく勘違いされるがこの層がうちの子厨なのではなくこの層を真似したのがうちの子厨だった。
うちの子厨が真似したのはこの層の交流が上手かったからだった。)

137 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/01/19(木) 02:11:39.63 ID:p+ILGV5d0.net
平凡主×美形の異性多数、RPG主+俺つえー冒険+最終回発情期、ミソジニー主人公→女苛めって
男女を逆にしても通じる内容は男性向けに合わせられるパターンが多かった

男女両方が自己投影しやすいユニセックスな主人公は無個性少年漫画主人公に設定されがちだったけど
本当はこいつを自分にするのもヒロインの本命彼氏にするのもBLの受けにするのも嫌な人が多かったんだよ
(主人公もライバルも腐向けのイケメンでヒロインだけが男性向け萌え絵で混ぜるな危険って亜種もあった)
無個性少年漫画主人公ポジションが「キリトみたいな女主人公」か「≠男性読者の個性があるBLキャラ」のほうが良かった

だからこの男がバウムクーヘンエンドや叙述トリックで余るパターンが多かった
同人一次に至ってはこの男が余るも何も最初からいないパターンが多かった
(同人一次作者が画力自慢、商業神との張り合いのためだけに描いてると決め付けてた人は気付かなかった)

138 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/01/19(木) 05:41:22.51 ID:ToAIcgUl0.net
>>131
異性への変身願望の有無だけでなく、おそらく女性は変わったこと・凄いことをやってる同性への興味関心が薄いんだろうな
のじゃおじの視聴者は中身がおじさんだと皆分かってて、おじさんに興味を示してたけど
おばさんに興味を寄せる女はほとんどいなかったと

あとは美少女の失点はあばたにえくぼだけど、イケメンの失点は本当に些細なやつじゃないとすぐにイケメンの肩書が剥落しやすいと思う

139 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/01/19(木) 07:21:25.57 ID:xHFuVCxx0.net
>>138
バ美肉最大のメリットは相手が同じおじさんだからとら婚的な現実目線を排除してくれるだろう的な部分で
男性作家の描く萌え系は嘘で固められてるから安心できるっていうのの延長なんだよな
女性にはその視点があまりないんだろうね

140 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/01/19(木) 07:43:27.71 ID:xHFuVCxx0.net
>>118
人間はオタクですら未だに不倫やいじめをするようなアルファオスがモテる生物学的優位性から逃れられない畜生なんだなと軽く絶望してるわ
そりゃ小山田圭吾みたいなのがはびこるわけだよ

141 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/01/19(木) 14:34:16.84 ID:cr0+HnHqa.net
女の多いチラシでも櫻井めちゃくちゃ叩かれてるけどね
擁護してるのは声豚だけじゃね?シャニマス声優のやらかしを擁護してたのと同類の連中
そういうのに限って声がデカいからな

142 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/01/19(木) 15:06:53.17 ID:IPM/vZjnp.net
全部男の妄想する女はこうって書き込みでしかないに

143 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/01/19(木) 16:48:01.80 ID:ePiXeX1Jd.net
そういや同人女の感情は同名の漫画だけでなくインターネット中のそこかしこで見かけるけど同人男の感情というかお気持ち構文って見ないな
げんしけんとか燃えよペンとか読めば書いてあるのか……?

144 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/01/19(木) 16:50:41.21 ID:p+ILGV5d0.net
>>138
そうではなく弱者男性の男女逆がないだけなのでは

Vとは違うけど本当は美少女だけじゃなくおばさんも好きって言いづらい女や
≠男読者、イケメンの一面でさえあれば萌え系の冴えない男好き
(あるいは一緒にいる物理女、百合女が少女漫画の女より好きで本命で、オマケのヒーローをTLのスパダリから外して描いていたら
勝手に冴えない男のカテゴリーにされていた)って女はどこにも吐き出す場所がなかったよ

145 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/01/19(木) 17:35:33.21 ID:37tGi9++0.net
>>143
女ほどは見かけないな男のお気持ちははてなでちょこちょこ見かける

男オタクお気持ち長文セレクション
https://anond.hatelabo.jp/20210321114606

146 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/01/19(木) 17:38:59.28 ID:37tGi9++0.net
けもフレ関連で男のお気持ちよく見たかも
あとヒロイン論争系とか
作品のファンからアンチになるパターンでは男女関係ない気もする

147 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/01/19(木) 17:43:49.30 ID:xHFuVCxx0.net
>>145
女児向けが多かったってのはジャンプ腐女子と同じポジやな
自分向けではないものを無理に見るんだから愚痴もある意味あたりまえか

148 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/01/19(木) 17:54:42.47 ID:+p0Cm/Gh0.net
あとつい最近シンエヴァに関する男オタのお気持ち表明があったばかりなの忘れてた

149 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/01/19(木) 18:04:21.46 ID:xHFuVCxx0.net
オタク向けのお気持ち表明最後の世代って印象だったなエヴァ
もう今や0話切り一話切りがあたりまえでお気持ち表明まで行かないもん
先にネタバレを見て自分に合うか確認してから視聴するなんてもの増えてるし

150 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/01/19(木) 18:24:00.48 ID:vMhrSPqj0.net
女性はそもそも弱者だから弱者も強者もない、みたいに言われるけどそれって昔の話だからな
単に肉体面ならそうだけど社会的強さってそういうものじゃないし

151 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/01/19(木) 18:26:19.55 ID:vMhrSPqj0.net
女性は容姿階級があるじゃんとも言われるがちびまる子ちゃんルッキズム炎上でも分かるようにブス女叩きは許されない時代
経済力のあるブス女は普通に強者女性と言っていい
それともブスなだけで弱者になるか? 女性は体力が弱いから弱者になるか?

152 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/01/19(木) 18:59:46.05 ID:y/shJFYRp.net
ちと違うが國府田マリ子コピペなんかも男特有のお気持ち表明かもね
力の入れ方だけなら女性にもいるかもしれんが

>>151
それ言ったら名越のチー牛発言やたぬかなの170cm未満など不細工男性バカにして炎上が少なくない今
気に入らないとお気持ち放火する権限持ってる男性もやり方によってはそれなりの強者にならないか?
ここ最近のcolaboの騒ぎとかそこらの強者男性顔負けの金動いたりすごい騒ぎだったぞ

153 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/01/19(木) 19:20:56.24 ID:vMhrSPqj0.net
そのとおり
経済力があれば強者
それ以上でも以下でもない

154 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/01/19(木) 19:30:56.85 ID:vMhrSPqj0.net
少女漫画の主人公も最近ブス女が増えてきつつあって価値観変わってるのを感じてる
そのさなかに例のちびまる子ちゃんルッキズム騒動だからな
この時代に時代遅れの化石みたいな価値観ぶっこんだらそりゃ叩かれるわ
男が顔じゃないなら女も顔じゃない
100歩譲っても女も顔なら男も顔という価値観じゃないと駄目
ダブスタは良くないね

155 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/01/19(木) 19:40:10.60 ID:vMhrSPqj0.net
それにブス女キャラやブサイク男キャラって意外な存在価値もあるんだよな
美形キャラばっかりだと逆に美形に見えないんだけど、ブサイクキャラを混ぜることで美形キャラがより美形に見える効果がある
あと美男美女ばっかりだと説得力がない作品でも年季を感じるおじさんおばさんキャラを配置することで作品に深みが出る
若い美男美女ばかりだと作品としてどうしても浅く感じるよね

156 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/01/19(木) 19:40:52.71 ID:qdQcg/Mw0.net
>>152
あれこそ自称保守であるミソジニーがカルトの犬になってる現実でしかないでしょ
一般社団法人の搾取が許せないのなら組織そのものを批判すればいいものを
やってることは結局カルト批判を封じるための野党批判なわけだし

支援金7千万も最初は驚いたけどバックがそういう層なのが分かってからは資金の出どころも納得いったし
マスコミが取り上げないことに腹を立てたのかゲハブログをメディアとして取り上げるわ
今年に入ってからはカルトの機関紙がこの流れに参加してくるわ個人的にはアフォとしか言いようがない

度々起きてる表現規制の対立も向こうが胴元のプロレスでしかないし
どっち側であろうとマジになってるのは頭悪いのしかいないよ

157 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/01/19(木) 19:56:16.18 ID:p+ILGV5d0.net
三枚目男女>無個性チー牛
キャラの立った個性的なブスブサ>ソシャゲ主人公に多い不細工さが自己投影や現実混同に起因するイキリトとカマキリブス
ってパラドックスが生じているから

デブスやドブスよりもアジア人の平均↓の無個性低身長が
最も不細工の代表格として叩かれやすい
ネットで言えばチー牛>大仏系やゴリラ系なのと一緒

158 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/01/19(木) 20:04:52.10 ID:vMhrSPqj0.net
男性向け作品は女性キャラは美形ばかりなのに男性キャラはブサイク含め多様性がある作品が割とあるけど、
それって男側はブサイク男キャラはブス女キャラより存在価値あると思ってるからなのかな?
でも女性向け作品で男性キャラは美形ばかりなのに女性キャラはブス含め多様性がある作品とかはキモいとか言いそうでダブスタなんだよねえ
男女逆パターンも受け入れてこそ主張の正当性が生まれる

159 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/01/19(木) 20:08:20.57 ID:p+ILGV5d0.net
>>155
それもちょっと古い

・『絵的に並顔に見える低身長判子絵女主人公(人外多し)』
『庶民顔の三枚目女(いじめられっ子の逆の腰巾着で美味しい役回り)』
『高身長でビッチで嫌味な公式美少女(稀に真の主人公。単体で男性人気が出ても糞主人公と比較してアゲられてもダメージがない。)』
っていう少年漫画の男女逆みたいな構成が最高

・ブスブサジジババとか考えずに見れる、江戸の下町の絵巻物みたいな世界観が最高

よくおっさんおばさん描きたくないって人がいるけど
画力が低いからでも嫌いだからでもなく
中高年が自分ら子どもを性的搾取してきそうな感じ、オッサン主導の戦争を押し付けてきそうな感じが嫌がられてるんだと思う
(ただでさえ子どもは同世代にしか自己投影できないし、実際に仲いい人や好きな人と違う人とカップリングされるのを嫌がるのに)

江戸の下町の絵巻物みたいな世界観は好きって子どもが多い
DBワンピの三枚目男性陣やハロウィンの三枚目オバケみたいな愛嬌がある

160 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/01/19(木) 20:09:42.86 ID:nbBjifKk0.net
>>158
言いそうだからダブスタとか言われても自分の妄想ですよねとしか

161 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/01/19(木) 20:17:36.57 ID:vMhrSPqj0.net
でもこのスレでおじさんキャラやブサイク男キャラはおばさんキャラやブス女キャラと違って存在価値があるとか平然と言ってた奴がいたからなあ
男の方がそういう非対称思考多いと思う

162 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/01/19(木) 20:17:44.46 ID:p+ILGV5d0.net
>>158
>男性キャラは美形ばかりなのに女性キャラはブス含め多様性がある作品

ネットで男性向けの性的搾取に文句言ってるフェミが
商業と関係ない同人でもいいから
そういう二次創作パロや一次創作を流行らせようとしないのがすごく嫌だった
流行らせようとしたら潰されただけかもしれんが

他に『エロがー(※性癖不明)』『女性の性的搾取がー(※攻めの男の顔不明)』『恋愛以外に友情ダッテー(※机上の空論)』だけ言って
『年頃の若い女と言ったら10代じゃなくて20代だろ!?』って声高々に言わないのがものすごく嫌だった
『幼』女の性的搾取を叩く人なら多かったけど

163 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/01/19(木) 20:18:27.40 ID:vMhrSPqj0.net
ブサイクおじさんだからこそ>>161のようなこと思っちゃうのかな

164 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/01/19(木) 20:23:11.28 ID:p+ILGV5d0.net
多くのフェミが美少女動物園の性的搾取に文句言う横で
二次元全体の一割にも満たないブスキャラ(ちびまる子ちゃんなど。しかも女児で陽キャだ。)を
男の三枚目集団よりも醜く解釈してイキリトの男女逆に解釈しようとしてボコボコ叩く
格下探し女、ただイケ総受け願望女がひたすら浮きまくっていた

女叩き厨はなんで前者を無視して後者を叩かないんだろうと

総レス数 1001
407 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200