2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【雑談OK】Twitter pixiv,SNS総合雑談スレ147【交流苦手・SNSヒキ】

1 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/01/31(火) 18:29:24.73 ID:paJBGV+K.net
Twitterを始めとしたSNS総合雑談スレです
雑談OK、絡みOK、お悩み相談なんでもあり、SNSについて語りましょう
創作専用の壁打ちアカとして使っている、交流苦手・交流楽しい、仲間とひっそり楽しんでいる、公式がツイ優先で情報を出すので利用している、こんな機能が欲しい、こんな機能はいらない、などなど
基本sage進行でお願いします
まったり気楽に楽しくいきましょう
次スレは>>950お願いします

※前スレ

【雑談OK】Twitter pixiv,SNS総合雑談スレ146【交流苦手・SNSヒキ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1674390142/l50

476 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/02/04(土) 19:32:19.71 ID:Q474+sFd.net
感想欲しい派だけど、なんでも嬉しいって言える人は少ない気がする
同人友だち欲しい!って一言で言っても別にどんな人でも仲良くしますって訳じゃないし感想も一緒だよね
貰えるだけありがたいんたけど、感想も距離無しの人とか
健全な話を全部エロネタに持っていこうとする人とかいるし

477 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/02/04(土) 19:33:37.06 ID:50UVw3Aq.net
同カプの人は意識しちゃってフォロバも反応も出来ずほぼミュートしてる
AB検索してあなたのABが一番好きですみたいな感想目にするとグギギとなってしまうし
解釈違いとか苦手なシチュ(性転換とか)の人が人気あると嫉妬してしまう
全然違うカプとROM専の違うジャンルの人ばかりフォローしてるせいかジャンル者からの反応も薄いけど
精神的にすごく気楽でいい

478 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/02/04(土) 19:53:05.62 ID:sPn4M+dF.net
ヘタとかお前が描くなみたいなど直球は今のところないせいか基本的に感想嬉しいけどどっちともとれる一言だとこれはどういう意味だろうと変に勘ぐってしまう自分がイヤ

479 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/02/04(土) 20:08:18.07 ID:qPvqDGiS.net
好意はあるんだろうけど微妙に失礼な感想とか、善意で言ってくれてるんだろうけどなんか嬉しくないモヤモヤする感想が対処に困るね
はっきりとしたアンチ感想とかなら無視やブロックやら毅然とした返信がしやすいけどね

480 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/02/04(土) 20:11:03.30 ID:xD4+g3NU.net
馬でも干し芋入れ替えました!とかプレゼントありがとうございます!とか頻繁にツイしてるの見るとちょっと…
まあ嫉妬なんだけどね

481 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/02/04(土) 20:12:46.85 ID:M270ZqM+.net
固定派だから逆CPの人から感想貰うとなんか複雑というかあんまり嬉しくなかったな

482 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/02/04(土) 20:24:39.68 ID:CijLWTXL.net
すごく嬉しい褒め感想もらっても返信考えてる間に
「でも二次創作だし原作が最高なだけだから自分おこがましいよな…」
って気持ちになって困ることあったな
感想くれた人には嬉しかったって気持ちは伝えたいし
返事書いてないのに作品投稿すると無視したみたいになるし…
って描きたいもの後回しになるから感想送れないポイピクに移った

483 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/02/04(土) 20:27:21.04 ID:+A1SCDHt.net
べた褒めに困ったらとりあえず「気に入って貰えてうれしいです!」これで大体解決
「可愛い」だけみたいな一言系にはこっちも「ありがとうございます」の一言で終わり
感想なんてめったに来ないけどいっつもこーしてる

484 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/02/04(土) 20:28:55.99 ID:HsVAuzKg.net
精神的にはABだけど挿入はBAという人に褒められるが自分はAB固定だからどうしたらいいかわからないわ
支部タグもABを使うからキツい
褒めてもらえること自体は嬉しいが空気を読んで欲しい

485 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/02/04(土) 20:37:36.99 ID:B6sJc0I8.net
好意的感想でも暗に続編催促とかエロに誘導したそうな意図が透けてたりするとモヤる
あと別人装って何度も送ってくる人とか(特有の文体や誤用でバレバレ)(複数人からの反応だと思って浮かれてたらいつもの約一名でめちゃくちゃがっかりする)
ただでさえ感想って貰いにくいのにそこから欲しい言葉が貰えることは更に少ないし結局数字しか勝たん主義になった
感想よりまめにファボリツしてくれる人の方が好き

486 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/02/04(土) 20:39:49.60 ID:T7jeFDee.net
あんまり感想貰わないかつ積極的に欲しいとは思わない性質なんだけど
一回何て返信したらいいかわからんようなものすごい圧の長文感想(ほぼくれた人の自分語り)貰って
返信不要ですってあったからありがたくそうしたら
巡り巡ってまあそこそこえらい目に遭ったよね
感想には大抵下心があると感じて身構えてしまうから返信めんどくさいというか苦痛
気楽に考えられたらいいんだけど

487 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/02/04(土) 22:38:16.23 ID:XoRrnDWT.net
>>485
いつもの約一名でがっかりするのめちゃくちゃわかる

488 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/02/04(土) 22:44:43.23 ID:ZpqD7+m5.net
感想欲しいって人の※ただし◯◯に限るが多すぎて面倒になってやめた

489 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/02/04(土) 22:50:20.07 ID:3EAQRZMH.net
自分は感想がほしいんじゃなくて
「自分より知的レベルが高く読解力と文章力があって性格もよく作風も好みの書き手から
ある程度いい気持ちにさせてくれるベタ褒めでもおざなりでもない感想」がほしいんだと気づいてから
感想ツール置くのやめたわ
これ以外のうんこみたいな有象無象から貰う感想全然嬉しくない

490 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/02/04(土) 22:52:28.86 ID:snaTYUB1.net
>>489
自分の烏滸がましさじゃなくて人を下に見てるところなのが凄いな

491 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/02/04(土) 22:53:12.70 ID:whjS7oy3.net
基本snsてスパムとDMと見返り求めたテンプレ営業ばっかりだから段々人間と話したい欲がすごくなるな

492 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/02/04(土) 22:54:32.28 ID:3EAQRZMH.net
でもこういう人から以外の感想は嬉しくないという気持ちは変えられないしな

ひろゆきの小学生にマウンティング取れば楽しく過ごせるみたいなの完全に嘘だよ
自分よりも下に見上げられても当たり前すぎて何も嬉しくない

493 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/02/04(土) 22:59:14.25 ID:f6t0Lm2B.net
>>492
草生えそう

494 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/02/04(土) 23:01:29.31 ID:bFwwlcF+.net
正直言うと的確に良かった点を伝えてくれるROMからの感想が一番嬉しいな
良かった、好きだけじゃ何がどう好きなのか具体的な事はわからんし
他が嬉しくない訳じゃないが書き手からの感想はあわよくば自分もお返しに何か言ってほしいのかなと思ってしまう
自分はいつも感想送ってるのにあちらはくれないって当てつけのように言われたのが実際にあった

495 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/02/04(土) 23:02:01.44 ID:GyVUoe5o.net
お返事が重荷はある
語彙が乏しいからありがとう御座いますばかりになる

496 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/02/04(土) 23:11:38.09 ID:BHOF5zt5.net
>>492
好きって言ってもろたらありがとうって気持ちはあるで
ただ自分が好きな人からのは滅茶苦茶嬉しいだけで

497 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/02/04(土) 23:13:03.32 ID:Q474+sFd.net
だからと言って感想要りませんとは言えないんだからめんどくせぇなと我ながら思うよ
感想が上手い人っているけど、返信が上手な人も尊敬する

498 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/02/04(土) 23:15:55.46 ID:kfJAMGz0.net
自分はROM専からの感想の方が嬉しい
リツいいねの方が有難いけどね

499 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/02/04(土) 23:23:00.53 ID:+A1SCDHt.net
極端に長すぎず短すぎず返信しやすい内容ならROMだろうが描き手だろうが嬉しい

外人からの一単語しかないリプとか
直接翻訳ができない書き方(全大文字や中途半端な日本語交じり)の英文とか
お前読ませる気あんの?って思いながらいいねor無視で済ましてる

日本人ファン激減自ジャンルつらい ROMだけでも戻ってきてくれないかな

500 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/02/04(土) 23:29:22.81 ID:cLrYHpzy.net
>>492
気合い入れたポイントが全く理解されてなくて
虚しくなるまである

501 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/02/04(土) 23:34:59.43 ID:098BigZ6.net
自分は基本的にどんな感想でも嬉しいけど爆死した時にいつも即座に感想くれてる人が
たっぷり時間かけて無理やり絞り出したっぽい感想くれる時だけは申し訳なくて辛い
文体で判定してるだけだから違う人かもだけど感想の内容自体が小学生が嫌々書いた感想文みたいになってるんだよな

502 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/02/04(土) 23:36:05.68 ID:BA64+n/M.net
今まで壁打ち気味だったけど、今年に入ってから人の作品も積極的に楽しむようになって
世の中には凄い人がいっぱいいるんだなーと思ったら自分の創作できなくなっちゃった…

503 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/02/04(土) 23:45:26.96 ID:g2q0PQCt.net
マシュマロに返信不要で感想くれる人って
気を使ってくれてるのかツイに自分の感想を流して欲しくないのか迷う
嬉しいから返信したいんだけど後者だったら申し訳ない

504 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/02/04(土) 23:45:59.55 ID:BN1pRyRL.net
>>468
開示請求って本人の住所や本名がバレるだけで
ハンネやツイアカとは紐付けようがないんじゃない?

505 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/02/04(土) 23:50:17.73 ID:sPn4M+dF.net
一つ描けた
今回は落書きから2週間ほどで仕上がりにもっていけた!
これも遅いんだろうけどいつもこんなもんじゃないくらいとんでもなく遅いからめちゃめちゃ早い
それまでによく見てるつもりだから終わった直後は見返さないけどどこか不備ないといいなあ

506 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/02/04(土) 23:55:15.27 ID:iBzJpYLG.net
>>503
自分は熱気篭った長文の時とかだけ「恥ずかしいから公開せんでくれ〜」の意味で返信不要付けてるな
返信してくれるなら出来れば引用せずに「〜時ごろの方」とか書いてほしい派

507 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/02/04(土) 23:55:44.09 ID:R8L3yZFW.net
>>503
どっちもある

508 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/02/04(土) 23:59:32.88 ID:Bll73Tqm.net
自分のTL上で1時間前に投稿した絵が表示されてないんだけど間引かれてんのこれ?

509 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/02/05(日) 00:15:24.00 ID:XPKVTjEF.net
感想もらうと嬉しいけど自分からは欲しいと思わなかった
そもそも読者からの感想欲しいと思ったことがなかったから、当然もらえないのが通常運転だったが別に何とも思わなかった
(サイト時代には感想ツール一切置いてなかったし連絡先メアドのみでツイッターもやってなかった)
支部に投稿し始めたら、結構な数の感想もらえてこれ全部返さなきゃだめなのか?と思うと嬉しいより面倒に感じた
決して読者を見下してるわけじゃない
でもなんか、自分が楽しむ為に描いたものなのに客観的に見れなくなって、感想が邪魔に感じてしまってコメ蘭を閉じることにした
感想くれた人たちには申し訳ないので毎回喜んだふりをしてる

510 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/02/05(日) 00:26:14.80 ID:N+B1JVDl.net
そういえばサイト時代には拍手とメルフォ置いてたけど感想くださいって言ったことないかも?
Twitterでは周りが言ってるからつい口にしちゃうけど感想なくても創作してたからあの頃に戻りたいな…
何でこんなに承認欲求爆発させるようになっちゃったんだろSNSってこわい

511 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/02/05(日) 00:28:46.06 ID:aPFAeNKV.net
>>506
横だけど公開不要ですも書き添えておくといいのでは?

512 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/02/05(日) 00:36:16.04 ID:Itf1w3VP.net
>>510
感想貰ってる人が可視化されたからじゃないかな?自分も自分もってなるんだと思う

513 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/02/05(日) 00:36:17.76 ID:ubX0XYmk.net
凍結祭りで自分も凍結して欲しかった
自分で垢消すより凍結ならしょうがないよね感があって楽じゃん
一発で100%凍結される方法ないかな

514 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/02/05(日) 00:44:35.28 ID:b9HgxUje.net
ょぅι゛ょ無修正絵を貼ってマロの自動ツイートON

515 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/02/05(日) 00:44:37.68 ID:cGu9WWg0.net
中傷リプや差別ツイートを繰り返したりエログロ画像をセンシティブなしで投稿したり
プロフとヘッダをエログロ画像に変えるのが無難な凍結とは言えないので
こんなことするくらいなら無言で自分で消した方がマシだろ

516 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/02/05(日) 00:47:29.83 ID:ubX0XYmk.net
>>514
>>515
ありがとう
普通に無理だ
面倒くさがらず自分で消します

517 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/02/05(日) 01:00:51.71 ID:cp1b+z6y.net
>>502
あるある
そこは他作品見るのを本(電子書籍でも可)だけにするとか
入り口絞ると緩和されるかもしれん

518 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/02/05(日) 01:01:31.77 ID:eYgslV6c.net
>>516
フォローして即解除繰り返すとすぐ凍結されるらしいよ

519 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/02/05(日) 01:07:18.09 ID:ubX0XYmk.net
>>518
有名企業相手でも行けるかな?

520 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/02/05(日) 01:09:31.48 ID:Itf1w3VP.net
>>519
リストを作ってこのリストに関係ある人をリストに入れますかで大量にリストを追加でも行けるよ

521 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/02/05(日) 01:10:35.51 ID:eYgslV6c.net
>>519
いけると思う
でも一回凍結くらうと今後同じ番号とかipとかで別のアカウント作った時も要注意人物みたいな感じになるらしいからあんまりやらない方が良いと思うけどね

522 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/02/05(日) 01:12:03.77 ID:dM6teJEU.net
承認欲求なんて持たなくても普通に承認されるじゃんね
作品投稿してるんだから
もっと有名になりたいとかチヤホヤされたいのかなくだらね

523 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/02/05(日) 01:15:38.24 ID:CB8vRfqz.net
別に承認欲求を持つことも自分の能力でそれを解消することも悪くないよ
能力はないのに承認欲求だけが異様に肥大化して人に迷惑をかけたり悪目立ちすることでしか解消できない人が悪いのであって

524 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/02/05(日) 01:18:27.79 ID:ubX0XYmk.net
こんな質問に色々教えてくれてありがとう
新垢が今後作れなくなるのはむしろ歓迎
喉元すぎてまたツイをやりたくなった時に道を踏み外さなくて済む

ツイ廃で今回凍結されてほっとした人絶対いる

525 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/02/05(日) 01:19:05.95 ID:A4LhyTba.net
>>519
サブ垢でリツイートしたら凍結の可能性上がるよ

526 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/02/05(日) 01:21:52.51 ID:dM6teJEU.net
そりゃスシローみたいなのは論外だが
ここにいる人らはほぼ全員創作が出来るわけで、本作ったり作品投稿してりゃ何らかの反応はあって、同界隈ならそこそこの人が「あーあいつか」みたいには知れるはずなのにそれじゃ満足いかず日本一か世界的にでも有名にならなきゃ気が済まないのか?とこの手の話が出るたびに思ってる

527 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/02/05(日) 01:25:37.30 ID:dhKOLDX8.net
>>526
そりゃそうでしょ自分の50いいねの絵と神の一万いいねの絵が同じ場所にならぶんだから

528 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/02/05(日) 01:33:40.79 ID:ypOSSEza.net
ジャンルトップは全く頭にも浮かばないがCPトップにはなりたいな
他の同CP描き手の解釈が嫌いで神絵師や漫画馬が不在だから手が届きそうに感じると頑張ってしまう
実際なれた
でもマイナーCPだからただの井の中の蛙

529 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/02/05(日) 01:40:26.83 ID:dM6teJEU.net
>>527
>>528
数字なんかよりTwitterで交流してた方が名前覚えてもらえそうだけど
まあ頑張って下さいね

530 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/02/05(日) 01:47:02.23 ID:XDRw1fv/.net
460と同じ人かな

531 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/02/05(日) 01:47:36.75 ID:dhKOLDX8.net
>>529
交流なんて頑張ったって100人そこらが限度なんだから数字とった方が名前覚えて貰えるよ
なんか勘違いしてる時点でろくに数字もとったことないワナビなんだろうね

532 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/02/05(日) 01:48:03.27 ID:ypOSSEza.net
50いいねしか取れないんなら交流の方が手っ取り早いわな

533 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/02/05(日) 01:56:33.69 ID:dhKOLDX8.net
>>532
二次でバズれば5万いってもオリジナルで最初に投稿する絵は50そんなもんよ

534 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/02/05(日) 02:00:33.42 ID:dM6teJEU.net
>>530
違うw
>>531
自分はほとんど交流しないがした方が友達増えるんじゃと思うよ
あと数字に固執しすぎない方がいいよ
大事なのは作品をどれだけ憶えて(好きになって)もらえるかだと思う

535 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/02/05(日) 02:01:41.07 ID:dhKOLDX8.net
>>534
何言ってんの
いいのを描けば数字になるんだ順次が逆なんだよワナビ

536 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/02/05(日) 02:02:31.13 ID:dM6teJEU.net
>>533
あるある過ぎるわ
数字とは?って点目になるよね

537 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/02/05(日) 02:04:26.53 ID:dhKOLDX8.net
>>526
ここに戻るけど自分のなかだけならいざ知らず他人に数字がジャッジされてる世界なんだからそりゃ気にするのは当たり前の話だしわからない方がおかしい

538 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/02/05(日) 02:04:58.89 ID:ad3332LA.net
他ジャンル絵は気兼ねなく見れるし刺激にもなるけど同ジャンル絵は長く続けるごとにどんどん見れなくなる
最初はほんとに苦手な人だけに留めてたのに気づいたら同ジャンル絵描きを上手いと思う人まで次々ミュートして壁打ちになってた

大海知らぬまま井の中にこもりたいけど反応や感想は貰いたい我儘蛙だ
どのジャンル行っても交流は最初だけで途中から無理になってしまう

539 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/02/05(日) 02:07:02.15 ID:ubX0XYmk.net
なんで友達増やす話になってるの?
交流を頑張って友達は増えてもhtrのままより
壁打ちで友達いなくても上手くなった方がもっと大人数に見てもらえるし名前も覚えてもらえるでしょ

540 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/02/05(日) 02:10:36.43 ID:ypOSSEza.net
>>538
自分もそうだわ
解釈が煮詰まるのかどんどんダメになっていく
フォロー2桁なのに同CPは全員ミュートしてる
他ジャンルや一次の絵馬リストは300人超えた

541 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/02/05(日) 02:17:36.90 ID:dM6teJEU.net
>>535
うん、でもTwitterで一度や二度バズったくらいじゃ他行ったら誰も自分を知らなかったなんてザラだからね
支部も同じ
イベントも地道に出てじっくり作品見てもらってやっとファンになってもらえる
>>537
同じ人が描いてても伸びるのはアホみたいに伸びるし伸びないのは伸びないから別に自分が悪いわけじゃないじゃん
馬鹿みたいだよ

542 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/02/05(日) 02:23:31.82 ID:FBpyVLMx.net
交流を絶って絵の練習して壁打ちになってからの方がフォロワーもいいねも増えたんだが越えられないハードルが出てきた
ちょっと絵馬から絵馬に上がる実力のハードル
互助会のような絵師同士の営業RTの輪に入っていればちょっと絵馬でも数字は取れるんだろうな
入れるチャンスは何度もあったが壁打ちのままでいたいから実力をつけるしかないか

543 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/02/05(日) 02:27:34.97 ID:dM6teJEU.net
あとあんまり経験ないのかもしれないけど、良いものを描けばバズるは間違い
時流に合ったものを描けばバズる、これが正解
まあバズったところでそんな何万人から自分のこと憶えてもらえるわけないんだわ
即忘れ去られるし
あんまり夢見すぎんなよ

544 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/02/05(日) 02:30:31.56 ID:XBgoJWtP.net
>>541
それをバカみたいと思うのがバカって言ってんだけど
男が可愛い女みて性欲わくのは普通のことなのにいちいち性欲わくのバカみたいって言ってるのと同じ
普通に心の動きでそうなることを否定してるのがバカ

545 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/02/05(日) 02:31:55.38 ID:XBgoJWtP.net
>>543
バカはおまえだよバズを重ねてフォロワー増やしてバズの精度あげてくんだから
話題性だけの数字しかとったことないからそう思うんだろ

546 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/02/05(日) 02:35:55.24 ID:ubX0XYmk.net
なんかそこまで人の普通の心の動きが理解できないで
よく創作なんかできるなって思うのが定期的に現れるねここ
物事を悟ってらしてかっけーですね

547 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/02/05(日) 02:40:02.38 ID:QR4sgkd9.net
>>542
正直いま自分の実力どれぐらいなのか客観視するのも難しかったりしない?かなり成長したようでいて上を見ると凄く下手に感じたりして情緒不安定になる

548 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/02/05(日) 02:41:25.76 ID:nRkGeCHA.net
バズれば有名になれると思って頑張ってるんだろ
あんまりいじめんなよ

549 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/02/05(日) 02:46:00.96 ID:ad3332LA.net
こんなの気にするの自分だけだと思うけど萌え語りにギャルのLINEかなんかかってくらいCP名とキャラ名に絵文字多用する人苦手
検索避けか何か知らないけどキャラ名なんかフルネームで打つわけじゃなきゃそこまでせんでいいだろのび太みたいな唯一無二ネームじゃあるまいし

TLチカチカして見てらんないから絵が好みでもフォローできんしミュート行き
前ジャンルじゃそんな人いなかったからこのジャンルに来たばっかりの時ちょっとびっくりした

550 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/02/05(日) 02:46:07.10 ID:dM6teJEU.net
>>545
あーそうやって人のツイートに噛みついて来た底辺垢あったわ昔
即ブロしてやったがいつまでもTwitterくんに夢見ててどうぞ
いつか有名になれるといいねー

551 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/02/05(日) 02:55:59.36 ID:LaEs1H43.net
>>550
もう商業やってるからバズった方がいいけど基本的には商業がのってるアプリの方がアクセス数あるからもうその段階じゃないよ私

552 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/02/05(日) 03:01:39.43 ID:3HxJQ0E2.net
>>549
現行ジャンルでアニメ化もされてると原作で呼ばれてる呼び名でキャラ検索する人も多いし
大体が二次キャラなんか唯一無二みたいな特殊名前じゃね?
絵文字はキャラ表すのに一個で済むから無駄に文字数も増えないし
わかる人にしかわからない伏せ方だし良いと思うけどね
まぁ検索避けの是非まで行くと過剰に検索避けする女性向けはアホかとは思うが
周りに合わせてガッチガチにしないとぶっ叩かれるからしゃーない

553 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/02/05(日) 03:12:25.07 ID:dM6teJEU.net
>>551
そうですか、じゃあいつまでも絡んでこないでくれますか?

554 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/02/05(日) 03:20:57.87 ID:ad3332LA.net
>>552
そうなんだありがとう
まあ理由や事情分かっても視覚的に無理なもんは無理だから自分はミュートします、ってだけで悪いとは思わないんだけどね

いうて絵文字使いまくってんの自分が知る限りじゃほんの数人程度で
その人らと仲いい人のは絵文字ほぼ使わず避けるにしても略称・愛称使う人が圧倒的
(のび太ならの君とかドラえもんならドラとか)
合わせてとか叩かれるから・・・みたいな理由でやってるのかは微妙なんだよね
狭いジャンルとはいえ界隈全体から見たら絵文字多用勢の方が浮いてるレベル

だから検索避け以外だと文字数問題回避が主な理由なのかな?とは思う

555 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/02/05(日) 03:27:27.35 ID:nRkGeCHA.net
>>550
絵はともかく発言はめっちゃバズってそう

556 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/02/05(日) 04:32:12.81 ID:50Q7aXUq.net
流行りのネタやらハッシュタグやら使ってバズ狙ってるのが明らかに分かるものってふぁぼりつ欲しさの卑しさが見えるから引くわ
特に二次創作でバズ狙いのネタばかり書いてる人って別に作品は好きじゃないんだろ?
作品使ってバズりたいだけだろうし

557 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/02/05(日) 05:59:47.73 ID:C8z1nuEv.net
凍結祭り組なんだけど、異議申し立てのメールに返信してるのに「送信不可能」で何度やっても返って来る
登録メアドはGmailで垢は10年物
こりゃ詰んだかな?
サブ垢は持ってるけど流石に10年物となれば見捨てるのも名残惜しい

558 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/02/05(日) 06:36:27.99 ID:bPgQdoVr.net
>>556
一生懸命タグ付けて毎日投稿してるのに
一向にフォロワー増えない時点で「見つかってない」
のではなくてhtrなのだからと気がついて欲しい
下手な絵をばらまくことが他人には迷惑だと気がついて
絵の練習するなり頻度を下げるなりの頭があればね
htrって結局頭も悪いよ

559 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/02/05(日) 07:17:49.88 ID:8CqkKQM0.net
>>557
自分も異議申立て後の確認メールへの返信は送信不可能で返ってきたけど解除された
異議申立ての内容に問題あるか本当に凍結に値する理由で凍結されてるのかも
まぁ向こうでどういう処理にしてるのかは分からんから推測でしかないけど

560 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/02/05(日) 07:38:35.82 ID:meJhtOtI.net
>>557
Gmailを使った異議申し立てが殺到しすぎたので一時的にGmailからTwitterへのメールは届かない措置になってるらしい

わたしもTwitterにひもづけたメールアドレスがGmailなので困った
別のにしないと……

561 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/02/05(日) 07:42:26.64 ID:C8z1nuEv.net
>>559
そっかーありがとう 返信不可能自体は関係なさげか
土日だし週明けにでもメルマガ状態でもう1回異議申し立てからやってみるわ
最初の相談にツリーつけられるとは言え、やっといて損は無いだろう

562 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/02/05(日) 07:44:42.30 ID:C8z1nuEv.net
>>560
ってマジすかアホかよついったーwww
そっちの措置解除も待たなきゃいけないっぽいし気長に構えますわ
そちらも色々気を付けてね…

563 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/02/05(日) 07:56:04.94 ID:3h4dq6H9.net
何スレか前ここに自分の事っぽい愚痴書いてあったんだけど考えすぎかなとも思ってずっともやもやしてる
タイミングとか色々被ってるけどそんな事ある?

564 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/02/05(日) 07:59:45.34 ID:QrUyK/dw.net
本当にTL間引きされてるんだね、実感した
好きで描いてるけど前回と閲覧数もいいね数も違いすぎてなんだかな

565 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/02/05(日) 08:33:39.98 ID:Zi9UwqkA.net
>>563
私もここに愚痴ることはあるけどフェイク入れるからそういうフェイク部分が563の状況に似てたりとかもあるんじゃない?
ツイッターやってるオタクは山程いるんだから気にしない方が良いよ

566 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/02/05(日) 09:20:57.10 ID:8k/A2y0Z.net
>>563
愚痴の内容が何か知らんがそれが真っ当な意見で自分にも思い当たる節があるなら省みればいいし
自分に否がないと思うならそのままでいいんじゃないの
真相分かりもしないことでいつまでもモヤモヤしてるの無駄

567 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/02/05(日) 09:31:03.00 ID:6ugD8hJM.net
>>557
自分も同じ状態になったけど何時間か起きにGmailが自動リトライし続けてるうちに届いたっぽい
気長に待つしかないけどね

568 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/02/05(日) 09:39:06.89 ID:C6ApVax7.net
こっちがフォローしてないフォロワーの鍵垢って凍結されると凍結されてますって表示出る?
単に外されただけなのか凍結されてるだけなのか気になる人がいて

569 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/02/05(日) 09:41:25.35 ID:6ugD8hJM.net
>>568
表示は出るけどどこのFF繋がりからも消えるからID覚えてないと探すのは難しいよ

570 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/02/05(日) 09:43:07.74 ID:FZ/CvyfD.net
エゴッター初めて使って病んだ
何もしてないのに外されてるの知って
こっちも外した

571 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/02/05(日) 09:49:01.72 ID:meJhtOtI.net
>>563
偶然かぶることはあると思う
わたしがオタ活動でこうむったトラブルや悩みごとに似ているエピソードが5ch同人板に書かれてることがいままでに何度もあったから

あまりにも状況とタイミングが似すぎてて、書いたのわたしじゃないのに、これを見たひとにわたしが5chに愚痴や悩みを書いたと思われたらイヤだなぁと思ったこともある

572 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/02/05(日) 09:51:55.83 ID:WWT+lknB.net
交流したくないわけじゃないんだけどジャンル参入したての頃にはしてた交流がだんだん上手くいかなくなったから自分はやらない方が平和なんだな
そもそも他人の作品に興味なくなってったし
何見てもどんな呟き見てもおもしろかった頃は良かったなぁ
あと自分にとって地雷な奴を早々に見極めて傷が浅い内に離れるべきだったと思いだしては後悔してるから参入したての頃に戻ってやり直したい

573 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/02/05(日) 09:52:09.90 ID:0zGlvUA+.net
それほどまでに同人垢で起きるトラブルは結局の所似たり寄ったりなんだろうな
ジャンル内いじめはきっかけが違う程度でいじめ事態の内容は村八分だったり悪口もくりだったりとどこも似たようなものらしいし

574 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/02/05(日) 09:54:08.60 ID:EEIIwVP2.net
フォローなんて何もしてなくても興味無くなれば外すことある

ポイピクはAPI有料化しても利用料払うみたいだけど
利用料払ってる外部サービスなら誘導貼っても凍結されないように対策されるんだろうか
ツイッター側がそこもちゃんと対策取ってないと結局凍結されるから使わないなんて馬鹿な事になりそうだな

575 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/02/05(日) 09:55:22.35 ID:h2LbRS+i.net
このスレは人多いから似た人多いだけだと思う
斜陽ジャンルのスレに書かれてた事がフェイクも入ってなくてタイミング的にも内容的にも自分の事ととしか考えられなくて相手ブロった事ある

576 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/02/05(日) 09:56:00.43 ID:eJhlLttC.net
3人で合同誌出すからワンスペで頒布はまだ理解できるけど3人が一冊づつ出すのにワンスペは理解できない 両隣になる人かわいそう

総レス数 1001
273 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200