2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

AIで画像生成してる人のマネタイズ関連スレ ★27

1 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/05/12(金) 14:45:14.87 ID:t7dtlfyu0.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
※次スレを建てる時は本文の1行目に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を貼り足してextend残弾5発までを目安に補給してね


!現在外部からのお客さんが多くスレが非常に荒れています
!お客さんは適度に相手をしてあげていいですが鬱陶しい煽りはワッチョイでNGしてください


AI絵師の雑談、相談、愚痴を書き込みませんか?


※各サイトのAIイラスト投稿制限について
【FANBOX】AI生成作品に対する、FANBOXにおける今後の対応
 https://official.fanbox.cc/posts/5932126
【Fantia】AI作品の取り扱い一時停止について
 https://spotlight.fantia.jp/news/ai_policy-2
【Ci-en】AI生成コンテンツの投稿制限について
 https://info.eisys.co.jp/cien/b930b87fcd0a9653
【DLsite】AI作品の取り扱い一時停止について
 https://info.eisys.co.jp/dlsite/5d752c85cd1379a4
【pixiv】AI生成作品に対する、pixivリクエストにおける今後の対応(リクエスト)
 https://www.pixiv.net/info.php?id=9554

※前スレ
AIで画像生成してる人のマネタイズ関連スレ ★24
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1683730093/
AIで画像生成してる人のマネタイズ関連スレ ★25
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1683784264/
AIで画像生成してる人のマネタイズ関連スレ ★26
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1683815616/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

148 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/05/12(金) 15:47:24.40 ID:ChtSDOjHa.net
>>147
具体的にどのぐらい?
コミケはほとんどのサークル赤字っていうから、準備も含めて時間効率良いマネタイズなのか知りたいわ

149 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/05/12(金) 15:47:44.06 ID:KEZ5krWJ0.net
>>144
1枚8時間は早いなぁ、俺は遅筆だから50時間ぐらいかかる
個人的に一番大変な工程は一番最初のアイデア出しかな、何も浮かばんと数日止まる

150 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/05/12(金) 15:51:25.65 ID:nLymxIp/r.net
>>139
よく知らないんだけどなんでわざわざコミケでスケブの依頼するの?

151 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/05/12(金) 15:51:41.97 ID:9XC0fBJ+0.net
>>148
誕席くらいになりゃ黒字よ
お前らが新規参入する場所ないだろうけど

152 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/05/12(金) 15:52:01.66 ID:vXFuVmL70.net
>>142
特大の💩放り出して流すような快感

153 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/05/12(金) 15:53:59.28 ID:wqCwtpxk0.net
コミケで色紙にサラサラ手描きしたやつが一枚10万とか超えててすごい😭
その値段でも買うファンが居るって事が最大の宣伝効果なんだ…

154 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/05/12(金) 15:55:57.14 ID:7jJDLlXH0.net
それはまぁサラサラとかけるまでの修練を考えたらそうやろとしか

155 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/05/12(金) 15:56:42.59 ID:8hmUjAs00.net
>>149
ごめん。(masterpiece), best quality, unity 8k wallpaper, high-resolution,1girl,と同じレベルで描くなら俺もそれぐらいかかる。

156 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/05/12(金) 15:57:54.67 ID:KpXIK4710.net
>>150
スケッチブックのことな
なるがみのskebの語源

157 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/05/12(金) 15:58:58.81 ID:ZNa5RUIZ0.net
>>143
公式は乗り気だぞ
https://twitter.com/fantasfic_re/status/1656905172931727362
(deleted an unsolicited ad)

158 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/05/12(金) 15:59:59.31 ID:KKvEEsFP0.net
今日の経産委員会をまとめてくれてる人居たわ

https://twitter.com/mun2taro/status/1656874297225527297?t=nXOE-Wz_JPzG0McDMA6S5w&s=19
(deleted an unsolicited ad)

159 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/05/12(金) 16:00:05.86 ID:zKh1KI5Ea.net
俺も仕事との両立がキツかったから今回の騒動は複雑な気分だわ
今後はファンボ爆破して渋に投稿は続けつつ時間無くて試せなかった事をのんびり研究してく事にした

160 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/05/12(金) 16:03:04.15 ID:wqCwtpxk0.net
結局一番マネタイズの近道は強いファンを作る事だけど
AIは今あまりにも一般から評判悪すぎてその道に辿り着けないのが辛いね🥺
でも強引でも儲けたい人が居るせいで良くならないっていう身内争いがすごい

161 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/05/12(金) 16:04:11.23 ID:0ZKQoTMm0.net
>>112
へ~新規サービスかな?と思ったら、2020年からあるのか
まぁ、弱小のまま死ぬよりサイトの名を上げるチャンスだわなw

162 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/05/12(金) 16:04:55.05 ID:KpXIK4710.net
>>158
これ見ると国は既存の著作権で十分守られてるって認識なんだな
pixivとかに国が口出してる訳じゃなさそうだ

163 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/05/12(金) 16:05:32.12 ID:Nh8AfbeL0.net
客側だけどファンタスティックええやん
みんなはよ移住してまた投稿再開してくれ
応援しとるで

164 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/05/12(金) 16:06:01.18 ID:ChtSDOjHa.net
>>151
それで黒字レベルかー
やる意味ないな

165 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/05/12(金) 16:06:25.69 ID:oLG/a91/0.net
>>162
実際問題守られてないけど、それはAIに限ったことじゃないし妥当
AI生成に限らず既存の法律を適応するのは極めてまともな判断

166 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/05/12(金) 16:07:05.93 ID:fDz+uYkH0.net
>>157
これもしかしたら”ある”な

167 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/05/12(金) 16:07:19.46 ID:05yQ+R9QM.net
>>160
何も知らないんだな
まあ煽りに時間浪費しとけばいいさ

168 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/05/12(金) 16:07:59.52 ID:7jJDLlXH0.net
ちちぷいと何が違うんや

169 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/05/12(金) 16:08:07.48 ID:9HPEOo4s0.net
叩いてるの一部のアンチしかいないよ
数万フォロワー当たり前だからファンが多いよ

170 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/05/12(金) 16:08:59.83 ID:KpXIK4710.net
AI難民を受け入れて支援者を引っ張れたら急拡大もあるな

171 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/05/12(金) 16:09:18.88 ID:2g2dRJtVM.net
AI専門サイトとかパンピーは見に来ないやん

172 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/05/12(金) 16:09:21.59 ID:/aEPe5Xn0.net
絵の構図やシュチェのアイデア出しをAiにやらせてそれを目視トレスでも線やら色トレスでも
なんでもして手書きすりゃいいだろ、量産はできないが全部0から自分で考えるよりも
補助的にAI使えば時短にはなるから絵で金欲しいなら少しは描けるようになっておけ

173 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/05/12(金) 16:09:23.94 ID:ChtSDOjHa.net
問題は決済だけど弱小で対応できるんだろうか

174 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/05/12(金) 16:10:34.81 ID:ChtSDOjHa.net
抱き枕は儲かるぞおじさん
コミケでスケブは儲かるぞおじさん←new!

175 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/05/12(金) 16:12:21.99 ID:JAyAbHJy0.net
>>157
良さそうだな
そっちに移住するかあ

176 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/05/12(金) 16:12:26.61 ID:tnWftLlEd.net
>>158
国はやっぱりこのままAIを推進していく感じなんか
それだったらどうとでもなるわな

177 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/05/12(金) 16:12:51.55 ID:ChtSDOjHa.net
>>171
そりゃcienも一緒
だからpixivが生きてる限り誘導でどうとでもなる

178 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/05/12(金) 16:13:45.92 ID:8hmUjAs00.net
しばらくはpixivから、「続きはファンタスティックへ」みたいな感じで誘導させて、そこからマネタイズ再開だな
エロ豚はエロが見れるならどこにでも来てくれるさ

179 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/05/12(金) 16:13:59.68 ID:imQ+wSr80.net
ひろゆきがあめぞう難民を吸収して2ch立ち上げた時ってこんな感じだったんかな

180 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/05/12(金) 16:14:26.53 ID:KEZ5krWJ0.net
>>166
これもしかしたら”あな”る に見えた

181 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/05/12(金) 16:15:26.56 ID:ChtSDOjHa.net
>>178
俺はそのやり方でcienに1000人以上呼び込めてるからヘーキヘーキ

ただすぐ潰れそうだわここもw

182 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/05/12(金) 16:15:33.46 ID:2g2dRJtVM.net
まずサイトに人がいなきゃ話にならないんだよ
gumroadで有名AI絵師のkemono party詰め合わせ売る方がまだマシまであるw

183 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/05/12(金) 16:16:52.98 ID:KEZ5krWJ0.net
>>178
でもお客さんを右往左往させたくないよね
ファンタスティックに永住可能であるかどうかが早いうちにハッキリすると良いのだけど

184 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/05/12(金) 16:18:18.20 ID:ChtSDOjHa.net
>>183
cien の二の舞もありうるし様子見でもいんじゃね
どうせこのサイトそのものでの集客なんて見込めないんだし
先乗りするメリットがあんまりない

185 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/05/12(金) 16:21:11.64 ID:oLG/a91/0.net
ちなみにDLSiteも今日の16時発売でAI生成画像使ったシーンのゲームが発売されてるから
ここのラインはセーフってかんじかな
結構あまあまだから助かったわ

186 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/05/12(金) 16:21:49.97 ID:JAyAbHJy0.net
>>185
ゲームと小説はOKなんじゃなかったか?

187 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/05/12(金) 16:21:59.12 ID:ChtSDOjHa.net
なんだかんだ生き残るマネタイズ民も多そうだな

188 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/05/12(金) 16:23:14.56 ID:GAWOuPPA0.net
>>158
録画はないのか。ツイート見た限りでは
・学習目的での著作物の利用はOK。それ以外はアウト
・現行法で十分対応可能なので新たな法整備の予定はない

この認識でいいのかね

189 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/05/12(金) 16:24:10.13 ID:Nh8AfbeL0.net
なにを弱気になっとるんや
ここで続けられるやつが客を一手に引き受けるんやぞ
はよ刷れ!

190 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/05/12(金) 16:24:39.93 ID:oLG/a91/0.net
>>186
継続可能でもAI利用の依存度で判断しますって文言入ってたからそのラインがわからなかったのよ
新規発売でAI利用画像のシーン付いたゲームが出てくれたからそこでの利用はセーフなんやなってさっきやっと判断できたって事

191 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/05/12(金) 16:25:06.94 ID:KEZ5krWJ0.net
あ、ファンタスティックだと思ったけど「Fantasfic」って書いてあるな、ファンタスフィック…言いにくい
「fanfic(ファンフィクション)」を由来としてるんだな

192 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/05/12(金) 16:25:18.33 ID:CRM3sS3V0.net
PBWなんてもともとろくな絵師がいつかん
運営がやる気ならまあ安泰じゃねえの
会社としても規模小さいし担当個人が暴走してるとかでなければ急になくなったりはせんだろう

あとリクエストのみなら会社の負担ねえしな
やりたいやつが殺到して審査待ちとかになったら制限入るかもだが
現地絵師の猛反対でユーザー全体が嫌がるみたいな空気がないならまあ問題ないと思う
放っておいても滅び続けてる古代文明だからどっちかというとAI絵師からのユーザー流入を期待してるかもね

193 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/05/12(金) 16:27:31.87 ID:CRM3sS3V0.net
まあただ誰かが言ってたがああいうゲームするやつってキャラクリ欲あるんじゃねえのってのがね
自分でAI使った方がよくねえかとは思う

194 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/05/12(金) 16:27:33.23 ID:Nh8AfbeL0.net
え、ファンタスティックじゃないんか
こういうのは直感的な名前が大事やぞ

195 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/05/12(金) 16:28:52.31 ID:okXm/wlDp.net
中露みたいな加減を知らんガイジ国家はよ潰れんかな

196 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/05/12(金) 16:29:11.70 ID:oLG/a91/0.net
>>188
無断学習は合法
それ使ったモデルで出力した物でも既存の著作権法と同等に判断する
AI関係なく今まで通り客観的に酷似してて違反と判断されれば罰せられるよ
これで十分やろ

って感じだから何も変わってない
無断学習って騒いでるほうがおかしいってのが現状

197 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/05/12(金) 16:31:17.92 ID:Zyt/xGtd0.net
法的にはAI大勝利か

198 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/05/12(金) 16:31:45.46 ID:CRM3sS3V0.net
つーか書いてて思ったがPBWみたいな高齢文化は
ユーザー層も成熟してるし絵描きもAI賛同派多そうだな
猛反発組は絶対いるだろうけど反対してるやつ自体少ないかもね

199 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/05/12(金) 16:32:07.11 ID:KEZ5krWJ0.net
>>194
商品名って大事だからね
「小枝」が「粒粒チョコ棒」だったら多分あんま売れてない

200 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/05/12(金) 16:32:37.07 ID:vXFuVmL70.net
>>188
二次創作は二次創作でしかないし
画風に著作権はないわけだからその当人の名前を名乗らなければ無問題
なのはまぁ当たり前だわね

201 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/05/12(金) 16:33:32.43 ID:fDz+uYkH0.net
>>196
ガチでまったくのノーダメ見解やん
反AI派がさらに大騒ぎして発狂しそうだなw

202 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/05/12(金) 16:33:50.43 ID:oLG/a91/0.net
政府がちゃんと見解を示してくれた分はマネタイズとしては動きやすくはなったかな
後はプラットフォームが戻ってくれれば…

203 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/05/12(金) 16:36:56.30 ID:0oGhtqHO0.net
>>201
反AI民は著作権ガーとか無断学習ガーだったけど
FANBOXとかが一時AI禁止になった時点で気持ちよくなってたから
もうどうでもいいんじゃない?

204 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/05/12(金) 16:38:11.01 ID:efGcq7vga.net
そもそもこれ以上著作権を縛ったら二次創作壊滅するわ

205 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/05/12(金) 16:39:06.39 ID:2g2dRJtVM.net
ファンティックにgmailで登録したら
ニックネームにがっつりgoogleに登録してる本名出て草
いかんでしょ

206 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/05/12(金) 16:39:10.19 ID:ChtSDOjHa.net
国の圧力説は違うっぽいなこの感じだと

207 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/05/12(金) 16:39:11.05 ID:/CdS/4xWM.net
個人的にはそんなのどうでもよくて非公開にした絵描きの人また公開してくれ

208 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/05/12(金) 16:39:13.82 ID:KEZ5krWJ0.net
>>203
そうだとして、賢者タイムが終わったらまた同じことが起きるんじゃない?

209 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/05/12(金) 16:39:55.04 ID:ejpa/YZld.net
たぶんこっからもう一波乱くらいありそう
fanboxのAI生成作品の定義次第では
いや、それで波乱は確定やな
そこからさらに定義の変更がきて二波乱はくるか😁
どっちに転んでも稼げるほうに転がるだけや👍

210 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/05/12(金) 16:40:04.06 ID:oLG/a91/0.net
反AIが掲げる問題って大体AI以前からあるものが殆どだったしな…
AIっていう便利な道具が出てきてAI利用して悪用するやつが多かっただけで
後ちょっと思うのが他人の絵をi2iするのは規制していいと思う位、あれは学習ではなくて加工だし

211 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/05/12(金) 16:42:14.04 ID:Zyt/xGtd0.net
これ以上AIを排除するなら
グレーな二次創作の排除運動起こすぞって脅せばいい
実際ファンボで二次エロやって稼いでる絵師は内心ビビりながらやってるからな

212 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/05/12(金) 16:43:27.50 ID:0oGhtqHO0.net
>>208
正直FANBOXとかが「完全」とか「永久」じゃなくて
「当面」とか「一時」っつってるからなぁ
規約だなんだ改変して再開したとき絶対揉める
ただしもうその時にはFANBOXとかのガイドラインに沿ったAIイラストしか投稿されないわけだから
反AIが騒いだとしてももう…って可能性はある

まぁその辺りはまだ結果が出てないからなんとも

213 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/05/12(金) 16:44:33.50 ID:GAWOuPPA0.net
>>196
>>200
ありがと。たまにモロバレi2iもOKみたいなこと言い張るのがいるからちゃんと確認したくてね

政府通達のセンは消えたとして、問題はロリと大量投稿か
特にロリはなあ… 世間で問題になる前に排除しないと

214 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/05/12(金) 16:45:28.33 ID:ChtSDOjHa.net
マネタイズ民息吹き返してきてお客さん帰って草

215 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/05/12(金) 16:45:31.29 ID:afN6UO4i0.net
>>192
念の為言っておくと最大手以外はAI禁止令出してるからAI丸出しで試験受けると普通に落とされるで
気をつけてな

216 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/05/12(金) 16:46:07.24 ID:KEZ5krWJ0.net
>>210
i2iは一種のコラージュと捉えることもできるような気がしていて、実はコラージュというものは元の作品を識別不能なら著作権違反にならない
その理屈からすると、i2iは類似性の極めて高い構図になるとはいえ、デザインそのものは大幅に変わるので類似性が認められるかは割と怪しい
元の作品の利益や思想を侵害し得る場合は現行法で裁かれるので、結局のところ司法判断だわな

217 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/05/12(金) 16:46:11.32 ID:Nh8AfbeL0.net
>>205
くそ笑ったww

218 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/05/12(金) 16:46:56.58 ID:0oGhtqHO0.net
AIイラスト使ってる人でも
i2iとLoRAはアカンつってる人結構見るしな

219 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/05/12(金) 16:47:46.72 ID:xsiDldal0.net
法解釈が逆だよ
依拠性というのは参考にしたかどうか、類似性というには似ているかどうか

版権AIの場合は依拠性でアウト、類似性でもアウト
これが刑事事件にもなると判断が出たわけで

220 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/05/12(金) 16:47:51.53 ID:ChtSDOjHa.net
loraはポーズと服装ぐらいは使わせてくれ
画風や版権は人による

221 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/05/12(金) 16:48:45.43 ID:ZNa5RUIZ0.net
そもそも今回の投稿禁止の告知にロリの話は一つもでてない
禁止の主たる理由は
「生成AI技術により短期間で大量に作成されたコンテンツを販売することのみを目的に利用されることが多く、(中略)このまま見過ごすことはできないと判断しました。」
だぞ
短期間かつ大量投稿が最大の問題

222 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/05/12(金) 16:50:02.18 ID:u+T8v8nw0.net
国が動かんなら次のボールは版元かなぁと思って手遅れかもしれんが一応版権とか消した
AI焼き討ちが社会正義の空気の内にみせしめの1発や2発撃たれたらかなわん

223 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/05/12(金) 16:50:09.91 ID:oLG/a91/0.net
>>216
i2iってやってることはコラージュじゃなくてトレスだから、
そこはバレたら厳密にアウトじゃねーかなって思う
学習データではなくて生データを使用して加工してる訳だしね
バレるかどうかは別としてね
あとContralNetの画像データに他人の著作物使うのも同じ理由でアウトね

224 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/05/12(金) 16:50:10.97 ID:fDz+uYkH0.net
AIの服装や小物って
まんまデザインが出力されてるの?
さすがに著作権にあたるか

225 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/05/12(金) 16:52:36.15 ID:oLG/a91/0.net
少なくとも明らかにキャラがわかるものとかi2iとかバレるもの出さなきゃ平気だよ
AIで一次創作やってれば平気
二次創作はそもそもAI関係なく危険性はある

226 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/05/12(金) 16:52:43.55 ID:vdYserKM0.net
fantasticにNWニキ居てワロタ
フッ軽やなww

227 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/05/12(金) 16:53:09.93 ID:ChtSDOjHa.net
>>221
本当の理由かはわからんけどな
どのサイトの理由もなんかふわふわしてるし

228 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/05/12(金) 16:53:12.60 ID:jHAy1jdta.net
fantasficは今のうちに連投制限かけておかないとイナゴの群に耐えられなくなるぞ

229 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/05/12(金) 16:53:59.63 ID:nLymxIp/r.net
NW09ニキ名前出されてから一回もレスしてないけどスレはしっかり監視してたんかな?

230 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/05/12(金) 16:54:41.87 ID:ZGgyD4h30.net
>>185
あらすじすらAIで草
これで通るなら実質CG集でも行けるな
CG1000枚のゲームが殺到するぞ

231 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/05/12(金) 16:55:56.64 ID:xsiDldal0.net
経産委員会のまとめツイート
https://twitter.com/mun2taro/status/1656874297225527297?t=nXOE-Wz_JPzG0McDMA6S5w&s=19

AIは元絵を学習しているので、元絵と似たものを出力したら違法いうことが確認されたわけね
だから版権ものAIは100%違法と確定したわけで、AI絵の規制はさらに厳しくなると思う
(deleted an unsolicited ad)

232 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/05/12(金) 16:57:22.55 ID:oLG/a91/0.net
>>231
見解アホすぎん?

233 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/05/12(金) 16:58:19.83 ID:8hmUjAs00.net
それ言ったら二次創作絵全て同じだけどな
現行法と同じだから

234 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/05/12(金) 16:58:37.74 ID:KpXIK4710.net
>>231
こいつアホ

235 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/05/12(金) 16:58:39.98 ID:WdfmXvIc0.net
こっぱサイトだとAIイラストの大量爆撃に耐えられなくて吹っ飛びそうだけど大丈夫そ?

236 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/05/12(金) 16:59:37.59 ID:/CdS/4xWM.net
公式と勘違いするレベルのもの売ったらAIでなくともアウトや

237 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/05/12(金) 17:00:45.16 ID:jHAy1jdta.net
>>229
(クスマテ MM6e-xtJT)=(ワッチョイ afbc-xtJT)=NW09
こいつは昔からクスマテでも同じ画像貼り付けて書き込んでたからね
ブラウザ一緒だし音声作品だのなんだの言動が一致するからこいつだよ

238 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/05/12(金) 17:00:46.27 ID:ZGgyD4h30.net
法における著作権なんてもともとガバガバやからな
もともと民間のそれはいかんでしょで成り立ってる
法が認めてもプラットフォームが許さないんじゃ個人のマネタイズは絶望やで

239 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/05/12(金) 17:00:53.23 ID:KEZ5krWJ0.net
>>223
技術的分類ではあれはコラージュなんだが、一般的認識としてトレスとするならそれでもいいや
何にしても感情的にはNGかもしれんけど、法的には割と怪しいよってこと

240 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/05/12(金) 17:01:23.98 ID:Yxp1X91Td.net
>>235
そもそも他人の事なんか知ったこっちゃないってスタンスでやらかしたんだからな
詭弁ばかり並べ立てて反省もしていない同じことを繰り返す

241 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/05/12(金) 17:02:15.34 ID:KpXIK4710.net
投稿枚数とか容量に制限つければいいだけでしょ

242 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2023/05/12(金) 17:03:01.83 ID:I0Zgxpnc0.net
>>236
ドラえもん最終回の同人誌とか正にそれだった
同人ゴロとかトレパク警察とかAI以前からある界隈の問題だし

243 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 46f5-O5MS):2023/05/12(金) 17:04:16.96 ID:GAWOuPPA0.net
>>221
わざわざ口にしたら現状放置されてるものに飛び火するからじゃね

244 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 9210-dx2j):2023/05/12(金) 17:04:26.72 ID:WdfmXvIc0.net
>>241
AIイラストってその特性活かして大量の差分用意して物量で殴る売り方してたのに制限されたらワザワザ買わんくね?
薄利多売戦法も無理になるし

245 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ a3cf-KeI6):2023/05/12(金) 17:04:36.41 ID:vdYserKM0.net
容量制限でいいのにな
みんな普通に従うで

246 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 476e-KeI6):2023/05/12(金) 17:04:42.94 ID:oLG/a91/0.net
>>239
まあ技術的にコラージュかトレスかって言うよりも、
手元に他人の著作物を用意してそれを読み込む時点でアウトって感じ
似てる似てないとかの判断じゃなくて無断で使用したって奴

もちろんよっぽど下手しなきゃバレないと思うけど、
「これをi2iしましたー」とか言っちゃうとそれはダメだよってね

そういう事言うやつたまに居るんや…

247 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 1205-GUq3):2023/05/12(金) 17:04:45.18 ID:KEZ5krWJ0.net
>>224
基本的には一般的に流通している小物等のデザインに著作権は発生しない
意匠権が設定されている場合はある

248 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 1edc-KeI6):2023/05/12(金) 17:05:23.64 ID:fDz+uYkH0.net
>>247
どっちにしても意匠でアウツか

総レス数 969
232 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200