2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【雑談OK】SNS総合雑談スレ168【交流苦手・SNSヒキ】

1 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/07/11(火) 07:57:03.27 ID:u3UTYDic.net
SNS総合雑談スレです
雑談OK、絡みOK、お悩み相談なんでもあり、SNSについて語りましょう
どんなSNSの話もOKです。但し特定のSNSの過度な下げは控えましょう。

創作専用の壁打ちアカとして使っている、交流苦手・交流楽しい、仲間とひっそり楽しんでいる、こんな機能が欲しい、こんな機能はいらないなどなど
基本sage進行でお願いします

まったり気楽に楽しくいきましょう

※荒らしは全てNG&スルー推奨
※AI関連、有料依頼系の話題や議論は該当スレでお願いします

次スレは>>950お願いします

563 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/07/19(水) 17:29:53.90 ID:t2d9z+vW.net
>>562
書いてるじゃん

564 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/07/19(水) 17:33:00.63 ID:qK5BhSpW.net
ロム用や語り用のアカウント増えたらいいねって事かな?
じゃあ作品は何処に上げるのが理想なのかな

565 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/07/19(水) 17:34:02.81 ID:t2d9z+vW.net
>>564
違うよ
もう一回読み直してみたら?

566 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/07/19(水) 17:35:49.60 ID:c339HZaB.net
夏休みか知らんが面倒くさい絡み方する奴増えたな

567 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/07/19(水) 17:40:50.64 ID:m7RNVWf6.net
>>559
その認識がもうおかしいって話
数字に囚われてる人って視野が狭くなりすぎてる
数字や損得勘定抜きで好きなものをただ楽しみたくて
そしてそれを非オタからは隠したい見つかりたくないって人は案外多いんだよ

568 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/07/19(水) 17:44:53.30 ID:qK5BhSpW.net
ツイ以外で数字から離れて楽しくやれてるならもうツイなんかどうでもいいじゃん
離れたはずの場に対して外野からネチネチ言ってる人の視野がどう広いんだよ

569 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/07/19(水) 17:49:19.11 ID:ZdinBnf+.net
>>561
だと思うよ
もうずっと

570 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/07/19(水) 17:52:13.33 ID:z/wVwg55.net
>>559
二次創作するオタクがやりたいことは、自分の好きな作品を自分の解釈で描いて、それを同じ作品が好きな人に読んでもらって共感してもらいたいということであって
断じて人がたくさんいる場所で数字をたくさん取ってチヤホヤしてもらったりより多くの人に認知してもらうことではない
一次創作でもただ同じ趣向の人に読んで楽しんでもらいたいだけの人も多い
それがいつの間にかSNS同人をするならとにかく数字を取らないと存在価値が無いみたいな価値観にすり替わった
そういった価値観が元に戻るといいねと言っている

571 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/07/19(水) 18:15:41.22 ID:SRfLgvYb.net
隠れる云々はきりないからやめとこうって深夜時点で流れ変わってたじゃん
絡まれたくないはずなのにわざわざ遅レスで蒸し返した人もそれにいつまでも絡んでた嵐もまとめて絡みスレ行ってくれ

同人の棲み分けができるなら5ちゃんでも棲み分けしてください

572 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/07/19(水) 18:28:34.87 ID:3vF8HPRm.net
流れた話題に自分から絡んでおきながら絡まれたモメサだって馬鹿なの?
話題変わっても~スレにでも書けばよかったのに
その視野の狭さで視野が広いアピなんかよくここでできるね

573 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/07/19(水) 18:53:54.21 ID:gg2KGaOb.net
>>529
weiboは中華作品で活動してるとかじゃない限り厳しくないか

中華作品で好きなのあるから公式チェック用に少し使ってて持った感触としては
日本のネット空間と同じで政治でめちゃ荒れるし
日本人なんかボケっと使ってたら虎の尾踏んで大炎上しそうな雰囲気あるよ
国民性の違いなのか日本のSNSより何かにつけて過激で
炎上や喧嘩や学級会になったらブレーキがかからなくてもうペンペン草も生えないほどの殴り合いになる印象
しらんけど

人はめちゃくちゃ居るから数字ほしいなら選択肢としてアリだけど
日本人にはかなり難易度高いと思うわ

574 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/07/19(水) 18:54:04.96 ID:6ZrsCMOF.net
>>570
そもそも前提が自分と違う
数字は後からついてくるものでその為にやるものじゃないよ
自分の認識の方がおかしいって気付いて

575 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/07/19(水) 18:54:19.35 ID:gg2KGaOb.net
リロってなくてすげえ遅レスだった

576 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/07/19(水) 19:40:01.19 ID:RHnQXT22.net
思想がナチズムかじった右翼寄りなので中華SNSはやめとこうかな

577 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/07/19(水) 19:50:56.29 ID:z/wVwg55.net
>>574
自分もそうだと思うよ
ただ>>570(に書いた価値観)みたいなのが多い

578 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/07/19(水) 21:06:51.82 ID:8faHqYrZ.net
久しぶりにホームページビルダー起動して個人サイト作るか

579 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/07/19(水) 22:01:54.46 ID:/APuCK1l.net
ファンアート描いてるけどこのキャラがかっこいい/かわいいから自分でも描いてみたいってなって描いてるけど共感されたいはあまりないかもな
思い込みとか勘違いでちゃんと捉えられてるか自信なかったり自分の解釈とか妄想がきっつい気がするから壁打ち

580 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/07/19(水) 23:30:44.52 ID:ElSVXjQy.net
一カ月以内に復活させるつもりでツイ垢消してて
最初はTLが見れなくてソワソワしてたけど慣れたら今すごく心穏やかで垢復活させるか迷う
人間関係や地雷や情報過多に疲れて垢消ししたけど落書きをあげるのはやっぱりツイが使いやすい

581 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/07/19(水) 23:58:56.27 ID:2T/UVerF.net
復活させるなら通知全部オフにしてジャンルと全く関係ない一次創作とかメインにフォローして
落書きや萌え語りなどをたまに上げるが反応は見ないのが一番長く使えるかなと思った

582 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/07/20(木) 00:10:56.28 ID:n4acCcX+.net
迷うなら一旦復活させて即削除したら?
それで猶予期限伸ばせるよ

583 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/07/20(木) 00:37:41.10 ID:P1KxLLuR.net
消してないけど忙しいのでサブ垢は休止します〜ってさらっと知らせたあとに
しれっとフォローやフォロワーの整理して放置してる
特に苦手な人はブロ解した

消してる間にフォロー整理済ませとけば多少なりすっきりした気持ちで再開できるんじゃないの

584 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/07/20(木) 01:07:56.73 ID:9aj2Vckz.net
垢消されてる間はリムブロできないから復活したらなにかしらツイートして数日猶予が欲しい
そのタイミングでリムブロする

585 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/07/20(木) 01:16:02.68 ID:iabQRsIN.net
>>556
あっちの漫画アプリに課金するために四苦八苦してwechatいれた
その頃から急に詐欺系のSMS笑っちゃうくらいくるようになったな
weiboも同じこと起きそう

586 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/07/20(木) 02:33:01.78 ID:M9Z3hWqS.net
詐欺SMSはツイでもインスタでも何でも来るよ
電番認証さえしてれば

587 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/07/20(木) 04:06:06.49 ID:8v7oGvSf.net
weibo転載がすごくてやろうと思えないな、画像検索でめちゃくちゃ自分の絵出てきたりするし
あと向こうで勝手にグッズ作られた時言語分からなくて泣き寝入りだったのも印象わるい

588 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/07/20(木) 07:42:47.86 ID:XhVf23eY.net
Weiboがひどい状況だから
中国人絵描きとか支部で活動してるんじゃないの

589 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/07/20(木) 07:49:51.96 ID:MXJ22K31.net
自分がツイッターで活動しなくても、同ジャンルの人らがみんなツイッターやってて自分が他所で作品発表してもツイッターで騒ぐから結局変わらないんだよな

590 :580:2023/07/20(木) 09:26:07.46 ID:DbnfJa73.net
アドバイスもらえると思ってなかったから色々レスもらえてうれしい
ありがとう
垢復活までまだ半月以上あるからもう少し考えてみる

>>584
だよね復活次第こっちを切りたいって思ってる人もいるかもね
何の宣言もなく消してるからもし復活したらそうする

591 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/07/20(木) 09:38:12.55 ID:DbnfJa73.net
書き忘れたけど数字に一番疲れてたんだと思う
垢消したことで自分の数字も他人の数字も一切目に見ずに済んでるのが心が軽くなった理由
渋だとないんだけどツイだと異常に数字に囚われてしまう

592 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/07/20(木) 09:39:35.23 ID:DbnfJa73.net
目に見ずに→目に入れずに

593 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/07/20(木) 11:33:28.56 ID:2s/DpXN4.net
ツイの数字はフォロワー1000人以下だと互助会ありきで伸ばすものだから
リツイート互助してくれる人が何人もいる、しかもその互助人のフォロワーが4桁、にも関わらず爆死はウンコの証だけど

594 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/07/20(木) 13:32:58.05 ID:DbnfJa73.net
>>593
そういう諸々にも疲れた
人間関係=互助会だよ

最終的には他人の数字も作品も日常ツイも萌えツイもフォロイー同士のリプのやりとりも地雷カプも
延々と出てくる興味ない一次創作も芸能人や知らない人のバズツイも全部目に入れたくなくて限界だと思ったから
気持ちとしては全員ブロ解したい
それができないから二択で自分から離れたようなもん

595 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/07/20(木) 13:48:13.82 ID:RVU25Uwr.net
互助会なんて参加してないけどあれ疲れるだろうな
疲労の原因はいいね押しくらいに留めたいhtrが多いこととか、上手くても人間的に好きになれないフォロワーが多いことにある
リツイートしたり感想を書かせていただくなんて難のない上手い人にしかしたくないもの

どちらも少ない自分は難ありhtrなんだけどね

596 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/07/20(木) 13:50:48.34 ID:RVU25Uwr.net
関わらずに絵を伸ばして認知されるには、互助会勢リツイート爆撃にも耐えられるほど埋もれない魅力的な上手い絵を描いてかないといけない

597 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/07/20(木) 14:43:23.49 ID:dmxQy6oU.net
AI塗り参考にしてたんだけどもしかしてあまりウケない?
意外にも工数かかってなさそうなシンプル塗りのがいいねたくさんもらえてるし、手描きでAIに及ばない線画で塗りもそれの下位互換ならなんともしれないものが出来上がってるんじゃないかといきなり恥ずかしくなってきた

598 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/07/20(木) 14:49:55.50 ID:xvqXdOGs.net
最初は面白がられてたけど大量に早く作れるものは飽きられるのも早いよ

599 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/07/20(木) 15:00:17.73 ID:VL0ccU15.net
なんで自分から無個性大量生産品に寄っていくの?

600 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/07/20(木) 15:04:26.69 ID:0uMdcNdv.net
ツイッターのおすすめタブ怖いな
フォロイーがFF外に対立煽りのクソリプ飛ばしてんのまで流れてきた
モメサ行為してるのなんて知りたくなかった

601 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/07/20(木) 15:06:34.13 ID:0bh4Fq3Q.net
>>597
AIっぽい塗りがAIっぽく見えるから避けられてんじゃないか
自分も厚塗り系はAIかもと思って初めて見る相手には反応の手が伸びなくなった

602 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/07/20(木) 15:16:24.73 ID:zmQ86nbv.net
新規で垢作って背景バリバリ描いている絵ばっかり上げてるとAI疑われそうだよね

603 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/07/20(木) 15:19:14.50 ID:MXJ22K31.net
なあにそのうち薄塗りもAI様が学習していく

604 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/07/20(木) 15:34:29.28 ID:yR4+rJdO.net
ツイに一枚絵上げたら学習され放題だもんな

605 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/07/20(木) 15:38:56.78 ID:17e/SZah.net
残念ながら薄塗りもAI様はとっくに習得してるんだよな…
pixivは多様なAIを見れるサイトと化してしまった

606 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/07/20(木) 15:41:13.38 ID:MXJ22K31.net
イラストはね
漫画と小説はまだ大丈夫だけど
これからどうなることやら

607 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/07/20(木) 15:43:27.34 ID:z2RDkTTf.net
理屈ではAIのが線画も塗りも優れてるからという理由で真似したんだろうけど誰もがその理屈に従ってるわけではないからな
こいつAI参考にしてんだろうって絵はもれなく硬いのですぐわかる。手描きならではの柔らかさがない。
逆に資料すら見てないhtrの場合は何もかもが滅茶苦茶でフニャフニャなんだが

608 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/07/20(木) 15:46:27.14 ID:z2RDkTTf.net
イラストでもまだまだ描けない絵はある
とにかくAIはワンパターンなのよ
だから大手に認められるどころかエッセイ漫画ですら無理だと思うよ
AI漫画がド滑りしてなかったけ?チラっと流れてきたけどAI憎しではない自分でも読もうとは決して思えないもんだった

609 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/07/20(木) 15:54:26.98 ID:2s/DpXN4.net
AIは「AI生成です」と明記させられてるから過小評価に繋がってるだけな気がする
表記義務がなくなれば瞬く間に正当に評価を得られて超絵馬以外の手描きは埋もれると思うよ
特に絵なんか見ない一般人票が大量に入るかと

610 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/07/20(木) 15:58:12.53 ID:Hes3yIJ/.net
漫画だって絵が上手いだけじゃどうしようもないんだからAIならいつかできるよって言われてもな

611 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/07/20(木) 16:09:08.93 ID:2s/DpXN4.net
できるかはさておき、アクション描写さえも簡単に精巧に漫画出力できるようになるとしたら、絵は描けないコミュ力強者、芸人、空想家が天下とるんじゃね
そんで次第に生成者のネームバリューだけでランキングを総なめするようになる
その頃まだ生きてるか知らんけど、麻生太郎でもホリエモンでもなんでもいいあいつらが頭の中を描いた思想漫画なんて金払ってでも読んでみたいじゃん

612 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/07/20(木) 16:10:38.91 ID:Mi2leZJ5.net
これいつものか

613 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/07/20(木) 16:21:04.65 ID:RBRzaA6Y.net
AIそのまま使うんじゃなくて代わりに構図考えてもらったりする程度に活用するのが賢い使い方だよね

614 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/07/20(木) 16:21:13.30 ID:0bh4Fq3Q.net
AI絵もちゃんとAI絵だって自己申告しなかったら絵馬扱いされそうなのが多いのは確か
絵の体裁さえある程度整ってたら漫画でも中身が無くても数字稼げるだろうな
デッサンが出来てるって話じゃなく見た目に絵馬っぽくさえなってれば数字付くのはAI流行る前からあった

615 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/07/20(木) 16:28:59.33 ID:8rXInhqa.net
言っちゃえばあれ簡単パクリツールとしては使いやすいからね

616 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/07/20(木) 16:39:44.69 ID:2s/DpXN4.net
女神降臨って漫画だって言っちゃ悪いけど絵が綺麗なだけで中身スカスカで中学生が考えたような紙芝居なのに大ヒットしたし
同じく大ヒットだけど初期の爆走から比べたら失速した進撃の巨人は話が内部抗争に移った際に小難しくてついていけなくなって切ったバカが結構いたらしい

人の知的レベルはどれだけ数を集めても平均IQ100ちょいいけば高いって時点で、簡略な絵本や紙芝居が好まれてしまうのは必然

617 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/07/20(木) 16:41:28.03 ID:t/sQabYb.net
別のスレでも言われてた人がいつの間にかあまり言われなくなってたな
出したものを修正するのも技術いるからとかもあるみたいだけど

618 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/07/20(木) 16:44:53.10 ID:2qvqeHOu.net
住み分けがなんとなく出来てきただけじゃね
女性向けは今もあんまり関係ないままだし

619 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/07/20(木) 16:52:18.58 ID:oPud68LM.net
>>616
だって仕事でクソ頭使うのに移動時間の息抜きで読む漫画になんか余計なリソース割きたくないだろ?

620 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/07/20(木) 16:56:37.75 ID:NdBcsnYc.net
Twitterの人気者になりたいなら頭使わなくていいものを描けばいい
俺もなりたい

621 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/07/20(木) 17:06:14.76 ID:2s/DpXN4.net
>>619
それじゃダメなんだよ。つまらない奴隷として一生が終わってしまう

まわりにも言い聞かせてるが、国を変えるような漫画を描かないと話ならない
国を変えるにはまず国民の意識から
意識は漫画で作れる。いかに自分が被害者であるか、この国が生きづらいかを過剰に説くことが大切

消費されるだけの絵を描くなんて何も価値がない

622 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/07/20(木) 17:14:33.35 ID:2s/DpXN4.net
みんなには理想郷を作るために絵を描いてほしい
金のため、いいねを押されるため、見てもらうためなんてくだらん目的でお絵描き寄生虫になってるやつはもれなく死んでほしい

理想郷とは?
まず無駄な延命治療は一切しない。要らない障害者は生まれず現段階で生まれてしまっているものは死による救済措置を受けさせる。
和製レーベンスボルンを実施し遺伝子操作で優良種のみを量産する。
この体制は国民の意識と価値観の変革によって作れるから。その入り口の一つがプロパガンダ絵

623 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/07/20(木) 17:46:55.84 ID:hs2I3YI8.net
クロスフォリオのスレって落ちたのか
AI禁止だしうまくやればピクシブを打倒できそうな機能は揃ってると思うんだが知名度が低すぎて人いないな

624 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/07/20(木) 17:54:49.38 ID:kpgpHCdX.net
AI禁止だから人がいないんじゃないの?
AIに取って代わられてhtr手描きは需要がない現実受け止めないと

625 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/07/20(木) 18:01:57.00 ID:PEZOgl0s.net
受け止めて左へ受け流す〜

626 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/07/20(木) 18:11:24.11 ID:4Vd9xvRX.net
AI無風で特に困ってないんだけど

627 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/07/20(木) 18:19:58.83 ID:V5PZ+hjU.net
クロスフォリオは二次創作は行きづらいし見る層も少なそうだから

628 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/07/20(木) 18:22:51.66 ID:Cc5Jzn/Z.net
他のスレ復旧したから立てられない
立てたい人向けにスレタイと1置いとく

629 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/07/20(木) 18:23:11.57 ID:Cc5Jzn/Z.net
【クロスフォリオ】Xfolio 2【Pixiv+Booth+FANBOX】

630 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/07/20(木) 18:23:31.55 ID:Cc5Jzn/Z.net
https://xfolio.jp/

Pixiv代替プラットフォームのクロスフォリオについてのスレッドです。
本当に移行していいのか情報収集のためにスレ立てました。

雑なまとめ
・Pixivみたいな画像投稿サイト。Pixiv+Booth+FANBOXでできることは大体全部できる
・運営はBookLive(凸版印刷のグループ会社の電子書籍販売会社)

・個人ページのカスタマイズが可能
・全体公開/ユーザーリストにのみ公開/閲覧パスワードを設定して公開/非公開が可能
・設定で右クリックで画像保存の禁止が可能(許可も可能)
・広告を設置して閲覧数に応じて収益化可能
・Booth的な機能としてショップ機能
・FANBOX的機能としてファンコミュニティ機能で無償/月額プラン
・無償/有償原寸大ダウンロード機能
・アクセス解析機能

・R-18/R-18GもOK。ただしタグを付けること
・二次創作はについては許可も禁止もしていない。利用規約第18条禁止行為に「当社もしくは第三者の知的財産権(第25条に定義します)、その他の権利を侵害する行為、又は侵害するおそれのある行為」とある
・生成AI画像の投稿禁止。AIによる学習を禁止するためのreCapture機能を搭載予定(機能オフも可能)

【前スレ】
【クロスフォリオ】Xfolio【Pixiv+Booth+FANBOX】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1684565297/

631 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/07/20(木) 18:24:31.43 ID:xNds+MKx.net
クロスフォリオは仕事絵って感じするわ

632 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/07/20(木) 18:26:50.70 ID:YCR5/I5A.net
あの商業一次健全以外お断りな微妙に高貴な雰囲気がね
支部すら敷居高いと感じる人いるらしいのに(支部長年使ってる身としてはそう感じないが)あれは一寸きつい

だからなのか投稿数少ないしガチ絵馬でもブクマ一桁とかザラだよ
外部から見に来てそっ閉じしてる人が多いのか閲覧は無駄に伸びることがあるらしい

633 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/07/20(木) 18:31:04.08 ID:J5TC+cG8.net
クロスフォリオは一次R18あげて以来訪問者数が日に日に右肩下がり
一時増えたのもみんなブロック目的だったりして
いいねもグッドボタンも押されてる絵は自信持っていいのかな

634 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/07/20(木) 18:32:29.54 ID:LQreHQit.net
下がり始めたのとクロスフォリオ荒らしスレ落ちが被ってるからそれもあるかもだけどとにかく人がいない

635 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/07/20(木) 18:35:28.88 ID:66kuxaah.net
クロス6月位は閲覧0人余裕って感じだったけど日に日に閲覧増えて
アク解見ると今は一日に10人以上は見に来てくれてるっぽい
女性向けの二次絵中心に上げてるが初めてコメントも頂いた
これから徐々に増えるんじゃないかな
支部も最初は男向けや一次が優勢で参入し辛いって言われてたけど
09年位には逆転してランキング補正かけられるほど女性向け二次増えてたよね

636 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/07/20(木) 18:40:03.45 ID:MXJ22K31.net
>>632
pixivも普通に敷居高いだろ今は
ある程度画力無いとUIが仰々しいからかな

637 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/07/20(木) 18:44:34.37 ID:1xf8IiLw.net
クロスフォリオは漫画を読んでもらえるインスタという感じがする

638 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/07/20(木) 18:47:50.27 ID:1xf8IiLw.net
AI絵みたいに陰影はっきりさせないほうがいいのかなあ
思い切って影を減らしてアニメ塗りに近づけたら「前の絵よりもいい」ってコメント来てる

639 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/07/20(木) 18:58:52.39 ID:YTmszHB4.net
絵を見ないと何とも言えない

640 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/07/20(木) 19:35:40.08 ID:1ZYvOFvy.net
今風の絵柄で背景まできちんと描きこむ画風で絵馬な人が「AIですか?」って言われてるのを見かけた
タイムラインやレイヤー公開で反論してたけど絵馬も大変だなと思った

あと、絵馬でもhtrでもない中堅絵師で手を描くのが苦手な人も
「AIですか?」って言われてたな
「AIじゃありません!実力で手を描くのがうまくないんです!これから克服してみせます!」(原文のままではない)
みたいに反論してた

641 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/07/20(木) 19:36:33.63 ID:1ZYvOFvy.net
>>640
タイムラインじゃなくてタイムラプスの書き間違い
ごめん

642 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/07/20(木) 19:44:05.45 ID:0uMdcNdv.net
>>640
話題になった直後は特に晒してバズ狙いもあるのかAIだったと認めさせたい輩が絡む事案多かったよね
AIだと思うなら黙ってスルーすれば良いのに鬼の首取りたい奴の対応させられる描き手が哀れになる

643 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/07/20(木) 19:49:19.94 ID:2s/DpXN4.net
おもくそAIアンチの某女絵馬が、手の指4本の奇形厚塗り絵を褒めちぎっててなんかワロタ

644 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/07/20(木) 19:51:06.99 ID:2s/DpXN4.net
AIですか?と疑われるのは名誉だと思ったほうがいい
手も顔も何もかもが総崩れなhtrにそんな疑いかけるバカはいないんだし

645 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/07/20(木) 20:26:13.65 ID:1dE7JytE.net
事件系ニュースに加害者に向けてイラスト付きの過激なコメントをして以降フォロワーのいいねが減った
互助会なんかよりもニュースに正論を書けば一般層がフォロワーになってくれると思った
結果はいいねやリツイートは多くもらったもののフォロワーは一人も増えなかった

646 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/07/20(木) 20:27:18.67 ID:9aj2Vckz.net
流行りを追ってるだけの顔だけ、塗りだけの細部が描けてない絵ですね
の意味だと思うよ=AIですか?

647 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/07/20(木) 20:31:06.64 ID:YzYUSJbv.net
長いけど愚痴
好きだった描き手さんとものすごく仲良くなって蜜月とでも言うのか毎日のようにお話ししたり感想もらったり伝えたり本当に楽しかった
楽しくて正直夢のような同人女の感情だから余計に普通の恋愛のは違う謎の感覚があった
だけどある日から相手のトーンダウンで今ではツイッターもほぼ一切無反応
本当につらいけど何かあっんだろうと思うと悲しくて泣きそうだけどこっちからも決別するため推しを描き続けることだけに集中することにした
理由もいまさら聞けないけど人間の相性とかだったらよくあるもんだし仕方ないね
今だけ泣いていいのかな所詮はSNSだけの関係性なのになんだろうねこういう感情

648 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/07/20(木) 20:43:21.93 ID:Py07yu7p.net
>>647
【悩み・惚気】大好きなフォロワーがいる人の雑談スレ【7】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1689073838/

649 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/07/20(木) 20:52:03.13 ID:LvzV80ck.net
こういう同人女たまに居るけどめちゃくちゃ性格がいいのかメンヘラなのか何なのか

自分以外の同人女を好きだと思ったこと人生で一度もないけどな
絵がうまくて振る舞いが完璧で私のことを褒め称え崇め奉ってくれる人が現れたら
その人に沼る可能性はあるけど
そんな人現れるわけないし
自分以外の同人女なんて解釈違いだったりブスだったり性格悪かったり私のこと崇め奉らなかったりする人しか居ないのが現実

650 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/07/20(木) 21:03:38.02 ID:0uMdcNdv.net
相手に去られた人は相手に対して距離無しになってなかったか振り返った方が良いよ
女性向けって仲良くなったと判断した途端にいきなりゼロ距離で詰めてくる人多くて困る

651 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/07/20(木) 21:05:31.45 ID:VsJ6vV3r.net
なんらかの理由でミュートされててそのうち頃合いを見てリムられるかジャンル変更する頃にリムられるパターンだな
SNSで特定の相手に依存や過度な期待はしない方がいい

特に同人なんてある日上げた一作の内容次第で冷めたりある一言だけで嫌になったりするなんてしょっちゅうあるし
だんだん相手に飽きてくることだってあるじゃん
感想言いあうのも段々疲れてくるんだからお互いが同じ気持ちでずっと続けるなんて無理だよ

652 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/07/20(木) 21:06:28.82 ID:MXJ22K31.net
何で他人を褒めたたえなきゃいけないんだよ馬鹿らしい

653 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/07/20(木) 21:19:46.37 ID:2s/DpXN4.net
何でって…絵だけ淡々とあげても絵描き自体の総数が多くてTwitterでは埋もれるから互助会は必須だろうに

絵馬なのに日中は働いてて暇な時間も互助会しないから埋もれてる人実際いるからな

654 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/07/20(木) 21:29:42.22 ID:Py07yu7p.net
>>652
馬なら私は褒め称えるよ
馬なんだから

655 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/07/20(木) 21:30:26.44 ID:66kuxaah.net
クロスフォリオスレエラーで立てれなかった
誰か他の人お願いします
スレタイテンプレ>>629,630

656 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/07/20(木) 21:49:42.11 ID:TFSmZf9w.net
一枚絵上げるならやっぱりインスタかな?

657 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/07/20(木) 21:56:44.91 ID:zOAfBM1d.net
絵柄を変えたら(流行り絵柄【目と眉が遠いブス】に合わせたら)露骨にいいねが増えた。海外勢も含まれてる
心底くだらねえな

658 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/07/20(木) 22:00:29.74 ID:WdlkaoHa.net
何回言うんだよ

659 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/07/20(木) 22:01:05.46 ID:/BdjCa7W.net
本当の美しさをまるでわからない頭の悪い人が多い界隈なんだなと、改めてわかりますね
海外勢の日本贔屓やアニメイラスト好きもリアルで省かれてるようなアスペやブスが多いじゃないですか
人間の欠陥品が大半を占めてるので流行りの絵柄なんて概念も生まれて、全体主義になる

660 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/07/20(木) 22:02:57.52 ID:NhEXX2cQ.net
自分の美的感覚と他人の美的感覚は違うのは当たり前であって
自分が絶対的に正しい訳でも他人が正しい訳でもない

661 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/07/20(木) 22:09:24.16 ID:t/sQabYb.net
90年代00年代流行ってた絵柄自分は全然いいと思えないというか正直嫌いのレベルだけどあれが好き、いいって人もいるもんなあ
流行ってた当時でもいいと思えなかった

662 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/07/20(木) 22:12:45.62 ID:jeKv8XHD.net
この世で容姿が優れているのは白人です
なので絵も白人をデフォルメにしたものが正解です

251 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200