2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【雑談OK】SNS総合雑談スレ168【交流苦手・SNSヒキ】

1 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/07/11(火) 07:57:03.27 ID:u3UTYDic.net
SNS総合雑談スレです
雑談OK、絡みOK、お悩み相談なんでもあり、SNSについて語りましょう
どんなSNSの話もOKです。但し特定のSNSの過度な下げは控えましょう。

創作専用の壁打ちアカとして使っている、交流苦手・交流楽しい、仲間とひっそり楽しんでいる、こんな機能が欲しい、こんな機能はいらないなどなど
基本sage進行でお願いします

まったり気楽に楽しくいきましょう

※荒らしは全てNG&スルー推奨
※AI関連、有料依頼系の話題や議論は該当スレでお願いします

次スレは>>950お願いします

97 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/07/14(金) 17:56:20.36 ID:2ei62r/G.net
>>96
ありがとう!見つけた

98 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/07/14(金) 18:10:05.36 ID:r5z/6raC.net
自カプの書き手達が合わなくて途中から壁打ちに変更したくなってきた
でも何があったんだってめちゃくちゃ引かれそうで出来ない

99 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/07/14(金) 19:00:57.03 ID:dsngvdPD.net
引くというか触らなくなるだけだな

100 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/07/14(金) 19:45:42.33 ID:EaijavEX.net
見る側としてはシブのTwitterまとめ絵見た方がタイパいいことに気づいた

101 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/07/14(金) 19:57:38.72 ID:aDsuNLaO.net
作品だけ見るならインスタもいいよ
TL型の支部みたいな感じだから

102 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/07/14(金) 20:56:26.97 ID:09NNouMU.net
交流したい時期としたくない時期が交互に来て今全くしたくないから全ミュート
でもそのあと寂しくなるんだよなあ
適度な交流が全然できない

103 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/07/14(金) 21:00:21.85 ID:8Mpcl+fM.net
わかる
交流したい時期に繋がって最初は上手くやっててもダメな時期が必ず来るからある時から一切フォロバしなくなったわ
相手にも期待させずに済むし

104 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/07/14(金) 21:06:37.17 ID:JUgYU3nx.net
>>102
むしろそういう風にメリハリつけといた方がいいよ
ずーっと交流も、ずーっと壁も飽きるし疲れる
ゲームジャンルだけどあまり交流したくない気分の時は別ゲーやってるわ

105 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/07/14(金) 21:10:00.13 ID:JUgYU3nx.net
>>103
変にフォロバしない方がこの人はフォロバしないタイプの人だと思われて最初からフォローされないから良いよね
フォロバ期待する人って面倒臭い交流厨ばかりだし
最初はフォロバしてたけどツイ廃や空リプうるさい人ばかりになって嫌になったわ

106 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/07/14(金) 21:13:15.04 ID:otx4X2MX.net
私は基本的に交流したくないんだけど
たまに交流したくなる事もあるんだよね
ものすごく自分勝手な事言ってる自覚はある

ありがたいことにこんな自分には、
たまにしか会えない遠方の、
SNSもほぼ見るだけの、
だけど唯一無二の友人がいる
この友人を大切にしなきゃ、って思う

107 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/07/14(金) 21:14:57.00 ID:wZamXUEX.net
以前ポイピクでフォロ限にした絵って今はもうフォロワーですらエラーで見れなかったりする?
面倒だから公開範囲フォロ限のままいじって無いけど誰にも見られてないなら公開範囲変更しようと思う

108 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/07/14(金) 21:20:56.89 ID:xio668f3.net
>>107
見れない
好き作家さんの作品が見れなくて泣いてる

109 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/07/14(金) 21:52:59.58 ID:wZamXUEX.net
>>108
ありがとう
やっぱり見れないのか

フォロ限に上げた絵って全体公開するにはちょっと憚れる感じだから自分はもうパス限か非公開の二択しかないな

110 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/07/14(金) 22:12:18.74 ID:LdKYCRQJ.net
Twitterは落書きしか上げないけどやっぱり落書きだと有名人でもないとあんま数字もらえないね

111 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/07/14(金) 22:14:23.58 ID:XFfWIArr.net
ポイピクは全部パス限にしたよ
初めはサークル機能使ってサークル内にだけパス投下してたんだけど
イーロンがサークル機能なくすとか言い出したから
プロフに適当な誕生日を入れてフォロワーだけに公開する設定にして
それをパスにして実質フォロ限状態にしてる

112 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/07/14(金) 23:41:24.21 ID:aDsuNLaO.net
ポイピクべったーがツイ連携を果たさなくなるとますますツイッターやる意味なくなってくるな

113 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/07/14(金) 23:55:29.08 ID:UM5F0bLX.net
ポイもべったも独自フォローあるけどある程度熱意のあるファンじゃないとみてくれないだろうな
というか自分もフォロイーのポイピクのフォロワ限見れなくて困ってるけど
これ見れなくなってるの気づいてない人も多いんじゃないか?

うちの垢は支部にまとめ済みの分まで公開範囲替えるのめんどいから直近の絵以外はそのままにしてる
見れなくなった分は支部で見てくれってアナウンスは一応しといた

114 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/07/15(土) 00:18:57.82 ID:aQymeXVx.net
他のSNSに移ってまで今までのように更新しまくる人少ないんじゃないの?
ツイが無くなったら普通にオタ活自体やめる人の方が多そう

115 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/07/15(土) 00:24:34.60 ID:QPSXK3sR.net
正直辞めたい人も多そうだよね
Twitterって焦るから

116 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/07/15(土) 00:35:43.18 ID:Rh493YBg.net
絵探しもpixivの方が楽だしツイは見てないってほどじゃないけど徐々に離れてる
pixivでいい絵師見つけてもしツイやってたらフォロー検討する程度

117 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/07/15(土) 03:31:14.61 ID:RJdToTBt.net
>>111
頭いいやり方だな

118 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/07/15(土) 04:10:57.88 ID:Ol9mkVSa.net
【赤ブーブー通信会社の不正行為が発覚】

https://5.gigafile.nu/0615-ce2e5a64d38503feff22cd88be70dd65b

50枚集めたらオンリーを開いてくれる赤豚の大人気イベントがあります。

50枚を集めることは難しく
新刊カード提出日に数枚が足りずに自カプのオンリーは開催してもらえませんでした。

そんな中で一部に対して企業側が不平等なズルでオンリー開催をしていた事が発覚しました。
不正なズルをしていた界隈は新テニスの王子様の「財ユウ」というカップリングとの事です。

赤豚に電話確認したところ電話した人だけ郵送で受け取りokして開催していたとの事でした。

後日郵送受け取り可能なら私のカプもオンリーの開催が実現していました。

119 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/07/15(土) 04:19:44.85 ID:3dENwAoY.net
誕生日フォロ限公開できるの忘れてた
じゃあパスはプロフの誕生日四桁ですフォロワーだけに見れますみたいなアナウンスしたりポイ側のキャプションにその旨を書いとけばいいのか
パスってキャラの誕生日とかだとFF外にも見れちゃうもんな

つか誕生日如きにフォロワ限フォロ限相互限とまで選べるなら普段の投稿(メディアだけでも)公開範囲選択できるようにしろよw
誕生日なんか基本的に全公開か全非公開の二択でいいし

120 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/07/15(土) 04:58:11.23 ID:70H0To4O.net
砂かけして他へ移動していくのが地雷なので
他SNSでジャンル話してますツイッターの駄目な部分が他SNSになくて快適と他SNS垢貼ってこられるの凄い無理
公式が移動したら移動するけど二度とフォローしないと思う

121 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/07/15(土) 05:08:52.92 ID:nuXqErMP.net
>>120
めちゃくちゃよくわかる〜!
特にくるっぷ民はわざわざ「くるっぷ」タグ付けてツイdisるから大嫌いだし
あっ、やっぱりくるっぷ民無理って改めて思った
くるっぷ民、ジャンル自分のSNS私物化BBA多すぎて移行したくないんだよな
くるっぷの機能自体は良いのに
まあブロック件数が50件しかないのは致命的だけど…
もうとっくの昔にブロック件数50行ったよ!

122 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/07/15(土) 05:46:14.54 ID:zqhYcNu4.net
ミスキーでもよく見かけてウンザリするわ
今ツイに砂かけしてるような奴はいつかまた対象変えて絶対やるんだよな
要注意人物だわ

123 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/07/15(土) 06:08:02.89 ID:S5cPhRRP.net
移動するのってツイじゃ成功できないから他行ったら上手くいくと思ってる謎の希望があるよな
避難として垢作ってるだけならともかく砂かけしてんのは根が幼稚な人だとは思うわ
自分の思い通りにならないとすぐイライラしたりするタイプだろうな

124 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/07/15(土) 06:08:29.46 ID:lZO2JFwU.net
まあジャンル移動で山程見た人をプラットフォーム移動で山程見るようになっただけでしょ

125 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/07/15(土) 09:37:11.16 ID:LvBLDq7v.net
どこのパブリックTL見てもいきなりエロ系萌え語りし出す腐がいる
こういう輩って自分が浮いてる事に気付かない露出狂か何かなの?
今までツイだけなら検索避けのために名称変えてるって大義名分があったんだろうけど
一般人も眺める全体TLに流れるの分かっててホモエロ発言やってるなら配慮ってなんなんだ

126 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/07/15(土) 09:51:49.41 ID:whU59bPX.net
砂かけ移動の方がまだ行き先わかっていいかもと思ってしまうくらい
無言垢消しか放置で失踪が増えてさみしい

127 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/07/15(土) 10:51:31.47 ID:oG0gkCPh.net
ツイッター、ブルーじゃなくても非相互にDM出せるようになったのね
ファンが作者にDM送るためのブルー加入見込めたのに何でだろ

128 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/07/15(土) 11:10:35.52 ID:S5cPhRRP.net
>>127
API絡みであまりにも人減ったビビったのかな?

まあDM戻ったとはいえ、いつまた告知もなく仕様変わるか分からんし
外部でやりとりできるメッセツールかメアドは常にあった方がいいなと思ったわ

129 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/07/15(土) 11:16:33.84 ID:x/mBvD06.net
>>115
ツイに作品を投稿する人が少なくなってるからそれは無いが、
呟きオンリーだとあまりフォロワー増えないので交流あんまりしないタイプだと気軽に辞めれるかも

ツイで成功するって意味がよくわからない

130 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/07/15(土) 11:32:33.87 ID:f4GzOder.net
砂かけ嫌って人はTwitterに対しての砂かけってこと?
今のツイに何の不満もない人いないと思うけど愚痴一つ吐かずに移動するか、ぐちぐち言いながらもツイを使い続けろってこと?
そんな聖人なかなかいないんじゃないの?元がツイ廃なら尚更
何も言わずに離れる人が圧倒的に多いけど、上にあるようにSNS自体から離れる人も多くてどっかに大量移住とはならなさそうだね

131 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/07/15(土) 11:33:49.67 ID:o7BDYVkn.net
五百万歩譲って二度と戻って来ないならいいけどわざわざ砂かけするやつに限って結局ツイに片足片手突っ込んだまんまだったり結局人居な未練たらたらで出戻るんだよな
支部の時と同じ

132 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/07/15(土) 11:39:21.09 ID:lZO2JFwU.net
まあ辞めるときって公式あたおかとかコンテンツ自体が苦痛でしょうがなくなって辞めるからなんか言いたくなるのは分からんでもないけどね
言わないのが花だけど

133 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/07/15(土) 11:42:31.50 ID:o7BDYVkn.net
どうでもいいやつに限って砂かけしつつ未練がましく居座るし辞める辞める詐欺だし
できれば見続けたい人に限って行き先告げずに何処かに行ったり辞めたりしてしまう

134 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/07/15(土) 11:42:57.44 ID:f4GzOder.net
自分はツイはほとんど文字ツイオンリーにして細々続けつつ、他に作品投稿しようかと思ってるところ
垢は残すけどもう作品は投稿するつもりないから原稿の進捗とかで作品は外部投稿にする

135 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/07/15(土) 11:44:11.37 ID:QRKguawl.net
自界隈のウザいやつは○○で連日盛り上がってます!みたいなことツイに書きに来てるな
盛り上がってるならずっとそっちで盛り上がってろよ
思ったよりついて来てくれた人が少なかったんだろうけど

136 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/07/15(土) 11:49:26.78 ID:f4GzOder.net
>>135
いや自分はそういうんじゃなくて、ツイは原作の感想とか日常とか日記的に使わせてもらって、作品は支部とサイトとインスタあたりにしようかと思ってるんだけど
ツイに置いてる作品はそのままでもいいし消してもいいしフォロワー減ってももういいやって感じ
元々ツイジャンルじゃないしうちは

137 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/07/15(土) 12:03:02.00 ID:L9M30D0p.net
いちいちグチグチ言わずに粛々と今後は他SNSでやりますって誘導するだけでいいと思うけどな
ジャンルから出ていくときにも砂かけしてひと悶着起こしそうだし警戒されても仕方ない

138 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/07/15(土) 12:03:12.49 ID:QRKguawl.net
>>136
ん?ああごめんこの流れで思い出して自分の周囲のウザい奴のこと言っただけだから
貴方にどうこう言いたいわけじゃないよすまん

139 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/07/15(土) 12:13:33.81 ID:o7BDYVkn.net
ここに垢作りましたー、避難所ですーだけでいいんだよな
今だったら移動先がどこだろうか移動理由を察せない奴いねーだろタイミング的に

140 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/07/15(土) 12:19:52.26 ID:Kk20xFd4.net
何言ってもめんどくさい気がして結局無言垢消しにしてしまう

141 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/07/15(土) 13:16:33.77 ID:f4GzOder.net
>>138
そうか
勘違いして絡んでごめんね

142 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/07/15(土) 14:14:41.43 ID:ZOwuctW5.net
>>121
この人cremuとttersで見たけど5にもいるんだな…

143 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/07/15(土) 14:26:43.46 ID:jKobsp4A.net
避難所って言うと原住民が怒るから使わん方がいいよ
ミスキーでもここはツイカスの都合のいい避難所じゃねーよってキレてた

144 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/07/15(土) 14:32:55.17 ID:vqsE4ZqT.net
避難所扱いは失礼だからな
元々使ってたのに余計なこと言うなってやつよ
特に分散型来た人達公開範囲変えないで全世界に丸見えの私信流してる人だらけだし使う前に少しは機能について調べろとは
Twitter感覚でやってきて利用規約読もうとしないで注意受けるひとが減らないからあちこちでTwitterから来た人達が煙たがられる空気できつつある

145 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/07/15(土) 14:37:11.07 ID:TBBNaGpx.net
あるね
丼とかでも公開で投稿して自分から全体に流しといて知らん人からリプいいねで絡まれるから怖いとか言ってるやついたわ

146 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/07/15(土) 14:40:03.89 ID:f4GzOder.net
それはツイッターでも同じでは?

避難所についてはしたらばみたいにもともと5(というか2)の受け皿的に作られた掲示板なら正しいんだけど
SNSは一応それぞれが独立してるからな

147 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/07/15(土) 15:07:46.98 ID:ELVB9uxy.net
避難所って既存の使ってる人の心に無神経ってか逆撫でするよね自分は絶対に使わんとこと思う
反面教師に学ぶこと多いわ

148 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/07/15(土) 15:16:48.79 ID:EHjFnGK6.net
したらばやあにまんはいいんだよ
元々にちゃんの舎弟だし管理人も利用者も被ってるし文化も同じようなもん
そこにガルちゃんやたぬきを入れると「ハァ?」って思われる

149 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/07/15(土) 15:20:16.14 ID:EHjFnGK6.net
>>148
丼もミスキーもTwitterの舎弟じゃないし
インスタに至っては向こうのが格上なこと意識しないとまずいってことね

150 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/07/15(土) 16:16:36.27 ID:MYaE6iiK.net
作品はほぼ見てて認知されたくない訳じゃないけどフォローはしてないってどういう理由がある?
非公開リストで管理したいとか逆にそこまで興味ないとかかな

151 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/07/15(土) 16:21:27.54 ID:KeZR9RZU.net
作品を楽しむのに自我は邪魔でしかないから

152 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/07/15(土) 16:26:54.31 ID:xd+WIfHO.net
スレッズってユーザー数は即億超えたけどユーザーごとの滞在時間はかなり減ってるみたい
Twitterは安定してるらしい

153 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/07/15(土) 16:29:33.23 ID:MYaE6iiK.net
自我出すほどツイートしてないんだ
自我は邪魔なタイプの人なら積極的に関わって来ないだろうし

154 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/07/15(土) 16:33:12.15 ID:qZbpRxrK.net
>>146
丼やミスキーとかGTLやLTLがあるところだと公開での呟きが不特定多数の目に入りやすい

155 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/07/15(土) 16:41:41.95 ID:VGwK8YYx.net
スレッズはとりあえずアカは作ったけど本格的に使うのはフォロイーのみのフィードができてからかな
今ポストすると全体フィードに流れちゃうし
機能充実待ってからって人は多いと思う

156 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/07/15(土) 16:51:31.64 ID:foOTdDmj.net
自我てそんな嫌われるのか?
日常とか愚痴ならともかく萌え語りくらいさせてくれ

157 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/07/15(土) 16:57:53.40 ID:VxzSsHXV.net
>>156
ここで嫌われてる自我って日常とか愚痴のことだよ
萌え語りは創作寄りの扱いだと思う

158 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/07/15(土) 17:21:16.74 ID:m0geKLUR.net
お昼に何食べたとかワクチン打ってきたから熱っぽいーとかそういうのは別にいらんってなるわ

159 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/07/15(土) 17:24:34.76 ID:foOTdDmj.net
萌え語りはいいのか
たまに描かない人が羨ましくなる 好き勝手言えるから

160 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/07/15(土) 17:26:20.21 ID:RW3+2GbY.net
作品は好きだけどツイは見なきゃ良かったって人はいる
ジャンルのことしか話してなくても高尚様とか一人称が俺とかイキリとか

161 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/07/15(土) 17:44:23.39 ID:I123vb0L.net
ファンです〜あなたの作品大好きです〜って絡んでくる上に日常ツイにもリプよこすフォロワー
bioの好きな作家一覧に私の名前がない

あいつ嫌い

162 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/07/15(土) 18:03:49.03 ID:gIKRdirx.net
>>152
本格的にユーザー定着するのは時間かかるからね
とりあえずみんな様子見だと思う

163 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/07/15(土) 18:30:31.35 ID:eTDV1dxT.net
好き作家ならお昼に何食べたーとかは見たい
ネトウヨツイフェミ系じゃなかったらある程度自我出てた方が愛着湧くというか
逆に萌え語りばっかだと鬱陶しく感じてしまう少数派かもだけど

164 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/07/15(土) 19:39:58.81 ID:riJkVMlD.net
顔ドアップしか描けない腐htrがものすごい互助会頑張っててその成果で繋がりタグあげてもらってるからあながち侮れないんだなと
毒親に女として育てられた男の子とか平気で文章化したりするようなやつだからキモくてフォローしてないんだけど相互が毎回引リツしてるから目に入る

165 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/07/15(土) 19:48:20.67 ID:Jywv0nuG.net
避難所扱いにキレるとか帰属意識高すぎて草
ツイッターだって元々他の連絡ツールが死んだときの避難所だったし今避難所にしてると言われても何も思わん

166 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/07/15(土) 19:54:29.54 ID:5TMZ8eRd.net
マイナージャンルで毎日萌え語りものすごい大量にされると本当にネタ被りに気を使う
控えてほしいとは言えないけど逆に人が定着しないのその人が原因ではとたまに思う

167 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/07/15(土) 19:59:03.56 ID:j0EO88b9.net
滅多にないだろうけど例えばミスキーやインスタの人がTwitterに避難所作りましたって言ってても何とも思わないわ
ずっと使ってる支部も支部程ではないけどそこそこ長く居るツイも自分が作ったサイトじゃないし自分だけが居る場所でもないし
よっぽどネガい用途じゃない限り何でもいいから人増えて欲しいって思ってる人もいるだろうに謎の縄張り意識持ってたり排他的なのもちょっとどうなんだろう

168 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/07/15(土) 20:04:59.17 ID:KeZR9RZU.net
ミスキーは知らないけどくるっぷは避難民押し寄せで鯖落ち頻発してたからね
課金してても使えない期間あったしホームにしてる人がイラつくのもまあわかる

169 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/07/15(土) 20:11:09.56 ID:VxzSsHXV.net
避難所扱いの発言はそこのサービスに殺到して鯖落ちさせたタイミングで言うから嫌われ度が高い
そういう重くなってる時に来てココは鯖が弱いから駄目とまで言う奴が1番腹立つ

170 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/07/15(土) 20:22:42.68 ID:EuGLtAyb.net
>>166
ROMの時は純粋に?楽しめるけど書いてるジャンルでカプや作風被ってると頻繁な萌え語りは気にしちゃって最終的にミュートだな
別カプだけど毎日のように作品アップする馬がいて自分が描かなくてもいいやってなるのか他の書き手すぐいなくなるカプあった
まぁ全く気にしない人もいるだろうけど

171 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/07/15(土) 20:44:36.24 ID:f4GzOder.net
>>166
そんなん見てねえよで済む話
実際自分も他人の萌え語り見てないし被ったとしても描いたもん勝ちだから知らん

172 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/07/15(土) 20:59:35.89 ID:+SSdy+Tp.net
ミスキーもツイからイナゴが押し寄せて重くなった上に都合のいい避難所扱いされたから怒ってた人多かったよ

173 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/07/15(土) 21:09:33.61 ID:m0geKLUR.net
避難所って言い方が一時的な腰掛けっぽく聞こえるんじゃないの

174 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/07/15(土) 21:18:03.23 ID:2q7j3SpS.net
てか実際そだよね
Twitterがポシャったときの緊急連絡先という意味の避難場所でしかない
災害で避難して建てたテントみたいなもんだから

175 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/07/15(土) 21:23:33.65 ID:1Ub9R3pj.net
避難所て単語一つわざわざそういう言葉を表に出すか出さないかの違いだわ

176 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/07/15(土) 21:42:50.66 ID:j0EO88b9.net
自界隈がエロ垢多くて実際にツイが凍ったりシャドウバンとかされた時の避難所としてツイ内外に垢作ってる人が多いわ
だからみんな避難所という言葉にあまり抵抗がないイメージ、他に言いようもないし

避難所という言葉を使うかどうかよりもツイに延々砂かけしてる人はしがみ付いてないでさっさと向こうに完全移住しろよと思う

177 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/07/15(土) 21:50:08.81 ID:f4GzOder.net
一番いいのはサイト持つことだな
うちは周りにサイト持ち多い

178 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/07/15(土) 21:59:09.89 ID:j0EO88b9.net
TL見れないんだけど
今日投稿したんですけど
最悪

179 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/07/15(土) 22:05:25.06 ID:NFc7aXpi.net
サークル機能が定着する前にTwitter引退したからサークルのこと全然分かってないんだけど
「@○○さんのTwitterサークルに追加されているユーザーのみこのツイートを表示できます」
って出てるツイートが見えてるってことは相手は自分をサークルに入れてくれてるってことか
こっちはもうツイに戻る気はないのにこの相互さんいい人だったからちょっとしんみりしてしまった

180 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/07/15(土) 22:12:18.62 ID:l9Be6Hc7.net
>>178
ざまあ

181 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/07/15(土) 22:13:25.36 ID:dV98NDcY.net
>>156
萌え語りじゃないただの日常も別にそんなに嫌われてないよ
自分の自然なスタンスでいいと思う

182 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/07/15(土) 22:20:45.17 ID:sMSTKVIi.net
愚痴はともかく日常位なら別に気にしないな
自我を極端に嫌う人は病気なので無視していいと思う
知らんけど

183 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/07/15(土) 23:08:29.08 ID:f4GzOder.net
作品と自我(日常)を分けないからじゃないかな
作品は他の場所で単体で見れるようにしとけば文句言う人もそんなに出ないと思う
昔は何でもかんでもツイに流してた時代もあったけど今それやっちゃうと不安定なAPI制限で迷惑かかっちゃうし
フォロワーは増えないかもしれないけどツイのフォロワー数でマウントとる時代は終わったので好きに運用するといいよ

184 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/07/15(土) 23:12:28.14 ID:d6GnPRC+.net
政治系のつぶやきや絵は御法度なのかな…

185 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/07/15(土) 23:17:23.33 ID:V1F3nhDx.net
AIに対する考え方も描き手と買い専では全く噛み合わないので
それ系のツイートしたらリプライ不可設定したほうがいいな
買い専の意見なんか要らん

186 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/07/15(土) 23:34:33.29 ID:VxzSsHXV.net
>>184
政治系なんて同人じゃなくても人選ぶよ
下手すれば解釈違い二次創作よりブロミュされるリスクあると思う

187 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/07/15(土) 23:44:38.76 ID:7/bJ98Xi.net
Twitterタイムライン読み込めない?
0時にあげようと思ってたのに萎えるわ

188 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/07/16(日) 00:01:47.48 ID:dhBlbw7v.net
また落ちてるね
今回の原因はなんなんだろ
こんなに不安定じゃ課金者も広告主も嫌がるだろうに

189 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/07/16(日) 01:20:42.73 ID:7OQpa7ih.net
萌え語り日常話エロ話たまになら気にならないが毎日毎日数分おきにツイートするツイ廃は鬱陶しい
そんなツイ廃人ほどタイーツやくるっぷを避難所と言い真っ先に登録普段は放置
Twitterに文句言い続けながらTwitterしている

190 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/07/16(日) 01:29:12.11 ID:esFxb/WX.net
そもそも一般人のオタクに避難先とか必要なもんかね

191 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/07/16(日) 01:31:32.49 ID:Na4G2aOK.net
ツイ、フォロー中タブだけ読み込めないの仕様変更だったらもうやめるしかないな

192 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/07/16(日) 01:38:10.78 ID:CCrOBQSf.net
>>186
絵描いてる人って政治に関心ないのかな

つい昨日まで一般人のフォロワー欲しさに政治絵を個ツイにしてたしニュースにコメントもしてた
いいねは結構もらえたけど一般フォロワーは全く増えなかった

193 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/07/16(日) 01:46:32.92 ID:2ddwu6qQ.net
勝手に避難所にされただけで実際は元々居た人達がのんびり過ごしてた村に突然人が押し寄せたが正解だぞ
なんかズレてる人多いね

194 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/07/16(日) 02:13:42.62 ID:ZPevI55A.net
>>151
ツイをはじめTL系のSNSは自我を発信するツールなんで
作品見たけりゃpixivとかで見て下さい

195 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/07/16(日) 02:18:39.26 ID:0+fVkmpn.net
自我って言っても色々あると思うけど愚痴悪口ばかりとか数がツイ廃レベルじゃなきゃ気にならん

196 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/07/16(日) 02:35:12.87 ID:GZSCVKG0.net
自我見ると幻滅することが多いから絵だけ投げてくれる壁打ちアカウントばかりフォローしてるわ

251 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200