2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

字書きアンチスレ21

1 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/03/04(月) 03:35:55.92 ID:hqm62pT9.net
字書きのこういうところが嫌いだ、苦手だ、
字書きにトラウマがある、字書きの擦り寄りに困っている等
人に言えない愚痴をここで存分に語りましょう
※同人小説そのものを叩くスレではありません

・字書きという人種が嫌いな人が集まるスレです
・sage進行推奨
・字書き信者の方はお帰り下さい
・乗り込んできた信者・モメサの荒らしはスルー
・「字書きだけど~」とという名乗りは荒れるので禁止
・ジャンル名を出す場合は伏字またジャンル叩きは禁止
・絡みスレ等他スレへの持ち出し禁止
・晒しは禁止
・次スレは>>980が立てて下さい

前スレ
字書きアンチスレ19
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1694169670/
字書きアンチスレ20
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1702795009/

598 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/10(水) 03:00:12.78 ID:w+4lzfNF.net
>>596
わかる
字書きが望んでるような扱いってそもそも借り物の二次で成り立つわけないのにな

てか二次で自分の文章力を知らしめたいって矛盾だらけのことやってる時点で字書きがやりたいことはバレバレだし
もうそこだけで他人の創作物や影響力を使うことに躊躇がない人種だってのもわかる

599 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/10(水) 04:05:01.33 ID:2VJAPqgb.net
内にこもって妄想書きなぐってばかりだと、他者からどう見られるかといった視点を失いがちになるのかな
まあジャンル自分と呼ばれたり人を駒扱いする元から自己愛の強い人なんだろうという気はするけど

そういう人が自分は素晴らしい作品を書いているのに(妄想)何故か認められない状況はしんどいだろうな(笑)

600 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/10(水) 10:46:23.11 ID:/UAkU2AB.net
神の漫画素晴らしいけど小説しかできないこともあるはず
小説とはAをBすることで〜神はきっとCタイプだけど私はDのやり方が得意で〜
とか自分だけでなく他者の創作論まで語ってるのなに
別に上手いこともわかりやすいことも言えてないし
そもそも>>595みたいに言動で批判されて「そんなつもりじゃなかった誤解させてすみません」みたいに読んだ側が悪いようにしてくる字書きだから創作論語れば語るほど炎上創作お得意ですねと笑うしかない

601 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/10(水) 11:01:14.61 ID:sfD0PZob.net
自称考察好きの字カスに特に多いけど
自己愛強い奴の典型だよね「誰々さんは多分Aタイプで私はBのタイプ」みたいな比較分類語り
「それに比べて私は…」みたいな謙遜した語り口してようが「どっちもメリットデメリットあって…」と平等なように語ってようが
何かを下げなきゃ他人を褒められない時点で自分のことが絶対的に大好きなのバレバレなんだわ

602 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/10(水) 12:23:20.47 ID:PpDjwQbS.net
他の人がしてた考察とか感想に
しょっちゅう空リプでそうじゃなくて〜みたいな事
言ってた字書きいたわ
それかそのツイートになにかしら補足する
自分はもっとよくわかっててもっと詳しいって事表明したいんだろうけど
読み取り方なんて人それぞれなのに
常に自分が正しいんだよなあの人ら

603 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/10(水) 15:30:18.86 ID:YQA4Lq1k.net
自ジャンルのいわゆる聖地巡礼案内を字書きが支部のイラストカテゴリに上げてた
さすがに観光案内だと写真とか地図あるしイラストで上げるしかないよなと思ったら中身は全て文章をだらだら入力しただけで写真も地図も一切なし
しかも内容は現地在住の友人()のレポートをまとめただけで本人は行ってない
「勝手に乗せていいかわからないから住所は書いてません」とあるが個人の店だけじゃなく公共施設ですら記載なし
マイナージャンルだからそんなのでもいいねついてるけど使いづらくてしょうがないわ
そこまでして支部にイラスト投稿したいのかよ

604 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/10(水) 16:30:51.57 ID:WaDtrx6M.net
読みやすいって言われるのが1番嬉しいって字カスすぐ言うけど読みやすいってのは小説としては当たり前なのでらそれをわざわざ感想にするほどではないないから感想言うことがないもしくはどーでもいい作品に対して読みやすいって言うだけだよ
まぁ個人によるんだろうけど

605 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/10(水) 16:34:45.71 ID:vH9Bxgs0.net
雨場のブログに自ジャンルの紹介記事書いてるのを見つけたから読んでみたら最後に二次ですらない自作小説くっついててぽかーんとしてしまった。

606 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/10(水) 16:53:57.26 ID:ptbuZYTJ.net
嫌でも目に入るようサンプル
小説の書き方じゃないしゴミ過ぎ

607 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/10(水) 17:52:46.63 ID:AaMr6RNQ.net
>>602
自ジャンルにもいてなぜか同じ事された
その解釈だと疑問が残る……とか当てこすりされて
こちらはあくまで作品を通しての感想だったんだけど字書きは「私は製作者の人間性まで知ってる!」と言いたげなんだよね

まあファンミ→デートで舞台挨拶→「〇〇に会った」とポストしてしまう人なので
話題になったリアコ迷惑ファンのnoteにも熱弁を振るってた

608 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/10(水) 17:59:33.02 ID:kflj+ME/.net
読みやすさしか褒められたことがないのかわからんけど
読みやすさだけは自信あります!口滑りの良さに気をつけてます!って口癖のように繰り返す字書きがいるわ
口滑りって何…音読される前提なわけ?と思うけど本当に何なのかわからない

609 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/10(水) 19:33:04.45 ID:dLivIwTh.net
自分も口滑りって初めて聞いた
音読する事前提なのか?

字書きのこだわりって何かずれてるのが多いのよ
読んだときのテンポの良さにこだわっていますって言ってる字書きの小説は同じような表現を何度も使いすぎてて小説を読みながらまたこれかって思ってしまった
フェイクを入れるけど”暗く、そして冷たい”みたいな言い回しなんだけど”熱く、そして激しい””切なく、そして儚い”等の言い回しが1Pに最低一回入れるノルマがあるのかっていうくらい使われてた

610 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/11(木) 00:14:12.37 ID:5ZvO2b8D.net
人様の行動や好きなものが目についたから相手に見える場所でわざと貶してただけなのになんでその人から嫌われてるの…!?
私はそんなつもりなかったのに!?
私は私のやりたいことをやって気持ちよくなってただけなのにおかしくないです…?
私は被害者だしこの仕打ちも許せないから他の人にはそのように言いふらしておきますねー!

↑過去ジャンルで見た字書き発信の「人間関係で酷い仕打ちを受けた話」はだいたいこれ
その人からパクっただけなのに嫌われた、仲間に入れてほしくてしつこく絡んだだけなのに嫌われたパターンもあった

611 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/11(木) 09:30:04.43 ID:09Bd23uV.net
字書きが明らかに界隈の相互(A)に向けたネガツイというか当てつけを言ってて
しかもそれ相手にはなんの非もないことだったから見かねてこっそり苦言を呈した事があるんだよね

そしたらブロ解されて『Aさんを独り占めしたくていい顔したい偽善者から攻撃されました』って言われて腹わた煮えくり返ったことあるな

自分の攻撃性に無自覚で被害者意識だけが肥大した字書きが多すぎる

612 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/11(木) 11:29:44.23 ID:wkZllXu1.net
字書きはフォローしないって
なんでこっち擦り寄るんだ本当
神絵師にウザ絡みして全部スルーされて草

613 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/11(木) 14:49:02.13 ID:z0bqRMAJ.net
字書きの人が深夜に上げた小説にいいねが付かなかったみたいで『私の文章そんなに不愉快ですか!!?』ってブチギレてて怖かった
結果シャドウバンされてたから表示されてなかっただけらしいけど
絵描きでいいね無かったからってキレてる人見たことないのに

614 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/11(木) 15:04:32.42 ID:p/nk5PR6.net
>>608-609
音読前提あるみたいよ
界隈の字書きが声が可愛いらしく
その人が定期的に界隈の創作音読会をスペだか木理でやってる模様
オンイベやるとその朗読会も開かれるみたい

615 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/11(木) 15:31:51.03 ID:lyHDfEcn.net
字書きに一枚絵のファンアート(ただの小説)を勝手に書かれたんだが…
「こちら敬愛する私さん(アカウント名)の作品のファンアートです」「大好き過ぎて書いてしまいました…」
「なにか問題があったら消しますね…」じゃないよ問題しかない

616 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/11(木) 17:40:57.26 ID:yfMm3uYL.net
小説をファンアートって言わなくね?と思って調べたら
小説はファンフィクションって言うみたいだね
字書きなのに言葉知らな過ぎないか?

617 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/11(木) 18:41:01.99 ID:2VGQ63jc.net
自分の小説がお礼やプレゼントになると思ってる字書きいるよな
無理やり押し付けられるクソ文章のクソ本なんていらねぇよ
喜ぶ要素どこ?

618 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/11(木) 20:28:05.43 ID:yWjlqQEp.net
本当は書き分けとか出来るけど読みやすさ重視してるから読みやすい作品しか書いてないだってwww書き分けの意味も分からんが我々のためにわざわざ読みやすい小説書いてくれてありがとうございます大先生!読んでないけど

619 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/11(木) 22:03:37.34 ID:FjW8QKoX.net
>>614
声が可愛いって言ってもどうせアイドル声優なり損ねのVみたいな声の様な気がする
それにしても聞いていて寒気がする様な活動内容だね
朗読会に出ないと後々何か言われそう

620 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/11(木) 22:28:09.05 ID:Gv47/dPy.net
本当は小説書きたいけど書けないから仕方なく漫画描く人は居ないけど漫画描けないから仕方なく小説描いてるやつは大量にいる
つまりそういう事

621 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/12(金) 00:14:24.40 ID:9O1OCogu.net
>>608
口滑りってそのままの意味だと失言のプロという事になるが
滑舌もどうせ声優未満なんだろうな…

622 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/12(金) 00:15:40.23 ID:cstek6xB.net
絵や漫画は仮に興味なくてもパッと見れるから押し付けられたとしてもまだ良いんだけど
頼んでもいない小説を押し付けられるのは普通に時間が勿体ないし迷惑度高いんだよな
まして素人の書いたものなんてクオリティもあまり期待できないしさ

さらに字書きは反応したら最後、感想求めてきたりその後の付き合いを求めてくる率も高いだろうからなー…

623 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/12(金) 01:12:13.10 ID:MFYi96Qm.net
>>615
>>617
絵描きだって安易にファンアート送ることは躊躇するもんなのにな
ましてや字書きが「小説にファンアート描かれるのが苦痛、すべての字書きがファンアート描かれて喜ぶと思うなよ」って書いてるの見たことある
なんで字書きだと許されると思うのか…

624 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/12(金) 07:47:05.05 ID:OlkrE6R+.net
根暗で承認欲求の申し子みたいなBBA字書きが「いいねで絵描きが答える」系の画像貼り付けていいねも来てないのに勝手に語り出して怖
絵描きじゃねーし字書きだし
たまにクソど下手なキモい絵を描くけどそんなレベルなら両刀ですらねーしただのくそキモ字書だし
絵描きの真似事すんな

625 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/12(金) 14:04:33.34 ID:HUVN0Wf5.net
パロなんてそもそも小説だとわかりづらいのにそこに独自設定つけたしまくってもはや自カプ要素が名前と見た目しかないの何がしたいの?
原作好きじゃなくて自分が考えた最強のストーリーを誉めて欲しいだけじゃん
「需要あるかな?」に「ねーよ」って言ってやりたい

626 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/12(金) 14:21:46.17 ID:NXf4WN6n.net
自分の好きなコンテンツの二次小説、主人公オリキャラにすげ替えと登場人物オリキャラマシマシでぼくがかんがえたさいきょうのせかいせんを作ったあげく30話以上シリーズ連載中()みたいなのしか居なくて地獄
一部とかじゃなくて9割
あとの1割はオリキャラじゃなく他作品キャラでそれをやってるクロスオーバー
原作をなろう系の舞台装置化してほぼ一次みたいな物しかない
やっとまともなやつ見つけても高確率でオリキャラが入ってる

検索かけたらなろう系みたいな長ったらしいサブタイトル付きタイトル(orアニメタイトル風「」)の全然原作関係ない話ばっかり引っかかるの地獄

627 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/12(金) 14:42:16.39 ID:B15n6qLM.net
どんな地獄ジャンルなんだ…
自ジャンルも高尚字書きが考えたオリキャラオリ設定の創作や
その三次創作みたいなのは一部で見かけるけど、ほぼ全体がそれというのは凄い

高尚様はいいね数で参考文献を紹介する、とかそういう知識ひけらかし系の行動が好きらしい
私を見て見て!ってノリは擦り寄り雑魚字カスも、見下し高尚字カスも共通してるみたいだな

628 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/12(金) 15:50:19.60 ID:q/v6nXD0.net
字書きやたら帯帯うるせーけどほんとガワを飾るのに必死だな
二次小説本の帯なんていらないだろ邪魔なだけなんだけど

629 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/12(金) 17:42:44.92 ID:NXf4WN6n.net
>>627
支部どころか二次ググッて他文字系サイトが引っかかっても全部これだよ いくら10年以上前の斜陽ジャンルだからってオリキャラノルマは謎過ぎて本当に怖い
ROM専達が普通の原作世界線の二次が見たいんだけど……って口揃えて言ってるの見て安心したわ
絵、漫画は普通なんだけど字だけ全員ヤバいからコンテンツ二次じゃなく字カスだけがおかしい……

630 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/12(金) 18:22:23.96 ID:ivyvruS7.net
私のTLの字書きもパロネタのためにこんな本を読んだこんな映画観たこんな古民家カフェに来たから気分に浸りながら原稿するって話ばっかだよ
表紙は案の定絵描き頼りなのにジャンル自分自分自分で笑ってしまう

631 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/12(金) 19:04:22.41 ID:ryA1spUM.net
渋で字書きがイラストの方に表紙絵を上げてサンプル詐欺をするのが嫌ってこのスレでよく話題に上がるけど
同人誌の写真が上がっていて何かと思ってクリックしたら小説本のサンプルだった(なお本文のサンプルなし)
Xをヲチったら絵を担当したのは友達の様だけど渋にはそういう記載は一切なし

で、ここらが本題なんだけどその同人誌の表紙に「お待たせしました!話題の大作が愛蔵版となって登場!」(フェイクあり)って書いてるんだ
実際に販売している書籍をイメージしてるのかもしれないけど同人誌に何を考えてそんな事を記載したんだ

この人に限らずたまに同人誌に誇大広告みたいなテキストを入れる字書きがいるよね
前に裏表紙のあらすじと全然違う内容の小説本を買ったことがある

632 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/12(金) 20:07:16.50 ID:PjfRWPn7.net
こんなことやらかしちゃったみたいなタグ回ってきたけどA3の小説本って作れんの?BBAが若かった頃はあったの?

633 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/12(金) 21:12:51.00 ID:50dfB6dY.net
短歌字書き
2種類読み方ある漢字はひらくかルビふればいいのにこだわりの漢字を使う自分に酔ってるからやらないんだよな
客観的に見て、正しく読んでほしいなら対策したほうがいいと思うんだけど

634 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/12(金) 21:33:42.71 ID:LuPttVoT.net
原作がシリアスめの自ジャンルで「原作がキャラに厳しいからせめて二次創作ではキャラに幸せになって欲しくて書いてる」って言ってる字書き
実際に書いてるのはス◯トロR18小説なんだけど、多重人格なのかな

635 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/12(金) 22:23:48.03 ID:ivyvruS7.net
「職場の会議で『白魚のような指を〜』て言ったら何すかそれwwwwて笑われた…言葉を知らなくてかわいそう…」
て言ってたけどそれ知らなかったんじゃなくてリアルにそんなこと言うやついないから笑われたんでしょ
ほんと字書き様って恥ずかしいやつばっか

636 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/12(金) 22:32:53.52 ID:5Fya5VKq.net
>>634
幸せになって欲しいって言いながら
そういう話ばかり書いてるのが矛盾してるってこと?

637 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/12(金) 23:24:25.61 ID:AfNggrPE.net
A3の小説本!?見たことないよ
雑誌みたいなイメージで作りたかったんだろうか
いや雑誌もA4だよな雑誌パロの同人誌でA4は見たことある

638 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/13(土) 00:10:36.41 ID:oiToBQU7.net
発注ミスで5が3になったという話だと思ってたけど狙ってA3にしたのか

639 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/13(土) 00:39:24.00 ID:ks3V3B4r.net
あの人に断られたから表紙描いてと言われて二つ返事でOKしたけど
作業中に「あの人に描いて欲しかった」とか言うし謝礼どころか献本もなかったし
もう二度と字書きのために絵は描かないと決めた
字書き全員がそんな人じゃないと分かってはいるけど

640 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/13(土) 00:58:53.04 ID:M12CH1d8.net
そもそも話が嘘松だろA3の小説なんて流石に印刷所もおかしいって言ってくれんだろ
字カス特有のはわわ自分おっちょこちょいだからキャラを演じたがるあれでしょ

641 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/13(土) 01:31:36.15 ID:Kym5+QZU.net
入稿してA3製本は流石に印刷所から確認されそうだから嘘松臭いけど
「校正作業してるー」ってポストでA4コピー用紙(縦)に1ページ分ずつ片面印刷して、数十枚の紙の山作ってる字書きを知ってる
自宅にプリンターなさそうだったからコンビニで印刷したんだろうけど、50枚以上あったよ

642 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/13(土) 08:13:10.86 ID:li+brFnL.net
これ見よがしなやってますアピ感じるけど校正は画面より紙ベースの方が確認しやすいのは本当だよ

本当にしてるなら「字書きは校正しなくて良いから本が早く出せますよ!」や「印刷入稿すると誤字が生まれる」みたいなポストに賛同して喜んでるよりはまし

643 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/13(土) 09:12:12.66 ID:2xnCkTJp.net
いやたぶん両面印刷でA4一面にA5を2枚分ずつ配置して印刷すれば50枚以上も1/4の量になるのにってことでは…無知でもアピールでもコンビニで印刷したんだったら迷惑だな

644 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/13(土) 09:29:11.72 ID:RtJDPSb2.net
>>642
印刷して校正作業する事自体は理解できる
けど、その字書きがやってたのは文庫メーカー画像をA4サイズで1枚1枚印刷してるようなもんだったから
やってますよアピール、よりもA4なら見開きサムネイル形式にすればコピー紙1枚に小説数ページ分印刷できるんじゃないの?紙資源の無駄じゃん…って感じた

645 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/13(土) 09:41:25.32 ID:RtJDPSb2.net
自分641です
>>643の言うように印刷すれば紙も費用も少く済んだろうにね
アピールうざいというより無知に引いた

646 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/13(土) 11:24:29.28 ID:Zyu2gCAV.net
ほんとうにそれだよ
A3が万が一本当だったとしても50枚がアピのためじゃなかったとしても無知だよね

647 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/13(土) 13:15:14.26 ID:X3gMhjOI.net
>>639
字書き以前に人間性クソすぎてヤバいな
余計なこと言う人や丁寧な言い方してるようで慇懃無礼さや攻撃性隠し切れてない人が字書きには多い気がする

648 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/13(土) 13:31:03.23 ID:ovB5vQFE.net
>>647
普段から迂闊な発言で他sageしてる絵師寄生字書きがアンソロ主催になったんだけど、告知と同時に「誤解を生む()」発言を突っ込まれてすぐ休止になってたw
漢字はなるべく開いて読みやすい文章を心がけてます!とかうるさく主張する前に客観性を持てよって

649 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/13(土) 13:32:50.04 ID:4ZKIRR48.net
校正作業のためにホテル泊まってますって印刷した紙と赤ペンの写真載せてる字書きいたなあ
作家先生ごっこやりたくて仕方ないんだなと思った

650 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/13(土) 17:57:55.72 ID:wWlIHVbf.net
「ホテルにカンヅメです…!」って言いたいんだろうなわかるよw
わざとらしく原稿用紙に拘る奴とかいるさほんとに作家先生ごっこw

特に活かせてるとは思えないガラスペンやインク収集なんかもそういうのの一環なのかな

651 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/13(土) 19:12:56.07 ID:/nBa9BqG.net
表紙絵で小説と値札にも告知にも書かない字書き
それで小説かって言われたら分かるだろって
アホか

652 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/13(土) 19:55:25.26 ID:bIAvOHl8.net
わざわざ旅館に泊まって文豪ごっこしてる様子をあげる字書きもいるよね
実力も人気も全く文豪じゃないけど

653 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/13(土) 22:33:30.63 ID:oyA304dc.net
字書きって絵師もしくは小説家先生っぽいムーブや
人気者が周りから頼まれて仕方なく行う自己開示なんかに憧れてるよね
どんなコンプ持ちでどの欲求を満たしたいのか痛いほど伝わってくる

まあ同人を楽しんでるならそれくらい良いと思うけど
周りが見えてなくて自分が一番注目されたい奴等だから界隈にいるとそこから空気がおかしくなるんだよな
異常な性格した字書きのせいで絵馬の相互が潰れたことあるから
正直なところ字書きはそこにいるだけで嫌悪の対象だわ

654 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/13(土) 22:37:17.93 ID:uM74tFOh.net
字書きって下に見られてる自覚があるからか自分のこと無理に大きく見せようと意地張ってマウント取るのに必死だからキモい
皆が皆そうではないけど絵描きとは比べ物にならないほどその比率が高い

655 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/13(土) 23:03:06.75 ID:sLsDuvsM.net
字書きってスペース絵師とやりたがるのなんで?小説の書き方なら字書き同士でやればよくね?表紙の作り方知らないからか

656 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/13(土) 23:43:03.33 ID:uM74tFOh.net
絵師と仲良くしてる人気者のアタシアピールじゃないの?
字書き同士って馴れ合ってるだけで腹の中ではお互いのこと見下してて、本当は絵描きから認められたいっていうイメージがある

657 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/14(日) 02:27:26.88 ID:2eadwOd8.net
絵描き同士の会話してるところに混ざってきたって絵の話とかできないだろうし
字書き同士でつるむのが一番だろうにな

まあ、嫉妬心があるとかむしろ同じ字書きは邪魔だとか自己中同士で反りが合わないとか
そもそも利益がないからつるまないんだろうけど

658 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/14(日) 04:05:33.71 ID:FrCyFK4m.net
富豪キャラは端末たくさんもらえんだろうけど
炭水化物制限して数年だし年齢から見てないだけで年間674万件

659 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/14(日) 04:06:42.15 ID:FrCyFK4m.net
ジェイクは性格いいのかもしれないし
嘘っぱち統計データ止めろやクズマスゴミが

660 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/14(日) 04:08:55.71 ID:MN48ox84.net
バンドってどっちか言うと何人なん?
あとヒプノシスマイクみたいなやつ?
医者かかって、対案や賛成案は映さないやつね
かと言って1号には、国会議員から貰えたら利用されることがレアで、バージョンアップだろ

661 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/14(日) 04:13:40.02 ID:piIS7Zty.net
>>296
衝突被害軽減ブレーキあり
1月から50%も上げてるやん

662 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/14(日) 04:44:44.52 ID:RFwa5/+I.net
しかし
2ヶ月4点台やぞ
前半戦鯉の餌になるのかな
特に女ほど
流行に敏感な女子高生より

663 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/14(日) 06:19:32.42 ID:18wdmMD2.net
金曜アリーナやSが大量にあるんじゃないの?
もうおっさんがおっさん趣味代表といったら女児アニメにハマるJKの趣味やろ
連戦で出てるよ

664 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/14(日) 06:28:10.34 ID:/HxAdMwY.net
とんでもイマイチだったから余計に
象徴的な燃焼になるほど
要するに日本語不自由すぎ
本国ペンなんてだいたいコロナ陽性じゃなく違うの?

665 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/14(日) 07:04:30.21 ID:ag4BNdRa.net
またスクリプトカスか

666 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/14(日) 07:06:02.33 ID:yvo2w3U5.net
こういうスレマジで訴えられるぞ

667 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/14(日) 10:24:00.23 ID:BuR3ufON.net
「神絵師ばっかにすり寄るのやめろってメッセージ来たけど私は好き作家さんに好きを伝えたら向こうも私を好きでいてくれて仲良くなっていっただけなのになぁ-…」
て言ってる字書きがいたけど字書きには一切好き伝えてないの草
あと毎回絵師に表紙書かせてるからそう言われるんだよ

668 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/14(日) 16:03:20.35 ID:Xh4vQr4p.net
字書きが表紙絵を依頼するのはよくあるのに
絵描きがストーリーを提供されたいは聞かない
って字書きがポストしてて馬鹿かと

669 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/14(日) 16:53:05.39 ID:1sczVzu0.net
自分で描きたいストーリーあるから要らんわ笑
雑学や語彙の提供もお断りします、自分で調べるんで笑さーせん笑

670 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/14(日) 17:26:48.50 ID:8x8qtGez.net
字書きってなんで絵描きに依存しないと活動続けられないの?絵描きっていくら仲良い人がいたとしても個々で独立してるよね
表紙だって絵描きに描かせなくても自分でデザインするんじゃだめなんだろうか
自分だったら自作品に他人の手が加えられるなんて嫌だし考えられないんだけど
そのくせ絵描きを見下すような発言するし良く分からない

671 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/14(日) 18:50:39.08 ID:FWy8FNri.net
絵描きの完璧すぎる綺麗な表紙を入稿するだけじゃなくて自分で作った表紙本売ってから小説装丁講座しろよ〜

672 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/14(日) 18:53:41.49 ID:vQVXqVO2.net
ていうか自分一人の力で同人活動ができないって(しかも絵とかじゃなく文字で)
自分の才能も知能もすぐ頭打ちなんですって叫んでるようなもんだけど
自分じゃその恥ずかしさって気付かないもんなのか

673 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/14(日) 19:08:57.62 ID:spDLRASU.net
流れがわからないから何とも言えないけど、どういう意図でそれポストしたんだろ
一部お花畑がほざく絵描きと字書きはWin-Winなんてのは字書きの妄想であるとようやく気付いたのか
それとももっと電波な意図があるのか…

自分の萌えを昇華したくて二次やってるのに他人の考えたストーリーなんて描きたい訳が無い、少なくとも私は

674 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/14(日) 20:30:01.57 ID:1sczVzu0.net
もしかして絵描きってこちらがストーリー原案できるって気づいていないのでは……?
やば!じゃあ今言えば皆から天才か?って言われるし、競走相手が少ない内に提供者になれるじゃん!よーし!
絵描きの皆さん!完成小説の漫画化は字書きに失礼と思って遠慮しているかもしれませんが、我々原案もできます!プロットだけでも可能なんです!合作扱いでなく、原案として名前書いてくれれば貴方の作品でいいんで!
あ、お金?いやいや!そんなの取れません!代わりに表紙でお返ししてくれれば……!

と邪推してみる

675 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/14(日) 22:33:33.11 ID:bwJtQef8.net
漫画描きだってよほど絵を描くのが快楽な人じゃない限りは大変な作業なのにな…
自分が裕福で身近に理想の絵描きがいて自分の原案を作画してもらえる立場なら頼みたいよ
そんなこと現実的じゃないから頑張って自給自足で描いてるのに
なんでそのエネルギーを他人の原案の作画に使う可能性があると思えるのか

676 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/14(日) 22:38:31.29 ID:JDE+siMI.net
自分以外の人間を道具かなんかだからと思ってるからじゃね?
字カスが

677 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/14(日) 23:18:26.12 ID:TkOxZJQt.net
コミカライズ作家は病むっていうよね

678 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/14(日) 23:30:10.93 ID:spDLRASU.net
>>674
そうそう、こういう斜め下のこと考えてる可能性すらあるよなって…w
人の人気に寄生した完成品あげてちやほやされるのが目的の人には
作る過程や内容が大事な人の気持ちなんてわからないだろうからな

679 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/14(日) 23:33:05.58 ID:l8Z8hqj/.net
絵描きの一枚絵から勝手に小説書いてくるやつも「絵描きさんがはっきりイメージできてないストーリーをこちらで補完しました!」なのかな
ネタパクなんだけど

680 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/14(日) 23:49:19.60 ID:9NexpBv9.net
やっぱりあとがきにトビラはないわー…

681 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/14(日) 23:50:31.06 ID:j3PnvCM5.net
>>657
そこは字書きの創作論()を語るんだよ

うちのジャンルは公募に応募する字書きが多くて、物語の構成の仕方とか色々勉強した結果の創作論を語りたがる字書きが本当に多い
同ジャンルの若い絵描きなんてちょっとバズればすぐに商業に行けるのに字書きのおばさんたちは公募で頑張らないと商業に行けないのは大変だね

682 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/14(日) 23:55:46.78 ID:9NexpBv9.net
ごめチラ裏と間違えたけど界隈の字書きのことなんで投げてくわ

その字書きの本は買ったことなくて知らなかったけどあとがきをつけるタイプらしい
今回の新刊作業をポストしてる中であとがきにトビラを付けてることを知ってえ??てなってるとこ
あとがきにトビラなんて初めてだよ
これまで買ってきた字書きの人そういうのなくて奥付にちょこっと一言載っけてることご多かったからさ
まぁ対談ウンページ載せました!な人だったからそういう人なのかもしれない
ページ数がページ数がうるさいけどなんどよ水増しページあるんじゃんてなったんだよね

683 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/15(月) 00:11:50.73 ID:+/yWwb9T.net
>>682
小説だとなんか長いあとがきある気がするから、同人でも同じことしたかったんかな?作者に限らず、翻訳者だったり、第三者だったりするけど5~10くらいの

トビラついてるのは見たことないけどwwwwwwwwwwww

684 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/15(月) 00:34:33.46 ID:pg0srlR8.net
>>679
余計なお世話すぎてわらう
創作の妨害でしかない

685 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/15(月) 08:09:13.60 ID:8H3RSsU4.net
ただでさえうるさい字書きはオリジナル界隈ではもっと強欲度が増す
「ツンデレな眼鏡高校生キャラ好き(フェイク)」とでも呟けば「うちに(そういう感じのオリキャラ)ありまぁす!」とシュバッてくるし、いざ見てみれば腹黒眼鏡年増キャラだった
ツンデレで高校生っつってんのに眼鏡の要素だけで推して貰えると思う文盲と浅ましさも字書きのそれ

686 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/15(月) 08:16:08.66 ID:M1jZjaZF.net
ああ…うちの子界隈か
あの界隈にいるのは絵描きもアレなのが多いけど字書きはさらに拗らせてるからな
一次創作と言いながら設定だけ煮詰めてドロドロになって形にしない妖怪が住んでる所だし

687 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/15(月) 09:29:28.32 ID:gh9u6Ri5.net
字書きの需要自体カスなのに絵描きに比べて無駄に承認欲求強い奴が多いよね
こういうネタ需要ありますか……?っていちいちリプ待ちしないと書けないわけ?
あと最近忙しくて何も生み出せない自分価値ないみんなに申し訳ない……とか言って吉牛待ちするやつ、別にお前のカス小説が無くても世の中は回っていくから安心して

688 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/15(月) 11:25:10.26 ID:6W6KuHYe.net
字書きがSSを投下する界隈にいるんだけどどうして自分がイライラするのか自己分析した
絵描きは落書きですらキャラがどの時空のどの関係性いるか一目でわかるように描くよね
字書きのSSは背景設定ゼロで読み解きをこっちに丸投げしてるくせに偉そうなんだよ
描写って言葉知ってる?って聞きたくなる

689 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/15(月) 11:28:50.74 ID:N5M29rxH.net
なんか最近Xで実話みたいな書き出しでいくつもツリー重ねて最後に小説だってわかるみたいなのおすすめで良く流れて来る
そういう作品の存在もこれをおすすめで流れるくらいいいねする奴の多さも辟易する
絵と違って小説は文字だからテロ起こしにくいと思ってたけど、小説じゃない振りするってテロの仕方あんのかよ…
だまし討ちみたいな事してまで読んで欲しいかね

690 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/15(月) 11:33:30.52 ID:G8q8FiTK.net
男性向けでカット募集してる出戻り字書き見たけど、募集内容が「チャンスを得たい方いかがでしょうか?」のみの報酬額記載もなしで字書きは男女問わず自信過剰だなと思った

691 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/15(月) 12:37:09.41 ID:TCTdxkR7.net
字カスがフォロ限公開してた小説を誰でも見れるようにしてたけどどのみち反応が無くて草
お前のキャラ崩壊エアプ小説なんか需要ねえんだよ
せいぜい優しいお仲間に反応してもらえるといいね

692 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/15(月) 13:00:57.26 ID:TS5CTclI.net
村長が5月の本は需要ピッタリぐらいしか作ってない再販しないってうるさくツイートしてるけどどうせ少部数完売はわわの伏線張ってるだけだろうなぁ
つか絵師に表紙描いてもらえなかった本だから多く擦りたくないだけだろ

693 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/15(月) 19:10:05.47 ID:LEJouNNL.net
録音スペ沢山聞いてもらってる〜って燥いでるけどみんな承認欲求こじらせBBAの声どんなもんか聞いてみたいだけだから一瞬再生してるだけだよ

694 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/15(月) 22:54:41.28 ID:2jhPxh4f.net
>>683
682だけど
あーなるほどねってなった
一般小説みたいな感じねd
ちょっと掘ったら作品毎にトビラ付けてるっぽいので、あとがきなのに作品と並べてるところがなんかこう…字書きさまって感じだったわ
まぁ自分はその本を手に取ることはないから真相は分からんけど
長いあとがきは要らんなぁ

695 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/15(月) 23:11:23.80 ID:Cr7VvVRi.net
小説無駄に文庫サイズにして余白多いし
セリフの左右開けたり改行したり
ページ稼ぐの必死で気色悪い

696 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/16(火) 01:57:57.70 ID:bWMUSt6q.net
また字カスが漫画描きをジャンルから追い出したわ(フェイクあり)
引用リポでの的外れな感想からの自分の妄想語りもしつこいし
フォロワーの多い絵師の日常にも全部いいねしてるし
相互でもないのに空リプしたりする上に
5月の新刊のサンプルを引用リポして内容を妄想する(○○なシーンがあるのかな?最後はハグしてハピエンだといいな!等の予想みたいな妄想をもっと詳細に書いてた)
最後のがトリガーになったみたいで表向きにはイベントは体調の関係で欠席して新刊は通販のみにする
新刊がすべてなくなり次第アカウントはすべて消しますとアナウンスされた

697 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/16(火) 02:00:32.56 ID:DOejQrKZ.net
字書きの本とか買ったことも手にしたこともないから字書きの小説本事情とかミリもわからん
話通じない字書きが自分の新刊とこっちの新刊の交換をねだってきた時にその表紙を見た程度だわ

698 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/16(火) 02:15:53.68 ID:TYdyeFFw.net
一次創作のうちの子厨字書きは本当に触りたくない
いつも可愛いうちの子の設定を皆が知ってる前提でキャラ語りしてる
怖いもの見たさで作品を見た事あるけど自作タグでSSにもならないような短文をつぶやいているだけでサイトにまとめてすらない
AちゃんはBくんのそんな所が好きなんだよねとか言われてもAちゃんもBくんもどんなキャラなのか全然分からないから何言ってるか全然分からん
壁打ち感覚で発信するならそれもありだけどタグを付けて発信してるし明らかに誰かの反応待ってるんだよね
こういう字書きってキャラメーカーで作った画像を事あるごとに流して誰か描いてくれないかなするから本当に鬱陶しい
最近は生成AIで作成してる字書きが多いけどあれだけ絵描きに嫌われてる生成AIを平気で使う人を構う絵描きなんかいないだろ

285 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200