2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

字書きアンチスレ21

1 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/03/04(月) 03:35:55.92 ID:hqm62pT9.net
字書きのこういうところが嫌いだ、苦手だ、
字書きにトラウマがある、字書きの擦り寄りに困っている等
人に言えない愚痴をここで存分に語りましょう
※同人小説そのものを叩くスレではありません

・字書きという人種が嫌いな人が集まるスレです
・sage進行推奨
・字書き信者の方はお帰り下さい
・乗り込んできた信者・モメサの荒らしはスルー
・「字書きだけど~」とという名乗りは荒れるので禁止
・ジャンル名を出す場合は伏字またジャンル叩きは禁止
・絡みスレ等他スレへの持ち出し禁止
・晒しは禁止
・次スレは>>980が立てて下さい

前スレ
字書きアンチスレ19
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1694169670/
字書きアンチスレ20
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1702795009/

728 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/18(木) 11:14:26.48 ID:Pyz+MzNt.net
字書き「自分以外の二次創作は読みません!何故なら自分の妄想が一番萌えるので」
こういうこと平気で言うけどマジ何様なのあいつら
その癖に漫画描きと絵描きには「よく見てます」とか擦り寄ってくるし
アホにしてもいい大人なら自分の発言の整合性考えろよ

729 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/18(木) 11:17:55.11 ID:nxdRbodQ.net
京極夏彦気取りのクソ字書き
他人の人生から時間を奪うだけの駄文を読まそうとするな

730 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/18(木) 12:24:14.81 ID:ypieZeFr.net
京極夏彦先生気取りの字書きわかる
自分の書いた鈍器本(笑)と京極夏彦先生の本並べてるクソhtr字書き居てめちゃくちゃ気持ち悪かった

731 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/18(木) 12:30:49.52 ID:XExg4OSd.net
字書きと関係あるかは分かんないけど言わせて
古参字書き何かとツイートでアドバイス?的なお節介とか自分のお気持ち言うとき◯◯やでって言うんだよ◯◯するんやで◯◯するといいんやでって
関西人の自分からしたら馬鹿にされてるみたいで腹立つ自分の意見言うときに自分の出身でもない関西弁使うのほんまやめて嫌な気分になる
どうせ言ったら友達に関西人多いからとかわけわかんないこと言い出しそうで黙ってるけどとにかく腹立つてめぇの言葉で喋れよ字書きだろ

732 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/18(木) 13:08:11.66 ID:TWVR6mLx.net
そいつなんJ民なんじゃねーの

733 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/18(木) 15:30:06.54 ID:/Uznms6a.net
字書きに限らずなんJ語使いは痛い婆に多い気がする
自分が知ってる人は普段からなんJ語で一人称もわいだわ
だいぶ前に女子中高生がなんJ語を使ってるって話題になってたけど若い子気取りなのかもしれない

自分の周りの字書きって文章による髪色やファッションが普通じゃないアピールがすごい
それこそわいちゃんいい歳して髪色派手やから目立ってしゃーないwみたいな
字書きらしく話を盛ってるのかもしれないけど年齢にそぐわない見た目で目立つのに字書きとしては目立てなくて可哀そう…

734 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/18(木) 15:54:43.10 ID:eqe+aToO.net
字書きが絵を描きはじめた
原作模写しては下手くそな絵をXに垂れ流していてウザい
添えてある一言が「◯◯ってこんなに眉毛太かったんだ!」だの「◯◯の瞳って単に青じゃなくて緑がかった青だった」「意外と吊り目」(フェイクです)だの
絵描きなら誰でも知ってるキャラの特徴に今更気付いたみたいで呆れた
他人の創作陰で批判するとき解像度がどうのこうのうるさい癖に誰もが知っているキャラの特徴に今更気づく古参htr字書きってなんなの?
字書きにはなにが見えてるんだ…

735 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/18(木) 16:22:05.72 ID:eqe+aToO.net
さらにその字書きが他の字書きに「一度模写するとキャラの解像度があがる。キャラを深く理解するためには絵を描いてみるといいですよ」と謎のマウント取り出した
いや長年居座って駄文書き散らしておいてキャラの特徴まったく掴めてなかったお前がそれ言うか?と呆れた
どんなにhtr絵描きでもお前がつい最近気付いたそのキャラの特徴は一作目からきちんと描いてるからな?

736 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/18(木) 18:47:42.71 ID:rki62O5t.net
字書きのhtr絵くそうざいわな
それで何勘違いしてんのかグッズも作るし無駄に高


737 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/18(木) 19:04:07.11 ID:q2Yufs2v.net
>>730
鈍器言うよね…出すたびにまた鈍器作っちゃいましたー!て騒ぐのアホかと
その鈍器()以外の本でも今回60ページしかなくて薄くてすみませんみたいに言うしな…
黙って本を出せ(買わんけど)

738 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/18(木) 19:16:32.38 ID:45AA+IFD.net
自ジャンルの字書きは燃料投下で盛り上がってると必ず水ぶっかけポストする

公式SNSの「中の人が気に入らない意地が悪い」「(ファンに対して)そんな振る舞いをしてるからこのジャンルが嫌われてる」「続編見たくない」「害悪オタクは質問するな」とか
良識あるファン振りたいのかわからないけど
別ジャンルの炎上ネタいちいち呟いたりいっちょ噛みしたいだけなのか注目させたいのかわからないけど
こちらからしたらこの字書きもなかなかの害悪オタクなんだけどな

739 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/18(木) 20:52:28.91 ID:GfLJUCyX.net
>>734
これ読んだだけで字カスきも!ってなった笑
関わりたくないわ〜

740 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/19(金) 08:13:48.90 ID:zbmZAy/V.net
フォロワー!!ってスパムだらけのフォロワーに
言ってて草

741 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/19(金) 16:41:11.31 ID:57XzKxpX.net
こっちの考察や絵や漫画当然のようにパクってくるから嫌い
小説から小説だとコピペになってバレるから絵や漫画からパクるんだろうけど
パクるしか能がない人間の読解力だから人の考察の継ぎ接ぎでキメラになってて笑う
私の考察とAさんの考察キメラ合体させるからそんなことなるんだよ

742 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/19(金) 17:48:32.16 ID:Br1uVmVq.net
散々互助会頂点極めておいてコミュ症だから絡みにいけなくてって言ってる字カス二度見した
コミュ症でその図々しさにはびっくり

743 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/19(金) 17:57:33.64 ID:74XV+FBB.net
他ジャンルで書いた小説をほぼまるまるコピペして別ジャンルで投稿する字書き、マジで意味わからなくて嫌いすぎる
名前と固有名詞と語尾ぐらいしか違いがないの本当に唖然とする もしかしてジャンルのことも攻めと受けのことも自分の性癖発表場としか思っておられない?
絵描きでこんなことする人見たことないのに字書きにはわりといるのさぁ…

744 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/19(金) 23:12:06.56 ID:exRVXOGd.net
>>743
めちゃくちゃわかる
これやる字書き本当に多いよね
よく恥ずかしくないなと思う
キャラを都合のいいガワとしてしか見てないんだろうね

745 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/20(土) 01:14:29.00 ID:HXZUtFy3.net
>>744
キャプションに自信満々に「前ジャンルの再利用です❗」とか書く奴もいてびっくりするよね 本当に恥知らずすぎる
絵描きでもキャラ解釈が公式とずれてたり総受け描いてたりすると攻めのこと棒としか見てないとか揶揄されたりするけど字書きのそれはその次元すら完全に超えてる

746 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/20(土) 01:23:14.11 ID:nrY3YhKP.net
原作が好きで書いてるんじゃなくて
とにかく作品あげて創作者ヅラし、あわよくばちやほやされたいがメインだから
そんな恥知らずな行動とれるんだろうな

747 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/20(土) 08:56:13.81 ID:qCxn95mU.net
字書きが二次創作の絵を描き出す場合、正しい勉強をする人少ないよね
たまにまともっぽい絵に見えるときはトレスしていたりする
名前すげかえ小説もトレス絵も基本的にチートでごまかす思考回路だと思う

748 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/20(土) 11:21:22.80 ID:DGq/QDwe.net
こういう設定が好きだから別CPでも似たような話を書く、ってのは分かるんだけど、名前の部分だけ別CPに書き換えて他の文そのままで公開するって何が楽しいんだろう
キャラの関係性とか作品への愛なんてどうでもよくて、とにかくいかに手っ取り早く承認欲求を満たせるかってことが字書きの中では最重要なんだろうね

749 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/20(土) 12:55:38.34 ID:McvC5aFe.net
カプ検索したらAB書きたいけど話思い浮かばないからAIのべ◯すと使おうかな〜って言ってる字書きいたな
普通書きたいから書くもんだと思うんだが承認欲求満たすためとしか考えてないんだな、コピペもしかりで
そんな人の創作推しカプに飢えてても見たいと思わねーわ

750 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/20(土) 12:57:09.77 ID:8SufFW8P.net
空リプに文句言う若い子や空リプでチクチク言葉言う人に対して苦言呈してるけどお前の普段のツイートが高尚様なチクチク言葉なの気付いてないのか

751 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/20(土) 13:59:12.59 ID:5oFBgEW6.net
字書きが各男キャラの下事情を妄想して書き留めたパワポ資料みたいなものを二次創作として発表してるんだけど
字書きならせめてそれを題材にした小説を書けよ
そういう妄想できる人なら絵描きどころか誰でも作れるわ

752 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/20(土) 14:44:01.07 ID:pzna0vVV.net
>>751
字書きですらないのか
うちの子界隈ではよく見る妖怪だけど二次でそれやるってのはさらにキモさが増すな

753 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/20(土) 18:17:10.79 ID:/YMODsmW.net
エロ特化本出して完売はわわしておいて本当は原作軸の話書きたいそろそろ書くかからの次はコスプレエロ(フェイクあり)本だよって馬鹿すぎて笑わせてもらった
古臭い昭和エロしか書けないくせに本気出したら良質な原作軸書けますムーブしなくても誰もお前に期待してないよ

754 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/20(土) 20:02:40.27 ID:tWHWhXkx.net
大手に小説の内容パクられた言ってるけど気のせいだろ

755 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/20(土) 21:15:24.08 ID:AHX9y+7W.net
攻撃的な割にいざとなると被害者ぶるよね
今までの発言と行動で周りは散々傷ついてるのに

756 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/20(土) 23:25:03.79 ID:r9vMo5Bm.net
必要と萌えのためなら推しも死なせられちゃう私サイコパス!的に酔ってる字書きにはうわっと思ってただけだったけど
とうとうキャラを実在する病気認定してドン引きしてる
「この症状的にこうだと思う」って医者でもないのになぜ病気にしたがる
実在の病気なんてデリケートなものなんだからせめて名前ぼかせよ

757 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/21(日) 12:47:15.34 ID:EC0jS4d6.net
表紙がイラストだと漫画だと思われる怒
人の絵使うなデカく小説って書けよ馬鹿か

758 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/21(日) 13:24:52.89 ID:k56MZAE/.net
パロの愚痴
現パロや女体化パロは好きじゃないけどストーリーがんばってるやつのは読める
自界隈はほかの創作物(ドラマや小説やゲーム)の設定をパクってパロるのが
字書きのあいだではやっていておまけに「この設定を知っている高尚なあたくし」という講釈もつく
もういやになってきた
あとその創作物のほうが自ジャンルよりも大手&有名なので検索で引っかかって腰を抜かされるんじゃないかと心配(字書きはそれも狙っているのだろうけど)

759 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/21(日) 13:49:12.76 ID:CAS/5dnZ.net
人気絵師に表紙描かせてイベントで〇〇さん(絵師)ですか?
って聞かれたら不機嫌になった字書きの話聞いたけど
間違われるの嫌なら絵師に表紙描かせるなよと思った

760 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/21(日) 13:54:47.37 ID:k56MZAE/.net
二次創作じゃなくて盗作だろ?と言いたくなるようなパロをする

761 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/21(日) 13:56:58.65 ID:3NdSTUSn.net
不機嫌になるの意味わからんな
そこは絵師さん本人ではないんですすみませんってする場面だろ

762 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/21(日) 14:30:25.83 ID:CAS/5dnZ.net
>>761
普通そうなるよね

763 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/21(日) 17:08:04.79 ID:xyUnJzCp.net
字書きは短い文章すら読めない
相互さん限定って言ってるだろうが
お前誰だよ

764 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/21(日) 23:57:08.84 ID:BIrR4v8C.net
嫌いな字書きが病み期入ったぽい
燃え尽きたとか言ってるからそのまま灰になってこの界隈から消えていなくなって下さい

765 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/23(火) 02:29:03.92 ID:CyEdC8H7.net
漫画は1ページ何時間何十時間もかかってるけど
字書き共が漫画は一瞬で消費とか言ってるの
馬鹿だから小説()と同じスピードで
描いてると思ってるんだろうか
頭悪過ぎて字書きは視野に入れたく無いんだけど

766 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/23(火) 04:26:17.78 ID:cUGaq5mt.net
>>765 漫画を一瞬で消費せずじっくり見る人や何回も読む人は当たり前に居るのに、自分は適当に一瞬で消費する漫画の読み方しか知りませんと自白すんの草
消費時間伸ばすためにだらだら文字増やすから文字数自慢とかするんかな?
普通の創作者は人の可処分時間を奪った長さで悦に浸りたいからではなく、創りたい物があるから創るんですけど

767 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/23(火) 07:25:56.15 ID:fQiLW4VF.net
漫画はインスタントラーメン
小説は懐石料理だと本気で思ってるから

768 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/23(火) 07:40:51.18 ID:XgMtdMCy.net
>>766
絵を描く人や漫画を描く人は漫画の単行本を読むスピードが遅い傾向らしいよ
台詞だけじゃなく絵の情報も隅々まできちんと拾ってるから
字書きに限って漫画や絵の感想下手くそなやつ多いのって絵からろくな情報拾えずに勝手に自分の脳内で変な解釈いれたりしてるからだと思う
あなたの絵に刺激されて書きました!って小説送りつけてくる字書きいるけどたいてい的外れで「何見えてんの?」ってなるもん

769 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/23(火) 07:42:34.42 ID:rcKX3WFX.net
漫画はページ数少ないのに高く売れて
小説はページ数多くて印刷費も高いのに
あまり高くつけられないから漫画は儲かっていいね
みたいなこと言われたことがある
じゃあ漫画描けば?としか言えないんだけどw

770 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/23(火) 12:07:19.22 ID:H7PHx0tO.net
>>769

小説はオンデマで十分だけど漫画はオフセットで刷る人が多いから印刷費も高くつきやすいってのもあるのにね
小説や漫画関係なく本当にその人の本が欲しかったら値段なんか気にせずみんな買ってくれるんだから好きな値段設定にすればいいのに
自分の実力のせいって認めずに何もかも小説だからってことにしたがるのただの僻みでしかない

771 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/23(火) 12:54:31.76 ID:cUGaq5mt.net
漫画は多量の客観的な視覚情報を直球で伝えられるのがいい所なのに、漫画技術を拾えない字書きからしたら「我々のプロット段階並に簡素なのに、絵ってだけでちやほやされてるな……」ってなるんか笑笑笑
あらすじと絵だけでできてるとか低い解像度だから、下に見れるんだろうな。冗談抜きに絵さえあればなって思うのもそういう事だろ

字書きは「燦然と輝くアメジストの瞳は老若貴賤を魅了する程に蠱惑的であったが、其の実瞳孔が一瞬、まるで宝石店のガラスケースに押し込められる事への不服を表したようなカーボンに見え云々」みたいな余計でくどい主観的情報マシマシの文で説明しないとわからないし、わかってもらえないと思って頑張ってるもんね笑笑笑笑

772 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/23(火) 13:37:51.77 ID:8f+s7q57.net
>>771
下二行やめてwwwwwお腹痛いwwwwww


ていうか本当に漫画を描く技術は自分でやらないとその難しさ分からないからな
それを他者を見下す癖がついてる字カスが「こんなもん大した事ない」って判断して色々やらかすんだろうけどな
実際AIが出てきて絵描きを攻撃するようになった字カスもこの絵の事なんか全く知らんってタイプだろ

773 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/23(火) 14:02:34.10 ID:I11rkLwu.net
漫画って考えれば考えるほど難しいもんな、プロはサラッとやってのけてるから簡単に思えるのかもしれないけどさ

字書きは絵や漫画を一瞬で消費する読み方しかできないから絵から情報拾えてないし
ズレた感想になりがちなのもわかる、悲しいのはその自覚すらないことか
それは仕方ないにしても、専門外のことに謎に口突っ込んだり見下すのをやめれば余計な恥かかなくて済むのに
私は小説の書き方についてはよくわからんから字書きの作品に口出したりはしないぞ

774 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/23(火) 15:51:50.63 ID:bDk+H6lA.net
なんでマンガと文章って違う環境なのに同じ土俵に立ってるって思うんだろう特に字書き
定期的にマンガはイイヨネー売れるもんネーイイナー小説ナンカーみたいなのがバズっては色々言われてるけどそもそもじゃん
というかお前の小説()が読まれないのはそういうことじゃんって結論出てるのにさ…現実見てよ?吉牛されたいみたいだけどするつもり全くないからね?

775 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/23(火) 16:51:05.71 ID:8FW8L5/N.net
小説原稿をカフェでやるときですら気を遣うから、アイパッドで絵を見せびらかしながら原稿やれる絵描きすげーわと思っちゃった…絵描きって見られることに抵抗ないのかな?

字カスは見せびらかしてると思うんだね

776 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/23(火) 19:24:48.68 ID:CyEdC8H7.net
字書きも嫉妬する言語センスやストーリーって
絵描きに言う字書き共いるけど
なんで自分が上だと思ってる?
全てお前らが下だから

777 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/23(火) 20:57:50.84 ID:8f+s7q57.net
>>775
空き時間が惜しくて寸暇を惜しんで原稿やってるとは考えないのがいかにも字カスだな
スタバ辺りでiPadで漫画かイラストの原稿やってる人いたら見せびらかしてるんじゃなくて締め切り迫ってんのかなと思うだけだが

778 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/23(火) 20:59:29.82 ID:I11rkLwu.net
自分が絵が描けなくて妬ましく思ってるからこそ見せびらかしてると受け取ってしまうってだけだよな
こういう奴らが「絵描きは特権階級~」とか言ってるんだろうな
当人にとってはただ作業してるだけだろうに

779 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/23(火) 21:18:17.50 ID:3M8S6d7Q.net
>>775
>絵を見せびらかしながら
コンプ丸出しで草よな

780 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/23(火) 21:46:42.91 ID:4kwMXUOX.net
それで言ったら以前結婚式のお色直し?の時間か何かにiPadで作業している様子を写真に載せて見せびらかしていた字カスいなかったっけ
あれ見た時承認欲求モンスター気持ち悪すぎるな〜と思ったな

781 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/23(火) 21:59:04.74 ID:fHQ2vpfa.net
ファミレスとかで絵描きがiPad作業してるのは「修羅場なんだろうなー」だけど
結婚式の合間にiPad(笑)で作業してる字書きはただTPOを弁えてない厨二病バカなのよ

782 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/23(火) 22:29:29.89 ID:5dZ5Skmb.net
>>780
あれ字書きだったんだ
自分も普通にドン引きした
人の目につきやすいところで堂々二次創作する奴の気が知れないわ

783 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/23(火) 23:55:46.29 ID:ORoKPzK8.net
字でしか生産やれないけど絵師と同等の注目を浴びたい、絵師がやってることをやりたい、自分は生産だから絵師と同じ扱いを受けたい
とか怠惰な熱意は十二分に伝わってくるけど
そんなに絵師の恩恵とやらを受けたいなら自分も絵を頑張ればいいのに
何もしてないのに「字書きの自分が絵師と同じ待遇でチヤホヤされちゃって〜!?」ばっかり夢見てるじゃん

784 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/24(水) 00:35:09.17 ID:EYs0EJvg.net
結婚式の字カスは「こんなに創作に狂ってる私を見て!」感が半端なかったな
自分たちがそういう考えで行動してるから絵描きがファミレスとかで仕事してるのも
同じように考えてしまうって話だわな、お前らと一緒にするな

785 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/24(水) 00:45:13.29 ID:yT7SQ+6V.net
今まで小説メインだったとしても『純粋に』絵が描きたいと思って『真面目に』『コツコツと』『地道に』努力して必要に応じて『道具を揃えて』『相応に上達して』いけばそれはもう絵描きもしくは両刀なんよ
一部の天才を除く殆どの健全な絵描きや両刀は必ずこの流れで今に至る

でもここで言われるような字カスはたとえ絵を描き始めようが所詮字カス
なぜならアイツらは『』で括った必要事項の全てが出来ないから
絵描きや両刀になれる素質も無いくせに絵を描こうとしないでほしいし憧れや妬みも持たないでほしいしイラストカテゴリに乱入しないでほしい

786 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/24(水) 00:46:37.59 ID:k0wR/fjP.net
絵描きが外で絵描く→作業
字カスが外で字書く→作業してる私を見て

787 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/24(水) 00:59:14.26 ID:yT7SQ+6V.net
785です
連投ごめん

フォロイーを思い浮かべて言ったことだけどよく考えたらこの人
元htr絵描き→リアルの都合でどうしても絵が描けない状況に陥ったが何かの形で創作したい→小説に挑戦→リアルが落ち着いたので再び絵を描き始める→順調に上達・脱htr→なんだかんだで小説も楽しいのでたまに書く
みたいな経歴(ややフェイクあり)だから小説メインからの絵描き転身でも何でもなく、ただhtr絵描きが上達したってだけの話だったごめん

よく考えたら初めからずっと小説書いてたのにある日突然絵を描き始めてしかも上手くなった!なんて話聞いたことないや
よっぽどの理由がない限り絵が描けるなら初めから絵を描くよな普通
小説なんて手を出すメリット無いし

788 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/24(水) 02:30:20.95 ID:WreJT2eP.net
小説のメリットはあるはずなので、どっちかというと絵に手を出すデメリットは無い、って感じがする
高リスクやデメリット多数なら羨みながらやらないのもわかるんだけど、そんなもの無いんだよね
だから大抵はすぐやるのに、何故か言い訳して足踏みする字書き率が高い

小説が書きたくて書いてる小説家達は漫画家ズルいズルいなんて言わないからね
もう な ぜ か 仕 方 な く 小説を書く字書き達の本音ダダ漏れよな

789 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/24(水) 08:12:07.44 ID:/tPrVyyO.net
自称20年くらい書いてるBBA字書きが
「私の小説を読まない絵描きは見る目がない。私の文体は固いからな〜普段小説読まない絵描きには合わないんだろうねw」
って愚痴ってて笑う

他にも界隈の神字書き()の文体やら性格やらの愚痴言ったり
「絵描きは見られていいよね…」って愚痴ったり
字カスってみんな同じ性格なのかと思うくらいテンプレな発言するよな

790 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/24(水) 09:18:30.14 ID:NMdjnudL.net
めちゃめちゃ上手い絵描きに纏わりついて賛辞を贈りまくってた字書き、陰で「あの人絵が上手いけど頭悪いから絵に深みがない」って言っててドン引き
その発言の数日前の誕生日に一方的に送りつけた小説に反応薄かったからへそ曲げたのかな?
他の絵描きを貶してこっちの機嫌を取ろうとするところにも嫌悪感すごくて距離置いた

791 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/24(水) 10:36:58.84 ID:kXNKCGLB.net
何書いても売れない伸びない……ってヘラるやつ大体文才がないんじゃなくて国語の勉強してこなかっただけ説
三点リーダを奇数個どころか、縦書きなら数は漢数字で表記するとか主語と術後が捻れてるとかマジで何読んできたらこんな文書いて字書き名乗ろうと思ったのって怒りとか呆れ通り越して心配になる

792 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/24(水) 11:12:50.08 ID:4F+pxjtP.net
字書きが絵描きと同じ土俵で戦おうとすること自体がそもそも間違ってるのに絵描きと数字比較して勝手に病んでる字書きって数字目的で創作やってるとしか思えない

793 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/24(水) 11:35:42.93 ID:QGe5zsKY.net
>>790
勝手に送り付けた小説に反応薄いから逆切れ
字カスあるあるだな
かつての両刀だった字カスも漫画描きに勝手に顎のえぐれた絵を誕生日祝いに絵送り付けてすぐに反応ないって鍵垢でブチ切れてたっけ
誕生日祝い絵投稿したのが深夜の2時頃だったんだが
普通は寝てんじゃね?って時間だろ
頭おかしいのかとおもったわ

794 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/24(水) 12:55:51.76 ID:w7v8Ch6e.net
頼むから筋トレしてるアピしたり若い子がつけるアクセサリー見せびらかしたりしないで
リアイベで挨拶されたとき体系も服装もよれよれのBBA来て理想のアテクシとの差がありすぎて面白すぎて腹よじれちゃうから
字書きってなんで自分を盛るんだろう盛るのはお前の小説に出てくるスパダリ攻めの設定だけにしてくれ

795 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/24(水) 13:38:36.33 ID:kXNKCGLB.net
htr字書きって本だけが友達でしたみたいな態度の割に本の読み方も凄い癖強いというかまんまメディアに踊らされやすそうな情弱思考なのヤバい
「AかBか、いやCでもいいじゃないか」みたいな本引っ張ってAについての描写だけ引用して「Bから見たAってほんとにこれだから困る」みたいなコメントとかギャグで言ってんのかと
その本は第3の選択肢Cを解説してる本であってAの悪口書いてるわけでもBの立場を擁護する訳でもないのに勝手にA批判本として肩組みにいく
本に対してもそんな感じで自分の都合のいいとこしか見ないのに他人と仲良く同人活動出来るわけないだろと

796 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/24(水) 18:31:37.78 ID:6pLqaAJ/.net
趣味垢で自分がどんなに有能かどんなに忙しいか
どんなにイケてるかそういう主張を必死でしなくちゃ
ならない時点で私生活が伺い知れる
見た目なんてイベントで会ったらすぐわかるのに
本人的にはそう見えてるならそれはそれで怖いけど

797 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/24(水) 22:12:03.65 ID:5MrlMmBw.net
某同人女漫画で羨ましくてブロックするって初めて知ったんだがよくあることなの?
普通に嫌いな字書き何人かブロックしてるけど才能に嫉妬してるからとか歪んだ捉え方されてたらやだな…

798 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/24(水) 23:00:30.33 ID:ktPq72M4.net
昔いた界隈で支部人気あるオン字書きと相互だったんだけど
オン字書きが初オフ本を出すという話になった時に他のオフ字書き達が
「オン字書きさんなら絶対瞬殺するし◯部(絵サークルの大手クラスの部数)は刷らないとダメです!再販ってお金かかりますよ?」
とか言って他字書きも何人か便乗してそうだそうだ言ってて
そこまで売れないの絶対分かってるくせにこいつら性格悪…って驚いた

799 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/24(水) 23:05:22.91 ID:mgg08q4i.net
同人女はオタクの中でもちょっと発達とか自己愛が入ってそうな人の同人ライフって感じがするから何とも…

800 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/24(水) 23:11:58.34 ID:iQKLGg+Y.net
作風、絵柄がどうしても合わないとか、余程主義主張が相容れない場合はブロるけど
妬ましいからブロックなんて考えたことすらないわ

5見てて、好きなものが叩かれると二言目には「嫉妬されてる~」と言うやつの多さから察するに
自分が嫉妬まみれだから相手もそうに違いないと決めつけてかかってる奴が多いのは確かだし
上の「絵を見せびらかしてる~」の件といい同人女漫画の件といい
そういう奴らは字カスである可能性が高いんじゃないかと思えてならない

801 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/25(木) 02:58:21.76 ID:WomoLpRr.net
同人女作者は元字カスだし常日頃からそういう考え方してるんだなとしか

802 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/25(木) 02:59:46.77 ID:pxXyWTA1.net
同人女に強く共感してる字書きたしかに害悪オタクの傾向あるよ
>>799
この傾向が強い人が多い 特に自己愛

803 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/25(木) 08:21:33.52 ID:df90gsgh.net
スペース聞きたいのに絵描きにまざって一人だけ入ってる字書き断トツ声でかいBBAなの無理

804 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/25(木) 09:41:45.62 ID:4em4scW/.net
本の表紙どころか支部の表紙頼んでくる字書きマジで何?
こっちにメリットがひとつも無い。当然のように無償依頼。
アテクシの表紙飾れるなら本望でしょってか?勘違いすんな

805 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/25(木) 09:55:42.56 ID:ScGvYb4t.net
恥ずかしいけど嫉妬でミュートしたことはあるよブロックはしなかったけど

絵馬の絵をもらってピクシブの表紙にするのはステータスみたいだよ@自界隈
字書きの格が上がるみたい

806 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/25(木) 13:28:03.87 ID:fc7UpIiO.net
勘違い甚だしいな

807 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/25(木) 14:17:04.07 ID:MvCO4yf+.net
字書きの格は文で上げてくれ〜
ほんまそういうとこやで…

808 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/25(木) 14:45:18.20 ID:5R0yjFix.net
妬ましいからブロックされた!と思わないと正気が保てないんじゃね?普通に嫌いだからブロックする以外の選択肢ないんだが
ほんと都合良い頭してるよな

809 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/25(木) 15:15:25.58 ID:k1PRJCbo.net
自分の文章が下手だから読んでもらえない、ではなく小説は見てもらいづらいから評価してもらえない
ならば絵描きを利用した表紙詐欺や画像投稿で騙してでも見てもらおうと考えたり
イタい言動しながら自分が嫌われているのではなく妬まれているのだ!と思い込んだり
逆に絵描きといった相手のことは妬みまくったりその思考回路が既にアレなんだよなー…

まあ正直言うと二次小説は私はまず内容以前にスルーしてるからその通りなんだけどな
小説が嫌いとかではなく、字書きは上みたいな思考回路を持ったヤバいやつであることが多いと
経験上理解したから仮に作品は良作であっても関わりたくない
小説だから見てもらえないは確かに事実ではあるけど、それは一部字カスが原因という皮肉

810 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/25(木) 15:21:55.32 ID:meeIcljK.net
字カスは平気でAI使う
著作権意識低すぎ

811 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/25(木) 15:24:49.76 ID:4em4scW/.net
htrが何書いても今さら無理だろうけど、格上げたいって願望あるなら自分だけで頑張ってほしい

812 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/25(木) 17:14:22.35 ID:Yeu+9BWq.net
界隈の字書き
大手からは軒並みブロックされてるので相手にしてくれるのは同じくらいのhtrのみ

孤立したくないからhtrの骨折絵でも大げさなくらい褒めちぎってるけど、そのhtrがある時これ小説の表紙にぜひ使ってください~って言ったらなんだかんだ理由つけて回避しようとしてるの笑うわ
神イラスト降臨ありがとうございますぅぅとか言ってたのどうしたんだよw

813 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/25(木) 22:21:47.22 ID:76YpqC58.net
>>812
想像したら笑った

814 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/26(金) 01:17:10.57 ID:FrkkmxPg.net
文庫のサンプルデカいフォント空白改行だらけ
文庫版小説見た事あるのかクソ字書き共

815 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/26(金) 01:29:35.99 ID:rlHVICjW.net
絵描きは小説読まないってグチグチうるせぇ界隈の字カス共は自分が読まれないから小説全体が読まれないって思い込みたいだけだろ
良いなと思ったものは読むし更新を心待ちにしているシリーズもあるんだよこっちは
ただお前らの小説はいらねぇってだけ
支部で良いものを見つけてもいいねするだけに留めてる
変に字書きの自我に触れたくないから感想送らないしSNSは絶対覗かないし究極キャプションも読まない

816 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/26(金) 08:18:53.22 ID:dnBm8QeT.net
界隈のためになんか企画するかぁっていい人ヅラしてるけど結局自分一人だと感想も来ない影響力ない本しか出せないから築き上げた互助会パワー使って絵師呼び込んで合同本やらアンソロやらやりたがる村長もう引退したらいいのに

817 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/26(金) 08:22:47.06 ID:+vpBdFTl.net
>>816
ほんと1人でやる力も無いのに本出そうとするやつ全員嫌い

818 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/26(金) 16:42:30.20 ID:g5+7xrh+.net
古参字書きが絵師との合同やりたがるのって単にBBAだから体力なくて一人で本作れないんじゃね?まぁどんな理由であれ表紙も絵師に頼ったり合同本だったりって字書きの存在意義ないから出さなくていいよね誰も読まないし

819 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/26(金) 17:29:41.67 ID:4Vsj4Kdo.net
ある字書きが個人誌出すみたいだけど
(やっぱり支部でイラストカテゴリーで宣伝)
10人以上のゲスト寄稿があって
小説の他に漫画の寄稿
表紙は絵師
ここまで周囲にしておいて貰って、あくまで個人誌出すメンタルの強さ
もうアンソロだろうよ

820 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/26(金) 19:40:58.73 ID:whV2bvoT.net
>>819
どう読んでもアンソロで草
個人誌とは?

字書きって自分が主役で世界の中心じゃないと気が済まない奴多すぎる
普通むず痒くなったり遠慮したりするよね
幼少期にお誕生日会でチヤホヤされてきたマインドのまま成長したか、主人公になれる機会が無くて憧れ続けて今になって取り戻そうとしているのか
いずれにせよまともな大人の思考じゃない

821 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/26(金) 22:31:39.57 ID:Tw3YZAhH.net
売れたら再販したいんだろうね
個人誌だったら好きに再販できるけどアンソロジーは寄稿者にお伺いしなくちゃいけないみたいだし

822 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/26(金) 23:42:32.88 ID:vL1yV/l8.net
私は自カプの代表ですヅラしてる奴大体字書き

823 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/26(金) 23:48:32.94 ID:b76iVYO4.net
謙遜、謙虚、控えめって言葉を知らないのが字カス

824 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/26(金) 23:52:12.27 ID:wy//d8vO.net
字カスって界隈やカプの代表ヅラしたがる割に人望や人気はなさそうで哀れ
作品愛より承認欲求や妬みが滲み出てる奴なんかそりゃ距離置くよ

825 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/27(土) 01:24:16.69 ID:2wkSUgYJ.net
「筆が速い」
「長文書けるのすごい」
「場所に選ばずどこでも書けるのすごい」
「スマホだけで書いてるのすごい」
「読みやすい」

私が字書きに感想言わなきゃいけない時に使ってるワード
でも字書きはこれで褒められたと思ってまんざらでもなさそう
他にも使えるワードあったら教えて欲しい、知人に字書きがいて定期的に感想クレクレされるから

826 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/27(土) 02:22:10.89 ID:XDa4mS02.net
>>825
自界隈の字書き推敲したら文章が半分いらない人いるんだけどイベントで一般参加なのにチヤホヤされました!(意訳)ってうれしそうにポストしてた

ちなみに褒められワード>>825の3つ入ってた

827 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/27(土) 02:47:58.12 ID:PcHSYwYR.net
字書きはシンプルに粘着質で性格悪い奴の被弾率が高いから嫌い
根に持ちすぎ
しつこい

828 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/27(土) 02:54:46.45 ID:4Q6i7ril.net
「○○(キャラ愛、情熱等)が伝わってきた」
ちゃんと読まなくても言えるし具体的じゃなくても褒めてる感出せる

285 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200