2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

買い専の本音91

1 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/03/21(木) 05:36:47.35 ID:34BLADwG.net
同人誌の買い専が本音で語るスレッドです

※サークル関係者の書き込み禁止※
サークル側に寄った擁護はほどほどに
特定のサークル晒しは厳禁です
Twitter・SNS絡みの愚痴に関しては該当スレに誘導&移動して下さい

荒らしやモメサはNGに入れてスルー推奨
本音とはいえ過度な暴言はスレが荒れるので禁止
書き込みに対して攻撃・反論・否定・嫌味など同意以外のレス禁止
次スレは>>980が立ててください

▽避難所
tps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/16369/1688868055/
▽関連スレ
[サークル⇔買い専]ちょっと聞きたいこと37
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1683888314/
▽前スレ
買い専の本音87
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1694321496/
買い専の本音88
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1700399340/
買い専の本音89
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1703731504/
買い専の本音90
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1707442136/

300 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/01(月) 14:53:19.76 ID:/bSlEByU.net
そうなの?
自界隈では無配はまだまだ現役でどのサークルでも配ってるよ

301 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/01(月) 15:06:59.44 ID:qk1lRb+b.net
ジャンル全体の勢いやサークル側の熱量が落ちただけでは?
自ジャンルは小話ペーパーや漫画ペーパー配るとこ多いよ

302 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/01(月) 15:17:17.46 ID:IvdYWhym.net
>>299
萌え語りペーパーなんて見なくなって久しいけど短い漫画やSS書いてあるペーパーはよく貰うよ

303 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/01(月) 16:00:12.68 ID:LaIp9WlA.net
支部しかやってないかSNS自体やってないサークルのあとがきは読みたいと思うし
話馬の原作のこのシーン見てこう思ったから描きました位の短いあとがきも好き
ただ普段からツイ廃のうるさいサークルや自我丸出しのイキリサークルのあとがきはいらんと感じることが多い
そういうサークルこれ描けなかったとか締切ギリギリで雑だとか本の言い訳みたいなのが多いから

304 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/01(月) 16:47:39.83 ID:uf7EwcjO.net
勢い落ちると本落としてペーパーのみとか多くなってくる

305 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/01(月) 18:28:57.49 ID:DVnmArsX.net
>萌え語りを共有するよりモノを売るってことに目的が完全に移行したね
これは全く同意できない…界隈によるだろうけど売るより交流と物々交換になってしまった
海鮮的にはお金出すから売ってほしいのに権利が得られない

306 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/01(月) 18:32:32.14 ID:9faM0Sb+.net
>>305
ブラインドグッズの交換だのコラボイベに同伴約束だのは萌え語り目的の交流とは言いません
明らかに同人者の交流の目的がかわってきてる

307 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/01(月) 19:01:47.07 ID:hjnpwJ96.net
モノ売るより交流重視だよね
通販では行き渡るまで追納かけるのにイベントではすぐ完売とかだから
変に数持ち込むと会計で拘束されるし
批判されない程度の数持ち込んで挨拶周りしたいんじゃないの

308 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/01(月) 19:22:46.28 ID:hVLUj4vE.net
同人イベントを少数頒布でその後のオフのために利用してるのもいれば必死な175もいるから人とジャンルによるで終わりなんだけど

平成らへんの漫画家や同人作家は徹夜してなんぼみたいなガツガツ不摂生生活で30〜40でもポックリ逝くかもしれないし
イベントきっかけにオフ会メインな人もそりゃ増えるだろうねとは思うわ

309 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/01(月) 20:12:57.66 ID:Axmegh9d.net
自カプのサークル12時とか13時撤収多くていつも午後はその島だけ空きスペースになってる
そしてSNSに誰々さんとアフターしました報告が楽しそうに上がる
たまに長くいてくれるサークルもいたけどぼっち感に耐えきれなかったのかその人も早く帰るようになっちゃって
いつからそうなったのか知らないけど悪習だなと思う

310 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/01(月) 20:18:17.01 ID:Axmegh9d.net
午前しかいませんって買い専急かして自スペに来させて午後は遊びましたは理解できない概念だけど
それが続くと普通になるし時代は変わるね

311 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/01(月) 20:47:24.42 ID:djw0QdIH.net
交流重視か商売重視か、はジャンルとか人によって違うはそりゃそうなんだけど
相手によって切り替えてるサークルもいるので…
サークル相手→ニコニコ愛想良くて無配本やノベルティ多めにつける
買い専相手→とにかく塩で無配も無い割高本のみ頒布
こういうサークルって買い専からしたら「ボッタだしクソじゃん…」ってなるけど
サークル同士の評価では「利益度外視ですごく優しいコミュ強!」って大人気だったりするのでモヤる

312 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/01(月) 22:08:05.29 ID:kdfOmHUA.net
>>299
逆でしょ
同人誌を売る場と言うよりサークル同士の交流の場、完売はわわして自己認証欲求を満たす場だよ
でなきゃあんな少部数煽り再販通販無し早期完売はわわが流行る訳ない

313 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/01(月) 22:17:46.08 ID:DVnmArsX.net
好きなのでdisじゃないんだけど
在庫充分、イベント午後までいる、通販各所でやる、っていう海鮮的に優良なサークルって
ベテランではあるが華やかさに欠けてなんか地味というかSNS映えしてない印象はある
もしくは男性向け

314 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/01(月) 22:59:12.03 ID:6UCnoSWy.net
ベテランなんだから落ち着いてても良いじゃん笑
うち年季のあるマイナージャンルだからトラブルなくていいなーと思ってたら
新作出た時に新規がわっと参入して荒らすだけ荒らして半年でいなくなった
まあその活気がある時期に神達も本出してくれたから良いんだけど

315 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/02(火) 01:07:48.61 ID:Es77OfIi.net
クリスマスなどのイベントやジャンルの記念日やキャラの誕生日にTLが活気付くのは嬉しいんだが、あまりにも供給過多だと急にスン……となってしまう
贅沢な悩みな自覚はある
お祝いしたいけど描く時間がないので数ヶ月前に出した既刊をWeb再録します!って奴は全員フォロー外してる

316 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/02(火) 02:17:57.94 ID:WFjCf+4p.net
かきたいモノが無くてイベ出るのと交流が目的なサークルが間に合わせで出すペラ本(準備号・ペーパー含)は当たりが皆無だって事を今回学んだわ
好きなジャンルだけど何でも良い訳じゃないんだな

317 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/02(火) 02:19:48.96 ID:cMMSY4r+.net
昔の島中のドピコ、小手の売れなくて発行ペースも遅くて
1年に1〜2冊出す程度で机スカスカみたいなサークルが
今は小部数で煽って承認はわわになってるイメージ
10冊は売れるけど20冊は売れないみたいなサークル
自分で売れないってわかってるから完売はわわやってるんだろうね
普通は早期に完売は買えない人が出る=損失で嫌がるものなのに
売れる人ほどそういう考えになるから完売はわわしてるってことは
まあそういうことだよね

318 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/02(火) 03:48:23.08 ID:kQbr/oSi.net
買い専がいうことじゃないけど
2桁前半しか売れない本で瞬殺はわわするくらいなら
ネットにあげた方がたくさんの人に見てもらえて交流のきっかけになるんじゃないかと思ったり
売れない本の原稿にかかる労力と時間がもったいないように思う

数百冊を余裕で数日完売できる人がわざと絞って10冊瞬殺はわわとはまた違うだろうし

319 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/02(火) 04:41:35.90 ID:LAuh3UBQ.net
SNSで10時台に「完売しました~」ってやりたいんだろうな

320 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/02(火) 05:25:44.00 ID:cMMSY4r+.net
サークルはいわずもがな回線だって十年以上やってる人間からしたら
売れてるサークル売れてないサークルは一目瞭然で
売れてないのに完売はわわなんて部数相当絞ってるとか速攻わかるのにね

321 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/02(火) 05:42:51.93 ID:6ROmLPLC.net
皆SNSで完売はわわ報告したいからか、なんか納得行った
例えばコミケだけど久しぶりに行ったら午後はもうジャンルほぼ撤収してて寂しいのなんの
あちこちジャンルを見てついで買いが楽しめない時代になった
こっちだって交通費と時間がかかかっているのに買い手無視の最悪な習慣が根付いたのか

322 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/02(火) 06:17:46.15 ID:cMMSY4r+.net
コロナになって牛歩ができなくなった代わりにはわわが生まれた気がする
コロナ前って今にノベルティで釣って朝イチで列をなせるか
そして牛歩で列をもたせるかみたいのがステータスだった気がする

323 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/02(火) 09:07:35.81 ID:PW+xG8QF.net
午後いないのはコロナからだよ
赤ブーがなるべく早く帰れってアナウンスしてたからね
それと同時に流れを知らない新規サークルが増えているから対応に差が出てる気がする
去年くらいから参加者が一気に増えてるから信用できるサークルが絞られていってるんだと思う
イベント荒らしていくのは大体単発ジャンル
自カプは勢いはもうないけど長寿だからコツコツと本出してくれるサークルに感謝してるわ

324 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/02(火) 09:38:07.37 ID:f/WSZVKh.net
女性向けはコロナ前から撤収早かったけどコロナ後更に早くなった感じはあるな

325 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/02(火) 09:46:53.13 ID:ebDtmIoB.net
>>318
完売はわわサークルはWEBに全文アップするのも早いよ
というかどうせWEB再掲するから本は部数少なくても気にしないんだと思う
この間に再録本が入るパターンもある
完売はわわとWEBへの反応で2回承認欲求満たされていいですね

326 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/02(火) 10:42:07.58 ID:vYLGSRdj.net
需要に供給が追い付いてない=サークルの想定以上に人気がある
って状況を作りたいわけだからそりゃ部数を絞りに絞るよね
しかしそういうサークルの本は実際に入手して読んでも大抵つまらない
可もなく不可もない内容でも期待値が過剰に上がってた分クソつまらなく感じる
でも苦労して買ったから価値がある筈だっていうバイアス掛かって過剰にサークル持ち上げる信者沸くから怖い

327 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/02(火) 11:06:30.93 ID:eTO9qSyf.net
10部や20部だけ印刷してもらうのって印刷代が勿体ないと思ってしまう
印刷代やイベント参加費は交流のためってことなのかな
そこまでしてお店ごっこして交流したいものなのか

328 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/02(火) 11:08:37.31 ID:ToakZo5o.net
飽きたらそこまでな素人お手製の物を
そこまで執着して読みたい買いたいとかみんなすごいねと言いたくなる
本音愚痴言いながらも買うのだから文句言いながら長く続けるタイプらしくずっと続けるのだろうね

329 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/02(火) 11:26:34.57 ID:FzamLaEU.net
自分は地方在住でリアルイベント行けないからイベントのときのSNSで「完売しました」を見ると売れっ子サークルなのかと思うよ
通販組なので完売したせいで事後通販に回らなかったらどうしうようと焦ってしまう
実際にイベントに持ち込んでる部数や場の雰囲気はわからないからとにかく「完売しました」=「人気サークル」と感じてしまうということ
まんまと思うつぼなのかな

330 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/02(火) 12:16:51.16 ID:H3oR4qEG.net
>>324

わかる
コロナ前の話だが自分メインジャンルが男性向けだから
午後に女性向けホールに行くと椅子が机の上に乗った状態で欠席かと思ったくらい
サークルもいないから買い手もいなくてがらーんとしてた

331 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/02(火) 12:27:26.58 ID:vYLGSRdj.net
>>328
瞬殺はわわで悦ってるサークルは一回読むともういいわってなるから以降買わなくなる
ただ瞬殺サークルの中には
・同人であまりお金のやり取りしたくない(大きい金額を動かしたくない)
・余計なトラブルに巻き込まれたくない(信頼してる身内以外に頒布したくない)
が理由で部数絞ってる馬が紛れてる
多分ここでみんなが愚痴りつつ追ってるのはそういうサークルだと思う

332 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/02(火) 12:37:25.36 ID:I07SHlt2.net
>>317
昔だったらそういうサークルは売れないdpkで終わってたのにSNSで交流互助会して市民権得て人気者気取りできるようになっちゃったのがね

333 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/02(火) 12:41:28.71 ID:8dOpZIG2.net
職場が副業禁止とか家庭持ってるから在庫置けないとか色々あるだろうからね
40代50代ゴロゴロ居るジャンルなんだけどイベント前に全部WEB公開して欲しい人だけ紙本買ってねスタイルの人が複数人居る
みんな漫画描き慣れてるなって感じのベテラン

334 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/02(火) 17:10:42.13 ID:Bm2oooq9.net
11月に発送されるはずだった本がやっと発送された
ここでもたびたび話題になってるけど3ヶ月以上遅れるならキャンセルできるようにしてほしいわ
いつ発送されるのか定期的にSNS確認しに行ったりだるかったし、もういらないわ
送料だって本来なら他の本とおまとめされるようにしてたのに別で払ってまではいらない

335 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/02(火) 19:53:15.59 ID:R7xsvWlx.net
エックスなんかでフォロー少ない漫画馬が
部数が読めなくて速攻で完売してたけど
なんでみんなフォローしないんだよって買う側がイライラしたわ

336 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/02(火) 20:44:25.18 ID:JEfBUhua.net
それだけエックスやってる人は他人のオフや同人作品自体に興味がないんだと思ってる
交流と承認欲求がメインで積極的にSNSで目立つ人はフォローするけど活動的ではない漫画馬はスルーしがちというか
イベントで本買ってる人って自分もだがエックスは情報収集で見るけど自分ではやってないみたいな人が結構多いと思う

337 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/02(火) 21:04:12.48 ID:H3oR4qEG.net
上で書き込みした初めて瞬殺で寅に張り付いてないとダメなジャンルにハマったと書いた者だが
たまたまPC見てる時にアラート来て無事買う事できた
しかしサイト見た時は既に残り僅かになっていて
会計済ませた時には完売していた
追納ってどのくらいしてるんだろう
一々送るのだって送料かかるだろうに

338 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/02(火) 21:09:35.88 ID:cPYyZPpQ.net
このスレだったか低浮上漫画馬は余計なポストをしないからログ辿らなくてもいいからフォローしない
交流メインのはわわちゃんはポスト多すぎで情報が追えなくなるからフォローせざるをえないと見たな
海鮮にはお知らせメインの漫画馬のほうががありがたいんだけどな…

339 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/02(火) 21:44:28.86 ID:Q3b8T+cI.net
フォローしてるからって買うとは限らないしそれで判断されたら困る

340 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/02(火) 21:51:48.90 ID:12encMaF.net
フォロー少なめで瞬殺完売してる漫画馬いるな
そこらのはわわ軍団はそれが憧れ何だろうけど

341 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/02(火) 22:07:19.42 ID:MDH2Hgue.net
はわわ軍団がツボったw

342 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/02(火) 23:12:48.92 ID:1plLvAFt.net
>>339
印刷数の目安の一つではあるでしょう
フォロワー100人で数百部在庫持つわけないしさ


フォローもせず買えないと愚痴る人見たことあるけどそれはおかしいよね

343 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/03(水) 01:47:10.83 ID:x4as+heG.net
互助会気質なジャンルの壁打ち馬がフォロー100ちょい(ほぼ全員ROM)なのに
最初のイベントで出したR18本速攻で完売してたの思い出したわ
買い逃して残念に思ってたら数日後に馬が「完売したのに感想1件も来てない」って嘆いててなあ…

344 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/03(水) 02:22:30.53 ID:pf6/g5K2.net
>>342
自分はリストに入れてるは
下手にフォローしてブロックや鍵アカされたら目も当てられんで
欲しい人ほどフォローしないでリスト行き

文字馬とか漫画馬ってよくもわるくも繊細な人とか気難しい人多いから
何が気に触るかわからんからお触りしたくない

345 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/03(水) 02:24:36.74 ID:pf6/g5K2.net
あと我が神はツイートしないで政治系のRTマシーンと化してる
オフのインフォとその手のRTしかしないから人間性自体はわからない
でもでてくる作品はマジで神なので切り捨てられない

346 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/03(水) 03:18:22.96 ID:VoboY1J3.net
>>344
リストだと鍵アカなられたら見れなくない?

347 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/03(水) 03:22:48.45 ID:mzK6NkhB.net
>>346
仕方ないよね
むしろ相手に認識される色んなリスクのほうが面倒だからリストしか使わないのすごいわかるわ

348 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/03(水) 03:25:15.05 ID:1QfdT2cD.net
神でもフォロワー多い人も少ない人もいるからどちらも当てにはしないな
ただどのジャンルでも互助会ネタでかかれた本やアンソロにあたりは皆無

349 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/03(水) 04:03:56.28 ID:bRIBPppv.net
なんかここの神って可哀想

350 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/03(水) 04:24:31.28 ID:E2ovgedZ.net
普通にフォローして応援しようよ…てなる

351 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/03(水) 04:33:04.05 ID:ItVKnJTj.net
上記で言われてるはわわ軍団はこう言う奴らなんじゃね?
と思ってしまった

352 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/03(水) 05:28:16.87 ID:GfKaPpoK.net
反応ないフォロワーいない無反応、なら部数絞るし反応くれる交流優先交流ありきになっていくのも仕方ないんじゃないかとは思うよ
あまり自我出さずに本出せとは思うけど感想送るくらいはする
神ほど急に消えるし

353 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/03(水) 07:39:06.49 ID:k2OhaWVJ.net
本気で言ってるの?欲しい人ほどフォローするよ
自我みたくないならフォロー→リスト→ミュートすればいいだけ
良くも悪くもフォロワーや反応は明確な数字だし目安にされて当然
こっちは筆おらないで欲しくて反応もするし感想送ったりできる範囲で応援してるのに
それで買えなくても文句いわないでほしい
逆はわわ軍団に見えてくる

354 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/03(水) 07:47:29.13 ID:8wkTs434.net
欲しいのにフォローしないで買えないと愚痴るの自己中すぎてびびった
認知されたくないまでは分かるけど、受注生産じゃないんだし買いたい人がいるよって分からないと部数絞られるの当たり前じゃん

355 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/03(水) 07:55:17.50 ID:fE8yLUHj.net
確かに普通に馬はフォロワーも反応も自然と増えていくもんだしhtrはやっぱりその逆で両方少ないよ
上に出てるようなそんな逆張りパターンそうそう無いでしょ
あとあまり群れないで個人で黙々とやってる神は個人的に応援したくなるしちゃんと反応しようと思うよ
やめられたら嫌だし

356 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/03(水) 08:27:00.87 ID:kQlABD82.net
Xの仕様で馬でも制限かけられてたら反応少ないよ 
そう言う馬は虎の欄か支部では数字伸びてる

357 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/03(水) 08:58:57.17 ID:JZPSwAQp.net
フォローはする
応援とかじゃなく通販のために
自界隈は鍵かけてシクレで販売することが多いから

358 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/03(水) 09:42:20.53 ID:ZSZ/3gkC.net
これまでの見てるとなんかすべてめんどくさいなサークルも買い手も両方
ジャンルに遅れてハマることが多くて旬ジャンル追いかけたことほぼないけど
そんなガツガツギラギラしないと買えないんだったら今のままが合ってるんだろうな

359 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/03(水) 09:51:49.82 ID:bRIBPppv.net
イベント行った事ないの?
ガツガツどころが並ばないと買えないよ

360 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/03(水) 10:15:50.72 ID:hWycM4iZ.net
旬やバズったジャンルにハマってもマイナーカプとかマイナーキャラにハマるからか
はわわ煽りするような所はほとんどなかったしはわわ界隈にハマっても
はわわ共は速攻購入リストから外すか界隈自体見限るからまったり買い物できてるわ
残念なのが昨今のイベントは昼頃には撤収するサークルが多くて新規発掘が出来なくなったくらい

361 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/03(水) 10:19:43.42 ID:qZHrrJNx.net
自分が通ったことある中華BLジャンルみたく儲け出さないようP4Pで完全受注生産の予約者も含めて印刷代割勘が主流だったらwin-winだったろうね
まぁP4Pは物々交換で海鮮はweb掲載だけ見てなも主流だったりするけど

362 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/03(水) 12:01:44.79 ID:gD2Lm51X.net
フォローしない感想なりRPなりの応援しない反応しない本の製造機やってあとは黙ってろはさすがにひどくて笑う
それで本買えないはわわ芸ウザだもんな
何もなさすぎてサークル消えたりジャンル移動されても文句言えんわ

363 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/03(水) 12:01:45.80 ID:gD2Lm51X.net
フォローしない感想なりRPなりの応援しない反応しない本の製造機やってあとは黙ってろはさすがにひどくて笑う
それで本買えないはわわ芸ウザだもんな
何もなさすぎてサークル消えたりジャンル移動されても文句言えんわ

364 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/03(水) 12:11:14.71 ID:ZSZ/3gkC.net
>>359
カプオンリーじゃなくジャンルオンリーでも
今や20サークルないもしくは10台前半のジャンルになってるイベントなら

ちなみに行くのは貴方のオンリーばっかり

365 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/03(水) 13:10:54.01 ID:DrTJPCPj.net
自分はROM用鍵垢で買いたいサークル見つけ次第フォローしてる
鍵垢だけどいいねRTブクマつけるし匿名メッセージで感想送るし部数アンケも必ず回答するようにしてる
それでもステルス買い専が多過ぎて多めに刷ってくれた新刊が瞬殺されるの珍しくないからね
サークルフォローしてなくていいねRTもしないアンケも回答しない勢にはマジで腹立つよ

366 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/03(水) 13:34:39.75 ID:Uu0lhK/D.net
海鮮の敵は海鮮
フォローもしない感想も送らないのに一丁前に文句だけは吐くとかクソすぎる

367 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/03(水) 13:38:54.02 ID:x4as+heG.net
うちのジャンルは「鍵垢からのRTはヲチ目的だよ><」って書き手同士の会話あってからROM専は皆オープン垢ばかりになったわ…
書き手が不安がらないように無機質なデフォアイコンから無難な風景写真に変えてグッズ届いたとかイベント楽しみ地図作らなきゃみたいな無難なつぶやきだけしている
今のとこ書き手からフォロー外されたのはジャンル全体に砂かけして去った血の気多めな馬からの1回のみ

368 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/03(水) 14:20:26.62 ID:kQlABD82.net
それは本人がヲチ目的の鍵垢を持っててそう言う使い方してるだけでしょw
鍵垢でいいねやRTしたらだめなのw

369 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/03(水) 15:27:58.44 ID:pl7Yui1r.net
鍵垢でいいねとかRTをしつこくするっていう嫌がらせの方法があるみたいだよ

370 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/03(水) 15:54:52.99 ID:0TaJ+JZZ.net
>>367 のジャンルの買い手たち、なんか可愛いな
私んとこはマイナージャンルオンリーカプなので
できることは全部する
唯一の描き手に去られたら辛すぎる

371 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/03(水) 16:22:06.58 ID:SQSI87WF.net
>>368
うちのジャンルも普通にやってるけどジャンルによっては嫌われるよ
新規の絵馬が「鍵垢からRTは怖いのでブロックします」って言ってた
普通に鍵垢同士で悪口大会してたりするらしい 逆CPとか派閥とかで
買う側は関係ないことがほとんどだけど警戒されるのはあるよ

372 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/03(水) 18:06:35.46 ID:hWycM4iZ.net
どれだけいいねしてRPしても鍵垢じゃフォロバされない限り相手に好意は届かないしなあ
前述みたいに悪口だの晒しだの悪用してるアホの前例が多いから警戒されるのはどのジャンルでも仕方ない
本当に作家を応援したいなら真っ当なオープンROM垢を作るかメアドや匿名ツールで感想送るなりしないとあかん

373 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/03(水) 18:31:32.10 ID:fzCcpE9l.net
通販瞬殺で現地も1時間で完売
装丁こだわりまくって再販難しいならもう電子で売って欲しい

374 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/03(水) 18:45:53.62 ID:TzL1RGch.net
確かに引用RPや見えないポストを見ると反応すると
やだ怖いってポストするサークルいるね
自分は鍵垢とオープン垢両方でフォローして
引用RPは鍵でするタイプだからいつもごめんな…って気持ちになる
鍵からの引用は悪口ってサークル側の思い込みもあると思う

375 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/03(水) 19:06:14.71 ID:PrMl8kH8.net
ワンクッションあってもエロとかオープン垢じゃRTしづらいネタあるよね
Xって同人用SNSじゃないし旧Twitterの時代から同人利用すんの早く廃れてほしいと思ってる

376 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/04(木) 00:45:45.86 ID:t9cQrWMn.net
>>364
貴方じゃ話にならんわ

377 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/04(木) 00:49:17.57 ID:t9cQrWMn.net
フォロー、フォロワー問題は
誰もがフォロワーに好意的な作家ばかりじゃないからね
特に無産と言われる完全回線みたいな人には冷たい作家とか同人だと結構多いし
触らぬ神に祟りなしだよ
あと誰もがツイッターやってるわけでもないって意識がなくなってる人増えすぎだと思う

378 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/04(木) 06:25:30.39 ID:gsqQZmA+.net
ツイやってんのにフォローしないRPやいいねも反応しないくせに
買えないって愚痴ってはわわ煽ってる買い専がいることがヤバいでしょって話だよ
支部のブクマ数やツイのフォロワー数やアンケとか
目に見える数字を参考にされるのは市場調査としては当たり前のこと
それ以上をどうするかは結局こっちはどうにもできないんだから
できることは需要があるとサークルに伝えるしか方法ないよね
サークルの性格どうこうは人それぞれだからなんともないけど
それならミュートしてイベント前だけチェックでもやりようがあるからね

379 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/04(木) 07:33:12.99 ID:JgESgGNY.net
378に同意
いくらでもやりようはあるのに相手にだけ文句を
言うのが買専以前に人としてどうなのって思っちゃった
書き手が「フォローしないてください!」ってはっきり明言してるわけじゃないならこちらはできることをして需要があることをアピールするだけ

380 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/04(木) 07:39:19.97 ID:QP6HVAVj.net
前からたまにその書き手のこと嫌いなのに本は買うって海鮮がいてその一部なのかな
それがあんまり理解できない…書き手が嫌いになったら本もいらないよ所詮二次だし…

381 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/04(木) 09:19:16.19 ID:FO4OHSLZ.net
憧れと嫉妬両方もってる面倒な人なんだろうな
書き手の性格がどうこう言ってるけど自分が一番繊細な人なだけでしよ
自衛するのはいいけど相手のせいしてたら
成長止まるよ

382 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/04(木) 09:28:09.72 ID:l/FyQwS0.net
発端はフォローしないのに本だけ買う買い専がむかつくって話じゃなかったっけ?
なんでフォローしない人=完売はわわに文句言う人になってるの
文句言う人はちゃんと反応した上で買えないから愚痴ってるんでしょ
さすがに

383 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/04(木) 10:49:39.08 ID:gsqQZmA+.net
>>382
>>342くらいからの流れだよ
はわわに文句言ってるかは定かではないけど
フォローすらしてないのに文句言う権利はないでしょってことだよ
>>344はお触り()したくないまで言ってる
サークル側がどこを目安にしてるかはこっちにはわからないんだから
買い専側だってきちんと反応してから愚痴れって思うよ

384 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/04(木) 11:00:38.27 ID:cdcv2VRI.net
まあわざわざこのスレに書き込むようなある意味コアな人たちはいいねなりアンケなり反応する層が多いんだろうけど実際は無反応層(Xやってない人含む)のほうが多いんじゃないの
アンケの倍持ってったのに足りなかったとか見かけるし
そう考えるとはわわしてしまうサークルの気持ちもわかる
ただサークルも何度も本出してたら無反応層が一定数いることはわかってるだろうにそれでもはわわ繰り返す人はそれが狙いだろとは思う

385 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/04(木) 11:09:12.41 ID:Mcdmsi14.net
アンケ通りにしましたという所は足りない時のクレーム回避のため取る人もいると思う
ただアンケそんなに参考にならないんだろうね
特にイベント会場は早いもの勝ちだから直前にお品書き見て行けばいいからXに張り付いてアンケ答える必要ないもんな

386 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/04(木) 11:34:04.89 ID:JMfMzPUn.net
結局はサークルのふところ分しか作れないし
サークル側になって一般開放より早く手に入れる方法をつけるか
現物所持のコレクター欲と同人誌への興味を失うかぐらいしか解決方法無いと思う

387 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/04(木) 12:22:25.24 ID:l/FyQwS0.net
>>383
単に完売はわわつらいっていう本音を言えなくするモメサがいるのかと思った
そういう人が実際にいるんだねそれはよくない

>>385
通販してまでは欲しくないけどイベントで安かったら買おうかなくらいのサークルは直前に支部サンプルだけ見て買ってるわ
優先サークルの後に行くから開場から時間は経ってるけどみんなが朝から来れるわけじゃないし
残部通販しか手段がない人もいるから確かにそのサークルが目当てで熱心に応援してる人には悪いことしてる

388 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/04(木) 13:51:36.77 ID:dzy+y12z.net
ほんとに通販戦争ばっかり秒で完売ってケースばっかりになったなと思う
買えないならもういいやってどうでもよくなってきたから他の趣味見つけることにしたよ

389 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/04(木) 14:37:10.26 ID:AWfsDN6r.net
二次創作でオリジナル要素強めの長編ストーリーたまに面白いのあって好きなんだけど
別サークルが三次創作ファンアート描く
→元サークルが逆輸入してアンサー三次創作
→別サークルがお返事に興奮して更に三次創作
→繰り返し

みたいにどんどん元の二次創作からかけ離れてってキャラの顔と名前だけ借りパクした一次創作みたいで苦手
特に絵柄と作風が特徴的なサークルは一次創作同人誌に見えるのでいっそもうオリジナルでやれよ…という気分になる

390 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/05(金) 00:24:44.24 ID:APYNbsVI.net
通販の売上って入ってくるのかなり先なんだっけ?
本作るのお金かかるし貯金に余裕あるひとじゃないと厳しいんだろうな
それにしても自ジャンルも本当に買えない

391 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/05(金) 03:12:42.36 ID:FP3sx71F.net
まぁ虎の卸のない時代、個人通販の時代と通販は
どっちが買えるかっていったら今の方だとは思うけど
代わりにイベント会場で必ず買えた事を考えると現地派は
今の方が買えなくなったになるわな

392 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/05(金) 05:14:07.06 ID:0uQtIql4.net
昔は即完売がステータスじゃなくて多く売れた事がステータスだったからね
大手は大量搬入→午後も列
弱小も午後までは売り切れない程度に搬入みたいな感じだったし

393 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/05(金) 09:04:45.51 ID:8oqRFVqC.net
>>391
確かに 地方の通販派だから瞬殺サークルは買えないこともあるけど
好きなサークルはだいたい買えてる 遠征代を考えれば安いもんだし
ブースしかないようなジャンルだと分らんけど

394 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/05(金) 11:08:34.19 ID:rV/seDN1.net
中古に出てくるまで待つのを選択肢にいれたら、今の方が確かに
本は手に入りやすくなった
昔は書店委託はそこそこ売れてるところだけだったから、マジで欲しかったら
イベントに行くしかなかったしそこで買えなかったらきっぱり諦めてたな
だから必ず買える大手は後回しでニッチなところから回ってた思い出w

出る本は必ず買ってたサークルの本がとらで在庫なしになってて、いつの間に?と焦ってたら
旬の別ジャンルの本であった…
欲しいような欲しくないような地味に複雑w
別ジャンルだからいらないときっぱり割り切れる人が眩しいわ

395 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/05(金) 11:21:15.70 ID:6VsMzHMT.net
自ジャンル大手の本はちょっと待ったら駿◯屋に流れてくるし在庫過多になれば一気に値下がりするから
半分くらいのサークルはそっちで買ってる
中々手放さない中堅とかは虎で買う

396 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/05(金) 11:34:06.85 ID:bcQ6wEp8.net
虎でジャンル移動知るのはよくある

島中中堅の本は中古なかなか出てこないし
出てきても需要と供給の関係でプレミア価格のこと多い
イベントでは島中から回る習慣ついた

397 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/05(金) 11:34:16.94 ID:s7tPU0B4.net
わかる

自ジャンル大手は転売対策兼ねて在庫潤沢
通販も余裕でいつでも手に入るけど
中手以降がほんと買えない
駿河屋にも回らないし見つけても3〜4倍は当たり前

398 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/05(金) 12:08:37.37 ID:QI+cSy0n.net
駿河屋で発行部数が少ないがゆえにプレミア価格になってる本を思い切って買ってみたところで内容にがっかりすること多いんだよね
そもそも発行部数少なくてプレミアになる経緯って欲しい人がいる反面、本が少ないわりに手放す人もそこそこいて出入りが何回もあるってことだしな

399 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/05(金) 12:48:12.24 ID:cY8sSUWY.net
中古屋ですごいプレミアついてる本て自分が読んだことあるやつだと
そこまでの金出して読むほどじゃないよって思うものしかないんだけど
読んだことない人にとっては輝いて見えるんだろうな

総レス数 1001
306 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200