2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

買い専の本音91

1 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/03/21(木) 05:36:47.35 ID:34BLADwG.net
同人誌の買い専が本音で語るスレッドです

※サークル関係者の書き込み禁止※
サークル側に寄った擁護はほどほどに
特定のサークル晒しは厳禁です
Twitter・SNS絡みの愚痴に関しては該当スレに誘導&移動して下さい

荒らしやモメサはNGに入れてスルー推奨
本音とはいえ過度な暴言はスレが荒れるので禁止
書き込みに対して攻撃・反論・否定・嫌味など同意以外のレス禁止
次スレは>>980が立ててください

▽避難所
tps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/16369/1688868055/
▽関連スレ
[サークル⇔買い専]ちょっと聞きたいこと37
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1683888314/
▽前スレ
買い専の本音87
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1694321496/
買い専の本音88
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1700399340/
買い専の本音89
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1703731504/
買い専の本音90
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1707442136/

706 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/16(火) 18:45:52.69 ID:z9vEDsqu.net
>>703
絵のうまさ70なんてだいぶうまいじゃん
同人なんて40や50くらいのだって珍しくないしそれ以下だっているんだから
(そこまでの人は現代じゃあまり本にしないけど)
二次という前提で言うけど、二次なんて原作で見れないものが見たいんだから
見たいものってうまい絵じゃなくて満足する話だし

まあ満足度が高い(お気に入りになるのが70点以上だとしたら、90点以上の本)のって
漫画じゃなくて小説の方に多いけど

707 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/16(火) 19:10:00.78 ID:r/WLSEkn.net
全年齢なら話の内容良ければhtrでもいけるときあるけどR18は絵馬じゃないと個人的にキツイ

708 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/16(火) 19:21:49.03 ID:jrGs/9XD.net
ざっと棚見てみると絵としての価値のみのものはすでに売り払ってる(表紙がいいといい値段つく)
手元に残るのはやっぱりストーリーが印象に残ったものR18然り 他の人に書けないもの
絵や顔はよくてストーリーありきたりのものは飽きる 三度目読み直すことはない

709 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/16(火) 20:01:45.17 ID:ZaduJ1CU.net
漫画馬って何となく共通の部分はわかるんたけど実際定義が人によって違うというか曖昧だよね
自分がこれが漫画馬か!と思ったのは
・基本原作準拠でキャラが崩壊しておらず話し言葉や教養含め二次なのに原作と錯覚しそうで、考察も破綻しておらずしかも深い
・漫画の描写が細く映画みたいに流れるように読める?コマ割りなのか演出がすごいのか自然に引き込まれる
・大体50p~300pで分冊になっても必ず完結させる上に起承転結あってしっかり萌える、ただし作画はムラがある
・絵はパースとかおかしな部分もあるけど作画に時間をかける<漫画を描き切るな印象で絵自体は綺麗で個性もある

過去二人こういう人がいて自分の中の漫画馬の定義がこれになってるけど今って長編漫画描いてくれる人自体が少ないね

710 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/16(火) 21:05:22.35 ID:gpn3Tmog.net
羨ましい、読んでみたいな 漫画馬に出会うと嬉しいよね

711 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/16(火) 21:35:02.15 ID:h5+dwiJf.net
普通に話に引き込まれて続きが読みたい最後どうなるの?!みたいなのとか
使い古されたネタだったとしても面白くワクワクさせて最後まで読ませるのが漫画馬

712 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/16(火) 21:44:29.42 ID:vkCQ6UR0.net
なんか絵馬の雰囲気漫画というか抽象的過ぎるやつは山程あるけど面白い漫画読んだなあってのは滅多に無いね

713 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/16(火) 22:00:15.56 ID:OK1E1YQo.net
今は商業BLもそんなイメージ
皆そこそこ上手い絵で薄口な疲れない物が好きなんだろうね
好きな人には悪いけど商業は買わなくなっちゃった

714 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/16(火) 23:11:38.15 ID:2YWyXCqf.net
好きな創作者がX始めたんだけど毒マロ晒したり事あるごとに物申したり今日は絵を描けなかった自分にはもう価値がないとか言っちゃういわゆる痛いタイプだった
支部だけ追うことにした

715 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/16(火) 23:45:06.95 ID:EAi8qY2e.net
>>713
私は逆で二次買うのが減ってしまった
商業だと最低限漫画としてのレベルが保証されてる感じで面白いものが多かった
キャラ萌えありきだと難しいけど
でも確かに薄味の似たような絵柄の受けが可愛いだけの少女マンガみたいなのすごく増えてるわ
最近は古いものばかり漁って懐古ババアみたいになってる…

716 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/17(水) 01:14:54.90 ID:bznypvNE.net
商業BLも一冊読んで「で、これだけ?」となるものもあれば「一冊なのにこの濃さ!?」となるものもあるよね
今ってノンストレスで裏も伏線もないようなのがいいってホントなのかな

717 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/17(水) 04:19:17.02 ID:neeHi5Ld.net
二次に求めてるものが推しカプの尊いだから
内容の濃さとか漫画としてのうまさとか絵が上手いとか関係ないかなぁ
いかに推しカプを尊いと感じさせてくれるかだから
ジャンル飽きたら読み返すこともないし

718 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/17(水) 04:21:01.09 ID:neeHi5Ld.net
BLが好きなんじゃない推しカプが好きなんだ!(ただしホモ)って感じなんで
一次BLも興味ないしオールキャラとか漫画としてのストーリー性とかどうでも良い

719 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/17(水) 05:49:30.12 ID:xrH0ZMfc.net
でも全く内容がないのもな…
某ミステリージャンル買ってた時はちょっとした事件?的な物が描かれてて内容がある方が好きだったし結局手元に残ってるのもそういうのが多い
幼児化、拉致、潜入操作、媚薬、タイムスリップからすれ違い、勘違いでもいいから何らかのストーリーと展開が欲しい
単に飯作って食ってるだけとかいらん

720 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/17(水) 06:39:19.28 ID:/Faj2w45.net
自分はまさに飯作って食ってるだけの話が好きでそういうのばっかだわ
原作が地獄みたいに治安が悪い設定だから

721 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/17(水) 06:54:35.24 ID:SSVYXQ2i.net
1次でも2次でも毒にも薬にもならない疲れないものが好まれる傾向、っていうのは良くわかる 精神的に今そういうのしか受け入れられないってときもあるし
でもやっぱり困難やトラブルが起きる起承転結がしっかりした話がなくなってしまうのは嫌だな
どっちもほどほどにあって欲しい…わがままとわかりつつも本音はそれ

722 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/17(水) 07:22:03.40 ID:EGolyoQl.net
最近まつげバサバサ瞳孔キラキラのBLって流行ってんの?
自カプでそれやってるひといてウゲってなってたところ好きな商業BL作家もやり出してた
プリクラのデカ目補正みたいな気色悪さで本当無理だ……

723 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/17(水) 07:41:03.66 ID:eAwaMCRD.net
自分が時代についていけない層に入ったってことよ

724 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/17(水) 08:13:16.84 ID:KKQ9O6tc.net
表紙だけできたら虎で事前予約開始する人はなんでなん?サンプルあげれるぐらいか、脱稿の目処たってからじゃダメなの?
間に合え!!て言ってるけど前回も落として発送予定からかなりズレたのにまた今から原稿開始しますの段階で通販ページ作ってるから何かメリットあるのか気になった

725 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/17(水) 09:02:18.00 ID:cd6OY0lA.net
>>724
本文サンプル全く上げられないような状況で早々に通販ページ作っちゃうのはロス出したくなかったり少なすぎて販売機会失いたくない作家にはメリットあるのかもね
アンケートなんかよりよっぽど信用できる数字だし
結局本落として自分の信用失ってる作家も多いからあまり良い手じゃ無いと思うけど

726 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/17(水) 09:42:36.87 ID:DrnlmSZm.net
>>724
単に予約受けることで再販しなくて良いようにとか
予約できれば買えなかった再販しろマロ来ないだろうし
買う側からしたら予約できれば安心する
在庫ありで通販始まると再販なしとか次の通販まで間空くしチェック面倒になる

727 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/17(水) 10:00:58.06 ID:jiF0w6FK.net
流行っていうか同人オタのメイン層である社会人が頭使わなくても楽しめる作品を好みはじめてるよね
脳死でボーッと眺めてるだけでもなんとなく楽しめる脳死アニメ的な楽しみ方
長編やシリアスの需要がなくなった訳じゃないけど流行に乗ってサークルが長編出さなくなったら困るなぁ

>>724
これ本当に腹立つ
当たり外れの激しいサークルはサンプルとあらすじ読んでから買うか判断したいのに買ってからじゃなきゃ当たり外れの判定も出来ない
中身伏せて表紙だけで買わせるってオタクが嫌ってるブラインド商法と同じじゃないの?
ブラインド商法はクソだと批判するのに自分も同じ事してるのダブスタだよ

728 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/17(水) 10:41:41.47 ID:LcyCWTwd.net
受注生産はダメだけど同人誌の予約販売はオッケーなのも不思議な話だよね
本当に期日通り発送されるなら書き手も買い手もwin-winなシステムだけどさ
脱稿前に予約開始することでもう本出すしかないっていうギアがかかるから出す側は己にそういうプレッシャーかける意味でも予約販売するらしい

729 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/17(水) 10:51:17.41 ID:Y28Izkub.net
壁大手のボロ儲けが許されて受注ピコが叩かれるの意味わからんから受注叩くならまず前者を取り締まってwからにしてほしい…

730 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/17(水) 11:07:28.32 ID:lNNxLjUq.net
脱稿前というあらかた完成して発行が確定してるなら予約でも受注でもすればいいけど
ひどいのになると表紙だけしっかり描いて予約スタートして本文はこれから(もしくはネーム状態)の奴は延期したり落とす確率が高すぎてな
昔自ジャンルでそういう作家気取りが何度も落としたり発行したと思ったら中身トーン貼ってない背景真っ白本で総スカンくらって界隈から逃げたのを見たから尚更警戒する

731 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/17(水) 12:24:14.78 ID:G/dzqpnT.net
>>705

わかる
ペラでも内容濃ければいいんだよね
自ジャンルペラも厚いのも内容ガッツリな漫画馬が1人いる(絵も上手い)
コメディからシリアスまでなんでも描けてしかも面白いって貴重

732 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/17(水) 12:40:18.36 ID:RKKtUhPC.net
とらで予約して半年以上経ってから(買った方も忘れてた)キャンセルメールきた事あった
まさに表紙のみ入稿してたけど落としまくりで更に延期になるから
もう要らない人もいるだろうってサークルの判断で全部キャンセル扱いにしたそう
脱稿した時にまだ欲しいと思ってくれる人がいるなら改めて注文して欲しいという事で更に3か月くらい経ってから発行された
好きなサークルだから再注文したけど一年近く伸びて出来たのが40pの内容が薄い本でなんとも言えなかった

733 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/17(水) 15:35:40.83 ID:5RGRHbCX.net
表紙だけ出来てて中身これからなのに旬を逃したくないのか毎回ページ数未入力で予約取るサークルいるんだけど
1000円オーバーだから50ページぐらいはあるのかなって思ったら結局間に合わなかったのか蓋開けたら24ページ本だったからそこは二度と買ってない
虎のページではいまだにページ数未入力のままだった

734 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/17(水) 21:10:24.35 ID:LcyCWTwd.net
>>733
24Pで千円!?聞いたことない
通販の手数料考えてもぼったくりにも程があるね

735 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/17(水) 22:39:57.59 ID:DevZe0Tv.net
絵が上手い人の成人向け本(60pくらい)買って届いたんだけど、誇張じゃなく9割人間のバストアップ(1割全身)でメリハリなさすぎて気が散って全然頭に入ってこなかった
バストアップばかりの漫画疲れる…いくら絵が上手くても…

736 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/17(水) 22:50:11.82 ID:fsdh/0fn.net
>>735
絵がうまいだけで漫画馬になるにはまだまだなんだろうね
htrのR18よりはマシだろうけど…

737 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/17(水) 23:53:15.43 ID:ka5bT0As.net
部数アンケに必ず購入する人のみってツイID書かせてシクレ販売するサークルいたけど受注生産だよなって思ってたわ
イベント分もあるから完全受注って訳じゃないんだろうけど

738 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/18(木) 01:24:50.64 ID:qVTi8IH4.net
>>737
受注生産がダメうんぬんより、そこまでしなきゃいけないくらい余裕ないなら本なんか作んなよと思うわww

739 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/18(木) 01:59:49.38 ID:14Ah7NTl.net
大友克洋が絵が下手といわれる時代だからな…

740 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/18(木) 02:31:19.63 ID:5sCyxBl8.net
>>722
こういう絵柄もれなく涙袋やばいことになっている

741 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/18(木) 02:37:01.65 ID:14Ah7NTl.net
今はアイライン濃いめまつ毛バシバシ瞳の中キラキラと
80年代末期から90年代前半の絵柄のブラシュアップが流行ってるので
目力強めのCLAMPが流行ってた頃の目のブラシュアップといえばわかりやすいか?

742 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/18(木) 07:52:10.73 ID:aMMIQsb7.net
追ってる字書きでもツイートもしくはエックスのログ本って読みづらい
SSじゃなくてネタツイ妄想を投稿したものそのままをまとめて1ページに記載してる本
投稿の先が続かなかったりその投稿の前後の脈絡ないのが読んでストレスになるんだと思う
合う人もいるんだろうけど2、3冊買ってみて合わないと分かった

743 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/18(木) 10:14:49.54 ID:G45XIF7H.net
買ったんだね
自分もみたことあったけどポカーンとしてしまった
自分のつぶやきにお金出して読みたいほどの価値があると思ってんの!?マジで!?
ってかなり性格の悪いことを思ったよ
買う人がいるなら需要があるんだなあ

744 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/18(木) 10:58:01.29 ID:1odDpaqS.net
絵馬イラストがところどころ挟んでてちゃんと編集もしてあるつぶやき本だけは楽しめた
それ以外は全部売った
買ったことを後悔する本ばかりだよ

745 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/18(木) 12:15:44.65 ID:epNQe9yP.net
好きジャンルでつぶやき本出すサークルがあったけど大抵イベに参加する体裁をとる為にhtrが出す本って感じでもちろん内容はお察し
しかもモノクロ30ページくらいしかないのに1000円以上もして当たり前に誰も買わなかったらしい
744の馬みたいなちゃんと編集した本なら楽しめるのだろうけどね

746 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/18(木) 12:39:58.83 ID:KrbxXdkB.net
>>739 まじか!
逆にその人に何読んで漫画が上手いと思ってるのか問いたいわ

747 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/18(木) 12:40:52.07 ID:dyC8J/9U.net
わざとなん?草

748 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/18(木) 14:24:00.18 ID:5xcwMG1U.net
>>745
確かにhtrがやるよね
自分のつぶやきに価値があるって自信持ってるんだよなぁエックスみればタダなのにお金とって見せてるんだもの
まぁどこも完売してないけど
この人呟き面白いなぁエッセイ的に読めるからいいなぁと思える人はそんな本出さないちゃんと小説書いて出してる

749 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/18(木) 14:43:36.91 ID:Pyz+MzNt.net
ネタツイまとめ本ってツイ原文ママ収録してるんだ!?
ネタツイを基に短文SSとかに加筆修正して収録してるのかと思ってた
原文ママなら全部Xにあるんだからそっち見るよね
まとめ本にする意味とは

750 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/18(木) 16:04:32.09 ID:hQjD60cR.net
需要よりも自分の出したい本を出すのが同人活動だからな
好きにしてくれと思うわ
自ジャンルもコスプレ写真集とか料理レシピ本とか自己満足の塊みたいな本よく見かける

751 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/18(木) 18:21:42.91 ID:JYwJ7m9k.net
32p700円、通販1200円超えのサークル
ぼってんなーと思って遠巻きにしてたら案の定値段について突っ込まれてて「印刷費の高騰とか交通費とか締切の関係でこの値段です!」って言ってて更にうわぁ…てなった
交通費払ってんのは一般も同じだし締切に至っては完全にお前の責任だろ
全然欲しいサークルじゃないから自分はノーダメだけど超マイナーでそこしか買うとこないとかだとこれも成立すんのかね まあ買わんけど

752 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/18(木) 19:22:03.42 ID:onbXsboM.net
印刷費の高騰とかドヤっていう人は大概オフ同人歴浅い人な印象だわ
比べるほど大して本作ったことないくせに高騰したした言って値段上げてる
交通費と締切のこと口に出すの笑えるなー昔だったら確実にオチられてそう

753 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/18(木) 19:55:06.71 ID:1iBJPxYA.net
B5 32p 300冊 スズトウシャドウで調べたけど
2014年44350円
2024年46975円

1冊あたりの値上がり8.75円
100円上げることで得られる収入30000円

754 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/18(木) 20:13:55.58 ID:qVTi8IH4.net
値段について突っ込まれた時、交通費やホテル代はもちろん、iPadや作業机をはじめとした作業環境整える費用も印刷費に含まれるので……!とか言ってた175昔見たことあるな
作業環境整えるために高い金払わされてる読者乙と思いながら眺めてた

755 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/18(木) 20:16:26.73 ID:OQjh0XPz.net
印刷費の高騰で影響受けるのなんて部数の出ないマイナージャンルくらいだね
大きなジャンルでそれ言ってるのは高騰で仕方なく感を出しながら(出せてないけど)儲けたいんだろうなあって思ってる

756 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/18(木) 20:19:53.45 ID:dZodWC1N.net
ぼってるなって人ほど同人誌なんだからを免罪符に言い訳や開き直りすごいよね

757 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/18(木) 20:37:46.04 ID:G0/o0uCU.net
この辺りの問題ってその界隈やサークルの背景によりけりだと思っちゃうなぁ
正直753みたいな計算よくあるけど地方からくるなら3万赤字なこともあるしそれだって全部売れてのトータルだから瞬殺ハワワサークル以外だったらそこまで言うような差ではないなって思っちゃう
通販しません!現地のみです!でいざ自分が地方から参戦したら秒殺はわわされた挙句高い理由は交通費だのなんだの言われたらキレる

自界隈はマイナーでお祭り気分を純粋に楽しんでイベント終わったら即電車に乗らなきゃ辛い神とか多いから全然交通費分少しでも足しにして欲しいって思っちゃうなぁ
自分は往復そんなかからんとこ住んでるし
多分30冊くらいしか刷ってない人多いみたいなそれが年単位で置いてあるからぼったくりとか考えらんねえもある
自ジャンルにいる自神はマジでもう少し値段上げてくれって思ってる(出せば出すほど赤字料金で出してる)

この問題って指摘すると普通の人は萎縮して本出さなくなるしやばいやつは焼きマロだーからのお気持ちヨチヨチからの自分が正義に走るからマジで人と場合によりすぎる

758 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/18(木) 21:04:30.59 ID:w++rZ9pq.net
高い、ボッタクリと思ったらスルー一択だし
自分の中で相場持っとくのは大事やね

759 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/18(木) 21:28:44.85 ID:6sRk6SYd.net
この間のイベント開場して新刊15分在庫持たなかったサークル
イベント持ち込み部数2桁くらいと呟いてて
相互に取り置きして部数制限もしてなかったから
一般参加で買えるはずなかった
お気持ちマロ貰って
本作らない人にはお金がすごくかかるの知らないからそんな簡単に再版再版と言えるんだとメソメソしていたけど
万単位払って遠征して
朝から並んで一番に向かったのにスペースたどり着いたときには完売で
そんな少部数しかないなら遠征しなかったから
こっちだって泣きたい

760 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/18(木) 21:31:44.97 ID:7qK8Wwg7.net
せっかく作った本なのに、たくさん読んで貰いたいっていう気持ちより早くに完売したっていう事実だけが欲しいのかね
大した本じゃなかったと思うしかない

761 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/18(木) 21:33:17.83 ID:1iBJPxYA.net
50部のオンデマ印刷の値段も調べた
B5 48p 50部 ブロス
2012年 24834円
2024円 29982円

結局は印刷費が高騰してるとか(言うほどしてない)交通費が高いとか(一般も同じ)、理由並べて黒字増やそうとしてるサークルにモヤるって話だよね

762 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/18(木) 21:45:55.87 ID:5Nql+L1X.net
モヤると言えば二次だとテンション高めに
ブーストありがとうございますが多いタイプかな

763 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/18(木) 22:00:46.05 ID:l14Boj0X.net
お金が帰ってこない趣味なんてたくさんあるのに不思議な話だよねーーーーー

764 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/18(木) 22:27:02.37 ID:PNwraEl/.net
>>763
むしろお金返ってくる趣味の方が少ないよね
お金かけて楽しむのが趣味(高額ってことではなく)と言えるとも思うけど、赤字だったら推しへの気持ちも絵や小説を描きたい気持ちも無くなってしまうんだろうか
儲かるからかくんだろうか
割高な本は買わないだけだから良いけどさ

765 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/18(木) 22:56:47.29 ID:w++rZ9pq.net
建前からすると同好の士の本の交換会から始まってるわけで
(創作者だけで集まって作った本の交換会は今でもよく見る)
出せるものが金しかない買い専のニーズにこたたえた

766 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/18(木) 22:58:38.22 ID:w++rZ9pq.net
>>765
続き
出せるものが金しかない買い専のニーズに答えただけってのはいつも思ってる

767 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/18(木) 23:03:56.72 ID:OXvmqMPF.net
個人的には家庭菜園に近いかなと思ったりする

768 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/18(木) 23:40:14.69 ID:Pyz+MzNt.net
別にサークルが儲けちゃダメとは思わないけどグダグダ言い訳されるのは嫌
だったら正直に「小遣い欲しいから今回は高めです」とか言われた方がマシ
あと本の出来が価格に見合ってないとボッタに感じて買いたくならない
以前に神サークルが印刷の指定間違えて高くなった本買ったけど大満足だし通常版も買って一切後悔してない

769 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/19(金) 02:29:09.91 ID:ghy9Iesq.net
100ページくらいのR-18小説本でR-18部分は1ページ、それも攻めの自慰のみって同人誌引いてガッカリ
ストーリー重視でエロは両思い後の一夜だけってパターンはよくあるし別にそういう作品には不満ないけど
それすら無くて軽めの攻め自慰シーンしかないならR-18にせず全年齢で出して欲しい
言っちゃ悪いけど騙し討ちみたいに感じる

770 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/19(金) 02:54:54.78 ID:Bk+LqN5y.net
印刷費高いのに部数刷れって言うなんてひどいって言う理屈さあ
前の本の売り上げどこいっちゃったんだろう純粋な疑問なんだけど
自転車操業的に売上を次の本の印刷費にあてるもんなんじゃないのかな
初めて本出すサークルもしくはジャンル移動でよほど売れる部数の差が出たってことじゃない限り

771 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/19(金) 03:17:39.41 ID:Q+FgcxVP.net
昔だと在庫を2〜3年もたせるのが普通だから
印刷費の回収が1年ないし2年目でやっとできる感じだったけども
印刷部数も多いから金額も3桁になったりだから
印刷費が高いってのも回収も大変もわかるんだけど
今って1回きり+通販で完売だしその時点で回収だし
島中の人たちなんて二桁いくかもどうかの印刷費なわけで印刷費いうほど高いかぁ?ってなるよなぁ

772 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/19(金) 04:06:33.50 ID:Wl4iXfy4.net
元の収入自体が低いのでは…
手取り18万以下で独り暮らしとか
なら無理してオフせず温泉やってればいいいのにと思うけど
サークルごっこ人気者ごっこしたいんだろうなーと遠くから眺めてる

773 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/19(金) 05:15:14.99 ID:itlK7HSd.net
>>769
行為無しの生ぬるい性描写でR18本にするくらいならそのシーン削って全年齢版で出して欲しいのわかる
でも検索避け済みキス絵にR18表記しろクレーム送られてるのとか見るとね…
軽度でも性描写あるなら一律R18にするのがサークルにとって安全な気もする

774 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/19(金) 09:02:14.50 ID:exRVXOGd.net
普通に儲けられんなら儲けたいってだけでしょ
壁常連の友達もうん十万儲け出たからパソコン買い換えちゃお!とかよく言ってるし

775 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/19(金) 09:03:20.78 ID:ow9046Pe.net
>>769
いや、自慰シーンがあるならR18でしょ
それで全年齢にしろは無理がある

776 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/19(金) 09:16:48.89 ID:ZzLLlKpO.net
ぬるめとか一頁だけとか書いてくれたらいいのになあ

777 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/19(金) 09:26:37.38 ID:82IWE6Ge.net
>>776
ほんとそれね
キャプションや詳細に記載されてれば回避できたかもなあ
イベント会場で一見してジャケ買いやジャンル買いだったら仕方ないとは思うが

778 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/19(金) 11:12:45.74 ID:Q+FgcxVP.net
エロページ1Pしかありませんとか書いてくれりゃいいのに
R18ではあるけどさすがにそれは詐欺と思いたくなる

779 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/19(金) 13:05:16.00 ID:PCX10udD.net
本が増えたから整理しよと思って色々考えながら分けてたけど
絵と漫画、両方のバランスが良い馬は本当に希少だね
絵がべらぼうに上手くても話がイマイチなら普通に手放せる

780 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/19(金) 13:32:27.66 ID:WXfr8yXR.net
>>769
それは告知の問題じゃない?
告知するときに「成人向け描写は1ページでごく軽いものですが年齢制限をかけています」みたいな書き方されてればまあ

781 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/19(金) 13:33:20.35 ID:WXfr8yXR.net
ごめんスクロールしたら皆が同じような意見書いてたわ

782 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/19(金) 13:55:38.57 ID:8VFQvtvU.net
なにせ素人が一人でやることだし
リスクヘッジなら部数抑えるのが一番てのはまあその通りだしね

783 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/19(金) 13:56:25.44 ID:CCM66ULk.net
60P300円で安っ!と思ったら半額クーポンで安く印刷できたとか
それはそれで他サークルから一人違うとこちらまで安くしろと要望がくる値段設定の足並揃えろとマロ届いたみたいでなんか大変なんだなと思った
そういう真面目そうな人には儲けだしてもいいのに…って思うし印刷代高いんだから!て買い手へのお気持ちしつこい人には、ぼってるくせによ~って気になる
実際黒字出してそうな人ほどうるさいし事前予約とって落とすとかするし
結局サークルの普段からの言動でこちらの気持ちもかなり変わる気がする

784 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/19(金) 14:57:13.19 ID:sllqy5RX.net
マイナージャンルで何出しても無配の人がいるんだけど周りの人やりづらくないのかなぁとは思う
無配の人は無交流らしいからあんまり影響ないかもだけど

785 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/19(金) 14:58:11.62 ID:sllqy5RX.net
>>784
補足だけど別ジャンルでは普通に有料頒布してるからなんで無配が謎なんだよね
フルカラー30ページ無配はもらいにくいわ…

786 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/19(金) 15:11:54.42 ID:IZt1kqMN.net
素人の趣味なんだから値付けは自由!って高く設定するのは指摘されず堂々活動できてるのに、相場より安いと相場を荒らすなってサークル者からマロされてたら色々察するわ

787 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/19(金) 15:31:54.71 ID:COXfKq5A.net
>>786
わかる
値段高い分には趣味なんだからーって言い訳してた人が「50p無配の人がいてやってられないからこのカプやめる。そんなことしてたらジャンルの同人終わるから」ってブツブツ言ってたけど今もそのジャンル人気だし、結局自分の本が売れなくなる可能性減らしたいだけかな?って思った
値段高くても信頼できる作家のなら買うし逆に安くても好きじゃない作家の本は要らないんだよね
悪いけどその人の本は安くても買わないタイプのほうだった…

788 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/19(金) 16:37:03.98 ID:82IWE6Ge.net
自界隈で他サークルの本の値付けが安い!と文句言ってるのはhtrサークルだけだわ
売れないから部数換算すると高いわ本の内容も性格悪いの三拍子で余計スルーされる悪循環
まともなサークルは高かろうが安かろうが余計なこと言わず詳細出してるから値段なんて気にしないで買うわ

789 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/19(金) 20:38:46.57 ID:nMi/9hv6.net
ところでなんでみんな同人誌買ってるの?
どうせ数年後には別ジャンルにハマって売り払ってるっしょ
刹那的な神本ガチャ依存症?

790 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/19(金) 21:05:14.48 ID:xbuW1qxN.net
自分守るために正しい活動してる人を表立って下げるとか頭もバランスも悪すぎて書く話もお察しだな
こんなに皆が同人活動を商売当然で振る舞いはじめたのなんてSNSで175が好き勝手言い始めてからだと感じてるけど
昔も今も布教とか自分の渾身の作品を多くに見てもらいたくて安く値付けしてる人は今も沢山いるしその姿勢が同人の始まりだったのに
こういうの見るともう矛盾だらけの場になってるなと感じる…儲けたいなら黙って値段上げればいいだけなのになあ

791 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/19(金) 21:12:33.31 ID:E40KkqQO.net
5月の新刊情報チェックしてたらAB幼馴染パロ本ってのがあって詳細見てみたら
・AとBの家がご近所さん設定
・Bが生まれつきのデブ女化
・気弱なデブなので小さい頃からBはずっとイジメられっ子
・成長したBは引っ込み思案な地味モサ陰キャ喪女ぼっちオタ
・AはBとの初対面で一目惚れして以来ずっとB好き好き
・A以外のイケメンキャラからもニコポで一目惚れされるB

????????
ちょっと意味がわからない
原作のBは小柄で細身な可愛い系イケメンだし
性格は誰とでも仲良くなれる根っからのコミュ強者で陽キャのムードメーカーなんですけど……
そのBを自称してるデブ女は一体誰なんです??
しかも喪女で陰キャなデブ女が一目惚れされるってどういうこと??
何もわからないし絶対に買いたくない…なんなんだこの本

792 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/19(金) 21:28:33.78 ID:lWRVbOHF.net
どうでもいいけどニコポが分からなくて検索した
ニコニコポイントかと思った

793 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/19(金) 21:42:04.99 ID:VUP2VnM9.net
>>789
いつか死ぬから金貯めても無駄って言ってるようなもんでは

794 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/19(金) 21:43:51.38 ID:WXfr8yXR.net
>>789
なんで生きてるの?
最終的に全員寿命で死ぬでしょ?

795 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/19(金) 22:08:12.84 ID:nMi/9hv6.net
やましい事情しかないから説明できませーん
値段設定に文句言いながらも買いまーすってかw

796 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/19(金) 22:22:20.91 ID:NSWlUtgG.net
>>795
なんで同人板いるんだかって感じ
飽きたら一般人になれよ幸せになれるよ

797 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/19(金) 22:22:46.92 ID:D1zckGY4.net
買い支えるというコトで同人(業界)活動に参加している みたいな意識だから同人文化が好きなんだな

798 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/19(金) 22:40:00.57 ID:1gxKGN/k.net
値段といえばイベント参加しない字書きの人で潔く同人誌で生計立てそうなのが分かる人がいる
通販のみだけど隠す気ないみたいで表紙が白地に黒フォントのみ全部同じような本の作り

試しに1冊買ったら装丁ゼロでコピー用紙の厚手みたいなペラペラ表紙だった
流石に装丁でも凝ってるかと思ったら最低価格みたいな作りで値段とのギャップに驚いた
値段は1ページ1円換算くらいにしてるみたい
あとサークルページみたら発行ペースが異常に早い
ジャンルも複数持ちで少し前の旬ジャンルと今の旬ジャンルですごいペースで本出してる
とらのURLで大体サークルが同じか多分分かる

799 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/19(金) 22:49:07.56 ID:nFxtExW+.net
1ページ1円なんて商業より安いじゃんw

800 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/19(金) 22:59:27.64 ID:1gxKGN/k.net
>>798
798です
間違えた10円だった

801 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/19(金) 23:28:26.68 ID:nFxtExW+.net
自ジャンルにいた発行ペース早い字書きはパクラーだったから
発行ペース早いサークルは疑ってしまうわ
今は生成AIもあるしね

802 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/19(金) 23:31:31.64 ID:5QC37B0V.net
>>789
好きなキャラやカプのエロ本が読みたいから
他ジャンルに移っても嫌いになった訳ではないので良い本は残すよ
全部売り払う訳ではない
そして手元に残すような良い本を買うには色々買ってみるしかない

803 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/20(土) 13:31:56.81 ID:mWO0pWs+.net
>>785
そこまでいくと税金対策だね
個人事業主で働いてて本業以外で収入を得るわけにはいかないとか
旦那さんの収入が高いから自分が儲けると扶養外れるとか
身バレすると困る系の公務員か

804 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/20(土) 13:33:58.70 ID:mWO0pWs+.net
>>798
それAIじゃないの…
生計たててるとは言い難いな

805 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/20(土) 15:20:14.51 ID:IhIFHpT/.net
チラシも絡みもこのスレで値段を気にしすぎなクレーマー(笑)予備軍叩きの流れになってるけど
普段からイライラな皆さん元気ですかー?
本音をぶちまける頻度減りましたねー!

総レス数 1001
306 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200