2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

買い専の本音91

860 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/22(月) 10:00:50.83 ID:OgbaPH6h.net
なんかまた部数関連で毒マロ喰らった人いるのか
サークルがちょこちょこお気持ち表明してるけど発信源がわからない

861 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/22(月) 10:04:55.87 ID:GxBYggIJ.net
6月のカプオンリーが近づいてきてジャンル垢で浮上してくる人増えた
旬は終わってるジャンルだし普段は別ジャンルの別垢にいる印象ある
新刊の情報だけわかれば良いのでTLが日常で埋まらず助かるけどそんな人の本面白いか疑いもあるのでサンプルチェック欠かせない

862 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/22(月) 17:51:16.91 ID:g29JmpIv.net
>>860
AI疑惑かけられたやつかな

863 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/22(月) 19:05:22.96 ID:dPoGHPpK.net
イベ近くなると自前&他レイヤーのコス写を大量投稿RPしてくるサークルにイライラする
新刊の情報を知りたくてフォローしてるだけだからコス関連がノイズでしかない
元々コス系苦手だしよりによって本にしてるカプの片割れのコスなのが嫌過ぎる

864 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/22(月) 22:51:34.93 ID:C3buAOy8.net
コス苦手分かる
2次オタだから推しは二次元でだけ楽しみたい
ブロミュしてもリポストサレルトまわってくるのきついー

865 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/23(火) 01:21:18.43 ID:7SRU3EPa.net
しかも男装ってあたりがよけいにうへぇってなる

866 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/23(火) 06:31:38.35 ID:YqBQbDUC.net
>>822
森○嗣思い出した
ただの理系では

867 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/23(火) 10:01:46.87 ID:5BDnGoUU.net
自界隈もカプ合わせコスしてるサークル主催と売り子たまにいる
本人には言わないしSNSでも書かないけど再現度ゼロ越えてマイナスなのにイキっててこっちが恥ずかしい
キャーキャー言われ待ちのドヤ顔対応ほんときつかった
キャラなりきり口調で挨拶とか会計されてめっちゃサブイボ立ったし
自分の前に並んでた客がコス売り子に頭撫でられて喜んでた(客からリクエストしたらしい)のもキモかった
コスイベントでやれよそういう絡みは

868 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/23(火) 10:19:45.25 ID:KGInrELa.net
>>867
コスまではまあ勝手にどうぞと思うけどなりきりはキツいわ

869 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/23(火) 10:38:20.44 ID:7MwVCDtG.net
コス見るのきつい大体は完成度低い
売り子のコスの場合コスにはふれずさっさと会計したら離れるし
コスプレが本人だとわかったら次からは本買わない
本の内容もどうせなりきりだろうから

870 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/23(火) 11:52:55.97 ID:3/evlfa/.net
男装コスは尻が女だし女体化だと思ってるからワンクッションなしに視界に入るのキツイ

871 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/23(火) 11:56:45.03 ID:5dZ5Skmb.net
完成度の高いコスは純粋にすげーって思うから嫌悪感ないんだけど、99%そうじゃないからキッツイよね
そもそも女が男キャラになりきれるわけないのに自信満々で闊歩してるから本当にキャラを汚さないでと思っちゃう
サークルの売り子がレイヤーとかほんと最悪

872 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/23(火) 13:56:57.87 ID:L2U8XTOY.net
レイヤーは馴れ合いのせいでRP多すぎてうざい
会場にクオリティ高いひとはいるけどこっちからしたら通路の邪魔にもなるからいい印象ないわ
写真集もチェキもだれおますぎて無理だ……

873 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/23(火) 14:28:53.56 ID:0jxdV0AZ.net
本作るタイプのレイヤーめちゃくちゃ困る
美人だったけどコス見たくなかった 作品だけ見たかったのに被弾するし
他のレイヤー写真までRPするしで結局切ったな

874 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/23(火) 14:57:40.44 ID:lgSo+g+b.net
レイヤーは売り子だけしてるなら(どうでも)いいけど
コス写真使ったノベルティとか合同誌につけないでほしかった
んな汚物いらない
そもそも字書きor絵描きサークルとレイヤーサークルの合同誌って意味わかんね

875 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/23(火) 15:11:58.32 ID:sfcfGX6m.net
コス写真がノベルティって初めて聞いたわ
写真集に付けるならまだしも頒布物は漫画小説なのに?
レイヤーは自分らが受け入れられて当たり前でイベントの華!喜ばれる存在!って思ってるんだろうけどその認識を改めて欲しい
そもそもノベルティ自体いらないのに更にコス写真とかどんな顔して受取ればいいんだよ

876 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/23(火) 16:06:45.72 ID:o2UtdUCQ.net
本も買わずに界隈ウロウロしてるコスは見られるためにうろついてるの分かるから買わないならコス会場行ってって思う

877 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/23(火) 17:25:55.77 ID:7MwVCDtG.net
その日サークルのみコス可のイベントで自カプと同じなのか行く先々の列で同じコスの人が目に入ってつらかった
見たくないんだよ
サークルで入ってんだから自スペで大人しくしてくれ

878 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/23(火) 18:21:06.04 ID:LLEcq0Z9.net
コスってガンガン光焚いて修正しまくらないと見れたもんじゃないのでコス会場だけでやって欲しい

879 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/23(火) 20:07:24.68 ID:0ytUCAcU.net
コスプレイベントもあるしコスプレ用のレンタルスタジオもあるのにどうして同人誌即売会に来るんだろうね?
同人誌即売会で友達に会うからっていう人はコスプレイベントでオフ会やればいいじゃん
同人誌の即売会だって言ってるじゃんコスプレイベントじゃないんだよ
主催がOK出してるというのは分かるけどスタジオみたいにきれいに撮れるわけじゃないし
周り中コスプレ大好きなわけじゃなくて見たくない人もいるって分かってて見せつけるのなんでなんだろう

880 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/23(火) 20:27:39.44 ID:Sfrd9fun.net
なんでか問われればコスプレが許可され得る数少ない機会が同人誌即売会だからとしか
本気で嫌なら主催に訴え続けるのが筋
個人でできるのは塩対応

881 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/23(火) 22:15:01.09 ID:IMeWGI7L.net
コスプレ大嫌いだからコロナ中はある意味良かったなぁ
インテは昔はコス禁止だったのに久しぶりに行ったら解禁されてて驚いたわ
つか同人誌即売会にコスプレいらねー
コスイベント行ってろ

882 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/23(火) 22:21:42.27 ID:H7PHx0tO.net
前ジャンルで、売り子のレイヤーが別ジャンルのコスしながら本売ってて流石に何で?となったの懐かしいな
そのレイヤー自体は万フォロワーいてそこそこ有名だったからスペ主としては売り子して宣伝してくれるだけありがたかったんだろうけど
推しキャラを汚されるくらいなら全く知らんキャラのレイヤーの方がまだショック少なくて済むから良かったっちゃ良かったかも。でも何で?

883 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/23(火) 22:42:36.56 ID:KlwSyUwZ.net
AB左右相手固定モブ絡みNGの壁打ちサークルに
Aの夢女公言してBのコスプレしてる人があなたのAB最高ってリプで絡みまくっててハラハラしてしまう
完全固定でも交流楽しんでる人ならともかく匿名箱も置いてない人だし疲弊して去っていかないか心配

884 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/24(水) 10:52:20.16 ID:6ODonOWh.net
もう何回も話題になってると思うけど小説はデザイン表紙がいい
絵表紙だと苦手な絵柄の時買いたくなくなる
挿絵も口絵?もいらない
自分の好きな絵柄で想像したい
でもあとがきに絵描きさんに表紙描いてもらうためにこの本書きました!て書いてたりするから字書きにとってはステータスなのかね
こっちは最悪真っ白な表紙にタイトルベタ打ちでも構わないくらいなのに

885 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/24(水) 11:08:50.29 ID:WNHSX8n6.net
コスプレエリアで楽しんでる人のことは否定しないけど売り子されると嫌でも目に入ってしまうのがな
ピエロ恐怖症に近いものがあるから買う時はなるべく焦点合わないようにしたり目逸らすようにしてる

886 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/24(水) 12:03:09.14 ID:HLxwje1h.net
>>883
それAB作家からしたら嫌がらせだよね
腐も嗜む夢女レイヤーは棲み分け意識ガバくてこういう無神経仕草やりがち
あとカプの棲み分け以前にBを自分と同一視して痛い言動連発してそう(自カプで何度も見た)
こういうの多いからレイヤーとかコス嫌い

>>884
自分も小説はイラスト不要派
両刀作家が表紙自作するのはいいけど字書きが絵描きに外注するの好きじゃない
白紙にタイトルだけでいい
自カプの字神サークルはシンプルなデザイン表紙か無地タイトルだから他でも普及して欲しい

887 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/24(水) 12:23:23.93 ID:9D5wXIpt.net
両刀作家さんが表紙描いてるのは表紙も本文もその人から生み出された世界観だから好きなんだけど
関係ない絵師さんに表紙お願いしてると内容と世界観が違ったり絵がうますぎても文章と合わなかったりしてなんか違和感ある派

基本的には好きにして欲しいけどあまりに下手な絵が表紙なときは避けちゃう事ある

888 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/24(水) 12:25:19.06 ID:D3OZ7JVY.net
851マカポップってフォント最近よく見かけるけど
同人誌の表紙にでかでかとこのフォントでタイトル買いてあるとめちゃくちゃダサく見える
このフォントだけなら別に気にならないけど同人誌の表紙になっちゃうとなんか良く見えない

889 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/24(水) 12:32:13.31 ID:y0CEGfLs.net
白地にタイトルだけって絶対どれ買ったかわかんなくなるやつw

890 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/24(水) 12:32:41.99 ID:lmhd8tKT.net
イベント売りのこと考えると表紙絵はやっぱあると違うんでないかなあ
文字系は評論やデータ系ばっかで小説は買ったことないけどイベントでもシンプル表紙のほうが手に取られやすいのかな

891 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/24(水) 12:42:39.07 ID:LANjHA35.net
>>889
それ
何個か前のジャンルでシンプル表紙だけど紙色変えてる人がいて分かりやすかった
本棚に並べた時も分かりやすかったし買い逃しも分かりやすかった

892 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/24(水) 12:50:07.55 ID:lmhd8tKT.net
漫画は逆に絵がなくてデザイン表紙のやつは残念だったなあ
中身の使い回しでもなんでもいいからあなたの絵が見たいんだよ…

893 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/24(水) 12:59:48.49 ID:yxe8JEF9.net
小説だとイラスト表紙の方が売れ行きが段違いにいいって話はよく聞く
絵で目を引いてまず興味を持たせて選択肢に入れてもらうって手なんだろうけど自分の実力以外の部分に頼って売り上げ伸ばそうとしてんのセコいなって感じる
その点でデザイン表紙の人の本は信用できる
あと中身が気になっても表紙がキモ過ぎて買うの諦めた事あるからどっちにしろ小説こイラスト表紙は嫌い

894 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/24(水) 13:13:12.54 ID:POHBbOcy.net
大手絵師に表紙描いてもらう=大手字書きって見えるしなあ
絵師が描いた絵でノベルティ作る字書きもいるし

小説は作風に合ったデザイン表紙が好きだな

895 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/24(水) 13:34:37.33 ID:ApVdI6zT.net
ここでは少数派なんだろうけど絵師ついた小説本好きだよ
残念なのはhtr絵師表紙のやつ
自ジャンル神絵師がバンバン表紙絵を描くタイプで
ジャンル参入時はその絵師つき小説本から買ったけど
小説も上手い人ばっかりで安定してた

絵師つきの本で嫌だなってなったのはWEB小説の再録なのに
明らかに本文一切読まずにイメージで描きましたってやつだった
ちょっとくらい読んでから書いてよと思ってその絵師が嫌いになったなー

896 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/24(水) 14:06:24.89 ID:VIBxizZp.net
小説書きが絵師に表紙を描いてもらうと
小説のサンプルとは別に表紙絵の投稿で反応もらえるし、表紙描いた絵師垢でも宣伝してもらえる
会場で表紙買いしてもらえる確率が格段に高い
プラス相手が人気絵師なら一種のステータスにもなる

自分も小説はシンプルなデザイン絵が好きだけど、本を売るということを考えたら絵師に表紙描いてもらうのはメリットしかないと思うよ

897 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/24(水) 14:09:13.68 ID:NHqVUx4N.net
表紙と内容がぴったりリンクした小説なら表紙がイラストでも好きなんだけど、表紙だけ豪華で肝心の中身はケータイ小説みたいな表紙負けしてる内容だったりするとガン萎え
逆も然りで内容に沿ってないイラストやhtr絵だとせっかくの小説が台無しってこともある

898 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/24(水) 14:16:35.39 ID:cbcxJe7Z.net
普段は生産者ではあるけどたまに一般で来たときにコスしてる人うるさいから嫌い
買い物終わってもずってエリアで燥いで飛び回ってるし普段は生産側だからサークルとも仲良くて結局開場から最後までスペース居座ってるし
クオリティは普通すぎてただ普通の子が普段着れない洋服見せびらかしてだけで邪魔でしかない

899 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/24(水) 14:30:40.09 ID:XtbHNuKj.net
レイヤ普通に歩き回るとしても群れて行動するから通行の邪魔なんだよね

900 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/24(水) 14:37:02.06 ID:1imC3uBc.net
好きな字書きが地雷絵師に表紙依頼しててめちゃ萎えて買うのやめたから絵が上手けりゃいいってもんでもない
「地雷絵師に表紙依頼した」って理由だけでその字書きを追うのもやめちゃったな どうしてもチラつくし
作品自体は良くても作者まわりのことで萎えると途端に無理になる

901 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/24(水) 14:49:14.71 ID:k+BfOSTQ.net
美麗なイラスト入りのラノベが好きだったので、当たり外れはあるけれど、綺麗な絵が表紙の小説の方が新規には手に取りやすいと思う
綺麗な絵描きに依頼できるほど、ジャンルに知名度があるという目安になるし
好きな小説に嫌いな表紙だったらカバーかける

902 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/24(水) 15:03:34.03 ID:qPSllHSD.net
自分で表紙描いた字書きの小説本で小学生のラクガキみたいな表紙のR18は買うの無理だった
支部でその人の小説見るとあの絵がチラついて全部読めなくなったわ

903 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/24(水) 15:13:06.31 ID:9D5wXIpt.net
>>893
絵表紙でも自分で描いてる人は実力じゃんと思っちゃう
表紙描く両刀もいるのに

904 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/24(水) 15:33:17.00 ID:HLxwje1h.net
>>903
>>893は小説サークルが
「絵師に描いてもらった絵=自分の実力以外の部分」
で売上伸ばそうとしてるのがセコいって指摘でしょ
それに対して「自作絵の表紙は当人の実力」は的外れじゃない?
自作絵じゃない小説サークルの事を指摘してるんだからさ

905 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/24(水) 15:42:03.74 ID:9D5wXIpt.net
>>904
>>893には絵師に描いてもらった絵とは一切書いてないし
それに対してデザイン表紙はって言ってるから絵表紙全般のことに受け取れたよ

906 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/24(水) 15:44:01.43 ID:0Lu39zAM.net
絵師が描いた小説表紙をめぐる話はしょっちゅう字書きアンチスレで絵師が愚痴ってるなw
それこそ上にあるみたいに表紙だけのつもりがノベルティを勝手に出されたとか

907 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/24(水) 17:20:06.87 ID:+NLu23Ze.net
めちゃくちゃhtr絵師のイラスト挟まれた好きな小説は本当に困った
表紙だけなら見ないようにできるけど
イラストだと反対のページは小説なもんで破りとるわけにもいかず読んでるとその絵がちらついて本当にダメ
結局紙を貼った

908 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/24(水) 17:34:24.58 ID:HLyDQUr7.net
少数派かもだけど字書きさん本人の絵の表紙好き
ぶっちゃけhtrだとしても一番その人らしさを感じられる気がして良い

909 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/24(水) 18:07:29.06 ID:wnm9V5t8.net
893たけどなんか噛み付かれてる?
「自分の実力以外の部分」で買い手釣ろうとしてることにモヤってるんであって小説本の表紙も自分絵ならその人の実力だから気にしない
>>904の解釈で合ってる。ありがと

910 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/24(水) 18:26:36.63 ID:k+BfOSTQ.net
商業なんて表紙が他人なんて普通だから合同誌だと思えば表紙が他人でも気にならないな
それよりも本の出来が気になる
趣味じゃない表紙だったらガッカリするけど、商業でも表紙の絵が変わってガッカリすることはあるし

911 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/24(水) 18:28:32.28 ID:EiZCM7+z.net
両刀はどっちつかずで半端になりがちとか字書きが吠えてるのは見るな
文体が読み手に合うかは別だけど漫画上手い人は小説もわりと上手いよね

912 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/24(水) 19:11:46.54 ID:fKPmZC7h.net
小説目当てならイラスト表紙はノイズだけど
特に目当てもなく島中ぶらぶらしてるときにパッと目を引くのはデザインよりイラストだからそういう集客要素はあると思う
ぶっちゃけ小説ってちゃんと読まないとわからないから多分地味表紙は無意識にスルーしてるわ
支部でもテンプレ表紙よりも(メーカーでも)オリジナル表紙の方が「おっ」てなるし

913 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/24(水) 19:33:30.06 ID:c4/wmVcK.net
イラスト表紙だから大手だーhtrだーは思ったことないけど今まで通ったジャンルいい意味で独特な話を書く字書きはみんな自分でデザインした表紙だったな
イラスト押し付けに対する字書き側の愚痴も何度か見たことあるし広く浅くの交流関係では揉めやすいイメージあるから好き字書き絵描きがやってると揉めないといいなとだけ思う

914 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/24(水) 20:39:32.62 ID:3m+SxhkD.net
原作は時系列でキャラの外見が変わるんだけど
あえてそこを描写しないことで好きな時期を想像して読めた支部小説が挿絵つきで本になってた
元の良さ台無しにされるのってきつい

915 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/24(水) 23:00:43.83 ID:3PantzHX.net
色は違うけど同じようなシンプルデザイン表紙で似た系統の単語のタイトル(フェイクだけどred、blueみたいな)を貫いてる人、潔いと思うけど正直どれがどれだか分からなくなる

916 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/25(木) 02:16:05.60 ID:DhkxchTI.net
ちゃんとしたデザイン表紙は当たりが多いってここのスレの人だと実感してるんじゃないかな
今の時代なら印刷所だって無料のデザイン表紙できる入稿サービスあるし
印刷所以外でも表紙ジェネレーターとかあって簡単に表紙つくれるのに
色紙にタイトルだけ(しかもWordクソダサフォント)って昭和の学校文集みたいな表紙で出してる人は
周りが見えてないとか認知の異常拘りとか脳に何かあるとしかね…

917 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/25(木) 02:49:14.61 ID:HKgzsTr9.net
916は流石に最高にサークル者くさい
しかもデザイン表紙にプライド持ってる字書き
デザイン表紙のハズレ率もなかなかだよ

918 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/25(木) 02:51:20.76 ID:DhkxchTI.net
いや回線歴20年数年ですわ文集表紙に当たりなし
30年前のDTPが一般的じゃない時代ならいざ知らず
今のご時世で女性向けでワード表紙は売る気ないとしかいえない
評論・文系系だと普通にあるんで気にならないけど

919 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/25(木) 02:56:54.07 ID:HH8CCCdM.net
そもそも認知に拘りが〜脳に異常が〜って発言がアウトすぎてやばい
サークルだろうが海鮮だろうが人としてダメでしょ

920 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/25(木) 04:16:50.57 ID:DhkxchTI.net
ここでそんな綺麗事言うか?
あきらかにあたおかなサークルとかいるのに

921 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/25(木) 04:17:39.95 ID:DhkxchTI.net
いっちゃ悪いけど同人って趣味に一定数障害者がいるのは事実でしょ

922 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/25(木) 05:18:28.33 ID:H8vwozAD.net
ブーメラン刺さってんぞw

923 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/25(木) 07:02:56.10 ID:xm6vPqLU.net
表紙が何であれ中身は変わらないから白地に黒のクソダサフォントだろうが中身が良いならそれで良い
デザインの依頼費や装丁代が価格に上乗せされるくらいならその方がむしろ助かる
イラスト表紙だとその絵柄の二人で想像することになるから、それが内容にドンピシャなら文句ないんだけどその確率が高くないからなー

924 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/25(木) 09:20:50.35 ID:1lMabo+W.net
誕生日席の小説サークル、白地にタイトルだけだけど、毎回列になるし面白いと思ってた。一般でもデビューしたの納得だった

925 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/25(木) 10:05:10.25 ID:BVNUk18d.net
>>超シンプルデザイン
実力や信頼のあるサークルなら通用する許されるオサレ感あるけど
微妙なサークルがやっちゃうと場違い勘違い感甚だしいから諸刃の剣だよね

926 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/25(木) 10:23:56.27 ID:d9Dl75D0.net
中身が良いなら…もわかるけど見た目整ってたら中身も整ってて良い傾向があるって話は昔から分かる人はわかってる感じ
「デザインが良い」は個人差があるから「バランスが良い」の方が自分はしっくりくる

927 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/25(木) 10:34:40.97 ID:HKgzsTr9.net
デザイン表紙だとオサレ高尚様系のハズレがあるんだよ
あとマイ神が自作表紙で頑張ってるけどオカンアート
話は凄く良くて萌えも燃えもあるしファンだっていう絵師もたくさんいるのに
頑なにオカンアート貫いてて哀しい
こういうスレでそっかー、絵表紙は嫌われるんだーと素直に学びすぎたのでは???と思ってる

928 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/25(木) 10:46:09.82 ID:s+ZU0fnZ.net
それは単に自分のセンスを信じ過ぎてるだけだと思う
昭和のスキーウェアみたいな表紙の本を自信満々に出してくるサークルいるけど誰もダサいなんて指摘しない(できない)からそのセンスのまま突き進んでるよ
誤字脱字は気軽に指摘できても表紙のダサさは指摘しづらい

929 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/25(木) 10:52:44.94 ID:zh4eKfCa.net
知ってる小説サークルなら表紙が白地にタイトルだけでもいいんだけど
会場流し見とか通販サイトとかで新規開拓するときは
一見である程度の取捨選択ができるイラスト表紙の方がやっぱ強い
デザイン表紙だとマイナーで数が少ないとかでなければスルーしがち

930 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/25(木) 11:24:46.43 ID:vyYi2zvj.net
自界隈は正直デザイン表紙の人の方が内容下手だったなぁ進捗ツイートで察してたけど
絵師さんに頼める人=普段から絵師さんと仲良しで少なくともその絵師さんはその人の作品が好きみたいな感じだったから自分の好きな絵師が表紙してる小説は大体内容が好きだった
これは多分マイナー界隈なせいかとは思うが

931 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/25(木) 12:28:56.14 ID:uFcbtfBR.net
絵描きに表紙絵を描いて欲しい字書き=交流厨
字書きの表紙絵を描きたがる絵描き=交流厨
こんなイメージが強いから自分で描いてないイラスト表紙は期待外れが多い印象
超シンプル装丁は漫画含め当たり外れあるけど外れの場合絵や字が下手ってより雰囲気系だから自分の好みと合ってないだけだと思ってる
>>926のバランスがいいデザイン表紙に当たり多いってのは同意

932 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/25(木) 12:36:40.38 ID:wk5HS344.net
好きなサークルが白地にフォントのみだけどダサい
びっくりするほどダサい
本人もダサくてすみませんと言って時々デザイン頼んでるとまともな表紙になる
その分なのか相場より安いのはありがたいんだけどダサい
天は2物与えないんだな

933 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/25(木) 12:47:40.00 ID:NmO5SYFO.net
そらまあ一般流通してる書籍はデザイナーが寄って集ってデザインしてて
それと比べると同人誌は作家一人で書籍の体裁整えてるんだもんな
デザイナーに頼むっつっても最初はどう頼めばいいかわかんないだろうし
そりゃ卒業文集みたいな表紙にもなるよ

934 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/25(木) 12:50:30.16 ID:83fcW0VD.net
本業デザイナーで小説のサークルはあんまり面白くないけどデザインだけはめちゃくちゃオシャレ
本業イラストレーターで小説のサークルは挿絵も内容に合ってるけど絵と文が独特
色々経験して小説は内容に全振りしてる人の方が面白いしそれ以外がノイズになるというか
天は二物を与えないは同意

935 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/25(木) 13:26:33.83 ID:tD1HTVuk.net
漫画もだけど小説は特にいかに中身がしっかりしてるかが重要だよね
表紙はつかみになるだろうけど
どんなに美麗な表紙でも結局頭に入ってこなければ買う気にならない
それならば表紙に手間や金をかけるよりもしっかり推敲したり中身を作り込んでほしいね

936 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/25(木) 15:21:38.78 ID:OO2J0puJ.net
6月好きな字書きがレイヤーに売り子してもらうって張り切ってて鬱だわ

937 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/25(木) 15:24:19.11 ID:Pxzyy3eK.net
自ジャンルはマイナーだから書店卸してる人がほぼいなくてBOOTHで販売してる人が多いんだけど
Xで「配送の関係で到着は〇日になると思います!同じ市なのに!」みたいなことポストしてる人がいて怖かった
私は無関係だけど悪意なく住所匂わせてるの嫌すぎる
その人は匿名と匿名じゃないの選べるようにしてくれてるけどこういう人がいるから匿名しか選びたくない

938 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/25(木) 21:17:54.45 ID:kQlZ9Hzn.net
小説サークルが1年ぶりに出す新刊がネタツイまとめ本だった
加筆修正はしないらしいので誤字脱字等もそのまま収録
忙しいから描き下ろしも特に無いとのこと

そんな体たらくならいっそ今回は見送れば?
1年以上新刊出してないんだからどうせ今更数ヶ月延びたところで変わらないよ
折角新刊出すならちゃんとした本が欲しい

939 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/25(木) 23:07:43.42 ID:apTv3Rnh.net
それはもう本にできるほどのものを書けないんだよ
一次創作ならまだワンチャンあるかもだが二次ならほぼオワコン

940 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/26(金) 01:55:34.57 ID:xdU8ysXP.net
もともとネタツイでしか本だしてないなら別だけど
今まで普通に小説だしてたのにネタツイまとめ始めたら終わりってイメージ
そのジャンルに飽きてる証拠
絵描きなら漫画本だしてたのが
WEBに上げてた落書きまとめ本になったあたりが縁の切れ目

941 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/26(金) 03:16:31.73 ID:X1BbJHN/.net
ネタツイまとめ本って本当にあるんだ?今まで色んなジャンル渡り歩いてきたけど一回も見たことないな
ちゃんと小説や短歌になってるログのまとめとかはたまにあるけどネタツイって誰が欲しがるんだろう
絵馬のWeb落書きlog本はまだ分かる

942 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/26(金) 03:20:01.97 ID:plUwlDV9.net
>>928
昭和のスキーウェアみたいな表紙がどんな感じなのか気になる

943 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/26(金) 09:28:13.44 ID:M9y0bavg.net
>>942
原色に近い紫や目に痛いピンク地に蛍光イエローとかを複数色散らしてる感じ
「昭和 スキーウェア」の検索結果に出て来るジャケットの画像みたいな色彩
すごく目がチカチカするしタイトル文字が読みにくい

944 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/26(金) 09:34:05.73 ID:i3WacHhm.net
>>943
そういう表紙の文庫が何種類も机上にあって
年単位で在庫抱えてる雰囲気だとhtr臭すごい
立ち読みする気にもならない

945 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/26(金) 13:33:56.87 ID:vl3gubDw.net
開場10分完売はわわより全然いい

946 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/26(金) 16:45:32.77 ID:hLTvFq01.net
>>年単位で在庫抱えてる雰囲気だとhtr臭すごい

こう思う海鮮がいるから在庫保たずはわわするサークルがいて買えなくて泣きをみる海鮮が出てくるマッチポンプ

947 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/26(金) 16:48:52.96 ID:TzBw1k+M.net
年単位在庫はヘタレ云々より斜陽ジャンルなんだなと思うだけだな
助かる人もいると思う

948 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/26(金) 17:21:07.92 ID:+aOT5pXM.net
なんかここ読んでると小説買いたくなってきた
みんなピクシブで目ぼしい作家探してきてるのかなあ
自分はXとTumblrに入り浸っててピクシブにはあんま行かないから小説に縁がなかったんだよね

949 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/26(金) 17:45:55.33 ID:pTj8dCtH.net
何故かスキーウェア表紙サークルが年単位在庫と思われてて草生える
はわわじゃないけど少部数再販なし相互以外には塩サークルだよ

ちなみにフリー素材を組み合わせてデザイン表紙も自作してたけどそっちもセンス無い
なんか平成初期の卒業文集とか町内会誌みたいで本棚に並べると異質

950 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/26(金) 17:47:41.90 ID:jSLGKj61.net
面白くて中手ポジで在庫か抱えてる人と
そうじゃない文字書きってオーラがなんか違うというか
机がばーっと並んでる中で陰気な空気漂ってるからなんかわかる
一応試しで買ってみるけどまったく面白くないどころか内容が支離滅裂で
こりゃ売れないわってわかるやつ

951 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/26(金) 17:50:07.99 ID:g45ceV67.net
ネタツイまとめ本もX落書きまとめ本も無配だったらアクキーとかより嬉しいかも
金出してまではどっちも買わないけど

952 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/26(金) 17:52:27.88 ID:jSLGKj61.net
あとその手のサークルは>>949じゃないけど
ダサ表紙で何種類も机にギチギチに並べてて
並べ切らなくて棚も持ち込んでたり隙間にぬい置いてたり
なんか醸し出すオーラすべてがダサイというか
売れるから在庫たくさんある人とやっぱなんか違うんだよなぁ

953 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/26(金) 18:14:10.78 ID:g45ceV67.net
はわわさえなけりゃ新刊1種で充分だけど、在庫も既刊もないよりはあった方が良くない?
シリーズ化した本を新作出るたび再販して並べてくれる菩薩のような人もいるし
やっちまった結果の不良在庫なのか最初から年単位見越した在庫かなんて前通っただけでわかるわけない
新規の選択肢増えるのは悪くないよ賑やかしの意味でも
在庫潤沢サークルがいて買い専が不都合被ることってあるか?

954 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/26(金) 18:33:09.35 ID:vl3gubDw.net
ダサ表紙がギチギチに並んでようとオーラがダサかろうと
買い専的にはなんの迷惑にもならないし欲しい時に即買える状況はありがたいよ

ID:jSLGKj61ってなんかそのダササークルと同ジャンルのサークルっぽいな

955 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/26(金) 18:36:27.98 ID:XLWHEUHO.net
>>948
めちゃくちゃ嵌ってる時は小説の満足度凄いよ
まずはブクマ多い人から好みを探すと良いと思う
ライトな嵌り方なら漫画しか見ないけど

956 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/26(金) 21:43:24.18 ID:9Ir6inaW.net
>>955
同じだ
小説は絵の上手さに気を取られずに済むし好みの画風で脳内再生できるから満足度高い

957 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/26(金) 22:19:49.04 ID:z/hsPXhu.net
多分小説ってキャラやカプの細かい設定なりを知ってたり脳内解釈があったりしたほうが楽しめるからなんだろうなと思ってる
漫画は究極の話原作を知らなくても楽しめたりするものだけど小説はそうはいかないというか

958 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/27(土) 01:05:28.90 ID:mNAYFyEg.net
リス限受注生産限定発行本(イベ売りもなし)、見えてて買えないのって辛いなあ
ジャンル内で流行らないといいんだけど…
リスト追加希望出しても知り合い以外通してないみたいだし、せめて見えないところでやってくれって感じ

959 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/27(土) 04:58:26.28 ID:bNNr4rUI.net
男性向け?
女性向けなら受注の時点で叩かれてそうなやつ

960 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/27(土) 05:57:25.12 ID:f7CqLPng.net
原作続編制作中止発表があってから続々と支部再録され始めた
再録読んで元気になってくださいみたいなノリだけど持ってる本が次々再録されると元気出るどころかもやる
中止発表に便乗して承認欲求満たしてるだけにしか見えない

961 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/27(土) 07:30:53.21 ID:yLysI5Or.net
スパコミが久々のイベント参戦なんだがサークル数多くてチェックしきれん
好きなジャンルも多いからどこから買いに行くか迷う

962 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/27(土) 08:56:52.65 ID:d3ffca52.net
自分もコロナ明け初参戦だからちょっと緊張してる…この3、4年で勝手が色々変わってそうで
今の少部数煽りの瞬殺合戦やってる空気感で通りがかって気になった本をぱら見しても大丈夫なんかなとかw

963 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/27(土) 09:42:27.63 ID:bNNr4rUI.net
別にいうほど変わってない
なにもかも大げさすぎる
旬ジャンルど真ん中は知らん

964 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/27(土) 09:50:11.15 ID:TKN8ManO.net
本当に少部数煽り瞬殺合戦してるよ

965 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/27(土) 09:57:20.39 ID:CoPndojm.net
気持ち悪いね

966 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/27(土) 09:57:39.60 ID:UhKibtfe.net
確かに
旬は分からないけど斜陽ジャンルや活動歴長めのサークルはちゃんと部数用意してるし再販もしてくれてる気がする
昔で言う中堅よりやや下ポジションなサークルは完売はわわ多いけど
そう言うところは端から購入リストに載らないから瞬殺合戦も言う程かな?って思う

967 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/27(土) 10:01:45.54 ID:/rvd2Fk7.net
列解消してから初見サークル開拓しようと思って流しでパラ見する前に撤収してるとこ増えた
まだ12時前だと思ってたけどもう遅いのか

968 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/27(土) 10:02:42.32 ID:/rvd2Fk7.net
虎のブラマジ引っかかりすぎて現物チェックしたいんだよー

969 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/27(土) 10:04:39.84 ID:CoPndojm.net
コロナも明けて海鮮も多く参加するようになったし新規開拓して遅い時間でも売れると分かったら残るサークルも多少は増えないかな

970 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/27(土) 10:28:34.23 ID:hZDPOPMm.net
去年のスパコミやばかったからサークルも一般も気をつけて行ってきてほしいな
自分は長寿ジャンルの落ち着いてるカプだけどわりと人も多くて売り切れ続出だったから
旬ジャンルはやばいと思うよ通販駆使してがんばれ!!

971 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/27(土) 13:05:40.66 ID:AA3r3mC1.net
ぷらぷら周って買うのってやっぱ漫画?
小説を開拓で買うことってある?もしくは買ったことある人いる?
何が気になって買ったのか単純に興味ある

972 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/27(土) 13:18:14.94 ID:GKtqYr+y.net
小説は現地買いしないな
アンソロ買って好みの人探したりはするけど
個人サイトだけでpixivやってない人とかもいるからさ

973 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/27(土) 13:35:44.58 ID:K1wwAgZi.net
>>971
ジャンルのは予めチェックしてるからぶらぶら回って買うならジャンル外の漫画
だいたいギャグが多い 誕生日席率が高いかも?

974 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/27(土) 14:18:00.91 ID:RfdwYbkG.net
>>971
漫画のみ
小説は解釈、地雷要素、途中放棄、文字数と価格バランス、他
こまかくチェックしないとハズした時マジゴミにしかならないからブラ買いはしない

漫画は内容ハズしてもまあ絵は好みだし…で自分を慰められる

975 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/27(土) 14:32:15.98 ID:y4M/rHDi.net
マイナージャンルだけど小説初見買いは結構するな
好きってほどでもないカプでも開拓目当てで買うこともある
ハズレも多いけどハズレで当然ってギャンブル気分で買うので問題なし
前別ジャンル目当てでイベント行った時にドマイナー本命カプの小説発見して大興奮しながら買った
馬ってほどじゃないけど普通に当たりだった

976 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/27(土) 15:50:32.60 ID:z0jHNNML.net
嵌りたての時は厚めの小説なら買うかも

977 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/27(土) 17:06:34.49 ID:O2kLzw79.net
>>971
誕生日席はマイナーだと周辺の混雑対策であまり人が集まらなそうなサークルが配置されたりするから当たりというわけでもない
個人の好みだけど展示絵は絵馬だけど中身と話はいまいちの雑食175系のハズレが多い
CP隙間のリバとかいるから固定なら要注意
このへんは少し待てば中古に流れてくるけど島中の良作ほど中古に流れないから最近は島中中心だわ

978 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/27(土) 17:42:26.56 ID:XYkGq9U7.net
>>971
小説買うよ
あらすじ書いてるところに限るけど気になったやつをペラっと見て苦手じゃなければ

979 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/27(土) 18:21:03.55 ID:5VirQxa0.net
小説は作家買いかサンプル吟味するから衝動買いはあんまりないかも そのかわりhtr本に当たることまずない
昼過ぎても撤収作業してない+あらすじもしっかり書いてある+見本誌触れるサークルならその場でチェックして買うこともある

漫画は衝動買いは結構あるなー一応厳選はしてるんだけど小説の事前チェックに時間割いてるから自然とそうなるってのもある
当たり率はまちまちだけど会場見て歩くの楽しいよね

980 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/27(土) 18:49:40.36 ID:MSfbDVz2.net
以前はまったジャンルの逆CPが多くて漫画サークルがほとんどなくて餓えてた時に開拓目的でイベント行って誕席小説サークルの小冊子購入したらまんまとはまりその後分厚い既刊複数たくさん購入したことある

981 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/27(土) 19:00:53.28 ID:juL2lIma.net
複数のジャンル見てるけど良い小説書きが集まるジャンルとそうじゃないジャンルがある感じする
前者は漫画より小説を買ってるけど後者は漫画ばかりになるな

982 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/27(土) 20:01:25.80 ID:/rvd2Fk7.net
あるあるある
あと同じジャンルなのにやけに小説熟れてる書き手が集まるカプがあったりする

983 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/27(土) 20:40:44.00 ID:7ZzexXis.net
あー小説は確かに馬が集まるジャンルとそうでないジャンルある
そんでアニメ化とかで人気出るとhtr175がワサワサ集まり互助形成するから馬が埋もれいつの間にか界隈から去ってる

>>980
次スレよろしく

984 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/27(土) 21:37:21.88 ID:TZOgO1hQ.net
小説本はジャンルの年齢層にもよるのか
新作で長編中編が多いジャンルと
短編集や支部や再録ばかりのジャンルがある
前者は後者より比較的若い層で後者は子育て中の人が多いようで長編を書く状況が難しいのかなと思ってる
長編好きなので後者のジャンルは本は買わずに支部やSSで満足してるから買う本は漫画が多い

985 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/27(土) 22:36:37.09 ID:zCu06vxK.net
>>984
自分が見てきたのと真逆だなあ
長編の方が子育て中とか多くて書き溜めて年一出すみたいな感じだった
若い子の方がネットで小出しにしたのをまとめて紙で欲しい方は〜みたいな
やっぱジャンルやカプによるね

986 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/28(日) 01:48:17.49 ID:fsLrsY8x.net
小説好きだけど自カプで少ないからこの流れすごい助かる
ハズレが多いイメージで手を出しにくかったんだけどやっぱり満足度高いの厚めの小説なんだよね
次イベで気になってるジャンル探してみよう

987 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/28(日) 01:59:00.92 ID:DsnE29i+.net
小説はジャンルの年齢層といえばそうなんだけど
どっちかって言うと言い方悪いけど高齢者が好き人なりそうなタイプのカプがいるジャンル
少年漫画だと主人公の脇や敵にいる大人キャラ同士のカプとか
ジャンルの二番手三番手あたりの人気になるカプとか
あとはドラマ系とか俳優nmmnジャンル
ごくまれにタイバニみたいな主人公受けだけど一強みたいなカプもあるけど
やっぱこっちも売る方も買う方も年齢層高なところ

ただ今はスマホでポチポチできる+ツイッターでのネタツイもあるせいで
若い子のいるジャンルだとネタツイ本みたいなのが出る
これ昔だと携帯小説とか夢ランドあたりにいた層が
現代ではネタツイになるんだろうなって思ってる

988 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/28(日) 02:09:01.64 ID:bEBC1uuo.net
980不在みたいだから今のうちにスレ立て挑戦してくるね

989 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/28(日) 02:14:10.38 ID:bEBC1uuo.net
次スレです

買い専の本音92
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1714237919/

990 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/28(日) 05:06:30.49 ID:S4GXrDNX.net
>>989
スレ立て乙

サンプル以外に完結済みオン作品も買うかどうかの判断基準にしてる
特に小説はオン作品が面白いと大抵本も面白いので
本に再録するからと非公開や消すサークル多いけど残しておいて欲しい

991 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/28(日) 08:47:19.86 ID:gpiqQbNB.net
>>989


小説自体はすごく好きだけど今のジャンルは文法や単語の意味がおかしいhtrばっかりで萎える
唯一の上手いサークルがイベント専門で分厚い長編を出してくれてその人のしか買わない
ただ数ヶ月に一度しか新しいものが読めないから飢えてしまい
支部やXで上がる自カプを読んでみるんだけど読めたもんじゃなくてブラウザバックしてる

992 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/28(日) 12:51:00.94 ID:A/movDQy.net
すごくわかる
二次創作小説は萌えが最優先ってよく言われるけどそれにしても主語述語も成立してないhtr文章だとそれがノイズになりすぎて読めない
サンプル3行読んでブラウザバックすることよくある

自神は読ませるタイプの長編書きなんだけど毎回読み終わった後に脱力するくらい余韻に浸れる
うまい人の文章ってやたら難しい言い回ししなくても引き込む力があるんだよね
でも長編で一冊の値段が高くなりがちなせいかそこまで売れまくってる感じじゃなくて知る人ぞ知る神って感じ
神は島中にいるはガチ

993 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/28(日) 13:01:54.66 ID:Bwyy2Rod.net
現地では他に回りたいところもあるから人気そうなところと絶対欲しいのは事前に通販で予約していたらこういうサークルに限って無配が本の内容の続きものらしくて困った 無配だけ貰うの気まずいしもう一冊現地で買うか悩むな

994 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/28(日) 13:45:53.48 ID:1uYvv9aV.net
>>989 乙ありです
今いるジャンルは小説めちゃくちゃ人がいるし上手い人も多い
けど前にいたジャンルは漫画は上手い人がいて充実してたけど小説は人いなだった
更にその前は小説は神がいるけど漫画はそこそこ
小説読む(書く)タイプが集まる作品ってあるのかもね

995 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/28(日) 14:48:33.28 ID:xygVg0rs.net
キッズが多いアニメ化人気のジャンルに最近ハマったんだけど人が多いだけで漫画馬も小説馬もいなくてただ治安だけが悪い
こんなのを体験すると本命ジャンルほどアニメ化してくれるなという気持ちになってしまう

996 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/28(日) 14:50:23.80 ID:88E/mBZK.net
>>993
普通に無配だけいただいて大丈夫ですかって聞いて貰っていきゃいいよ何も気まずくないよそれで訝しげるようなサークルそもそも通販有り現地限定無配なんてしないよ

997 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/28(日) 15:07:20.35 ID:9tN2JnRQ.net
>>993
無配だけ貰うのなんて普通だよ
誰でもどうぞなタイプなら普通に貰ったらいい
ただ新刊に無配付けるタイプなら「虎で予約してしまったんですが無配頂けますか?」と一言入れたらいいと思う
大体は貰える
これで断られたら諦めるかどうしても欲しければもう一冊買うもしくはWeb再録を待つ
自分なら何か腑に落ちないからそのサークルからは二度と買わない

998 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/28(日) 16:02:42.01 ID:QW8tmMb9.net
>>993
>>997
会場に足運んでくれた人限定パターンあるから虎で買ったんですけどって聞いてみてももらえない場合はあるから気をつけたほうがいい
そのときは現地でもう一冊買って無配もらおう

999 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/28(日) 16:55:44.30 ID:9tN2JnRQ.net
でも無配のためにもう一冊買うのって何か損した気持ちになるよなぁ
同人誌だって500~1000円位はするんだし人の金をなんだと
先にアナウンスしてくれてたら予約しなかったのにってなるわ
まあもう一冊買うかどうかはおいといて聞いてみた方がいいと思う
良かったら結果教えて欲しい

1000 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/28(日) 16:57:14.71 ID:P7uk37ec.net
会場限定付けるんならイベ後通販にしてくれたらいいのにね

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
306 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200