2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

pixiv小説愚痴スレ211

1 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/03/27(水) 15:21:35.83 ID:+9+li0C5.net
・愚痴メインだけど愚痴から雑談に発展することもあるよ、マターリいきましょう
・あくまで愚痴スレなので雑談だけしたい場合や、相談・質問・アンケートなどは字書きさんの談話室ほか各専スレへどうぞ
・絡みレスや雑談が苦手な人はチラシへどうぞ
・他sageが苦手な人はpixiv二次小説スレへどうぞ

※全年齢板に付き、R-18の話題は禁止です。
エロという単語の禁止ではありません。
余りカリカリせず「話題に出さない」ことを心掛けましょう。

※非公開にしているのに閲覧数が増えてるとお悩みの方へ
→シリーズにしている場合はシリーズ一覧に『―』と言うリンクが貼られてしまう為、閲覧者はページに飛べてしまい閲覧数が増えます
(但し、内容までは閲覧出来ません)

※次スレは>>950が立ててください
次スレが立つまで雑談・スレの消費は厳禁です
 立てられない場合はすみやかに他の人へ依頼してください

なお、このスレでは
・投稿者や作品が特定できる話題は禁止です
・問題のある作品を見つけたらpixivの運営に通報してください

関連スレッドURL

チラシの裏@同人板1929
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1695647530/

pixiv二次小説スレ part67
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1679036653/

字書きさんの談話室 第80分室(同人ノウハウ板)
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/2chbook/1693507740/
※前スレ
pixiv小説愚痴スレ210
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1706673239/

2 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/03/27(水) 17:28:33.83 ID:wy+sSKfv.net
たておつ
草からのすっと立てて惚れそう

3 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/03/28(木) 00:16:09.45 ID:zcmVfCCL.net
スレ立て乙
保守いるんだっけ?

4 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/03/28(木) 08:20:48.23 ID:d3sjhnIZ.net
スレ立て乙
保守

5 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/03/30(土) 20:16:28.42 ID:pJ1eMmtX.net
操作間違えて三千字ほど消してしまった
同じ展開で新しく書いても前の方が表現良かったんじゃないかと美化してしまって過去の自分を越えられないの辛い
質問
ジャンルの雰囲気によって差はあるだろうけど連載ものって書いてると一話のブクマも伸びる?

6 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/03/30(土) 20:16:31.85 ID:pJ1eMmtX.net
操作間違えて三千字ほど消してしまった
同じ展開で新しく書いても前の方が表現良かったんじゃないかと美化してしまって過去の自分を越えられないの辛い
質問
ジャンルの雰囲気によって差はあるだろうけど連載ものって書いてると一話のブクマも伸びる?

7 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/03/30(土) 20:32:08.06 ID:cAtq1OAB.net
版権だろ?それは極論キャラ次第としか

8 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/03/30(土) 20:36:13.07 ID:6sWNMXks.net
連載ものの第一話は伸びやすい
公開ブクマしてくれてる人がおよそ60ページくらいいるけど第二話を書く前にブクマしてくれてた人は8ページくらいしかいなかった

9 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/03/30(土) 21:03:15.07 ID:pJ1eMmtX.net
>>8
参考になったありがとう!
連載を続けてたらそんなに伸びることもあるんだね

10 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/03/31(日) 03:01:45.74 ID:Va/9Kxkg.net
乙保守

ゲームジャンルあるあるなのかもしれないけどキャラの口調がどうしてもおかしい書き手がいて気になる
AB小説だけどAはそんな変な喋りじゃないしゲームちゃんとやってると結構Aは喋ってるから幾らでも参考にすることは出来る
こういう人って本当にそのゲーム遊んだんだろうか
動画勢なのかなって思ってしまう

11 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/03/31(日) 03:32:17.16 ID:+mzAt0hd.net
古いネタが通じないって愚痴。
古い人間なんで昔のネタとか書くんだけどどうも通じてないっぽい。例えば志村後ろーとか。
思い返してみれば昭和の時代ですらスフィンクスロボだの未確認飛行ロボだのが通じなかったこともあった。
脳をアップデートしないといけないな。

12 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/03/31(日) 04:43:39.18 ID:+mzAt0hd.net
ついでに思い出した愚痴。
折角書いた話だけどお蔵入りさせた。
初代ウルトラマンや鉄腕バーディーのようにヒーローが巻き添えくって死んだ人間と合体する話を書いた。
普段は一般人だけどイザというときはヒーローに変身するわけだ。
しかしよくよく考えてみるとこれってプライバシー的に考えて結構な苦痛だ。例えば旧約聖書の死んだ兄貴の嫁を継承した男的行為とか。
結果として自分で納得できないんで作品はお蔵入りさせた。
過去の作品(上記二つ以外にも「美鳥の日々」とか「寄生獣」とか)はその辺はぼかしてるけど実際問題どうよって感じだな。

13 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/03/31(日) 11:14:33.42 ID:98/1786y.net
ここ半月くらいブクマもいいねも付かないどころか閲覧すら回らん

14 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/03/31(日) 23:21:41.29 ID:h/OUyNE7.net
閲覧回らんってのは閲覧数どれくらいまでを言うの?pixivで0てことはないだろうし

15 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/03/31(日) 23:24:20.05 ID:RueoXwub.net
自分とこはこんな感じかな、アクセス解析をコピペしてきた

pixivのここから来ました
pixiv公式アプリ48,125 (38.7%)
小説作品ページ/作品一覧37,743 (30.3%)
小説検索 ▼23,623 (19.0%)
シリーズ8,606 (6.9%)
pixiv.netのその他のページ2,929 (2.4%)
小説ブックマーク一覧1,385 (1.1%)
プロフィールページ1,011 (0.8%)
フォローユーザーの新着小説301 (0.2%)
その他287 (0.2%)
しおり一覧172 (0.1%)
pixiv touchの人気の小説149 (0.1%)
小説ブックマーク詳細126 (0.1%)
小説マイページ45 (0.0%)

ブクマから来る人はフォローから来る人よりだいぶ多いみたい

16 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/03/31(日) 23:36:25.31 ID:IE6ssm2B.net
>>15は支部小説書き手専用愚痴スレにだいぶ前に貼られたもののコピペだね

自分もフォローから来る人はほとんどいないから支部のフォローは意味ないと思ってる

17 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/01(月) 13:04:45.81 ID:QcayrfBP.net
最終投稿からけっこう経ったとは言え週末の二日間自分の作品十数作の総閲覧数0、タグ検索しても投稿0、カプタグ検索でも⚪︎検索でも原作タイトル検索でも0
自作品自ジャンルともに全方位無風、本日も穏やかに凪いでおります

18 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/01(月) 13:24:25.08 ID:UclMIbiS.net
>>14
投稿後数日は閲覧があったけど直近の閲覧が途絶えてる場合でも閲覧ないと自分なら表現する
総閲覧数は一日100くらい増えてるけどたぶん過去作品の閲覧が回ってるみたいで直近3作品にはここ数日全く変化がない
リアルタイムで見られる作品を自分で選ばせてもらいたいな

19 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/01(月) 21:35:35.16 ID:i3LNHBD5.net
>>17>>18 の差が見事過ぎてw
>>17 見ちゃうと1日で100閲覧あったら十分な気がしてしまった。自分のとこが結構マイナージャンルで平均したら1日50とかだから。それも5日もしたら止まるし

20 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/03(水) 08:59:50.13 ID:Qdx7/7UE.net
総閲覧なんて作品数多ければ多いほど増えるんだしあんまり関係なくないか
40話投稿して500/日くらい増えてるけど1話あたりの閲覧平均にすると12.5しかない

21 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/03(水) 12:07:16.61 ID:rv3w7djF.net
>>20
>>18 は総閲覧数の話だったね
1話あたりの数かと勘違いした
そりゃ作品数多ければ総閲覧数の桁は変わるよな

22 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/04(木) 22:39:45.33 ID:cIBu8OTx.net
まんこを舐めるときの表現募集

23 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/05(金) 07:50:24.96 ID:vn773iOQ.net
今日は入学式だ
最近4月に桜が残ってることってほとんどないよね
だんだん桜の表現も入学式が定番じゃなく卒業式の描写になってったりするのかな

24 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/05(金) 08:01:30.28 ID:sQQuEpCE.net
こっちはまだほとんど咲いてないわ

25 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/05(金) 08:33:18.30 ID:b1N+7x5G.net
桜の開花時期はどうしても自分の体験が染み付いていてついつい地元の感覚になってしまう
以前自作品の中に「⚪︎⚪︎の頃には桜が満開…」という文を入れたけど投稿して一年以上経ってから東京あたりは違うことに気づいて慌ててその部分を消したことがある

26 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/05(金) 08:45:47.76 ID:vGkBAFOJ.net
桜ひとつとっても沖縄は一月に咲くし北海道は5月に咲くからなあ
一週間くらいかけてゆっくり満開になる地域もあれば開花宣言から1日で満開になる場所もあったり
満開の花が散ってから葉っぱが出るより葉っぱと花がごちゃ混ぜに芽吹くのがデフォだったり
日本列島って東西にも南北にも長いから作中の気候がエアプになりがち

27 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/05(金) 09:44:55.89 ID:vy00gxn3.net
桜とか地域で時期が異なるものを使った季節表現は舞台がその地域だと分かるような記述を台詞なり描写なりにそれとなく書き含めれば?文芸小説ででよく見るやり方というか

28 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/05(金) 09:52:51.13 ID:dPcHXXSG.net
>>23
日本の首都がある関東の見頃は四月中旬だから別に入学式に桜咲いてても変じゃないよ
書き手より一般の読者の視点で見た方が良いと思う

29 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/05(金) 09:54:54.64 ID:wBCfRqkS.net
>>23
書き込むスレ間違ってない?
ここ支部小説の愚痴スレだよ

30 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/05(金) 11:29:57.24 ID:vy00gxn3.net
リク出したからには、それに応えてリク作仕上げて投稿してんだからせめて1-2日で読んでくれよと思うのは贅沢なのか?公開はリク主に伝えてるんだからDM来てることは分かるだろうに
読んで全然いいと思わなかったからスルーだっとしてそれは仕方ないけどせめて読んだことをこっちに示すためでいいから何かしらのアクションはしてくれ

31 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/06(土) 22:23:20.08 ID:ndow+quF.net
久々に投稿したら閲覧なさすぎて即ジャンル撤退決めて別ジャンル書いてる

32 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/07(日) 11:23:00.28 ID:gmG9+AEa.net
>>30
募集はしてないけどリク来ることあったから過去何度か受けたけど
リク後一切反応なしとか相手の希望する内容にはならなかったのが微妙な反応とか
そういうのが重なって今はまったく受けなくなった
無償でやってるのに苦労して書いて苛々するのも馬鹿馬鹿しいし
>>30が有償か無償か分からないけど好んでやりたいことじゃなかったらもうリク受けるの辞めたら

33 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/07(日) 12:33:33.23 ID:IQwcsmo7.net
>>32
その通りだね
募集してないのに勝手にリクしてくる奴もどうかしてるし、リアクション無くてもやってけるのは好きに書いてるからこそだしね

34 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/09(火) 14:33:40.23 ID:ztEED8HU.net
ここなんで過疎ってるの?

35 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/09(火) 14:58:48.11 ID:LnpDPf+P.net
書き手専用愚痴スレの方にいるから

36 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/10(水) 18:50:44.27 ID:WTVRBQt/.net
新着にクロスオーバーが増えてきた
ジャンルとしてはもう終わりな気がする

37 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/11(木) 17:48:29.99 ID:301xlamL.net
ブクマ2000もついてるから期待して読んだら、内容はすごく良いし展開もセリフもいいのに何故か漢字変換せずに平仮名だらけ…
これってなんか意味あるの?読みにくすぎ。

廊下に足を踏み入れようとした身体はほんのいっしゅんふわりと浮いて

38 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/11(木) 17:50:55.97 ID:vvHNQYsr.net
それぐらいなら許容範囲

39 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/11(木) 19:38:51.70 ID:sXWg2+cU.net
そういうの続くと自分は気になってしまう
多分あまり推敲に時間掛けないタイプの人なんだろうなと思う

40 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/11(木) 19:45:23.35 ID:0ZQ08M/B.net
江○香織とか好きなんだろうなって思う
自分も許容範囲だな

41 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/11(木) 20:41:48.77 ID:gbhrQFwY.net
>>39
なんで推敲の話になるの?

42 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/11(木) 20:55:27.16 ID:QRBmdk/H.net
>>37
エッセイで有名なある作家の人が対談で漢字と平仮名の読み易い比率が大事って話してた
その人にとってはそれが読み易いと思う比率なんだと思う
正直もっと平仮名だらけかと思ってたけどこくんとかふうわりとか使いそうな書き手だなと思った

43 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/11(木) 21:11:15.99 ID:KFVx1tfO.net
萌えが一致してたら余裕で許容できる
不一致なら字数稼ぎかよって脳内罵倒してるw

44 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/11(木) 21:38:18.05 ID:0ZQ08M/B.net
きっしょ

45 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/11(木) 21:58:10.33 ID:GU6kecLd.net
腐ってないのに腐タグつける人なんなんだろう
あと逆に見えるかもって書くのもやめてほしい
固定の私からすれば害悪
非公開ブクマつけて候補から消していくのめんどくさいんだよな
BLならBL、ブロマンスならブロマンスで分けてほしい〜

46 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/11(木) 23:08:12.50 ID:j+iyLWvw.net
>>41
とりあえずガーッと書いて読み返さないんだろうなと思って

47 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/11(木) 23:50:05.77 ID:GU6kecLd.net
BL読みに来たのにBLのつもりじゃないけど一応タグつけてますってやつ悪でしかない
BLじゃないならタグつけるな

48 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/12(金) 00:20:48.17 ID:mykiEbC2.net
今のジャンル感想まったくもらえないから段々やる気萎えてきて移動することにした
で良く考えたら前のジャンルも数年いて同じ理由で移動してた
今のジャンルも何年かいるけど何投稿しても感想全然もらえない
前ジャンルも今のジャンルも閲覧なかったりブクマ少ないなら分かるけどどっちもあるけどもらえない
自分の支部での同人活動これからもずっとこんな感じなのかなって思ったら何か悲しくなってきた

49 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/12(金) 00:26:34.78 ID:70oSS3k9.net
感想言いやすいように何かしてる?
波箱なり置いてくれくれしないと誰も何も言ってくれなかったよ
キャプションがすっきりしてると素っ気なく感じて話しかけにくいかも
頑張っても誰も何も言ってくれないこともあるけど、それはもうジャンルの性質なんだろうなと諦めてる

50 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/12(金) 00:31:04.93 ID:8EquePRr.net
絵でもブクマ4桁とか5桁とかついててもコメント0とか普通に見掛けるからそんなもんだよなと割り切ってる

51 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/12(金) 00:57:44.47 ID:79WDHU8f.net
>>46
え、好みかこだわりで仮名多いんだなとしか思わなかったわ
46本人がガーッと書くタイプなのかな

52 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/12(金) 03:15:55.38 ID:PNCuY+5x.net
萌えないエロない、原作沿いだけど他の書き手と違う解釈、バッドエンドやメリバ
こんなもんばっか書いてて閲覧もブクマも常に死んでる底辺書きだけど、ジャンル問わずコメやメッセージは来る

コメくれる人はだいたい別なのに全員投稿数日以内にくれてるから、爆死の匂いを嗅ぎ取って気を使ってくれてる気もする

自分はブクマ欲しくて萌えやエロ意識しても全然ブクマつかない
それでもいつもよりマシだけど
そしてこういう話にコメは来ないので、爆死覚悟で他の人が書かないネタを書くといい気がする

53 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/12(金) 04:06:04.09 ID:0oc50fae.net
コメントメッセージ来るだけありがてえんだ
キャプション芸苦手で出来ないから支部でコメントもメッセージももらったことないけど
もうブクマしてもらえるだけありがてえの領域なんだ

54 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/12(金) 06:37:22.26 ID:a5UzaEJj.net
匿名メッセージは怖いから波箱とか使ってないけどコメントはつく
ちょっとした小ネタを入れておくとその小ネタ分かりますーみたいな感じでコメント入れてもらえる率上がる気がする

55 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/12(金) 06:49:50.72 ID:nlH33y64.net
>>52
そりゃ数は少なくとも作風が激しく心に刺さってる人達を掴んでるね 希少な書き手として新着チェックしてるから投稿してすぐに反応してくれるんだろう

56 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/12(金) 10:04:19.72 ID:ve5tPr18.net
フィードのひとことっていまだに見てる人いるの?

57 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/12(金) 11:13:32.67 ID:a5UzaEJj.net
>>56
フィード?って思ってあなた宛の投稿ってやつ見たら一つだけあった
フィードに反応しないからコメントで送り直してくれていてコメントのやり取りは完了してるけど
フィードって通知来るのかね
通知来た覚えないけど年代的に薄inだった頃だから見落としたのか分からない
通知が来ないなら使う意味なさそうだけどどうなんだろ

58 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/12(金) 12:28:09.60 ID:ve5tPr18.net
>>57
通知は来ないんじゃないかな。あなた宛の投稿があったこと無いからわからないけど、フォローしてる人がフィードひとことに投稿しても通知無いから
フィードのひとことって昔のXの壁打ちみたいだよね

59 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/12(金) 17:33:29.89 ID:SwPHB3Fw.net
フィードってスマホからだとデスクトップ用webサイトを表示にしないと投稿設定が変えられないのが不便だと思う
それもユーザーの基本設定のページでやらないとフィード設定出てこないし
設定を変えないと作品投稿・ブクマ追加・マイピク・フォローがフィードに流れてフォロワーに見えるから嫌な人は嫌だと思う

60 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/12(金) 18:06:17.96 ID:YvoRv7oW.net
支部はいい加減スマホアプリの編集画面もっと使いやすくするべきだよね
タグ編集はPC画面じゃなきゃ出来ないし
逆にウェブからだとプロフィール変更が出来ないとか本当使いにくい

61 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/12(金) 19:02:52.28 ID:/hgadfA8.net
プロフィール変更ブラウザ版からしてるけど

62 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/12(金) 20:09:43.14 ID:YvoRv7oW.net
>>61
多分それは新しいタブ開いてやってるんじゃないかな
スマホからウェブでアクセスすると作品画面やプロフィールに移動する時アプリに変わるんだよ
で最初からアプリなら設定から出来るけどウェブから自動でアプリの場合は設定にプロフィール変更画面はなく、ヘルプから行くしかない
まあ環境の問題かも知れない
タブも後から変更するにはPCサイト用にしなくてはならないととにかく一手間かかる

63 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/12(金) 20:25:23.56 ID:nlH33y64.net
PC持ってないけどアプリも入れてない自分は普通にスマホでブラウザからプロフ編集

64 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/12(金) 21:28:11.74 ID:8eIztk4T.net
Androidならスマホの設定>アプリと通知>すべてを表示>pixiv>詳細設定>デフォルトで開く>対応リンクを開く>その都度確認or許可しない

で強制的にアプリで開かれることは防げると思うぞ

65 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/12(金) 21:42:06.02 ID:vVs59XzS.net
>>59
表示設定変えられるんだ
ありがとう

66 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/13(土) 02:38:06.22 ID:splvYU+Z.net
辻タグ付けにあった…なおブクマはされない模様
しかも作中にそのキャラいないのにキャラ名タグ付けられてるのある
なんでじゃ読んでないんか

67 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/13(土) 11:16:44.17 ID:i9fNUtzS.net
まじでR-18の欠片も無いのにRにすんのやめろ
仄かすぎる恋心とか、付き合ってる設定だけど隠れだから端から見たらただ仲いい同士の日常ワンシーンや会話とかをnmmnだからR-18にするって風潮廃れろ
R要素皆無のnmmnはnmmn指定だけしとけ
Rの意味分かってんのか?12話読んでただただふんわり桜色の青春ドラマワンシーンを読ませられた気分。せめて5話辺りから発展させろよ

68 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/13(土) 11:45:04.69 ID:nNZKAyyE.net
普通にタグ詐欺だよね
そもそもnmmnならせめてマイピクにするとかしろよって感じ
何普通に支部で公開してんだ

69 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/13(土) 14:51:56.49 ID:ZW9plTbA.net
性行為が少しでもあればR18タグつけるべきだと思ってるけど
この前この二人はCP要素があるのでR18タグ入れましたってキャプに書いてる人がいて????ってなった
検索避けでつける書き手もそうだけど性描写ないのにR18タグ入れるとか詐欺だと思う

70 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/13(土) 15:33:42.06 ID:+JRifrtb.net
Rタグがあると同じ評価数でもランキングに上がるからなあ

71 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/13(土) 16:09:22.09 ID:8d2pndL+.net
ブクマ0の作品にやっとブクマついたと思ったら自CP一切ブクマしてない人だった
誤ブクマだろうけどどうか誤ブクマしてる事に気づきませんようにとか祈ってる自分草

72 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/14(日) 04:17:59.16 ID:9y7669tY.net
お前ら
むしろ対ロ融和政策とか致命的な情勢しか入らないようになってきた証拠やね
萌え4コマは不快だわ
死ぬほど積まなくて20万というか
https://i.imgur.com/Nh4PJpe.jpg

73 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/14(日) 04:35:56.73 ID:mi7JtlW4.net
活動中ではないんですよね

74 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/14(日) 04:44:38.36 ID:75aQmpBG.net
>>72
グロ

75 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/14(日) 04:46:59.11 ID:5i/KwHXM.net
22時なのに
折り返しの電話もウソ!? シギーは直に逮捕されないもんね

76 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/14(日) 05:45:00.90 ID:yDawV7WG.net
毒母マジこわっ
スパムおにぎりとマシュマロ食べ過ぎ
https://kpw.qjs.in/Nz9b
https://i.imgur.com/CB8mPd7.jpg

77 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/14(日) 06:04:27.40 ID:75aQmpBG.net
>>76
グロ

78 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/14(日) 06:06:40.30 ID:dLx4gRAX.net
パズドラと同じくらいの値段で売ってるようでぐさぐさ来る
くるみは犬猫の名前って感じか

79 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/14(日) 08:08:45.31 ID:MnrSylyF.net
あまりブーメランになることは愚痴れないけどそれでも雑過ぎる文章は読んでて萎える せめて一回は推敲してくれ 
多少の誤字脱字は推敲しても見逃してしまうというのはわかる でもその話の主役の名前間違いくらいは気づいてくれ

80 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/14(日) 14:31:49.12 ID:TrSJGHYD.net
名前間違いってどのレベルだろ
太郎が太朗になってるとかはありがちだけど
太郎が次郎になってるとかかな

81 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/14(日) 15:59:45.09 ID:SeNtuelD.net
登場直後に本名は捨てたから渾名で呼べって言って作中は渾名で通しているキャラに本名を名乗らせてる作品なら見たことある

82 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/14(日) 16:05:17.02 ID:MnrSylyF.net
>>80
太郎が他方になってるレベル
打ち間違えたんだなとわかるけど読んだ瞬間は?となるのでそのつまづくような感覚が苦手

83 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/15(月) 09:18:23.44 ID:xQ+i/5nk.net
あーそれは無理

84 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/15(月) 12:20:01.71 ID:rV9pI8Uq.net
太朗が太郎レベルの誤字だけど原作者も気にしてて
ことあるごとに「太朗ですよ」と注意していて
辞書登録するのがお約束みたいになってるのにまだ間違えてるのは気になる

85 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/15(月) 12:27:02.90 ID:IQcGDC3t.net
1箇所間違ってるくらいなら残念だとは思うけど特に気にならないなあ
それより>>84みたいなケースとかキャラカタログ系ジャンルで人称間違ってたり勝手に変えてるやつの方が不愉快
君ときみとか俺おれオレ僕ボクきっちり使い分けられてるジャンルにいるから特に気になる
百歩譲ってマンガなら我慢するけど小説でそこ間違ったりわざと変えたらもはや誰だよって感じなのにそういう人めちゃくちゃ多くて本気で理解できない

86 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/15(月) 15:07:05.74 ID:zyl1Z9Yc.net
俺オレ僕ボクで一人称ブレてるキャラ、ファンがいろいろ考察してたけど単行本で修正されてただの誤字だったのが判明したジャンルあるな

87 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/15(月) 15:30:11.87 ID:NZq6UusE.net
二重人格で一人称が変わるとか相手や場所によって変えてるとかなら重要だけど(某小学生探偵とか)
作者自ら間違えてたりその場のノリで一人称変えて遊んでるだけなのに重要な伏線とか深読してる人居るよね

88 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/15(月) 16:10:02.24 ID:t/StlprE.net
子ども時代は一人称おれで成長したら俺に変わったジャンル知ってるから取り違えてたら萎えるな

89 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/16(火) 03:40:00.52 ID:8y0GD+W0.net
毎日4,000 ~ 5,000字書いて投稿してる人がいるんだけど、話の進展が遅いから2日か3日置きにしてくれれば良いのに… と思ってる。 この手の人に限って、改行が少なくて読みにくい・注意喚起が出ているのに番組名と腐タグを一緒に使うんだよね…

90 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/16(火) 03:49:05.75 ID:8y0GD+W0.net
>>89
書き間違えました

話の進展が遅いから、ある程度まとめてから投稿すれば良いのに… が正解です

91 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/16(火) 10:35:57.33 ID:4bp9FOou.net
うちは要ひっそりジャンルだからかコメントなんてほぼ見ないしよくてスタンプかな
自分はわりと感想コメントするタイプだったけどジャンルのマナーなのかと思って一切しなくなったよ
どうしても感想伝えたい時は申請するときにDMで書く
コメントがその作者と投稿者以外には非表示になる仕組みだったらもっと気軽に書けるのかもしれないから非表示選択のシステムほしい

92 :0091:2024/04/16(火) 10:37:07.15 ID:4bp9FOou.net
書き込むところ間違えた

93 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/16(火) 22:16:18.66 ID:ZqHL+JrD.net
「これはいいカプ名」タグがついてた小説で女の性格が女々しく改悪されててなんでこのタグついたの
責任感強い正面からぶつかる人だったのに妊娠した挙句逃げて関係も良好だった相手に何年も告げないってクズじゃん。他人のことを思いやれるのがその子の良さだったのに打ち消してどうする。性格を自分好みに変えないでくれ
申し訳ないけど解釈違いすぎてタグ消した

94 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/17(水) 07:02:41.29 ID:kF7BpXYk.net
これはいい◯◯が良かったためしがない

95 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/17(水) 07:39:52.05 ID:rvJK9/sd.net
これはいい○○、涙腺崩壊は避けるタグ2トップ

96 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/17(水) 08:33:16.26 ID:Li5DLWIj.net
これがいい◯◯のタグ、書き手のファンというか信者みたいな人がつけてると思ってる
このタグがついてると良い作品ぽく見えるけど解釈が違い多い

97 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/17(水) 09:10:34.98 ID:96wJNqp0.net
>>96
同意

信者がいる書き手って独自の解釈で突っ走ってたり特殊性癖あったり独創的な書き手だったり
BLの受が女みたいで視点がROMに近かったりする
書き手からすると鼻につく人多い気がする

98 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/17(水) 09:12:09.56 ID:96wJNqp0.net
独創的→話を作る力はあるから作った話にキャラを当てはめようとしてキャラブレすると言いたかった

99 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/17(水) 09:14:52.69 ID:GCYOuSur.net
分かる
これはいいABついてて面白かったためしがない
つまらない作品の目印にしてるわ

100 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/17(水) 15:13:24.40 ID:whJVrrcB.net
どんなに納得できないタグついてても他人の作品についたタグ消すのはどうかと思う
作者本人がつけられたタグ納得出来なくて消すのは分かるけど
そもそもこれはいい〇〇ってついてるタグ自分は回避する方だから避けとして有効なタグでもあるし

224 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200