2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

pixiv小説書き手専用愚痴スレ ★3

1 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/14(日) 06:33:29.71 ID:vgDJ/4rC.net
支部に投稿している書き手専用のスレです。
支部小説に関することなら多少の雑談もOK。
他投稿者の作品、作風叩きはNG
愚痴スレなのでブクマ数など明確な数字は伏せてお願いします

次スレは>>980お願いします
※前スレ
pixiv小説書き手専用愚痴スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1698181108/
pixiv小説書き手専用愚痴スレ ★2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1709006028/

264 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/24(水) 07:39:22.03 ID:bbxrjePM.net
それ意味ある?
ブクマしただけで別に評価してないってことも多々あると思うけど
逆にアプリ版の方をブラウザにあわせて欲しい

265 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/24(水) 07:47:36.67 ID:QdIeO66Z.net
昔みたいに10点満点の評価方式に変えれば解決よ
もともと意味なんてねえんだから

266 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/24(水) 07:49:06.98 ID:WTwh9+JM.net
>>259
美味しい物でも食べて落ち着こ

いいねを評価基準にするならアプリでブクマと連動してるのをいけなくなるけど、読み返すつもりでブクマしてくれた人はわざわざいいねを押さなくなる気がする
プレミアムだけでもブクマの表示の可否を選べたらいいのにな

267 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/24(水) 08:01:00.11 ID:bbxrjePM.net
そりゃあ評価ってわざわざしてくれる人がするものだから少なくなるのは当然よ
ブクマしただけで勝手にいいねさせられてる状況は変
自分の意志で付け外しできるブクマが評価基準になってしまうのは仕方ない
評価としては機能してないと思うけどね

268 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/24(水) 08:45:38.42 ID:10aTL5DE.net
今の状態だとブクマとして使うにしても非常に使いにくいんだよな
それこそ厳選ブクマにでもしなきゃそのまま放置になるし
いいねを1回のみにすれば良いだけなのにね

269 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/24(水) 09:39:13.79 ID:NYsGRRzC.net
ブクマたくさんもらってたり絵馬字馬もいろいろだけど落書きやワンライでも構図やポーズ凝ってる人は話馬率が高いと感じる
でも小説にすると台詞が良いとか読みやすくて面白いとかは思うけど、話の深みや地の文にまで惹かれる人は稀な気がする

あくまで個人的な感想であり字書きプライドです

270 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/24(水) 09:45:04.57 ID:4ltZSPPJ.net
なんでブックマークとしおりっていう同じような名前の機能があるんだよ

271 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/24(水) 11:05:52.62 ID:nmhRlxpo.net
「ブクマ○○行かなかったら作品を消します、コメントくれたら続き書くかもしれません」とキャプションに書いてる人がいてびっくりした
ブクマ数はその人が目標としてる数値の1.5倍くらいあったし、コメントも数件ついてた
特にdisられたわけではないけど、自分はその目標数すらほとんどいかないから本当に気分悪かった
こちらが勝手に気分害してるだけだけどな

272 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/24(水) 13:36:19.29 ID:4ws0F018.net
どう振る舞うかは自由だけど
まあぜいたくな欲求だよね

273 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/24(水) 15:38:25.98 ID:ggVAPlKP.net
コメントくれなかったからジャンル辞めますとか書いたら全然感想来ないけどもらえるもんなんだろうか
まあしないけど

274 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/24(水) 18:26:58.86 ID:fS+DF1Nr.net
現状ブクマの数字を指標にするしか無いだろうけど
一度プラスされたらブクマ外しても数字は減らさないでほしい
あれが一番のストレスなんだよなぁ

275 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/24(水) 18:44:40.20 ID:2/6oxrik.net
自作がほぼ全ていいね数>ブクマ数なんだけど
他の人の作品見ててもブクマするほどじゃないな…って作品はほぼ必ずいいね数>ブクマ数
ブクマするほどの小説を書けてないんだな…という実感がつらい

276 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/24(水) 19:10:08.69 ID:AL1aIzh/.net
ブクマ外されたら数字が下がるのはすごいストレスだしモチベ下がる
加点式なら増やしていけばいいと前向きになれるけどなんらかの理由で外す人がいると下がっちゃうのがな
人によっては厳選ブクマで指の数程度で足りる数しかブクマしない人もいる訳だけど
そういうユーザーにもっとブクマしろよと促すようなうまい施策ないかなって思う
自分はタグ管理して500ぐらいのブクマ読み返したりしてるから
やる気になれば沢山ブクマしても管理は出来るんだけどね

277 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/24(水) 20:15:30.83 ID:1cnOxJnV.net
ブクマ関係でイラつくことはあんまりないが
キリの良い数字で○ブクマされた通知来て見に行ったら1足りなくなってるときだけは我慢ならない

278 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/24(水) 20:32:13.85 ID:fS+DF1Nr.net
ブクマボタンを応援ボタンとかにしてクリックしたら
ブックマークするかyes/noで選ばせれば良いと思うの
いいねボタン要らんやろ

279 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/24(水) 21:02:47.25 ID:hucL+dSV.net
アクセス解析をコピペしてきた
pixivのここから来ました
pixiv公式アプリ48,125 (38.7%)
小説作品ページ/作品一覧37,743 (30.3%)
小説検索 ▼23,623 (19.0%)
シリーズ8,606 (6.9%)
pixiv.netのその他のページ2,929 (2.4%)
小説ブックマーク一覧1,385 (1.1%)
プロフィールページ1,011 (0.8%)
フォローユーザーの新着小説301 (0.2%)
その他287 (0.2%)
しおり一覧172 (0.1%)
pixiv touchの人気の小説149 (0.1%)
小説ブックマーク詳細126 (0.1%)
小説マイページ45 (0.0%)

ブクマから来る人はフォローから来る人よりだいぶ多いみたい

280 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/24(水) 21:04:13.97 ID:q/22iXf0.net
結局ROM時代の自分を顧みても、ブクマ=評価なんだよね
たまに整理してブクマ外しちゃうのは、やっぱ自分の中では、言葉は悪いけど、その程度の作品なんだよね、もう読み返さない、見返さないかなとか、自分のリストにはなくてもいいかな、とういう作品たち
だから自分のがそうされても、ああ、この人の中ではこの程度だったんだよね、と諦められる。ショックはショックだけど
そもそも自分もよっぽど良い!また読みたい!と思った物しかブクマしないから、それを自分のものにつけてもらえた、たとえ一時でも、思うからやっぱり嬉しいよ

281 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/24(水) 21:04:16.84 ID:dXBWyO/c.net
ブクマ外しでがっかりする瞬間は確かにあるけどそこまで気にならない
勝手につけて勝手に外してくれて構わん

282 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/24(水) 21:04:22.11 ID:AGsO9vrQ.net
またコピペか
変な粘着荒らし居ついてるなあ

283 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/25(木) 07:20:07.26 ID:EBEmdYm1.net
いいねなんて読み返す度に押してるし、それ考えたらいいね>ブクマになるのは当然だろうと思ってたわ
いいねは匿名だからしやすいし

284 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/25(木) 07:38:14.42 ID:tLqFW0l9.net
自分は読み返す度にいいね押すってことないな
自分でも書くようになってからはブクマする時に一緒にいいねも押すようになったけど(ちなみにスマホブラウザ派)、ROMだった頃はいいねを押す事がまず無かった
評価点時代を知らない自分から見ればブクマ=評価であっていちいちどちらもつける意味がわからないというか
自分の作品読んでくれる人達も大体そんなもんじゃないかな いいね=アプリからブクマした人の分と思ってる 単独で増えたの見た事ないし

285 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/25(木) 07:47:20.07 ID:4fgYPFAi.net
結局自分が読み手側に回ることがあったり、そちら側の感覚を慮ることができるかどうかで許容範囲が変わるんだと思う
書き手としてしか支部を使ってなくて読み手側の意識を全く理解できないって人は不満が溜まるんだろうね

286 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/25(木) 07:55:09.66 ID:nJiV4iLw.net
150ぐらい作品上げてるけどいいねがブクマを上回った作なんて一度もないわ
別にいいねは増えても増えなくてもどうでも良いし
いいねの為にブクマしてすぐにはずされると何も押さないでくれとさえ思う

287 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/25(木) 08:04:54.42 ID:ai1Enkg2.net
いいねがブクマを上回るのは爆死気味の作品にありがち
ブクマが評価基準なのかいいねがそうなのかよう分からんのよな支部の評価システムは
いいねとかいらんから通知切ってる

288 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/25(木) 08:07:37.26 ID:yI6BPgkK.net
だいたい月一ペースで出してるシリーズの更新が遅れると、最新話のいいねを毎日押しにくる人がいるみたいで時々いいね>ブクマになるのでいいね=評価でもない
コメントかタグくれって思うけど

そもそも今どハマりしてるジャンルのどハマりしてるカプとかで
読み応えと萌えとエロがあって絶対読み返す作品以外は流し読むだけで評価自体しないとか普通だよなぁ

289 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/25(木) 08:11:09.14 ID:hITcRThx.net
普段面白いの書いてる人が微妙なの上げるとその作品はいいね先行してることが多いと感じるな

290 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/25(木) 08:16:22.66 ID:2jDOq325.net
いいねがブクマを上回るのはいいねをつける文化がある界隈かない界隈かの違いという気がする
10年支部使っててジャンル10個くらい書いてきたけどジャンルによるんだよね
カプ天井で1000users取った作品で爆死でもなんでもないけどいいねがブクマの30パーセント上なこともあったし
最近のジャンルでいいねがブクマの75パーセントって時もあった

291 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/25(木) 08:17:34.25 ID:eDp7Wiie.net
いちいち1000usersとか自慢挟まんと死ぬ病気なんか?

292 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/25(木) 09:27:10.54 ID:+Pl4gdtB.net
自分の場合だが
うまく書けたなと思う話はいいねの方が多い
面白く書けたなと思う話はブクマの方が多い

293 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/25(木) 10:00:18.87 ID:h6qVrsvd.net
自分がロム専だった時は例えめちゃめちゃ萌える!最高の話!と思っても一切ブクマしなかったからそういう層もいるんだろうな
いいねの存在は書き手になってから気付いたし

294 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/25(木) 10:47:03.53 ID:ai1Enkg2.net
解析見てたら(数字)users入りってワードがあった
もう嫌だそんな数字いったことないよなんの嫌がらせだよ
そのタグで検索した結果、関連に表示されたんだろうけど
もうほんとやめてくれや死にたい
ほんとhtrすぎてつらい

295 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/25(木) 12:08:49.83 ID:4fgYPFAi.net
>>287
運営側はいいねを評価基準として考えてなさそう
人気順ってブクマ数だし

296 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/25(木) 12:43:20.09 ID:U02Rix1t.net
読みにくいから台詞だけで書いてくださいと意見をもらった
台詞の前に名前も入れてほしいらしい
ちゃんねる系人気だもんね
でも台詞だけで書くのは難しいから無理だな

297 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/25(木) 12:49:27.05 ID:tLqFW0l9.net
>>296
そういうシナリオみたいな書き方の方が読みやすい人もいるのか…
脳内で映像化とかコミカライズしやすいのかな

298 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/25(木) 13:37:24.65 ID:IhhMlqh+.net
「地の文は読み飛ばしてるので会話しか見てませんでした!」ってコメント貰ったことあるよ
漫画でもセリフは読まずに絵だけ見てる人も居るみたいだし

299 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/25(木) 13:43:55.25 ID:EBEmdYm1.net
会話しか読めんのならコミックかプリ小説でも読んどけと思う
会話劇と会話のみも異なるし、そんな要望を同人であろうがプロだろうが文章書きに出してくるなんてどんだけ頭弱いんだろうと思ってしまう

300 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/25(木) 13:47:01.17 ID:ypLkAzJ/.net
個人的にはセリフの前の名前は逆に気が散るなあ

あとこれも個人的に何かしらの数字が増えると嬉しいから、再読したらほぼいいねは押すようにしている
自分のにも押せたらいいのにな

301 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/25(木) 16:09:29.71 ID:U02Rix1t.net
>>298
そのコメント送ってきた人はなんのつもりなんだろ
理解できないしわざわざ書いた本人に言うなんてすごく腹立つね

302 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/25(木) 16:15:10.90 ID:CWk5LEGp.net
好きな書き手の好きな話は定期的に読み返したくなるし、非公開とか削除せず読ませてくれてるのはすごくありがたいから読む度にいいねは押してる
「いいね」なんか匿名だしほんと気軽に押してくれと思うよ。好き勝手書いてるからそこまで承認欲求はないけどやっぱり誰かが読んでいいねって思ってくれたってのはモチベの担保になるから

303 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/25(木) 17:31:22.68 ID:IhhMlqh+.net
>>301
最初にその人から「凄く面白いですね!Aのこのセリフ好きです!」みたいなコメントが来て
嬉しくなって「自分では、そのセリフを言う前のこの心理描写(地の文)のとこが気に入ってるんです」みたいに返事をしたら上の書き込みみたいなことを言われたんだよね
会話だけじゃなくてそこも含めて好きになって欲しかった

304 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/25(木) 18:01:12.63 ID:Ke9dbvKU.net
>>298
セリフしか読まないだけでなく、そんなコメント残すとかナチュラルに頭が悪すぎだな

305 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/25(木) 18:16:18.13 ID:z3vTMpP5.net
さすがにそれは低年齢の子なんじゃない?
小~高校生くらいの子なら仕方ないのかも

306 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/25(木) 19:10:51.67 ID:MgQklRRF.net
ちゃんねる系と言うか
基本キャラ会話オンリーでストーリーが進むソシャゲのテキストの方が読み慣れてる層かと

セリフの前に名前入れるのは
登場キャラ30人越えでレイドバトルみたいに全員戦闘参加する展開のためにやったことはあるな

307 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/25(木) 19:40:41.29 ID:F6YqypE/.net
>>302
同じく
ブクマ見て読み返して、あーやっぱりこの人の書く小説好き!ってなるからいいね押してる
むしろ1日1回じゃなくて連打したい

308 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/25(木) 19:59:08.26 ID:0OQ8FHpT.net
>>303
流れは納得したし悪気はなさそうなんだけど悪意がない分タチが悪いというか…
>>305が言うようにすごく若い子なのかもね小学生くらいなら言いそう
ただ感想を送りたいと思わせるくらいに人に刺さる会話文書けるのは本当にすごいよ

309 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/25(木) 20:39:13.38 ID:RsbehhZv.net
会話文の前にキャラの名前入れるの子供っぽく見える気がして読みにくいから私はつけないな

310 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/25(木) 21:28:51.84 ID:P9r1t38I.net
ブクマ率計算してみたら3〜4%だった辛い

311 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/25(木) 22:13:15.08 ID:RsbehhZv.net
鈍感?とされてるキャラがシリアスなシーンで空気読めない言動したけど、実はこんな気持ちでこういう行動してたみたいな情報が公式からFBとかで出た時、一気にそのキャラ好きになるし筆も進む

312 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/25(木) 23:08:45.54 ID:fz/RAhG1.net
自分は  公開ブクマされた→ブクマした人の名前が消えた という場合、ノートに「ブクマを消すかもしれない人リスト」として名前を書いておく
そして次に公開ブクマされた時に喜ばないようにしてる
その人がブクマを取り消したのか、非公開に変えたのかは不明なんだけど、どちらにしろこっちはダメージ食らうんで

313 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/25(木) 23:50:11.38 ID:Wq6IVLpv.net
精神的デスノートみたいで草

314 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/26(金) 16:12:50.38 ID:S8lNKvbZ.net
誰か教えてほしい

ブックマークがつきましたとお知らせがあって、ブックマーク1と表示されてるのに
ブックマークしてるユーザーを確認すると「まだブックマークされてません」と誰もブックマークされてない
非公開ブクマなら非公開ブクマと出るはずだしブクマをしてすぐに外した場合でも数字は減るよね?
ブクマ1ついたまま誰もブクマしてないってこれたまに起こる現象だけどなんだろう?

315 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/26(金) 17:45:38.66 ID:2V+4xhJm.net
誰かが非公開ブクマしてるだけだと思うけど

316 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/26(金) 19:35:12.38 ID:YbdAnjcW.net
>>314
2〜3日待ったら数が合ったとかないのかな
バグかなにかでブクマ一覧の方の表示が遅れてるとか

これバグなのかな〜ってのけっこう起こるよね
投稿垢で自作品開いたのに閲覧カウントされるとか、一回の閲覧なのに複数カウントされるとか
この間は自分の作品ググってみたら検索結果一覧に表示された作品タイトル下部の内容冒頭表示部分が全く知らない別ジャンルの作品のそれになってた Google検索で辿り着く人もいなさそうだし一週間くらいで直ったからいいけど、これどっちかと言うと知らない作品タイトルに自分の小説の情報が表示された相手の方がもし見つけたら気分悪いだろうなあ

317 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/26(金) 19:51:25.04 ID:JYUqLrf2.net
末尾9の時って必ずといっていいほどブクマ外されていて、一進一退を繰り返す
通知来たから見に行ったら変動なしのなの悲しい

318 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/26(金) 19:55:54.58 ID:S8lNKvbZ.net
非公開ブクマなら非公開ブクマ+1と表示されるんだよ
それもなくて誰もブクマしてない状態なのにブクマ1が残ってるから不思議なんだ
やっぱりバグかなんかなのかな
間違ってブクマつけたちゃって速攻で取り消したのが処理追い付いてない可能性もあるのか
オンリーワンCPだから貴重なブクマ1なんだけどこれは期待しないでおこう

本当に変な挙動ってたまにあるよね
多少は仕方ないのかもしれないけれど

319 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/26(金) 23:58:18.78 ID:clpsQg9d.net
ブクマまた減ってたな!
二桁しかない自分には1つでも痛手なんだぞこんにゃろ!
何十万字もある長編だからゴールデンウィークで読んでくれる人増えないかなーって期待してるんだけどなー
無理かなー

320 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/27(土) 08:29:05.39 ID:IqMb5J8r.net
よっぽどつまらんのやろな

321 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/27(土) 15:37:22.28 ID:69xDzUgq.net
久しぶりに自分が書いたの読み直したらすごいくだらない凡ミスの衍字を見つけてしまった
めっちゃシリアスなシーンなのにその衍字のおかげでコミカルな言い回しになっちゃうやつ
1カ月もそのままだったのが嫌すぎる
誰も気付いてないことないよね…ないならないでショックだし
そういう誤字脱字衍字は教えてくれた方がありがたいよ…

322 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/27(土) 16:32:42.87 ID:S1YCaERn.net
もうそういうのは自分で気付くしかないよ
自分の場合は投稿した後に何度も読み返したりしてるからおかしなとこは大体気付くし
指摘にするにしてもそういうのを不快に思う書き手もいないとは言い切れないし
指摘だけして感想0とかだとムカつくって人もいるかもしれないし

323 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/27(土) 18:56:05.29 ID:Xk7OjKzT.net
書く気力が起きないンゴね

324 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/27(土) 18:56:59.83 ID:bfDWM4+Y.net
>>319
俺も俺も

325 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/27(土) 19:08:38.30 ID:bfDWM4+Y.net
>>323
同じく

326 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/27(土) 19:20:34.97 ID:FDbzXMM4.net
カプの片方外国人なんだけど
I love you にたいしてMe tooと書いてる人が多い
突然ナルシストになるのやめて欲しい

327 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/27(土) 21:44:20.06 ID:yyLW1rS8.net
>>326
>>1読まずに書き込むのやめて欲しい

328 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/27(土) 21:48:03.63 ID:kA9B3o7A.net
>>322
だよね…
4回は読み直したんだけどな
モニター画面は目が滑るよね

329 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/27(土) 22:28:34.76 ID:adAl7CUu.net
この数すごすぎない?
羨ましい

pixivのここから来ました
pixiv公式アプリ48,125 (38.7%)
小説作品ページ/作品一覧37,743 (30.3%)
小説検索 ▼23,623 (19.0%)
シリーズ8,606 (6.9%)
pixiv.netのその他のページ2,929 (2.4%)
小説ブックマーク一覧1,385 (1.1%)
プロフィールページ1,011 (0.8%)
フォローユーザーの新着小説301 (0.2%)
その他287 (0.2%)
しおり一覧172 (0.1%)
pixiv touchの人気の小説149 (0.1%)
小説ブックマーク詳細126 (0.1%)
小説マイページ45 (0.0%)

330 ::2024/04/27(土) 22:56:34.05 ID:9IKgR3P7.net
どの単語をNGワードに突っ込むか迷うな

331 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/28(日) 00:02:41.34 ID:t06DeT9y.net
閲覧すら増えない
需要ないんだと思い知らされて本当に辛い

332 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/28(日) 06:09:38.32 ID:9uNiVEcB.net
寝る前にあった非公開ブクマ一つ消えてた
ブクマと言うより栞感覚だったんだろうと自分に言い聞かせてるけど地味に悲しいな
あーコメント欲しい
スタンプもありがたいけどコメント欲しいよーーーー

333 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/28(日) 07:27:34.08 ID:MGpeHv6K.net
ゴールデンウィーク入ってからアプリの方のいいね通知が一切止まった
作品本数だけはあるから毎日何かしらの通知来てたのに

334 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/28(日) 08:20:44.08 ID:LSNmVPBY.net
Googleで「pixiv ジャンル(またはカプ)名」で検索して出てくるトップページはイラスト漫画小説が一気に表示されるのに支部内検索で出たトップページでは絵だけで小説が表示されないのは何故だろう
ホーム画面でもそうだけど絵と小説って別物みたいにページ分けられてるよね
自分のように普段は絵を中心に見てる人間からするとタグ検索のトップに表示されないならそのジャンルの小説は存在しないのかと思っちゃう
それともアプリ版やPCブラウザ版だと違うんだろうか

335 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/28(日) 09:28:12.99 ID:CyXDp89v.net
>>334
うちの環境だと小説も表示されてるけどなあ
iPadでPC版サイト表示
イラスト・マンガが上で小説はスクロールが必要なのは確かだけど

336 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/28(日) 09:41:06.05 ID:jhstXW77.net
>>334
アプリ版はそもそもイラスト・マンガと小説は分かれてるから334の言いたいことがいまいち分からない

337 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/28(日) 10:06:04.54 ID:LSNmVPBY.net
すまん 今確認したら勘違いしてた
実際は支部内でタグ検索すると最初に表示されるページがトップと指してるのに(上部の関連タグのカラーバーの下に表示されてる部分)何故かイラストのページになっており、そこからイラスト漫画小説いずれかのページに飛んでからまたトップに戻ってくるとちゃんとイラストも漫画も小説も表示されてる本来のトップの画面になる
わかりにくかったらごめん タグ検索したのに小説がすぐ表示されないんじゃ見つけてもらいにくいんじゃないかという愚痴だった 流してくれ

338 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/28(日) 13:59:22.07 ID:ejsiXZ/b.net
小説って文章だけで感情表現しないといけないから書き方一つで違うニュアンスに取られかねない
キャラのさりげない台詞や仕草の描写で感情を表現できる人すごいと思う

339 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/28(日) 19:28:06.91 ID:iSANfEHd.net
支部小説だと情景描写って好まれないのかな
ブクマ多い作品は情景描写ほぼ無かった
情景と心理描写がリンクする話が好きで、自分も意識して書いてるけど要らないのかなと思い始めて筆止まった

340 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/28(日) 19:41:32.97 ID:cAXMDHPc.net
まあ支部で情景描写を好むのは少数派だと思うけど自分はその少数派の人が読んでくれたらいいからそのまま書き続けてるよ
周りに合わせて好きな物を変えるより同じ物好きな人と楽しめればいいんじゃない?

341 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/28(日) 19:47:06.22 ID:+WoAyM+3.net
アホエロさえあればいい層に受けて大量ブクマもらうより小説としてその世界観を楽しんでくれるコアな少数にずっと注目されて読まれればいい
その方が価値あるよ

342 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/28(日) 19:52:03.36 ID:h6SgjAOu.net
自分の好きなものを書きたいのか評価されるものを書きたいのかは人それぞれだから満足いくように書けばいいよ

343 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/28(日) 19:58:26.82 ID:KqlD6GuQ.net
自分はジャンル外の人が見てもわかるように情景描写はしたいと思ってる
高尚とかじゃなくて自分が読み手の時にそう思うから

344 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/28(日) 20:04:11.63 ID:jhstXW77.net
>>343
自分もそれに近いかな
やってるジャンルがアニメ化から入った人が大半で原作小説読まない層も多い
でそのアニメの方がやや説明不足で特に時系列が原作未読派には分かりにくそうだから二次には余り必要なさそうな世界観に纏わる背景なんかも適宜入れてる

345 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/28(日) 20:09:28.46 ID:VsGmfm8X.net
自界隈は情景描写も心理描写もみっしり地の文に詰めた長編でアホではない情感たっぷりエ小説が桁違いの天井なので、情景描写や地の文が嫌われてるわけでもキャッチーなアホエだから人気なわけでもない自分が下手なんだと突きつけられて辛い

346 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/28(日) 20:46:33.06 ID:4sa9BhnW.net
まあ好みもあるよね
自分はある程度すっきりさせたい派だし読むときもシンプルな方が好き

愚痴
連投したくないのに界隈過疎ってて連投になりがちで困る
日付自体は空いてるから連投になっても許される?

347 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/28(日) 21:34:11.39 ID:+WoAyM+3.net
>>346
許されるに決まってる
もしフォローしてたら更新待ってるし
過疎界隈でも入ってくる人はいるから一人でも書き続けてくれていたら嬉しいよ
自分は過疎過ぎてちょっとでも増えろと思って書き始めたクチだから

348 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/28(日) 22:16:57.67 ID:zbkULkIy.net
二次創作だと地の文読み飛ばされちゃう傾向があるけど、でも情景描写は好きで書いてしまうな。キャラの心情と絡めて。好きな字書きさんからは褒められるから嬉しい。でもブクマは全然つかない……ブクマくれ。

349 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/28(日) 22:25:30.95 ID:EE7Cuygr.net
○○○users入りタグの自演をしてしまった私は最低な人間だ
htrのくせに自演してしまいました
たまたまその数字に達した作品がひとつだけあったので、別なアカウントでタグをつけてしまいました最低な人間です
殺してくれ

350 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/28(日) 22:26:56.49 ID:EE7Cuygr.net
ごみみたいな作品ばかりでブクマ○○○行ったのが奇跡なのに、普段ブクマ2桁行けば奇跡なのに
タグ自演してしまいましたごみです、htrのくせに死ねばいいのにね、
申し訳ありません

351 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/28(日) 22:28:07.94 ID:EE7Cuygr.net
人気ジャンルなのにusers入りするほどブクマがある作品が一つしかない時点でゴミhtrなんだよな
早く筆折って消えたい

352 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/28(日) 22:29:00.02 ID:VsGmfm8X.net
Userタグなんて普通に自分でつけるが
検索の利便性のためだけだし
他人にもつける

353 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/28(日) 23:38:10.28 ID:EE7Cuygr.net
どうやったらブクマ1000とかいくんだろう
もうほんと死にてえよ死にたい

354 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/28(日) 23:44:31.80 ID:KqlD6GuQ.net
ブクマつけてくれた人もただつけるわけじゃないのよ
つけたいと思ったからつけたんだよ
数関係ないよ

355 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/29(月) 00:19:59.31 ID:rzADJGXV.net
本は情景描写ほしいけどウェブで読むのはさくっと読みたいからそこまで求めてないな

356 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/29(月) 00:28:07.11 ID:t0nmwDxT.net
>>346
誰も他に投稿する人いないなら仕方ないような
ただ過疎あるあるだけど最初の1Pが全部同じ作者でしかも読んでみて好みじゃなかったらもうそのCPで検索しなくなる
別にその書き手の人が悪い訳では決してないんだけど

自分が過疎でやってた時は最初に投稿したやつに足す形で更新していってた
それだと過去の書き手の人達の作品も流れていかないし

357 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/29(月) 01:23:29.24 ID:wTpYZqVx.net
>>353
二次ならジャンルブースト
一次なら流行りを上手く取り込む

358 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/29(月) 02:29:59.08 ID:ytYxQskW.net
ブクマ欲しいだけなら人気ジャンル人気カプでアホエロ書けばいい

359 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/29(月) 06:53:17.80 ID:G6QxZxST.net
好きなこと書くよりブクマが気になる人って一生満足できないだろうから大変そう

360 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/29(月) 08:55:50.71 ID:EMJNMrUl.net
閲覧一桁ブクマゼロとかだとさすがに誰にも読まれていないってので凹むのは分かるが…
素人の創作に読者の熱を望みすぎじゃないか?
練習のつもりで出すくらいでいい

361 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/29(月) 09:11:32.89 ID:INFggKVK.net
読む前にブクマして読んだら外すタイプの人ほんとやだ
昨日から同じ人にずっとやられてるんだけどその人のブクマ欄見たら馬の作品はたくさん残してるからほんとに面白いやつは外さないんだよな
どうせ自分のは面白くないから全部外してるんだろうになんで次々読むの
もう読まなくていいよ悲しくなるわ
せめてブクマはするな

362 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/29(月) 09:25:47.55 ID:BdDQN/dl.net
うわぁそれつらいな
そんなことされたらブロックするかもしれん

363 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/29(月) 09:35:02.12 ID:7Yu4KG1L.net
こいつの作風合わないなとかクソつまらんなとかなったらさっさと次の書き手に行くだろうから
まあまあだけどブクマ残すほどじゃない→でも今度こそすごく面白いかも知れないから次のも読もう→惜しい!やっぱりブクマ残しておくほどじゃない
の繰り返しって感じなのかね

364 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/04/29(月) 09:37:28.44 ID:TQBx2Vpp.net
それよくされる
一気に過去作全部ブクマして、読んだらはずしていくタイプの人いるよね
本来のブクマとしては正しい使い方なんだけど凹むのは分かる
そういう人は全盛期のブクマ数4、5桁作品は残してるからコレクター的感覚なのかなと思うことにしてる

総レス数 1001
287 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200